富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

Fotodiox Pro PRONTO Adapter

2020/11/14 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明

ライカレンズでAF
α系でもしてましたが、やっぱりライカレンズはレンジファインダー型ボディが良く似合う。

書込番号:23786926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度4

2020/11/15 14:35(1年以上前)

機種不明

色々試しましたが、AF-Sなら完璧に合います。
何よりも寄れる事が最大のメリットかも。
レンズにもよりますが、ズミクロン28mmだとマクロレンズ並みの13cmぐらいまで寄れちゃいました。

書込番号:23789380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2020/11/18 18:34(1年以上前)

こんにちは

良さそうなマウントアダプタですね

PRO3本体との取付時の、あたりやスレキズなどは問題は無いのでしょうか?

書込番号:23795583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2020/11/18 20:56(1年以上前)

羨ましいです。
純正マウントアダプターがライカMマウントなので手持ちのオールドレンズを一旦ライカMマウントにして使用していたためこのアダプタがあればすべてのレンズがAF可能なのですごく欲しいのです。ただ高い…


AFレンズほど期待できないとは思いますが速度や精度など実際のところどうでしょうか?



書込番号:23795897

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度4

2020/11/19 17:27(1年以上前)

機種不明

>★花鳥風月さん
取付時にボディ自体に干渉はありませんが、本革ケースなどは使えないものもありました。

>1976号まこっちゃんさん
AF-Sなら速度、精度共に問題なしです。
AF-Cは使いものになりませんでした。

書込番号:23797432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2020/11/20 23:34(1年以上前)

>hkgoodwindさん
レビューありがとうございます。

オールドレンズはそこそこあるのですが、ポートレートだとMFによるテンポの悪さでほとんど使わないため
ボーナスが出たら買ってみようと思います(希望薄)

書込番号:23800155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2020/11/22 02:54(1年以上前)

>hkgoodwindさん
お返事ありがとうございます
参考にさせてもらいます

書込番号:23802757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信7

お気に入りに追加

標準

本日購入してきました。

2020/11/19 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:826件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

動き回るので大変

AF 早い

紅葉の葉にもピントが合います。

昨日キタムラから電話が入り >カメラが入荷しました。
発売日は明日じゃないのと聞くと >すいません明日以降引き取りに来てください。
危なくフライングしそうでした。本日購入しに行ったらお客さんもほとんどいなくて
予約者いませんでしたか?と聞くと >お客様一人です と言われ
やはり地方は全然ですね。下取りも予想以上に厳しく値引き交渉もほんの少しだけ
予定より1,200ほど高い買い物をしてしまいました。
T30の時はバッテリーとSDカード保護フイルムまでいただきました。
ともあれ早速 孫たちを撮ってみました。
グリップが良いですね。片手でとってもてぶれしません。
AF も早いです。そのままAUTOでぜんぜんです。
27o2.8ですがもっとコンパクトになった感じです。
背面の親指に引っかかるものがなくて大変良いですよ。

書込番号:23797495

ナイスクチコミ!23


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/11/19 18:06(1年以上前)

お孫さんの画像、そのままで大丈夫ですか? 悪用されますよ。

書込番号:23797500

ナイスクチコミ!15


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/19 20:05(1年以上前)

koujijiさん

こんばんは

わたくしも、理想のカメラが届きました。
AEL中に、フォーカスポイントが移動するようになりました。

なぜこんな基本的なことがこれまで出来なかったのか不思議です。
他社並みにやっとなりました。嬉しい改善です。

取説を見ましたか。
分厚い冊子の僅か50ページが日本語で残りは6ヵ国語で書かれいます。

富士のカメラも多数買いましたが、こんなのは初めてです。
最後のほうに、詳細は、パソコン、タブレットでダウンロードして下さいと書いてありました。

思わず笑っしまいました。今風ですね。

小さなことはさておき、富士フィルムにしたら出色の出来です。
お互いに楽しみましょう。

書込番号:23797739

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2020/11/19 21:17(1年以上前)

おお、おめでとうございますm(__)m
いいなあ(^^)
ところでよろしかったら一つ質問させてください。
スリープからの復帰はどうですかねえ。
X-T30だと、ちょっとイラッとさせられる時があるんですけど。
スイッチオンでしばらく放っておいた後の復帰です。
X-S10はどんなもんでしょう?

書込番号:23797901

ナイスクチコミ!0


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/19 22:06(1年以上前)

オムライス島さん

スリープからの復帰は、T30等と同等です。進歩は見られません。
シャッターボタンを2から3回ガチャガチャさせてやっと復帰します。

H1は、流石にこれ程のストレスは感じません。これでもキヤノン当たりと比べると見劣りします。
咄嗟に間に合わないので、小まめに電源のon,ofを繰り返しています。

書込番号:23798004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2020/11/20 07:29(1年以上前)

>酒と旅さん

ありがとうございますm(__)m

ちょっと残念^^;
まあしかし、グリップが大きくなって電源スイッチもニコン風というか大ぶりになったので、ストレスはすこし軽減されてるってところですかね。
やっぱりデジカメは右手側に電源スイッチがあるのが良いですね。

僕は、資金繰りがつき次第、購入予定でございます^^;

X-T30を下取りに出せば良いんだけど、これはこれでなかなか愛着があるんだよなあ(^^)

書込番号:23798509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/20 17:36(1年以上前)

私もJTB48さんと同じく、小さなお子さんのお顔を晒すのには反対ですね。

ネットで顔を公開される事の可否を、お子さんご本人は判断できないし、その意味すらわからない。
なのに勝手にネットに上げられて、場合によっちゃこの先未来永劫ネットに存在し続けるかもしれない。最悪、JTB48さんの言うように悪用される可能性すら否定はできません。

大事な大事なお孫さんでしょう?ほんの少しでもリスクがある行為は控えるべきでは?
お孫さんが物心ついた時にどう思うでしょうね。

成長したら顔が変わるから、とか安易に考えているならどうかと思います。そんなに顔が変わらない人だって大勢いるし、悪用等のリスクは今この瞬間にだって存在しているわけだし。

それでも100%ノープロブレム、ノーリスクだとおっしゃるなら、まずご自分のお顔を公開してみましょう。

書込番号:23799446

ナイスクチコミ!0


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:826件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2020/11/20 18:10(1年以上前)

>JTB48さん
>陳麻婆豆腐さん
ご指摘ありがとうございます。お二人の言われる通りですね。
安易に考えておりました。これから気を付けるようにします。

書込番号:23799507

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

サブに良さそう

2020/11/08 10:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

クチコミ投稿数:3871件 Flickr「marubouz」 
別機種
別機種

X-T4でフジに戻ってきたのですが、やっぱり1台では心許ないのでサブとなる2台目を物色しています。
中古でX-Pro2でも買おうかなと考えていたのですが、今となってはやっぱり手ぶれ補正があった方がいいかなと思いだし、X-S10に目を付けました。

昨日、大阪のカメラ量販店に赴いてメーカー派遣の方とお喋りしていたところ、「触れますよ」とおもむろに実機を取り出し見せてくれました。
他店の手前、展示は出来ないとのことでバッグの中にしまっておられたものです。

一番気に入ったのは、左肩のダイヤルでダイレクトにフィルムシミュレーションを変更できることです。
これは他のX機にもぜひ欲しい機能だと思いました。

シャッター音やボディも安っぽさを感じなかったです。
ちょっと気になったのは、ストラップを付ける三角環が小さめだったような・・・気のせいかも。

X-T4に望遠ズーム、X-S10に広角ズームの組み合わせで紅葉撮影に行けたら・・・なんて妄想しています。

書込番号:23775278

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2020/11/08 10:26(1年以上前)

左肩ダイヤルのフィルムシミュレーション変更が 肝 だと思います。

それにしても 指が細くてキレイな手の方 ですね。

書込番号:23775314

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2020/11/08 10:32(1年以上前)

>ちょっと気になったのは、ストラップを付ける三角環が小さめだったような・・・

X-T30も小さいです。
ちょっと太めのストラップは入らないです(;_;)

書込番号:23775326

ナイスクチコミ!1


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2020/11/08 11:50(1年以上前)

>まるぼうずさん
ちょっと自分も気になって居ます。
自分はX-E3で街スナップして居ますが、X-S10だと、街中ポートレートのサブにも使えそうですね!
ちょっと🤏高価なフジレンズも必要になるのがイタイですがっ♪(笑)

書込番号:23775485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3871件 Flickr「marubouz」 

2020/11/08 20:21(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
フェースシールドではっきりお顔は拝見できませんでした(^^;;

>>オムライス島さん
ああやっぱりそうなんですね。
見間違いではなかった。
ストラップを選びますね。

>♪Jin007さん
フジのXFレンズも初期の頃と比較すると高くなりましたからね。
X-S10のようなカメラが売れたら、フジも廉価なXCレンズを充実させてくれるかも。

書込番号:23776450

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信0

お気に入りに追加

標準

FUJIの病、再発・・・

2020/10/27 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 レンズキット

クチコミ投稿数:3871件 Flickr「marubouz」 
当機種
当機種
当機種
当機種

昨秋、うっかりZマウント機を触ってしまったことをきっかけに、紆余曲折を経てXマウント機を全て売却し、全面的にZマウントに乗り換えました。
しかし、今年初めからのコロナ禍により、当分撮影に行けない・・と思い、一部を残してそれも売却しました。
使わずに値が下がるのが嫌だったからです。

で、ある程度落ちついたことからまた撮影に行き始めましたが、残しておいたZ50ではやっぱり物足りない・・・。
そこでPanasonicのDC-S5を購入、20mmから始まるキットレンズは大変具合が良く、S5の使い勝手も最高!
これまで食わず嫌いでいた、家電メーカーのカメラの良さに目から鱗が落ちました。

しかし・・Zマウントでも分かっていたことですが、いかんせんフルサイズはデカい・重い。
ボディはともかく、明るいレンズを求めると財布にも厳しいです。

マップカメラの下取りを活用すると、あまり損なしで買い替えられたので、またFUJIに戻ってきました。
2回目の浮気でしたが、仏の顔も三度までってことで(^^ゞ

やっぱりFUJIの色はいいですね。
スタンダード(Provia相当)なら、Nikon Z7、Panasonic DC-S5でも遜色ない綺麗な色で撮れますが、多様なモード(フィルムシミュレーション)となると一日の長があります。
また、35mmF1.4の写り、廉価版ながら素晴らしい写りの50−230。
あらためて惚れ直しました・・・。
一度外の世界を見てきたせいで、よけい良さが分かります。

マウント乗り換えで完治したと思っていた「FUJIの病」ですが、また再発したようです(笑)

書込番号:23752206

ナイスクチコミ!41




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正ユニットの画像が出てますね

2020/10/18 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

クチコミ投稿数:797件

Fuji RumorsにX-S10と他機との手ぶれ補正ユニットサイズの比較が来てますね。
https://www.fujirumors.com/ibis-comparison-fujifilm-x-s10-vs-x-h1-vs-x-t4-smarter-wiring-30-smaller-side-by-side-with-older-ibis-units/

これはX-E4やPRO4にもサイズを変えず搭載出来そうなくらい小型化出来てるように感じます。
今後のXシリーズの展開が楽しみになってきますね♪
(GFXシリーズにも小型化されたIBISユニットが乗ることが十分予想出来るくらいの小型化ですよね♪)

書込番号:23733718

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/18 14:09(1年以上前)

OMDソリューソンズから技術買ったとか。

フジのオリジナル開発なら「APSC史上世界最小のユニット」とか大げさな文言使うはず。

書込番号:23733892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件

2020/10/18 14:20(1年以上前)

>Ernman Thunbergさん

昔フジのコンデジの鏡胴を「リコー製」と言い切る方がいましたけど、公式なインタビューで独自開発だと否定されてました。
実際の所はどうなんでしょうね??

根拠を示すソースが無いとなんとも言えませんね。

書込番号:23733904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2020/10/21 15:42(1年以上前)

>Ernman Thunbergさん
>フジのオリジナル開発なら「APSC史上世界最小のユニット」とか大げさな文言使うはず。
ソニーのα6600があるからじゃないかなぁ。

まぁ、「頑張っているなぁ」というところでしょう。
この間までは「画質が最優先。それを損なうIBISやらない」なんて言っていたのですから。

GFXの中判とXシリーズのAPSCでは補正の考え方が同じではないかもしれませんね。

書込番号:23739608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信15

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver.4.00

2020/10/16 01:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:187件

待ちに待っていたファームウェアバージョンアップ、遂にきましたね!

https://fujifilm-x.com/ja-jp/global-news/2020/1015_3772800/

期待通り、AF性能がX-T4同等に向上するということで、T4の誘惑に負けず待っていた甲斐がありました。
個人的には主に使用するレンズがみなOIS付きで、且つ動画はほとんど撮らないので、ボディ内手振れ補正はあまり必要としておらず、モニターはバリアングルよりもチルト派で、少しでも小さく軽い方が良いので、まだまだ当面X-T3を愛用していけそうです。
メーカー自身が「X-T3は生まれ変わります。」と謳っているように、今購入しても古さを感じない内容へ進化しますね。新品価格は私が昨夏中古で購入した価格よりも安くなっており、滅茶苦茶コストパフォーマンス高くなったと思います。

時間は掛かりましたが、他にも新製品開発がありリソースが限られている中で、無償でこれを提供してくれる富士フイルムさんには感謝しかありません。投資をしても長く使えるという安心感がありますね。ボディを長く使える分、資金をレンズに回せるので撮影の幅が広がり写真がどんどん楽しくなる。写真文化を大切にする富士フイルムさんらしいやり方だと思います。これからも期待しています!

書込番号:23728860

ナイスクチコミ!19


返信する
m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/10/16 08:02(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん

 今朝、デジカメinfoの「XF10-24F4 Mark Uと新製品S10発表」情報を見て、超驚きました!

 やっと、念願だったT3のファームウェアVer.4.00が出た!

 10月1日、東京イメージングプラザの受付担当者との雑談で言われた事が嘘ではなかった。現実になりました…しかしこれは、長かったですね!
 https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028463/SortID=23700832/#tab

 T3とXF10-24F4だけの夏のキャシュバックキャンペーン3万円があり、今日XF10-24F4 Mark Uと新製品S10が発表されたので、H1やE3と同様にT3も生産完了で終焉するかと心配していました。

 富士フィルムに、感謝です…10月28日実施が街どうしいですね!

書込番号:23729062

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/10/16 08:15(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん

 またまた誤字訂正です。済みません。
(誤)富士フィルムに、感謝です…10月28日実施が街どうしいですね!
(正)                            (待ち)

追伸
 この、T3のバージョンアップ要求については、私は富士フィルムにも、このクチコミ欄にもシツコク投稿して「過剰な要求だ!」と一部の方からは冷笑されましただけに、本当に実施される日を待ち望んでいます!

書込番号:23729082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/16 14:54(1年以上前)

☆Minimalist☆さん

私も今日バージョンアップ情報を見て驚きました。

それからキタムラのメール会員限定セールでT3が89,000円だったのでシルバーをポチっちゃいました。

所有のT2 ブラックとほぼ同じであるのに対し、T4は測光レバーが録画レバーへと私には改悪でしたので

機能がT4と同じならばその都度モバイルバッテリーで充電すればいいので2台体制でしばらく楽しめそうです。

書込番号:23729642

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/18 03:26(1年以上前)

待ちに待ったアップデートですが、フィルムシュミレーションの追加が無さそうで残念です。クラシックネガを使ってみたかったです。

書込番号:23733107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shun_75さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/18 10:39(1年以上前)

私もフィルムシュミレーションやカラークロームブルーが追加されるのではと期待していたので、非常に残念です。

コロナ禍で旅行に行くことがなくなり、近場のみ、少ない荷物で出かけるようになったためにX-E3を購入したことで、全く出番がなくなっていたX-T3を手放そうとしていた矢先のニュースだったので期待していたんですが・・・。

風景や街並み撮影がメインなので、今までのAF性能には不満はありませんでした。大きくなってしまったX-T4も、他社製品のようなX-S10も興味がないので、自分にはX-E3が現時点ではベストのようです。
これでX-T3を手放すことが確定しました。

書込番号:23733497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/10/18 11:28(1年以上前)

>マルコポーロ63さん
>待ちに待ったアップデートですが、フィルムシュミレーションの追加が無さそうで残念です。クラシックネガを使ってみたかったです。

 良く読むと、そうなんですよね。私自身は一番期待していただけに無かったのが、少々残念でした。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028463/SortID=23342306/#tab

 只、思うにT3は2年目を迎え、多分生産完了してるかも知れないカメラです。そして、新製品 X-S10が登場した事で、T3のバージョンアップ実施には期待と不安が半々でした。
 それが、10月15日の新製品発表会にT3のバージョンアップもついでに発表してくれたのには「T3ユーザーも、忘れちゃいませんよ!」との富士のメッセージかと思い感謝しました。
 
 余談です
 10月1日、東京イメージングプラザに行った時のバージョンアップについての追加ですが、
 T4を前にして、持参したT3をカメラバックから取り出して受付社員に
 「最近の富士は、バージョンアップが、H1、T3もしかり…なくなった!」と愚痴を入れたら
 「お客様、今のデジタルカメラは家電商品です。モデルチェンジも早いです。2年サイクルで、新製品に変わると思って下さい!⇒新機能が欲しかったらnew-modelを!」とメーカーの本音を言葉柔らかく説明してくれました。
 最後に「T3のバージョンアップはあるかも…ね?」の受付社員の言葉でした。
 その日、帰宅すると、何の確証も無いまま社員の「言葉」に期待してこのクチコミ欄スレ板に「再度、T3バージョンアップについて…個人的に聞いた話です!」を立ち上げてしまいました。
 
 私は、今回のバージョンアップ実施の情報に少し安堵しました。残りは気長に…待ちます?


>shun_75さん
>これでX-T3を手放すことが確定しました。

 勿体ない!
 私は逆でT3を購入してE3を娘に贈呈しました。
 今はT3とH1のペアーで多少荷になりますが、お散歩撮影を楽しんでいます。

 何時もの長文で済みません

書込番号:23733603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件

2020/10/19 10:15(1年以上前)

私はほぼRAW撮影のみなので全然気にしていなかったのですが、フィルムシミュレーションの要望多いんですね。
Fuji Rumorsでこんな噂も出てますので希望は捨てずサプライズに期待しましょう。
https://www.fujirumors.com/report-classic-negative-film-simulation-coming-to-fujifilm-x-t3-via-firmware-update-on-october-28/

個人的にクラシックネガはX-E3にこそ欲しい(X-E3ではJPEGで家族写真も撮ったりするので。)ですが、プロセッサーの世代が違うのでアップデートがくることは無いでしょうね。これはX-E4まで待つしかなさそうです。

個人的には動体撮影が多いので、X-T4同等のAFになるだけで今回のアップデートは今どきの表現で言う「神対応」だと思っています。

書込番号:23735460

ナイスクチコミ!2


shun_75さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/19 11:19(1年以上前)

>m2 mantaさん
私の場合、X-T3もX-E3もサブ機なのですが、サブとして持っていくレンズがXF 35mm F1.4とXC 50-230mmのため、より軽いX-E3の方で必要十分という訳なのです。(先日、量販店で触ってきたXF 50mm F1.0なら、Tシリーズ以上のサイズが必要ですが。)
X-T3はTシリーズではサイズと性能面でベストだと思っているんですが、あくまで今の私にはX-E3の手に収まるサイズと軽さの魅力が優ってしまいました。


>☆Minimalist☆さん
確かに、今になってもファームウェアで性能をアップデートしてくれる富士フイルムさんは神対応ですよね。それは間違いないし、素晴らしいメーカーだと思います。
ただ、色々な作例を見ていると、クラシックネガは今までのフィルムシミュレーションの中でも、個人的に最も魅力的な画造りなので、残念に思っている次第です。

ちなみに、私もX-E4の発売には淡い期待を寄せています。

書込番号:23735547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/10/19 13:35(1年以上前)

>shun_75さん
>私の場合、X-T3もX-E3もサブ機なのですが…

 失礼しました。両機がサブ機ならば、それもアリですね。


>…私もX-E4の発売には淡い期待を寄せています。

 S社、C社、N社のミラーレスカメラ、レンズの開発ラッシュに対抗して、おっとりした社風の富士フィルムも随分と頑張って開発して居ると思います。
 2021年発売予定情報のあるE4とH2は、両機共に第3世代から一気に第五世代機能を搭載すると思います。

 E4は、どう云うカメラになるのでしょうか?
 E型のE1が発売してから8年経過しました。E4のカメラデザインは、現状型継続かnew-design( X-100V風)になるのか、多いに興味あります。
 IBISですが、T4が発売してから半年後、より小型なIBISを搭載したS10がデビューしました。E4は、これよりも更に小型化したIBISを開発し搭載するのでは…と夢想しています(E4は、E3サイズから原型E1程のサイズアップで抑えて開発出来るならば、全身ブレ始めた老体には必須な機能です!)。

 そして、H2は…此方の方が、私は気になっています!

書込番号:23735739

ナイスクチコミ!3


shun_75さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/19 18:02(1年以上前)

>m2 mantaさん
クチコミ先が違ってしまって申し訳ないですが、X-E4の開発は是非ともお願いしたいですね。
私もX-S10で小型化された手振れ補正が搭載されたらいいなと思いつつ、サイズUPはできれば避けてほしいという矛盾した思いがありますね。
個人的には動画を全く撮らないので、いっそのこと写真機能に特化してほしいです。

それから、X-T3の今回のファームウェアでクラシックネガが追加されるという話が出てきましたね。
https://digicame-info.com/2020/10/x-t3-14.html
しかも、海外サイトでは記載まであるそうなので、カラークロームブルーは無理かもですが、とりあえずファームウェアが実際にでるまでは、X-T3との別れを先送りにしておこうと思います。(とはいえ、もしクラシックネガが搭載されても、出番が全くなくなっているのは事実なので、XF 70-300mmあたりが発表されたら、資金繰りのために手放すかもですが・・・。)

書込番号:23736092

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/10/19 19:25(1年以上前)

>shun_75さん
>X-T3の今回のファームウェアでクラシックネガが追加されるという話

 最新情報、ありがとうございます。80%程靄が晴れました('ω')ノ


>X-T3との別れを先送りにしておこうと思います。(とはいえ、もしクラシックネガが搭載されても、出番が全くなくなっているのは事実なので、XF 70-300mmあたりが発表されたら、資金繰りのために手放すかもですが・・・

 XF70-300mm F4-5.6.OIS 私なりの少ない情報です。もうご存知とは思いますが
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=23735455/#tab
 思った以上に小型なズームレンズ(55-200と同じ位かな?)なので使い易いかも…
 T3を手放すのは、もう少しお待ちください。
 70-300mm F4-5.6はOISにWR(防塵防滴)仕様です。T3は70-300mm F4-5.6 OIS WRと良いペアーになると思いますが?

書込番号:23736245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/19 19:54(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん
>shun_75さん
フィルムシミュレーション追加の噂情報ありがとうございます。
とても嬉しい情報ですが、あまり期待しないで楽しみに待っておきます。
XF70-300も楽しみですね〜。レッドバッチかと思ってましたが、そうではなさそうですね。

先日、息子の運動会でXF50-140に1.4テレコン付けていってきましたが
やはり望遠がもう少し欲しいところでしたので、是非とも手に入れたい一本です。
さすがにXF100-400に手を出すと、嫁の目が気になりますので...

書込番号:23736294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2020/10/20 01:36(1年以上前)

クラシックネガに関する続報です。どうやら誤報だったようです。
https://www.fujirumors.com/correction-fujifilm-spain-says-classic-negative-firmware-for-fujifilm-x-t3-is-not-confirmed-and-i-wouldnt-lose-hope-yet/

富士フイルムスペイン曰く、X-T3のファームウェアアップデートとX-S10の仕様を勘違いしたそうで(苦笑)。日本ならあり得ない勘違いですが、個人的には想定内でした。「公式にクラシックネガ追加の確認が取れたわけではありません」という苦しい表現で言い訳していますが、たぶん今回のアップデートには含まれていないのではないでしょうか?
一方で、この誤報のせいで世界中に期待を持たせてしまったので富士フイルムとしては真剣に検討せざるを得なくなったかもしれませんね(笑)。いずれ追加されることを期待しましょう。

書込番号:23736858

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/10/20 08:23(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん
>クラシックネガに関する続報です。どうやら誤報だったようです。

 新情報ありがとうございます…残念です。
 また、靄が50%に戻ってしまいました?


>一方で、この誤報のせいで世界中に期待を持たせてしまったので富士フイルムとしては真剣に検討せざるを得なくなったかもしれませんね(笑)。いずれ追加されることを期待しましょう。

 そう、思います。
 10月28日のT3バージョンアップで、富士では完結の予定が、身内から「まだ、残ってるよ!」と世界中に…富士本社では、無視出来ないでしょう。
 追加を検討してくれると思います(・・?)

書込番号:23737107

ナイスクチコミ!5


shun_75さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/20 14:55(1年以上前)

>☆Minimalist☆さん
誤報の記事、私も読みました。残念でなりません・・・。
一縷の望みに賭けて、とりあえずファームウェアの正式リリースまで待ちますが、おそらくT3とはお別れになるんだろうなぁ。
XF 70-300mmが現時点でのサイズ感なら、XF 55-200mmと同じぐらいに収まりそうなので、Eシリーズでも十分扱えそうですし。

書込番号:23737762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング