富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 EG9_SiR_SRさん
クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

12MP等倍切り出し

←の全体図

12MP等倍切り出し

←の全体図

皆さん、いつもお世話になっています。

我が愛機もようやく帰って来て、先に新品購入したDX18-70もピント調整から帰って来たので
ちょっと庭先で試し撮りしてみました。
(面白い被写体を求めて撮影のために出かけるのは、家族の理解が得られない為、中々難しく・・・)

正直、この値段でこの写りは驚異的という実感です。
解像感について、姓はオロナインさんの事前情報もあり、ちょっと不安だったのですが
とりあえずスナップに使用する分には、十分実用レベルでした。
というか、特にテレ端の解像感は、かなりハイレベルに感じました。
(私のは当たりだったのかも?)
ただ、広角側で解像感が「?」となる場面もありましたので、風景では物足りない場面が出てくるかもしれません・・・

貧乏なので、標準域はしばらくこれで頑張ります(^^;
場合によっては、広角側の風景用に18-35F3.5-4.5を追加するかもしないかも。

書込番号:8188873

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 EG9_SiR_SRさん
クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/08/10 00:10(1年以上前)

当機種
当機種

まだ青いですが・・・

姓はオロナインさんリスペクト

オマケです。

(トマトは縮小、電柱UPは12MP等倍切り出し)

そう言えば、フジのイメージカラーが緑なのは
昔のフィルム時代から緑の発色に自信があったからだとか。
確かに、S5Proの緑の発色の美しさは、自然を眼にした時の感動を
なるべく損なわない形で記録(作品)に残す事を可能にしている気がします。
(D50時代は、自然の緑を撮って見てみてゲンナリでした・・・)

人肌も、緑も、青空も、花も、美しく写せるS5Proは、やはり素晴らしい!

書込番号:8188903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/08/10 08:01(1年以上前)

おはようございます

この18-70はすごく良いですよ。

廉価版レンズとは思えないしっかりした描写で、
F4とおしと言っていいぐらいのF値変化だし、
内臓ストロボが使えるコンパクトさもありがたいです。

最良を求め、18-70 ⇒ 17-55に買い換えましたが、
そのコンパクトさから、買戻しも考えている一本です。

書込番号:8189673

ナイスクチコミ!2


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 Your Shot 

2008/08/10 20:20(1年以上前)

EG9_SiR_SRさん 
こんにちわ。
レンズもさることながら、
やっとS5での撮影をスッきり楽しめそうですよかったですね!!!

書込番号:8191738

ナイスクチコミ!2


スレ主 EG9_SiR_SRさん
クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/08/11 21:34(1年以上前)

こんばんは。
昨日は妻の両親接待で、ここを覗けませんでした・・・
遅れながらレスをば。


Fシングル大好きさん、こんばんは。

>この18-70はすごく良いですよ。
>廉価版レンズとは思えないしっかりした描写で、・・・

ほんと、仰るとおりですね。
購入時にも、Fシングル大好きさんのお言葉には随分背中を押して頂きましたが
本当に感謝しております。
中古の24-85F2.8-4Dよりも大幅に安いですが、画質はこちらが勝るとの印象です。
スッと決まるAFも気持ちいいですね。

それに、開放F値を4前後に抑えたことと引き換えに得た軽量・コンパクト性は
非常に大きいですよね。(コストもですが)
画質(解像感・階調性)・AF・軽量・コンパクト性・コスト・・・のトータルバランスを考えると
非常に稀有なレンズなのでは、とも感じています。
コストパフォーマンスは圧倒的です。
晴天下の描写では、ハレーションが厳しい35mm F2よりも明らかにいい画を出しますね。

本当に、いいレンズに出会うことが出来ました。
改めて、背中を押して下さりありがとうございました!(^^


so-macさん、こんばんは。

>やっとS5での撮影をスッきり楽しめそうですよかったですね!!!

温かいお言葉、ありがとうございます!
昨日早速、バレエの発表会を撮影するチャンスを得たのですが
55-200F4-5.6(非VR)という非力なレンズながら、昨年のD50の時より
遥かに階調性・解像感に勝る、クリアーな写真を撮ることが出来ました。
(照明の色によって、AWBと露出が乱れる事がありましたが、それでも大幅向上でした)
色々ありましたが、気持ちを新たにS5ライフを満喫したいと思います!(^^

書込番号:8196095

ナイスクチコミ!1


8000円さん
クチコミ投稿数:46件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/08/26 20:34(1年以上前)

こんばんは。

スレ主ではないですが少々・・・

>中熊猫さん
そこに注目したいです。
色(階調性)はもちろんのこと、今もそうですがS5PROの高感度画質はD3・D700は別としてもそれらを除いても今も尚トップレベルです。
S6PROでは意外と簡単にD3・D700並みの高感度画質が得られるのではと思っていました。

>ko-zo2さん
私も同じく次期EOS5Dが視野に入っておりました。
真面目な話、何の発表もなければEOS5Dmark2に行くかもしれないってのが正直なところ。
私自身Canonも使いますがどちらかといえばFUJIに似ている絵をはき出す場合が多いです。(でもFUJIとも違いますけどね)Canonに傾いているのも正直なところ・・・。仮にS6PROが来年出るとしてもEOS5DMark2が今年秋か年始に出てS6PROは1年後だとすれば、それこそ1年のブランクというのはとても大きいですし、出ると決まっているわけでもないですから・・。

>あげぜんスウェーデンさん
そうなんですよね。
100万円もするシステム使っているより普通にS5PROのブライダルの方が綺麗だったりするんですよね。これもニッコールあってこそとも思います。

レンズを買えてからというものS5PROは今まっでと違った写真の数々をはき出してくれている今日この頃・・・。

すみません。少し熱くなってしまいました・・・。

ではまた。

書込番号:8257481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ちょっとだけの使用感です。

2008/08/07 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:889件

↓でお世話になりまして購入した者です。その節はありがとうございました。なかなか忙しくて撮れませんでしたが、今朝庭の花などを撮ってみました。ポートレートモードはまだ使っていませんというか、ポートレート自体撮らないのですが…。じゃあこのカメラって不要だった?(爆)色合いは暖色系でマゼンダが強いのでしょうね。夜に室内で試写した時もD3と比べて暖色系で出てました。もちろんD3のISO6400にS5Proの3200は遠く及ばない感じです。解像度は5Dには及ばない感じです。D3のスタンダードと比べると色乗りは強い感じです。脈絡のない話をつれづれに書きましたが、ファーストインプレッションということでお許し下さい。でも使い勝手は良くて気に入っています。シャッター音も5Dよりは遥かに良いです。結構被写体を選ぶカメラですかね。わざわざ状態の良いカメラに保証を延長して大枚をはたいて購入したのですから、早く特長をつかんで良い写真を撮りたいと思います。またこのカメラの上手な使い方を教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:8181228

ナイスクチコミ!1


返信する
M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2008/08/07 23:52(1年以上前)

私は「色」と「ダイナミックレンジ」に惚れてこれを愛用しています。
(結構浮気していろんな機種使っていますが・・・。)
でも、やっぱりS5Proに戻ってくるんですよね・・・。

書込番号:8181516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/08/08 11:21(1年以上前)

totoちゃんさん

M_PSさんが書いているように、S5proの肝はフィルムシミュレーションとDレンジ400%です。
それらによって、jpeg撮って出しが生きてきます。かな?^^;

書込番号:8182856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/08/08 18:09(1年以上前)

5DやD3はデジタルらしく色相シフトして、艶やかに見えるようにしていますから、
これに不満がないと、S5Proを使っても満足出来ないかも知れませんね。

高感度特性ですが、ちょっと実験してみました。リンク先を参照してください。

S5Pro(ISO感度3200)にタムロン18-200を付けて撮影、NRは、左側がORGで、
右側はCS3上でD-Fine処理をし、アンシャープマスクを80かけています。
実用として十分ですよね。

up画のように、ノイズはどうにでもなりますから、高感度特性として重要な点は
色の破綻、質感の低下じゃないかと思います。そういう面で言えば、
S5Proの高感度特性は優れていると思います・・・・・

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1256817&un=15202

書込番号:8183855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/08/08 20:49(1年以上前)

別機種
当機種

D3

S5

高感度をD3と同条件で比較した事があります。感度1000までならワイドレンジが働くS5の方がきれいな画像になる事が多いですがノイズリダクションをはたらかせたりすると階調にしまりはなくなりますが実用になります。  作例は3200 ノイズリダクション入り、JPG撮って出し 等倍切り出しです。

しばらく書き込み休暇とります。

書込番号:8184352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/08/08 20:56(1年以上前)

シャッタースピードがD3の1/2500に対しs5は1/2000でした。明るいので暗部のノイズがよくわかってしまうS5不利画像でした

書込番号:8184377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/08/08 23:29(1年以上前)

> しばらく書き込み休暇とります

あれっ、センパイの言う「書き込み休暇」って、
書き込みのために仕事を休むんじゃないんですか?

D3との比較で、次を期待してたのに・・・・・ \(`o″)バキッ!

書込番号:8184960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件

2008/08/09 00:32(1年以上前)

レスありがとうございました。やはりフジは色とダイナミックレンジなんですね。S100FSの兄貴分なんですね。適材適所で使い分けたいと思います。D3とEー3の隙間で使いたいと思っていますが、隙間ってどこだろう?…と考えています。

書込番号:8185215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/08/14 14:37(1年以上前)

Fさん こんにちは
>D1x(D2H)を買おうか買うまいか?
なんて話をしていたのは、銀塩時代のレンズを使うためには、逆に、
今のものよりも、古い機体の方が良いからなんです・・---------<
 まったく同感です。
D2Hではイイ写りをする35mm/28mm/50mm/85mmが、イマのボディでは納得行きません。
またD2Hでは良かった古いレンズが、D700でも単焦点レンズは納得行きません。
しかし、AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5 D(IF)Micro などは DXよりもFXの方が格段によいし、VR24-120よりも写りはイイです。
 DX17-55は絵を描く人間からの感じですと、「存在感」をしっかりと記録するレンズだと感じております。
解像力とか色よりも、まずは「デッサン力(存在感の描写)に優れたレンズ」だと感じております。
人それぞれ、レンズに求めている目的は異なるでしょうね。
当然、感じ方は正反対の人がいてもおかしくありません。
わたしなどは、スケッチをする画材道具の一つとして、カメラがあるという感覚でしょうか。
文字での記録と文字での情報伝達のみでは不十分な分野において、ビジュアルでの記録と情報伝達の手段としても、私にとってデジタルカメラはありがたい言語の一つだと思っておりますよ。

書込番号:8206331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/08/16 22:36(1年以上前)

あらっ、GasGas PROさん、スレ違いにレスしちゃいましたね。

ニコンの最近発売しているデジレンズは、向こう何年かの撮像素子の進化を見越して
すごい精度で進化していると思います。進捗は遅いけど・・・・・

対してニコンのデジイチの方は、現行のレンズのラインナップから、
旧レンズで問題がないよう、デジレンズ要求度を下げて、ゆっくりと
進化しているように感じます。ニコンの良心と言えなくもないけど・・・・・

逆にS5Proは先を行き過ぎて、デジレンズ以外使えるものが少ない。
そのため、「使えるレンズが少ない」と、以前、この板でガッデムしたけど、
でも、少ないながらも、最良を求めるS5Proのフジの姿勢に逆らえない・・・・・

S5Proが多勢に受け入れられない理由って、ひとつは素人の目が多勢だけど、
スポーツショップではボードが多く売れながら、スキー場に行くと
スキーの方が多いように、市場に流れている銀塩時代のレンズが多いため、
S5が受け入れられない要素が大きいのかな?

スレ主さん、お使いのレンズが不詳ですが、現状、Fマウントの中で、
最もデジレンズ要求度の高いS5Proですから、DX17-55、新micro60mm、
新micro105mmを試していただければ、S5Proの凄さが分かると思います。

よ〜し、おっつけたぞ〜

書込番号:8215636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CFテスト

2008/07/17 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:157件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

みなさんコンバンハ

夏休みシーズンに入り撮影機会も増えるころかと思います。(^_^)

今年度はX300倍の32Gを購入しようと思っていましたが世の中
自分の予想より遅いようです。

遅い32Gを購入するより早い16Gの方がメリットが有ると判断して
書き込み速度が一番早いと思われるグリーンハウスのx300倍16Gを
購入しました。

今まで手持ちの中でトランセンドのx120倍8Gがなぜか最速でしたが
これを上回ることができるか確認しました。

確認方法 マウントカバー M 1/250 L RAW FINE DR AUTO 設定で
時計の秒針が0になったら連射10枚撮影してLEDが消灯までの時間。

トランセンド:48秒

グリーンハウス:48秒

結果はほとんど同じでした。
もしかするとS5はこれが限界かも知れませんね。

書込番号:8091844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/07/18 00:09(1年以上前)

> もしかするとS5はこれが限界かも知れませんね

私のトランセンド120x(8GB)は、バッファー解放時間30秒ですよ。
さらに言えば、同x45でも35秒です。多分、SANDISK系を使えば、
25秒ぐらいでいけると思います。

トランセンドは、緑色のx120の時代、具体的には2006年10月ごろに、
材質の仕様変更があって速度が落ちました。同じ緑色のx120で
型番も同じなのに、それ以前と以降では速度が違います。
メーカーは同等速度と言い張っていましたが、明らかに違います。

書込番号:8092118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/07/18 00:24(1年以上前)

あっ、連射の時間も含んでですね。

私の書いた時間は、バッファーフルの状態からの書き込み時間でした。

失礼しました。

書込番号:8092203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/07/18 21:58(1年以上前)

ふじとうさんと同様の条件で実験をやってみました。

トランセンド8GB(x120)を使って36秒でした。

S3Proの時は、バッファーメモリー増設の有償バージョンアップが
ありましたが、こんどは、RAW圧縮のチップで書き込み高速化、
レンズごとの色収差データも積んでレンズの相性問題軽減を
してくれたらありがたいな〜

書込番号:8095358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/07/18 22:35(1年以上前)

Fシングル大好きさん いつもありがとうございます。

現在手持ちのCFでは下記のようになったかと思います。

サンディスク EX3 16G 書き込み速度  20M 58s

グリーンハウス x300 16G 書き込み速度 35M 48s

36sで書き込めるとなると50M以上になるのを待つしか
ないですかね

サンディスクの EX4 8Gでも書き込み速度は45Mですので
しばらくその記録は抜けないかと思います。

CF内にバッファが有ればもう少し速く転送することが
可能になるのでしょか。

来年記録が出る可能性があることが分かりましたので
それを楽しみにしたいと思います。

書込番号:8095565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/07/19 01:03(1年以上前)

最近のCFなどのメモリーは、材質を下げてセル辺りの耐久性は落ちています。
でも、一部のセルの書き込み集中を避け、全てのセルを均等に使うよう、
コントローラーが進化していますから、CFとしての耐久性は維持しています。

最近の製品は、耐久性向上のため、ランダムに書き込むがゆえに実効速度は
低下しているのかな?

耐久性と書き込み速度の両面を求めたら高い素材を使うしかない・・・・・

おやすみなさ〜い

書込番号:8096345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/07/21 01:59(1年以上前)

Fシングル大好きさん が所有しているCFについて仮説を書かせて頂きます。
(ケチでは有りませんので気分を壊さないで下さい。)

上記で書きましたがFシングル大好きさんが所有するCFは早すぎと判断します。
ではなぜ早いのか・・・おそらく本人も予想はしていることかと思います。

1.素子自体が高速で書き込み可能なものを使用しているから。
  メーカもそう説明されたと記憶していますが高速タイプは
  回路が複雑で実装密度が上がらないので簡単で安価なものを
  途中から使用したため現行品は遅くなった。

2.処理を一部省いている。
  同じ場所に書き込まないようにする処理や書き込んだデータが
  正しく書き込まれた確認する処理等を省いているため短時間で
  書き込みが完了している。

3.タイミングが守られていない。
  順番で出るはずの信号が別のタイミングで出力されてデータを
  やり取りしている。

上記2,3は本来ならメーカが自主回収する内容ですが問題発生時に
個々に交換して対応するようにしている。
永久保障といってもCF本体のみでデータについては対象外のため
上記製品が大量に出ればメーカも大変ですが小ロットのためと
それでもそんなに簡単に壊れないことから事後処理の形式を
とっているかも知れません。

念のため状況に応じて現行の遅いタイプを使用することも
必要かと思います。

書込番号:8105809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/07/21 15:50(1年以上前)

ふじとうさん こんちは〜す

実は、私の弟が、フラッシュメモリーの某有名メーカーで設計をしていて、
「昔の良質な素材で作ったのと、いまの素材でコントローラーで誤魔化した製品は、
どっちの信頼性が高いの?」って聞いたところ、「場面によって一概に言えないけど、
どちらも、一般的な個人ユーザーが一生使っても壊れない確率・・・・・」って
言ってました。

メーカーとしては、数学的な確率で計るしかなく、一生壊れない確率がゆえ、
壊れた時は、現物保証しますとしか言えないみたいです。

> 上記2,3は本来ならメーカが自主回収する内容ですが・・・・・

逆に、トランセンドは新しい素材の方の返品は受け付けてましたよ。

書込番号:8108077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/07/22 09:40(1年以上前)

いつも恐れ入ります。

>逆に、トランセンドは新しい素材の方の返品は受け付けてましたよ。

これは近年各メーカが取り組んでいる顧客満足度向上と思われます。

CFを購入するときに永久保障と1年保障でしたら多少高くても永久保障の
製品を購入したくなるかと思います。
前に販売したものまで面倒を見るのはメーカでもお手上げかと思います。
それよりも新規顧客をターゲットにした方がやり易いかと判断します。

ものが壊れるのは初期のものが多く時間とともに減る傾向にあります。
半導体製品はコンデンサなどに比べ耐久年数は長いと判断します。
もののコストは製品の不良発生率で決まります。
当然実装密度が高い高容量メモリなども不良発生率を下げるため
以前は工場出荷検査時に不良部分を予備の場所と置き換える作業を
行っていましたが最近では自ら検出して対処するまでに進化して
ここまでコストを下げてさらに長時間壊れないで使用できるように
なったと思います。

書込番号:8111534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

昨日S5Pro購入しました☆

2008/07/10 07:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:113件

昨日、遂にS5Pro我慢出来ずに購入してしまいました。
できるだけ価格が下がるまでと思い、我慢していましたが、もう限界。
遂に購入意欲がオーバーヒート(笑)
妻には内緒で買ってしまいましたので、ちょっと怖いです。

でもこれからフィルムシュミレーションを駆使して風景写真を多く撮りたいと思っています。
カメラの質感と重さ(この重みが最高)とても満足です。
レンズは予算が厳しかったので、18-70F3.5をとりあえず購入。
本音は、18-200が欲しかったんですが。
これから頑張って撮影します。

書込番号:8055595

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/07/10 13:57(1年以上前)

チャップ2005さん 

こんにちは、

S5Pro購入おめでとうございます。
フィルムシュミレーションは面白い機能ですよね、私はF2を好く使います。

レンズのバリエーション増やすのに、中古の単焦点レンズとか如何でしょう?
ニコンレンズ、単玉は手頃な価格で豊富に中古店に並んでますし
ズームとも違って、ボケ味とか楽しめるかと思います。

書込番号:8056678

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/07/10 20:35(1年以上前)

ちゃっぷさん>私も1ヶ月くらい前にS5を購入しました。レンズは18-200vr。撮影は今のところF2、JPEG-S-NORMALオンリーです。ファイルサイズ大きくするとご老体のパソコンが心配。あとニコン35ミリF2Dも最近買い足しました。せっかくだから単焦点レンズも使いこなしてみたいですね。お互い、楽しみましょう!おめでとうございます!!

書込番号:8058056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/07/11 00:45(1年以上前)

チャップ2005さん

初めまして。
S5Proご購入、おめでとうございます!
私も、つい先日S5Proを購入したばかりの、S5Proビギナーです。

ちなみに、恥ずかしながら私が立てたスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/#8045584
でも書いていますが、S5Proの人肌描写は本当に秀逸です。
奥様には内緒でのご購入との事ですが、奥様を綺麗に撮ってお見せすれば
きっと奥様も許して下さるはず!
(我が家は内緒ではありませんでしたが、渋い顔をしていた妻の態度が
 コロっと変わりました(笑))

お互い、S5Proライフを楽しみましょう(^^

書込番号:8059577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

標準

S5Pro恐るべし

2008/07/08 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 EG9_SiR_SRさん
クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

つい先ほど、かなり大きな衝撃を受けてしまったので、ご報告させて頂きます。
(すでにほとんどの皆さんはご経験済みだと思いますが・・・)

先週末、近所の家族と小旅行に行って来たのですが
先ほどその時撮ったスナップ写真を印刷してみました。
すると・・・肌色の何と美しい事!
多少の露出補正以外、全くのJPEG撮って出しで印刷したものが、ことごとく綺麗で自然な肌色なんです。
(SILKYでいじってみたものも印刷してみたが、結局撮って出しの方が良い)
D50の時には、印刷の肌色が納得いかず、何度調整→印刷を繰り返したことか・・・

D50の画像をSILKYでいじり倒して、モニタ上で何となく似たような色合いに出来ても
印刷して比べると、S5Proは全く別次元なのです。
これには、本当に驚愕致しました。
元々カメラが吐き出す色のバランスが、D50とは別次元という事なのでしょう。
D50時代は、プリンタ(ip7500)の限界かと思い、買い換えようかとも思いましたが
プリンタは全く問題ありませんでした。

本当に、S5Pro恐るべしです。
S5Pro最高!

まだ、スナップ写真レベルでしかS5Proを味わう事が出来ていませんが
この人肌描写は、他社のカメラとは本当に別次元です。
スタジオアリスで採用されている事も、納得です。
発色や滑らかなトーンのみならず、解像感や細部描写についても、印刷してこそよりその良さが引き立つ
そんなカメラとの印象を受けました。
D50の時には印刷の仕上がりに辟易して、印刷するのが億劫になっていましたが
S5Proではどんどん印刷したいと思いました。

・・・まとまりの無い文章ですみません(汗
興奮のあまり、勢いで書いてしまいました。
乱筆、失礼致しました m(_ _)m

書込番号:8045584

ナイスクチコミ!5


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/07/08 00:49(1年以上前)

またひとりS5ファンが増えたと思いきや、なんだ、SiRさんでしたか…。S5良いですよねー。ただS3に比べると重い、肩こる。あと、すみません。無い袖はふれずニコンの35MM-F2Dを買いました。まだ手元には届いていません。ご期待に沿えず申し訳ございません。ではではトキナはSIRさんにお任せします。

書込番号:8045784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/07/08 00:51(1年以上前)

EG9_SiR_SRさん こんにちは
>発色や滑らかなトーンのみならず、解像感や細部描写についても、印刷してこそよりその良さが引き立つ、そんなカメラとの印象を受けました。---------------<
 同感です!。撮った後の処理にかける時間が極端に少ないカメラですね。私は撮りっぱなしで何の後処理もしません。はなはだ手軽なカメラです。レンズとの相性さえ気をつければよいだけですね。

書込番号:8045793

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/07/08 18:59(1年以上前)

> モニタ上で何となく似たような色合いに出来ても印刷して比べると・・・・・

世の中のディスプレイや出力機は、exifに『FUJIFILM』の文字があると、
綺麗に写し出されるよう設計されています・・・・・ウソです \(`o″)バキッ!

書込番号:8048420

ナイスクチコミ!1


スレ主 EG9_SiR_SRさん
クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/07/08 22:31(1年以上前)

kawase302さん

コメントありがとうございます。
本当に、S5Proにして良かったと心の底から実感しています(最初D300も候補だったので)。
私はD50(エントリー機)からのステップアップ組ですが、重さが気になったのは
最初の数日だけで、すぐに気にならなくなりました。
基本的に、軽量な35mm F2Dを着けっ放しにしているせいもあるかもしれませんが(笑

ちなみに35mm F2Dはスナップには最高のレンズだと思います。
ただ、風景で逆光に透かした木々等は被写体に選ばないほうが幸せかもしれません・・・
このレンズの致命的な欠点、色収差(逆光時に特に出る)は絞っても消えないので。

書込番号:8049574

ナイスクチコミ!1


スレ主 EG9_SiR_SRさん
クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/07/08 22:41(1年以上前)

GasGas PROさん、こんばんは。

高名なGasGas PROさんにご賛同頂き、光栄です!
JPEG撮って出しのこの高次元の画質には、本当に驚かされました。

>はなはだ手軽なカメラです。

確かに(笑
D50時代に無駄に消費していたインク・紙、時間とそれに伴う電気代が全部不要となり
実は非常にエコなデジ一眼であると思いました。

>レンズとの相性さえ気をつければよいだけですね。

そこが悩みどころではあります・・・定評や皆さんの感想を元に
慎重にレンズを選びたいと思います。

書込番号:8049652

ナイスクチコミ!1


スレ主 EG9_SiR_SRさん
クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/07/08 22:47(1年以上前)

Fシングル大好きさん

>世の中のディスプレイや出力機は、exifに『FUJIFILM』の文字があると、・・・

ほんと、一瞬そうではないかと疑いたくなるほど、S5Proの撮って出しの自宅プリント画質は
私の期待・想像を遥かに上回るものでした。
(D50で曲がりなりにもSILKYでいじって四苦八苦したものと、ここまで極端な違いがあるとまでは
思っていなかった)
何だかキツネにつままれたような気がします(汗

いやはや、本当にS5Pro恐るべし、です。

書込番号:8049694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/07/09 01:43(1年以上前)

特定の二次利用原稿でないのなら、撮影時の設定と撮り方に気をつければ色調の後処理はナマジしないほうが良いのではないかと思っておりますよ。要するに、S5proに全部仕事を押しつけてしまうのがワタシのヤリカタ。
D300では、こうはゆきません。D700を試しに予約してあります。
S5proのレンズでは、[14-24F2.8][DX17-55F2.8] [24-70F2.8] [VR70-200F2.8]
[VR80-400F2.8]
これらのレンズは安心です。お散歩レンズでは「DXVR18-200」も私には重宝しております。
「シグマ10−20mm」もイケルと感じて使っております。60mmと105mmのマイクロもヨカです。

書込番号:8050605

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/07/09 02:30(1年以上前)

S5-Proご利用のお歴々の皆さまのコメント、大変参考になります。ここで問うのもどうかと思いますが、S5(S3)の仕上がりって誰が見ても綺麗だと思うんです。でもこれって実はタダの思い込みなんでしょうかね?アバタもえくぼ?実際S5って数は売れてないし、いまひとつメジャーにはなりきれてない。標準よりトロかったり値段が割高だったりメーカーそのもののイメージが弱かったり、原因はいろいろだと思うんですけど…。人に自分の作品見せる時、「俺の目、おかしいかな?」って時々不安になります。やっぱはたから見てもS5って綺麗ですよね??

書込番号:8050691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/09 11:17(1年以上前)

Aが綺麗だ言われればそう見えるし、Bも綺麗だと言われればこれも然り・・・
そしてそれは両方とも真実でもあります。
各社使ってみて作例もいっぱい見て自分の目と腕を鍛えることが大切だと思います。

目的に合った、または合わせて使い分けられれば良いのでしょうが、趣味としてみた場合そこまで時間とお金を掛けていいものかどうか?も考えなければなりません。

書込番号:8051572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/07/09 13:34(1年以上前)

趣味の写真ならば自分の好みで良いと思いますね。自分がよいと思えばソレはきっと良いのですよ。基本的に自己満足の世界だとお思いますよ。ソレでよいと思います。
クライアントがあっての撮影仕事となると写真の使用目的とクライアントの求める目的をハッキリと表現せねばなりませんから好き嫌いは言っておれませんね。被写体に最適なボディとレンズもチョイスせねばなりません。ボディの好みなど関係なくなります。綺麗であればよいものでもありませんし。フォトイラストレーターとフォトジャーナリストの立ち位置もはっきりさせないととんでもないことにもなりかねません。
でも、趣味とかアソビの写真ならば、自分がイイナアと思えることが大切だと思います。
自分だけがイイナアと思っていたって別にかまやあしないということじゃあありませんかねえ。

書込番号:8052012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件

2008/07/09 23:06(1年以上前)

私は、S3ですが、
A4に印刷して、近所の人にも楽しんでもらっています。

RAW現像ソフト Optics Pro のHPで、こんなの見つけました。
「Nikon D2X で撮影した画像を、Canon EOS 1D で撮影したように見せたいと思ったことはありませんか?」
http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/exclusive_features/advanced_color/color_rendition_profiles
どんな感じになるのだろ?
私は、遊びの写真なので、やってみます^^;

書込番号:8054254

ナイスクチコミ!0


スレ主 EG9_SiR_SRさん
クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/07/09 23:52(1年以上前)

GasGas PROさん

>・・・撮影時の設定と撮り方に気をつければ色調の後処理はナマジしないほうが・・・

やっぱりそうなんですね。
私は趣味として楽しんでいるだけなので、撮影時の設定・撮り方に注意しつつ
JPEG撮って出しスタイルで行きたいと思います。
今のところ、フィルムシミュレーションを選んで、カラーとシャープネスを
場合によって(何となく)+1や+2にして、あとは露出補正をする程度です。
ホワイトバランスは、AWBがかなり優秀なので、基本AWBのまま。
もちろん、これではまだまだ未熟だと思いますので、より良い設定を求めて探求を進めたいと思います。

ご使用レンズは、F2.8通しのFX大三元レンズ+DXF2.8通しがメインなんですね。
その内のどれか一つだけ取ってみても、私には高嶺の花です・・・(泪
いま所持しているのは、トキナー12-24、35F2D、50F1.4D、タムロン28-75(モーター無)くらいですが
近々DX18-70を日常記録用常用レンズとして購入予定です。
そこから一歩進んだ写りを求めたい時用レンズは、まずは手が届く範囲で
じっくり吟味したいと思います。
候補としては、18-35F3.5-4.5か、トキナー35mm F2.8辺りかなと考えています。
(逆光性能が特に気になる)

書込番号:8054577

ナイスクチコミ!0


スレ主 EG9_SiR_SRさん
クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/07/10 00:22(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます!

S5Proの画質についてですが、見栄はらずさんの仰るとおり、感じ方は人それぞれでしょうね。
kawase302さんの仰る「誰が見ても・・・」というのは、一概に語るのはちょっと難しいかもしれません。
何を以って綺麗と感じるかの基準は人によって異なるでしょうし。

ただ、GasGas Proさんの仰るとおり、趣味で楽しむ限りは
自分でいいと思えればそれでいいんだと思います。
私は、D50からS5Proに乗り換えて120%満足しています。
自分が納得できる事が、一番大事ですよね。
私は今、S5Proユーザーになれた幸せをかみ締めています(^^

グリンピさんと同じく、(私はA4ではなくL判ですが(汗))ご近所に写真を配ったところ
「やはり一眼レフは違うね〜」と言われましたが
「一眼レフは、ではなくフジの一眼レフが違うんですよ!」と
一応言っておきました(笑

書込番号:8054771

ナイスクチコミ!0


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/07/10 16:01(1年以上前)

EG9 SiR SRさん はじめまして。
S5pro ご購入おめでとうございます。

私はニコンのD70sからのステップアップ組ですが、
まさにS5proにしてよかったぁと思っている一人です。

犬の散歩の時に、カメラをぶら下げてご近所のワンちゃんを
撮ってあげたりすることがあるんですが、真っ黒の犬でも毛並みが
見事に描写されていたり、白い犬でも、ピカピカ・テカテカにならずに
しっとりとした艶で描写されていたりとやっぱりカメラの力だなぁと
思うことも多いです。

>「やはり一眼レフは違うね〜」と言われましたが
>「一眼レフは、ではなくフジの一眼レフが違うんですよ!」と

私も、同じようにコメントを返したことがあったので、うれしくなりました。

書込番号:8056984

ナイスクチコミ!1


スレ主 EG9_SiR_SRさん
クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/07/11 01:03(1年以上前)

sean-nikeさん、初めまして。

コメントありがとうございます。
本当に、S5Proユーザーになれて幸せです。
ありがとうございます。

>犬の散歩の時に・・・

ほんと、S5Proの描写力には(まだ短い使用期間の中でも)いつも驚かされます。
曇りの日に、曇りなりにしっとりとした色調で木々や花々、人肌等を
美しく表現できるのは、本当に驚きです。
仰るようなハイライト・暗部の階調表現は、S5Proの真骨頂ですね!

>私も、同じようにコメントを返したことがあったので、うれしくなりました。

私も、光栄です(^^
やっぱり、ニコンのカメラではこの色は出ませんからね〜。
最新上位機種のRAWでも極めて難しいのでは?
一方、S5ProはJPEG撮って出しでこの色ですしね!

書込番号:8059654

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/07/11 03:11(1年以上前)

SiRさん、ぐりんぴさん、みなさま>私もS3、S5問わずFINEPIXワールドに出会えたことにホントーに感謝しています。私も皆さまと同じくニコンD70からS3への乗り換えでした。乗り換えた理由は縦シャッターが欲しかったこと、それだけ。で、S3を使ってみてあまりの綺麗さとあまりのトロさにビックリしました。で、レンズをタムロンから18-200VRに替えてまたビックリ。あまり評判のよろしくない18-200VRですらこれですから。これから浸れるレンズを求めてハマッていこうと思います。FINEPIXワールドは楽しみが果てしなく広がりますよね。あとは先立つものが…。。

書込番号:8059932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2008/07/11 11:34(1年以上前)

S5proでもS3proでも世間一般のレンズ評価は必ずしも当てはまりませんね。
S5とS3とでもレンズの相性は異なりますしね。ましてやニコン以外のレンズで相性の良いものは数は少ないです。ニコンでさえマイクロ以外の単焦点レンズは全滅の感じです。
それだけにトテモたのしみで面白いボディですね。

書込番号:8060952

ナイスクチコミ!1


スレ主 EG9_SiR_SRさん
クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/07/14 00:09(1年以上前)

(せっかく投稿したレスが消えていたようで・・・トホホ(泪))
(書き直し再投稿です)

法事で家を空けており、しばらくネットを見られませんでした。
亀レス、もうしわけありません(汗


kawase302さん 

私も、すっかりFinePix SxProシリーズに魅入られた者の一人です。
レンズの相性など色々と難しい様ですが、もう(現行では)S5以外のカメラは
使えない体(笑)になってしまいましたので、ちょっとずつレンズの体制を
整えて行きたいと思います。


GasGas PROさん

最近の他のスレッドでも話題になっていますが、S5Proはレンズとの相性
色々と難しいようですね。
私はまだ35mm F2Dしか使用したことが無いのですが、これまでのところ
D50の時に非常に気になっていた色収差が実は思ったほど気にならず
反面晴天屋外の半逆光等の撮影でのフレアによる彩度・コントラスト低下が
気になる場面がちらほらありました。
これがGasGas PROさんが仰っていたニッコール単焦点NGというお言葉の一つなのかと
しみじみ思っている次第です。

白い輝点が(数も場所も)ランダムに発生するという新たな症状が発覚してしまい
我が愛機S5は再び入院する事になってしまいましたが
入院から帰って来たら、18-70を普段撮り用として購入予定です。
これで普段のスナップ等は概ね問題ないと思っています。
ただ、より画質を求めたいときのレンズも欲しいなと・・・

17-55の評判は圧倒的ですが、私の資金力の無さにより
購入は(少なくとも今は)夢のまた夢です。
でもなぁ・・・5年計画でも立てますか・・・
やっぱり、トキナーの35mm F2.8の写りも気になるところです。

>それだけにトテモたのしみで面白いボディですね。

私は資金力に難ありなので、レンズとの相性の難しさを楽しむ余裕は無さそうです・・・
が、(前述の通り)もはやS5Proしか使えない体になってしまったので
何とか資金を貯めつつ、レンズの体制を整えて行きたいと思います。

書込番号:8074677

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/07/14 04:36(1年以上前)

あら、また再入院ですか。お疲れさまです。資金力がなくても資金力ないなりの楽しみがニコンならできると思います。私は18-200一本でしたが、次は35-F2(トキナじゃなくてすみません)、次は85とかトキナの広角ズームとか、それなりに楽しみにしていますよ。早く元気になるといいですね!

書込番号:8075242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2008/07/14 21:18(1年以上前)

コンデジでは、大きく印刷する気にならなかったのです。FUJIならば、ニコンマウントだし、使えるのではと思って買ったのが、大正解でした。A4以上に印刷することを考えて撮ると、考えが変わりました。(老眼なのもあるけど ^^;)

GasGas PRO さん
 ホームページのレンズの紹介、いつも、参考にさせてもらっています。
 (買いすぎてしまいました。。。(会社の都合で退職金が前払いされたのもあって))

EG9 SiR SRさん
 なにはともあれ、早く復活されることを、祈ってます。(神社のお札にですけど。。。) 

書込番号:8078210

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信32

お気に入りに追加

標準

S5Pro限界への挑戦

2008/06/26 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 
機種不明
機種不明
機種不明

1/6, 2500, 2.8 200mm

1/10, 2500, 2.8, 200

1/10, 2500, 2.8, 200

みなさん、今晩は。

厳しい条件での撮影の限界をUPしませんか。S5Proの良いところを再発見できるかもしれません。

ISO=2500で撮影しました。

書込番号:7993380

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2008/06/26 21:43(1年以上前)

書き忘れていました。レンズはAF-S VR 70-200 f2.8で手持ち撮影です。

書込番号:7993409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/06/26 22:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

01

02

03

ハマちゃん、こんばんはです。

限界ギリギリの行動は、ここ20年近くしていませんが、
実は、そういう行動大好き人間です。

バイク大好きなんですが、そういう性格が故、
このまま乗り続けると死を予感させるため、
いまは自家用車オンリーです。

安全策に偏ってくると、ハマちゃんの作品を
さらに安全な、NR処理したくなってやっちゃいました。

せ〜ん・・・・・脳障害なモンで \(`o″)バキッ!

書込番号:7993845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/06/26 23:24(1年以上前)

あらっ、この板のup画って、変な縞が出ちゃうんですね。

せ〜ん

書込番号:7994011

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/06/27 00:24(1年以上前)

画像が小さいですね、長い方を1250pix位でも貼り付ける事が出来ますよ。

書込番号:7994331

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/06/27 06:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

遠方のビル郡はロンドン市内です

SQは日に4便。朝の便はA380運航です

おまけ。日本にはSA(南ア)は飛んでないですよね

まったく別の意味で究極なんですが、実はこれ金網(というか3センチ四方の結構ごっついフェンス)越しに撮りました。レンズをべたっと金網につけると金網って"写らないんですねぇー"。主旨とはかけ離れていますが飛行機つながりということで2枚だけアップしました。目の前にあるのに近すぎて写らない。『こまかすぎてわからない』のと同じことでしょうか?
S5,18-200VR,S-NORMAL,F2です。

書込番号:7994934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2008/06/27 07:14(1年以上前)

機種不明

1/8, 2000, 2.8, 200

皆さん、お早うぼざいます。

Fさん、まいど、おおきに(大阪弁です)。NRは、この前と同じソフトですか?すごくきれいになりますね。手持ちで1/10秒程度なら、もう、重い三脚を持ち歩く必要はないかなとほぼ思い始めています。

robot2さん
そうでしたね。今度から少し大きくします。

kawase302さん
主旨に、反していません。限界に挑戦は、S5Proを使用しての撮影発想の限界も含まれます。「こんなこともできるんや・・・」が嬉しいですね。



書込番号:7995033

ナイスクチコミ!1


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/27 14:59(1年以上前)

はまってますさん

こんにちは。
面白いスレタイですね。

カメラの限界というものには、いろいろなものがありますよね〜
高感度やダイナミックレンジなどもそうですが、寒さや暑さ、ホコリや水気etc..

私は一度海の波打ち際にS5をボトッっと落とし、かなり水気タップリの砂にカメラ1/3が埋まり、その後軽く波の洗礼を受けましたが、大事にはいたりませんでした。

あるいは砂漠で小さなトルネードに巻かれ、小石と砂の鉄砲をバシバシ受けたときも・・
大丈夫(まあ、私の身体がかなり盾になりましたが・・)でした。

あと・・・まだいくつかありますが、(結構使い方荒いのか!?)、今のところ私のS5は
健康そのものですっ(w

書込番号:7996141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/06/27 17:00(1年以上前)

こんにちは〜!

>私は一度海の波打ち際にS5をボトッっと落とし、かなり水気タップリの砂にカメラ1/3が埋まり、その後軽く波の洗礼を受けましたが、大事にはいたりませんでした。

>あるいは砂漠で小さなトルネードに巻かれ、小石と砂の鉄砲をバシバシ受けたときも・・
大丈夫(まあ、私の身体がかなり盾になりましたが・・)でした。

Naoooooさんの上記の体験はすごいですね〜!
特にトルネードはなかなか想像もできないです^^

でも、そういう使い方をされているS5は幸せでしょうね〜!
ガッチリ使ってもらってるって感じがしますものね!
使い込まれたカメラ…好きだったりします^^

書込番号:7996428

ナイスクチコミ!1


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/27 17:25(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさん

こんにちは。

>>特にトルネードはなかなか想像もできないです^^

まあ、比較的小さなトルネードでしたが、車のハッチを開けて機材を片付けていたら、
車ごと巻き込まれまして・・
風の力でハッチが閉めれず、なすがまま小石と砂の嵐にあいましたよ・・
その時持っていたのがS5でして。。
かなり強風の日だったのですが、さすがにその時は焦りました。

トルネードが治まってすぐにそこから離れ、2,300メートル程離れたところから見たら、
20メートルくらいの高さのトルネードが3本、今までいた場所に立っていました・・
「あ〜今まであのど真ん中にいたのね・・」と。。

気をつけないといけないですね・・


>>使い込まれたカメラ…好きだったりします^^
自分も、カメラにキズなどがいくと、ちょっと愛着がわいて嬉しかったりします(w
故障は困りますけどね。





書込番号:7996488

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/06/27 17:29(1年以上前)

確か藤原紀香がインドに持っていったのもS5でしたよね。アフガンやカンボジアに持っていったS2のボロボロ現物も展示されていました。紀香が使ったのなら僕欲しいー。

書込番号:7996504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2008/06/27 22:30(1年以上前)

機種不明

泥をふき取ったあと、アジサイを撮影し、出口へ向かう途中で一写(長居公園にて)

Naoooooさん、今晩は。

S5の耐水性、耐防塵性、耐衝突性などの耐久性の限界への挑戦のような経験ですね。スケールが違います。それに比べると滑稽ですが、ハマは、この前、雨上がりの土手ですってんころりんし、ズボン、頭がどろまみれ、そして新品のAF-S VR 70-200とS5Proに泥をかけてしまいました(OZ....)。幸い、表面だけで助かりました。

書込番号:7997763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/06/27 22:45(1年以上前)

Naoooooさん

ご無沙汰しています。
やっと、僕もS5ユーザーになれました。
今はまだ入院中ですが・・・

で、その武勇伝の数々、壮絶ですね!
特に、僕的には海水のエピソードが驚きました。
後で水洗いとかされたんですか?
塩分って、かなり強力に侵食してきて鉄系部品を侵食するイメージがあったので・・・
(僕自身は、カメラでは経験はありませんが)

ただ、何はともあれ、S5Proが中々強固な(防滴性以上の)防水性を持っている事が分かり
安心しました(笑

書込番号:7997859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/06/27 23:14(1年以上前)

はまってますさん、みなさん、こんばんは。
普段はほとんどROMしてるんですが、気が向くと書き込んだりしてます。

みなさん、シッカリとS5Proの能力を生かした使い方をされているようですね〜。
僕もS5Pro使ってますが、全然生かし切れてなく、他のデジカメでも変わらないかなって使い方してます。でも、何故か他のカメラ使う気になれないんですね。S5Proには僕を引き付ける何かがあるのでしょう。

駄レス失礼しました。

書込番号:7998029

ナイスクチコミ!1


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/28 01:12(1年以上前)

はまってますさん

>>雨上がりの土手ですってんころりんし

お怪我はなかったですか?あぶなかったですね。
ファインダーを覗いている時って、集中してしまい、以外に周りが見えていない事が多いので、お互いに気をつけましょう。
カメラには大事なかったようで、よかったですね。


EG9_SiR_SRさん

>>塩分って、かなり強力に侵食してきて鉄系部品を侵食するイメージがあったので・・・

そうですよね。まあ、波の洗礼といいましても、上記したようにかる〜くかかっただけでしたので、助かりました。
水洗いはさすがにしませんでしたが、すぐに何度も水拭き(少々水分大目で)&カラ拭きし、エアーを噴いて、何日か使用せずに完全乾燥させました。

それから一年弱経ちましたが、今のところ大丈夫ですね・・

書込番号:7998675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/06/28 18:25(1年以上前)

別機種

名古屋駅前随分様変わりしているのにおどろきました。

名古屋のお土産は、もちろんありません。携帯で一枚だけ撮って来ました。

JPSの会報誌に、スキャナをつくるメーカーはなくなり写真の入力機器としてデジカメが取って代わるという近未来
予測が出ていました。
モノクロ写真集(紙焼き原稿)ずくり受難の時代がきそうです。

書込番号:8001278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/06/28 18:28(1年以上前)

すみません!上のレス座敷おやじさんの方へ入れるものでした。失礼しました。

書込番号:8001295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/06/28 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

雨の中で撮りました。

ドイツ製のエバマリン、水深5mまでOKです

エバマリン+ニコンSE2,24mmレンズ

S5をエバマリンに入れ雨の中で撮りました。これを使えば雨、雪、砂嵐も大丈夫。

書込番号:8001356

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/06/28 19:06(1年以上前)

woooooooo,右も左も甲乙つけがたい。駄レス、ごめん候。

書込番号:8001449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/06/28 20:45(1年以上前)

本日、ズボンを履いた時、ポケットにHAGIWARAのCF(512MB)が入っていました。

洗濯しちゃった〜・・・・・大丈夫だったけど

むかし、ポラロイドを防水ケースに入れて使ったときのこと、
Oリングをはめ忘れ、中から空気が出てきました・・・・・
ダメもとで、真水で洗って天日干ししたら大丈夫でした。

書込番号:8001835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/06/28 21:30(1年以上前)

訂正です   ニコンSE2とあるのはニコンFE2の間違いです。

>大丈夫だったけど

昔、子供の携帯電話が買ってすぐ壊れました。当然保証がきくと思ったら電池についている水分反応シールに水没の
反応が出ているということで保証がききませんでした。水没させた事は絶対無いのに、多分胸のポケットに入れていたため汗がしみたのだと思います。修理代が高額のようなので当然東京湾に投げ込み他社製に買い替えさせました。

ウチの子供をかわきりに随分とこのケースがあったようです。
(電池の水分反応と自然故障がドッキングしてしまう)




書込番号:8002046

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング