富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

ななつ星を撮影

2022/10/23 08:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

クチコミ投稿数:366件
当機種
当機種
当機種

トリミングしています

ホームの端から撮影

大きな窓が好きです

最近X-H2とタムロン18-300mmを購入した者です。
購入の目的としては、1本のレンズでマクロから望遠まで撮れ、できれば高画質でというわがままな条件でこの組み合わせを選びました。

今回ななつ星がリニューアルし、定期運行を再開したと聞き熊本駅に撮影に出かけました。
自分は鉄ちゃんではありませんが、ななつ星が好きで機会があれば時々撮影をしておりました。
動き物の撮影例が少なく、鉄道写真がなかったので投稿した次第です。

まだ購入したばかりで全然使いこなしておりませんが、とりあえず被写体検出の「電車」で撮影してみました。
鉄道写真として出来は別として、参考程度で見ていただければと思います。

書込番号:24976780

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

当機種
当機種

薄暗い照明下でのドライフラワー手持ち撮影

デジタルズーム×2

X-Pro2 → X-H2 へ移行しました。

初の手振れ補正を体験しましたが、まさにビッタビタ!って感じですね。

素晴らしいです!

投稿写真はX-H2/xf16-55mmf2.8(約1.5kg・・・)で撮影したもので、室内、薄暗い照明下、手持ちです。

X-Pro2ではこの環境下では三脚無しでは手振れを抑えられませんでしたが、X-H2では止めた写真が撮れました。

画像サイズとファイルサイズですが、40万画素撮影(JPG)は7728×5151で19.3MB、デジタルズーム(×2)は3888×2592で5.92MBでした。無加工で投稿しましたので、参考にご覧ください。

デジタルズームは40万画素ではないのですね!と思いつつも、撮影の幅が広がる機能で、使う場面も多くなりそうです。

これからの紅葉撮影が非常に楽しみですが、まずは丈夫なネックストラップが欲しいのが現在の気持ちです(;'∀')重い・・・

書込番号:24951055

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件

2022/10/04 12:58(1年以上前)

当機種
当機種

40万画素

デジタルズーム×2

アップ画像間違いましたので、再投稿しました。失礼しました。

書込番号:24951067

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2022/10/04 13:38(1年以上前)

7728×5151=39,806,928≒4000万

書込番号:24951118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/10/04 13:43(1年以上前)

そう、4000万画素です!40万画素っていつの時代ですかね!笑

つっこみありがとうございました!

書込番号:24951123

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:113件

2022/10/04 16:46(1年以上前)

デジタルズームは動画撮影時に機能向上してるので、フジもそちらを売りにしています。
8kセンサならではの妙技です。

しかし宣伝の仕方がイマイチで正しく伝わっておらず、此処の方の多くも従来のデジタルテレコンと変わらないという低評価が多く、
一般的にもそうかもしれません。
ただ、アドバイスする人達はそのカメラの特性を正しく理解して適切に説明することが大切です。
場当たり的にテンプレートを貼って、はいサヨナラは無責任ではと思います。

8kというとファイルサイズがすぐ問題視されますが、4kに変換することで高解像な映像になり、
デジタルズームなど様々な機能向上も追加されています。

書込番号:24951271

ナイスクチコミ!2


k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/04 17:23(1年以上前)

当機種

まさか…これ癖になりそう

手振れ補正はすごいですね、こんなSSでぶれないな>カメラを使いこなしたいさん
んて初めてです。

書込番号:24951317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2022/10/06 11:34(1年以上前)

>hunayanさん

確かに富士フィルムさんは宣伝の仕方が下手ですよね・・・

対応レンズの件についても記載のないレンズはどのようになるのかサイト上に明記するべきですし、わからない不安でレンズの売れ行きにも影響でそうですよね。

私も所有のレンズをドナドナするか迷いましたし。。。でも撮影してみるとさほど気になりませんでした。レンズ新規購入させるための実は戦略?ですかね

私的にはデジタルテレコンでも十分ですが8k動画撮影時に生かされそうですね!動画撮影はほとんどしてきませんでしたが、これを気にYoutubeデビューしてみようかと考えています。


>k_tomvさん

手振れ必死の暗所ですね。。。しっかり撮れていて確かに癖になりますね!笑

私も同じような暗所でチャレンジしてみましたが2秒まではなんとか撮影できました。

X-Pro2で苦労してきたピンボケがこうも簡単にとはすばらしいの一言です!


プロのカメラマンが写真上達への近道はいい機材を使う事と言っていましたが、本機を購入してそれを実感しました。

これまではシャッターチャンスを逃がしたり、手振れで何枚も撮影して時間とバッテリーを費やしたり、手振れを気にするあまり他へ集中できていなかったり等ありましたが、これからはもっと写真撮影が楽しくなりそうな予感です。

書込番号:24953406

ナイスクチコミ!2


k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/07 08:38(1年以上前)

>カメラを使いこなしたいさん

>>>私も同じような暗所でチャレンジしてみましたが2秒まではなんとか撮影できました。

これはまたすごいですね。
設定はどのようなものでしょうか、
ノイズは?
好感度ノイズは?(夜空の星のような好感度ノイズ)

どんな具合でしたでしょうか。

書込番号:24954530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/10/14 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

撮影環境。目視ですがこれくらい暗いです。

手持ちシャッタ速度2秒です。

手持ち6.5秒です

>k_tomvさん

返信おそくなりました(;'∀')

一度、アップしましたが公開されないので、再度投稿しました。


2秒手持ちは特別な設定はしてません。Sモードで2秒、ISO8000、f2.8で撮影しました。

まず目視は1枚目の写真くらい暗いです。

2枚目は前述した設定で手持ち撮影です。暗くてピントが合っていませんが、手振れは抑えられていると思います。

でもISO8000ですのでアップするとノイズが気になりますね・・・

3枚目は手持ち6.5秒です。流石に無理ですが、でも凄い補正力だと感じさせられました!

ノイズについての設定はデフォルトのままですので、色々試してみたいですね

星空も是非撮影したいのですね♪


書込番号:24964804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/10/14 20:39(1年以上前)

当機種

こっちが手持ち2秒でした

>k_tomvさん

ごめんなさい。パソコン不具合でサムネールとファイルの中身が食い違うという不具合が発生しておりました。

先ほどアップした2枚目のアマビエは照明下ですので写真でした(;'∀')

今回投稿文が2秒手持ちです。失礼しましたm(__)M

書込番号:24964830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

試写 曇天の山の風景

2022/10/08 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2427件
当機種
当機種
当機種
当機種

XF150600:およそ800mくらいの距離、150、200,300です。

316ミリ

みなさん、こんばんは。
昨日手元に届き、さっそく試写に行ってきました。
明らかな進歩を感じたところ
@ 被写体をよく認識してくれるところ。500m先手漕ぎボートに乗っている人
   ヘルメットをかぶってる人など良く認識してくれます。超望遠ではすごく
   楽になると思います。

A やはり描写が細かくなりました。景色はいいと思います。立体感などもよく
   でます。

B ボディでは、シャッター音が重厚になり、電池の持ちもなかなかで、ストラップ
   を取り付ける部分も3角管ではなくなっていいと思います。テレコンも1.4と2.0
   で使いやすいです。手振れ補正もよく効きます。

ということで、やはりフジ最大の進化で今までいろいろと苦労してきて、むくわれた
気がします。大手フルサイズメーカーの足元くらいは来たかな。撮影の自由を感じます。

下手ですが、作例をどうぞ。

書込番号:24956559

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2427件

2022/10/08 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

600ミリ

300

150

90ミリ

次に1500mほど離れた山頂です。
北アルプスなどではこのくらいの距離は普通です。
涸沢や栂池などの紅葉の参考になれば。

書込番号:24956567

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2427件

2022/10/08 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨のブナ林です。
立体感がよく出てると思います。

三連休、紅葉が楽しみですね。

書込番号:24956573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/10/08 23:17(1年以上前)

>Lazy Birdさん
>>https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/741/3741385_m.jpg

ヘルメットを被ってる人が見つかりません……

書込番号:24956690

ナイスクチコミ!2


k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/10/08 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>Lazy Birdさん

こんばんは
きれいなお写真ですねー。私のはなんだか気に入らなくて試行錯誤です。

書込番号:24956694

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/08 23:37(1年以上前)

>Lazy Birdさん

中判との二刀流なのですね。
体力、気力に感心します。

自分はついつい荷物を
少なくすることばかり
考えてしまいます。

書込番号:24956721

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6055件Goodアンサー獲得:199件

2022/10/09 17:19(1年以上前)

>Lazy Birdさん
解像感がすばらしいですね。
いままでフジはポップコーン現象が出たりして解像感いまいちだという印象があったのですが、H2SとH2になってJPEGの処理がよくなりましたね。
とくにH2の解像感がすばらしいです。

書込番号:24957654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2022/10/09 20:37(1年以上前)

機種不明

XF56/1.2U 開放の透明感…最高

H2、150-600の良さが分かる良いスレですねぇ
所有してるXF70-300は少し甘いかなぁと感じてますが、150-600はカッチリ写りますね!超欲しい…笑
自分は56/1.2の方を買いましたが、最近のフジノンレンズの進化は凄まじいですね

書込番号:24957925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2427件

2022/10/10 09:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヘルメットのは出せませんが、今回最小の人認識です

みなさん、おはようございます。
レス、ありがとうございました。昨日は北アルプスの方まで撮影に行ってきました。
遅くなり、申し訳ありません。

画像の説明がいくつか抜けてましたので、よろしくお願いいたします。
@ すべてライトルームで6000*4000で現像
A すべて手持ちです。ブレは申し訳ありません。

>乃木坂2022さん
すみません、個人が特定できそうなのでおゆるしを。人認識を参考にしてください。

>k_tomvさん
いやいや、渋い世界おお持ちのようで、シンプルな被写体でイメージ作りは一番難しい
ところだと思います。FSが活躍しそうですね。

>とびしゃこさん
別スレでは、お世話になりました。
Xマウントでシステムを組むと、フルサイズへのステップアップは予算と比較すると画質面
はかなり中途半端になりますので、GFXと使い分けてます。
また、有益な情報ありましたら、よろしくお願いします。

>taka0730さん
ありがとうございます。ライトルームでシャープの設定のところで適用量30ほど、半径0.5
ディテールを100にするのがポップコーンの回避になるという話をどこかで読み、
それから適当にそれを調整して利用します。

>上田テツヤさん
ありがとうございます。光線の厳しい野外撮影のため赤バッジを中心に使ってきましたので、
それに目が慣れてます。やはり単焦点の進化は素晴らしいですね。18ミリはお気に入りです。
撮影楽しみましょう。

書込番号:24958476

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

標準

X-H1ユーザーが1日レンタルしてみた。

2022/09/27 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4139件
当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

RAW 3枚 HDR合成:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

僕はX-H1とGFX100Sで主に風景の静止画を楽しんでいますが、
いずれ来るX-H2に備えて、同じボディで予行演習をしておこうと思い、
大阪の富士フイルムでX-H2Sをレンタルしてみました。

メインテーマは、風景撮影で、このボディの使い勝手を確認してみる、です。
高速が売りのX-H2Sらしい使い方は全くできていませんので、あらかじめご了承ください。

裏テーマは、僕の嫌いなバリアングルモニターが、
実際に僕の風景撮影をどれだけ邪魔してくるのか?の確認です(^_^;)

1泊2日で試した結果、あくまでも僕の場合ですけど、
バリアングルモニターの使い勝手の悪さを再確認できました。
特に三脚を用いた撮影においては、X-H1の3方向チルトモニターと
L型プレートの組み合わせとは比較にすらなりません。

でも、致命的にどうしようもないわけではないこともわかりました。
使い方に多少の工夫と慣れが必要ですが、まぁ何とかなるかな、と。

バリアングルモニターは予想通りのガッカリ具合だし、
モードダイヤルもやっぱり使い勝手が悪いのですが、
逆に言えばそれらは想定の範囲内で済んだわけで、
X-H2系のボディは、僕的にはかなりの高評価です(*^_^*)
これはホンマに嬉しい誤算でした♪

ほとんどのボタンが機能をカスタマイズできますので、
どんどん自分好みの操作性に仕上げていくことができます。
Xユーザーとしてのノウハウがある程度は必要ですけど、
自由にカスタマイズできるボタンの数が多いのはGOOD!です。

ファインダーは見やすくて、各種ボタンは欲しい位置にあって、
ボタンを押す感触もダイヤルを回す感触もどれも心地良いもので、
実写に絡む操作系がホンマに快適なんです。
撮影が快適過ぎて、撮影枚数が伸びる伸びる!(≧∇≦)

この楽しさはX-H1以上の感覚でした。
あまりに楽しかったので、すぐにX-H2を予約してしまいました。

発売前のカメラを予約するのは随分と久しぶりです。
富士フイルムの初期品質に若干の不安があるのは否定しませんけど、
このカメラを早く使いたい!という欲望に勝てませんでした(*^_^*)

書込番号:24942384

ナイスクチコミ!26


返信する
Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:68件

2022/09/27 22:00(1年以上前)

予約おめでとうございます。
私も、考えることなくすぐに予約いれました。Xシリーズ最大のモデルチェンジで数世代のりきれそうな感じでしたので。後GFレンズもありますので、フジ使いは今年は大変てす(笑)

書込番号:24942415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


taka0730さん
クチコミ投稿数:6055件Goodアンサー獲得:199件

2022/10/08 13:19(1年以上前)

ネット上のH2SとH2の比較写真を見てみると、ほんの少しH2Sのほうがコントラストが高い気がしました。
ダイナミックレンジの差からくるものかもしれないし、単に味付けの差かもしれません。
高感度画質は、同じ縮尺で見ればほんの少しH2のほうがノイズが少ないことは分かりました。
ローリングシャッター歪は、H2でも日常の撮影で電子シャッターを使う分にはまったく問題ないようです。
あとは、AFの性能の差がどれほどなのか知りたいです。

書込番号:24956016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

H2は1位

2022/10/06 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

H2sは2位止まりでしたが、
H2は価格コムランキングでは1位達成です。。
やはり、これが標準ですかね。

個人的にはT5がどうなるか、それが気になります。

書込番号:24953470

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/10/06 13:43(1年以上前)

>momopapaさん

ヨドバシカメラでX-H2を触りましたが、自分には大きく重すぎるので、4000万画素のS20かT5が欲しいです。

書込番号:24953551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2022/10/06 21:22(1年以上前)

>乃木坂2022さん

そうでしたか。。

でも、私の持っているT2とは変わらないように思います。

書込番号:24954092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

明日到着!

2022/09/28 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

本日発送しました、
と予約店からメールが来ていた。

書込番号:24942934

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:491件

2022/09/28 11:35(1年以上前)

おめでとうございます!!
レポート期待しています!!!

書込番号:24942992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/28 11:52(1年以上前)

ええなぁ〜
ワイも欲しいけど金ないんや

書込番号:24943004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/09/28 13:21(1年以上前)

私も予約していますが音沙汰なし・・・・待つ身はつらい

書込番号:24943103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/09/28 17:38(1年以上前)

私もメールが来ました。私は9/14に予約したのですが、9/15に予約した人は次回いつになるか分からないと言われているようです。H2Sと違ってメーカー供給量がかなり少ないようですね。

書込番号:24943333

ナイスクチコミ!1


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/29 14:50(1年以上前)

キタムラは取り寄せですが、マップ、ヨドバシなど大手量販店でも在庫ありますよ。
楽天やヤフショであれば、更にポイントも付きますよ。

書込番号:24944359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2022/09/29 17:41(1年以上前)

レンズキットはまだありますが、ボディ単体はもうないようです。

書込番号:24944530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iBoxさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2022/10/01 07:59(1年以上前)

大手量販店でも、ボディ単体、新ズームレンズともに売り切れでした。
立派なカタログのX-H2Sの売れ行きはそれなりで、チラシ1枚のX-H2が数ヶ月待ちとは。
FUJIFILMさん、いま最優先で売るべきカメラの順番を間違えちゃったかな。

書込番号:24946482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:113件

2022/10/01 08:45(1年以上前)

売り方としては、まずスペックがフラッグシップらしいものを先に出して、印象づけしてから本命を出したということではないですかね。
4k120fpsとか積層型とか、分かり易いですから。
兄弟機ということでほとんど機能は同じのようなイメージになりますから。
フジとしてもH2のほうが売れることは予測していたと思います。

ただライバルのFX30は1個前のセンサーですけどかなり売れると思います。
2600万画素で2000万画素しか使わず4k60fpa
sは少しクロップ、これまんまX−T4のスペックで25万円ってどうなのと思います、ボディとコンピュータが高価なのかもですが。

分かっている人達はこちら(X-H2 H2S)を買うはずですが
フジがどこまで販売台数を伸ばせるか注目してます。
フジユーザーが羨ましいです。フジフイルムは相当上手くソニーと付き合ってますよ。
我々ソニーユーザーにはお下がりが回ってきます。

書込番号:24946519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング