富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

しばらくこのままS5で!

2012/04/14 12:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 F.kiyoさん
クチコミ投稿数:17件
当機種
当機種
当機種

前回のスレで、いろいろなご意見、また、写真を見せて頂いて、このままS5でカメラを楽しんでいくことに決めました。
実は、ずっと18〜200をつけっぱなしにして使用していなかった、トキナー165DXをつけて箕面に出かけてきました。
GASさんに画像を縮小するソフトを教えいただいたのですが、上手くダウンロード出来ず、写真がアップ出来なかったのですが、RAWで撮ればHyper-Utility3で縮小できる事が分かったので、つたない写真ですがアップさせて頂きます。

書込番号:14434395

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/04/14 13:06(1年以上前)

いいですね!ところで…もしかして…箕面ですか?

書込番号:14434528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/14 13:33(1年以上前)

ひょっとしたら、ここ、箕面かな?

箕面3兄弟  /^o^/^o^\^o^\

書込番号:14434649

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2012/04/14 14:45(1年以上前)

緑が綺麗に出てますね(*^_^*)

もしかして、滝の手前ですか?

書込番号:14434902

ナイスクチコミ!1


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/14 14:52(1年以上前)

縮小専用のフリーソフトです。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/shukusen.html

書込番号:14434926

ナイスクチコミ!2


スレ主 F.kiyoさん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/14 18:54(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
箕面の滝の手前です。
滝にサルが写り混んだ写真もあるのですが、jpgだったので縮小できず、RAWで撮ったものだけアップしました。
今日は、万博に行って来ました。
桜も、満開から散りゆく時で、人出も大変なものでした!
左右もさん の教えてくださったソフト、チャレンジしてみます!
トキナー165も、結構良いかもです・・・。

書込番号:14435888

ナイスクチコミ!0


スレ主 F.kiyoさん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/14 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の万博です。
トキナー一本です。
2枚目からは、日本庭園です。
なんか、写真をアップするのが楽しくなってきたけど、ちょっとうれしがりすぎですかねえ・・・?

書込番号:14436035

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

桜はまだです・・・

2012/04/08 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

梅のツボミがやっと膨らみ始めました

長野地方は桜の開花宣言には、まだ時間がかかりそうです。

昨日は降雪で寒い一日でした。
本日は快晴ですが、まだ肌寒いです。

休日しか撮影が楽しめないため、今日は自宅の近場で撮影してみました。

レンズは SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM です。
このレンズ、常用には便利ですし、簡易マクロ的にも使えるので満足しています。

書込番号:14409139

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2012/04/15 09:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アンズ

長野県飯田地方は桜が満開になりましたが、長野市はまだまだ先になりそうです。

今日はお天気が良かったので、梅とアンズの花を撮影してみました。

使ったレンズは、SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM です。

書込番号:14438834

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2012/04/23 16:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

21日に桜が満開になりました。

満開当日は違うカメラで遊んでいましたので、本日雨上がりを狙い撮影してみました。

後1〜2日で葉桜になりそうです。

須坂市の「臥竜公園」今日満開で今週いっぱいが見頃との情報を頂きました。

書込番号:14475536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2012/04/29 06:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

S3 nikon 55-200mm

S3 樹齢約700年(ソメイヨシノ)

S3

便乗し載せて頂きたいと思います。
南東北も一昨日ようやく満開です。今年は急に気温が上がり開花した事もあって、天候が荒れたら直ぐ散りそうな開花期間が短い桜だそうです。
(Resizu)してますが今年もS3は自然で良い発色を見せていますね。(腕前の方はご容赦下さい)

書込番号:14497477

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2012/04/29 07:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR

キングスドリーム さん、おはようございます。

>便乗し載せて頂きたいと思います。

素敵な桜の画像アップありがとうございます。

信州は私の住んでいる地域はもう葉桜ですが、まだ桜を楽しめる場所は沢山あります。
中々撮影のためだけに出けられませんが。

自宅付近に咲いている花をアップします。

書込番号:14497591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

初めての一眼レフにS5 Proを選びました。

2012/04/06 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:163件
当機種
当機種
当機種
当機種

初めての一眼レフにS5 Proを選びました。
初心者なのですごく迷いました。D7000にしようかと思いましたがなんだかスペック以外に魅力を感じれず、ミラーレスのNEX-7に決まりかけていたところ、こちらの皆さんの書き込みやレビューを見てS5 Proに決めました。
さっそくオークションでシャッター2400回、予備バッテリー4個付いた美品を64000円で落札できました。
いやー、シャッター音が最高ですね。確かに液晶は小さくて見にくいし連写もかなりショボイですけどそれ以外に特に欠点は見つかりません。
今日近くのお寺に桜を撮りに行きました。やはり皆さんが仰っしゃるように発色がとても綺麗です。綺麗というか優しく、温かみのある色に感じます。
でもJPEGの撮って出しではなく、RAWで撮って露出以外はいじらないでJPEGにしています。
レンズはSIGMAの50mm f1.4にしました。正直、かなり使いずらいです。あとから気づいたんですが、30mmでないと換算して50mmにはならないんですね。なので見た感じからカメラ構えても下がらないといけないのが使いづらいです。
しばらくは我慢して30mmを買い足したいと思います。

書込番号:14400648

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/04/06 19:27(1年以上前)

お目が高い。

ニコンD200マグボディをリファインしたモデル。シャッタ音は良いはずです。
欲しい機種ですが、人気があって中古価格が下がりません。

電池がニコンEN-EL3eと共用できれば、モアベターですが。

書込番号:14400795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/04/07 13:36(1年以上前)

スレ主さんへ
S5はレンズとの相性がカナリ微妙なカメラですので、交換レンズは初めのうちだけでもニコン純正のDXレンズが、フジの色描写では安心だと思いますよ。
標準レンズとしては,
DX17-55mm F;2,8が望ましいですね。
レンズメーカーのレンズでも、すべてが相性悪しと言うわけではありませんが無駄な経費が掛かりますので、、、、、、、、、、、。

書込番号:14404205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/04/07 15:04(1年以上前)

Transatlanticismさん、初めまして。月光花☆と申します。

いやぁーおめでとうございます♪S5Pro、好いなぁ〜
欲しいとは思いつつ、KマウントとAマウントの2マウント体制なんで中々
手が出しずらくて(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=14400648/ImageID=1154407/
↑この描写は素直でいて好いチャンスをモノにされております。素敵なお写真
ですし、このご夫婦にプレゼントされたらきっと喜ばれることでしょう♪

これからも好い写真ライフをグッド・ジョブ!

書込番号:14404471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/04/07 15:06(1年以上前)

当機種
当機種

5014G

5014G

Transatlanticismさん、はじめまして。
初めての一眼がS5Proとは、やりますねー。
お目が高いと書こうかと思ったら、うさらネットさんが
書いてました。(笑)
僕もNIKONですが5014G使ってます。S5Proにはずーっと
つけっぱなしです。ちょっと遠いですが、ボケとか1.4しか
表現出来ない世界があるので楽しんでます。
30mm買われるそうですが、じっくり選んで後悔の無い買い物
してください。レンズ選びは楽しいですが難しいですね。
自分は3518Gも持ってますが、値段の割には写りはまあまあで
いいレンズだと思いますが、S5Proとの相性は良くないのかも
しれません。あと、今日は夜桜で暗かったので半分以上MFで
撮ってましたが、3518Gは距離表示が無いので、MFはやる気に
なりません。参考までに。
以後よろしくお願いします。

写真はJPG撮って出しです。
これは夜桜ではないです。。

書込番号:14404477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2012/04/07 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、書き込みありがとうございます。

僕の目に間違いはなかったと思います(笑)

>S5はレンズとの相性がカナリ微妙なカメラですので

シグマの色はあっさりしてると承知していましたが、やはり絵的には全然コッテリはしてないですね。いろんなレンズ使って比較してみたいです。
ニコンのレンズも買ってみたいと思います。

50mmが使いづらくて後ろに下がれない場面が多いのでどうしても縦撮りが多くなってしまいます(^_^;)

書込番号:14405879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2012/04/07 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>この描写は素直でいて好いチャンスをモノにされております。

ありがとうございます。このお二方は初対面のようでした。
「桜」を通して新たな出会いが生まれた瞬間を偶然撮ることができました。

>ちょっと遠いですが、ボケとか1.4しか表現出来ない世界があるので楽しんでます。

使ってると広角レンズが欲しくなります(^_^;)1.4のボケが最高で1.4で攻めるのですがピンボケ連発です(^_^;)1.4はやはりピント合わせるの難しいですよね。でもドンピシャなときは最高です。

画像のサンプルありがとうございます。ニコンとシグマで迷っていたので参考になります。

桜の季節は楽しいですね。桜が散るまでバンバン撮って上達したいと思います!!

書込番号:14405942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/04/08 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はるばる、日本人建築家の設計で〜す!

日本人みたいな子見つけた〜♪

日本の伝統楽器だと教わりましたが…???

久しぶりに S5 を訪ねてみました。

また仲間が一人… (^^)

レンズの相性を求めるカメラみたいですが、
下手糞なので、気にせず、持ってるレンズはどれでも付けちゃいます。

径 77mm の薄い PL 欲しい〜!! …売ってないのです。

書込番号:14410266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2012/04/09 09:03(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

S5と72ミリのPL

草むらのヒーロー

ろんぐのえ

我が家から見える田園風景

Transatlanticism さん購入おめでとうございます
レンズ遊びがやまらず、今度はコシナのまにあるレンズ19-35をつけてみました
南米猫又さんお久しぶりです72のPLこんな様なタイプですか?
私も不細工な絵ですがあげて見ます
今後ともよろしくお願いいたします

書込番号:14412647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/04/09 16:45(1年以上前)

星ももじろうさん

デカいレンズですね!
ガラス越しの人物とか、水面とか、青空とか、
なんだかんだ PL は要りますよね。

畑の中に、車やテレビのスクラップ。
米国みたいですね。
昔のセドリックに見えますが、
いろいろ懐かしく想い出してしまいました。
やっぱり写真はいいですね。

書込番号:14414009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2012/04/09 21:32(1年以上前)

南米猫又さんワイドrズームなので77ミリサイズですレンズの前球はそんなに大きくありませんが何とか使えるようです
車は510ブルーバードクーペです
ここは日本ですよ

書込番号:14415124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ88

返信16

お気に入りに追加

標準

フジノンレンズの描写

2012/04/06 10:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ

スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 
当機種
当機種
当機種
当機種

ASTIA

ASTIA

Velvia

ASTIA

あまり写真がアップされていなくて寂しいのでアップいたします。
JPG撮りっぱなし、縮小のみです。

紙焼きの引き延ばし機では、モノクロ時代には馴染みのあるレンズですね。
季節の花の写真です。
素子に最適化されたレンズ、と言うだけあって、イイ描写だと感じております。
フィルムシミュレーションの描写は、フジノンレンズとの組み合わせによってイイ色描写をしてくるおうな感じがしております。

書込番号:14399155

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/06 10:50(1年以上前)

いいですね!

桜の写真はあちこちにアップされていますが、いままで見た中では最高です。天候のかげんもあるでしょうし、腕ももちろんですが、レンズ&カメラもいいのだろうと思わざるをえません。傍目から見ていると、なんだかんだと文句をつけたくなるカメラですが、やはり、それだけの実力はあるのですね。

書込番号:14399251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/06 11:12(1年以上前)

当機種

フィルムシミュレーションなにか忘れました・・・

本当にカメラ、レンズ両方いいですよね。

できるだけSilkypixを使いたくないのでカメラにSDカードの往復で、
RAW現像とチェックを繰り替えしています。

手間なのとEVの明るさの調整が難しいなどのデメリットも多いですが、
やはり妥協はしたくないので。。。

書込番号:14399313

ナイスクチコミ!12


スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/04/06 14:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ASTIA

ASTIA

ASTIA

ASTIA

てんでんこさん  こんにちは
サクラの写真、お褒め頂きまして恐縮です。
このカメラについての掲示板で見られる不満点は、操作性とか、、設定項目がスグニ取り出せないとか、、、、かんじんかなめの「写り」以外のところかな、、と見受けます。
重さや、デザインはヒトそれぞれの感覚的なモノであるし、操作性に関しては撮影に携わってきたキャリアや技量に負うところが大きいので、わたしは評価の対象にはしておりません。
報道機器ではありませんしね。
フジSシリーズを色描写の良さ故に使い続けてきましたが、フィルムシミュレーションの活用次第で、自分がイイナと感じたところが結構正直に描写されます。
フジの絵の良さは、後処理をくわえると、悪くなって行く感じがしております。


茶利達☆さん  こんにちは
風が強くてサクラが撮りにくいですね。
スイレンでしょうか?またはヒメスイレン?  
太陽が良い位置にいて欲しい花ですね。
少しでも逆光気味の光があるとS5pro以上にハレーションを拾うように感じております。
とくにPROVIA では感じます。(フィルム時代に最も使用頻度の多かったタイプなのですが)
そのためにこのカメラとX100ではフィルターを装着するのを止めております。
青空はカメラの向きでイロイロと青色を変化させますね。
PLフィルターを使っているような感じになっております。
Raw現像は、カメラ内現像ですか、、、、
S5のようにH-SV3のようなソフトが無い現状では、カメラ内現像が安心な色再現ですね。
シルキーですとシルキーのデフォルト色、アドビですとアドビのデフォルト色になってしまい、フジの色描写では無くなってしまいますね。


書込番号:14399970

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/06 15:59(1年以上前)

GasGas PROさん

こんにちわ。

スリランカで撮影したものなので、
どの種類かがまったくわかりませんでした。

でも、多くの人が仏教の国なのでどこにでもスイレン、蓮が
キレイに咲いているのはよかったです。

花、緑を撮るときは本当に微妙な色合いをJPEGでキレイに再現できるのは、
本当にありがたいですね。

所有の一眼レフ機ではRAWじゃないと納得できる色合いができませんので。。。

書込番号:14400141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/06 20:20(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

花とわらび餅、X-Pro1 nega

フィルム Vellvia 5月末

尾道大橋

皆さん、こんばんわ。
X-Pro1の花、実に美しいですね。少々の欠点にも目をつむる気になります。
わらび餅にも最適のカメラだと思います。解像度も凄い。尾道大橋の写真を
拡大すると鳥が見えてきます。

書込番号:14400991

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/06 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Velvia

ASTIA

ASTIA

PROVIA

皆様こんばんは、

使えば使うほど好きになるカメラです。
今まではどのカメラでもRAWで撮らないと安心できませんでしたが、このカメラだとJPEGでフィルムシミュレーションを駆使する方が間違いないと感じています。この点ではGasGas PROさんに同意です。

それにしても、35mmレンズの解像力は半端ないですね。

書込番号:14401228

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件 FUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5

2012/04/07 00:03(1年以上前)

当機種
当機種

ベルビア

ベルビア

皆様こんばんは、
自分はデジタルから始めた超初心者ですが
ほんとこの機種はいいですよね。
サンプルをみたときに一目惚れして
予約していたニコンのレンズキャンセルして買っちゃいました。
へたくそなんで人様に見せられるような写真はないですが。。。
地元の山に登山に行った際の写真です。

>GasGasPROさん
フリーズの件ではアドバイスいただきありがとうございました。
現在メーカーさんにて点検中していただいてます

書込番号:14402118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/07 00:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Velvia

Velvia

Velvia

Velvia

良いスレですね。
私も昨日お花見に行った際に撮った写真を貼らせていただきます。
X-Pro1は本当に撮影するのが楽しくなるカメラですよね。
操作性など惜しい部分もありますが、今後ファームアップで良くなっていくと思います。

書込番号:14402269

ナイスクチコミ!10


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2012/04/07 09:32(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20120404_521729.html

フルサイズの作例、素晴らしいですね。

APS版の高いSN比の上で高い解像感・・・
艶のある滑らかな画像。

解像感偏重のパナソニックm4/3機など全く相手にならない高いレベルです。

書込番号:14403329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/07 18:02(1年以上前)

当機種
当機種

PROVIAです。

今日、桜を見に行ってきました。
ただまだ七分咲きぐらいで満開まではまだいかないようでした。
でも桜のところでモデルの女性をレフ板など使って撮っていらっしゃる方もいましたが
なにぶん、人が多くて思うように撮れなくて苦戦していた感じでした。

書込番号:14405135

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/07 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PROVIA

Velvia

PROVIA

PROVIA

日光が当たっている赤い花はやっぱり難しい。PROVIA以外だと飽和を避けるのが難しいです。これだけはRAWで処理したくなります。
高感度特性も良いので夜桜の撮影も楽しいです。

書込番号:14405896

ナイスクチコミ!3


purereckさん
クチコミ投稿数:116件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度4 地球樹博客 

2012/04/08 12:06(1年以上前)

横からすいません。
高い玩具との意見の方もいますが、そうでもないと思います。
殆どの人が35mm1.4を買うのでしょうが、
どう考えてもこのレンズはバーゲンプライスですよね。
ボディが割高に感じてもトータルではそうでもありません。
私は趣味で重たくなった機材をリセットしようと、
新マウントへの以降を進めることにしました。
旅行趣味と写真趣味のバランス取り直しのつもりです。

書込番号:14408702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/08 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Velvia

ASTIA

PROVIA

Velvia

本日もX-Pro1を首から提げてポタリングしながら春の撮影を楽しんできました。
Velviaも良いですね。

書込番号:14410935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2012/04/10 11:38(1年以上前)

GasGas PROさん お久です

アップいただいた作例で ますます購入モードです・・・素晴らしいですね

私的には 35mm(換算)が好きですので レンズ・ロードマップを見ながら待っているところです(23mmF2.0 )
期待の画質なら なお更良いのですが

その頃までには 他板でのAF時のブラック・アウトも解決されていると いいなぁ・・です
低い位置からの撮影が多いので バリ・アングルが希望でしたが・・・

書込番号:14417340

ナイスクチコミ!0


スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/04/11 01:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ASTIA

ASTIA

PROVIA

PROVIA

デジデジマンさん こんにちは
わたしはレンズ交換をするのが煩わしいので、ボディを初めから3台購入しましたが、ノントラブルです。
わたしは運が良いのかどうか解りませんが、今までフィルム時代も含めてもカメラのトラブルは1度もありませんでしたね。
X-pro1の液晶は可動であって欲しかったですねえ。カメラポジションが自由になりますから付加価値は想像以上に大きいと思います、、、残念です。
35mm画角は使いよい画角です。
お散歩は X-pro1に18mmを着けて、X100と2台の体制です。軽いので助かりますね。
3台体制の時は50mmのX-pro1を加えます。
3台持っても、D700+24-70mmf2,8よりも軽いですね。
X-pro1の描写の秀逸さを思うと、安い価格だなと感じます。

書込番号:14420592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2012/04/11 10:49(1年以上前)

GasGas PROさん  こんにちは・・です

18mmのアップ いい〜画質ですねぇ〜 これ(感心しました)皆さんの作例も いい〜

27mmですね(換算) 気持ちがグラグラしてきました(18mmにしようかな〜)

私事で恐縮ですが いろいろデジ一眼を使ってみて ツァイス(Nikon用)やナノクリ以外なかなかピンと来なくて モンモンとして

F6でリバーサルなんぞ いじっておりました じっくりX-PRO1の画質を見せていただいていると

EBCフジノン・レンズ使用のビデオ・カメラ画質に 良く似てるように感じます(同じメーカーだから当たり前か)

三台お持ちなんですね・・・ぎょぎょっ・・・です・・・ありがとうございました

書込番号:14421467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

深夜スナップしてたら…遭遇(*´ω`)ノ

2012/03/28 05:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

クチコミ投稿数:30161件
当機種
当機種
当機種
当機種

恒例の深夜スナップ中に
赤くてかっこいいファイティングブルに出会いました
存在感抜群ですねえ♪
(*´ω`)ノ


さて今回はD50の1/4000ストロボシンクロを活かすために買った
50/1.4Dのテスト撮影も兼ねての深夜スナップです

AFもなんの問題もなくきまりますが
今回の最初の3枚はどれも金網越し…
MFなわけですが、さすがに暗いのでわかりにくかった
やはりF60のファインダーではきつい(笑)

でも発色は相変わらず面白いね
今回もトーンカーブとWBはいじってます
軽くアンシャープネスもね
(*´ω`)ノ

書込番号:14357519

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

屋内スポーツ撮影

2012/03/27 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ

クチコミ投稿数:455件
当機種
当機種

この機種は、スポーツ撮影には向かないとよく言われています。
しかし、X-Pro1の特性を利用して屋内のバスケットの様子を撮影してみました。
X-Pro1の特性として

1,高ISO3200は、普通に使える。(ノイズが少ないのはもちろん、解像力もそんなにおちません)
2,スポーツEVFはダメですが、クリアなOVFで気持ちよく被写体を狙える。
3.秒間6枚の高速連写!(95MB/SのSDカードで 書き込み待ち時間は0で どんどん撮れます)
4.明るいレンズと高感度で 早いSSが使える

があります。 これを利用して、ピントはマニュアルですが、親指フォーカスを使えばOVFなので
被写体がハッキリ見えるので大丈夫でした。

X-Pro1の特性を 十分理解して使えばかなり使えました。

書込番号:14355632

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度4

2012/03/27 21:24(1年以上前)

を〜!

多少のノイズを感じるのですが,それでも,やはりクリアーな画ですよね.

X-Pro1は,AFの最初の合焦が遅いものの,ある程度射程距離に入った
ポイントでは,それなりに早く合焦するように感じています.

で,リンクーさんがご指摘のように,
高感度に強いX-Pro1では,明るいレンズを使用したOVFでの高速連写に
意外にもアドバンテージがあるのかもしれませんね.

で,何度見ても,高感度の割にはクリアーな画です.

書込番号:14355832

ナイスクチコミ!3


palijiさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5 paliji 

2012/03/27 21:34(1年以上前)

リンクーさん
作例ありがとうございます。

一つ気になるところですが、

>これを利用して、ピントはマニュアルですが、親指フォーカスを使えばOVFなので被写体がハッキリ見えるので大丈夫でした。

連写なのにMF?とういう疑問点です。親指フォーカス(AE-L/AF-Lボタンのことでしょう)を押し続けると被写体が動いても動的に合焦しますか?もしそうでなかったら連写の意味が無くなりそうな気がします…
ご教授ください。

書込番号:14355903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件

2012/03/27 22:05(1年以上前)

エールビールで乾杯さん、APalijiさん、ありがとうございます。

>連写なのにMF?とういう疑問点です。親指フォーカス(AE-L/AF-Lボタンのことでしょう)を押し続けると被写体が動いても動的に合焦しますか?

説明が少なくて申し訳ありません。 AFで狙うと、被写体でなく背景へピンが抜けてしまうことがあるので、
基本的にMFで撮影しています。 (X-Pro1は AFにセットしておくとリングを回してもピント調整できないため)
OVF+親指フォーカスその後、瞬時にPUSHボタンで拡大表示 → OKなら、連写撮影 という形で撮影しています。
分かりにくくて申し訳ありません。

書込番号:14356111

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2012/03/28 00:06(1年以上前)

ISO4000・5000とは思えないですね\(^o^)/

書込番号:14356893

ナイスクチコミ!2


palijiさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5 paliji 

2012/03/28 10:18(1年以上前)

リンクーさん
レス遅くなりまして大変失礼しました。

ご解説ありがとうございます。勉強になります。
自分もこの手法でクルマや走るにゃんこを撮ってみます。

PS
絞り開放時のMF連射では一枚目以降のピンぼけが心配です。
左右移動の被写体を狙ってきます(前後移動Xですね)。

書込番号:14358123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2012/03/28 12:19(1年以上前)

そうですね、前後の移動は×ですね。
なので、一番広角の18ミリで撮影し、その後トリミングで
対応しています。 上の写真の2枚目が、18ミリで撮影しています。

書込番号:14358527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング