このページのスレッド一覧(全1147スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 2 | 2021年9月19日 09:13 | |
| 41 | 16 | 2021年9月18日 16:40 | |
| 14 | 0 | 2021年9月18日 13:27 | |
| 8 | 5 | 2021年9月13日 03:12 | |
| 19 | 8 | 2021年9月4日 09:55 | |
| 70 | 22 | 2021年9月3日 10:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ
XプロシリーズとX-T一桁シリーズ、X−Eシリーズをすべて使用してきましたが
シャッターフィールはプロシリーズが私的に最もよく 撮影するモチベーションがあがります
X-Pro1は機能の色々なところで時代を感じますが 画像に関しては全く遜色ないと思います。
15点
つうか、この手の「ああ、そうですね」としか言い様の無い
自己完結したスレとレビューの違いが良く分からない。
書込番号:24350438
5点
>海陽昇さん
仰る通りです。
フィルムシミュレーションは選択肢が最低限でシンプルだし、1600万画素のX Transは今のカメラにはない表現をしますね。
書込番号:24350453 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 レンズキット
マップカメラで8月2日に注文して8月28日に到着しました。
七五三に間に合うかハラハラしたけど思ったより早くて良かったです(泣)
X70を落下させて液晶バキバキのまま使っていました。
購入して良かった!オートフォーカスめちゃんこ進化してるやん!
Xマウントでとりあえず買うべきレンズありましたら教えて下さい。
書込番号:24313892 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
巨人オーマさん
>
Xマウントでとりあえず買うべきレンズありましたら教えて下さい。
情報、少な過ぎだと思います。
書込番号:24314114
3点
> Xマウントでとりあえず買うべきレンズありましたら教えて下さい。
「XユーザーならXF35mmF1.4 Rを使わないのはもったいない」と
これまでは即答していましたが、9/2にXF33mmF1.4 R LM WRが登場するようです。
とりあえず、XF33mmF1.4 R LM WRを見極めることにしましょう(*^_^*)
書込番号:24314350
7点
>yamadoriさん
フランク過ぎましたかね。
単なる雑談なので、スルーお願いします。
書込番号:24314659 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ダポンさん
XF35mmF1.4 R 有力の一つかなと思ってました!
フジはどれも評判良くて決めきれないです。
XF33mmF1.4 R LM WRが出るとは!
これは欲しい!
書込番号:24314662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>巨人オーマさん
とりあえずでしたらこれとか
TTArtisan 35mm f/1.4 C [フジフイルム用]
https://kakaku.com/item/K0001321070/
書込番号:24314672
2点
>hirappaさん
TTArtisan 35mm f/1.4 C
え!一万円未満だと・・・
完全に見逃しておりました。
確かにとりあえず買うしかないですね・・・
今日仕事終わったらポチります
書込番号:24314685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>lssrtさん
MFでも格安ですよー。
ネタとして買って写りもそこそこ良ければ儲けものかなと。
書込番号:24314982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ダポンさん
XF33mmF1.4発表されましたね〜
私的にちょっと大きいのでやはりXF35mmF1.4ポチります!
書込番号:24323191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
小さなお子さんがいらっしゃるのであれば、afミスが少なくて、速い方がいいと思います。ショットミスが減るので。
そのような観点から、af制度が比較的に速い、35mmf2または、新作の33mmf1.4、23mmf1.4などがおすすめです。
書込番号:24324413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
遅い。7/15にヤマダ電機で注文して9/17出荷の連絡が来ました。遠方なので日曜日かな届くの。
書込番号:24346630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さとやんださん
確かにそうなんですよねぇ。シャッターチャンスは戻ってきませんからね!単焦点が銘品ばかりで沼にダイブするしかなさそうです(笑)
やっぱり最初は標準単焦点レンズですね!
>ピッコ8899さん
私よりも更に待ちましたね!発売済のカメラで納期数カ月待つなんてことあるんですね。その分期待値上がると思いますが期待に応えてくれると思いますよ。秋は行楽のシーズンですしお互い楽しみましょう!
書込番号:24348297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日ヨドバシで実機触ってきました。あんまり来ないからヤフオクでX-A3を安く買って使ってました。比べるとX-E4ずっしり重くて質感が高級機。X-A3は軽くて良く写るが心情かな。もうせんX-M1を使ってお気に入りだったんだけど、手放してオリンパスに移る。レンズもだいぶ揃ってたんだけど、この度、フジ機に出戻り。オリンパスは全部売ってXF16 2.8 XF23 2.0 XF18-55 2.8-4 の3本に替える。日曜日にX-E4とXC15-45 3.5-5.6が届くのでフジレンズは合計4本です。
書込番号:24348316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さとやんださん
>ピッコ8899さん
引用が逆になっていました。大変失礼しました。
>さとやんださん
システム変更お疲れさまです。
フジの魅力に抗えなかったですかね(笑)
書込番号:24348532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オリンパスは良く出来てるんだけどね、交換レンズも安いし。ただマイクロフォーサーズつう弱点が。
あと、フジの撮ってだしJPEG画像は秀逸ですね。X-M1ではクラシッククロームを使ってました。
書込番号:24348613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
X-A3でも綺麗に写るんです。
でも日光で画面がほとんど見えず。
専用の外付けビュファインダーがあったら買うけどありません。
なんか他社から出てる汎用の光学のビューファインダーあったような。
書込番号:24349258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ
紅葉のシーズンに近づいています
例年 黄色の絨毯や緋色の山を探して撮影を楽しんでいます
フジのユーザーの方はFSで色合いの変化を楽しんでおられると思いますが
T3は比較的すっきりとした絵作りで綺麗に撮れる気がします
あとはT3(T4も)縦位置シャッターのチープさが改善してくれるといいんですけどね
14点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX50S II ボディ
ものはかなり良さそうなので、
あとは、この機種用のセンサをフジがどれだけ確保しているのか。
ソニーセミコンの外販用には既に5000万画素はないので
https://www.sony-semicon.co.jp/products/IS/camera/product.html
需要に応じてセンサの追加生産をしてもらえるなら一安心ですが、
X70同様の在庫センサー処分企画の可能性もあり、
この場合は、X70同様、人気の最中に突然のディスコンもあり得ます。
書込番号:24321903
4点
いい話には裏もあるということで、
GFX50Rが海外でディスコンのようです。
書込番号:24329079
1点
>koothさん
GFX50R生産中止のようですね?
僕はただGFXシリーズの安いモデルを欲しかったので 50R買ったんですが、レンジファインダータイプにこだわる人にはショックですね。
僕はレンジファインダータイプにこだわるつもりは無いので、今後の中古市場がどうなるか気にしています。
今より安くなるといいですが、案外高騰するかもしれませんね?
書込番号:24329448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>中判使いさん
>僕はただGFXシリーズの安いモデルを欲しかったので 50R買ったんですが、
>レンジファインダータイプにこだわる人にはショックですね。
中判使いさんは、以前露出補正ダイヤルを気になさっていたから、
GFX50SIIの方が良いかもしれませんね。
自分のような、時々のんびり高画素機を使いたい向きにはGFX50Rは向いているんですよ。
オリンピック前にある程度用意していた高画素機用軍資金が、
無観客&緊急事態宣言の結果、白物家電とレンズとクラウドファンディングに化けてしまったので、
今回、50SIIにも50Rにも飛びつけずとなっています。
GFXで撮りたくなったら丸の内でレンタル予定。
書込番号:24330316
0点
>koothさん
フジメージングプラザでのレンタルが破格の安さですので、関東近郊でお住まいする方には爆安のサービスかと思います。
正直GFX50Rと32-64F4ズームの写りを知ってしまうと、なかなか他のカメラではとりたくなくなるというのが、僕の本音です。
書込番号:24339300
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ
デジカメinfoで明日発表のGFX50S IIに詳細が出ています。
https://digicame-info.com/2021/09/gfx50s-ii-2.html
GFX100Sと同じボデイで、センサーは5000万画素。ブレ防止6.5段分のブレ防止搭載だそうです。
これで35-70F4ズームとのキットセットで4999ドルならフルサイズの4500万画素機と同等の価格帯ですから、
フジの色が好きな風景写真やポートレート派なら検討の余地があるのではないでしょうか?
また丸の内のフジイメージングプラザに行けば、当日返しならGFX100Sと32-64f4ズームが3000円でレンタルできるので、試してみてはいかがでしょうか?
https://imagingplaza.fujifilm.com/tokyo/rental_service/index.html
2点
>☆観音 エム子☆さん
マチルダ カチコミ
マチダデ カチコミ
どれ?
書込番号:24318898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダンナは新機種の発表があるからコーフンしとるんや!
で買うんやろーな?
これで買わんとか言わへんよな?
書込番号:24319076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレタイもほぼ同じですし、進行してしまったのでしょうか…。
書込番号:24322561
0点
マジレスすると、50S Mk2の動画機能が向上されてますね。
撮影時間が120分になっています。
コンシューマ向けビデオカメラに並びました、フジでは30分の壁を越えた初のミラーレス一眼カメラではないでしょうか。
初戦はFHD/30pなので需要がどの位あるか判りませんが...
書込番号:24323097
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ
みなさまこんばんは。
タイトルの通りです。
色々と言われている操作性について、感じた事を書いてみますね。あくまでも僕が使ってみた感想であり他の皆さんに当てはまらない部分もあると思いますので、参考程度にどうぞ。
フラットで取っ掛かりのないボディ。昔みたくストラップをちゃんと使えばまあ大丈夫。予定通りボディケースも付けたし。
グリグリ(フォーカスレバー)の位置は、ここでいいと思いました。上にあると親指の置き場に困るかと。
カチカチしないボタン類、そうそう何かの操作パネルの感触に似てる。これも僕的にはそんなに困らなそう。
あと、ぼくの効き目が左なので、撮影時は背面よりフロントダイヤルのほうが使いやすい。再生時は背面のほうが良いですけどね。そしていつもの事ですが早速液晶は鼻の脂まみれです^^;
今日はまだちょっとしか使ってませんが、割とすんなり操作してました。
あ、Qボタンの位置はカメラ内現像を多用する僕に取り手の動きがやたら大きくなるので不便ですね。
これまでEシリーズ100シリーズともにシルバーボディばかりでしたが、今回はブラックにしたところ、なかなかカッコいい。E3ファンの皆様には怒られるかもですが、E3のデザインには特に惹かれなかったけどこのE4はイケてると思い、多少使いにくかったとしても、まあいいや、と予約購入した次第です。
とまあ、こんな奴もいるんだと思って下さい。
書込番号:23994907 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
猫又さん
おめでとうございます。
私も、思案していますが、キタムラカメラでは1.5カ月待ちになっており、
売れているのでしょうか。悶々としています。
批判は、欲しいの裏返しと思って気にしていません。
お楽しみ下さい。
書込番号:23995104
5点
>酒と旅さん
ありがとうございます。
以前、手ぶれ補正内蔵なら買うと言いましたが、付かなかったけどデザインが気に入りマップカメラで予約購入してしまいました^^;
>批判は、欲しいの裏返しと思って気にしていません。
なるほど、そう思えばいいんですね!
流石です。
書込番号:23995183 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
久し振りにカメラを持ち歩くようになりました。
でも35mmf1.4は少し嵩張りますね。次に買うのは18mmf2.0かな。
雨が降り始める前の暗い空の下で。
書込番号:23998229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>酒と旅さん
おはようございます。
良い季節になって来ましたね。
お写真をありがとうございます。
Xシリーズは白の描写が美しいですね。
>100Vとの併用でしょうか。
キャラが被るため、ワイコン・テレコン共に下取りに出しほぼ負担なしにてXーE4レンズキットへの買い替えといたしました。
手振れ補正の非搭載は残念でしたがその点以外は非常に気に入っており、特にデザインは言う事なしですね。
また出番の少なくなったXF35mmf1.4を普段使いする事が目的でもあったので、目論見通り以前よりカメラを持ち歩くようになりました。
それと・・・皮肉な事に発売前の不評に逆に背中を押された形となった事が自分でも可笑しいですね。
書込番号:24033374
3点
猫又さん
おはようございます。
お返事感謝です。
私も、100Vと置き換えることを考えておりました。今もこの考えは変わりません。
S10は、前評判が良かったので売れると思い予約購入しました。
なのに、これまで予約待ちは一度もありません。
真逆で、E4は前評判は良くなかったので(失礼)売れないと思い予約をためらいました。
躊躇ったと言うより、結果は様子を見たことになりました。
そのしっぺ返しでしょうか、カメラのキタムラでは発売日から今日まで1.5カ月待ちです。
悶々の日々です。
追伸
全く同じで、私もE4で32mmF1.8を常時使いたいと思っています。
書込番号:24033455
1点
>酒と旅さん
E4の人気は本物のようで、ほとんどの店舗で入荷待ちみたいです。
それにあの高価なGFX100Sまでもが同様の状態とはいやはや・・・
壊れるまで使い倒したA1の写りだけは良いけど他はダメダメだった頃には想像も出来なかった事態です。
E4、早く来ると良いですね^ ^
書込番号:24033601
1点
猫又さん
おめでとうございます。
いろいろ検討の末、わたしも購入しようとしましたが
どの店も「在庫なし」「入荷は不明」等々でちょっと凹みました。
入手できるまでいろいろネット等の記事で気持ちを落ち着かせますので
どんどん使ったレビューお願いします。
それにしてもS10は在庫有なのになぜ?
売れている?コロナ?
挙句にバッテリーや充電器も無しばっか!
フジさんは「社外品使って」って思っているのか・・・と愚痴までこぼしてしまいすみません。
書込番号:24054656
2点
>森人JAZZさん
遅くなりました。
コメントありがとうございます。
お言葉に甘えてまた感想を書いてみます。
キットのズームレンズ、写りは良いのに皆さん書いておられるように電動のズームがし辛いのが欠点ですね。とはいえカバンの隙間に入れておける小ささはこのレンズの最大の価値だと思います。
画像を貼ってみるのですが、これは折角良い場面に出会ったのに設定を間違えて日中にもかかわらずISO2000で撮ってしまったものです。
またいずれレビューも投稿してみようと思っています。
書込番号:24057688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
猫又さん
新品同様品があり、ポチりました。
シルバーです。
書込番号:24090352
1点
猫又さん
ありがとございます。
届いたら、ここに貼らせて下さい。
書込番号:24090825
1点
突然とスレ参加して、失礼いたします。
私は予約開始すぐに注文したので、発売日からもう、しばらく撮影を楽しんでおります。コロナ禍で旅行に行けないため、昨年春にX-E3を購入したんですが、X-E4の方が圧倒的にデザインが好みだったこととクラシックネガが使いたくて乗り換えました。
XF27mm(旧型)とXF35mmF1.4をメインに、XF70-300mmも頻繁に使っています。前者の2つのレンズはやはり携帯性に優れているので、気軽に持ち出せて撮影機会が増えましたね。新らしい望遠レンズもレンズの手振れ補正もよく聞くので、X-E4のフラットデザインでも慣れたら全く問題ないですね。ハーフマクロとしても重宝するのでとても気に入っています。
みなさんのような撮影写真ではないんですが、米Amazonからレンズフードが届いたのでちょっとご紹介です。
XF35mmF1.4用のHaogeのLH-X53B Square Metal Lens Hood Shade with Metal Capという商品です。長年XF35mmF1.4の付属のフードとキャップの使い勝手が悪く感じていたんですが、このフードはフィルター径にねじ込むタイプではなく、純正フードと同じバヨネット式なので取り外しが簡単で、キャップもかぶせ式で裏にベロアような布地が貼ってあり、素材も金属製でいい感じです。
X-E4と組み合わせるとライカQのようなデザインでかっこいい上、純正キャップよりもハズレにくくて気に入りました。比較撮影はできてませんが、フードそのものの全長が少し純正よりも短いので、遮光性能はやや劣るんじゃないかとは思いますが、元々XF35mmF1.4はフレアも味かなと思って使っているので、私にとっては問題ないと思います。
突然参加しての長文カキコミで失礼いたしました。
書込番号:24093661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
猫又さん
おはようございます。
残念ですが昨日、キャンセルしました。
私は、シルバー派ですが、現物のシルバーはイメージと違っていたのが
理由です。
書込番号:24094488
1点
>酒と旅さん
そうですか。
そういう事なら仕方がありませんね。
僕もずっとシルバーを使って来ましたが、今回はブラックにしました。
>shun_75さん
カッコいいフードの画像をありがとうございます。
キャップが取れにくいというのがいいですよね。大変参考になります。
書込番号:24094921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ここでの人気売れ筋ランキング、大手の人気機種を抑えての二位とはすごいですね。
画質だけは良いんだけどねぇ…と思っていた数年前の富士フィルムが懐かしい。
GWは何を撮りに行こうかなと考えていましたが、この状況では遠出は控えるしかなさそうです(;_:)
なので、県内の人気(ひとけ)の無い山でも歩きに行こうと思ってます。
書込番号:24098282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
猫又さん
おはようございます。
ブラックを待っていましたが、痺れを切らしシルバーを手に入れました。中古品です。割高でした。
先ずは、ご報告まで。
書込番号:24321301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>酒と旅さん
こんにちは。
半導体不足の影響でしょうか、とても入手しづらい状況が続いているようですね。
ともあれ、ご購入おめでとうございます。
デザインだけではなく、使ってみれば良いカメラだと分かりますよね。
これから良い季節になります。私もようやく夏の疲れから回復しつつありますし、楽しんで行きましょう。
書込番号:24321327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



































