富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

新ファーム ver.1.02

2017/08/10 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

クチコミ投稿数:42件

すでにご存知の方もおられるとは思いますが、自分は今日 気付きました。。。

タイトル通りですが、8/8に新しいファームウェアがアップされました。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xt20.html

普段 AFはAF-Sで使っていますが、ピントが勝手にズレてることが時々あり、あとで気づいてダメ写真になってしまうことがありましたが、ファームの問題だったようです。
新ファームで改善しました。

最近Canonからフジに乗り換えましたが、フジはちゃんとファームの更新をしてくれる印象があるので、末永く愛機と付き合える安心感がいいですね!


Ver.1.01からVer.1.02への変更内容
@ MF時に特定の露出条件において、シャッター半押しの繰り返しでピント位置が動く現象を改善しました。
A AF-S時に「半押しAF」がOFFの時に、シャッター半押しの繰り返しでピント位置が動く現象を改善しました。

書込番号:21106529

ナイスクチコミ!10


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2017/08/10 20:57(1年以上前)

果汁100‰さん
 このバージョンアップ、嬉しいですね。
ところで質問というか確認ですが

>普段 AFはAF-Sで使っていますが、ピントが勝手にズレてることが時々あり、あとで気づいてダメ写真になってしまうことがありましたが、ファームの問題だったようです。

AF-Sでのピントずれ改善は半押しAFがOFFの場合に限られています。
AF-Sで半押しAFをOFFで使っていてピントがずれたんですよね?
(私はX-T2とX-Pro2ですが)
よろしくお願いします。

書込番号:21107530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2017/08/11 16:04(1年以上前)

おっしゃる通り、半押しAFはOFFの設定です。
Canon EOS シリーズを使っていた時から親指AFで慣れていたので、X-T20でもその設定にしています。
フジのカメラはエントリー機でも設定項目が多く、自分好みのカメラにしてゆけるのが楽しいですね!(まだ使いこなせていないですが…)

書込番号:21109268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

T2にて花火の撮影は! 07・29

2017/07/30 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 
当機種

風早海まつりの花火 A

風早海まつりの花火を撮影、 (撮影距離:2km)

T2のダイナミックレンジBKTは【400%】で撮影するため、
ISO:800 し、DN8フィルターを設けて・・・撮影。

同時に撮影した「ペンタKP」よりもダイナミックレンジの
広い画が撮影できました・・・・・。

書込番号:21081165

ナイスクチコミ!12


返信する
24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2017/07/30 14:50(1年以上前)

そんなこと書いたら、ペンタ信者の某氏が出てきそう。
(つい数日前も暴れてたし)

書込番号:21081664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/07/30 18:22(1年以上前)

機種不明

>ekeekeさん

自分も最初はISO800にしたりもしましたが、
最近はもっぱらISO200にND8です。

書込番号:21082090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/31 10:48(1年以上前)

ekeekeさん
エンジョイ!


書込番号:21083453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2017/07/31 20:26(1年以上前)

花火自体はこのような色は出てないですよね?

書込番号:21084473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/08/01 22:59(1年以上前)

別機種

今夜の教祖祭PL花火芸術2017 JPEG X-T10

>悩める40代おやじさん

今、遠征中で、PCでRAW現像できないので、ホテル
でスマホに取り込んで、それをアップしてます。

書込番号:21087093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

星空撮影での発色

2017/07/22 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

19日は好天に恵まれ、Pro2を赤道儀にのっけて撮影してみました。白鳥座の辺りは35o/2.0で、アンタレスは90o/2.0で。アンタレスと蛇使い座は35oでした。さすがに90oにしろ35oにしろ、絞り解放だと、4隅には収差が目立ちますが、一段絞るだけで、この収差は無くなります。XF90mmの口コミにその点はご報告しています。
ただし、Hαに関しては、天体専用にフィルタを換装した専用機と比べるとずいぶん違ったものになりますね。ご参考までに、最後に白鳥座の辺りをD810A+50mm/1.8で撮影したものを挙げておきます。これは絞り4.0で180分x4のコンポジットです。なぜ絞り4か。以前の設定を変えるのを忘れていただけで、他意はありません。

書込番号:21062155

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/22 16:17(1年以上前)

写真の撮影データーが無いのは残念ですね。

書込番号:21062333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2017/07/22 23:52(1年以上前)

コンポジットする前のなんとも眠すぎる写真をUPすればそれにはEXIF情報が入っていると思います。設定は同じで、同一被写体を4コマずつ撮影しています。最後の写真は翌日D810Aで撮影したもので、撮影条件がだいぶ違います。ISO感度は同じだったと思いますが、露出時間が3分で4コマでした。

書込番号:21063400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2017/07/23 00:10(1年以上前)

当機種

写真をUPしたつもりだったのですが、ないみたいですね。もう一度UPしておきます。

書込番号:21063450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/07/24 23:45(1年以上前)

天体専用にフィルタを換装は、プロに依頼されたのでしょうか?
改造すると普通の用途で使えないカメラになってしまうのでしょうか?

天体写真撮影用/赤外写真撮影用デジタルカメラ改造処理のご案内
http://www.hayatacamera.co.jp/astrophotography/

書込番号:21068776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2017/07/25 06:29(1年以上前)

ガラスの目さん、おはようございます。

フジは一般的にHαに強いと言われていましたので、改造していません。Hαを主に撮影するときにはニコンのD810Aを使用しています。常用のカメラで旅先などで気軽に撮影する際にどの程度赤い光を再現できるか試してみたものです。

写野がずれてしまいましたが、最後の写真はそのD810Aで撮影した白鳥座付近です。カリフォルニア星雲などおなじみの星雲がよく映っていますし、拡大してみると「天女の羽衣」も写っていて驚きです。好天に恵まれたらそれらの超新星爆発のなごりを両方のカメラで撮影してみようと思います。

書込番号:21069187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/07/26 00:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。
カメラの赤外線カットフィルターの能力は、すべて同じかと思っていました。
カメラを選ぶ方法があるのですね。
監視カメラの赤外線フィルターは、自分で改造し取り除いたことがありますが、さすがに、一眼の改造は、びびります。
カメラを廃棄処分するつもりになったら、分解するかもしれませんが…

書込番号:21071469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2017/07/26 07:46(1年以上前)

ガラスの目さん
おはようございます。だいぶ昔だと思いますが、富士フィルムからニコンマウントのAPS一眼レフが発売されていたころ、フジのカメラは他社の奴よりHαの写りがいいとの評判でした。実際、バラ星雲(これはオリオン座の大星雲と並んで、無改造のカメラでよく写ります)などは他社の一眼レフ(私はキヤノンとニコンの両機種だけ試してみましたが)よりずいぶん写りが良かったという記憶があります。

またHα用のフィルタにも何種類もあって、最近は撮影用途にそのフィルターだけ取り換えるようなものもあるようです。そういったことをやっていると、受光素子にごみがくっついてしまい、不都合なことも起こりそうですが。いずれにしても、天体撮影用の7000Å付近までの透過性を有したフィルタに換装したものとそうでないものではHαの写りははっきり違います。そういった意味ではフィルタの種類によってさしたる違いはないのかもしれません。

どのフィルタだったか覚えていませんが、数種類のスペクトルに対応した波長だけ光を通す干渉フィルタを用意していて、光害地でも十分撮影できる(星から届く特定のスペクトル以外をカットするので)というのがありました。都市部で天体撮影を続けるのであればそのようなフィルタに換装するのも一つの手かもしれません。

書込番号:21071783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2017/07/27 00:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

ガラスの目 さん  こんばんは
今夜天気が思いがけずよくなったので、天体用に特化したD810aと本機X-Pro2でNGC6992(俗にいう天女の羽衣)を映して比較してみました。両方とも4枚のコンポジットですが、レンズはD810aが300o/4.0(type Dです)、Pro2が90o/2.0 です。また、D810aのほうは絞り開放、Pro2は絞り2.0でこれまた開放。露出時間はD810aが180秒、Pro2は120秒です。ともにISO感度1000に設定しています。D810aのほうは画像処理をほとんど施しておりません。

もっとも、コンポジットは4コマの加算、バックグラウンドの明るさ分をカットしています。ダーク補正などは一切しておりません。Pro2のほうは、そのままだと色が変になってしまうので、三色の暗いほうの立ち上がりレベルを合わせています。WBはともに太陽(5400度)に設定しています。

やはりHαの具合はD810aの圧勝ですね。しかし、真っ暗闇での構図などはPro2のほうに軍配を上げたくなりました。美後世までEVFに見えてきます。また、星の視認性も4等星あたりまで十分見えるので、ずいぶんお役立ちです。ただ、視野内に星が多すぎて、星座船が分かりにくいといった落とし穴があります。

X-シリーズに長焦点のレンズが使えるようになったら、フィルター感想などを考えてもいいかもしれませんが、D810aと違って、StellaImageで直接読み込めないのはつらいですね。私はフォトショップエレメンツで読み込んで、レベルを調整(ヒストグラムの裾の部分を含めてそれ以外をカットするようにしてTIFFに変換、それをSTIMでコンポジットなどしています。

D810aはニコンの純正天体写真用フィルタを装着した機種で、そのフィルタの光学特性などは公表されていませんので、どのようなものかわかりませんが、たぶんあまり特殊な特性を持ったものではないと思います。ごさんこうまでに…

書込番号:21073731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/07/27 19:28(1年以上前)

ピンク色がきれいですね。星も沢山ですばらしいです。
自宅近くから、これほどの写真が撮影できるとは、羨ましいです。
さしあたって、光害カットフィルターから挑戦したいと思っています。

書込番号:21075203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ227

返信17

お気に入りに追加

標準

最強のスナップカメラ

2017/07/15 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

このところ、Pro2にXF90oをつけて持ち歩いています。このレンズを使う時にはEVFモードにして、まるでレンジファインダーカメラみたいにして楽しんでいます。レンズは多少重たいのですが、切れが良い。最高です。時に60oハーフマクロをつけることもあります。

 散歩途中に時々現れる池があり、今日は、数日間降雨がなかったので、どんなものかと思ったのですが、幸運にも水が溜まっていました。川を渡る橋には「河童橋」なる名前が付けられていて、この池はなんちゃって大正池ですね。上高地の大正池とは比べるべくもないのですが、ジョークとしてはなかなかのものだと思います。

書込番号:21046129

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/07/15 23:51(1年以上前)

>アリスタルコスさん

2枚目の下の方に浮かんでいるのは河童ですよね?
そう言えば、カッパの肉は美味なんですよね。
https://n-meat.co.jp/archives/1267

書込番号:21046189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2017/07/16 01:43(1年以上前)



 年甲斐もなく「最強」などという言葉をカメラに用いるのは辞めた方がいいと思います。



書込番号:21046334

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/16 05:07(1年以上前)

>年甲斐もなく「最強」などという言葉をカメラに用いるのは辞めた方がいいと思います。



本人が最強だと思って使って何か悪いのですかね???

また、気に入って使ってる道具を「最強ですよ!」とアピールして何か支障あるのでしょうか???????

本人は気に入って使ってるならそれで良いではないか・・・。



年甲斐もなく言葉尻を取り上げ揚げ足取る行為は止めた方がいいと思います。

書込番号:21046449

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/16 05:11(1年以上前)

レンジファインダーなのに中望遠を気軽に使えるX-Pro2、最強!

おはようございます。ミニチュアダックスが好き!です。

本当のカッパが出現するんじゃないかという期待感、まるで少年の頃に戻った感覚だったのではないかと勝手に推察します。
撮った作品を隈なく見てカッパを探してしまいましたw そう思わせる写真は良い作品なのですよね。
カメラは大人が少年(少女)に帰れるアイテム。いつの時代も。これからも。

さて、他の機種のクチコミでもザラというか、特にフジの板はひどいというか、ユーザーでない人のスレチや心無い書き込みが酷いですね。(その人のファンということであたたかい書き込みをしてくれる善人もいるのに)

見ていてそうではないと思うのですが、「買えないからひがんでいる」ような一番恥ずかしい痛さを感じてしまいます。大人だったらこんな痛い書き込みはしないです。
やり始めちゃったら箍が外れて暴走してしまっている感じ。そんなに命かけなくてもいいのに。そのうち中古でもなんでも買えますから。
コメント数が少ない秘蔵の別アカウントまで出して駆使していると思われるのも痛い…なんか、本当に可哀想…考えるだけで寒気がします…

一番の問題はこういう人の書き込みで本ユーザーが委縮して書き込めなくなることなんですよね。皆さん突き抜けるほどの勇気はもうない大人だから。

ま、X-Pro2が最強って本当に最強なんだから最強を使い倒しましょう!本ユーザーが元気のないクチコミはその機種を楽しんでいないというのと同等ですから。

書込番号:21046452

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/07/16 05:56(1年以上前)

> Pro2にXF90o

そもそもこんなデッカくて重いカメラ&レンズを「スナップカメラ」とは呼ばない。
スナップカメラと呼ぶにはズボンのポケットに入ることが大前提です。

書込番号:21046486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/16 06:12(1年以上前)

>スナップカメラと呼ぶにはズボンのポケットに入ることが大前提です。

その大前提は全く理解出来ない……

そもそもズボンのポケットの大きさもマチマチ…

タイトなジーンズのポケットなら財布入れるのもキツイ……

書込番号:21046495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/16 06:23(1年以上前)

というか、パンツのポケットにコンデジ等を収めるのが前提なら
それは机上の空論だろ(笑)

実際に試してみたら分かると思いますが…(笑)

書込番号:21046506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/16 08:11(1年以上前)

スナップはレンジファインダーの小型カメラが最適...

昔は二眼レフを含めて、大きくて重いカメラの中で、

スナップにはレンジファインダーと広角レンズで瞬時

に撮影できるパンフォーカスの設定で瞬時の撮影が

スナップだった...過去形です。

書込番号:21046674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2017/07/16 08:51(1年以上前)

私はもうじき70歳ですが、年甲斐もなく16qを超える山道をカメラ片手に散歩し、年甲斐もなくビストロで「満腹してからが勝負だ」などと言いながら仲間たちと競って大飯を食い、年甲斐もなくギャルに声をかけて時々被写体になってもらい、年甲斐もなく青春を謳歌しています。もちろん平日は仕事、年甲斐もなく週一回以上夜勤もこなしています。そして数週間前には年甲斐もなく、壊れたので捨てられる運命にあったPCを拾ってきてHDDを入れ替えて使っています。部屋にPCが2台になってしまったので、年甲斐もなく180p幅の机を自作してデスクトップPCを2台並列において楽しんでいます。人生、生き方は人それぞれ、年甲斐もなく大いに残りの人生を楽しみたいものです。

一昔前には、本当の上高地が自分のホームグラウンドのようなもので、朝っぱらに大正池を散歩したり、そこから屏風岩まで足を延ばしたり、遊びまわっていました。この年になっても15.6qの距離を余裕で歩けるのはそのころの鍛錬のたまものかと思っております。近場のナンチャッテ上高地は気温、湿度、規模のどの点をとっても本物の上高地に及ぶべくもないのですが、以前は靴を脱いで歩いて渡っていた川に橋が架かり、その橋に「河童橋」なる名前が献上されるのを見た時には思わず笑みがこぼれました。場所は六甲山系布引の滝の近くです。

書込番号:21046765

ナイスクチコミ!29


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/16 08:55(1年以上前)

これ良さそうです。

フジノンレンズ XF14mmF2.8 R

深い被写界深度を活かしたスナップシューティング
にも最適です。

書込番号:21046774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/07/16 10:41(1年以上前)

別機種

昨日の小倉祇園太鼓 こういうローアングル撮影には液晶チルト機能は必須!

>ミニチュアダックスが好き!さん

>本ユーザーが元気のないクチコミはその機種を楽しんでいないというのと同等ですから。

サブで使われている方が多いからでは?
福岡でPRO2使われている方は新聞社の人しか知りませんが、その方も本気撮りの時jは
D810を持ち出すようです。PRO2に付けっぱなしのレンズは確かTouit 12mm F2.8でした。

http://kakaku.com/item/K0000511934/


最強のスナップシューターは、やっぱりT20/T10の大きさじゃないですかね?
ズボンのポケットには入りませんが、いつでもどこでも持っていける大きさと重さです。

書込番号:21047004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2017/07/16 10:43(1年以上前)

僕もX-Pro2はスナップカメラとして最強だと思ってます。最高峰とも言えるでしょうね。ユーザーとして声を大にして言いたい。画質やデザイン、レスポンス、色の再現力、JPEGの絵作りどれも完璧で大満足しています。

書込番号:21047009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:104件

2017/07/16 10:47(1年以上前)

D810は良いカメラですが、風景メインの僕には緑色が思うような色にならないんですよね。Pro2はシミュレーションを使い分けて好みの色を出せるので一度使うと中毒になるくらい良いですね。赤かピンクかという微妙な色の花も抜群に綺麗に再現できるカメラです。使った人にしかわからない満足感ですね。

書込番号:21047022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/16 15:54(1年以上前)

コンデジかスマホの方が適してる
重いしかさばる

書込番号:21047603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/17 09:39(1年以上前)

タイトルと作例が合っていないような…

書込番号:21049398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/07/17 14:23(1年以上前)

別機種

昨夜の花火大会 X-T10

>アリスタルコスさん

今度は是非、X-PRO2と三脚を持って花火大会を撮ってきて下さい!
https://hanabi.walkerplus.com/

昨日、佐賀県唐津市の九州花火大会を撮ってきましたが、松浦橋に並んだ三脚の数がなんと252台!
関東からの遠征組もおられましたが、フジのカメラで撮ったのは、おそらく私一人だけと思われます(笑)

書込番号:21050069

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2017/07/18 17:19(1年以上前)

ベアグリルスさん、こんにちは。
街中でのスナップは相手の方に声をかけて撮影させてもらっています。写真展に出したいような作品はその場で公表の許可を打診しますが、それ以外は撮影許可のみです。ここに公にできるスナップはありません。そうなると、Pro2の写真としてここに出すことができるのは風景を対象にしたものだけです。ちょっとタイトルと矛盾しますが…
モンスターケーブルさん、花火は昔手持ちで何度かチャレンジしたのですが、手持ちでは限界があります。かといって私の持っている三脚は4s超で、あまり持ち歩きたくありません。主に天体の固定撮影に使っています。追尾撮影に使う三脚は、赤道儀とセットになったもので汎用性はありませんし、新たに三脚が増えると怖ーい反応が待っていますので、思うようにいきません (^^;

書込番号:21052739

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

標準

結局2台目行っちゃった

2017/06/25 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 flickr 
別機種

本格的に運用するためにはボディ1台では何かとやりづらいので、どうしたものかと思案していましたが、
昨日、我が家に2台目のX-T2がやってきました。
1号はパワーブースターグリップ、2号はメタルハンドグリップで運用していきます。

書込番号:20994450

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/25 12:25(1年以上前)

>24-70さん

フルサイズのレフ機でも、一方に24-70mm F2.8 、もう一方に70-200mm F2.8 の2台を
首からブラ下げてる方を良くみかけます。

ただ、福岡では、X-T2の2台持ちは1人しか知りません。

書込番号:20994477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2017/06/25 12:31(1年以上前)

こんにちワン!

Getおめでとうございます\(^▽^)
宜しゅうございました。うらやましい

書込番号:20994498

ナイスクチコミ!5


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 flickr 

2017/06/25 12:44(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
以前は1Dsmk3に24-70F2.8、1Dsmk2に70-200F2.8、5Dに16-35F2.8で1日中、東北の桜を撮り歩いていたこともあります。
ただ昨年レフ機での高画素機体(5DsR)に限界を感じて、キヤノンを全て処分しました。
従来から、μ4/3でほぼシステムを完成させていて、それに追加してのXマウントでした。
レフ機の呪縛から解けると、何か吹っ切れたものがあって、撮影のスタイルも徐々に変わってきつつあります。

>オリエントブルーさん
1年前の今頃はこんなことになっているとは思いもしませんでした。

書込番号:20994536

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2017/06/25 13:12(1年以上前)

こんにちワン!

>1年前の今頃はこんなことになっているとは思いもしませんでした。
あはははは〜<("0")>   
いや〜デジカメ田舎者の私めも 最近目覚めました(^-^;

書込番号:20994609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2017/06/25 14:47(1年以上前)

私も最近1DXと328を処分した所です。
X-T20を注文しましたが、まだ5DMarkWは有るので併用です。
さて来年はどうゆう機材が有ることやら(笑)。

書込番号:20994824

ナイスクチコミ!3


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 flickr 

2017/06/25 23:00(1年以上前)

>アプロ_ワンさん
私の場合は、ちょっとした酔狂でE-M5に手を出してみたのが始まりでした。
一番最初はE-PL2だったんですが、さすがにPL2ではそこまでミラーレスにシフトしようとは思えませんでした。
ですが、E-M5を使ってみるとこれなら必要十分なクオリティは確保できていると納得できました。
そこから先はあっという間にシステムが増えていきました。

書込番号:20996088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/26 07:24(1年以上前)

24-70さん
エンジョイ!

書込番号:20996561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 flickr 

2017/06/26 07:47(1年以上前)

>nightbearさん
おうっ!

書込番号:20996599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/26 07:56(1年以上前)

24-70さん
おうっ!

書込番号:20996618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと購入

2017/06/21 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5 旅と写真 
当機種
当機種

あじさい

がくあじさい

値段の推移をみながら半年以上待って、やっと購入しました。
購入直後にCBキャンペーンとは不運な。。

これまでX-T10をメインに使っていましたが、
X-T2はサイズが大きいですが、XF18-135oがしっくり収まります。
画質はX-T10のまま24Mに画素数upという感じです。
一番の違いはシャッター音です!
これは高級感があります。

一方で、X-T10も小型で高画質なので、見直しました。
X-T20も欲しくなっちゃいます。

X-T2には先のレンズのほか10-24oや18-55oなどのズームレンズを中心に使用し、
X-T10はXF23oF2やXF27o専用機かな。
花の写真を撮っているとマクロレンズも欲しくなりますね。

X-T2ライフ、楽しみたいと思います。

書込番号:20985167

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/21 20:38(1年以上前)

購入おめでとうございます。

良い発色ですね。
ボケも良い感じだと思います。

紫陽花、綺麗に咲いているのでマクロで撮影してみたいですね。

書込番号:20985229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5 旅と写真 

2017/06/21 22:34(1年以上前)

>fuku社長さん

ありがとうございます。

レンズも時間をかけて揃えてゆきたいと思います。

書込番号:20985630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/22 15:31(1年以上前)

>momopapaさん

X-T2お買い上げありがとうございます。

>>X-T10も小型で高画質なので、見直しました。

でしょう! 
同人集団の写真展でワイド四切で展示する程度なら
2400万画素は不要です。

書込番号:20987105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5 旅と写真 

2017/06/22 17:28(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

ありがとうございます。

私はX-T10もX-T2もMサイズ、それぞれ8Mと12M
で使用しています。
私の使い方であれば8Mもあれば十分です。

X-T10の良さは小型、軽量に尽きます。
小型レンズを使うにはベストマッチです。
これまでメインだった18-135oレンズはT2専用にして、
純正グリップハンドルは外しました。

書込番号:20987302

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2017/09/24 09:10(1年以上前)

momopapaさん
>私はX-T10もX-T2もMサイズ、それぞれ8Mと12Mで使用しています。
>私の使い方であれば8Mもあれば十分です。

大は小を兼ねると言いますが、画像サイズは最大、画質はFINE(+RAW)にしています。
私なりの理由ですが
1.撮影後にトリミングすると画素数が減ってしまう
2.画素数を少なくする必要が有る場合は、画像処理ソフトウェアでs画像縮小しています。
3.JPEG画質(一般論です)
 少ない画素数でJEG品質をFINEにするより、最大画素数でJPEG品質NORMALの方が画質が良いと言われています。
4.メモリーカードが安くなっているので、最大画素数にしても、コストは気になりません。

書込番号:21223896

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング