富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信9

お気に入りに追加

標準

やはり撮って出しで満足のフジ♪

2016/09/18 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 Blue-AQUAさん
クチコミ投稿数:85件
機種不明
機種不明
機種不明

水中写真と陸上写真をやってますが、水中ではずっとフジのS5-PROを使ってきました。
陸上ではニコンのD300s→D7200と使ってきましたが、この度、陸上用のニコン用マウントレンズ全てとD7200を処分して、X-T2を購入しました。
この週末にやっとテスト撮影に出かけることができました。
まだまだ使い慣れないところはありますが、各ダイヤルで直感的に操作できるのは期待通りの使いやすさ。
S5-PROと同様、やはり撮って出しのJPEGで発色が良いのがフジの良いところだ再認識しました。
D7200も良いカメラではありましたが、思い切って買い替えを選択して良かったと思っています。

掲載の写真は、テスト撮影に出かけた千葉の鋸山です。全て撮って出しのJPEGをサイズ縮小しただけです。
モノクロ写真は話題のフィルムシミュレーション「ACROS」で撮影したものです。

書込番号:20213365

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:13件

2016/09/18 19:44(1年以上前)

私もクレジット(ウォーターマーク、©マーク)は写真内に入れるようにしてあります。
どのような写真であれ著作権は発生しますので、無断使用などを避けるためには一般的に使用されている方法ですよ。
実際、盗作で色々なトラブルも発生しておりますしね。

私はプロではありませんが、写真には力を入れておりすべての作品を自信をもって公開しています。
スレ主さんの場合、クレジットよりも写真の奇麗さの方が気になりますね。
やはり富士の奇麗さは他のカメラでは出てこないです。
とくにJpeg撮って出しの美しさはピカイチです。

Exifg情報が無いのが...
使用レンズも気になります。

あ〜私も「早く来い来いT2...」

書込番号:20213460

ナイスクチコミ!32


スレ主 Blue-AQUAさん
クチコミ投稿数:85件

2016/09/18 19:58(1年以上前)

>ふんばっ太郎様
T2購入のご参考になれば幸いです。使用レンズは、XF16-55mmF2.8です。
撮影データは左の写真から「f3.2 1/30 iso800」「f4 1/125 iso400」「f5 1/60 iso800」。
フィルムシミュレーションは、カラーの2枚はPROVIA、モノクロがACROSです。

書込番号:20213516

ナイスクチコミ!16


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/19 01:43(1年以上前)

>Blue-AQUAさん
おはようございます。

2枚目3枚目も採石跡なのでしょうか。
JPEGでの発色も然る事ながら、アクロスの方が荒廃感が伝わってくる気がします。

>ふんばっ太郎さん
余談かもしれませんが、サイズを落として画像をアップするのもそういう理由があるんですねー。初めて知りました。
お恥ずかしい。

書込番号:20214679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/19 01:44(1年以上前)

Σ(゚◇゚;)

書込番号:20214681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/09/19 03:15(1年以上前)

私は、著作権名入れる場合と、縮小サイズにする場合とがあります。

著作権名は、もう少し端でも良いような・・・。

facebookでは、最近、端のクレジットをトリミングして、自分の写真として
発表した方が問題になってましたが、やる気になれば、なんでもできてしま
いますよね。

書込番号:20214782

ナイスクチコミ!3


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/09/19 09:11(1年以上前)

撮影者の性能は言うまでもありませんが、カメラも素晴らしいですね!
拝見して、またフジを使いたくなってきました。
ありがとう、どうしてくれよ(^_^)

書込番号:20215236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Blue-AQUAさん
クチコミ投稿数:85件

2016/09/19 09:15(1年以上前)

>suisin1m様
おはようございます。2枚目と3枚目も採掘跡です。
崖面を上から垂直に切っている場所と、写真のように崖面を奥に掘り進むように採掘されている場所がありました。
構造物のような造形でしたので、おっしゃる通り、モノクロで陰影を強調した方が雰囲気が出る気がして、3枚目はACROSで撮ってみたところです。

>デジタル系様
以前は、もう少し端に入れるようにしていたのですが、知り合いがまさにご指摘のとおり、クレジット部分をトリミングした写真を勝手に利用されるという被害にあいまして、以後、中心に近いところに入れるようにしています。
邪魔だとは思いますが、X-T2の参考例ということでご理解くださいませ。

書込番号:20215257

ナイスクチコミ!3


スレ主 Blue-AQUAさん
クチコミ投稿数:85件

2016/09/19 09:22(1年以上前)

>レブ夫様
ご参考になれば幸いです。
S5-PROを長く使ってきたことから、本機の色にも期待していましたが、期待どおりでした。
まだまだ性能を引き出せているとは言えませんが、S5同様、じっくり付き合いたいと思います。

書込番号:20215276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/09/20 19:53(1年以上前)

>S5-PROを長く使ってきたことから、本機の色にも期待していましたが、期待どおりでした。
僕もS5-PROを一時期使ってきたことから、本機の色にも期待していましたがとっても良さそうですね。
僕は元々は645+リバーサルで写真を撮影していたので、フジのリバーサルの色が出る本機にとても興味があります。
あと瞳AFの感触にも興味があります。
これは大口径レンズの絞り開放できちんと瞳にピントがくるのかな???

書込番号:20220782

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信5

お気に入りに追加

標準

イタリア旅行に持っていきました

2016/09/18 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 Yorii-sanさん
クチコミ投稿数:35件
当機種
当機種
当機種
当機種

ミラノ中央駅

フィレンツェ

ローマの街並み

シエナ大聖堂

イタリアに旅行に行くに当たり、コンパクトなカメラが欲しくて購入しました。
いままではNikon D200を長年使ってきて、サブとしてOLYMPUS E-PM1を使っていました。
息子はD700に24-70mm F2.8という巨大な組み合わせで行ったのですが、そんな体力はないので、X-T10+キットレンズ1本のみで撮ってきました。

結果としては期待通りの映像が撮れて満足です。500枚ほど撮ったのですが、その中から4枚だけ添付します。
すべて撮ったままのJPEGです。

ご参考になれば。

書込番号:20213141

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/19 09:08(1年以上前)

イタリア大好きな僕としてはたまらんばい♪

物はできる限りイタリア製を買うようにしてます(笑)

ビアンキ、アルファロメオ、マンフロット、ドルガバ、ミスシックスティ、リプレーなどなど♪

ちなみに家のオイルヒーターもイタリア製だw

書込番号:20215225

ナイスクチコミ!5


スレ主 Yorii-sanさん
クチコミ投稿数:35件

2016/09/19 10:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミラノ大聖堂

ローマの猫の移籍にて

ヴァチカン美術館の二重螺旋階段

シエナ カンポ広場

ありがとうございます。
私もイタリア好きですが、イタリア製品はデロンギのオイルヒーターとLANGEのスキーブーツくらいです。(笑)
イタリアでのレンタカーはジュリエッタを申し込みましたが、オペル アストラになってしまいました。

ついでにさらに4枚の写真を添付します。

書込番号:20215588

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/09/19 11:00(1年以上前)

家のオイルヒーターはELBA♪w

書込番号:20215621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/19 11:51(1年以上前)

シエナ大聖堂、きれいに撮れていますね。6年前の私の写真より遥かに
きれいです。羨ましい限りです。

1週間後に私達も地中海クルーズに行きますが、今回はシェナは入っていません。
私もイタリアは大好きで、今はイタリア語を勉強しています。フランスは嫌いですが、
行くついでにフランス語も併せて勉強です。

Yorii-sanのような写真が撮れると良いのですが。私はPana LX100です。
一眼レフはその重さで船室に置いてオプションツアーに出かけることが
多く、小さいのがベストと悟りました。


書込番号:20215769

ナイスクチコミ!4


スレ主 Yorii-sanさん
クチコミ投稿数:35件

2016/09/19 12:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フィレンツェ Tボーンステーキ

フィレンツェのピザ

ローマ 鶏肉のホワイトソース

ヴェンティミーリアのホテルでのパスタ

I'mtheMasterofmyFateさん、ありがとうございます。
よく映るのもそうですが、D200の時代はほとんどの写真をRAWから現像する必要がありましたが、この機種は撮影の時にちゃんと考えて設定すれば、ほとんどがJPEGそのままでいけるので、ほんと楽です。

ただ、料理の写真だけはそうはいかず、RAWから現像しました。
今回はRAW現像した写真を添付します。

書込番号:20215867

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

いいカメラに仕上がってます

2016/09/17 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

ベルビア

アクロス

クラシッククローム

X-T1を下取りにX-T2とバッテリーグリップとバッテリーを合わせて購入しました。事前にサービスセンターで実機を確認しており、安心して予約できました。

X-T2になって画素数がアップし、D810の7360×4912とX-T2の6000×4000と比較しても解像度的にそん色なくなりました。この点は非常によく、X-T1の解像度では物足りなくなっていたところが解消されました。
AF性能もピントが合いにくい所がありましたが、この点も解消されました。また、レンズのAFスピードが上がったみたいで、快適に使えるようになりました。
EVFも良くなっており、ブーストモードでは、そよ風に揺れる花を見ていても滑らかに感じ、X-T1では不快に感じていたところも解消されています。
色も良くなったようで、ベルビアでは鮮やかすぎて蛍光色を感じることがありましたが、この点が抑えられており、今後は安心して使っていけそうです。
その他はも動作スピードが上がっており、もたつきも感じません。

全体の印象は、 X-T2はX-T1のネガを解消したカメラですね。
これまで、旅行では D810を持ち出してきましたが、X-T2でも問題ないように思います。
使っているRAW現像ソフトcapture oneがまだ対応しておらず、完全な検証が終わっていませんので、最終結論はできていませんが、いい手応えを感じています。
現像ソフトをadobeに切り替えようか思案中です。対応も早くフイルムシミュレーションも対応しておりどうしたものか悩ましいですね。それとアクロスの設定がうまく感じず、あれこれ試しています。

X-T2をまだ使いこなせていませんが、少なくともD810使いの私がX-T2を持ち出しても不満を感じないレベルに仕上がっています。

書込番号:20208801

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/17 12:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ベルビア

アクロス

クラシッククローム

上の写真はグレイン・エフェクトがかかっています。
今回の写真はかかっていません。

書込番号:20208882

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/09/17 17:04(1年以上前)

別機種

pro2  アクロス

>nsidさん
こんにちは

写真はjpg撮って出しでしょうか?

pro2のJPG 無修正の画調に、なじんでいる身としては、なんとなく画調がpro2と違うの、、かな?と感じましたので。

書込番号:20209467

ナイスクチコミ!5


スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/17 18:50(1年以上前)

>GasGas-PROさん
こんにちは
全てjpeg撮って出しです。
画調については、比較検討していないので何とも言いようがありません。
ただ、アクロスは絞って撮影した方がいいかもしれないとは思っています。
今の所、X-T2の画調で問題ないと思っています。

書込番号:20209739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/18 10:42(1年以上前)

受け売りの知識で恐縮ですが、ACROSの粒状性を楽しむにはISO3200以上が必要だそうです。そこで私はND8フィルターを買い揃えました。但しグレインエフェクトをかけ過ぎると粒状性が均一になってしまうのでコントロールが必要なようです。被写体によってACROSに搭載のフィルターを選ぶのも楽しいものですね。

書込番号:20211865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/18 12:00(1年以上前)

機種により敢えて色味を変えてるのでしょうね。そのほうが販促になりますが、迷惑な話ですねえ。

他社でも機種による違いはあるけど、富士の場合はフィルム名だし、撮って出しユーザーが大石

書込番号:20212117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/09/18 23:57(1年以上前)

機種により色味を変えているわけではなく、新規発売の機種ほど色味が正しく進化しているのだと思います。
s3proのころの色味が、私としては、かなり被写体に忠実な描写だったように感じます。
その後、少しばかり迷走して、今かなり自然な描写に戻ってきたように感じます。
ベルビアなどは、ようやく使える色味になりましたね。
プロビアを例にとれば、機種ごと、全部異なるプロビアだと言ってよいほどの感じでした。
フジの色味は、まだまだ進化すると思いますよ。

書込番号:20214432

ナイスクチコミ!3


スレ主 nsidさん
クチコミ投稿数:174件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/19 13:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アクロス

アスティア

ベルビア

こんにちは、返信が遅れ申し訳ありません。

>ちょいとピンボケさん
アドバイス頂いて撮ってみました。iso3200でいい感じになりますね。

>沖縄に雪が降ったさん
私は商品の方向性で色味が変わることは不思議ではない、と思っていますので、それぞれのカメラの特色として撮影結果を楽しみたいですね。

>GasGas-PROさん
進化していってほしですね、色の使い方なんて時代時代で変わりますし。

書込番号:20215978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件
当機種

紅蕎麦の花、Velvia、DR=100

XF50-40mmに2倍のテレコンXF2X TC WRを付けて、試し撮り。
いい色がでているし、野外での花撮影もテンポ良く撮影でき、買ってよかったX-T2。
・花は紅蕎麦
・三脚使用
・Velvia、DR=100、WB=Auto、iso800、色空間=sRGB
・RAW画像をカメラ内で現像したJPEG画像

書込番号:20206643

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:65件

2016/09/16 20:39(1年以上前)

スレ主様 失礼します。
素晴らしい発色ですね。
いかにも 富士フイルムらしい綺麗な緑と 鮮やかな赤系色は見とれてしまいます。
これ程の写りならば フルサイズカメラは必要無いかと思える程ですね。
羨ましい限りです。

書込番号:20206918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/09/17 10:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Pro Neg. Hi &カラー「+1」

STD(Provia)&カラー「0」

Astia&カラー「0」

クラシッククローム&カラー「0」

御殿のヤンさん
 書込みありがとうございます。
X-T2の色再現傾向を探っている最中ですが、RAWからのカメラ内現像での比較画像を貼っておきます。
FUJIFILMはカラーフィルムの販売で培った「日本人が好む記憶色」を知り尽くしているんでしょうね。
その結果のFillm Simulation機能、とても楽しめますし、作品作りにも強い味方になってくれると思います。
<掲載画像について>
 ・RAW画像は一緒のもの
 ・WB=auto、DR=100、Toneとシャープは0(ゼロ)、色空間=sRGB

※ Film Simulat: Pro Neg. Hi &カラー「+1」が、(X-T10でリアルカラーにもっとも近い設定だそうです。
  X-T2の場合は未だ検証してませんが、おおむねリアルカラーにちかいニュートラルな色再現のように感じています。

ひとつのカキコミには画像を4枚しか掲載できないので、Velviaは最初のカキコミ掲載画像を見てください。

書込番号:20208575

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/17 14:19(1年以上前)

>yamadoriさん

いつも参考にさせていただいております

XF50-140は文句なしのレンズですが
同じ被写体でテレコン無しとお持ちならx1.4とx2.0の比較を見てみたいです

私もx2.0に大変興味があるもので

書込番号:20209104

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/09/17 14:26(1年以上前)

バイオ酵素さん
>同じ被写体でテレコン無しとお持ちならx1.4とx2.0の比較を見てみたいです

あいにく、同じ被写体でのテレコンなしとX1.4装着撮影をしていませんので、お見せすことができません。

書込番号:20209128

ナイスクチコミ!4


森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/17 21:52(1年以上前)

大変素晴らしい写真ですね!
各フイルムシミュレーションの特徴がわかりやすく、とても参考になります。

書込番号:20210330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/18 17:11(1年以上前)

>yamadoriさん

>あいにく、同じ被写体でのテレコンなしとX1.4装着撮影をしていませんので、お見せすことができません。

そうでしたか
私もXF50-140mmとXF1.4X TC WRは所持しております

何年も前にニコンのテレコンを使っていたことがありますが、私的にはx1.7が限界だと感じました

今はXF2X TC WRに興味があるのですがAFのスピードや画質がどのくらい劣化するのか
解らないので中々購入に踏み切れない状態です。

フジフイルムのレンタルもテレコンはないようですし

書込番号:20213015

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/09/18 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テレコン無し、絞り開放

テレコン無し、一段絞り込み

テレコン無し、二段絞り込み

テレコン無し、三段絞り込み

バイオ酵素さん

リクエストに沿って、先ほど室内で気軽に撮り比べてみました。
XF50-140mm、テレコン無し、XF1.4X、XF2Xで撮影。

距離:撮像面から約170cm
ISO200、手ブレ防止OFF、三脚とリモートレリーズ使用、シャッター:ES、F.Simulation: ProNeg.High+[カラー+1]、sRGB
絞り開放から一段、二段、三段絞り込み

私なりの認識
・AF合焦速度はテレコン1.4X、2X装着でも、それほど速度低下を感じなかった
・画質劣化:それほど感じませんでした。(観察眼が鈍いかもしれない)

論より証拠:撮って出し画像を貼っときます。(Lサイズ、Fine)

書込番号:20213718

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/09/18 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テレコン1.4X、絞り開放

テレコン1.4X、一段絞り込み

テレコン1.4X、二段絞り込み

テレコン1.4X、三段絞り込み

バイオ酵素さん

テレコンXF1.4Xの撮影画像です。

書込番号:20213732

ナイスクチコミ!4


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/09/18 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テレコン2X、開放絞り

テレコン2X、一段絞り込み

テレコン2X、二段絞り込み

テレコン2X、三段絞り込み

バイオ酵素さん

テレコンXF2Xでの撮影画像です。

書込番号:20213742

ナイスクチコミ!4


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/09/18 21:04(1年以上前)

バイオ酵素さん

ピント合わせ位置は、親鳥の眼です。

書込番号:20213745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/19 11:01(1年以上前)

別機種

>yamadoriさん

大変貴重な時間を費やしていただきありがとうございます

>私なりの認識
>・AF合焦速度はテレコン1.4X、2X装着でも、それほど速度低下を感じなかった


体感では解らない程度なら2XでもAF速度が急激に落ちたりしないんですね
私も1.4Xでは少し遅くなった?なってない?くらいの感じで解らないので
2.0Xにしても多分私も気が付かないレベルだと思います。


>・画質劣化:それほど感じませんでした。(観察眼が鈍いかもしれない)

yamadoriさんの写真を等倍で確認しましたが、私が想像していたより全然OKです


何故2.0Xに疑問を持っていたかというもう一つの理由は
フジフイルムのサンプル画像が…だったからです

大変参考になりました
ありがとうございます。

ていうか私は去年の終わりころからXマウントを追加しました
手持ちのニコンでは多灯ライティングなども行っているのですが
ニコンのスピードライトはとても優秀で何も不満がありません

そこで折角フジフイルムを追加したのだからフジフイルムのフラッシュはどの程度なのか
ここのレビューやクチコミで探したところ、ほとんどyamadoriさんのクチコミで情報を得ていました

書込番号:20215628

ナイスクチコミ!5


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2016/09/19 12:31(1年以上前)

バイオ酵素さん
 少しはお役に立てたようで、なによりです。

>私も1.4Xでは少し遅くなった?なってない?くらいの感じで解らないので
>2.0Xにしても多分私も気が付かないレベルだと思います。

私も同様な感触です。
なお、XF100-400mmにテレコン2Xを付けたテレ側でも、合成絞り値がF11AFが劇遅とは感じていません。
ミラーレスの利点ですね。

>yamadoriさんの写真を等倍で確認しましたが、私が想像していたより全然OKです

良かったですね、2Xテレコン買っちゃったらどうですか?

書込番号:20215853

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ57

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:13件

以前から噂のあった、645タイプのデジカメが、フジフィルムから、いよいよもうすぐ発表されます。

お楽しみに!

書込番号:20206333

ナイスクチコミ!2


返信する
ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2016/09/16 17:23(1年以上前)

>はちごろー。さん
もうすぐですか。楽しみですね。
どこからの情報でしょうか?

ちなみに過去スレ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18800725/

書込番号:20206350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/09/16 17:44(1年以上前)

マジっすか!!

書込番号:20206400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/09/16 17:59(1年以上前)

>ZA-NHW20さん

申し訳ありませんが情報源は内緒ということで・・

気になるのはレンズのラインナップ。

以前のフジのデジ一眼S1、S2などではニコンのレンズを使う仕様でしたよね。

今度はペンタックス645用のレンズを使ってください・・なんてことになれば、最初っから十分なシステムですが。

書込番号:20206438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/09/16 18:07(1年以上前)

いくらなんだろう?

書込番号:20206453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/16 18:09(1年以上前)

マウントは独自規格では?

書込番号:20206455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/16 18:22(1年以上前)

だって ミラーレスでしょ。
アダプターなしにレフ機のペンタのレンズ付けてもピント合わんでしょ。

書込番号:20206490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/16 18:26(1年以上前)

アダプターなしで付くと sdクアトロみたいに 厚くなってしまう。

書込番号:20206502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/09/16 18:36(1年以上前)

固定レンズですかな?
そして、コンバージョンレンズを2種類、、、、
X-100Tのジャンボバージョン?、、、、、

もしや。レフ機!!!!

書込番号:20206534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/16 18:57(1年以上前)

>GasGas-PROさん

いえ ウワサはこれです。

http://www.fujirumors.com/medium-format-fuji-body-lens-price-hasselblad-x1d-body/

X1Dよりは安価に...

書込番号:20206603

ナイスクチコミ!1


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/16 19:11(1年以上前)

PENTAXと同じようにメディアムフォーマットといえ、実際のセンサーサイズは35mmより一回り大きいセンサーなのではないでしょうか。

書込番号:20206645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/16 19:28(1年以上前)

9月19日に発表されるみたいですね。こちらにも情報出てます。
http://digicame-info.com/2016/09/919-1.html
http://digicame-info.com/2016/09/post-849.html

書込番号:20206694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/09/16 19:37(1年以上前)

気になる!
めちゃくちゃ気になる♪

書込番号:20206727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/09/16 19:44(1年以上前)

置き場所が、もうニコワン1台分しかない。どうしよう、一軒建てるか。

書込番号:20206757

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:114件

2016/09/16 21:14(1年以上前)

>うさらネットさん
お金持ちっていいですなぁ。

書込番号:20207013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/09/16 21:50(1年以上前)

なんの役にもたたんスレッドだな

書込番号:20207139

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/09/17 00:21(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
お世話様です。
なんとなくわかってきました・
ジャンボ100Tではなかったですね。
大伸ばしの場合は、楽そうですね。
柔らかく表現しても、存在感の重さは描写できそうな感じがします。
自分としては使ってみたい気持ちはありますが
、撮った写真の二次使用の使い方が、なさそうです。

書込番号:20207660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/17 10:16(1年以上前)

フジがやるとなるとGF670みたいな形状で出てきそうだから評価が割れそう…

書込番号:20208540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/17 17:18(1年以上前)

ミラーレスで、レンズ付き100万円以下の破格ということのようです。

最初に出るレンズは
単焦点2本
ズーム1本


書込番号:20209508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/09/17 17:21(1年以上前)

ついでに

ファインダー交換式になるそうです。

あくまで噂ですが。

http://digicame-info.com/2016/09/post-852.html

書込番号:20209517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/17 23:14(1年以上前)

ファインダー交換式?

バッテリーグリップのような位置づけでしょうか?

書込番号:20210634

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

散歩中に撮ってみました Ver3

2016/09/16 09:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 hima3396さん
クチコミ投稿数:322件
当機種
当機種
当機種
当機種

散歩中に撮ってきました。
下手な写真ですがお付き合いください。

ここ数日天気が良くないです、こんな時こそ撮影日和なのですが、雨が降ると出かけるのが億劫になります。

X−T2を使い始めて数日ですが『単焦点のレンズが欲しくなります』
ズームより写りが良い単焦点が欲しくなってきました。
早くもレンズ沼の淵に立っています。

AF−C良いです。
多少の風があってもAFが早く気持よくピントが合います。

色味は今までと違いますか?
同じようなシーンを撮れていないので比べようもありませんが。

 



書込番号:20205242

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/16 10:32(1年以上前)

>hima3396さん

今日は。良い作例有難うございます。
何れも素敵ですが、秋はタテハチョウが、
良いですね。

書込番号:20205380

ナイスクチコミ!2


スレ主 hima3396さん
クチコミ投稿数:322件

2016/09/17 07:42(1年以上前)

レスありがとうございます。

人気が無いようなのでこれで終わりにします。


 

書込番号:20208159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/17 13:10(1年以上前)

人気、ありますよ。他の人の作例も見てみたいし、作例スレ立ち上げてもらえると嬉しいです。またX-T1等との比較画像とか、動体撮影とかはどうですか?

書込番号:20208958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/17 14:21(1年以上前)

>hima3396さん

私もスレ主さんのVer1〜3まで全部楽しみに見てますよ

書込番号:20209109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度4

2016/09/17 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イベントがある度連れ出される猫ちゃん6歳

ゴジラと上山城

これはxf18-55です。

山形のソバ

こんな顔でご容赦ください。

自分も散歩ではないですが山形の上山温泉郷で行われたかかし祭りにX-T2と共に行って来ました。

いろいろと不具合続出なX-T2ですが勢いで買ったxf35mm f2との組み合わせがカッコ良すぎてカッコ良すぎて…。

完全にやられ中です。

書込番号:20209888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2016/09/17 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

PROVIA(スタンダード)

Velvia(ビビッド)、赤も緑もビビッド。

クラシッククローム、確かに渋い。

こんにちは。

18-55mmでマクロっぽく撮れるんですね。
ソバがとってもおいしそうで。

こちらは便利ズームXF18-135mmでのフィルムシミュレーションブラケットの3枚。
PROVIA、VELVIA、クラシッククロームです。
縮小革命にて2560ピクセルに縮小。日付は縮小時刻に設定。

AF-C顔認証が少々落ち着かないのと2度もフリーズ(バッテリー抜差しで回復)した、社外品のNissin i40ストロボがマニュアル発光さえだめになった(Nissinで仮対応は始まってる)といった自分にとってはそこそこ大きなトラブルもありますが、全体的には切れが良くなって気に入ってます。

書込番号:20210236

ナイスクチコミ!2


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2016/09/17 22:59(1年以上前)

当機種

夕飯の買い出し途中でパチリです。

T2のAFに期待して購入しましたが、いい感じ。
このカメラはかなり使える感じがします。
少しづつ、使い込んでいきます・・

書込番号:20210559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件 FUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2016/09/21 10:03(1年以上前)

当機種
当機種

水島展望台から撮影

鷲羽山スカイラインから撮影

私もスレ全部見てますよ!!

散歩とはいきませんが、18−55で撮った水島コンビナートの夜景を投下!

書込番号:20222601

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング