富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168732件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 夏の熱暴走どうですか?

2019/06/18 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:9件

冬に中古を購入して使っておりましたが夏場の熱暴走が心配です。
写真撮影がメインで稀にFHDの動画を撮ります。
写真は大丈夫としても動画はかなり厳しいでしょうか?それとも写真も夏の炎天下の使用は休み休みじゃないときついですか?

書込番号:22744124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/06/18 17:37(1年以上前)

>ゆいとん3131さん

今日わ

私はこの機種で動画は撮らないので有益な回答ではなくてすいません
今でも30℃を超える日があるので家の近くや庭などで三脚に着けて試してみたらいかがでしょうか?

書込番号:22744137

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2019/06/18 17:54(1年以上前)

こんにちは。
メーカーの仕様には、「動作環境
温度 -10℃〜+40℃
湿度 10%〜80%(結露しないこと)」
とありますので、この範囲内なら問題ないはずです。
但し、この「温度」は「気温」とは違うので注意が必要です。
30度超え、とか言うのは百葉箱の中(要するに風が通る日陰)の話ですからね。
カメラも人間と同じように、普通にいたわってあげる必要があるように思います。

書込番号:22744159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:883件

2019/06/18 20:53(1年以上前)

フジのカメラは熱で止まる前に撮影制限で止まります。
動画無制限のどこかのカメラと違って、センサーに熱持って止まったあとに再起動出来ないような熱暴走はなはりにくいと思います。

書込番号:22744511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/18 23:58(1年以上前)

>それとも写真も夏の炎天下の使用は休み休みじゃないときついですか?

つうか、炎天下に無理して写真撮って良い絵が撮れますか?
良く見かける夏の風景写真って太陽が昇りきった日中じゃなく、日の出後1〜2時間の光の柔らかい時間帯に撮られたものが多いです

>動画無制限のどこかのカメラと違って

写真メインのフジユーザーのスレに、「どこかのカメラ」の動画性能の話を引き合いに出す必然性ってあります?
不思議なレスだ・・

書込番号:22744950

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2019/06/19 09:25(1年以上前)

>炎天下に無理して写真撮って良い絵が撮れますか?

写真の撮影の仕方なんて、ひとそれぞれ。

炎天下の撮影がまれな状況とは思えない。

横道さん、最近ソニーのユーザーになったためだと思うのですが、回答がおそろしく
ソニー擁護ですね。

書込番号:22745414

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2019/06/20 11:46(1年以上前)

このカメラではありませんが
真夏の炎天下、子供のサッカーの試合で連写多用してたら熱で停止したことあります。ソニーα65でした。

カメラの用途なんて人それぞれ。
皆が皆綺麗な風景ばかりを撮りたいわけじゃないです。

「炎天下ではいい写真が撮れない」のかもしれませんが
「炎天下だけど撮りたい写真がある」のも事実ですね。

書込番号:22747622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件

2019/06/26 09:57(1年以上前)

先月、気温30℃を超える炎天下の中の運動会で運用してきました。

X-T2で写真、X-T20で動画といったかたちです。

息子とそのお友達を撮り、撮影枚数は約800、動画は30秒〜10分程度を14本で3本ぐらいは4Kで撮りました。

私の環境では問題なく運用できましたよ〜。

富士って何気に動画もキレイに撮れますね!

映像関係を生業としているクリエイターの知人も感心してました。

書込番号:22760370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 MooFuuさん
クチコミ投稿数:156件

APS-C サイズはキャノンやニコンやペンタックスだけじゃもったいない
APS-C をマイクロ・フォーサーズの二の舞にしないためにも・・・!

書込番号:22728527

ナイスクチコミ!3


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2019/06/12 17:40(1年以上前)

MooFuuさん
 申し訳ありませんが
何をおっしゃりたいのか、よくわかりませんし、
タイトルと本文との関係も、よくわかりません。

書込番号:22730531

ナイスクチコミ!14


スレ主 MooFuuさん
クチコミ投稿数:156件

2019/06/13 01:23(1年以上前)

APS-C は、望遠レンズの焦点距離がフルサイズ比で1.5倍になるとか、システムが少しコンパクトだとか、それだけじゃジリ貧じゃねぇかという希ガス
だったら動画需要に期待したいという意味
そもそも Fujifilm は、動画を重視した APS-C サイズのカメラを出す計画はないのかな?

書込番号:22731474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2019/06/13 09:34(1年以上前)

MooFuuさん
>APS-C は、望遠レンズの焦点距離がフルサイズ比で1.5倍になるとか、システムが少しコンパクトだとか、それだけじゃジリ貧じゃねぇかという希ガス

そういう意味でのカキコミだったんですね。
しかし
>APS-C サイズはキャノンやニコンやペンタックスだけじゃもったいない

APS-Cはデジタル一眼レフ聡明期からの中心的な撮像センサーサイズですよ。
フォーサーズ陣営以外のカメラメーカーの販売数の主力はAPS-C。
あのシグマのDPシリーズやSDシリーズもAPS-Cを採用。
これだけ多くのメーカーがAPS-Cを売っていて、しかもフルサイズカメラより安いというアドバンテージは強力ですよ。
だから、APS-C機がじり貧になることを当分心配しなくてもいいんじゃないかな。

>マイクロ・フォーサーズの二の舞にしないためにも・・・!

フォーサーズ機は初期からAPS-C機に市場シェアで圧倒的に差を付けられているので、マイクロフォーサーズになっても、その差は埋めることが出来ない状態。
私が言いたいことは、フォーサーズの例はAPS-C機には当てはならないだろうから、二の舞なんてことは無いだろうと思っています。

>だったら動画需要に期待したいという意味

元々FUJIFILMのデジイチの市場シェアは低いけど、多くのFUJIFILMデジイチ・ユーザーは静止画撮影が主体だと思いますよ。
スレ主さんが期待することは別段否定することはしませんけどね。

>そもそも Fujifilm は、動画を重視した APS-C サイズのカメラを出す計画はないのかな?

さあ、どうなんでしょうね。

書込番号:22731922

ナイスクチコミ!5


スレ主 MooFuuさん
クチコミ投稿数:156件

2019/06/13 19:41(1年以上前)

そうですね

書込番号:22732872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MooFuuさん
クチコミ投稿数:156件

2019/06/13 19:59(1年以上前)

結局マウントの栄枯盛衰は、そのマウント出してるメーカー次第だと思う
動画に関して言えば、マイクロ・フォーサーズ・マウントでは、規格に協賛して参入した Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K のその後、という例もある
このマウントでは未だに専用シネマレンズが出てないこともあり、LUMIX GH-5 以降はビデオカメラ・動画重視カメラ共にふるわず、マイクロ・フォーサーズ規格自体が萎んでしまった

書込番号:22732908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FD3S5629さん
クチコミ投稿数:67件

2019/06/13 20:35(1年以上前)

>そもそも Fujifilm は、動画を重視した APS-C サイズのカメラを出す計画はないのかな?

FUJIのXシリーズはもともと動画重視ではないですか?特にH1は。>MooFuuさん

書込番号:22732991

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2019/06/19 17:17(1年以上前)

MooFuuさん
 参考情報ですが、インタビュー「富士フイルム X-T3 開発メンバーに訊く」 既に読まれてますか?
動画に関する内容です。
https://videosalon.jp/interview/fuji-x-t3/

書込番号:22745993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

X-T10 X-T20 X-T30用アイカップ

2019/06/11 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット

スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件 FUJIFILM X-T20 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T20 レンズキットの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

X-T10使っていたころからこんなのあればな〜と思っていた製品
やっと手に入れることができました。
私はヨドバシで買いました。
https://www.yodobashi.com/product/100000001004420559/

製品はジャストフィットで取り付けも取り外しもスムーズです。もともとの固い丸いアイカップ?に被さるように装着されます。
それと視度調整ダイヤルの部分も当らないように加工されてます。ただ可動液晶を下に向けるときに干渉しますがうまくかわして可動させれば問題なく装着したまま下に向けることができるので私的には問題はなさそうです。

これで、ファインダーを覗いた時によく汚れて拭いていたのですがいちいち拭かなくてもよくなりそうです。
また、もともとのアイカップ?は固いのでしばらく覗くと痛くなったのですがこれも解消できそうです。
もっと早くメーカーのほうで出していただきたかった製品ですね。

書込番号:22728272

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ102

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

「GFX100」の発売日決定


富士フイルムは、6月下旬発売としていたミラーレスカメラ「FUJIFILM GFX100」の発売日を決定。6月28日より発売する(※画像はレンズ装着イメージ)。
「FUJIFILM GFX100」は、ミラーレスカメラ「GFXシリーズ」のフラッグシップと位置づけるモデル。1億200万画素のラージフォーマットセンサー、第4世代となる最新の高速画像処理エンジン「X-Processor 4」などを装備した点が特徴だ。
さらに、35mm判を超えるイメージセンサーを採用したデジタルカメラとして世界で初めて(2019年5月23日時点、同社調べ)、(1)像面位相差画素を配置した裏面照射型センサー構造、(2)ボディ内手ブレ補正機構、(3)4K/30P動画撮影機能を搭載する。
ボディは、ラージフォーマットセンサーや手ブレ補正機構などを搭載しつつ、最薄部48.9mm、重量約1400g(バッテリー2個、メモリーカード、電子ビューファインダーを含む)を実現。95か所にシーリングを施した、高い防塵・防滴性能と耐低温構造も備える。
背面には、3方向チルト対応の3.2型液晶モニターに加えて、2.05型サブモニターを新たに採用。新搭載の1.8型天面サブ液晶モニターでは、ダイヤルデザインを表示する「バーチャルダイヤルモード」が使用可能だ。ファインダーは、約576万ドット有機ELパネルと、非球面レンズを含む5枚の光学ガラスを採用した、超高精細な電子ビューファインダー(EVF)を装備する。
直販価格は1,323,000円。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=85081/?lid=myp_notice_prdnews

書込番号:22697012

ナイスクチコミ!5


返信する
kenji_kkさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/28 11:48(1年以上前)

すんげー安いと思ったら44x33なんだよね。

書込番号:22697048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2705件Goodアンサー獲得:405件

2019/05/28 11:54(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
こんにちは。
驚きました。130万円もするカメラあるんですね。

ハイテク技術が詰まっているのですね。
私は、とても買えませんが、どのような技術や部品が採用されているのかは興味があります。

このような機種をお買い上げされる方はどのような方なのか。どこの国籍の方か。
何台売れるのか。どこで何を撮影されるのか。興味は尽きません。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:22697061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/28 12:02(1年以上前)

>cantakeさん

画素数やセンサーサイズからして、フルサイズ機を
はるかに凌駕し、ポートレート 風景撮影に最適であることは
想像に難くありませんが高額でとても手が出ない。

ポン と変える方が羨ましい。

書込番号:22697071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/05/28 12:55(1年以上前)

今すぐには買えませんが、Rのローンが終わる四年後には多分手に入れていると思います。
その頃なら100万切っているかな?

書込番号:22697178

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2019/05/28 13:11(1年以上前)

>ポートレート 風景撮影に最適であること

ポートレートに1億画素が最適だとは思わんけどな。

書込番号:22697199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/28 13:13(1年以上前)

>中判使いさん

フジの中判ミラーレスは、2017年に発売開始に
なったばかりですので、わかりませんが
仮に2年後に又新たに1.5億画素機とかが出て
四年後に2億画素機が出ているとすると
一億画素機は中古で50万円切っているかも知れませんね。

書込番号:22697206

ナイスクチコミ!3


Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/28 13:22(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
>中判使いさん

私は、6月28日に届くのを首を長くして待っています。

書込番号:22697226

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/28 14:19(1年以上前)

つうか、単体で見れば高いけど、これと標準ズームだけ買って後はトリミングで乗り切れば、
観光写真みたいなステレオタイプの風景写真撮る人
なら、れんずの買い増しもしなくて良い。
モデルチェンジの頻度も少ないだろうし
(仮に有ったとしても、持ってる人が少ないので10年位使っても新旧の区別がつかない)
半年に1回は「買いました」スレ立ち上げる様な人達よりは出費が少なく済みそう。
しかも、現場での威張り度は別格。

書込番号:22697318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/28 14:38(1年以上前)

画素数をウリにしてるなんて
ジャパネットたかた
と同じだな

画素数が
眼に見えるまで
畳大のプリントするのかな?

連写して
『処理中』だったら敵わないな

書込番号:22697335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/28 15:28(1年以上前)

>Zeiss fanさん

ぜ ぜひ届いたら作例をお願いいたしまする。

このような高級機材を入手できるとは裏山過ぎます。

書込番号:22697395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/05/28 15:33(1年以上前)

>横道坊主さん
トリミングで望遠いらずで標準ズームだけでなんとかなりそうですよね。
この間GFX50R修理後に要望があれば行って欲しいと言われたので、せっかくのミラーレスだしEVFなんだから、デジタルズームを採用して欲しいと言いました。
A4程度なら600万画素あればいいので、デジタルズーム4倍を採用して欲しいです。

書込番号:22697408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/28 16:33(1年以上前)

中判デジタルは
マミヤやペンタックスが有ったけど
誰かが使って
その良さを実際に体感する事が
なかなか出来なくて
減退して行った感じみえます。

書込番号:22697483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/28 16:40(1年以上前)

>最後の救世主さん

高額な機材ですので、低画素・小型センサーで
納得できれば無理して買わなくても全く問題ないですよ。

ひとそれぞれですから。

書込番号:22697505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/05/28 17:13(1年以上前)

>最後の救世主さん
僕はフジの中判デジタル買って良かったなと思います。
フルサイズより画素ピッチ広いので、ポートレートは高感度は6400まで使えます。
また同じ画角なら焦点距離が長いので、広角でも像がそんなに歪まない点もいいです。
ただこれは僕がフィルムで中判カメラを使っていたから気にならないけど、フルサイズしか使っていない人にとっては魅力が乏しいのでしょうね。
万人向けではないカメラですが、中判使いの僕にとっては理想のカメラで、欠点は見当たらないです。

書込番号:22697550

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2019/05/28 17:26(1年以上前)

>Zeiss fanさん

それ、アチキも便乗します!

あははははははっ
なんちゃって !

しかし、持ったとしても、宝の持ち腐れに成りそうですね !
80ぐらいならば? なんとかなろうが !
130 ? は、ね 〜 。

ちなみにレンズ込みかなぁ〜 ・・・・・
発売キャンペーンで、レンズ3本付きとか ?
んな事無いか!
あ 〜 あっ !

でした 。

書込番号:22697572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/28 17:33(1年以上前)

>3・ノンスリ・デフ・4・9さん

キタムラなら、120万円です。

半年後に100万円になって30万円CB
とかあれば爆発的に売れるかも。

書込番号:22697589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:26件

2019/05/28 17:54(1年以上前)

>画素数やセンサーサイズからして、フルサイズ機を
>はるかに凌駕し、ポートレート 風景撮影に最適であることは

7,000万〜8,000万画素のフルサイズも、そんなに先でなく出ると思います。
価格は50万円くらいと予想します。

書込番号:22697642

ナイスクチコミ!3


Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/28 17:57(1年以上前)

>3・ノンスリ・デフ・4・9さん

現在50Sを使用しているので、純正レンズは2本だけですが、32−64と120を保有しています。

>デジカメの旅路さん

30万のCB、あると嬉しいですね。
キタムラですと、トクトク交換で50Sが38万くらいで下取りしてくれるので、実質80万くらいです。
それでも、清水の舞台×3くらいの冒険が必要ですね。

書込番号:22697651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/05/28 18:09(1年以上前)

とりあえずポートレイトでは基本的に高画素は良くない

TVがハイビジョンになったとき、テレビ局用の化粧品がハイビジョン対応に切り替わった
つまり高画質になると映ってしまうアラを隠さないといけないから

書込番号:22697669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/28 20:12(1年以上前)

>WBC頑張れさん

フルサイズも高画素出してくるでしょうね。

書込番号:22697901

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ228

返信61

お気に入りに追加

標準

GFX100 vs GFX50s

2019/05/26 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

クチコミ投稿数:1304件
当機種
別機種

GFX100+110mmF2

GFX50s+110 mmF2




26日フジキナへ行ってきました。

いつも使っている GFX50sと新型 GFX100との撮り比べをさせてもらいました。アップしますのでご覧ください。そして意見を交換しようではありませんか。ただし私の方のパソコン環境が整っておらず、 GFX100の方は JPG撮って出しです。 GFX100の RAWは16bitなので是非 RAWからと思ったのですが、とりあえずは新型JPG撮って出し VS 旧型 RAWからという比較でご容赦ください。

GFX50sは三拍子揃った名機で、これを買ってからフルサイズ機を使う機会がめっきり少なくなってしまいました。高画質で使い易い。 GFX100は画素が2倍になり、しかもボディー内ブレ補正あり(よくできたものですね)、しかもピントが早くなって、しかも16bit RAWときている。注目しない法はありません。
画素数2倍は、やはり効いています。シャープネスアップは半端じゃない。ピント面があまりにシャープなので被写界深度が狭くなった感じです。これはブレ補正も影響しているのかもしれません。それからシャープゆえにボケ面へのつながりが少し唐突なようにも思えます。50sの方がシャープネスにおいて劣るゆえスムーズにボケていく感じがあります。
高画素のカメラは画像が回析現象にあったような細部が少しぼけた印象が私にはありますが、今日の撮影ではそのような形跡は感じられませんでした。

皆さんはどういうご感想をお持ちでしょうか?




書込番号:22693816

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/05/26 23:16(1年以上前)

機種不明

GFX50R

僕から見ると50Sの方が好みの絵が撮れますね。
100は少しカリカリした感じがして、モデル撮影なら50Sが僕にとっては良い結果が得られるような気がします。
あくまで僕の主観でしかないのですが。

書込番号:22693862

ナイスクチコミ!5


Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/26 23:20(1年以上前)

>わかてっちりさん

おっしゃることは、理解できます。
ただ、手振れ補正やAFの機能アップを考えると、GFX100に魅かれてしまいます。
また、最初からバッテリグリップ一体、バッテリーも2個付属を見ると、何となく得した感じになります。
ということで、私は、50Sを下取りに出し、100を予約しました。
もう、たびたびできない冒険ですが、賭けてみようと思っています。

書込番号:22693875

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/05/26 23:32(1年以上前)

>Zeiss fanさん
うらやましい限りです。
企業戦士として一線で働いていた頃なら僕もそうしていたと思います。
ぜひ手に入れられた後は、写真のアップをお願いいたします。

書込番号:22693915

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/26 23:41(1年以上前)

機種不明

カメラはどっちも一緒。

問題は
愛が写ってるか?
写ってないか?

書込番号:22693942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/05/26 23:58(1年以上前)

機種不明

キミさえいれば何もいらない!

>最後の救世主さん
でしたらこんな写真はどうですか?
愛が伝わりますか?

書込番号:22693982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/05/27 00:07(1年以上前)

機種不明

キミは僕の陽だまりなんだ!

>最後の救世主さん
こんなのもありますよ!

書込番号:22693998

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:883件

2019/05/27 00:29(1年以上前)

>わかてっちりさん
別な方から同じ内容の写真を頂いてます。GFX100の方の目の所を拡大すると1番違いがわかると思います。
本当はGFX50にも有った方がいいのですが手ブレが無いと微ブレが多く撮れない。あと解像度良過ぎでモデルさんの化粧のノリとかアラを気にしないと撮れないという凄いカメラという印象ですね。

書込番号:22694045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/27 01:02(1年以上前)

つうか、こう言うカメラ賈う人って化粧のアラがどうこう
つう被写体は撮らず。
車横付けで、でっかい三脚で風景撮ってる人が多い。

書込番号:22694086

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/05/27 04:43(1年以上前)

>しま89さん
確かにGFX100はモデルの肌質がわかるくらいの解像度ですよね。
知人のプロカメラマンにこのカメラのこと話したら、このカメラでポートレート撮るのは、モデルがかわいそすぎるといっていました。(笑)

書込番号:22694195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/05/27 07:46(1年以上前)

中判さんが煽っているとしか・・・・

書込番号:22694353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/05/27 09:30(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
そうです、僕は煽っています!
フィルム時代に中判使った人はわかるとおもいます側、センサーは大きければ大きいほどいいんですよ。
フルサイズミラーレスに踊らされるくらいなら、中判デジタル一本勝負の方がいさぎよくありません?

書込番号:22694475

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/05/27 09:51(1年以上前)

>わかてっちりさん
貴重なレポートありがとうございます。
僕も今使っているRのローンが終われば、100を買いたいと思います。
写りすぎるのなら後でソフトフォーカス処理で対応するけど、写っていない物をいくらシャープネスかけてもどぎつい絵になるだけですしね!

書込番号:22694514

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2019/05/27 13:08(1年以上前)

GFX100の方はすごいですね...わき毛の剃り跡も見えてちょっとびっくりしました

書込番号:22694823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/05/27 13:40(1年以上前)

>あたなやさん
脇毛の剃り跡なんて645のフィルムで経験済みですが、改めて見るとすごいですね。
知り合いのプロカメラマンに言ったら、GFX100は小学生くらいのアイドルじゃないと厳しいと言っていました!(苦笑)

書込番号:22694876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/05/27 22:12(1年以上前)

細部まで完璧に仕上げてなんぼなビューティー系の撮影には良いと思うよ♪

あとはリサイズして解像感だすとかにも良いね
ベイヤーは等倍では解像感が出ないからね

書込番号:22695992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2019/05/27 22:16(1年以上前)

だから、GFX100には肌をスムースに見せるモードがついていますね。
試して見ましたが、「こころもち」という感じで言われなければわからないかも。

書込番号:22696009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2019/05/27 22:26(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
GSXシリーズのセンサー全てベイヤーですよ。

書込番号:22696045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/05/27 22:28(1年以上前)

>GSXシリーズのセンサー全てベイヤーですよ。

そうだから言ってるんだけども???

書込番号:22696048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2019/05/27 22:29(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
すみません、ベイヤーだから解像感が出ないので、仕上が必要と言うことですね。
勘違いしました、

書込番号:22696050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件

2019/05/27 23:30(1年以上前)


たくさんのご意見ありがとうございます。


Zeiss fanさん

ご決断ですね。おめでとう御座います。実機を触ったらまたご意見お聞かせください。
それからバッテリ−2個使用、いいですね。係りの方に聞いた所1個ずつ消耗していって交互に入れ替えるという方法らしいです。実用的ですね。


中判使いさん

トーン再現は50sの方が若干いいように思います。しかし100の解像感は大きな力です。

>でしたらこんな写真はどうですか?
愛が伝わりますか?

独特なポートレイト、ほかで見たことないです。個性派ですね。

>写りすぎるのなら後でソフトフォーカス処理で対応するけど、写っていない物をいくらシャープネスかけてもどぎつい絵になるだけですしね!

薄いディユートフイルターなんかいいかもしれませんね。

最後の救世主さん

被写体に対する愛情は大事だが、独りよがりになることもある。親と子の場合、いくら愛情をもっているといってもそれが子供にうまく伝わるとは限らない。子育てはむづかしいです。写真の場合は、見る人に被写体に対する愛をうまく伝えるため、技術も必要になるし知識も必要になる。彼岸花は古来特殊なイメージがあり、生まれたばかりの赤ん坊と組み合わせるというのはびっくりです。どこかの風習あるいは何かのイメージ付加が意図されているのでしょうか?


しま89さん

GFX100の解像感は半端ないですよ。すごい。実は私実機を触り撮影するまでここまでよくできているとは思わなかったのです。心が揺れ動いています。


横道坊主さん

こういうカメラを使う人は  >車横付けで、でっかい三脚で風景撮ってる人が多い。

ブレ補正が入っているのだから手持ち撮影も考慮している。風景だけでなく、案外人物を撮るカメラマンも意識しているのでは?


あたなやさん

ガチピン部分の質感、解像感はすごいです。モデルさんの体臭まで臭ってきそうです。



あふろべなと〜るさん

>細部まで完璧に仕上げてなんぼなビューティー系の撮影には良いと思うよ♪

そうですかね?硬い表現をするとは思いませんか?





書込番号:22696225

ナイスクチコミ!5


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ112

返信43

お気に入りに追加

標準

満を持して登場。

2019/05/23 15:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 ボディ

凄い 凄すぎる。

書込番号:22686262

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1323件

2019/05/23 15:52(1年以上前)

まあ 「買わない じゃなく 買えない。 だろ!」となりそうだが。

書込番号:22686275

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/23 15:56(1年以上前)

ボーナス 狙い & 「オリンピックは中判一億で」層
狙い。

書込番号:22686281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/23 16:20(1年以上前)

野村誠一さんが
ハッセルブラッドのデジタルパック
450万円で買ったけど
結局 2回しか使わなかった。
と言っておられました。
あんまし 中判デジタル 思わしくなかったんでしょね。

書込番号:22686312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2019/05/23 16:38(1年以上前)

どこが凄くて良いのか教えてくれよ。

書込番号:22686339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/23 16:42(1年以上前)

>最後の救世主さん

今回は違う。 かも

書込番号:22686350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/23 16:43(1年以上前)

>with Photoさん

キタムラとマップの表示価格が凄い。

書込番号:22686352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/23 16:48(1年以上前)

広大な北海道の大地を撮るには最適。

お住いの方々の「広々とした心」も鷲掴み。

書込番号:22686357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/23 16:50(1年以上前)

>どこが凄くて良いのか教えてくれよ。

出た出た。
待ってましたよ。

書込番号:22686361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/23 16:54(1年以上前)

>横道坊主さん

一億画素は未知との遭遇ですよ。

書込番号:22686368

ナイスクチコミ!5


聚楽齋さん
クチコミ投稿数:61件

2019/05/23 17:09(1年以上前)

>デジカメの旅路さん

オリンピックなどスポーツを撮影対象にするカメラでは無いですね。

書込番号:22686397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/23 17:41(1年以上前)

>聚楽齋さん

画質に納得出来れば、より小型センサーの
低画素機が、割安。

書込番号:22686446

ナイスクチコミ!0


shigzeoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/23 18:34(1年以上前)

今まで富士フィルムカメラインターフェースにいくつかの壁を乗り越えない自分が、「このカメラは違う」と言えるのは嬉しいことです。楽しみです。

書込番号:22686537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/23 18:37(1年以上前)

>shigzeoさん

凄いですよねー

書込番号:22686547

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2019/05/23 19:27(1年以上前)

売るかどうかはわからないですが、本当に欲しい人には安い、でも買えるかどうかは別ですがね。

119万円を高いかどうかはその人次第、でも大昔のライカやコンタックスは家一軒でした。
半年くらいき切りつめて死ぬ気でバイトしたら変えるかもの価格、そんな死ぬ気で欲しい憧れの商品力があるかどうかですね???

書込番号:22686636

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件

2019/05/23 19:47(1年以上前)

機種不明

1億万画素ですか、やってくれるなぁ 富士フィルムさん。
この画像見てみたいです。

ファイルサイズを撮影枚数表から計算したら、
SUPER FINE JPEG で、1ファイル 約60MB
RAWでは、なんと1ファイル 約220MB

ちなみに一般的な2000万画素JPEGで、約8〜10MBです。
でも、1億万画素にしてはファイルサイズ小さい?

開いたり画像編集するには、ハイスペックなパソコンが必須ですね。
最高画質で撮らないと1億万画素の意味ないし。

書込番号:22686672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件

2019/05/23 20:02(1年以上前)

>golfkiddsさん

どんなんか見てみたい。

書込番号:22686706

ナイスクチコミ!0


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/23 20:07(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
5、6年後に会いましょう♪(`・ω・´)ゞ

書込番号:22686719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2019/05/23 20:56(1年以上前)

エアリーディスク対策はどうなってるんだろう?
絞れない中判って大丈夫なのだろうか?

書込番号:22686860

ナイスクチコミ!2


spinlobさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/23 20:57(1年以上前)

50s/50Rに比べてサンプルはノイズが多くてあまり魅力を感じない・・・

書込番号:22686864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2019/05/23 21:32(1年以上前)

処理するパソコンの性能も大変なことになりそうですね。

どういう仕事をする人がこういうカメラが必要なんでしょうかね?

書込番号:22686950

ナイスクチコミ!3


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング