
このページのスレッド一覧(全1144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 7 | 2019年1月1日 17:48 |
![]() |
5 | 2 | 2018年12月25日 11:01 |
![]() ![]() |
18 | 3 | 2018年12月19日 18:50 |
![]() |
25 | 5 | 2018年12月17日 21:01 |
![]() ![]() |
26 | 16 | 2018年12月19日 12:06 |
![]() |
40 | 9 | 2018年12月22日 06:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 レンズキット
単身先から自宅に戻って、
届いたX-T100を箱から取り出し、
ファームアップと充電を実施。。
X-T10を持っているので、それとの違いも感じつつ、
やはりXC15-45oは新鮮でいいなぁ、と実感。
持った感じはやはりT10より少し重い。。?
動作はまずまず、シャッター音はX-A1やM1と同じ感じ・・
安っぽいね。
AFはA1並みか少し速いかな。
ゾーンとかもあるので、重宝しそう。
あと、ポップアップストロボが持ち上がる音がT10より小さく上品になった。
グリップは付属をつけました。
小型レンズなら問題ありません。
オプションのグリップもあればいいですね。
この年末年始はX-T100で撮ろうと思います。
3点

momopapaさん、X-T100ご購入おめでとうございます。
X-T10が331g、X-T20が333g、X-T1が390gなので、
399gのX-T100は重く感じるでしょう。
ちなみにX-T2が457g、X-T3は489g(いずれもバッテリー抜きの重量)です。
書込番号:22357393
2点

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。
T10とはずいぶんと重量が違うのですね。
確かにX-T2のようにずしりとしませんが、
似た感じのT10に比べて第一印象はやや重くなったなと感じました。
金属の質が違うのですかね?
それにT1→T3も着実に重くなっているのですね。。
書込番号:22357466
2点

>momopapaさん
購入、おめでとうございます。
シャッターの音は僕は好みですね。
LeicaのM8がちょっと派手な音で嫌う人少なくありませんが
この機種も同様に撮った感の強い音かなり好きです。(笑)
M8よりもおとなしい音ですが。
安っぽい金属? それも人によって感じが違うようですね。
明らかに、触った感じでは過去のTシリーズが安っぽいと思います。
人の感覚は人それぞれでしょうね。
AFは暗いところではかなり使えるようになったように思います。
個人的にはXF18-55がかなり早く感じます。
いずれにせよ、撮影を楽しんでまいりましょう♪
書込番号:22358011
5点

>momopapaさん
X-T100用のグリップはアマゾンにあります。
1800円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H2Z4M64/
2500円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JFV71F5/
書込番号:22358506
0点

>フォトアートさん
ありがとうございます。
AF速度はX-E2並に感じます。
ゾーンAFでは違ったアルゴリズムのようです。
金属が安っぽいかはわかりません。
シャッター音はX-T2に比べて安っぽいと感じます。
>モンスターケーブルさん
情報ありがとうございます。
外付けグリップ、出ているのですね!
どちらも滑りそうな材質ですね。
ゴムの表皮で滑りにくいものが出れば欲しいです。
書込番号:22359508
0点

今回、X-T100レンズキットを買った動機は、
XC15-45oが欲しかったこと。
新品だと3万円近くするので、キャッシュバックを考慮すれば、
約2万円でホディが入手できるおまけつき!?
XC15-45o、まだ本格的に使っていませんが、
アップした写真のように、小さいですね。
ただし、サイズだけを狙っているのではなく、
画質を犠牲にせずに小型化しています。
とりあえずキット3倍ズームは一通り入手できました。
メインレンズはX-T2に装着しているXF18-135oですが、
もうすぐ出るXF16-80oを待っています。
書込番号:22359561
3点

ファームアップして使い始めていますが、
エラーを何度か経験しています。
AFモードの選択ができるフリーズする、
再生画面に切り替わらない、
XC15-45oの電動ズーム(高速に動かす時)に動かない。。
そこでリセットしてみました。
リセットの効果を今後確認しますが、
少し心配。。。
あと、背面ボタンのAFを押す時、その上の部分が盛り上がっているので、
コツを覚えないと押しにくく、メニューボタンが起動してしまう。
馴れだとは思いますがX-T10とは構造が違いますね。
書込番号:22363950
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50R ボディ
50Sもそうですけど50Rも値段が下がり始めましたよね。
多分今すぐにでも欲しい人にはもう売れたから、値下げに踏み切ったのでしょうね。
このカメラ40万を切ればもっと売れると思うのですが。
この調子でレンズも下がらないかなあ。
4点

平均はほぼ下がっていないので、
年末に在庫を現金化したいマップが仕掛けただけでしょう。
他が追従すれば、楽しい流れになるかも。
書込番号:22347377
1点

今なら、キャッシュバックやっているので、相当安く買えますね。
250mmの望遠はキャッシュバック8万円。
すごい大盤振る舞い。
書込番号:22348513
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ
ファームウエアがバージョン2.00に更新されました。
1.ボディ内手ブレ補正とレンズ内手ブレ補正の協調制御を実現
2.ボディ内手ブレ補正性能の改善
3.4GBを超える動画ファイルを1ファイルで記録
4.ホワイトバランスの色温度表示に対応
5.給電中アイコンの追加
6.その他、軽微な不具合を修正
以上が2.00の内容みたいです。
書込番号:22331453 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ボディ内とレンズ内手ブレ補正の協調制御がそんな簡単にファームアップのみで実現できるなんて驚き。
いや、それを見越して開発してたけど、発売日に間に合わなかったのかな。
まえYouTubeを見たときに、動画時の手振れ補正で不自然な動きをしていたけど、それも改善されたかも。
あとはAFがT3並みになればいいですね。
書込番号:22331596
2点

ゾロアーさん
情報ありがとうございます。
ユーザー登録してるのに、フジからメールが届かなかったデス。
早速バージョンアップして、XF10−24で効果の程を試してみました。
正直に言いますと、、、微妙です。 5.5段は盛り過ぎの様な。。。
1/4程度でしたら、以前でも、って感じです。 ただ確実性はUPしてる感じです。
書込番号:22333689
1点

T2とH1を持っています。
H1はフラグシップ機ですので、T3よりAF性能で劣るのは理不尽に感じます。センサーとエンジンが1世代前になりますので、難しいとは思いますが可能な限りのファームアップを期待します。
そして同様のファームアップをT2にも…ぜひ(笑)
書込番号:22335607 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 ボディ
X-T100に Neewer Fuji用35mm F1.2大口径 レンズをつけてみました。
昔使っていた PENTAX MXを 思い出しますわ!
ボケ量は フルサイズのF1.8と同じぐらいでしょうかね!
本体、レンズとも コスパは良い方ですな!
8点

ううむ。
安いしなあ・・・買っちゃおうかな・・・って気になりますね(^_^)
書込番号:22328759
3点

そのレンズは解放で口径食が少ないので
ボケが綺麗なんですよねええ…
こういう部分は高いレンズだから良いという問題ではないからなあ…
デザインは7artisansに惨敗て感じだけども
写りが良ければ良いというなら最高だよね♪
書込番号:22328860
3点


書込番号:22330080
3点

>あふろべなと〜るさん
X-T100 シャンパンゴールドには このレンズの方が似合ってますな!
まあ 好みの問題ですな!
>モンスターケーブルさん
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HQKNL6P/
軽量0.33lb / 150g
星4つ半
レビュー良好
>オムライス島さん
https://www.amazon.co.jp/Neewer-F1-2%E5%A4%A7%E5%8F%A3%E5%BE%84%E3%81%AEAPS-C%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-X-A1-X-Pro1-X-Pro2/dp/B07CYZ9YTZ
軽量0.44lb / 200g
星1つ
レビュー最悪
私の想像ですが、同じ条件で製造されたものと思われますが、出来上がり品質の
検査結果により A級品とB級品に わかれたものと思われます。
書込番号:22331458
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット
悩みに悩みやっと購入しました、調べ尽くしての購入なのでとっても満足してます!これから札幌ファクトリーにてT20 撮影デビューします、K3Uとの差を確かめて来ます!
ちなみにレンズキットで税込88000円でした。
K's電気にて最安値でした!
書込番号:22328371 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ちなみにレンズキットで税込88000円でした。
現状11万円位に戻ってますのでお買い得ではないかと思いますよ。
書込番号:22328377
1点

そう見たいですね、K's電気も対応してくれる店員によって変わるようですが…
書込番号:22328420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます。安く買えましたね。もちろん好みですがボディケースつけたらキズ防止と持ちやすくなります。レリーズ(シャッター)ボタンつけたらボタン押しやすくなります。革ストラップもいいですよ。カスタマイズも楽しいですよ。
早く慣れて、カメラについてるボタンによく使う機能を割り付けて使いやすくしてくださいね。
書込番号:22328439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
レリーズボタンと予備バッテリーはアマゾンにて18日到着予定です、ボトムカバーは本革か合皮の物か悩んでる最中でして現物見て購入しようと思ってます!
ボタンのカスタマイズは徐々にやっていこうと思ってます!楽しみです!!
書込番号:22328455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>峰フジ男さん
私はボディケースはあえて合皮にしました。黒地に赤ステッチが気に入ったので。本革より丈夫ですし気を使わなくていい。 本革にする場合は本革となっていてもコバ(端しっこ)の処理がちゃんとできてないのははがれてきますから要注意です。私のは合皮ですが、安かったのにつくりもしっかりしてます。ブラックだからかそれほどチープには見えません。買うときは底の電池BOXにアクセスしやすいよう底が開くものを選ぶ方がいいですよ。
ストラップは本革です。いいのを買ってたので10年選手で3台目です。あと10年使ってもぜんぜん大丈夫な感じです。
書込番号:22328507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>harmonia1974さん
やはり合皮の方が良さそうですね、皮製は所有感で勝ちですが今まで本革でいい思いした事がないです、買い替えしそうな気がしてました、これからファクトリー経由でビックカメラに行って見て来ます!貴重なお話ありがとうございます!!
書込番号:22328535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>harmonia1974さん
違う話しなんですが。
氷点下5度10度の中での使用経験はありますか?私は札幌での撮影がこれから多いので少し心配です、メーカーでは0度まで結露しない事とあります、良い方法ありましたら教えて下さい。
書込番号:22328539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>峰フジ男さん
T20ご購入おめでとうございます。
おなじ北海道なんですね。札幌ファクトリーでデビュー予定ですか〜いいですね〜
ファクトリーで昨年T20で撮ったものですがお祝いに!!
今年はミュンヘンクリスマス市で撮りました。
いいカメラなので使いこなしてください!
書込番号:22328577
1点

>峰フジ男さん
harmonia1974さんへの質問ですが
>氷点下5度10度の中での使用経験はありますか?私は札幌での撮影がこれから多いので少し心配です、メーカーでは0度まで結露しない事とあります、良い方法ありましたら教えて下さい。
わたしも北海道住で旧機種のX-T10のときですが富良野の-20度とかの撮影や支笏湖のひょうとう祭りなんか-15度くらいでも使ってましたがなんら問題なかったですね。ひょうとう祭りでは1時間以上寒いところでの撮影もしましたが正常に動いてましたよ。
X-T20でもなんら問題ないと思ってます。
ただ車に戻ると結露すると思いますのでわたしは必ずバックにいれてトランクとかに収納するよう心掛けています。
いきなり暖かいところに持っていくと必ず結露するんでそこだけ注意しています。
書込番号:22328627
2点

>峰フジ男さん
KiyoKen2さんが答えられてるので不要ですね。
私のところでは-5℃以下になることは希なので(^^;スキー場でも-10℃くらいかなあ。ましてや-20℃なんて世界は経験したことありません。カメラをどう扱ってよいのやら未知の世界です。
私は壊れたら嫌なので買うときに保険に入るようにしてます。1万〜5000円程度の掛け金で数年の安心が買えます。修理したら数万円コースですから。私はこれでけっこう助かってます。数年でいろんなところへたってきますから。もちろん自然故障の範疇です。
書込番号:22328669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KiyoKen2さん
キヨケンさんのフジカラーで写そに少しお邪魔した時に「カメラ探すより被写体探せ」に心打たれました笑
T3を諦めてT20 購入しとても満足です!氷点下での撮影も可能のようで嬉しいです!自己責任のもと撮影楽しみます!
書込番号:22329222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>harmonia1974さん
保険は加入しました、必要ですよね!一度手にしたカメラにはとても愛着がわくので大事にしたいと思います!
書込番号:22329231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


峰フジ男さん、X-T20ご購入おめでとうございます。
自分はX-T20ボディだけで85,000円位だったので、レンズキットで88,000円は安いと思います。
この時期はイルミネーション夜景を撮られることが多いと思いますが、雨の日だと路面に反射して2倍綺麗に撮れます。さらにクロススクリーンフィルターを付けるのも面白いです。
書込番号:22329371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モンスターケーブルさん
モンスターケーブルさんの写真にはいつも感動してます。
「こんな写真撮りたいなぁ」とよく思います!
クロスフィルターと雨の効果いいですね!試してみたいです、ところで雨には勿論濡れないようにするんですよね?K3Uは多少濡れても気になりませんでしたが、T20 は初めてづくしで色々教えて下さい!!
書込番号:22329387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ
すでにご存じの方もおられると思いますがCaptureOneというRAW現像ソフトでX-T20の各フイルムシミュレーション+エテルナで現像できます。
エテルナの本家は体験したことはないのですが作例などで大体はわかります。
いい線行ってるのでは?ないでしょうか。
他の各フイルムシミュレーションも違和感がなく凄く使えるソフトだなと思います。
また解像感ももともと良いX-T20ですが更にすごく良くなりますしハイライトシャドーの調整も簡単ですし何より軽いのですごく使いやすいです。無料で使えるソフトでは一番だと思います。
手持ちのXQ1,X-A1も使えるのですがフイルムシミュレーションには対応していませんが元の色が良いので難なく使える印象です。
おススメですので是非CaptureOneで検索してみてください。
作例はすべてCaptureOneでエテルナで現像しています。
10点



>KiyoKen2さん
3万2千円のこれですか?
レビュー0、口コミ0ですね。
http://s.kakaku.com/item/K0000651240/
書込番号:22325093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KiyoKen2さん
情報ありがとうございます。
C1のアスティア良さそうですね
無料で使えるのですか?
書込番号:22325128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KiyoKen2さん
CaptureOneが無料で使えるのは知りませんでした。
SONY用の無料版は使用した事があるのですが、私が至らないからか操作がかなり難しくSLKYPIXで行ってる次第です。
今はX-T10をメインに使ってますので再びCaptureOneをトライしてみます。
>また解像感ももともと良いX-T20ですが
xtransの方がモヤっとすると言われる方がおられますが、そうではないのですね?
X-T10を次の夏くらいに動向を見て買い換えようと思ってますがX-T3の画像がまだ掴めなくて心配でした。
KiyoKen2さんがそうおっしゃるので一安心です。
書込番号:22325190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モンスターケーブルさん
>MFつけて♪さん
プロ版は有料で高いですけど無料で使えますよ。
前に上げたキャプチャーワンの画像の一番上のExpress fujifilmを選択すればオッケーです!
無料の割に使い勝手も機能も十分すぎだと思います。エテルナは素晴らしいと個人的に思います。
他ののフィルムシミュレーションも素晴らしいなと思います。また解像も見違えるほど良くなるので試して見てください。
純正ソフトとより使い勝手は良いなと思います。
T20ユーザーにはとても満足度が高いと思いますよ。
少なくとも私は非常に満足しています。
書込番号:22325194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フルサイズ魂さん
T10だとフィルムシミュレーションに対応してませんのでT20以上の機種をオススメしますが過去のT10の画像でも現像しましたがこちらも解像はめちゃくちゃ良くなりますよ!
書込番号:22325198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3万2千円のこれですか?
レビュー0、口コミ0ですね。
レビューや口コミがないとダメなのか?
Adobeが多いのだろうけど、CaptureOne使っているプロも少なくないけどね。
フジフジって言ってるわりに無料版があるの知らなかったのかな。
書込番号:22325280 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>フジフジって言ってるわりに無料版があるの
>>知らなかったのかな。
フジはね、JPEG撮って出しがキレイなんだよ。
後処理でグチャグチャいじらないと使い物にならない某C社や某P社と一緒にしないでチョンマゲ!
書込番号:22340700 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





