
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2009年10月2日 17:37 |
![]() |
1341 | 503 | 2009年11月3日 21:22 |
![]() |
17 | 18 | 2009年9月6日 17:46 |
![]() ![]() |
490 | 149 | 2009年8月31日 09:25 |
![]() |
11 | 5 | 2009年8月16日 01:57 |
![]() |
32 | 18 | 2009年7月15日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ
皆様、はじめまして・・・初心者ですが、よろしくお願いします。
S1proののんびり撮影をしておりましたが、
今回、S2proを、手に入れることができました♪
まぁ、古い機種なので、どこまで、持つのかわかりませんが、
この独特の絵を自分なりに楽しみたいと思います。
CFは、PQI Hi-Speed x120 4GB のFAT 64k フォーマットのものが、認識できました。
今のところ、枚数が確かなのかは、?ですが、4GBフルに使えています。
(ちなみに、S1proでは、不可でした(泣))
嬉しさのあまり、雨上がりの庭草(笑)を、タムロン90mmf2.8で、撮ってみました。
いやぁ〜〜、何気ない風景が、変わって、映るのが、たまらんです。
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
今年も、ようやく紅葉のシーズン到来です。
色が綺麗なS5proで、撮って撮って撮りまくりましょう!
皆様方の渾身の作品をお待ちしております。m(_ _)m
おいらは今週末、信州からスタートしますが、過去の画像を数点貼ります。
4点

純情Zさん、どうもです^^
お待ちしておりました^^
オラも最近のモノから昨年未発表?未公開?を織り交ぜて夜にでも早速…f^_^;
書込番号:10241178
2点

・・・・貼るのね〜^^;
悔しいからなんか貼ります。
書込番号:10241223
2点

心強いお二方がいらしゃいました。
御大
今年バージョン、バァーンと行っちゃって下さい。
ニックさん
山は紅葉して来ました? 今週末、カメラ担いで高いところへ行こうと思ってます。
『S5pro』の意地見せますよ。^^;
書込番号:10241272
2点

福島は2000mでそれなり紅葉してました。
家に帰ったらのせてみます
書込番号:10241358
2点

純情好中年Zさん・みなさんこんにちは。
いよいよご登場--よろしくおねがいいたします。
過去写で--前座の前つけです。=有閑老人がやはり1番乗り。この時は、まだD70しかありませんでしたので、ごかんべんを。
この翌年、S3を購入し2台体制で横蔵寺へ--、まんだかずお=ありましたが、HDとともに飛ばしてしまいました。(紅葉ロケがよい=お見せしたかったです)
書込番号:10241391
3点

Zシェンシェ〜
里も軽井沢辺りでは紅葉始まってます。
ターゲットの志賀高原はそろそろ見頃の様なんで、第一被写体はそこです。行き当たりばったり、ノープランなのでどうなることやら^^;
S5が散るなら、一花咲かせて見せよう・・・と、思います。
メーカーへの意地です^^;
書込番号:10241680
2点

nic先生^^
別にS5が散るワケではありません^^
後継機が出ないとすれば、我々はフジの最期のDXサイズデジタル一眼の貴重なユーザーになるんです^^
S5の画像自体が貴重かも…です^^
というワケで今後もバンバン撮ります(^O^)
貼りつけ前にコメントばかりですみませんm(__)m
夜には昨日撮影した最新北海道紅葉☆…イカせていただきます^^
書込番号:10241750
2点

御大、どうもです。
自宅に帰ったら、龍神祭に応募した写真、全部返ってきてました。
文章には、惜しくも選外となりましたとありましたが、どのくらい惜しかったのかはわかりません。
選者は芳賀日出男先生です。
来年同じ攻め方をしてもだめでしょう・・・・・でも迎合しない。
書込番号:10242369
5点

nic-o-cinさん、こんばんは。
残ね〜ん。=お祝いお相伴に預かろうと--祝典用ス−ツ&ホテルディナ−用ス−ツ準備中
ってこともありませんでしたので--。迎合して、総ナメしてください。
さすが信州、紅葉の足音・結構聞こえていますね。
書込番号:10242821
3点

こんばんは。
フジよりS5打ち止め!出荷終了.......2009年の紅葉となってしまいました。
良くも悪くも、人それぞれ様々な想いはあるかとは思いますが、S5健在ここにあり!!の☆気概☆も持ちつつ
アップしたいと思います......大げさかな?^^
でもS2proでの撮影もあったりします......(汗)
書込番号:10243684
4点

いよいよ紅葉の季節ですねぇ。
残念ながら10月の前半はあんまり動けないんですが、後半は行きますよ!
それまで皆様の作品で楽しませていただきます。
手ぶらもなんなので、去年の写真を焼きなおしたのを2枚。
書込番号:10243847
4点

フジですから富士にしてみました。
(ゴミがついていて・・ ごみんなさい)
中熊猫さん
福島ですか? おいら弟子がいますから詳しいです。
未谷4610さん
二枚目はしっかり狙って撮ってますね。
それと、スイレン お見事です。
ニックさん
「雨の雲場池」上手いっす。
褒めたんだから、D700くらはい。
御大
そこまで出して大丈夫?
あっ まだ良いのあった?
レン兄弟
16日だったら「滑川大滝」つきあいますよ。
書込番号:10243988
5点


第三弾です.....
弾切れではありませんが昨日の疲れが........^^
アップした鏡沼に行って消耗しました(笑)
登山をする友人からは全然?ハイキングレベルだそうです(苦笑)
オヤスミなさい〜☆
書込番号:10244211
5点

Zさん、こんばんは
いよいよ「09年紅葉編」スタートですね。
長丁場になると思いますががんばってください!
私も過去2年は「雲場池」・「昭和記念公園」・「六義園」でしたが、
今年は違うところへ行ってみようと思っています。
今月下旬からとなりそうですが、撮ってきましたらお付き合いさせてください。
作例は一昨年の「雲場池」。私のは「晴れ」です(笑)。
このころは「Jpeg撮って出し」オンリーでした。
今年は2年分の進歩が感じられる写真が撮れるかどうか・・・・・・・。
書込番号:10244358
5点

ようやく、Zさんらしいスレが立ちましたね。
最近、歳で立たなくなっちゃたのかと思った〜 \(`o″)バキッ!
やっぱ、S5板は『Zさんスレ』と、『Cuさん方式スレ』の両立ですよ。
最近、仕事が忙しいのと、何となく掲示板倦怠期に入っている私です。
さ〜て、紅葉を撮ってくるぞ〜・・・・・うちの辺は未だでした \(`o″)バキッ!
おやすみなさ〜い
書込番号:10244626
3点

おはようございます。
9/30の水曜時点ではニセコ方面の紅葉はピーク前で、もうヒトコエ欲しい感じでした...天気には恵まれました。
十勝岳は見頃でした(9/26/2009).........天気には余り恵まれませんでした(T T)
書込番号:10245195
5点

Asobe RGB? で弄ったのを携帯で見たら青いっす。^^;
御大
流石北海道
澄んだ空気に紅葉が映えますね〜。
滝の虹も良く写ってるし、沼の紅葉も鏡みたいに写ってますね。
お見事!
sharaさん
今年も宜しくお願い致します。
今回は新規開拓ですね。
今回も『真っ赤な紅葉』お待ちしております。
Fさん
裏山、中旬には紅葉しますよねぇ〜。
今度は、富士宮白糸の滝でオフ会でもしますか?
食事は港へ行きたいです。
(師匠、どうでしょうか?)
書込番号:10246062
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
一年以上前に、ここでs5proの色についてお聞きし、
ポジから移行はこれしかないと思って購入しました。(実際はつい最近じゃないですが)
花火立体を専門に撮っていますが、
Hyper-Utilityを使うと、ポジの粘りに近いものがデジで再現できるようで、
よろこんで使っています。
sXpro使いの先輩皆様方には、またまた色々お聞きしたいことが出てくるかと思います。
これからよろしくお願いいたします。
3点

>花火立体を専門
これで、また名人がふえましたね。
ポジで花火撮影をされていたとのことなので、すぐに確認ができるなどデジの方が撮りやすいと思います。
花火も色々撮影バリエーションがあるようですね。
S5は最近のニコンより高感度きれませんから、ストロボシンクロが必要となる線香花火なんかのほうが
難しいかもですよね。
ドント鳴った花火だきれじだな♪
書込番号:10057414
2点

姓はオロナインさん
本当に構図が取れてなかったことが分かって、緊急に微調整して、
救済できたこともあったので、確認できるのはありがたいですね。
名刺代わりに、先週の大曲より、磯谷煙火店の白い太陽の写真を置いていきます。
交差法でお召し上がりくださいませ。
書込番号:10060101
1点

姓はオロナインさん、hiro882さん、こんばんは。
姓はオロナインさん
こんなうちわありますと、紹介したつもりですが--、著作権に抵触しそうでしょうか。
c2001Hiro******と、はいっています。某店舗の開店記念として配られたものです。
hiro882さん
上では、○C知らずに書きましたが、もしかして真実hiro882さんの作品でしたらアピ−ルください。ご迷惑--というより、著作権<利用権>ということでしたら、=というより
もう取り消し依頼出します。
書込番号:10064401
1点

こんばんは
すごいすごいですぅ
みごとな立体感すごいですぅ
画像の中心をぼんやり
その画像の2〜3mくらい向こうを
見据える感じですこしずつ
意識を画像に戻してくると
すばらしい立体画像ですぅ
すばらしい
書込番号:10064479
1点

未谷4610さん
すみませんお返事が遅くなりました。
残念ながらうちわは私の写真じゃないです。
ネット上や、知人以外に公開すること自体初めてなんです。
書込番号:10064894
0点

hiro882さん、こんばんは。
お答えありがとうございます。初め、○Cマ−クに気づかずというより、全く意識せず--、
ある意味--まあそんなことはないだろうと思って、書き込みました。ピントを合わせた写真を撮る時に「あれっ」という感じでよく見たら--、HIRO********の文字があり、おもわず「えっ」となった次第です。
以前、性はオロナインさんに紹介いただいた「スナップ写真のル−ルとマナ−」の最後尾に
著作権のことが書かれており--219ペ−ジのチに該当(うちわは私のものであるが--写真を主として紹介<載せる>しているので、これは著作権対象かな〜ということで、削除依頼をいたしました。
また、素晴らしい写真見せてください。
書込番号:10065061
1点

姓はオロナインさん、こんばんは。
上のレス<hiro882さんへのレス>で、書いたようでいいかとおもいますので、--。
お騒がせしました。もし、間違っていたら、お暇な時にレスください。よろしくお願い
いたします。
書込番号:10065102
1点

お返事が言葉足らずになってます。すみません。
今出先の携帯からなので、足らない部分は改めてお返事させていただきます。
未谷4610さん
HIROって書かれていたんですか?
すごい偶然で怖いくらいです(笑)
ひややっこ好き@夜子さん
楽しんでもらえたみたいで、こちらこそ嬉しいです。
焦点合わせのコツまで書いていただいて、ありがとうございます。
また帰宅次第貼り付けてみますね。
書込番号:10065140
2点

未谷さん、
自分の爪に色のついたビニールテープ等を貼り、顔の近くまで移動させるのを何回も目で追うと目の筋肉に良いなんて言われていますよね。
でも、このウチワの方が良いですね。
商品になっているものを撮って営利目的でないWebに載せるのは違法ではないです。
Google社が本の検索システムを作るため世界中の本をスキャニングしたのですがこれが大問題になっています。Google社は便利なシステムだからよいのだ。と主張していますが著作権者は一企業の論理で著作権をないがしろにしていると世界中の著作権団体が提訴したりしています。
>交差法
うまくいかないっす。 残念至極
書込番号:10065268
1点

>うまくいかないっす
私も交差方、できません。
未谷さんの”うちわ”は平行方で綺麗な3Dが見られました。
書込番号:10065309
1点

未谷さん、
>お騒がせしました。もし、間違っていたら
いえいえ、とんでもないです。
「スナップ写真のル−ルとマナ−」お買いになったんですね。
著作権は判例があまりなく、とりあえずガイドラインを
ひこうじゃないかということで作った本です。
私もあまり読んでいないのですみません。
書込番号:10065355
1点

姓はオロナインさん
私が交差法の方が見やすいで、こちらで作ったのですが、平行法の方が見やすいでしょうか?
日曜以降になりますが貼り直しますね。
書込番号:10065391
0点

”法”の字が違ってましたね。失礼いたしました。
書込番号:10065476
0点

姓はオロナインさん、おはようございます。
レスありがとうございます。
>商品になっているものを撮って営利目的でないWebに載せるのは違法ではないです。
安心しました。
HIRO********さんが、どのような方か分からないので、取り消し依頼をしておきました。色調はZさんに似ていますが、姓はbonnou108×10さんに似ている方でした。
書籍は、図書館より借りたものです。
書籍中のケ−ス16(62・63P)は、少し気になる?でした。「職務中の肖像権は主張できない。」「混同されがちなのが、駅員や運転士、航空機の客室乗務員などで、職務中とはいえ、肖像権が働きますので----。」
鉄道写真で運転士さんの横顔までも良く捉えている--というのは、肖像権OKがないと公開が?になる。客室乗務員さんは、分かります。が--、写真写すよりも、オロナインさんが、以前書かれていたように、横に座してもらえるような人格・風格を持ちたいです。
書込番号:10066440
0点

1週間も忙しくて放置状態でしたが、少し新しく編集してみました。
平行法の方が見やすい方が多いようなので、平行法でアップしてみます。
書込番号:10103478
0点

>平行法の方が見やすい方が多いようなので、・・・
そんなことは誰も書いていないでしょう。
そもそも立体視になれていないだけだと思いますよ。
一般的に、平行法の方がハードルが高いでしょうね。左右の目の間隔より2枚の画像
の間隔が広いとみるのが辛く(無理?)になりますし、より立体視に慣れている必要が
ありそうな・・・。
私の場合は、交差法では、簡単にみれましたが、今回はダメです。
3Dモニターが一般的になるといいですね。
書込番号:10109884
0点

自己レスです。
>そんなことは誰も書いていないでしょう。
失礼しました。読み落としていました。
>>未谷さんの”うちわ”は平行方で綺麗な3Dが見られました。
書込番号:10110198
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
みなさんおはようございます。
日々、みなさまにお世話いただいている=多分、この欄では後期高齢者に最も近い、未谷4610です。
S6?・S7?応援歌で盛り上がりましたその29も100を越え、<自動的に>なるお言葉があり--、お日柄もよろしいのでその30を立ち上げさせていただきます。
北は北海道から南は九州沖縄県までの方、はたまた標準時暮らしのKさんまで、応援ご支援よろしくお願い申し上げます。
本日ロケの写真からのつもりでしたが−、30回記念<意味不明>ということで、とりあえずの過去写+どなたも必要も見たくもない手配写真をつけておきますので、ご勘弁願います。
kawase302さん、29お疲れ&ありがとうございました。
(その日暮らし=私 と 標準時暮らし、語感が違いますね。)
8点

未谷4610さん
おはようございます。m(_ _)m
30回記念のスレですね。
任せて下さい。お祝いにドーンと大きな花火を打ち上げさせていただきます。
片道約600kmのドライブ決定。^^;
フジは後継機の影がチラホラ…
書込番号:10027895
2点

未谷さん おはようございます
30th アニバーサリーですね。よろしくお願いします。
>フジは後継機の影がチラホラ…
おぉっ!マジっすか?
このタイミングだとEXRセンサー搭載のAPS−C機ですかね?
有機センサーはまだ2年位かかるのかなぁ?
何れにしろガツンと一発かましてもらいたいものです。
それを祈念したしまして・・・・・・・。
「S7Proのうた」 「ガッチャマンのうた」のメロディで・・・・
♪ どれだ どれだ どれだ
空の諧調 写すやつ
黒いグリップ S7
メディアをつめて 飛び出せば
フィルムシミュレーション「F2」だ
撮れ 撮れ 撮れ S7
行け 行け 行け S7
目指すはひとつ 「超・写真画質」
おぉ S7 S7
http://www.youtube.com/watch?v=HDqN551TbH0&feature=related
ストック、使い果たしましたので「Fuji賛歌」はしばらく休止いたします(笑)。
書込番号:10028254
3点

純情好中年Zさん、おはようございます。
早速のレスありがとうございました。
読めました。”前から後ろから”なんて小曲ではなく”大曲”を作りに行かれるんでしょ。お気を付けてどうぞ。<でも、片道600kmは恐ろしや。鉄人Zさんでなければできません。すごいなあ〜>
図々しく--、トレ−ラでなければ運べないほどの大きな”祝花”お待ちしております。
書込番号:10028307
2点

未谷4610さん
撮影のため、ノンストップ600km頑張ります。^^
帰りの渋滞が心配ですが、何とかなるでしょう。
それと… 歌聞いたんですね。^^;
これはレン兄弟のお気に入りです。^^;
書込番号:10028437
2点

sharaさん、おはようございます。
よろしくお願いいたします。30では、彼岸花には届きませんので、別シャラレッドお願い
いたします。(どうでもよいことですが気になっていましたので--。nic-o-cinさんは、S原さんと表記していますが、正解ですか。私はずっとシャラ=沙羅双樹をもじってのHNかと思っていましたが。)
S7?は----bodyというかmountがとても気になります。
1.D200bodyに載せる =ニコンとの契約は如何?
2.ニコン他機種に載せる
3.フォサ−ズ系に載せる
もうレンズ資産の振り替えはできないので、1か2であって欲しいです。それでも、現有機でさえこなせませんので、購入は?です。
書込番号:10028457
2点

未谷さん、記念すべき30番担当は・・・運命でしたね。
30番記念として、今回は1,000スレということです、ガンバ!
邪魔が入らなければ明日は神蛇滝行って来ますんで、怒濤のアップさせていただきます。よろしく〜
Z先生
>フジは後継機の影がチラホラ…
・・・・・・ホント?
600kmといえば、大曲花火大会行くんだべか?
3,200°、さんぜんにひゃくど、・・・繰り返さないと覚えられない
お気を付けて^^;
書込番号:10028672
3点

ニックさん
神蛇滝は光がまわって来るのは昼過ぎだよ〜。
それとその先の不動滝もグッドです。
NDとPL忘れないでね。^^
御大はどうしたのかな?
書込番号:10029004
4点

未谷さん、どーもです
>nic-o-cinさんは、S原さんと表記していますが、正解ですか
5/8は合ってます(笑)。
書込番号:10029027
3点

すでに 「その30」に成るのですか!御苦労さまです。
>若い頃も今もike面???<ですが、こんな感じにする事も出来ますので…
書込番号:10029159
3点

よ〜し 今日は前夜祭だ。
花火を打ち上げたる。^^;
「ポンポン ポポポーン」
注)Fさんの腹じゃありません。^^;
今夜は早く寝ます。m(_ _)m
書込番号:10029543
2点


未谷さん、スレ立ておつかれです。
手ぶらですみません、ネタなしなのでなにか考えますm(__)m
書込番号:10029827
2点

ナゴンさん、どうもです。
あの戦闘機、どこでドウヤッテ撮ったか教えてくらはい。
書込番号:10030220
4点

中1の時九段の科学技術館を見学したときF86展示ありましたね。
こりゃブルーインパルス仕様かな、小牧かな?
書込番号:10030264
1点


未谷4610さん、今晩は。
UPさせていただきます。
ところで、以下のようなサイトを見つけました。レンズの性能などが載っています。良い様に思っていたレンズがさほど良くなく、無視していたようなレンズが、結構、健闘しているようで、ハマのレンズコレクションを一部入れ替えなければと思い始めています。
http://ganref.jp/items
書込番号:10030629
3点

みなさん、こんばんは。
盛り上げていただき誠にありがとうございます。
カメラより輪っぱモノに--、1台売れば、各社FLAGSHIP機カメラすべて買えそうなものばかりで恐ろしいです。お下がりお待ちしております。(カメラの方です。)
nic-o-cinさん
どうもです。小諸-神蛇滝80km程度でしょうか。今、信州は県外ナンバ-で混んでいますよね。お気をつけてどうぞ。フォトコン応募できるものは、みな行ってくださいね。
robot2さん
お久しぶりですね。息子が撮ったもの撮って出しです。明るくすると真実ばれてしまいますので--、でもike(の)面は死ぬまでです。
純情好中年Zさん
ありがとうございます。狸寝入りは止めて本気で寝てください。どんな花がいただけるのか楽しみです。
VWヴァナゴンさん
今年、航空ショウ浜松ありますか。昔、落ちた年に行きました。ヴァナゴンさん、まだお父さんの袋の中だったかもしれませんが。
cuculusさん
29の続き=CMSなんて、PC・モニタ-・プリンタ・測定機器(ソフト)、とても手も足もでません。2500円也で部屋灯替えるだけで--。
写真=湿原散歩、一部シルキ−で弄ってあります。
(4枚のつもりがうまく載りませんので、後ほど)
書込番号:10030652
2点

レンズが好きさん・はまってますさん、こんばんは。
どうもありがとうございます。
レンズが好きさん
いつもきれいなべこちゃんですね。Zさんが、レンズが好きさんの若さに嫉妬していますね。勿論、私・もっと嫉妬しています。
はまってますさん
古都の風情はいいですね。私も、今日は禄をはんでた時に集めた45mm2.8P(中古)の初めての実践投入でした。とてもタイムリ-なWEBの紹介ありがとうございました。
残り2枚(容量オ−バ−でした。)
書込番号:10030760
2点

nicさん、こんばんわ。
あの飛行機は、キン斗雲の乗って…バキッ!
航空自衛隊浜松基地の広報館(エアーパーク)に展示してあります。
浜松基地広報館で調べるとガックリします。
今年は、サンダーバーなんとかが、アメリカから来るウワサです。
浜松育ちのアタイには、ブルーインパルスのほうがいいんですが。
ブルーインパルスが落ちた時は高校生で、部活の帰りにスゴイ煙をみました。
もちろん「落ちた!」とわかりましたが。
書込番号:10030910
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
ずっと想い続けて迷い待ったレンズ70-200 F2.8ライトグレーを購入しました。
生産終了ということを聞き、このまま待ったら無くなってしまうということで、思い切って
購入して、早速、S5Proに装着して庭の木々を撮ってみました。
素晴らしいの一言ですね。質感も良く、何よりMADE IN JAPANの金プレートが眩しい。
重さはずっしりきますが、この重量感がたまらなくいいです。
来週からちょっと遠出して写真をバシバシ撮らなきゃと思います。
4点

チャップ2005さん、ご購入おめでとうございます。
このレンズは良いです。
S5Proの特性に合っているのか安心して使えますね。
遠征の写真はupして下さいね〜
書込番号:10003243
1点

>何よりMADE IN JAPANの金プレートが眩しい
新型には付いていないようですね。
ライトグレーもないようですし、良いお買い物をされましたね。
オロナインさん曰く「コントラストが低い」ようですが、
APS−Cなら周辺減光もないし、絞り開放でもケッコーな解像感です。
大事に、上手にお使いになってください。
書込番号:10003813
1点

銀塩専門レンズよりはコントラストが高く昨今のニッコールのような高コントラストではないです。
デジ臭がなくてこのレンズを標準コントラストにしているつもりです。
コントラストの関係でカタログ上で解像力がイマイチとなっていますが、すばらしい解像感です。
大口径ズームなのでいたるところからほこりをよくすいこみます。
シュナイダーのズームのようにマウント部一点からの空気のやりとりだと比較的きれいなミラー室の
空気流入だけなのでよいのですが、、、、。
書込番号:10004143
3点

オロナインさん
>銀塩専門レンズよりはコントラストが高く昨今のニッコールのような高コントラストではないです
毎度スミマセン。理解不足の私に補足の説明ありがとうございます。
チャップ2005さん
・・・・・・とのことですので、
このレンズ、存分にお楽しみください。
>いたるところからほこりをよくすいこみます
これはちょっとこまるなぁ〜(笑)。
今、見たところ私のは大丈夫みたいです!
書込番号:10004404
1点

書き込みが前後しますが・・・・・
>オロナインさん曰く「コントラストが低い」ようですが
お名前、出しちゃいまして申し訳ございませんでした。
だから補足してくださったのですよね。
お気を遣わせてしまってすみません。
平にご容赦を・・・・・・。
書込番号:10004413
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
先日、蓮を撮りに行ってきました。
機材は、S5Pro と D700です。
が・・ほとんど、S5Proで撮影しました(笑)
やはり、S5Proは、蓮のいい色が出ますね。
現地のD3ユーザーに見せたら、
「それ、どこのカメラ?」
「ええ色しとるな」
と言われました。
F2モードで撮ったんですが、
年配ユーザーは、リバーサルの色系に反応して頂けます。
風景な季節・・S5Proの出番が増えそうです。
4点

大賀蓮ですね 綺麗に撮れています。
このカメラの特徴として、スタジオでの使用率が高いのも頷けますね〜?
書込番号:9826791
2点

●VallVillさん
ありがとうございます
まだまだ現役で行けそうです!!
======
ふと見たんですが、作例紹介は、
『★S5ProはもちろんS*シリーズOK その○★』なんですかね?
あまりコチラに書き込みしない人も、
いきなり参加しても、いいのかな?
書込番号:9827531
2点

Mr.あえらすさん こんにちは。
このスレで作例を紹介されても大丈夫ですよ。
私はS5 Proを持っていませんので紹介できないですけど…
>あまりコチラに書き込みしない人も、いきなり参加しても、いいのかな?
全く問題ありません。どんどん友達の輪を広げましょう!
書込番号:9827602
3点

Mr.あえらすさん こんにちは。
初めまして。千尋雷蔵(ちひろらいぞう)と申します。
蓮の写真素晴らしいですね。
私S*Proを持ってないのに、ここの板の「S5はもちろん・・・シリーズ」の8位を観たら、皆さん楽しそうに写真を撮ってるので、S*Proユーザーでも無いのに勝手に参加させて貰いました。そしたら皆さんとてもフレンドリーに迎えてくれました。
Mr.あえらすさんはユーザーでもありますし、是非参加してvallvillさん仰るようにどんどん友達の輪を広げましょう。そしてシリーズのスレ主もお願いいたします。
書込番号:9827708
3点

あえらすさん、こんにちは。
ご自分でのスレでも、シリーズ化?しているスレでも自由ですよ^^
でも、皆さんお待ちしてますよ^^
書込番号:9827781
1点

Mr.あえらす さんこんばんわ。
S*シリーズその18のヴァナゴンです。
きれいな蓮ですね。「ひまつぶし」もきれいな写真ばかりで
とっても勉強になります。「蓮の灯り 」すげ〜って感じです。
その18にも散歩気分で、いらしてくださいませ。
おまちしてます。
書込番号:9829676
1点

フルサイズC-mosでニコンは失敗してまった。そんな気がします。(EOSという画質音痴な)一塁ランナーのリードが気になりすぎて、牽制球を暴投してしまったような今日この頃。。。何を血迷ったのか、解像度重視の、D3(x)やD700は画質がキャノンらしくなってしyった。ソフトでなぶればなぶるほど変な色になってしまいます。人物に関してはS5の方がはるかにいい写真が出ます。1DやD3ばかりの最近の雑誌は写真がひどすぎますね!
書込番号:9829763
2点

Mr.あえらすさん
>作例紹介は、『★S5ProはもちろんS*シリーズOK その○★』なんですかね?
そーいうわけではありません(笑)。
ご自分でスレ建てするもよし、「こち亀」並みのシリーズ物にアップするもよし・・です。
どちらにしてもFuji機の色の良さを追求できます。
ただこの板の場合、(例えは良くないですが)長いものに巻かれちゃうのも楽しかったりします(笑)。
是非「S*シリーズOK」にも 遊びにいらしてください。
porter12さん
>一塁ランナーのリードが気になりすぎて、牽制球を暴投してしまったような今日この頃
うまい!(笑)
書込番号:9829998
1点

Pちゃん、久しぶり〜、元気だった〜?
以前にも書いたけど、たとえばオーディオ雑誌の『AudioAccessory』って、
カメラで言うN社・C社のような有名メーカーしか掲載しません。
石丸電機でオーディオ機器を探していたら、アキュフェーズでJBLを鳴らすのが
最高に思えてきますが、ちょっと敷居の高い、マニアの集まる店に行くと、
全く違う世界が見えてきます。
デジカメの世界も一緒で、フジを使うと別世界が見えてきます。
Pちゃ〜ん、本音を書ける雑誌って、少なくとも日本には無いと思います。
雑誌に腹立てちゃダメよ。信じられるのは自分が一番、電話は二番・・・・・
N社・C社に疑問を感じたら、文明堂のカステラでも食べて、
糖分摂って知恵を働かせ、書類を作って3度チェックすると、
フジがサイコ〜ってことになります・・・・・ \(`o″)バキッ!
書込番号:9830465
4点

●VallVillさん
あ・・S5Proまだなんですね。
そろそろ、いかがですか?(笑)
●千尋雷蔵さん
コメありがとうございます。
千尋雷蔵さんも、そろそろ気が付いたら、S5Proが部屋に転がってますよ(笑)
●so-macさん
コメありがとうございます。
向こうに出すには、恥ずかしい写真ですが・・
この日曜のは出してみようと思います。
●VWヴァナゴンさん
「ひまつぶし」見て頂きありがとうございます。
今週も蓮に行きますので、是非行きますね!
●sharaさん
コメありがとうございます。
今度は、そちらに貼ろうと思います。
書込番号:9831131
1点

みなさん同じようなカメラ遍歴を経てS*Proにたどり着くんですね〜
でもNもCもシェアは圧倒的、FUJIの欲のなさがこんな不思議な構図を作るんでしょうね〜
「ホンマやったら国宝なのになあ」という古いフレーズがぴったりだと思っていますが・・・
中身は同じだとしてもS5リファインして繋ぎのS6出せばここの板の人数分は売れるのに^^;
弱いなあ〜オラの言葉にはあいかわらず説得力がありません(礼
書込番号:9832261
2点

>S5リファインして繋ぎのS6出せばここの板の人数分は売れるのに
パッと思いつく範囲で20台位でしょうか?(笑)。
本日、霧降高原の帰りに近所のキタムラに頼んであったD200用の
液晶フィルムを3枚受け取ってきました。
いつものおニイさん曰く、「新型、噂もありませんねぇ〜(笑)」。
私、「少なくとも年内なナイみたいっすねぇ〜(笑)」。
おニイさんの顔には「D700買って」と書いてありましたが(笑)、
こればっかりは替えられません!
書込番号:9833977
1点

>S5リファインして繋ぎのS6出せばここの板の人数分は売れるのに
絶対に買いますよ(笑)
書込番号:9834463
1点

今度新しいのが出たら、30万以下なら買いたいと思いますが、限定ストラップはもう少し滑り止めが効くのにして頂きたい。この時期汗でペロペロになったり、肩から滑り落ちそうで、ちょっと怖いです。。。
やはりいい色が出ますが、キャノンのシステムで処理されると色がイマイチになってしまいます。何か対策方法はありませんか?
書込番号:9853927
0点

porter12さん
S5はじめSシリーズの画とキャノンの画はぜんぜん違うとおもうのですが
どこがキャノンなのか教えてもらえますか?
色の問題ではないとおもうけど、、、^^;
キャノンのなんとか言うエンジンがSシリーズを意識している、というのなら
わかりますが。
Sシリーズの画がペッタンコでないこと見ればわかりますよね?
今度はほんとにおやすみ。
書込番号:9854783
1点

ズッコケさん
ストロークは複数機種お使いだと気になりますが、慣れるしか無いようですね。
妻の父親が熊本で手術したので7月2日から18日まで妻は熊本在です。
息子も熊本の大学に行っています。
9月に熊本のホテルの通路に私の写真を飾ってくれるそうですのでご案内します。
書込番号:9855258
0点

師匠、スレがちがうっぺ^^;
ぼけたな、、、^^;
案内、みなさんにしてくれるのですか?
行けないけど^^; \(`o")バキッ!
もー、おやすみ \(`o")バキッ!
書込番号:9855344
1点

> 師匠、スレがちがうっぺ^^;
> ぼけたな、、、^^;
いえっ、ボケてないです。
いつものセンパイです・・・・・ \(`o″)バキッ!
書込番号:9856239
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





