富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ

スレ主 fjunさん
クチコミ投稿数:416件

x100の時に利用していたサービスが、ようやくXシリーズ全部で利用できるようになりましたね。
値段がちょっといいですけど、額そうまでしてもらうと通常プリントやパソコン上ではでは味わえない作品としての深みが出て本当に感激し癖になります。
試し焼きつきのフジのプリントサービス「アルジェント」もポートレートで素人には難しいお肌のシミ抜きなどにも対応してくれていいのですが、特殊な修正の必要が無い場合で、トリミングを自分でやって後はプロが見て良いと思う調整をしてもらった方が、素人の私には自分でするよりは良い結果が出ます。
正直X100からX-Pro1に乗り換えた時、このサービスが対応していなかったので、ずいぶんがっかりしていましたので、今回出来るようになって大変うれしく思います。

写真は印画紙に焼きつけ額そうして作品になるということを私に教えてくれた素晴らしいサービスです。
さすがにフィルムメーカーのカメラだけあって、jpgの画質表現の設定の技や、暗いところでもフラッシュなしで撮影しても画像が乱れないハードの面の技術と同様に、他社ではまねができない事だと思います。
うれしかったので、ちょっとほめすぎました。

書込番号:14969973

ナイスクチコミ!6


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/23 08:56(1年以上前)

こんなサービスあるじぇんと?
個展を開くときには使ってみたいと思います。<妄想
ご紹介ありがとうございました。

書込番号:14970461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 FUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5

2012/08/23 12:21(1年以上前)

今度利用してみようかな?URL貼っておきます。

http://fujifilm.jp/netprint/xprint/

書込番号:14971044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5

2012/08/23 14:30(1年以上前)

サービス開始直後に注文したのが
本日届きました!
まだちゃんと見てないですが
あとで通常のグロッシーと見比べて見ます

書込番号:14971372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fjunさん
クチコミ投稿数:416件

2012/08/23 18:46(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
家の中が我が家のように額縁だらけにならないよう注意してくださいね。

書込番号:14972077

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/24 05:43(1年以上前)

↑ がくっ!

書込番号:14973982

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

安価で譲り受けました!

2012/08/21 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:46件

こんばんは
 
グイドが好きと申します。

カメラはD3SとD800Eを持っているのですが、知人からS5 Proを安価で(2万円)譲り受けました。富士フイルムは20年前からお気に入りのフイルムで(特にベルビア)学生時代は海外へディーバック一つで放浪していたので(カメラはα7700i)いつもフイルムは富士でした。

デジタルになってからも『S1』が気になっていたのですが、この時はキヤノンを使っていたためマウントの違う富士フイルムに手を出すことはなかったが、三年前よりニコンに移り、今回運良くこのような機会を得ることができました。

カメラもボディはニコンなのでほとんど迷うことなく扱え、デジタル部分も五年経ってるとは思えないほど、自分に合った絵が出てきます。(派手な色が好みなだけ)

とりあえず、自分のブログでD800Eと撮り比べたのをアップしました。たいしたものではないですが、見に来てください。

http://55788815.at.webry.info/201208/article_4.html


書込番号:14964882

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/08/21 22:51(1年以上前)

このスレは規約違反なので返信カキコミはしないで下さい。

スレ主は削除依頼して下さい。

書込番号:14965182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2012/08/22 00:23(1年以上前)

S5の板で800の自慢ですかそれが違反に当たるのでしょうか
800は記憶色には程遠い色が出てますね
S5の場合は記憶色というか好感が持てる色合いに作ってありますS2::S3::S5と使ってきましたがS3からはCCDのパターンが変わり白がよく粘るようになりました
ニコン機が売れなくなるのでボデー供給の契約をニコンが切ったのではないかと思います
おそらくXS-1のタイプで後継機が出ると思います
フィルムをよく研究している会社ですから、またまた素晴らしいものを出してくると思います
化粧品は富士ですが、別の薬品会社が作っているのでごちゃまぜにする方がおられますが
販売がフジフィルム、製造は系列会社ですよ

書込番号:14965604

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/22 08:58(1年以上前)

おはようございます。グイドが好きさん

なにはともあれFinePix S5 Pro を安価で譲ってもらい良かったですね。

書込番号:14966459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/22 09:15(1年以上前)

いや、D3sの方が上かと・・まあいっか(笑)

しかし2万は破格ですね〜自分でも速攻買いますわ。購入おめでとうございます!

書込番号:14966495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/22 09:20(1年以上前)

あと、S1もまた濃ゆ〜い絵が出ますよ^^

諭吉アンダーで入手出来るので、オススメです^^

書込番号:14966508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/08/22 12:16(1年以上前)

>S5の板で800の自慢ですかそれが違反に当たるのでしょうか

自分のブログにリンク貼ってるのが誘導にあたるのかと。


それにしても2万はすごいですね〜〜 めっけもんでしたね
おめでとうございます

書込番号:14967014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/08/22 12:58(1年以上前)

そういう気の利いた知人・友人が欲しい。
が、それ以前にだんだん姿を消してゆく心配。

書込番号:14967144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2012/08/22 13:34(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。

S5はかなり気に入りました。確かに、失敗したくない写真にはD3SやD800Eを使いますがこれにしか出せない味があるようで、個人的な写真はしばらくS5を使い続けようと思います。

「自分のブログにリンク貼ってるのが誘導にあたるのかと。」というらしいですが、よく知らなかったのですみませんでした。
もし、規約違反に当たるようなら削除を依頼します。

書込番号:14967237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/08/22 20:11(1年以上前)

ちょっと嫉妬しますよ!
先月、D90の極上とタムロンズームを友人から諭吉三人で譲り受けたので言えませんけど(笑)!
今、めちゃくちゃ欲しいカメラなんです!昔から憧れてたけどレンズ持ってなかったから。
でも、今はありますし!

それと、違反の件ですが大丈夫でしょ。
自身のブログであって、営利目的ではありませんし、悪質ないたずらでもありませんから。
第一、昨夜からいいね!を山ほど貰ってたレスが削除されてますが、これは大丈夫だったでしょ?
カカクコム的にセーフって事ですよ(笑)!

書込番号:14968331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/08/23 01:16(1年以上前)

以前、D3を使う方と撮影現場を歩いていた時に、
「ほら、あの赤色、滲んで見えるでしょ?」

「人間の目でも滲んで見えるんだから、
デジカメも滲んで写るD3の描写が正しい」・・・・・と言った方がいます。

その方は、その場面で滲んで見えるからニコンの色が正しいと言うけど、
私は滲まずに見えていましたから、滲まないフジが正しいと思いました。

そのシチュエーションで滲む眼の方(多数)からすればニコンが正しく、
眼の良い方にはフジの色が正しいと思う・・・・・のかな?

ってことは、見ているものが違うんだから、
同じ土俵で話をしても、話がまとまらないでしょうね。



書込番号:14969796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/08/23 02:48(1年以上前)

安く譲り受けられて羨ましい限りです。


自分の持っているカメラをいい相棒だと思えれば幸せです。

比較してケチをつけられたって知ったこっちゃありません。

書込番号:14969946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/08/23 11:14(1年以上前)

Fさん  こんにちは
まずは、自分が納得できれば、、、お互いOKの世界ですね。
ヒトの理解力なんて、半歩上と半歩下のわずかな幅しか無いのではないかと感じます。
ましてや、涼しい風が写るか?
暑い夏の日差しの気温が写るか?
花の生命力が描写できたか?、、、、、、などなど、、、
本当に写し取りたい目に見えないコト、目に見えないカタチは沢山あります。
フジの描写の良い点は、撮った写真を見たときに、何故か嬉しくなるのですね。
撮って良かったと言う想いがするのですね。
フジ機の良さの根元はコンナトコロにあるのではないかと思います。

書込番号:14970853

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

無限の可能性を感じるボディーです。

2012/08/13 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ

スレ主 fjunさん
クチコミ投稿数:416件

再生するX-Pro1にライカELMARIT90mm f2.8を付けた動画

作例
X-Pro1にライカELMARIT90mm f2.8を付けた動画

別機種
当機種
別機種
別機種

Carl Zeiss Jena Sonner 1:2.8 f=18cm T 1949年製造のレンズ取付

カメラ設定のままノントリミング(アップロードのため圧縮)

カメラ設定のままノントリミング(アップロードのため圧縮)

DNGファイルより取り出しソフトウエアにて仕上げ

X-Pro1の強みはズバリ画質の良さ。さすがはフィルムメーカーのカメラ!富士フィルムで販売されている35mmフィルムの色合いに合わせて、その場の臨場感を伝える素晴らしい画像を再現してくれる。そしてマウントを使い分けて多種類のオールドレンズを接続できること。
決してボタンだらけにならず、一眼と比べるとシンプルで凝縮されているのに真夏の炎天下の何時間の撮影でも、発熱しながらも不具合が起きず連写を続けられる。(まぁ、日本製なら当たり前かもしれないが。)
AF機能を必要としない私には理想のカメラに近い。
今回の撮影に一緒に持って行ったライカのM9Pは、さすがにM8の経験から細かい設定で優れた部分が多々ある。しかし7連写すると書き込みモードで一時撮影ができなくなったり、現行のフルサイズセンサーの影響で同条件での発熱が大きく一時的に不具合が起きたり、絞り込んだ時のセンサーのゴミが写ったりするようなハード的な問題は、私の経験ではX-Pro1では、ほぼ解決されているように思う。

AF撮影を多用している大多数のユーザーには興味のない話だろけど、ハード面では是非このままのサイズでMマウントのフルサイズセンサーを開発してもらいたい。
そして画像については、申し分ないから、撮影時の設定についてM9pを参考にしてほしい。

書込番号:14929029

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 fjunさん
クチコミ投稿数:416件

2012/08/13 15:07(1年以上前)

ここでの動画は圧縮しすぎて解かり辛いのでYouTubeにアップします。
最高画質で大画面でも見られます。
風で葉っぱが揺れて山が動いてしてみたいです。


書込番号:14929898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/14 01:23(1年以上前)

fjunさんこんばんは
断然フジの方が質感はいいですね
動画は長年業務用ムービーを使ってきたものにとってはかくかく動くし
レンズにより深度が変わるため、違和感が有りその必要性はないと思います
動画機能は時代の波で他社に対応するため、止むをえずつけたものだとおもいます
そんなものはなくてもいいからもっとほかのことに力を入れて欲しかったです
私もMF派で撮る方なので。AFが遅いとか迷うとかの話は別世界です
よくできていても動画は代用品
本格ムービーにはかなわないと思います
ムービーのレンズ代にも程遠い価格です

書込番号:14932069

ナイスクチコミ!3


スレ主 fjunさん
クチコミ投稿数:416件

2012/08/14 07:10(1年以上前)

星ももじろうさんおはようございます。

おっしゃる通り動画については、ズームも出来ないし手ぶれ機能もないので手持ちの撮影はレンズによってはお話になりません。まぁオマケみたいなものです。
動画ど素人の私にとって中古品が大変安価に入手できるライカやツァイスの長球で絞り込んで深度を消して定点撮影してという限定的な撮影です。でも、何にでも挑戦できるX-Pro1のボディーですから、そのうち往年のシネレンズも試してみたいという衝動に駆られています。

書込番号:14932470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/14 08:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます
まあ動画は30年ほどやっていますのでいろんな機材が残りました
シネレンズJ13
A14とか著名なレンズもありますが4;3の時代も終わりマウントアダプターで9:16に使っています
Xにも取り付くようですがカメラ用がまずまずありますのでそちらを使っています
60iで撮影できれば、違和感ないのですが映画と同じ24なので、シネイク風にしたかったのか
映画館で盗撮用に作ったのかは定かではありませんが、ホントおまけですネ
これからも頑張ってください

書込番号:14932708

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

RRSのL字プレート使ってみました。

2012/08/11 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ

クチコミ投稿数:32件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5
別機種
別機種
機種不明

RRSホームページより(OM-D用)

ReallyRightStuff社のX Pro1用のL字プレートBXPro1-Lを使っています。
さすがにぴったりで、2枚目の写真のようにバッテリー/SDカードのスロットへのアクセスが容易になります。
このL字プレートをつけると純正のグリップの取付けが出来なくなるので、グリップ重視の私としてはどうしようかと思っていたのですが、RRS社よりBXPro1-Lにとりつけるオプションのグリップのpre-orderも始まりましたね。
写真3枚目は同社のOM-D用のoptional gripですが、プレートの形状からもX Pro1用のグリップもこのような形になると思われます。
RRSのクイックシューあるいはアルカスイスタイプでネジ込みのクイックシューをお使いの方には、円高の昨今お勧めです。

以上情報提供でした。

書込番号:14921505

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/12 03:04(1年以上前)

ランドタートルさん
カックええやん!

書込番号:14924151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5

2012/08/19 23:39(1年以上前)

別機種

シャドウかなり持ち上げたので色が変ですが...

RRSのオプション・グリップが届きましたので着けてみました。
一回り小さなKissDを握っているような感じです。さすがに純正よりホールドは良いですが、レリーズボタンが少し押し難いかな。


nightbearさん オオキニ!

以上続報でした。

書込番号:14957525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/20 01:13(1年以上前)

ランドタートルさん
ボタン、押しやすくする
パーツ、探そうや。

書込番号:14957887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ

クチコミ投稿数:67件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

フラメンコショー 1

フラメンコショー 2

フラメンコショー 3

フラメンコショー 4

購入後10日ほどでしたが動きのある被写体にトライしてみました。
思いどおりに止まった瞬間をとらえてくれるのには驚きました。
また夜に室内灯のみだったので高感度。
しかも一番端の壁際にカメラを構えましたので、撮影カットの中心のみをかなり拡大しています。
X-Pro1の可能性を知るとてもよい機会になりました。

書込番号:14917074

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/10 09:44(1年以上前)

partita1955さんはじめまして
素晴らしいですね
このような、前向きなスレは大歓迎です
今後とも頑張ってください

書込番号:14917104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5

2012/08/10 10:12(1年以上前)

星ももじろうさん、はじめまして。
早速にありがとうございます。
こちらこそどうぞ今後ともご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:14917155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/08/10 11:52(1年以上前)

当機種

partita1955さん こんにちは
動きモノに適さないX-pro1でも、前後の移動がなければ結構撮れると感じております。
そしてISO感度は12800まで、自分の写真の利用範囲では使えると、感じております。

次回に、同じような被写体を撮る機会がありましたら、ISO感度を10000まで上げてテストされてみたらいかがでしょうか。
そうしますと、SSは1/250ぐらいで行けると思います。
おそらく、さらにキレの良い写真が撮れると思いますよ。
感度参考までですが、キョロキョロいつもどこかが動いているネコです、ISO感度サンプルの12800です。
天井の室内蛍光灯の明かりで夜間のスナップです。

書込番号:14917403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5

2012/08/11 11:28(1年以上前)

GasGas PROさん
はじめまして。
ご提案ならびにアドヴァイスをありがとうございます。
ISO12800とはすごいですね。いつか試してみます。

書込番号:14921177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/12 03:09(1年以上前)

partita1955 さん
なかなか、やるやん!

書込番号:14924154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5

2012/08/12 07:42(1年以上前)

nightbearさん、
ご覧いただきコメントありがとうございます。

書込番号:14924427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/08/12 07:46(1年以上前)

partita1955さん
おう!

書込番号:14924437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/08/14 09:54(1年以上前)

当機種

スレ主が掲載したオバサンの写真だがどれを見てもピンが来ていない、特に4枚目はウミウシみたいだ。トロいカメラの典型のペケ1なのに、、、どこに置きピンしたの?

書込番号:14932915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/14 16:50(1年以上前)

椅子にピンは来ていますから被写体の動体ブレが多いですが
速い動きをスチールで表現するためにはこお言う撮影方法もあります
もう少しISOを上げてSSを稼げば止まったかもしれませんが
動きの速いものの表現に関しては賛否両論があると思います
ぶれた写真が必ず悪いというわけではないと思いますよ
SLなどはわざとあとピンにして、ヘッドマークあたりを少しぼかし
動きを表現します
頑張ってください

書込番号:14934249

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/08/14 16:59(1年以上前)

このペケ1だけどメッチャトロいのを承知で使えば(というか使いこなせればだが)ニコ・キャノのフルサイズはおろか中版レベルとどっこいどっこいの表現が出来る、平均点主義の日本工業製品にしては非常に珍しく歪な存在だわな。

ただし癖があるというか何というか、、、余程惚れ込んでハマるか、すぐに飽きるかだろうな。俺は変わり者なんで前者なのだが、後者の気持ちもよ〜く分かる。

今は18mm1本勝負だけど、今度出るらしい23mm/f1.4はぜひ欲しいね。135判の28mmと35mmが標準でそれを超えると望遠だと思っているんでそっから先の狭苦しい画角のレンズは要らんな。
あと絞りのクリック感がユル過ぎ、同梱のストラップが貧乏クサイ、レンズキャップ(前)がユル過ぎ、製品箱に気合いを入れ過ぎ(バーコードだけ切り取って廃品回収に出したが破りにくかった)どうせ変わり者が買うカメラだから簡易包装で十分、だな。
威張りたかったり収集癖がある連中はおライカ様(ただしM9/M9-P/mono)へ行くと思うし。

書込番号:14934277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/08/14 17:11(1年以上前)

> 椅子にピンは来ていますから被写体の動体ブレが多いですが

4枚目か?まさか椅子にピンをか?まさか〜
それにしちゃ〜開放のF2で撮って、椅子からウミウシまでの深度がどんだけよ?
いずれにせよもう少し絞って被写界を稼がなきゃどうしようもないでしょ。

書込番号:14934311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/08/14 17:19(1年以上前)

おっと、やべえ。開放値2.0は俺の18mmだった。35mmの方は1.4だったな、でもさらに明るいスピードレンズなんで結構大胆に絞ってもこの機種ならISOをバンバン上げられるんで無問題。
6400なら普通に常用出来るし、12800でも実用性があるカメラなんてそうめったにあるもんじゃない。

書込番号:14934340

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/08/19 12:44(1年以上前)

別に椅子にもピンが来ても不思議ではない。

あの35mmは異様な被写界深度:像面湾曲で
ピントは深いが立体感の出ない有名なレンズなんだ。

18o以外は他社レンズで良いんじゃないか。

書込番号:14954912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/08/19 21:39(1年以上前)

まあ、ノートPCでまともな写真が見られない人の書きこみは無視していいんじゃないですかね。いろんな人に論破してるのが分からないようで(笑)
ここまで厚顔無恥な人も珍しいww

35mmは普通にいい写りです(笑)

書込番号:14956875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/08/19 22:34(1年以上前)

当機種

震えながら撮った稲妻

いつも楽しく拝見してます。

表題のシャッターチャンスのつかみやすさ・・・確かに、、、の例で
この写真を。一眼レフカメラのようにブラックアウトしないしその点は良いですね。
これは置きピンです、シャッター自体のレスポンスはまずまずだと思います。

前にもどなたかの記述がありましたが好き嫌いがはっきり分かれるカメラですね。
被写体にもよるし、使う人の操作感覚も原因あると思う。今のところレンズも少ないですし。
ただ、私には手放せないカメラです。
単焦点14mm の登場が待ち遠しい^^

書込番号:14957187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/08/19 22:43(1年以上前)

好き嫌いの分かれるカメラであることは間違いないが、発色はトップレベルにあることは間違いないと確信してます。

書込番号:14957233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

CCD清掃

2012/07/27 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:184件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5
当機種

開放付近でシミのようなものが写り込み、富士フィルム修理サービスセンターへ連絡。翌日FinePixクイックリペアサービスにて清掃&点検に出しました(7/23)。

本日(7/27)CCDの清掃と点検を終え、無事手元に戻ってまいりました。CCD上のゴミや汚れも綺麗になり、今後は安心して使えそうです。

代金は清掃料が800円(税込840円)+FinePixクイックリペアサービス料900円(945円)です。ご自分で梱包送付されれば840円となります。(但し、送料は自己負担だと思います)

今後、CCD清掃される方の参考になれば幸いです。

書込番号:14863842

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/27 19:03(1年以上前)

キヤノンやニコンは1000円(税込1050円)のようですが、フジは安いですね。

書込番号:14863977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/27 19:27(1年以上前)

じじかめさん

Canonとニコンが1000円とは知りませんでした。情報ありがとうございます。総じてカメラメーカーはメンテサービスが充実してますね。

書込番号:14864058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング