富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信35

お気に入りに追加

標準

S5Pro VS D300

2008/01/18 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 taka1113さん
クチコミ投稿数:372件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5
当機種
当機種
別機種
別機種

S5Pro NR ORG

S5Pro NR STD

D300 NR OFF

D300 NR 標準

座敷おやじ様が、画質対決されているようですので
こちらは、高感度対決いかせていただきます。

S5Proは、上限のISO3200、D300も上限ISO3200+H1.0(6400相当)です。

D300には厳しい戦いですが、まあ最新型ですからハンディキャップということで・・・。

撮影条件:S5Pro、D300共 AF50oF1.4Dを使用

     S5Pro JPEG NORM 3.0M 圧縮変換→ 1.8M

     D300 JPEG BASIC 1.7M 圧縮変換→ 1.2M

     ノイズ比較のため、黒い被写体を使用(お互いの外見を撮りあう)
     露出補正−1.7

     WB オート

私的感想:両者とも、かなりいけます。いままでタブーとして使ってこなかったことが
     悔やまれます。
     特にS5Proは、発色も自然で惚れ直しました。

書込番号:7262280

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 taka1113さん
クチコミ投稿数:372件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/18 17:31(1年以上前)

すみません、自己レスです。

S5ProのNR(ノイズリダクション)ORGとSTDの写真が入れ替わっていたようです。

大変、失礼いたしました。

書込番号:7262331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/18 17:59(1年以上前)

taka1113さん
  今日は♪
  比較された物を早速見比べてみますと・・・
  ニコンファンの方には、申し訳有りませんが、
  明らかにS5の方が「画質」が良い気がしています。

  「黒」の締りが、D300に比べより的確な様な気がしますし、
  ニコンストラップの色再現性は、素晴らしいの一言です・・・。

書込番号:7262427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/18 18:03(1年以上前)

最初の8171がNR,STDで8172がORGですね。
ピント位置と濃度が違うのでわかりにくいかもしれませんが3200だと解像感優先のORGより、STDでノイズ
つぶしたほうがよいのか?絵柄にもよりますが、、、、
1000までならORGが良いです。

D300の(6400相当)でニコンプロ機は高感度が苦手ということから一気に高感度は好感度NO1。(おやじギャグにもなってねェ)

大変参考になりました。



書込番号:7262438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/18 18:07(1年以上前)

S5proの欲しい病が、再発してきました。
taka1113さんの画像、見なきゃ良かった・・・(-_-;)

書込番号:7262451

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka1113さん
クチコミ投稿数:372件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/18 21:05(1年以上前)

ラビットさん、オロナイン先生 レスありがとうございます。

しかし、S5Proというカメラは不思議なカメラですね。

取り柄といえば画質のみ(しかし、解像度は600万画素程度)
その他機能的には、D3はおろか D300にすら比較にならないカメラなのに、
カメラ好きを引き付けるその魅力とはいったい 何なのでしょうか。

S5とD300、どちらか持って逃げろと言われたら、絶対S5Proです。
(別に逃げる必要はないのですが・・・)

ラビットさん、S5Proを買わないのは精神衛生上よくないですよ。

それとも、後継機待ちでしょうか?

書込番号:7263066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/18 21:19(1年以上前)

恥ずかしながら、
S5proが高価な為、手が出せません・・・

書込番号:7263143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/18 21:28(1年以上前)

D300見られません
S5の勝

書込番号:7263189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2008/01/18 22:51(1年以上前)

こんばんは。

taka1113さん、よろしければ同一被写体でサンプル画像を上げていただけないでしょうか?
アングルが変わり、D300はWBも変化してるようで私には比較が難しいです。
感度を揃えて頂けるとなお助かります。D300のH1.0は非常用かもしれませんので。


書込番号:7263629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2008/01/18 23:19(1年以上前)

私もそう思いますね。
感度は流石に揃えないと・・・
でも、この結果から見ると、D300はかなり健闘している感じましたけれど。
私は、S5は持っていませんが、以前持っていたS2でも、解像度が600万画素級とは感じませんでした。モアレが出やすいのには閉口しましたけれど。まあ、800万画素クラスの解像度はあったのではないかと。きっと、SR搭載のS5ならば、更に高い解像感が得られているのではないでしょうか。

書込番号:7263782

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka1113さん
クチコミ投稿数:372件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/19 01:14(1年以上前)

当機種
別機種

S5Pro NR STD

D300 NR 標準

皆様、レスありがとうございます。

早速、やってみました。
今回は両方ISO3200で、条件も出来る限りそろえてみました。


撮影条件:S5、D300共、AF50mmF1.4Dを使用(絞り開放)
     S5Pro JPEG NORM 3.4M 圧縮変換→ 1.27M
     D300 JPEG FINE 4.2M 圧縮変換→ 865k
     被写体をF3に統一
     アングルが変わらないように三脚使用
     露出補正−1.7
     NRは結果の良かった方(STD・標準)で固定
     WB オート

私的感想:うーん、D300の方がノイズが目立たない感じですね。
     最初は、S5はまったく歯が立たないと思っていたので、
     思わずビックリしてしまいました。
     この2台、本当にすごいと思います。

書込番号:7264339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:654件

2008/01/19 01:40(1年以上前)

taka1113さん、お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
そしてありがとうございました。
うちのと違って綺麗なF3・・・大切に使われてるのですね。

画像はシャッタースピードに差が有るようですが、S5Proの方が、やはり階調が
豊かなのかも・・・と思って見ております。
発色の傾向(WB)が逆転したのは面白いですね。

DIGICみたいなEXPEEDに疑問を持ってる身としては非常に悩ましい画像です。
極端に言うと、S5Proの発色の良さを取るか、D300の連写と解像感を取るか
なのですが、S5Proの方が僕の用途には合う部分が多そうなんですよね。
フジという会社は大嫌いなんですけど。。。(蛇足ですね。すみません。)

書込番号:7264425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2008/01/19 02:04(1年以上前)

写ってるレンズって、PCニッコールの28mmF3.5ですか?
お仕事用には必要なのでしょうね。

ニコンにもキヤノンTS-Eのようなラインナップが欲しいところです。
DX用って作りにくいんでしょうかね〜
(デジタル一眼のユーザー層って、フィルム一眼のそれの目じゃないと
思うんですけど)

書込番号:7264481

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka1113さん
クチコミ投稿数:372件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/19 07:53(1年以上前)

プロテクトXさん、わざわざご親切にありがとうございます。

このF3は、ぱっと見綺麗ですが実は相当ボロです。
地金が剥き出しなのが好みではない為、つや消し黒でタッチアップしています。
アイレベルファインダーDE−2のみ、新品に交換してあります。

PC−NIKKOR 28mmF3.5ですが、仕事上 建物の竣工写真を撮る為に買いましたが、
わざと画像を歪ませて超広角的な表現も楽しめるレンズで とても気に入ってました。
しかし、デジタルのDXフォーマットでは 42mm標準レンズになってしまうので、
最近はほとんど使ってません。
FXフォーマットが欲しくなるのは、この辺位ですね。

DX17mm位で、PC−NIKKORが出てくれるとうれしいのですが・・・。

書込番号:7264860

ナイスクチコミ!1


kc-iさん
クチコミ投稿数:43件

2008/01/19 08:51(1年以上前)

D300とS5の高感度画像比較とても参考になりますね。
今一番興味のあるのは、こういった話題でしょうか。
実は私も今もう一台(S5と)ほしいと思っていて今物色中です。
D3、D300、S5、5Dと悩んでいます。
ほとんどがニコンレンズもちですが、キャノンも24-70のレンズ所有なので
こちらも選択肢の内に・・・。

ほとんど使用するのはポートレイトとスナップ(暗い中)で、また出来れば
今までにない解像感のいいカメラをと考えておりました。
でも今回で発色のよさを見せ付けられるとS5でいいかなーとも悩まされております。

出来ればD3との比較画像あればなあと思っている次第です。

でもやっぱりS5っていいんだー。

書込番号:7264962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2008/01/19 10:33(1年以上前)

taka1113さん、いえいえ大変参考になりました。

以前はS2Proも使ってたんですが、バッテリーのもちの悪さと
集合写真撮影時にどうにも人物の輪郭がはっきり出せない点から
手放したクチです。当時は使えるレンズも少なかったですしね・・・

S5Pro、良さそうな感じに思えます。

書込番号:7265238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/01/19 10:44(1年以上前)

みなさん、こんにちは(^^

久しぶりにオロナイン劇場に入場料払わずに、やってまいりました。

taka1113 さん、高感度対決試撮お疲れ様です。
興味深く、拝見させていただきました。

D300をすこしいじった(いじいじが好き(笑))ところの自分ですが、
露出が明るめの画像が排出される点にはとまどいました。ボディで調整をかけた次第です。

高感度特性機としてのD300に勝るとも劣らないS5Proであることが確認できますが、
一つだけ気になったのは、S5Proのピントがロゴ「NIKON」より手前に来てるように見えることです。
解像度、ノイズにおいては甲乙つけがたいサンプルだと感じました(^^ゝ

ありがとうございます。


書込番号:7265284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/19 15:08(1年以上前)

ボデーの質感は断然S5のほうがいいです
S5の勝ち

書込番号:7266116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/19 15:30(1年以上前)

footworkerさん

入場料もらうと、出たとたん座布団が飛んできます。 バキッ。

今度、熊本にデジカメ持ち込みますから撮影素子のクリーニングお願いします。
APS-c2000円  フルサイズ3000円でどうでしょう。

メーカーのSCよりうまいという評判を聞きましたよ。

書込番号:7266189

ナイスクチコミ!0


kc-iさん
クチコミ投稿数:43件

2008/01/19 15:59(1年以上前)

集合写真の輪郭は、S2、S3、S5とあまり変わってないような。
相変わらずです。
(少しずつよくなってるかな。以前のS2の方がよかったとも記憶しております。
手放しましたが・・。)

ボディは、D200と同じなので質感はD300ともあまり変わらないかな。

フジは、出た絵が秀逸です。

書込番号:7266286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/19 16:16(1年以上前)

Tさんこんにちは

> メーカーのSCよりうまいという評判を聞きましたよ

Tさん、センパイのかめらのフォーカシングスクリーンを
無水アルコールで拭いちゃいましょ〜・・・・・古い話失礼。

スレ主さんこんにちは

D200はISO感度400以上で、日中でも黒髪に白い点々のノイズが
載っていました。D200⇒D300で高感度特性は良くなっていますね。

ただ、こういうシチュエーションでの見方として、ノイズよりも、
暗部の諧調? 黒髪でいえば一本一本の分離のような話をしてしまうと、
どうなんでしょう?

D200までのニコンは、蛍光灯下で人物を撮影すると、
鼻の下が黄色くなるとか、半逆光で諧調しないとか・・・・・
限られた条件下以外では綺麗に写らなかった記憶があります。

最近のニコンはどうなんでしょう? ちょっと、興味があるので・・・・・

書込番号:7266337

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ156

返信54

お気に入りに追加

標準

S5proでオートサロン撮影

2008/01/13 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

17

016

015

014

HS-V3現像、シルキースタジオ3.0でリサイズ。
レンズ17-55mmF2.8、SB-800使用。


今年は露出が増えている‥。

書込番号:7242254

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/13 19:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

013

012

011

010

違うのも貼り付けました。

書込番号:7242279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/13 19:14(1年以上前)

こりゃ、すごい!  ほとんどモデルさん独占してますね。

書込番号:7242332

ナイスクチコミ!3


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/13 19:23(1年以上前)

016がいいなぁ^^
17-55っていいですね。
SB-800も自然なかんじのライティングだし、さすが
マイコン込みの機材だなぁ^^

書込番号:7242363

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2008/01/13 19:28(1年以上前)

マッハGOは人気ありましたか?

書込番号:7242384

ナイスクチコミ!4


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/01/13 20:02(1年以上前)

モデルさん以外の人物処理はちゃんとした方が良いですよ。

書込番号:7242520

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/13 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マッハGO

009

008

007

師匠!
>こりゃ、すごい!  ほとんどモデルさん独占してますね。
こそこそ小さくなって撮ってました。

Hirundoさん
>016がいいなぁ^^
のちほど送りますよ〜

ひろ君ひろ君さん
>マッハGOは人気ありましたか?
人気がありました。
実際には走れないそうです。

G4 800MHzさん
了解しました。













書込番号:7242577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/13 20:47(1年以上前)

えっ〜・・・
聞かれていないですけど
16番が好みです(爆)^^

書込番号:7242693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/13 20:57(1年以上前)

血圧が上がりそうで心配です。

書込番号:7242742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:1件 ニコン オンラインギャラリー 

2008/01/13 21:10(1年以上前)

もっともっと〜〜
私は013がいいなぁ

書込番号:7242814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/13 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

006

005

004

003

ラピッドさん
>16番が好みです(爆)^^
あっ Hさんと一緒なんですね〜〜

じじかめさん
平常心で行きましょう!


S3pro、G9、70-200mm
8514も持っていったのですが、本気になれませんでした。

書込番号:7242851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/13 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

002

001

GT-R

GT-R002

まさき@FC3Sさん
今年は選んで撮って来たため、枚数は増えませんでした。


日本全国S5proユーザーの方に、息抜きのために貼り付けました。
今年も宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:7242933

ナイスクチコミ!3


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/01/13 21:36(1年以上前)

お晩なりました

ん〜中年親父には妙に腰のラインが気になりますね(^^;)
若いって素晴らしい・・

書込番号:7242949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件

2008/01/13 22:04(1年以上前)

座敷おやじさん

お疲れ様です!
やはりS5proを使いこなされてる方が撮る写真は違いますね。

自分は本能の赴くままに撮った写真ばかりでお恥ずかしいのですが^^;
せっかくこのスレッドが立ったことですし、よかったらご覧下さい。

※車の写真綺麗に撮れてますね。
ちなみに自分のアルバムには1枚もありませんのであしからず(バキッ

書込番号:7243096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/13 22:24(1年以上前)

http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00012/v00540/
偶然ですね! 昨晩これ見て今日は寝不足でした。(笑)

013に1票です♪

書込番号:7243198

ナイスクチコミ!4


sharaさん
クチコミ投稿数:3628件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/01/13 22:52(1年以上前)

座敷おやじさん、こんばんは 

こーゆー中に入っちゃうとチョイ地味になりますけど「002」のおネイさんが一番「ほっ」とします(笑)。

お疲れ様でした〜。

書込番号:7243385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/13 23:17(1年以上前)

rifureinさん
>ん〜中年親父には妙に腰のラインが気になりますね(^^;)
 若いって素晴らしい・・
激しく同意致します。

迷彩の紳士さん
お疲れさまでした。
作品見させて頂きました。
凄く綺麗に撮られていますね。
自分は何故か本気モードにならなくて‥
適当に撮っちゃいました。

マリンスノウさん
同世代なんですかねぇ〜^^

sharaさん
8514持って行ったのですが‥
使用しませんでした。
なんかやる気のスイッチ入らないなぁ〜 何でだろ。

表情イイでしょ!
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1131470&un=28545

H、S、Fさん
データ送っときました。

書込番号:7243530

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/14 00:01(1年以上前)

お〜、お疲れ様です。
お姉ちゃん写真は華やかで良いですねぇ。

RAWデータも頂きました。

写真としてはHirundoさん同様016が完成度高いと思います。
(贅沢を言うともう少し腰を右に寄せて腰のライン強調しつつ左肩を微妙に前、右肩を微妙に後ろへ
回転させバストラインを出させたいところですが^^;;)

個人的な好みでは011の子がこっち向くとどうかってところでしょうか。

しかし展示会のような場でよくこれだけ目線もらえますね〜。凄いと思います。

書込番号:7243807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/14 07:10(1年以上前)

Sさん
結構押しの強いカメラだと、スンナリ目線を頂けます。
S5proに、バッテリーグリップとSB-800をつけていました。太いレンズにフード‥ 見た目は最強でしょう。


書込番号:7244680

ナイスクチコミ!2


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/14 11:14(1年以上前)

Satosidheさん
>写真としてはHirundoさん同様016が完成度高いと思います。
写真としての完成度はどれもすばらしいとおもいます^^
016は女性の好みということで^^

座敷おやじさん
ファイルいただきました、ありがとうございます。
夕方あけてみます。

書込番号:7245236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/14 11:33(1年以上前)

Hさん
ストロボはもう5-6台目です。昔は純正が高くてサンパック? なんてのを使っていました。
SB-800はいいっすね。フルオートで白く飛ばないんです。現像時+0.5してます。
昔、結婚式でストロボを使用したらバカ殿状態でした。\(≧▽≦)丿

書込番号:7245308

ナイスクチコミ!2


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5
機種不明
当機種
機種不明
当機種

フジクローム初日の出

S5PRO初日の出

1024×1024切り出し

1024×1024切り出し

元旦にウッドマンでも撮影していたのですが、ようやく仕上がってきましたので、ご報告ついでに板の趣旨らしく
S5PROとの色味比較をしてみたり、1024×1024の等倍切り出しをしてみたりしてみました。

フィルムはベルビア50(2400dpi、24bitで読み込み)、S5PROはF2モードです。

色味はスキャナ撮りっぱなしではちょっと変わっている気がしますけど、露出とサイズを揃えてますので
非常によく似た写りになっていて驚きます。(それでもフィルムの方が柔らかですね。)

今回7枚撮影して、こちらでアップしたかぶり写真に加え微ブレしつつ成功1枚、ゴースト入っちゃった写真1枚、
引き蓋戻し忘れ1枚、引き蓋開けっ放しで待ってて感光1枚、ブレブレ1枚、フィルムの半分かぶり1枚と
惨憺たる結果でした。(引き蓋は閉めるまで抜ききらないということを知らなかったんですよ^^;)
ですがとてつもなく良い経験になったものと思っております。

また、縮小無しの等倍では4×5の圧倒的なまでの階調にビックリしてしまいます(取込時はホコリとの戦いですけど)。
本当に、良い道をお教え下さったHirundoさん、アドバイスを下さった姓はオロナインさん、フィルムへの回帰
という意味でのきっかけを与えてくださった座敷おやじさんには深く深く感謝しております。有り難うございました。

圧縮を強めにしないとアルバムにアップできないため、本来の階調を維持できて居らず申し訳ありませんが、
2400dpiで9100万画素の世界をご堪能頂ければと思います。
(アルバム容量一杯一杯ですが、今後も日中の風景比較などしていきたいと思っています。)

書込番号:7231030

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/11 02:06(1年以上前)

機種不明

カラーバランスをS5PROに近づけて縦横比率も揃えた物もアップしておきます。

書込番号:7231087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/11 06:45(1年以上前)

Sさん
おはようございます。
ニューヨークから帰ったら見てみます。m(_ _)m

書込番号:7231355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/11 09:43(1年以上前)

ニューヨーク(入浴)から戻って来ました。

わかり難いっす。
重たいメールを待ってます。夜、こちらからも添付ファイルで送りますよ。(^_^)v
不思議とHS-V3現像は、銀塩そっくりになるんですよねぇー。


書込番号:7231599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/11 12:57(1年以上前)

Satosidheさん

4X5初撮りが朝日とはニクイです(笑)

Hirundoさんはみごとな職人さんですが、ワテはただのヤジウマどす。

フィルムは時に写りすぎる事があり、それを制御したりすることもありました。
35型デジは目一杯にうつしこむことに努力。

フィルムの情報量の大きさはデジをやってみてあらためて驚きました。
お撮りになった逆光の岩等もスキャニング段階でうっすらデティールが出て来そうです。

デジは1か0。全過程銀塩処理のフィルムは0.999999999999999もあり。


>それでもフィルムの方が柔らかですね。

朝日の風景等では許容を遥かに越えたコントラストでデジが破綻してしまいそう見えるのかも知れません。

商品撮影等では、どのポジよりもS5(フルDレンジ)のほうが柔らかく見えます。
S5はフジ、アスティアを3分の1減感現像したものと同等位と感じています。


>不思議とHS-V3現像は、銀塩そっくりになるんですよねぇー。

HS-V3はもっていないのですがFinePixStajio現像でもそれを感じています。(銀塩的なアイマイサかな)

書込番号:7232062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/11 16:13(1年以上前)

曖昧me
Sさん
スキャンはどうしたのかな?
業者に任せると、凄く高いんですよね。おやじ困っちゃう〜〜!

しのごの写りに、凄く興味があります。

書込番号:7232541

ナイスクチコミ!1


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/11 21:02(1年以上前)

Satosidheさん
45はまっちゃったんですか、よくないよくない^^;\(`o")バキッ!

自分はフジのフィルムほとんど使ったことないですが
デジタルでよくここまでフィルムに近づけたなぁ、と
感慨深いものあります。

自分の場合ぐうぜんS1だったのですがD1より色の再現性が
高く、速写性能を必要としないならこれだと、直感しました。

タイリングもぜひ完成させてください。
楽しみにしています。

書込番号:7233502

ナイスクチコミ!1


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/12 00:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

ポジはこれが精一杯

S5PRO、400%、トーン調整

座敷おやじさん

Naoooooさんに会われてきたんですね。どんな方でした?


o(#゚Д゚)≡○)Д`)b・∴'


オホン。(Naoooooさん、座敷おやじさん、ゴメンナサイm(_ _)m)
スキャナは姓はオロナインさんと同じ物です。
元々デザイン仕事の取り込み用も兼ねて購入したんですよ。
これで取り込んで作ったイラスト(タフィローズ)を渡したクライアントから、今年それを元に制作された
フィギュアを手に笑っているタフィローズの写真がレイアウトされた年賀状が届きました。
フィギュア付き特別観戦チケットを企画されたようです。

しかし1回の露光ではポジであっても暗部の階調を拾いきってはくれないようで、今回の写真は
明るめに取り込んでようやく出てくる部分もあったりしまして、難しさを実感していますよ。

お送りしようにも48bit取り込みでtiffが530MBとかになってしまいます^^;;
ですのでフリーのオンラインストレージにアップしています。お待ち下さい。
扱ってる際にへまして取り返しが付かなくなった部分も見えちゃいます*-.-*


姓はオロナインさん

なんとなくダラダラやってるウチに初日の出撮影しかないような状態に追い込まれちゃったのが実情なんですよ^m^;;
もっとしっかり練習しておきたかったです。

逆光の岩場はさすがにほぼ潰れちゃってますが、右側、陽光がうっすら当たっている部分は
トーンカーブいじると出てきますね。右側の木の辺りもです。
しかしS5PROで400%+トーンカーブ調整すれば貼ったとおりですから、対抗馬はネガなんでしょうね。

柔らかさに感してはベルビアとF2との比較でベルビアの方が柔らかい印象と言いたかったんですよ。
Dレンジ活かしたものとポジやネガとの比較も面白そうですし、機会あらばいろんなフィルムを試してみます。


Hirundoさん

はまっちゃったものの、ランニングコストがとてつもないですから(ポジ10枚+現像で9千円ですし^^;;)、
ほどほどにしつつ引き続きデジタルメインでやってく予定です。

今回コダクロームE100VSでも撮影したんですが、感度1段違うことをすっかり忘れて撮影していましたから、
かなり色味が変わって厳密な比較にもならず仕舞いです^^;;;;
が、本当にフジは感材と写真機のメーカーなんだなぁとしみじみ実感しましたよ。

タイリングも、何とか形に持ってこうともがき中です〜。

書込番号:7234693

ナイスクチコミ!1


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/12 01:07(1年以上前)

アップ完了しました。

http://storage.digital-write.jp/?act=download&key=9c303c6457d1645097c21e3a7ce1dbf2cdcd93c2&d=deffab61bfaa5c1de1224ba9120cc83478a1db10

3日間有効です。(ちゃんとURL繋がってくれるかな?)

書込番号:7234772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/12 02:18(1年以上前)

>ポジはこれが精一杯

ありゃホントだ ベルビアだから完全なシルエットですね。
ベルビアは潰れるフィルムでした。

E100VS(エクタクローム)のほうが暗部、明部ともだいぶ出ると思いますが感度間違えたんですね。

S5の暗部はめっぽう強いな〜。

>ポジ10枚+現像で9千円

高いな〜
ウチは感材費請求するときは30年前から4X5 1枚600円計算(現像代込み)

書込番号:7234973

ナイスクチコミ!1


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/12 03:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

エクタクロームE100VS

切り出し

明るく、トーン調整もしてスキャン

姓はオロナインさん

やり方間違えてたかもしれませんし再挑戦してみましたが、同じでした。
ベルビア50は潰れるのが早いです。非常にタイトなラチチュードのフィルムなんですね^^;;
エクタクロームE100VSの方も一緒にやってみたんですが、仰るようにこちらの方が階調出てくるようですね。
(時間差と1段の露光差で、厳密には比べようもないとは思いますが。)

フィルム1枚600円現像込みは安いですね〜。
私の方は高校時代からの友人が町の写真屋さんやってますので、ちょっと高くてもそちらに出すようにしたんですよ。

デジカメ主流になっていろいろと大変のようですし、同じお金を落とすなら友人経由の方が良いでしょうからね。

書込番号:7235079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/12 11:35(1年以上前)

むかし、紙に焼いたプリントをスキャナーで取り込んだ時のこと、
紙の上では潰れている暗部から諧調が現れたのに驚いたことがあります。
この部分は電子の方が上に感じますね。

> フィルムは時に写りすぎる事があり・・・・・

それって、ライティング上潰れるはずのエッチッチが
写っちゃうみたいなもの? \(`o″)バキッ!

> ベルビアは潰れるフィルムでした

S5Proのベルビアモードも、それぐらいの悪役ぶりを出して欲しいな〜
マゼンタももっと被って、「なんだよこれ〜」って言いたくなるような・・・・・
現状、万人受けという面では良いんだけど、う〜ん、

> フィルム1枚600円現像込みは安いですね〜

でも、諸経費が500%で¥3,000を請求してます。
桔梗屋マークのオロナイン写真館 \(`o″)バキッ!

書込番号:7235923

ナイスクチコミ!1


kazuo07jpさん
クチコミ投稿数:108件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/12 11:59(1年以上前)

初めて投稿させて頂きます。
ポジのスキャニングについて、
以前 性はオロナインさんがおっしゃっていた
スキャナーの変わりにS5PUROとマクロを使ってみました、
フィルムは ベルビア100です
ROWですべてスタンダード ライブビューでフォーカス、
ファインピクススタジオで現像 アップル標準のプレビューで
17.Mまで落としていますが
それでも スキャナーでは出ない何か雰囲気のような物が
出ていると思います。
時間はスキャナーでの取り込みの10分の1以下です
大変良いことを教えて頂き有り難うございました、
こんなことが出来るのは確かにS5PUROだけですね、
そして過去のフィルムがS5PUROによって蘇る様です

しかし改めて Satosidheさんの御写真を拝見致しまして
フィルムとS5PURO良さがわかって来ました
私も今年は6x7 逝きたいです!
駄文大変失礼致しました。

書込番号:7236010

ナイスクチコミ!1


kazuo07jpさん
クチコミ投稿数:108件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/12 12:07(1年以上前)

当機種

巧く絵があがらなかった様です
 再度

書込番号:7236047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/12 13:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フジのフィルムはコダックと比べ感度が3分の1程度アンダーですよね。S5とニコン、キャノンも3分の1違うようです。
ベルビアは40で使っています。

>潰れている暗部から諧調が現れたのに驚いた

こういうことに驚くのはただ者ではない証拠。写真でメシ食っているヤツでも反応がない若いの(ゲーム世代)がいる。

>エッチッチが写っちゃうみたいなもの? \(`o″)バキッ!

ちゃう、ちゃう 主にモノクロで粒子荒らしたりブラしたり、、、、、だよん

kazuo07jpさん

s5のスキャン、セッティングさえすればスピーディーですよね!

6X7アスティアで撮った写真を以前S3で適当にスキャンしたものアップしておきます。
いいかげんな複写でグリーンがうまくが出ていないのですが雰囲気はでるんですよね。

書込番号:7236271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/12 13:30(1年以上前)

> 雰囲気はでるんですよね

うん、空気が消えてないです。

今度、倉庫に仕舞ったコピースタンドでやってみます。
色合わせさえできれば、光源のイカレタDimageScanMultiより良いかも?

そういえば昔、ハンザだったかLPL辺りで、マクロレンズの前に付けて、
ブロニーのフィルムを読む装置・・・・・よくある35mm判用のブロニー対応が
ありましたね。

書込番号:7236361

ナイスクチコミ!1


kazuo07jpさん
クチコミ投稿数:108件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/12 14:40(1年以上前)

6X7良いですね!
しのご(Satosidheさんが羨ましい)はチョットむり
ですが ますます 6X7逝っちゃいたくなりました!

書込番号:7236611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/01/12 14:54(1年以上前)

>ブロニーのフィルムを読む装置

スライドコピアのブローニー判 があったんだ。 

kazuo07jpさんの紅葉、渋くていいですね。

それとライブビューでフォーカスってのは思いつきませんでした。

気になるのはアップされた写真のマウントがグレーで写っているのですが部屋を暗くして
複写しないと透過光が生きません。
暗いと、作業効率が悪いですけどフィルムには出来るだけ透過光以外の光が当たらないようにした方が良いです。

書込番号:7236671

ナイスクチコミ!1


kazuo07jpさん
クチコミ投稿数:108件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/12 16:15(1年以上前)

姓はオロナインさん
 ご助言有り難うございます、

 此れからも宜しくお願い致します。

書込番号:7236968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/12 18:04(1年以上前)

> スライドコピアのブローニー判 があったんだ

昨年の11月、ぽんちくんさんがスライドコピアの自作をしていた頃に、
ヤフオクで出品されているのを見て知りました。パッケージの感じから
想像すれば、昭和3〜40年代ごろの製品かな? 分解した様は、
スライドコピアというよりも、天体望遠鏡の部品? って思える感じでした。
レンズ付でTマウントタイプだったかな?

書込番号:7237347

ナイスクチコミ!1


スレ主 Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/12 23:37(1年以上前)

機種不明
当機種

日の出前(ブレブレごめんなさい

参考までに、クリスピアL判サイズと4×5フィルムのサイズ差

Fシングル大好きさん

印画紙のラチ(って言って良いのかしら^^;)とリバーサルのラチの差を見たことがありますけど、
フィルムほどではないものの階調残ってるみたいなんですよね。

> S5Proのベルビアモードも、それぐらいの悪役ぶりを出して欲しいな〜
> マゼンタももっと被って、「なんだよこれ〜」って言いたくなるような・・・・・

今回ベルビアで撮っていて、35mm判での分も含めて大いに共感できます。
S5PROではホワイトバランス微調整で近づけて意図的に色を転ばせてやるしかないですし。
デジタルカメラは扱いやすくて良いですが、フィルムの色そのままにしなかったのは「フィルム不要」に
ならないようにとの政治的判断からなんでしょうかね。

初日の出は、他社のカメラでどんな色を醸してくれたのかは気になるところです。


kazuo07jpさん

はじめまして、こんばんは。
大判は仕上がった写真を見て「おおお〜〜!!」と感動しますけど、手間暇とランニングコストが物凄いですから
人様にお勧めは出来ませんねぇ。

木製フィールドカメラは持って歩くにはレンズが軽いですから、1システムで結構軽いんですけど、
かさばるのとかかる手間暇を楽しめるかが鍵だと思います。
使用上問題ない中古美品で揃えるなら、今の大判市場は買い手市場ですので、かなり安上がりではあるようです。
(私も1揃えで10万円いってませんよ。)

フィルムをS5PROで取り込まれる方は案外居られるんですね。
他にも居られるのかしら?
中判はS5PROだと解像力が犠牲になりますが、ウェブ上で公開するにはとても良い手段だと思います。
手にされたらS5PROとの連携や比較などもお聞かせ下さい。


姓はオロナインさん

Σ(゚д゚ ) 実行感度の差も忘れてましたよ!
フィルムは色々気を使わないとダメなんですね〜。
次回撮影からは40で露出計算します〜。(S5PROでアタリ取って計算してます。)


座敷おやじさん

画像頂きました〜。
色凄いですね。
フィルターは使われたんですか?

GT-X900/970だとフィルムホルダーを使うことでブローニーなら列単位で取り込みますので、
(ストリップフィルムはコマ選択で取り込めますけど)ホコリとの戦いは有りますが便利ですよ。

書込番号:7239006

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お礼参り

2008/01/03 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

当機種

S5Pro購入しました。
S3Proとの違いは、別物という座敷おやじさんの書き込み通りでした。
RAWデータが重いところはソックリでした。
今年もよろしくお願いします。

書込番号:7197352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/03 13:49(1年以上前)

Kマウント⇒Fマウントさん
購入おめでとうございます。(^_^)v
ついでにマミヤ7Uも逝っちゃいましょう〜。(^O^)
今年も宜しくお願い致します。


書込番号:7197399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/01/03 15:48(1年以上前)

座敷おやじ様

>ついでにマミヤ7Uも逝っちゃいましょう〜。(^O^)

どこで売ってるのか知らないので、また今度にします。

書込番号:7197725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2008/01/03 19:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
私事ですが今年はS5pro一本で行こうと思います。
レンズも着々と揃えてきたので使いこなせるよう頑張ります。

書込番号:7198454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/01/03 22:06(1年以上前)

Kマウント⇒Fマウントさん

>どこで売ってるのか知らないので、また今度にします。
ヨドバシのカメラ館3FかマップカメラのB1に‥
「これ下さい」で済みますよ。

意外と会ってるかもしれませんね。

書込番号:7199240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/01/04 12:35(1年以上前)

迷彩の紳士様

購入以来、Fシングル大好きさんご推薦のDX17-55付けっぱなしで大満足です。
まだ正味2日間くらいですが・・・・
こんどはVR Micro105を付けてみようと思います。


座敷おやじU様

昨年末から週に1〜2回程ヨドに出没していました。昨日も・・・・
「これ下さい」と言うのは、発音方法がわからないので言葉の勉強からやり直します。

書込番号:7201546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/01/05 12:26(1年以上前)

Kマウント⇒Fマウントさん ご購入おめでとうございます。

ようやく、パソコンのOS入れ替え(4台)が終わり、
書き込み体制が整いました。

17-55もVR105もどちらも良いレンズです。
稼働率的には、17-55(70%)、VR70-200(15%)、
VR105(10%)、その他(5%)ぐらいです。

> 「これ下さい」で済みますよ。

あっざ〜す。支払いはZさんのダイナ〜ス・ブラックカードで
お願いしま〜す。(バキなし)

書込番号:7206243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/01/05 17:06(1年以上前)

Fシングル大好き様

OS入替え4台!!
お疲れ様です。Winですか?混在?
気が遠くなるような作業ですね。

富士山の実況中継ありがとうございます。
自宅からだと富士山は高い所に登って200mmくらいで撮らないと、爪の先ほどにしか写らないので・・・・
出動態勢は整ったのですが・・・・

書込番号:7207216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

S5ProとD70

2007/12/15 07:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

先輩よりいただいたD70とS5Proを比較しました。厳密な比較ではありませんが、カナリ違うように思いました。皆さんには参考にはならないと思いますが、D70ユーザーがS5Proへの乗り換えをお考えの人には幾分参考になるかなと思いUPしました。

http://sixjump.exblog.jp/7731131/

書込番号:7116088

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/15 12:00(1年以上前)

仕事が終わって家に向かうとき、帰ろうと思うか、
帰りたくないと思うかぐらい違いますね。

でも、ニコンはこのD70をリファレンスに今の色が
あるんですよね・・・・・

それにしてもフジの諧調性は素晴らしいですね。
こういう写真で奥行きを感じるって、他では無理
でしょうね。

書込番号:7116881

ナイスクチコミ!0


KS Nikonさん
クチコミ投稿数:21件 fotologue 

2007/12/15 12:27(1年以上前)

私もD70からS5への買い替えでした。
S5の階調性は特筆するものがあると思います。
タマに持ち出すときに、やっぱり一眼は大きいかな?と思いますが、撮ってみてやっぱりコイツを持って来て良かったと思うことがしばしあります。
でもまた一方GR DIGITAl IIを試してみたいという自分が居ますが、、、
年末にはGRを買いたいと思いますが、一眼を持っていけないシチュエーションではGR、そうでないとき、写真を撮りにいくときはS5となると思います。
正直写真を撮って、また見るときの楽しみを与えてくれるカメラだと思います!

書込番号:7116955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/15 14:17(1年以上前)

フジを使ってしまうと階調、色の面で他機を使えなくなります。
使わなければ良いのですが、、、。

北欧製と日本製のダッチXXXの違いだとどなたかが言っていたような、、、バキッ

>GR DIGITAl II

これ、カメラの質感がとても良いですよ。上につけるファインダーが光学式なら最高なんですけど。

書込番号:7117256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/15 15:02(1年以上前)

>北欧製と日本製のダッチXXXの違いだと・・・・・

どっちが良いの? \(`o")バキッ!

そういえば、ダッチXXXは実物で型を取るって聞いたことあるけど、
S5Proも実写で画の型を作ってるんでしょうね。

ニコンも、現在の評価測光を完成させるために、膨大な数の実写を
したって聞いたことがあります。

フジの素晴らしさは、実写で型をとったボディーと画像処理・・・・・
究極のダッチXXXですね \(`o")バキッ!

書込番号:7117380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2007/12/15 22:21(1年以上前)

>北欧製と日本製のXXXXXXの違いだと・・・・・

お人形さんのことはよく分からないですが、逆光気味でのモデルさんの顔の輪郭のポートレイトフォトでは、北欧人(製)モデルの産毛と日本人(製)モデルのそれの違いがよく分かります。そのような違いでしょうか。うっすらヒゲの生えている女性も北欧ではよく見かけます。剛毛の産毛はいただけないです。釣られて、いったい何を書いているでしょうか・・・。その剛毛の産毛も諧調性が素晴らしいS5Proでは、綺麗に写るのでしょう。

書込番号:7118954

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

S5Proとトキナーレンズの相性

2007/12/08 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

トキナーAT-X 535 f2.8 Pro DXを購入し、試写しました。結構、相性はよいと思います。

http://sixjump.exblog.jp/7670319/

参考
AT-X 135 f2.8 Pro DX
http://sixjump.exblog.jp/7628190/

書込番号:7088448

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/12/09 07:48(1年以上前)

はまってますさん こんにちは
ワタシのHPにもスナップがアップしてありますが結構よろしいレンズですね。
色描写もキレコミも秀逸です。

書込番号:7089657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/09 09:37(1年以上前)

おはようございます

この撮影条件の中で、きちんと写っていますね。

S5Proで相性が良いッてことは、これから出るデジイチにも
相性良く使えるんでしょうね。

書込番号:7089967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2007/12/09 09:56(1年以上前)

GasGas Proさん、お早うございます。
 ”はまってます”はnikonレンズの良さがまだ実感できない状態です(最高級なレンズを持っていないため・・・)。というわけでレンズ構成は、純正のレンズというより、レンズメーカーのレンズが多いのです。最近のAT-Xは他のレンズメーカーのレンズより大きい重いなど、またHSM・手振れ補正等がなくメカ的に遅れをとっているようですが、特殊レンズ材も惜しげなく採用されていたりと、かなりカッチリと高品質設計で丁寧に作られているような気がしています。AT-Xの解像度は良いようで、シグマであるようにフレア的な余計な光が邪魔するようなこともなく発色も濃厚でコントラストが高いようです。S5Proの発色能力を倍増させるような錯覚に陥ります。定価は高いのですが販売価格は低く、ニコンの高級レンズ(実勢価格10万円以上)の半額程度で購入でき購入しやすいのが嬉しいです。最近はAT-X12-24,16-50,50-135,100-300mmがカバンの中に入ってカメラ散歩のお供をしてくれています。

書込番号:7090035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2007/12/09 11:17(1年以上前)

Fシングル大好きさん お早うございます。

気難しいS5Proとの相性は、レンズメーカーレンズの中ではかなり良いように思います。キット、トキナーはニコンレンズを意識した設計になっているのかなと想像したりしています。

書込番号:7090338

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2007/12/09 22:37(1年以上前)

私はシャープさを求めるけれども純正を買う決断も出来ず、シグマ17-70を買いました。
レンズの見方イマイチ分からないのですが、如何なものでしょうか。

ブログの12月8日と9日のところに同じRAWデータを CS3現像、HS-V3でアップしました。

http://blogs.yahoo.co.jp/kz_un/MYBLOG/yblog.html

書込番号:7093419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング