
このページのスレッド一覧(全1143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2007年9月6日 19:12 |
![]() |
12 | 31 | 2007年8月23日 20:16 |
![]() |
0 | 5 | 2007年8月14日 09:03 |
![]() |
96 | 63 | 2007年8月12日 15:43 |
![]() |
2 | 7 | 2007年7月24日 23:21 |
![]() |
9 | 6 | 2007年7月16日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
今年の3月にデジカメが欲しいと思って、悩みに悩んだ5ヵ月間。
初めはキャノンのG7が欲しいと思ったのがきっかけだったのに・・・。
いろいろ見てD80にしようかと思ったんですが、画を見てこのカメラに一目ぼれ。嫁さんと喧嘩すること計3回。
禁煙までしてやっとこのカメラを昨日買うことができました。
ニコンとキャノンから新機種が出ることは知っていましたが、ゴミとりよりも秒間6コマよりもこの画がいいと思っていたので悩むことはありませんでした。ただひとつ悩んだのはキャノンの5Dと比べた時だけは悩んで一時は50mm F1.8の一本だけでもいいから5Dにしようかと思ったことはありました。
初めての一台なのでよくわかりませんが、他の方々も5Dと悩んだ方って多いのでは?と思いますがどうでしょう?
レンズの資産がある方などはそれほど悩まれないかと思いますが・・・。
たぶん、これから世の中がフルサイズ化しても私はこのカメラをしばらく持ち続けたいと思います・・・。
5Dに負けないと私は思ったこのカメラ、この先フルサイズに目で見える範囲で画が落ちると感じさせられる事(現像物で)が想像できないのですが・・・。
これは私がフルサイズの魅力や、実際の画を見ていないからでしょうか・・・。
なんとなく、喜びの報告とそんなにフルサイズっていいの?という疑問を持ってしまったので書いてみました。
素人が知ったように書くなと思われたらすみません。
0点

よかったですね! 楽しんで下さい。
さっそく、セッティングですがシャープをHARD.か.MIDIAM HARDでためされたら良いかと思います
被写体にもよりますが、シャープのかけかたがキモになるカメラです。
キャッシュバックお忘れなく。
書込番号:6713233
2点

ご購入おめでとうございます。
私は昨年の7月に、5DとS3Proで迷ってS3Pro購入。その後、S5Pro購入です。
5Dを考えた理由は、フルサイズを買っておけば、後々のDX⇒FX移行は
考えなくても良いという単純な発想・・・・・でも、個人的には、
フジの画が好きなことと、ニコン機の使い勝手に慣れている事もあって
Fマウントのまま、ニコン⇒フジへシフトしました。
その後、AF系レンズは全てデジタル対応品に買い換えましたので、
EFマウントへの移行も苦ではなかったのですが、友人の5Dで色々と
撮り比べてみる限り、自分の選択は正解だったと思っています。
姓はオロナインさんがシャープネスについて触れていますので、
私の設定を言いますと、シャープネスがMediumHARDで、NRがORG、
その他はSTD設定です。D-RangeはAutoで概ね良い感じです。
レンズは、最新のデジレンズを使えば、ハズレはないと思います。
ただ、価格なりの写りで、高いものは良いし、安いものはそれなり・・・・・
古い銀塩時代のレンズはお奨めしません。
慣れるまでは、RAW撮りが良いかも知れません・・・・・って、
私の場合、いつまでも慣れずにRAW撮りですが。
書込番号:6713523
2点

姓はオロナインさん:設定教えていただきありがとうございます。シャープのかけ方ですか・・・。明日は仕事が夜勤明けで時間ができるので試してみたいと思います。
Fシングル大好きさん:レンズはお金がないのでタムロンのA16にしました。カメラは悩みませんでしたがレンズは悩みました。Fシングル大好きさんみたいに17−55は買えないのでなんとなくきれいに見えたレンズにしました。
昨日買ったのが夜だったのでなんとなく妻と散歩して写真を撮ってみましたがこんなにきれいに写るのかと2人で感動してました。
5Dと比べたなんて書きましたが正直よく分かりません。
なんとなく他の板読んでたら熱くなって変なこと書いてしまいました・・・。
こんなにきれいに写るカメラより上があるような事書いてあったからなんでしょうね。
書込番号:6714084
0点

たんたん丸さん ご購入、お祝いします。
レンズは悩まれましたか。悩みますとキリがありませんから次はDXレンズにしませんか。
いろいろなレンズを買っても結局最後はDX17-55mm とVR105mmとVR70-200mm にたどり着きます。素子と相性が良くないレンズは沢山あります。これはS5proに限った話でもありませんね。Nikkor85mm系などは私ではD2Hでもダメですねえ。
書込番号:6714143
0点

ご購入、おめでとうございます。
S?proシリーズは、人物・花などは本当に良く撮れますのでチャレンジしてみて下さい。風景を撮影すると、解像感がもうちょっと欲しいなぁ〜と思う今日この頃です。
懐の深いカメラですので、じっくり楽しんで下さい。
PS 奥さんとあまりケンカしちゃ駄目ですよ!!
書込番号:6714743
0点

おめでとうございます。
なんとなく自分に似ているような・・・
皆さんのおっしゃるとおり、シャープネスに関してはHARDが基本ですね。
私はS3Proと5Dと迷った末に5Dを買いましたが、後に結局S5Proを買いました。
うん、画ですよね。色ですよね。S5Proは・・・。
5Dは世間で認められているとおり良いカメラと思います。
フルサイズということと、特にノイズの少なさは定評がありますよね。
しかし、ノイズに関してはS5Proも相当なレベルと思います。
D3が発売されればそれは全て塗り替えられるでしょうけど。
価格を考えれば十分すぎます。
しかし、D40を購入した後に気付いたのですが、
5DじゃなくてD40で十分な場合が多いんだと感じたわけです。
これは・・・デジカメの宿命かとも思い、いろいろ調査した結果、
S5Proの画はS5Proでしか撮れないと思い購入。
正解でした。
5Dは画質はともかく私にとってはカメラとしてヤワだし、
実際に普段は足軽隊長のD40で間に合うし、ここぞというときはS5Pro司令官登場ってな具合でしょうかね。
5Dは桐のタンスの中でカビが生えているかもしれません。
この先、使えば使うほどS5Proは細かい部分で要望や欲はでてくるとも思いますが、
例えD3でさえS5Proの画を超えることはないと思います。
極めて行きましょう!
書込番号:6716150
2点

たんたん丸さん、はじめまして
S5Proの御購入、おめでとうござます。
敬愛する、姓はオロナインさんやカメラ大好き人間さんがおっしゃるとおり、S5Proは、世界が認めている、素晴らしいカメラですので、安心して、撮影を楽しんでいただきたいと思います。
絶対後悔しない、銘機ですので、ぜひ、御愛用いただきたいと思います。
私も、親しくお付き合いしている、写真館を経営している社長さんの強い薦めで(社長さんも使用しています)、発売後、間もなく購入し、スローなフォト&カメラライフを楽しんでおります。
お互いに、楽しく、楽しく・・・・。失礼いたしました。
書込番号:6722688
0点

こんなに返信いただいてありがとうございます。
GasGas PROさん:DXレンズですか。この板見ていると確かに良いみたいですね。でも、予算ぎりぎりですから標準レンズはA16でよいです。それより、Fシングル大好きさんがいつも言われる単焦点のデジレンズを待ちたいと思います。VR105マクロも候補になるかもしれませんが、まだ自分がほしいと思う画角がわかりませんのでそれまでは標準ズームで勉強したいと思います。(嫁との喧嘩はこりごりですし・・・。)
座敷おやじさん:自分は人物や風景がとりたいと思ってカメラ選びをして結局このカメラになりました。これからいろんなものをとりたいと思います。何せ初心者ですからこの板でレベルの低い質問をしてしまうかもしれませんがよろしくお願いします。(あくまで自主勉強もします。)
EOS77さん:このカメラ買ってまだ2・3日なのに面白さにはまって、何で5Dが良いと思ったかを忘れてしまいそうな勢いです。EOS77さんを見習って極められるようにがんばります。
F6&S5Proさん:素敵なお名前ですね。私も急いで写真をやっていくのではなくゆっくり楽しみながらがんばっていきたいと思います。
皆様 これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:6723180
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
昨晩、奈良公園での燈火会(ろうそくライトUP)に出かけました。今回は三脚を使用しない(暑いのでいつもの重い三脚はやめて)でISO3200(standard)、開放、VRで撮影しました。ブレは約1/3の確率であり、ブレ対策として満足できる結果でした。夜景で手持ちなんて今までの常識をひっくり返す感じで、S5Proの高感度性能は素晴らしいと言えます。感激のあまりに、作品の整理の前に書き込んでしまいました。整理が出来次第、ブログにUPしたいと思います。
0点

はまってますさん、おはようございます(^_^)
奈良公園での燈火会で出てきてしまいました!
実は、行きたかったのですが体調不良のために今年は断念しました((+_+))
実際、人はどれくらいでしたか?
三脚は立てれないくらいだったのでしょうか?
さて、ISO3200で撮影されたのですね!
納得のいく結果だったようで良かったですね(^^)
作例、楽しみに待っていますm(__)m
書込番号:6639549
0点

TYAMUさん、お早うございます。
燈火会は、年々、人出が多くなっているようです。特に、昨日13日はカナリ混雑していました。大仏の夜間拝観が無料(たぶん時間限定ですが14日も無料です)もあったためだろうと思います。大仏殿の中は三脚不可ですが燈火会自体は三脚OKです。
とりあえず、一枚UPします。
http://sixjump.exblog.jp/6712121/
書込番号:6639677
2点

すごくキレイですね〜^^
これだと、L版印刷は問題ないですね!
最近はあまり高感度は使っていなかったのですが、改めて使えるなあと実感しました。
ありがとうございました。
書込番号:6639871
0点

はまってますさん、こんにちは(^^)
詳しく状況も教えていただき、ありがとうございますm(__)m
やはり、人は多いようですね(^^;;
う〜ん、一度は撮ってみたいですが人込みが苦手なので考えますね(汗)
とりあえず、今年もライトアップだけを狙ってみようと思いますm(__)m
さて、早速、作品も出していただき、ありがとうございますm(__)m
この大きさなら私には十分な感じです!!
たまにはもう少し高感度を使ってみます(^^)
書込番号:6639929
0点

ノイズのオンパレードの作品をUPをします。比較的明るく撮影したものはノイズが多いようです。何故だろう???
http://sixjump.exblog.jp/6715542/
書込番号:6641138
0点

奈良公園は、学生の時にバイクで旅行中に泊まりました?
寝袋で寝ていたんですが、翌朝、散歩にきたおじさんに起こされ、
「だいじょうぶか〜?」・・・・・ んっ?????
その2〜3日前に、ライダーが浮浪者にボコボコにされ金品を奪われた
事件があったらしく、何事もなくて良かった〜
♪斑鳩から飛鳥へと、私は一人、夢の尋ね人♪・・・・・方向違い \(`o")バキッ!
書込番号:6641145
0点

現在、東北のある山で星を撮っています〜。
感度3200で三十秒、ノイズでまくりです。
書込番号:6641469
0点

>感度3200で三十秒、ノイズでまくりです
ノイズだと思っていたら、新しい星だったりして \(`o")バキッ!
姓はオロナインさんから貰った、冷えるんですのカツラは、
頭につけるんじゃなく、S5に付けてCCDを冷やすんです \(`o")バキッ!
失礼しました〜〜〜〜〜
書込番号:6641586
0点

Fさん山は涼しいよ〜ン
モヤが出て来たので宿に帰りまーす。星撮りりのyさんにこつを聞いておけば良かった…
マジ、ノイズと一緒にお化けが写りそうな所です。
書込番号:6641638
0点

>Fさん山は涼しいよ〜ン
私は月山でスキーをしたいぐらい暑いです。
うちの辺りが暑い証拠写真(GA645の試写)です。
ノイズとか、空の色とか、銀塩だと気になりません。
GA645だと、コマ下に年月日、時刻、撮影条件などが
記録されますから整理が楽です。35mmとの面積比は
2.7倍で、フィルムも現像代も、ほぼ同額です。
昔は銀塩(135)の合間をデジでしたが、最近は、デジの合間を
銀塩(645)が良いかも・・・・・?
ようやく、スレの軌道修正完了 \(`o")バキッ!
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1090987&un=15202
書込番号:6641983
0点

>比較的明るく撮影したものはノイズが多いようです。何故だろう???
ノイズや銀塩粒子はトーンの明確なところで、めだつようです。
黒いビロードの上に18%グレーと白い紙に影をつけたものを置いて感度3200、ノイズSTでRAW,JPG同時撮影しました。
それをjpg撮って出し、rawを同梱ソフトでORGに変更したもの、およびカメラのノイズ情報が伝わらないCS3,CSで
現像しアップしました。(cs3、csはアップしたらなぜだか横位置になってしまいました)
いずれのソフトも初期設定ですがDNGに変更するとかなり暗くなります(CS)
これを見るとFシングル大好きさんが仰るようにS5は、解像感が損なわれないORG撮影一辺倒で
良いように思えます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1091186&un=104849
書込番号:6643113
0点

アドビDNG ConverterにはS5の感度情報が1600までしか伝わらないようです。
書込番号:6643172
0点

失礼します。
座敷おやじさん
>感度3200で三十秒、ノイズでまくりです。
ダークフレームといいまして、レンズにキャンプしたまま「真っ暗な」カットを撮影します。同じ露出時間(今回だと30秒)のものを、私は8枚撮っています。できれば、撮影した時と同じ気温がいいです。
で、8枚のダークフレームを加算平均して、撮影したカット(ライトフレームとか言います)から引き算します。
加算平均処理は、画像をtiffにしたのちにStellaImageというソフトを使っています。ダーク処理もこのソフトでできますが、RAPというソフト(ここの板で教えていただきました)もいい感じで使えます。
http://www.strange-stargazers.jp/walker/rap/index.shtml
です。サンプルを私のアルバムに入れておりますので・・・。
書込番号:6644103
1点

失礼します。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1017258&un=22380
「テスト」をご覧ください。
書込番号:6644119
1点

yebisumaruさん
情報、ありがとうございます。帰宅してから勉強させていただきます。m(_ _)m
あまりにも星が綺麗なもので、ど素人の座敷おやじも星を撮りたくなっちゃったもので…ご迷惑を御掛けします。
オロナイン師匠!F先輩!真面目になっても(書いても)消されるんです〜。
はまってますさん 失礼しました。
書込番号:6647265
1点

Zさん、
レスは消されてもよいですが、熊に襲われお星様にならないように。(Zおやじ星)
書込番号:6648268
0点

あわててまして、失礼しました。
>ダークフレームといいまして、レンズにキャンプしたまま
「・・・キャップをしたまま・・・」でございます。(汗)
どんどん星を撮ってくださいね。熊や蛇にはくれぐれもお気をつけください。
8月28日には、皆既月食もありますよ。
(横レスで失礼しました)
書込番号:6648392
1点

>真面目になっても(書いても)消されるんです〜
何が消されたんだろ〜・・・・・4バカ四重奏?・・・・・
こんな内容書いたら消されるのかな?・・・・・試してみよ?
って思ったけど、私が消される(刺殺)恐れがある内容ですから
止めときます \(`o")バキッ!
>熊に襲われお星様にならないように
キャンパーの私から言わせて貰えれば、山の屋外では、
必ず置き火をして下さい。周りに倒木が必ずあります。
斧で燃えやすくして、朝まで燃える木に火をつけましょう。
>ダークフレームといいまして・・・・・
参考になります。あっざ〜す。
理系の私には、実に分かりが良いです。
数学的に理解が出来ます。
書込番号:6648585
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
ペンタックスの機材一式を整理して、こちらに移ってまいりました。
ボデーとバッテリーパックMB-D200とレンズとしては、
・トキナーAT-X 165PRO DX ・ニコンAF-S DX VR 18-200mm f3.5-5.6G ・ニコンAF-S VR 70-200mm f2.8G ・シグマAF 24mm F1.8 EX DG とを購入しました。
分厚い使用説明書を読みながら、試し撮りをして、早く操作に慣れたいと思っています。
また、セットアップメニューが豊富で、痒いところに手が届くような細かい設定が可能で楽しいです。
ボデーの大きさも、手の大きい小生には馴染む感じで好ましいのですが、バッテリーグリップとレンズを加えるとそこそこの重量になるので
これは慣れるしかないかと考えています。
今後、幼稚な質問等させて頂くかと思いますが、よろしくお願いいたします。
0点

一気に揃えましたね。
ズッコケさんからペンタ10Dとは画質が全然ちがう との投稿が過去にありましたが
画質等お気ずきのてんがありましたら、入れて下さい。
書込番号:6636805
0点

チロpapa2さん、こんばんは
FinePix S5 Proご購入、おめでとうございます。
これだけ揃えたらウン十万円ですね。中にはボディより高そうなレンズもあったりして・・・・(笑)。
一般的にはディテール等、万人向きでないという評価のようですがどーしてどーして、一度ハマると抜け出せない魅力が満載のカメラではないかと思っています。
チロpapa2さんと比べましたら貧弱なシステムながら、私もこのカメラでデジタル一眼ライフを楽しんでいます。
jpeg撮りっぱなしでも充分キレイな色が出ます。どうぞ存分にご堪能ください。
不躾ですが、ペンタックスとの違いがわかる作例等上げていただけましたら幸いです。
書込番号:6638385
0点

チロpapa2さん
オトナの一気買いですね。
おめでとうございます。
トキナー165PROのレポートを是非お願いします。
と、思いましたが、レポートされると「買いたい症候群」
別名「逝ってまえシンドローム」が再発しそうなので、
無理にとは言いません。
書込番号:6638743
0点

ご購入おめでとうございます。
さすが大人買いですね。私の場合、一つ買ったら二つ売るといった繰り返し。
止まると転んでしまう自転車操業です。
>・・・・・無理にとは言いません
人間、邪心こそ生きている喜び・・・・・悪魔の囁き \(`o")バキッ!
最近、テレビで高校野球(甲子園)を見ますが、白いユニフォームの
白トビは、昔に比べて増えましたね。デジタル処理の問題かな?
あれに違和感を感じたら、フジ以外は使えなくなる・・・・・かな?
書込番号:6638868
0点

皆さん、ご返信有難うございます。
小生、今までは写真を撮る本来の目的である、撮った写真の出来栄えよりも、写真を撮る手段である道具(ボデー・レンズ・・・)の方にどちらかと言うと、興味を持つという悪癖がありました。(現在もまだその悪癖から抜け切れたと言えるか若干?ですが。)
今回、S5 Proという素晴らしいカメラに出会えた事を、貴重なご縁として、今後は撮った写真を楽しむように方向変換したいと思っています。
フィルムシミュレーションモードの色合い、ダイナミックレンジの広さ、高感度特性等楽しみにしています。
これから、具体的にご教示をお願いすることがあると思いますが、その節はよろしくお願い致します。
書込番号:6639568
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
みなさん、こんばんは(^^)
いつも、みなさんの作品や書き込みを拝見して勉強させていただいていますm(__)m
さて、少し前になりますが今月はじめに友達の結婚式の写真撮影を頼まれ撮影に行きました。
昨年の10月にも撮影したのですが、その時はD80をメイン機にしていた為、
ISO400固定で撮影したのでSSが遅く少し手ブレなどをしてしまいましたが、
今回はこのS5Proをメインに使用してISO800固定で撮影しました。
画面であまり大きくせずに見る限りでは私の目で見る限りは十分な結果が得られたように思います。
また、フラッシュを直に当ててもウエディングドレスなども白トビしにくく
D80を使用した時に比べてとても撮影がしやすかったように思います。
ブログに友達の許しを得て写真をアップしてみました。
リサイズとトリミングはしていますが明るさなどはノーレタッチです。
まだまだ知識不足に未熟な腕ですので参考になるかはわかりませんが
気になる方に見ていただけたらと思います。
http://tyamu.exblog.jp/
1点

TYAMUさん
いつも ブログみせてもらってます。
すごいですね。このカメラの実力。
おっしゃる通りです。同じように感じました。^0^
追伸
TYAMUさんご推薦のタムロン90mmは素晴らしかった。
あの最後の一言が無ければ 50mmマクロを買ってました。
お礼申しあげます。
書込番号:6443130
1点

ウェディング撮影専門の porter12さんも誉めてくれると思いまーす。
モダンな式場ですね。奈良ですよね。
書込番号:6443205
2点

こんばんは。
素晴らしい!!!
撮影技術なんでしょうねぇ〜
こんな素敵な写真を撮ってもらった
ご友人は、幸せですね。
書込番号:6443225
2点

ニコカメさん、こんばんは(^o^)丿
このような所で撮らないのではっきりいって苦手なので、ほんと、機材に助けられたと思っています。
ほんと、このカメラの力はすごいです(^^)
私が買ったときは20万オーバーでしたが今では安いくらいだと感じています(^^;;
タムロン90mm、気に入っていただけたようですね(^_^)
私もお気に入りの一本で一番使用してるレンズです(^^;;
長く付き合ってあげてくださいねm(__)m
書込番号:6443277
1点

姓はオロナインさん、こんばんは(^^)
いつも、ありがとうございますm(__)m
宣伝と思われてしまうかもしれないのであまり詳しくはかけないのですが、
大阪市中央区にあるホテルです。
チャペルは高さ4mくらいだと思いますのでバウンスもしやすかったです(^^)
書込番号:6443283
1点

すごいですねぇ!
私が10万円で頼んだプロよりよほど素晴らしい!
ご友人がうらやましいです!
書込番号:6443285
1点

ニコン富士太郎さん、こんばんは(^_^)
お褒めいただき、ありがとうございますm(__)m
私は前回よりキレイに撮れたのは機材のおかげと考えています(汗)
ほんと、このカメラはすごいです!!
そそ、友達にはデータは渡しました(^^)
親族以外では1番とのことでとても喜んでいただけました(^^♪
あと、何回撮れるかわかりませんが、あのように喜んでもらえるなら、あれば頑張りたいものです・・・
書込番号:6443297
1点

HakDsさん、こんばんは!
そのように言っていただけると嬉しいですm(__)m
もちろん私は友達の結婚式ですしタダです(笑)
撮影してあげるではなく、撮影させてもらってると思って頑張りました(^_^)
次は何年後になるかわかりませんが頼まれたら頑張りたいと思います(^^)
書込番号:6443316
1点

>このカメラに助けられました
私も助けられっ放しです。
デジイチで撮影していると、周りに期待されちゃうんですよね。
コンデジとは、全く次元の違う写真を撮ってくれる・・・・・って。
以前、同じマウントの他社製デジイチで、どう考えても一眼の
写りじゃない・・・・・失敗を何度もしました。
upしていただいた1〜2枚目の写真って、この部屋の色温度が分かる写真で、
個人的には物凄く好きです。この画像がRAW撮りなら、人間の眼が勝手に
修正をかけて脳に伝えるような色(記憶色?)にも簡単に変換が出来ますね。
私がウェディングの写真を頼まれると、upしていただいたような写真の現像と、
過剰にならない程度の記憶色現像の2種類をjpeg変換して、当事者に差し上げます。
面白いもので、最初は記憶色の方が喜ばれますが、1年ぐらいすると、その場の
色温度を大切に考えた現像の方がありがたがられます。
個人的には、こういう使い方もあって、クライアントの好みに合わせて
現像できる自由度を持っているフジは最高です。
書込番号:6443373
2点

Fシングル大好きさん、こんばんは!
はい・・・
そうなんですよね((+_+))
すごいのが撮れると思われてますね(>_<)
また、あまり失敗は許されないので今回はプロにも頼むように言ってあり、
プロがいましたので気持ち気が楽でした(^^;;
実はアップした写真、D80のはRAWで撮りましたがS5Proの写真は重いのでJpegで撮ったんです(汗)
そして、D80の画像はいろいろ修正しましたがS5Proの画像はほとんどオートで撮った
にもかかわらず角度など私の技術的な部分の修正が必要なくらいで良い結果が出たように思います(^^)
記憶色現像とその場の色温度を大切に考えた現像の2種類を渡すのですか?
す・すごいです!!
そこまでしていただけたら、ほんと写してもらう方は嬉しいでしょうね(^^)
私もそこまでできる力がほしいです(>_<)
書込番号:6443444
1点

写真見させていただきました。
どの写真もすごくキレイですね〜^^
私もたまに結婚式の写真を撮るので(趣味です)、すごく参考にさせていただきます!(マネできるかは別ですが…)
私も、S5を購入してからは、安心してとれる部分がかなり多くなりまして、助けられています。
前はRAWで撮っていましたが、今はJPEGが主だったりします。
書込番号:6444343
1点

TYAMUさん 皆様、おはよう御座います!
本当に綺麗ですね!うっとりしました。特にウェディングドレスの階調がすばらしいです!
結婚式は本当に難しいですよね!私も今までも何度か頼まれましたが、失敗が許されませんので、デジタルカメラとフィルムカメラを両方使用していました。そして、フラッシュは可能な限り使用したくないので、明るいレンズを使用し、デジタルもフィルムも感度は400で撮影していました。800が実用となるとかなり楽ですね!
書込番号:6444624
1点

カメラのおかげと謙遜されていますが、撮影技術の要素の方がはるかに高いですね。お見事な写真です。
書込番号:6445127
1点

TYAMUさん こんにちは。
お写真拝見させていただきました。
明暗差が強いシーンですが、見事に撮影されていますね。
素晴らしいです。
結婚式という、ご当人方にとっては一生に一度の大舞台であり、撮り手としては失敗は許されない緊張もあったかと思います。
見事に大役はたされていますねっ!
書込番号:6445259
1点

TYAMUさん、こんにちは
素晴しい発色です。ウデも確かなものをお持ちなのでしょうね。
人様の撮った写真で我が愛機に惚れ直しました。
神父さんのおデコバウンスを試したいです(笑)。あっ、いえ失礼いたしました。
書込番号:6445388
2点

素敵なお写真ですね。でもD80まで使うなら片方はフィルムカメラにされた方が良いかと、、。自分は身内の挙式にはCONTAXしか使いませんよ。デジカメブームもあって最近多いのが(特に親方日の丸の列席者で)やっぱりキャ○んを持った方が、バージンロードを歩き回って撮ったり、やっぱり世間を知らないのか、この前も進行を止めたり、挙句の果てに「おに〜ちゃん何でキャ○んを使わないの?」と自分に言ってきたり、でも日ごろお暇があるのか、余興はいつも皆さんお上手です。でもせっかく高いお金を払ってきてみえるので、気持ちよく楽しんでってもらいたいとは、思いますが、、、。
書込番号:6446289
2点

あげぜんスウェーデンさん、こんばんは(^^)
お褒めいただき、ありがとうございますm(__)m
また、参考になると言っていただけて嬉しいです!
仰るように安心して撮れますよね(^^)
私は花マクロも大好きなのですが、白トビしにくいので明るめに撮れるのは楽です(^_^)
あと、ほんと、Jpegでも十分ですよね(^^♪
書込番号:6446322
2点

αビート660Gさん、こんばんは(^^)
仰るとうりだと思います!
ウェディングドレスの階調が良いですよね(^^)
今回、ISO800まで上げて撮ったのでフラッシュとフラッシュ無しは半々くらいになりました(^_^)
おかげでいろんな感じに撮れたかと思います。
ブログに載せたくらいの大きさだとISO800でも良いと思いますがそれ以上だともう少しISOを下げた方が良いかと思います・・・
書込番号:6446386
2点

ridinghorseさん、こんばんは(^^)
褒めていただき、ありがとうございますm(__)m
嬉しいお言葉ですが、やっぱり私はカメラのおかげだと思います。
結婚式の撮影は2回目でしたし、前回と腕はあまり変わってないはず・・・
また、ISO800で撮影できたのは私の中ではかなり大きいです(^^;;
書込番号:6446400
1点

Naoooooさん、こんばんは(^^)
写真を褒めていただき、ありがとうございますm(__)m
明暗差があって私には厳しいシチュエーションでしたがこのカメラのおかげで何とか撮れた様に思います(^^)
仰るように一生に一回の晴れ舞台!!
何とか撮れ、友達にも気に入っていただけたのは嬉しかったです(^_^)
書込番号:6446445
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
以前8514の板でお世話になっていたのですが、室内に強いということで買い足ししました。
早速8514付けて・・一枚目見ると、もうメインのD200売っちゃいたくなりました。単焦点馬鹿なので、8514をメインに、5014と3520使ってますが、これらのレンズも常時使いたい(取り替えるのが面倒)と思わせる程の室内撮影での色が良いです。フィルムシュミレーションなるものはこれから設定してみますけど、このままでも十分ですね。
fujiって初めてなのですが、いいねぇ〜。
2点

まめ夫さん、こんにちは(^^)
ご購入、おめでとうございます!!
私はD200は持っていませんがD80は持っています(^^)
このカメラを購入してからD80は防湿庫で寝てることがほとんどになるくらい、このカメラにほれ込んじゃいました(^^;;
フィルムシミュレーションはまだ触っておられないようですね?
この設定一つで感じが変わりますし、奥が深いです(^_^)
ぜひとも試してみてくださいm(__)m
なお、私はまだまだこのカメラに遊ばれてます(汗)
書込番号:6537562
0点

購入おめでとうございます^^
私もS5を購入してから、メインのカメラになっています。
ノイズとかを考えれば、他にもいいものはあるかと思いますが、実用上は十分ですし、プリントした際にはほとんど気になりません。
なによりも、色が最高だと思いますので(自分の好みにぴったりです)、他の機種で満足できずに調整するよりずっと楽というのもあります。
この機種でのフラグシップも出て欲しいな〜と思ったりしています。(ニコンの次期フラグシップベースで^^)
実現はしないと思いますが☆
書込番号:6537794
0点

こんにちは
>もうメインのD200売っちゃいたくなりました
実は私も、昨年の3月にD200を買うも、9月には売ってしまいました。
所有した半年の撮影枚数は1000程度で、S2Proは、その間4000枚ぐらいで、
せっかく買ったカメラが主役になることはありませんでした・・・・・
>このままでも十分ですね
S3Proからフィルムシミュレーションモードが付きましたが、
S3、S5ともに通常のW-RAWモードでしか使っていません。
通常モードの方が、不自然さがなく良い感じです。
書込番号:6537843
0点

今晩は、
私は最近になってフイルムシュミレーションを使ってみました。
STANDARDで撮って、後で加工するより綺麗に上がる事が多いのでビックリしています。
フイルムシュミレーションを設定するとダイナミックレンジが弄れないって聞いたですが STANDARDに戻せば大丈夫らしいですね。
Fシングル大好きさん
お尋ねします。
STANDARDで撮った後、F2の結果のように弄るのは難しい気がするのですが大丈夫でしょうか。
それと、撮影前にフイルムシュミレーションを設定するのと、撮影はSTANDARDで撮って現像の時シュミレーションを設定するのでは違うのでしょうか
書込番号:6543472
0点

ko-zo2さん こんばんは
フィルムシミュレーションについては、私自身、デジ臭さを感じるため、
テスト以外では使っていません。う〜ん、W-RAW撮影で、HS-V3現像時に
試してみる・・・・・ぐらいが丁度いいかも知れませんね。
W-RAW(D-Range100%以外)撮影なら、撮影前に設定するのと、
撮影後の現像時に設定するのは、全く同じ結果が出ます。
こういう、得体の知れないモードを使う時は、後処理で済む
方法を選ぶのが良いような気がします。
書込番号:6547284
0点

Fシングル大好きさん
どうも済みません。自分で何度かやれば分かりそうな事を聞いてしまって、
ただ、F2のフィルムシミュレーション使ってみたらSTANDARDだけでやってた時より綺麗だったものだから、、
フジの調整が上手いんでしょうか。
STANDARDから F2の結果のように調整出来なかったもので、、。
でも甘ったれるのは、、、スミマセンデシタ。
書込番号:6547901
0点

まめ夫さん、こんばんは。
S5Proの御購入、おめでとうございます。
本当に良いカメラですね。
発売直後に購入し、VR18−200やVR70−300をつけて、いつも手元に置いて愛用しています。
Fujiは、コンパクトカメラの絵もきれいで、とても好きなメーカーです。
(まめ夫さん、お借りします)
TYAMUさん、こんばんは。
「このカメラを購入してからD80は防湿庫で寝てることがほとんどに なるくらい、このカメラにほれ込んじゃいました(^^;; 」
私は、つい最近、D80も購入しましたが、このカメラも実に良いですね。
来週、家族で伊豆あたりに行ってみようと思っているのですが、D80に18−135をつけて持って行くつもりです。
書込番号:6573207
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
全くたいした事がないのに、描写がどうのこうのと気にかけていた時期がありました。写真を撮るのにこのレンズがどうのいや、あれがと全く本末転倒でした。これは良いですというよりもこれでしょう写真機材は全く。
いったい何が言いたいの---そう本題に戻ろう。いやコレしかないのでは。特に描写&お色を追いかけていた人はわかるでしょう。
ようやくデジタルで写真を(自分)見つめてみます。
0点

vkvkさん、こんばんは(^^)
私もこのカメラの力はすごいと思います!
頑張ればこたえてくれる・・・
そういったカメラだと思います(^_^)
また、自然が好きなのですがこのカメラで撮る自然は
とても好みの色で私は購入して大満足しています(^^;;
書込番号:6461543
0点

その色を出すのも殺すのもレンズです。
いくらボディーが良くてもレンズがダメならやはり。。。。。
書込番号:6461863
3点

肌色がよく出るんですよね。
ニコン(D2X)は条件が調わないといい肌色がでません。
キヤノン(5D)はそこそこ出ると思っていました。
しかし、S5は段違いに凄いですねえ。
ホンモノよりきれいなんですから(^^;)
モデルさんが喜びます。
キヤノンのSELPHYで屋外プリントすると、
「こっち(S5)のカメラの方が高いの?」とモデルさんに聞かれちゃいました≧(´▽`)≦
ポートレートにはf1bで撮っていますが、f2はちょっとやり過ぎって感じています。
書込番号:6463005
2点

私はD100でデジイチデビューし、ニコン機はD100、D70、D200、
フジ機はS2、S3、S5のオーナーになりました。
最近、むかし撮影したデータ(子供の成長記録)を閲覧したり
していますが、D100〜D200で撮影した画像データを見ると、
銀塩で撮っておけば良かったと思う後悔があります。
なんで、もっと早くフジに出会わなかったんだろ〜
以前、ニコン・キヤノン機は撮影時に楽しいカメラで、
フジ機は現像時に楽しいカメラと言ったことがありますが、
閲覧時に、それを強く感します。
時折、友人の5Dや1D、D2xを借りて使いますが、私には
フジ機を手放せそうにありません。
書込番号:6464138
4点

大先輩の方々、ご返答ありがとう御座いました。
家内に機種変更しすぎで、奇変人扱いをされていましたが、ようやく平常人に戻れ?いやもう相手にしていないようですが。
現状はカメラがどうのこうの、レンズがどうのこうのとはあまり思いません。機材はコレ(S5+35F2)のみでいいです。テーマにドップリの毎日です。
又の機会には参加させて下さい。
ご連絡ありがとう御座いました。
書込番号:6464975
0点

私も発売日にすぐに購入して、このカメラの虜になりました!
今まで使っていた他社のものが霞んでしまうくらいに感動的な色だなぁ…と☆ミ
新婚旅行の時にあったらな〜とちょっと悔しかったりしますo(^-^)o
書込番号:6542460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





