富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

中古12800円という安さ!

2019/05/06 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

クチコミ投稿数:2180件
当機種
当機種
当機種
当機種

フジの優しい色が好きです

とってもハイキーに

それ行けー!

カリカリのハイコントラスト風はどうでしょう

キタムラB品でGETしました。
レンズ持ってたらいらんのについつい手が伸びる悪魔の価格帯です(笑)
絵は今でも一級品なんだけど、AF、EVF回りが弱すぎて。
特にEVFの表示が遅いんですわ。
アイセンサーの反応も悪い。
このゴールデンウイークに甥っ子が来たんですが、動き回る小さな子はほぼとらえきれませんでした。
今の最新機はだいぶ改善されたんだなと実感です。
今から購入しようと考えておられる方は少ないと思いますが、その点ご参考に。

書込番号:22650080

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/05/06 21:02(1年以上前)

手をだしたくなるね〜確かに(((*≧艸≦)ププッ

ハイキー好きだな( =^ω^)

書込番号:22650129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2019/05/06 21:17(1年以上前)

>松永弾正さん

ありがとうございます。
物欲を止められんでした。
フジのハイキー好きなんですよ。
レンズも柔らかく写るのがフィルムの時代からの特徴ですね。

書込番号:22650167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/07 05:21(1年以上前)

>パプポルエさん

エンジョイ!

書込番号:22650772

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2019/05/07 10:21(1年以上前)

当機種

>パプポルエさん
EVFに関して画素数や倍率が高くなった新機種はもちろん良いですが、X-E1のEVFは個人的には割と好きな映り(表示)です。
振り回すとダメですが、X-E1で動きものはまず撮りませんからね。
アイセンサーに関してはアイカップが浅くて周りから光が入ってうまく作動しないことは多々ありますが、
LCDとの切替の反応に関しては不満はないです。
数打てば当たる作戦で野鳥など撮ってると周りの撮影者使用のカメラと連写速度の違いがありすぎて恥ずかしいです。
使えるレンズ持っている場合は安く買える良い機種だと思います。

書込番号:22651048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2019/05/07 12:13(1年以上前)

>legatoさん

返信ありがとうございます。
アイセンサーはそういう事だったのですね。
どうも晴天の時は作動しない時が見受けられましたので。
ちょっとその時は一眼レフが羨ましく思いました。

書込番号:22651174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度5

2019/05/07 19:29(1年以上前)

当機種
別機種

>パプポルエさん

E1とても面白い良い機種ですよ。
比較してどうのこうのという機種ではありません。比較している間はなかなか長所は見出すのは難しいでしょう。

敢えて比較するならばE1の美点はすでにお気づきかもしれませんが、屋内などの人物撮影の際にも大きくメリットを感じます。
暗所でも諧調があり、立体感を強いです。 像面位相差画素を搭載した機種は残念ながら暗所での肌表現は苦手です。
T3は裏面照射ということもあり、その限りではありません。暗所でもE1に拮抗しています。ノイズ耐性に関してはE1の方が良好です。

それらは私が長年この機種を手放せない理由でもあります。
EVFは画素数の少ないPro1が一番好きです。非常に見やすい。(笑) マニュアルのピント合わせはE1が最近の機種よりも拡大率が高く一番撮り易く感じます。

書込番号:22651734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2019/05/07 22:34(1年以上前)

>フォトアートさん

返信ありがとうございます。
確かにこのカメラじっくりと撮るカメラのようですね。
フィルム機のキャノネット等のコンパクトレンジファインダーが大好きで、家に山盛り有るのですが、それに慣れてるのでX-E1の様な撮影スタイルは僕にとって何ら苦では無く、むしろ好みの範疇です。
まぁ一般の方には今となっては遅いと感じられるかな?
ちょっと暗い室内でも家族を撮ってみましたが、暗所の階調表現も良さそうですね。(^o^)

書込番号:22652122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件
当機種
当機種
当機種
当機種

近所1

いつものスカイビル

あ、センサーにゴミ・・・と思ったら飛行機でした

おなじみヘップナビオ観覧車

いつものマップさんではなく(在庫なし)初めて三宝カメラというとこで。東京はいいねぇ一杯カメラ屋さんがあって。

液晶が曇っていたけど、設定以外はあまり見ないから良しとして。保護カバーと互換バッテリー2つ。

ボディは綺麗でした。各動作もいまのとこ問題ないようです。

互換バッテリー2つともキチンと充電完了!(ホッ)

取り急ぎっいつもの大阪梅田グランフロントあたりへ出かけてきました。

晴天に恵まれフィルムシミュレーションはF2固定で。(大好きなベルビア調)
(後で気づいたけど、、、測光はマルチじゃなく中央重点のほうがよかったような^^)

干支一回りの12年落ちだから今更云々はナシとして。

まだレビューまでは遠い道のりだけど。いくつかアップします。



書込番号:22647443

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/05 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おっ懐かしいミニじゃん

祝 令和

つつじも満開

鮮やかなドア

追加でUPします。→青空はないけどm(_ _)m

このCCDの「こってり」が好きでFinePix S5 Proにしたよーなもの。

コダックブルーとかオリンパスブルーとか言われていましたね。

書込番号:22647494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/05/05 21:43(1年以上前)

三宝カメラ、武蔵小山ですね。うちから歩いて40分かな〜。

ガキの時分に、そばの高校に7:3で受かると言われたが、3に入ってしまった。
他へ回して貰ったけど。

三宝に遊びに行こうと思いつつ、違うほうへ行ってしまう癖が。
あの辺りは鬼門かな。 (^_^)

書込番号:22647795

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/05/06 00:00(1年以上前)

別機種
別機種

> bigbear1さん、 こんばんわ♪ 

おぉ〜! S5 Pro ですか! なつかしい名機ですよね♪ 
自分は同時期のOLYMPUS機で ほぼ同じ画素数の E-5 をまだ所有してます、 
近年はペンタの新しい機種をメインにしており、あまり手にすることも少ないですが、、 

OLYMPUS E-5 はCCD機ではありませんが、さらに古い E-300 も持ってます、
E-300 はCCD撮像素子機であり、CCDの独特な発色傾向にはほんとに驚かされます! 

CCD時代の名機 S5 Pro でいろんな設定を試して 楽しいフォトライフを送られますよう ( ^ー゜)b 
                                      

書込番号:22648105

ナイスクチコミ!4


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/06 07:28(1年以上前)

>うさらネットさん

ありがとうございます。

東京だったら色んなカメラ店があって楽しいですね。大阪は一時期に比べてめっきり減少です。。。

>syuziicoさん

ありがとうございます。

syuziicoさんのオリンパスの画像!凄すぎませんか?

JPEG撮って出しでしょうか。こんなCCD画像撮りたいですっ

朝から目が覚めるブルー!ありがとうございます。

今日午前中にはAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II 格安中古がマップさんから届く予定です^^

機材が増えてまた除湿庫満杯〜

書込番号:22648396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2019/05/06 10:18(1年以上前)

空が青いうえに青いという感じですね。
今見るとキッチュな感じがします。
今こういう写真を撮りたかったらこういう昔のカメラを買うのも正解なのかもしれないと思いました。

書込番号:22648698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/05/06 18:45(1年以上前)

いろいろ不便が楽しい( =^ω^)

書込番号:22649803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/07 07:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

さようなら泉の広場1

さようなら泉の広場2

隣の店のほうが閉店セールで混んでいました(笑)

>松永弾正さん

おすすめの設定などあったら教えていただけますか?

色々設定が楽しいですね。私は今はベルビアモードF2+カラー設定や彩度などノーマル設定です。

今はやりのガイド本など全く無いので色々試行錯誤中・・・

昨日は雨模様(今朝はおかげで晴天なり)だったので、届いたばかりのAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIで大阪地下街の

泉の広場(昨日で閉鎖)へ行ってきました。このレンズ、軽くて写りも良くいいですね。(マウントがプラ以外は満足です)

書込番号:22650874

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/07 12:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

5月7日晴天

近所散歩

レンズはAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIです

フィルムシミュレーションF2+トーン+1、シャープネス+1

書込番号:22651169

ナイスクチコミ!4


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/07 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の公園

晴天に恵まれ、いつものグランフロントで。

これからはやはり晴天の日はFinePix S5 Proでんな(=^・^=)

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II 

フィルムシミュレーションF2+トーン+1、シャープネス+1・・・ちょっとくどいか。

フィルムシミュレーションF2のノーマルがいいかも。

書込番号:22651939

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/08 11:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

液晶保護カバーに当たるけどカバー交換する時ぐらいしか支障なし。

ラバーカップ裏返しで納まりもいい

APSのファインダーが小さかったので、DK-17M(マグニファイアー)とDK-19(アイカップ)取り付けました。

これで随分ファインダー拡大(1.2倍)で見やすくなりました。

※D500はファインダー大きくて見やすいけど、今時のAPSにしては重過ぎます。

今時のAPS(ニコンDX)だったら旧製品だけどD7200だね。中古で5〜6万円ほど。もう当分買わないけど。。。

書込番号:22652949

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/08 18:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

OM-1+ズイコー35mmF2.8

中ノ島バラ園

ちょっと遅かったのか?早かったのか? 昨年は5月11日で満開状態(OM1+ズイコー35mmF2.8)

晴天日はFinePix S5 Pro 早速のアイピースアダプター NEPS1+DK-17M+DK-19で1.2倍のファインダーでスッキリ(=^・^=)

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II は軽薄短小で素晴らしいレンズ

書込番号:22653534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/11 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フィルムシミュレーションF2

フィルムシミュレーションSTD

フィルムシミュレーションSTD

昔使っていたので、懐かしくて投稿します。

書込番号:22660074

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/12 07:10(1年以上前)

>うすむらさき色さん

3枚とも素晴らしい写真で感動しています。

やっぱり機材だけじゃなく、腕ですねぇ〜

いい写真をみると気持ちがいいです。ありがとうございます。

書込番号:22660676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2019/05/15 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

富士と桜をFUJIで

1時間掛けて山へ登った

道路脇にひっそりと

奇跡の1枚

bigbear1さん、S5愛好家の皆さん、今晩は!

久しぶりにこちらを覗いたら結構賑やかになってますね!

便乗して私もUpさせてもらいます。

>スレ主様。
この時期にS5Proとは、知らない人からすれば、なんて物好きな!、と思われるでしょうね。
でも私には解りますよ。S5の画作りは一種の麻薬みたいなもんですよね。
私もF2メインですが、他の設定は殆どがノーマルのままです。
人物もF2で撮ってしまい、後でHS-V3でF1に焼き直しなんてこともあります。


>松永弾正さん
とうとう手に入れられたんですね!
あれこれ楽しんでいられるようで、よかった、よかった!

>うすむらさき色さん
もう手放されたんですか?
お手元にお持ちなら使ってやってください。
まだまだ現役ですよ!


私は日中とかストロボ使えるところではS5がメインです。
基本、三脚使わない派なんで、ISO上げたい時はX-Pro1の出番となります。

S5メンテも終了ということなので、S5と私のどちらが先に逝くことになるか。

今年の桜は、満開の時と天気と自分の時間が、うまく噛み合わず、
全然撮れなかったので、蔵出しということでUpします。

書込番号:22668858

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

X-T30購入〜軽量化進めています

2019/05/01 07:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:146件
当機種
当機種

桜シーズンは入院でおじゃん。しだれ桜が残っていました

もっとダイナミックレンジ上げればよかった?

1年ぶりのハード購入。先月買いました。
体の不調で機材はできるだけ軽量化したかったんです。
思惑通りX-T3の性能を受け継ぎ性能に不満はなく、しかも軽快に使えそうです。

これなら今持っているフジ機(X-T2、X-E3)を統合できるのではと思っています。
しばらく使ってこのカメラの感覚をつかんでいきます。

書込番号:22636953

ナイスクチコミ!11


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2019/05/01 08:03(1年以上前)

いいなー,立山連峰がスッキリと見える雨晴海岸.三回撮影に訪れても,見えませんでした.

書込番号:22636976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/01 09:12(1年以上前)

>もっとダイナミックレンジ上げればよかった?

上、4分の1位カットすれば高さ感が出て良かったかも?

書込番号:22637103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2019/05/01 11:30(1年以上前)

別機種

前回行ったとき立山は見えませんでした。これは引き過ぎか。

早速のレスありがとうございます。

>狩野さん
3回空振りとは残念ですねー
こればっかりはお天道様次第、ですね。
私も前回行ったときは見事に空振りの荒天、
しょうがないので岩ばかり撮ってました(笑)

>横道坊主さん
そうですね。少し中途半端な構図かも。
撮っているときも構図どうしようかちょい迷いました。
望遠で圧縮効果ねらってもよかったかな?

書込番号:22637402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2019/05/01 12:51(1年以上前)

ちなみにこれは余談ですが。。「本当にあったこわい話」

久しぶりのニューカメラの購入でうきうき状態。
無事開封作業を終え、まだナイロンに包まれたカメラを
机の上に並べニヤニヤしていると。。。
突然背中に声がかかり
妻「これ何?また買ったの?」
ひょいとカメラをつまみ上げ、しげしげとながめる
(やばい!)
部屋の隅に転がっていたマッ〇カメラの箱に目がいき
自分「あ、いや、これは売りに出したやつ」
妻「ふーん、、で売れたの?」
「あぁ、売れた」
ぽんとカメラを机に戻し去って行く妻
私は3分固まっていました

実話です。皆さん部屋の扉はしっかり閉めましょう



書込番号:22637569

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:146件

2019/05/02 20:39(1年以上前)

性能について少しだけ。

瞳AFよく効きます。
試したのは大人のニーショット、子供の全身、ぐらいですが。
眼鏡をかけていてもぴたっとフォーカスしますね。

今までのカメラだと瞳AFついていても使う気にならなかったのに
このカメラでは初めて使ってみようと思いました。

ソニー機と似た感じかな?
もう少し使っていきます。

書込番号:22641079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件

2019/05/08 15:41(1年以上前)

当機種

解像が今一という気もするけど、こんなものかな

立山に続いては白山。
木場潟を手前に入れて撮ってきました。
緑が気持ちよかった

書込番号:22653300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件

2019/05/13 19:07(1年以上前)

当機種

弓道を撮ってきました。
2回目ですが、なかなか難しい被写体です。
構図にあれやこれや悩みました。

電子シャッターで邪魔にならないよう
気を遣ってとりました。

書込番号:22664045

ナイスクチコミ!1


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:15件

2019/05/16 12:18(1年以上前)

閑雲☆野鶴さん

それがしも、貴兄同様、病を経て機材の軽量化のためT30にしました。

書込番号:22669803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2019/05/16 17:42(1年以上前)

当機種

毎年撮っているしだれ桜です

>酒と旅さん
コメント&ファン登録ありがとうございます!

まさにお仲間ですねー。
ずっと入院やら治療やらで体力が劇的に落ち
重い機材は無理だろうなと感じていました。
X-T30を知ったときは、これはいいんじゃないかと思い、手にしてみて
今は満足です。
合わせてレンズもXCにシフトしつつあります。
ただ、、今まで使っていたX-T2をどうしようか、実は悩んでいます。
ファインダーの見えや、操作性はT2の方が好きで、さっぱりと切り捨てられません。
結局使い続けてしまうかもしれません(汗)

酒と旅さんはからだの具合はいかがでしょうか。
無理をせずお大事にしてください。
また気が向いたらいつでもお寄り下さい。

書込番号:22670430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件

2019/05/25 19:04(1年以上前)

別機種
別機種

バッテリー、SDカード交換 OK

かなり写真は撮っているんですが、作例アップはまだちょっと。
ということでアクセサリー紹介。
あまり重量を増やさずにグリップ拡張できればと思い木製グリップどうだろうかと
少し調べたがなかなか見つからず、やむを得ず奥の手の米アマゾンで探しました。
wepotoというメーカーで底版はアルカスイス互換。
仕上げもよくグリップ感はしっかり増しました。
ただやや重くなったなという感じはぬぐえず(80gぐらい?)、大きめのレンズの
ときに使おうかなと思っています。

書込番号:22690766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

地味にスゴイ標準ズーム

2019/04/29 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50R ボディ

クチコミ投稿数:1113件 FUJIFILM GFX 50R ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50R ボディの満足度4 K’gallrey 
当機種
当機種
当機種
当機種

32-64F4 絞り開放

金欠でGWはどこへも行けないので、近所を歩いてスナップしてみました。
32-64F4ズームはボケ味まで自然でスゴイレンズですね。

書込番号:22633663

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/30 00:05(1年以上前)

>中判使いさん


5/25-26に東京・晴海で開催される「FUJIKINA 2019 東京」でGFXを無料レンタルできるそうで
現在WEBサイトで予約受付中です。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/special/fujikina2019/

書込番号:22633802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/30 00:24(1年以上前)

>32-64F4ズームはボケ味まで自然でスゴイレンズですね。

単にプラシーボでは?

書込番号:22633828

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/30 06:21(1年以上前)

>中判使いさん

地味凄いのは良く理解出来ましたが、
ボディが高すぎてとても買えん。

書込番号:22634169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件 FUJIFILM GFX 50R ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50R ボディの満足度4 K’gallrey 

2019/05/04 02:17(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
やはり中判デジのすごさはわかりずらいかもしれません。
ある種の特定の人でないと使おうとは思わないですよね。
以下のリンクを見てみてください。
コスパ悪いかもしれませんが、フィルム時代に中判使いの僕にとっては、ピッタリのカメラなんですよ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1182303.html

書込番号:22643985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/10 21:42(1年以上前)

確かに高いですがフルの中判と比べるとかなり安いですよね ペンタ645シリーズはほぼ放置されてますし
中判が欲しい私には魅力的ですね 値段もこの一年でDAPとハイエンドイヤホンに掛けた金額よりは安いです^^:

書込番号:22657769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 FUJIFILM GFX 50R ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50R ボディの満足度4 K’gallrey 

2019/05/13 13:53(1年以上前)

>異仙忍者 自来也さん
あのカメラはフジがレンタルもしているので、是非一度使ってみてください。
そして画像をモニターでのピクセル等倍やA3以上にプリントした時に、他のカメラとは違う事がわかってもらえると思います。

書込番号:22663508

ナイスクチコミ!0


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/05/13 23:45(1年以上前)

>中判使いさん
地味にじゃなくて、フツーに凄いと思います。^^;

書込番号:22664736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 FUJIFILM GFX 50R ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50R ボディの満足度4 K’gallrey 

2019/05/14 20:19(1年以上前)

機種不明

32-64F4 32ミリ

>カメ新さん
>地味にじゃなくて、フツーに凄いと思います。^^;

中判使いの僕から見て、欠点が見当たらないんですよ。(笑笑)
ぜいたく言えばもう少し広角が広いとうれしいのですが。
ポートレート専門だけど広角使いの僕から見ると、35ミリ換算で28ミリが標準レンズで、広角と言うなら20ミリまで欲しいですぅ!

書込番号:22666392

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:2380件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 
機種不明

今日、届きました。

32GBのSDカードとカード用ポーチ。
それと予備バッテリーです。
キレイな布袋(というのか?)も付いてました(^^)

書込番号:22628585

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2019/04/27 19:14(1年以上前)

私は24日に届きました。
まだ付属の袋に入れてそのままですが。

書込番号:22628807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/27 22:07(1年以上前)

オムライス島さん、無事到着して良かったですね。

ところで、
サンディスクのSDHCカードは国内正規品でした?

国内正規品の型番は SDSDXVE-032G-JNJIP です。

https://kakaku.com/item/K0000927419/


アマゾンの並行輸入品は、SDSDXVE-032G-GNCIN などですが、
本物かどうかは、CrystalDiskMarkでベンチマークを計測すると分かります。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/crystaldisk/

書込番号:22629151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2019/04/28 08:15(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

こだわりますねえ^^;

当方、ベンチマークアプリを入れてまで調べようとは思いませんm(__)m

ただ、表面は
https://kakaku.com/item/K0000927419/
にあるのと全く同じです。

裏面に番号が書かれていますが、とても小さい字で判別できません^^;

ちなみに MAID IN CHINA は読み取れます。
 

書込番号:22629753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/28 21:16(1年以上前)

ケチつけたくて仕方ない

書込番号:22631098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/28 22:31(1年以上前)

>本物かどうかは、CrystalDiskMarkでベンチマークを計測すると分かります。
富士フィルムのメーカーがニセモノを取り扱うかどうか確かめろって、そんなの自分でやらんかいな。
つうかメーカーに電話でもして確かめたらええ事やんかいさ。


オムライス島さんは大人な対応してはり素晴らしいですけどね。

書込番号:22631286

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウエア(Ver.1.01)

2019/04/18 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xt30firmware/download002.html

例のQボタン絡みですね。早速の対応、そして6月にはQボタンを無効化するファームがあるらしいです。

「6月中に、QボタンをFnボタン化する更新ファームウエアを公開いたします。Fnボタン化することで、お客さまの希望に応じてボタンを無効化することができ、Qメニューを別のFnボタンに割り当てることが可能となります。」

個人的には、Qボタンをパーセマルテープで覆って物理的準無効化にして使っています。

書込番号:22610910

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/18 22:08(1年以上前)

>アルノルフィーニさん

良かったですね。
よほどクレームが殺到したんでしょうね。

後継機のX-T40では、X-T10/T20と同じ場所に戻して欲しいですね。
X-Pro2ではグリップすると親指が斜めに入るのでQボタンには触れませんが
X-T30やX-E3ではQボタンに触ってしまいますね。

Qボタンの位置が気に入らなくてα6400買ったって人もいるようですし
反応良すぎるタッチパネルの方が問題って方もいらっしゃいます。
https://twitter.com/search?q=X-T30%E3%80%80%EF%BC%B1%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3&src=typd

書込番号:22610981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2019/04/18 22:45(1年以上前)

モンスターケーブルさん

>よほどクレームが殺到したんでしょうね。

でしょうね!取り急ぎ対応したというところでしょう。
但し、今回のアップデートはムムムという感じです。というか、変更前後の違いが分かり難いです。なので、次回までのお茶濁し的な対応臭いです。

書込番号:22611064

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング