富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168773件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ129

返信14

お気に入りに追加

標準

XT30で撮った写真をアップしませんか

2019/08/21 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:753件
当機種
当機種

この板のレス本当に少ないですね!
すごく良いカメラなので、盛り上がるため、
皆さん、夏休みで撮った決めショットをアップしませんか。

書込番号:22870867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:33件

2019/08/22 09:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

向日葵撮ってきました(^.^)

書込番号:22872306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2019/08/23 20:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

白川郷の合掌造りを見学中
外で待つ、うちのバカ犬です。

外国人からハチと声をかけられていました。
柴犬なんだけどなあ・・・^^;

FUJIFILM X-T30 XC15-45mmF3.5-5.6
Jpeg撮って出し PROVIA
 

書込番号:22875112

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:10件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 photohito 

2019/08/30 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新潟県長岡市 国営越後丘陵公園でのイルミネーション

新潟市の夜景

新潟県内の某カフェの犬くん

X-T30、今年の4月末から使っています。期待を裏切らない素晴らしいカメラです!

書込番号:22889528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 photohito 

2019/08/30 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新潟市 白山神社の七夕まつり

わしままつり

ひまわり

最近は時間がなく、ほとんど撮りに行けていません(^^;

書込番号:22889681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 photohito 

2019/08/31 06:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

山古志の「牛の角つき」

出雲崎の「天領の里」 水平があってない…(^^;

シャボン玉と戯れる子供たち

富士フイルムは色がいいと前から聞いていましたが、実際に使ってみてその魅力がわかりました。
独自のシステムである「フィルムシミュレーション」も、とても楽しいです。

あまり激しく動く動物(走っている犬など)は撮ったことがないので何とも言えませんが、サギなどの比較的ゆっくり飛ぶ鳥であればAF-Cが快適に作動します。

連投失礼いたしました。

書込番号:22890185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2019/09/01 08:30(1年以上前)

機種不明

>ゆたぽぬさん

第四世代でしたかねえ。
AF良くなりましたね富士フィルム。
僕は動きモノは撮らないんだけど、スナップでも通りすがりにスパッとシャッター切ったときに追従しないAFって役に立たないんですよね。
その点、富士フィルムもやっとここまで来てくれたかっていう(^^)

発色は元々文句なしですからね、Jpegのままでも。
 
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2
Jpeg撮って出し クラシッククローム
 

書込番号:22892677

ナイスクチコミ!4


jinziさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/09/01 09:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

軽くてコンパクトなので、いつも持ち歩いています。
EVFのぞきながらフイルムシミュレーションで画像イメージが確認できて重宝します。
そして瞳AFが想像以上に優秀。
サブとして使っていますがメインでもいけそうです。

書込番号:22892796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:8件

2019/09/10 12:41(1年以上前)

当機種

ニコンAFーS500mmf5.6Eをアダプターを使ってマニュアルで。手持ち撮影です。
ピンの追い込みが甘いって言わないで〜(>_<)。

書込番号:22913024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度4

2019/09/12 00:11(1年以上前)

当機種
当機種

Raw現像

Jpeg撮って出し

>スピード最高さん

Nikon機メインユーザーですが、夏休みの旅行用のサブ機としてX-T30&18-55mmレンズキットを購入。
コンパクトさが気に入り、通勤バッグに入れっぱなしにしています。

先日の台風15号が通過した後の風景写真を貼らせていただきますね♪

はやく操作方法・設定に慣れて、Jpeg撮って出しでイケるようになりたいです(^-^;

書込番号:22916530

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:753件

2019/09/12 22:15(1年以上前)

素敵な写真をたくさん載せていただいてどうもありがとうございます。
>アギー777さん
向日葵、絵はがき見たいにキレイに撮れていますね!
>オムライス島さん
好かれる犬ですね、表情がとてもかわいい!
>ゆたぽぬさん
一枚一枚、作品という感じで、とても素晴らしい!
>天の川太郎Uさん
明日中秋、満月をもう一枚お願いします。
>jinziさん
発色がいいですね。
>ひしひしさんさん
レビューサイトの写真も一緒に見ました、どれも素晴らしくて感動しました。

xt30はとてもいいカメラですね。
最初、発色だけに惚れて買いましたが、使ってみると、操作性、画質どれも高級機種に負けていないことを実感しました。
ボディーがコンパクトで、一見エントリー機だと思いますが、実は高級機です!

書込番号:22918481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:8件

2019/09/14 21:03(1年以上前)

当機種

>スピード最高さん
中秋の名月は、曇ってしまい撮れませんでしたので1日遅れで、すいません。
カメラ:FUJIFILM XーT30
レンズ:ニコンAFーS500mmf5.6PF+ニコンTCー14EV+マウント変換アダプター
フィルムシミュレーションacross standard
SS 1/250 ISO 160 WB オート f値5.6だったと思います。満月は難しいですが、XT30は解像度もかなり良いですね!FUJIFILM純正で500単が欲しい〜!!

書込番号:22922119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件

2019/09/15 00:39(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
満月どうもありがとうございます。
本当に、解像感すごいですね!

書込番号:22922611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 photohito 

2019/10/23 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XF90mm f2.0

XF35mm f1.4

XF90mm f2.0 カラークロームエフェクト強

XF16-55 f2.8

最近撮ったものをアップします!

書込番号:23005025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:753件

2019/10/24 19:32(1年以上前)

>ゆたぽぬさん
雑誌やパンフレットみたい、
本当に綺麗に撮ってますね!

書込番号:23006564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

キットレンズが良すぎじゃないの

2019/07/25 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキット

クチコミ投稿数:753件
別機種

35mmF2を付ける時のデザインを惚れて、セットで購入しました。
キットレンズのXC15-45のできが良すぎなので、35mmF2を付け替えても期待ほどの感動が来ていませんでした。
うれしいか悲しいか、微妙の気持ちです。

書込番号:22820533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2019/07/26 14:28(1年以上前)

確かに描写性能から言えば出来の良いレンズですね。電動ズームの動きががさつで、その点が玉に瑕です。

書込番号:22821463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:753件

2019/07/26 17:57(1年以上前)

>ホレーショさん
レスありがとうございます。
このレンズのズーム操作は、前端のリングでも行うことができます。こっちの方はうごがした量のみズームが移動します、後ろのスイッチみたいのリングよりズーム操作しやすいです。後ろリングは動画専用として考えればいいかもしれません。
しかし、このキットレンズがすごく寄れますね。花や料理などの小物マクロ撮影には、背景が結構ボケてくれて、ビックリぐらい写真が撮ってくれます。発色もいいです。

書込番号:22821700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件

2019/07/26 18:49(1年以上前)

当機種
当機種

35mmF2よりキットレンズの方は大きく撮れます。

書込番号:22821783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーがついて10万円はお得感が

2019/07/25 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキット

スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:826件 FUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキットの満足度5

先日カメラの〇〇ムラで X-T30 15-45mmレンズキット [ブラック]を買いました。
3ケ月ほど前双子の孫が生まれスマホのカメラ代わりに G7XM2を使ったのですが
WI-FIが繋がらづ FX10を購入 G7XM2がお蔵入りになったので NKON1V2とドナドナしに
〇〇ムラへ下取りは予想通りの4万円  X-T20も展示品で8万6千で出ていたのですが
とりあえず X-T30の値引き額を聞いてみた。あっさり10万円ぽっきりでと
ありがとうございますと即決、するとバッテリーもサービスしますと、
支払いは 6万円なんかとっても得した気分です。
下取りした。G7XM2 3万円は4万7800円で店頭に出てましたよ。誰かが使ってくれればうれしいね。


書込番号:22820057

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10789件Goodアンサー獲得:1294件

2019/07/25 18:48(1年以上前)

いいかなと思います。
伏字は禁止ですのでキタムラと書きましょう。

他の欲しい方にも参考になりますので。

書込番号:22820107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/25 19:20(1年以上前)

>G7XM2を使ったのですが
WI-FIが繋がらづ

修理すれば良かったのでは?
3ヶ月なら保証が適用出来たのでは?

書込番号:22820166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/25 20:02(1年以上前)

○○ムラ

しまむら?

書込番号:22820227

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/07/25 22:13(1年以上前)

>G7XM2を使ったのですがWI-FIが繋がらづFX10を購入G7XM2がお蔵入りになったので

キタムラで購入後3ヶ月でWi-Fiが故障したんでしょ、無料の保証修理をしてもらうべきですね。

なぜ故障したままお蔵入りにしたんですか?

書込番号:22820493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5325件Goodアンサー獲得:24件

2019/07/27 13:03(1年以上前)

>無料の保証修理をしてもらうべきですね。

なぜ故障したままお蔵入りにしたんですか?

スレ主様は其のカメラにもう飽きたのでしょう、そして修理の手間が煩わしく買い替えを選択したのではと思います、
因みに保証期間が有れば販売店の買取では故障して居ても説明が有れば無問題と思われます。

書込番号:22823098

ナイスクチコミ!3


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:826件 FUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキットの満足度5

2019/07/27 17:54(1年以上前)

当機種

ピントとも合わせやすいですよ

>阪神あんとらーすさん
>ヤッチマッタマンさん
>9464649さん
>横道坊主さん
>with Photoさん
お返事ありがとうございます。説明不足で申し訳ありません。
正月の初売りで買った、G7XM2のWI-FIが繋がらないのではなく、
繋がりにくい・・・何枚かを転送できたのですが外れるとなかなか繋がらない
そんな中、Bluetoothで繋がるFX10を3か月前に購入
意外と赤ちゃんの肌が自然できれい。それからはG7XM2はお蔵入り
250ショットしかと写していないのでこのままではもったいないので、
3年間くらいお蔵入りしていたV2と一緒にドナドナしたということです。
T100を買おうかとも思ったのですが、8万円位の手出しならと思っていたのですが、
結構本体値引きが多かったのと、バッテリーまでつけてもらったので
なんか得した気分、使い勝手も色合いも良いですよ。

書込番号:22823587

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 ya0914さん
クチコミ投稿数:55件

動画撮影の時に、AEロックって出来ないです?
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t3/taking_photo/ae-af_lock/index.html
AEロックボタン押してもなにも変わらず、

>D操作ボタン・ダイヤル設定 > AE/AF-LOCK設定を押下切替にすると、AE-LボタンまたはAF-Lボタンを放してもAEロックやAFロックは解除されなくなります。解除するときは、もう一度ボタンを押します。

変更しても変わらずです。

なにか設定が間違っているのでしょうか?

書込番号:22816615

ナイスクチコミ!1


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2019/07/23 19:41(1年以上前)

ya0914さん
 静止画のときは、説明通りの動作をすることを確認してますか?

書込番号:22816654

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya0914さん
クチコミ投稿数:55件

2019/07/23 19:46(1年以上前)

このカメラは動画目的で購入したため静止画はいままで撮影したことないです。
カメラ左側上部のダイヤルの動画のマーク以外は静止画かと思いますが、
静止画だけなのかな?と思い今日いくつか切り替えて試してみましたが、
AEロックしているような感じはありませんでした。

書込番号:22816665

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2019/07/23 20:10(1年以上前)

ya0914さん
>静止画だけなのかな?と思い今日いくつか切り替えて試してみましたが、AEロックしているような感じはありませんでした。

静止画撮影モードでは、AE/AF-LOCK設定を押下切替に設定し、AE-Lボタンを押すとAEロック状態になる。
もう一度AE-Lボタンを押すとAEロックが解除されます。

ya0914さんの場合、静止画モードでもAEロックしていないということなら故障でしょう。
修理サポートセンターかカスタマーサポートセンターへ電話でしょうね。

書込番号:22816715

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya0914さん
クチコミ投稿数:55件

2019/07/23 20:22(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみにyamadori様は動画撮影時にAEロック出来ますでしょうか?

書込番号:22816746

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2019/07/23 20:36(1年以上前)

ya0914さん
>ちなみにyamadori様は動画撮影時にAEロック出来ますでしょうか?

今手元のX-T3で、動画モードでもAE/AF-LOCK設定を押下切替に設定し、AE-Lボタンを押すとAEロック状態であることを確認できた。
ファインダーの左下に、AEロック状態を示すEL表示が動画撮影中も点灯していました。

回答してもらえていないので再度質問。
静止画モードで、AEロックできていないですか?

書込番号:22816780

ナイスクチコミ!2


スレ主 ya0914さん
クチコミ投稿数:55件

2019/07/23 20:45(1年以上前)

>ファインダーの左下に、AEロック状態を示すEL表示が動画撮影中も点灯していました。

動画撮影時バックモニターにはEL表示はされないのでしょうか?


>回答してもらえていないので再度質問。
>静止画モードで、AEロックできていないですか?

出来ていないです。

書込番号:22816803

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2019/07/23 20:54(1年以上前)

ya0914さん
>>ファインダーの左下に、AEロック状態を示すEL表示が動画撮影中も点灯していました。
>→
>動画撮影時バックモニターにはEL表示はされないのでしょうか?

私の実機動作:動画撮影時バックモニターにはEL表示はされないです。

>>静止画モードで、AEロックできていないですか?
>→
>出来ていないです。

では故障あるいは設定の組み合わせの結果かもしれません。
FUJIFILMの設定の組み合わせは、ややこしいので、こういう場合はサポートセンターへ電話し、対応スタッフにX-T3をよういしてもらい、ya0914さんと同じ状況で設定と結果を検証してもらってください。

書込番号:22816820

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya0914さん
クチコミ投稿数:55件

2019/07/23 20:57(1年以上前)

ありがとうございます。
FUJIに確認することにします。
いろいろと教えて頂きありがとうございました。

書込番号:22816826

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2019/07/23 21:02(1年以上前)

ya0914さん
>FUJIに確認することにします。

結果が判ったら、教えて下さいね。

書込番号:22816838

ナイスクチコミ!1


duffy072さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/23 21:58(1年以上前)

ya0914さん

手持ちのT2で試してみましたが、マニュアル時にはAEロックが聞きませんでした。
シャッターもしくは絞りをAモードにしないとAEがロック状態になりません。

T3ではいかかでしょうか?

FUJIのカメラはフルオート時では水平が表示できなかったり、シャッタースピードや絞りを変更しても結果を反映するに設定にしてあってもEVFでは大して変わらないと制限がやたらと多いです。

書込番号:22817004

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2019/07/23 22:22(1年以上前)

duffy072さん
>手持ちのT2で試してみましたが、マニュアル時にはAEロックが聞きませんでした。
>シャッターもしくは絞りをAモードにしないとAEがロック状態になりません。

AEロックは自動露出モードで必要になるものなので、マニュアル露出ではAEロックする必要が無いからだと思います。

書込番号:22817063

ナイスクチコミ!3


スレ主 ya0914さん
クチコミ投稿数:55件

2019/07/23 22:56(1年以上前)

duffy072さん

>手持ちのT2で試してみましたが、マニュアル時にはAEロックが聞きませんでした。
>シャッターもしくは絞りをAモードにしないとAEがロック状態になりません。
>T3ではいかかでしょうか?

なるほど!!
シャッターSも絞りもマニュアルで撮影しています。
おそらくそれです。
ありがとうございます。
また試してみます。

書込番号:22817133

ナイスクチコミ!1


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:15件

2019/07/23 23:39(1年以上前)

ya0914さん
duffy072さんさん

それがしのT3もマニュアルではAEロックはできません。
yamadoriさんの見解の通りだと思います。

それがしは出来ると嬉しいのですが。

書込番号:22817236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2019/07/24 08:51(1年以上前)

「マニュアル露出時にAEロックができなくて困る」
という意味がよくわかっておりません。

AEロック=自動露出が勝手に動かないようなロックですから
yamadoriさまのおっしゃるように
自動露出以外で、AEロックが作動するというのはナンセンスで。
マニュアル露出は、ユーザーが変え限り動かないものです。

酒と旅さまの「マニュアルでも出来ると嬉しい」は
何を求めているのでしょう?

書込番号:22817662

ナイスクチコミ!3


duffy072さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/25 00:03(1年以上前)

私の場合主たるエリアでマニュアルでシャッタースピードや絞りを決めて撮っていても、左右に素早く動かれた場合に主たるエリアで決めた設定に近いところで撮りたいためです。
自動露出にすると明るすぎたり、暗かったりで自分の思うような感じになりません。
レフ機の時は効果がわからなかったのですが、EVFでは効果が分かるので出来るとありがたいです。

そんなことしなくても、こうすれば出来るという方法があれば教えていただければ幸いです。

書込番号:22819037

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:883件

2019/07/25 00:51(1年以上前)

>酒と旅さん
マニュアル露出=AEロックでは。

書込番号:22819097

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2019/07/25 07:13(1年以上前)

酒と旅さん
>それがしのT3もマニュアルではAEロックはできません。

>それがしは出来ると嬉しいのですが。

マニュアル露出でISO感度固定なら、当然ですが露出は固定ですね。

書込番号:22819276

ナイスクチコミ!0


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:15件

2019/07/25 08:13(1年以上前)

Shell@Fuliさん
しま89さん
yamadoriさん

yamadoriさんの見解の通りです。

出来れば嬉しいは、訂正します。

書込番号:22819339

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2019/07/25 19:26(1年以上前)

ya0914さん
>FUJIに確認することにします。

FUJIに確認しましたか?
仕様、故障、設定方法、どれだったんでしょうか?

書込番号:22820181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

モバイルバッテリーはどうしていますか?

2019/07/23 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 ya0914さん
クチコミ投稿数:55件

X-T3には大変満足しています。
がモバイルバッテリーが最悪です。
FUJI推奨のAnkerのモバイルバッテリー使用していますが、
https://www.ankerjapan.com/category/HIGHCAPACITY/B1275.html
充電出来ない不具合が数か月で3-5回ほど連発しています。
新品交換してもらっていますが、1-2回の充電で同様の不具合が発生

おすすめのモバイルバッテリーはありますか?

書込番号:22816543

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ya0914さん
クチコミ投稿数:55件

2019/07/23 18:45(1年以上前)

使用目的は動画撮影です。

書込番号:22816545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/07/23 19:15(1年以上前)

お買いになったAnkerのモバイルバッテリーが不良品の可能性がありますね。交換してもらって下さい。

書込番号:22816597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya0914さん
クチコミ投稿数:55件

2019/07/23 19:17(1年以上前)

数か月で3-5回ほども交換しています。
そろそろ私の精神が限界です。
他あればいいなと思いましたが推奨しているのはANkerぐらいですかね?

書込番号:22816603

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10789件Goodアンサー獲得:1294件

2019/07/23 19:40(1年以上前)

動作確認にしているのはAnkerだけですからね。
他社製品だと自己責任にはなると思いますね。

まぁ他社製品を使っているかは言わなければ大丈夫かも知れませんが。

モバイルバッテリーが充電出来ないなら本体以外に付属充電器やケーブルの可能性もあるとは思います。

20000PD以外に26000PDも動作確認しているようなので、26000PDにしてみるのも方法だとは思いますが。

数回交換されているので正規品だと思いますが、一部の商品には偽物もあるようですね。

書込番号:22816651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya0914さん
クチコミ投稿数:55件

2019/07/23 20:02(1年以上前)

楽天市場のAnkerから直で買っています。
バッテリー関係はいつ火災に発展するか分からないので正規店で購入するようにしています。
※それでも前回火災しそうなぐらい発熱しましたが・・・アダプター&充電池共に。
上の大容量試してみるのもありですね
Amazonの口コミ確認すると同様の不具合は発生しているようですね、容量増やしただけで作りは一緒かなとは思いました^^;

同一のバッテリーを念のため複数所有していますので、
アダプターとUSBケーブルを交換してもだめでした。
※複数所有しないといつ故障するかわからないため。

書込番号:22816693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2019/07/23 20:11(1年以上前)

もちろん充電中カメラの電源スイッチがOFFですね。
じゃなければ、給電モードになっていて、充電できないです。

書込番号:22816716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya0914さん
クチコミ投稿数:55件

2019/07/23 20:20(1年以上前)

カメラは関係ないです。
モバイルバッテリーのみをフル充電するときに不具合が高頻度で発生します。
※今のところカメラ接続時に不具合はないです。たぶん。
※充電出来ないことがあるため、かつ充電出来ない不具合が発生するとそのあと、カメラに接続しても無反応。動画撮影の前日に怖くてモバイルバッテリーの充電は出来ないので、他におすすめあったらいいなと思いましたが。FUJI推奨はなさそうだなと思っています。

書込番号:22816738

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:883件

2019/07/23 20:38(1年以上前)

>ya0914さん
フジからの購入だからですかね。Ankerのモバイルバッテリーは不具合あまり聞かないのですが。
カメラ側が給電対応ですとUSB3.0 のPDタイプなら大丈夫ですので、Anker PowerCore 10000 PDでも大丈夫です、アマゾンで購入できます。
パナソニックはUSB給電に対して節操が無いので充電タイプでもカメラに給電できるのでこのタイプの少し安い充電タイプを使ってます

書込番号:22816785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2019/07/23 21:01(1年以上前)

ya0914さん
>カメラは関係ないです。
>モバイルバッテリーのみをフル充電するときに不具合が高頻度で発生します。

そうなら、X-T3のスレでは無く、Ankerのスレに質問スレを立てる方が情報が集まるんじゃないですか。

書込番号:22816837

ナイスクチコミ!8


しま89さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:883件

2019/07/23 21:03(1年以上前)

連投すみません、一つ前見てませんでした、付属の急速充電器が不良の可能性はありませんか

たとえばこれに変えてみるとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DHP4QZ8/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_azVnDbGVMT0TW

書込番号:22816841

ナイスクチコミ!2


スレ主 ya0914さん
クチコミ投稿数:55件

2019/07/23 21:08(1年以上前)

しま89さん
後から知りましたが、Amazonのレビュー見ると同様の不具合はだいぶ前からでています。


yamadoriさん
X-t3にあうAnker以外のモバイルバッテリーがあればいいなと思いこちらに質問しました。
X-T3購入するときにFUJIのHPに推奨バッテリーでAnkerが記載されていたため購入しましたが、故障の頻度があまりにも高すぎるためです。
静止画だけならモバイルバッテリーは不要だと思いますが、動画だとどうしてもモバイルバッテリーは必須で。

普通はバグが発生したら
ログ取得して
各モジュールに振って
ハード要因なのかソフト要因なのか確認していくと思いますが
一切やる気なさそうな対応だったのであきらめ交換してもらっていますが
当然不具合対策していないためどこかで外れは引くと思います。
連発で外れを引いてしまっているところです^^;

書込番号:22816858

ナイスクチコミ!1


スレ主 ya0914さん
クチコミ投稿数:55件

2019/07/23 21:10(1年以上前)

しま89さん

アダプタ、USBケーブルを別の使用しましたがダメです。

書込番号:22816862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/07/23 21:13(1年以上前)

アマゾンで高評価な20000mAh以上のモバイルバッテリーを片っ端から試してみるしかないですね。

例えば、これとか3000円しませんが、20000mAh。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07J19P52D

書込番号:22816875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2019/07/23 22:18(1年以上前)

ya0914さん
>X-t3にあうAnker以外のモバイルバッテリーがあればいいなと思いこちらに質問しました。
>X-T3購入するときにFUJIのHPに推奨バッテリーでAnkerが記載されていたため購入しましたが、故障の頻度があまりにも高すぎるためです。

私が言いたかったことは、Ankerのモバイルバッテリーの充電不良を気にされているようなのでカキコミしただけです。
X-T3に使えるAnkerの10000maHモバイルバッテリーを持っているけど、充電不良には遭遇していないですし、
SONYのモバイルバッテリーでも充電不良とは無縁です。

>静止画だけならモバイルバッテリーは不要だと思いますが、動画だとどうしてもモバイルバッテリーは必須で。

それなら、撮影中ぶらぶらするモバイルバッテリーよりも、縦位置バッテリーグリップVG-XT3を使った方が良いと思いますよ。
バッテリーが合計三個だし、防塵防滴なので小雨や雪降りなどの状況でもOKだから。

書込番号:22817054

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:883件

2019/07/23 22:24(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
X-T3に使うなら充電タイプでなく給電タイプになります。のでUSB3.0 のPDタイプでないとダメです

書込番号:22817068

ナイスクチコミ!2


naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/23 23:50(1年以上前)

モバイルバッテリーは、PCの充電用にRAVPowerのやつを2種類使っています。今のところ不具合には会っていません。

X-T3に使ったことはないので、ちょっとつないでみました。充電はできてるっぽいです、X-T3のランプが点灯したので。
給電ができるかどうかについては、確かめ方がわかりませんでした。

ちなみに、つないでみたのはこれです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KRZG377/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_KTXnDbW32WF9K

書込番号:22817262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ79

返信14

お気に入りに追加

標準

X-E3をもってスイスに行ってきました

2019/07/21 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 レンズキット

クチコミ投稿数:307件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5 Syllogism 
当機種
当機種
当機種
当機種

Pro2にしようか(この場合レンズはXF16-55/2.8)、E3(レンズはXC15-45)か悩んだのですが、E3にしました。望遠系が欲しかったのですが、もう一本持っていくのはちょっとはばかられた(現地でレンズ交換するのは鬱陶しいし、50-140/2.8にしろ100-400にしろ重たすぎです)ので、MFTで世界最軽量と言われるGM5に35-100をくっつけた状態で持っていくことにしました。実際には望遠系を使うことは少なかったのですが、あって邪魔になるほどの重さでなかったのが良かった。

E3にしろPro2にしろ、いい絵を吐き出します。撮って出しの画質に信頼を置いているのですが、今回はRAWで撮影しました。AdobeのRFCでTIFF16ビットに変換し、好みの画像に仕上げました。部分的に暗い部分を持ち上げたいときには昔供給されていたニコンのNX2をTIFF画像に使用しました。そのおかげで夜明け間近の街並みとモルゲンロートをほぼ同時にまるで肉眼で見ているかのような記憶色で再現できたと思っています。

明暗差のあまりない昼間の風景は普通にProvia2のモードでJPEG撮って出しの画素数を小さくしています。XC15-45は価格帯から考えるとあまり信用できないとおっしゃる向きもあるかもしれませんが、暗いところでハイスピードシャッターを使えないという点を除くと十分合格だと感じた次第です。ご参考までに。

一枚目はユングフラウヨッホで悪ふざけをする若者、2枚目は人口湖に映る逆さアイガー、3枚目はスネガと言うところから見たマッターホルン、4枚目はツェルマットから望む夜明けのマッターホルンです。この画像はRAWファイルを現像し、若干のレタッチを加えています。そうしないとスポット測光で露出の基準を山頂に合わせた(+1)ので、町並みは黒くつぶれるのです。

書込番号:22812479

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:307件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5 Syllogism 

2019/07/21 16:18(1年以上前)

変換ミスです。人口湖⇒人工湖 <m(__)m>

書込番号:22812548

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度4

2019/07/21 19:18(1年以上前)

ホレーショさん
 X-E3+XC15-45mm、軽量、コンパクトな組み合わせは海外旅行にマッチしますね。
欧州の名峰、素敵な掲載写真ですね。
しかし絞りをF20と、かなり絞り込まれていますね。
F20では絞り過ぎだと思います。
被写界深度を稼ぐために絞り込み過ぎると絞りボケ(回折現象)が出てしまいます。
X-E3はAPS-Cなのでフルサイズ機と比べて被写界深度が深いこともあり、私は絞りボケを防ぐためにF11を上限にしています。
(被写界深度が必要な場合、F8、F9、F10が多いですが)

RAW現像:
私はX-T3、X-T30を使っていますが、RAWのみで撮影しています。
現像はLRとX RAW Studioを使い分けています。
X RAW Studioで現像すると、定評があるFUJIの撮って出しJPEGと同じ画質のJPEGを得ることが出来るし、現像時間も短いので、お薦めです。

書込番号:22812917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5 Syllogism 

2019/07/22 06:38(1年以上前)

>yamadoriさん
おはようございます。回折ボケに関してご教授いただき、ありがとうございます。私も一応その点に注意を払っているのですが、焦点距離によってF値が変わるタイプのズームレンズでは面倒くさいのでカメラ任せにしています。この手のレンズを装着して出かける場所はたいていあまり余力のない環境ですから。今度も16-55/2.8でも装着しておれば、まず絞りを設定したうえで撮影に臨むので不適切露出にはカメラから何らかのアラームが出ることが期待できたのでしょう。16-55/2.8を250gほどで出してくれないかと希望するのですが、ハナから無理でしょうね。

それともう一点、E3ではジョイスティックで焦点位置を変えようとする際に何か他のものにぶつかるのか、いつの間にか設定が変わってしまうことがしばしばあります。困ったものです。ISO感度など200-12800のAUTOに設定しているにもかかわらずいつの間にか800固定に替わっていました。たぶん、ISO AUTOのままでしたら、絞り値が20なんてことにはならなかったのだろうと思っております。なにぶん0℃前後の気温の環境に夏服のまま降り立ったので、カメラの設定どころではありませんでした。

ところで点像復元処理で回折ボケがある程度抑えられるとどこかで聞いたことがあるのですが、その点はどうなんでしょうか。昔XF14mm/2.8で回折ボケの実験をしたことがあるのですが、F16まで絞り込んで、明瞭に表れる違いを、点像復元処理をONにすることでほぼ目立たなくなって驚いたことがあります。それ以来私のカメラ(富士フィルム製)はすべてこれをONにしています。

最後の写真は暗い中でのショットですので、さすがにF20と言うことはありません。どういう訳かEXIFが消えていますが、ISO200、f/5.6、シャッター速度 1/50、露出補正 0ステップ、測光モード:スポット、焦点距離41mmでした。この写真のように暗い部分を持ち上げるときに私が使っているのは昔のニコンNX2でして、あまり派手にやらない限り暗所を自然に持ち上げることができ、重宝しています。逆にJPEGで飽和しているところをぎりぎり飽和直前に抑え込むこともできます。その作用範囲を変えることもできるし、境界は不明瞭になるので、その点でも自然です。

書込番号:22813739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/22 09:06(1年以上前)

>ホレーショさん
素敵な写真、ありがとうございます。今ここで話題になっている小絞りボケに関して面白い記事を見つけました。
http://landarzt.blog.fc2.com/blog-entry-1343.html
http://landarzt.blog.fc2.com/blog-entry-1383.html
この記事を書いた方も14o/2.8を用い、f/8あたりが影響の出るポイントだと評価しているようです。この方の論法で行くと、28oではF16、56oではF32になるようで、45o程度だったらf/22あたりまでは大丈夫そうですね。逆にコンデジで受光素子のサイズが1/2インチあたりだと、焦点距離が4oとかになりますので、f/2あたりが絞りの限界になるのかもしれません。また、大判フィルムを使ったカメラでf/44あたりまで絞り込んでパンフォーカスにした写真で小絞りの影響がみられないことの理由もわかります。
ご参考までに。

書込番号:22813904

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度4

2019/07/22 12:52(1年以上前)

ホレーショさん、こんにちは
>それともう一点、E3ではジョイスティックで焦点位置を変えようとする際に何か他のものにぶつかるのか、いつの間にか設定が変わってしまうことがしばしばあります。困ったものです。ISO感度など200-12800のAUTOに設定しているにもかかわらずいつの間にか800固定に替わっていました。たぶん、ISO AUTOのままでしたら、絞り値が20なんてことにはならなかったのだろうと思っております。

絞りがF20になっているのはISO800が原因だろうと推測してましたが、ISO感度AUTOのはずが残念なことにISO800固定になってしまていたんですね。
X-T20、X-T30でもダイヤル位置が、いつの間にか動いていることが度々なので要注意ですね。

>ところで点像復元処理で回折ボケがある程度抑えられるとどこかで聞いたことがあるのですが、その点はどうなんでしょうか。

残念なことに点像復元処理を使えるのはXFレンズのみでして、XCレンズでは使えません。

>昔XF14mm/2.8で回折ボケの実験をしたことがあるのですが、F16まで絞り込んで、明瞭に表れる違いを、点像復元処理をONにすることでほぼ目立たなくなって驚いたことがあります。それ以来私のカメラ(富士フィルム製)はすべてこれをONにしています。

はい、私も点像復元処理を常時ONにしています。
点像復元処理が出た時に確認しただけですが、F11あたりで効果が出たと記憶しています。
なお
・点像復元処理の効果が反映されるのは撮って出しJPEGとX RAW STUDIOで現像した場合のみ有効。
・一般的な画像処理ソフト(Lightroom、Photoshopなど)のRAW現像機能では点像復元処理は無効です。

この点もX RAW STUDIOを使う理由のひとつです。

書込番号:22814161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5 Syllogism 

2019/07/22 13:59(1年以上前)

>アリスタルコスさん
興味深い情報ありがとうございます。記事を読みましたが、理にかなっていると感じました。ただし、焦点距離の長いレンズでは回折による邪魔な光が多く拡散して影響が薄れると思いますので、超焦点ではあまり考える必要がないのではないかとも思います。

>yamadoriさん
そうでしたか。XCレンズでは無効ですか…

書込番号:22814254

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度4

2019/07/22 14:32(1年以上前)

ホレーショさん
>そうでしたか。XCレンズでは無効ですか…

ご存じない方が多いと思います。
FUJFILMのQ&Aに「※XCレンズでは点像復元機能は対応しておりません。」と明記されています。
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/18012/related/1/session/L2F2LzEvdGltZS8xNTYzNzczMDUwL2dlbi8xNTYzNzczMDUwL3NpZC9mVTFWRDlJelpsQWc4NjhpaFNXMXJzT2lmb212VnkwcnpvZXpic0RWcmdYNEZ5Z1pkel96TDRrR2s3N0xzNW5EYmthcklmemNkJTdFb3dFczdCUXVvTVhXRThYMTlldW9mWXdqbDh2eGhNTWk3czhJSEF6WEZXUUJDUSUyMSUyMQ==

なお初期のXシリーズのカメラは点像復元機能が付いていませんね。
・X100、X-pro1、X-E1、X-M1など

書込番号:22814301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/07/22 22:33(1年以上前)

機種不明

フリーソフトでレタッチしました。

ホレーショさん、こんばんは。良いですねスイス。航空会社はどちらでした?

>>4枚目はツェルマットから望む夜明けのマッターホルンです。この画像はRAWファイルを現像し、
>>若干のレタッチを加えています。そうしないとスポット測光で露出の基準を山頂に合わせた(+1)ので、
>>町並みは黒くつぶれるのです。

これでも黒く潰れてるように見えますので、フリーソフトで再レタッチしてみました。
シャドーを明るくして、明瞭度補正を掛けています。

点像復元処理を使えるのは、XFレンズと電子接点のあるAFマウントアダプタFringerを介したEF/EF-S
レンズだけです。XCレンズは純正ですが、点像復元処理はしてくれません。

書込番号:22815148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度5 Syllogism 

2019/07/22 23:44(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
こんばんは

旅行会社は阪神フレンドツアーです。のんびりしたスケジュールで楽でした。飛行機はルフトハンザ。工程がゆとりをもって組まれていたためか時差をあまり感じないで済みました。

点像復元処理がなくても15-45はそれなりにシャープで、軽いので助かりました。望遠にはパナのGM5と言う反則のような軽いカメラに35-200をつけっぱなしで持っていきました。これも軽くて大助かりです。レンズ交換しなくて済むのも助かりますね。

夜明けのマッターホルンを撮影したときには肉眼で町がほとんど見えないという暗さでしたので、辛うじて見える程度に持ち上げたものです。山が赤く輝いているのを表現するためにも、周囲は多少暗くした方がリアリティを増すと思いましたので。この辺りの画像処理には当事者の好みが強く表れると思います。明るくなるまで持ち上げるのもありだと思います。

書込番号:22815318

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-E3 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E3 レンズキットの満足度4

2019/07/23 19:37(1年以上前)

モンスターケーブルさん
>点像復元処理を使えるのは、XFレンズと電子接点のあるAFマウントアダプタFringerを介したEF/EF-Sレンズだけです。

Fringerを介したEF/EF-Sレンズで点像復元処理が機能するって本当?
その根拠を知りたいですな。
なおfujifilmのQ&Aでは点像復元処理が効くのはXFレンズとGFレンズのみと書いてある。
(それと嘘っぱちな顔アイコンはいただけないな〜)

書込番号:22816647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/27 19:23(1年以上前)

機種不明

>モンスターケーブルさん
この程度に補正することもできますよ。最初の画像を失敬してPSEで明るめに補正してみました。早朝の雰囲気はまるでありませんが。私は最初のホレーショさんの画像が好きですね。夜の静けさから朝のにぎやかさに移行するその狭間の雰囲気がなんとも素敵です。まあ、好き好きですけどね。

>ホレーショさん
川面に朝焼けの赤が一部写りこんでいますね。これは強烈に補正をかけた後も残りました。びっくりです。

書込番号:22823757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/28 12:06(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

返事がありませんね。

また、口から出まかせの嘘を言ったんですか?

書込番号:22825216

ナイスクチコミ!4


20190729さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/17 12:54(1年以上前)

遅レスごめんね

下手なレタッチあきれたわ。もちろん主さんじゃない、というか、そのくらいが適当。


>ホレーショさん
ズームに馴染んでる人はレンズ交換を億劫がる傾向。それはさておき、GM5に35-100/3.5-5.6の医威力をご承知なら標準域もm43にすればもっと楽になるのに、と思ってしまいます。でも、E3ファンのひとりとして、その気持ちも分かるし。。

ただ、富士の色はキレイだから、って言ってるといつのまにか写真が下手になるかもですよ。富士は撮って出しで8点の写真が無造作に撮れ、それで満足してしまう。m43ははじめ6点だけど、いじれば9点10点にできる。富士は下手にいじると6点5点になってしまう。本当はいじってこそ作品なはず

つまらんことを言ってごめんなさい

書込番号:22863194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング