
このページのスレッド一覧(全1143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 8 | 2021年9月4日 09:55 |
![]() |
70 | 22 | 2021年9月3日 10:03 |
![]() |
7 | 1 | 2021年8月20日 15:40 |
![]() |
13 | 2 | 2021年8月15日 18:27 |
![]() |
13 | 3 | 2021年8月9日 17:33 |
![]() |
16 | 2 | 2021年7月9日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ
デジカメinfoで明日発表のGFX50S IIに詳細が出ています。
https://digicame-info.com/2021/09/gfx50s-ii-2.html
GFX100Sと同じボデイで、センサーは5000万画素。ブレ防止6.5段分のブレ防止搭載だそうです。
これで35-70F4ズームとのキットセットで4999ドルならフルサイズの4500万画素機と同等の価格帯ですから、
フジの色が好きな風景写真やポートレート派なら検討の余地があるのではないでしょうか?
また丸の内のフジイメージングプラザに行けば、当日返しならGFX100Sと32-64f4ズームが3000円でレンタルできるので、試してみてはいかがでしょうか?
https://imagingplaza.fujifilm.com/tokyo/rental_service/index.html
2点


>☆観音 エム子☆さん
マチルダ カチコミ
マチダデ カチコミ
どれ?
書込番号:24318898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダンナは新機種の発表があるからコーフンしとるんや!
で買うんやろーな?
これで買わんとか言わへんよな?
書込番号:24319076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレタイもほぼ同じですし、進行してしまったのでしょうか…。
書込番号:24322561
0点

マジレスすると、50S Mk2の動画機能が向上されてますね。
撮影時間が120分になっています。
コンシューマ向けビデオカメラに並びました、フジでは30分の壁を越えた初のミラーレス一眼カメラではないでしょうか。
初戦はFHD/30pなので需要がどの位あるか判りませんが...
書込番号:24323097
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ
みなさまこんばんは。
タイトルの通りです。
色々と言われている操作性について、感じた事を書いてみますね。あくまでも僕が使ってみた感想であり他の皆さんに当てはまらない部分もあると思いますので、参考程度にどうぞ。
フラットで取っ掛かりのないボディ。昔みたくストラップをちゃんと使えばまあ大丈夫。予定通りボディケースも付けたし。
グリグリ(フォーカスレバー)の位置は、ここでいいと思いました。上にあると親指の置き場に困るかと。
カチカチしないボタン類、そうそう何かの操作パネルの感触に似てる。これも僕的にはそんなに困らなそう。
あと、ぼくの効き目が左なので、撮影時は背面よりフロントダイヤルのほうが使いやすい。再生時は背面のほうが良いですけどね。そしていつもの事ですが早速液晶は鼻の脂まみれです^^;
今日はまだちょっとしか使ってませんが、割とすんなり操作してました。
あ、Qボタンの位置はカメラ内現像を多用する僕に取り手の動きがやたら大きくなるので不便ですね。
これまでEシリーズ100シリーズともにシルバーボディばかりでしたが、今回はブラックにしたところ、なかなかカッコいい。E3ファンの皆様には怒られるかもですが、E3のデザインには特に惹かれなかったけどこのE4はイケてると思い、多少使いにくかったとしても、まあいいや、と予約購入した次第です。
とまあ、こんな奴もいるんだと思って下さい。
書込番号:23994907 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

猫又さん
おめでとうございます。
私も、思案していますが、キタムラカメラでは1.5カ月待ちになっており、
売れているのでしょうか。悶々としています。
批判は、欲しいの裏返しと思って気にしていません。
お楽しみ下さい。
書込番号:23995104
5点

>酒と旅さん
ありがとうございます。
以前、手ぶれ補正内蔵なら買うと言いましたが、付かなかったけどデザインが気に入りマップカメラで予約購入してしまいました^^;
>批判は、欲しいの裏返しと思って気にしていません。
なるほど、そう思えばいいんですね!
流石です。
書込番号:23995183 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


久し振りにカメラを持ち歩くようになりました。
でも35mmf1.4は少し嵩張りますね。次に買うのは18mmf2.0かな。
雨が降り始める前の暗い空の下で。
書込番号:23998229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




>酒と旅さん
おはようございます。
良い季節になって来ましたね。
お写真をありがとうございます。
Xシリーズは白の描写が美しいですね。
>100Vとの併用でしょうか。
キャラが被るため、ワイコン・テレコン共に下取りに出しほぼ負担なしにてXーE4レンズキットへの買い替えといたしました。
手振れ補正の非搭載は残念でしたがその点以外は非常に気に入っており、特にデザインは言う事なしですね。
また出番の少なくなったXF35mmf1.4を普段使いする事が目的でもあったので、目論見通り以前よりカメラを持ち歩くようになりました。
それと・・・皮肉な事に発売前の不評に逆に背中を押された形となった事が自分でも可笑しいですね。
書込番号:24033374
3点

猫又さん
おはようございます。
お返事感謝です。
私も、100Vと置き換えることを考えておりました。今もこの考えは変わりません。
S10は、前評判が良かったので売れると思い予約購入しました。
なのに、これまで予約待ちは一度もありません。
真逆で、E4は前評判は良くなかったので(失礼)売れないと思い予約をためらいました。
躊躇ったと言うより、結果は様子を見たことになりました。
そのしっぺ返しでしょうか、カメラのキタムラでは発売日から今日まで1.5カ月待ちです。
悶々の日々です。
追伸
全く同じで、私もE4で32mmF1.8を常時使いたいと思っています。
書込番号:24033455
1点

>酒と旅さん
E4の人気は本物のようで、ほとんどの店舗で入荷待ちみたいです。
それにあの高価なGFX100Sまでもが同様の状態とはいやはや・・・
壊れるまで使い倒したA1の写りだけは良いけど他はダメダメだった頃には想像も出来なかった事態です。
E4、早く来ると良いですね^ ^
書込番号:24033601
1点

猫又さん
おめでとうございます。
いろいろ検討の末、わたしも購入しようとしましたが
どの店も「在庫なし」「入荷は不明」等々でちょっと凹みました。
入手できるまでいろいろネット等の記事で気持ちを落ち着かせますので
どんどん使ったレビューお願いします。
それにしてもS10は在庫有なのになぜ?
売れている?コロナ?
挙句にバッテリーや充電器も無しばっか!
フジさんは「社外品使って」って思っているのか・・・と愚痴までこぼしてしまいすみません。
書込番号:24054656
2点

>森人JAZZさん
遅くなりました。
コメントありがとうございます。
お言葉に甘えてまた感想を書いてみます。
キットのズームレンズ、写りは良いのに皆さん書いておられるように電動のズームがし辛いのが欠点ですね。とはいえカバンの隙間に入れておける小ささはこのレンズの最大の価値だと思います。
画像を貼ってみるのですが、これは折角良い場面に出会ったのに設定を間違えて日中にもかかわらずISO2000で撮ってしまったものです。
またいずれレビューも投稿してみようと思っています。
書込番号:24057688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

猫又さん
新品同様品があり、ポチりました。
シルバーです。
書込番号:24090352
1点


猫又さん
ありがとございます。
届いたら、ここに貼らせて下さい。
書込番号:24090825
1点


突然とスレ参加して、失礼いたします。
私は予約開始すぐに注文したので、発売日からもう、しばらく撮影を楽しんでおります。コロナ禍で旅行に行けないため、昨年春にX-E3を購入したんですが、X-E4の方が圧倒的にデザインが好みだったこととクラシックネガが使いたくて乗り換えました。
XF27mm(旧型)とXF35mmF1.4をメインに、XF70-300mmも頻繁に使っています。前者の2つのレンズはやはり携帯性に優れているので、気軽に持ち出せて撮影機会が増えましたね。新らしい望遠レンズもレンズの手振れ補正もよく聞くので、X-E4のフラットデザインでも慣れたら全く問題ないですね。ハーフマクロとしても重宝するのでとても気に入っています。
みなさんのような撮影写真ではないんですが、米Amazonからレンズフードが届いたのでちょっとご紹介です。
XF35mmF1.4用のHaogeのLH-X53B Square Metal Lens Hood Shade with Metal Capという商品です。長年XF35mmF1.4の付属のフードとキャップの使い勝手が悪く感じていたんですが、このフードはフィルター径にねじ込むタイプではなく、純正フードと同じバヨネット式なので取り外しが簡単で、キャップもかぶせ式で裏にベロアような布地が貼ってあり、素材も金属製でいい感じです。
X-E4と組み合わせるとライカQのようなデザインでかっこいい上、純正キャップよりもハズレにくくて気に入りました。比較撮影はできてませんが、フードそのものの全長が少し純正よりも短いので、遮光性能はやや劣るんじゃないかとは思いますが、元々XF35mmF1.4はフレアも味かなと思って使っているので、私にとっては問題ないと思います。
突然参加しての長文カキコミで失礼いたしました。
書込番号:24093661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

猫又さん
おはようございます。
残念ですが昨日、キャンセルしました。
私は、シルバー派ですが、現物のシルバーはイメージと違っていたのが
理由です。
書込番号:24094488
1点

>酒と旅さん
そうですか。
そういう事なら仕方がありませんね。
僕もずっとシルバーを使って来ましたが、今回はブラックにしました。
>shun_75さん
カッコいいフードの画像をありがとうございます。
キャップが取れにくいというのがいいですよね。大変参考になります。
書込番号:24094921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここでの人気売れ筋ランキング、大手の人気機種を抑えての二位とはすごいですね。
画質だけは良いんだけどねぇ…と思っていた数年前の富士フィルムが懐かしい。
GWは何を撮りに行こうかなと考えていましたが、この状況では遠出は控えるしかなさそうです(;_:)
なので、県内の人気(ひとけ)の無い山でも歩きに行こうと思ってます。
書込番号:24098282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
長雨と緊急事態下の自粛でステイホーム・・・一句「ダイエット スティホームで リバウンド」
今再び、D200とかニコンの旧旧型機に興味が再び・・・ニコンのCCDも魅力あるなぁとか
久しぶりのFinePix S5 Pro、そうだD200と同じなんだっけ と取り出し SD→CF アダプターからSDカード取り出し見てみると
AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VRつけて今年の桜をちょこっと。(VR付きだしお手軽ズーム)
CCD、いいなぁ〜青空はCCDかFoveon(フォビオン)に限りまんねん
D200あきらめようかなぁ・・・
7点




デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ
9月に発売延期になったNOKTON35mmF1.2がずっと気になっていましたが、デジカメウォッチの描写レポートを読み、我慢できずに予約注文しました。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/1343094.html
Pro2の常用レンズXF35F2の代替になるので、電子接点の恩恵には預かれませんが、H1とE3の狭間で出動機会が減ってきたPro2を再び活躍させたいと思っています。
MFレンズでのスナップに興味が湧いたのはPergear25mm F1.8のおかげ?(^^)
書込番号:24285509 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

MFレンズと同時に基本に戻るために、ルミエールの丸紐ストラップ(斜めがけ、110cm)からINDUSTRIAの革ストラップ(95cm)に替えてみました。
一枚革のシンプルさとバケッタレザーの手触りの良さで、シャッターに触れる指の邪魔にもなりません。
書込番号:24291431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ
小型、シンプルということで、X-Eシリーズ史上、最も人気があるようですね。
台数ベースは不明ですが、ランキングでは。
ZfcもX-S10も人気なので、APS-Cの人気は確実ですね。
私もフルサイズへの移行はやめています。。
さて、このX-E4の人気の要因はシンプルさと、持ち歩きに便利な小型、軽量かと思います。
もちろんデザインも秀逸です。
そこで、私の期待としては、次はIBISを搭載して、このサイズにまとめて欲しいということです。
というのは、OISを搭載していない小型単焦点レンズが使える機種になったら、
さらにこの機種の個性にマッチすると思うからです。
ズームレンズの大半はOIS付ですので。。
XF27o、XF35o、XF50oやマクロなどの単焦点レンズが気軽に持ち歩けると最高ですね!
きっとこの点はメーカーも認識していますかね?
たぶん、次期X-ProもEもIBIS搭載になるのでは?
というか期待していません。
と、私は今はぐっと我慢して、S10を購入予定です。
2点

「X-E4」のサイズのままでIBISが搭載されれば私も欲しいです。
でも、APS-CでIBISを搭載して最も小型軽量なモデルは「X-S10」だと思われますが、これを「X-E4」のスタイルに変更しても重量は殆ど変わらないのですよね。
オリンパスが「E-M10MkW」をファインダーレスにして「E-P7」で46gの軽量化に成功しました。
エントリー機がベースなので、像面位相差AFも搭載されず、外装の質感も劣りコストダウンされている印象が強く、評判はイマイチです。
私はIBISが必須でファインダーは不要なので、「E-P7」を受け入れましたが、ユーザーによって欲しい機能に違いが有りますので、難しいですね。
「X-E4」が大人気なのはIBIS意外では全ての機能を妥協していないところが理由でしょうか。
フジは新モデルでプラットフォームを更新してでも、従来機種の欠点を解消して来るので期待しています。
書込番号:24280060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕も欲しいけど、今は何とか我慢してます^^;
上位機種と同じセンサー、同じ映像エンジンなので出てくる絵は同じなのはとても魅力的です。フイルムシュミレーションにも妥協がない。手振れ補正はあるにこした事はないけど、撮り方でなんとかなるから、それよりは小型化とシンプルなデザインが嬉しいです。次期機種には個人的には防塵防滴が嬉しいです。
書込番号:24280310 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の単焦点レンズは、
XF23oF2、XF27oと35oF1.4ですが、
手振れには気をつけています。
X-S10で使うのもいいけど、これには最近手に入れたXF16−80oがいいと思っています。
単焦点レンズを気軽に持ち歩けるIBIS内蔵のX-E5が欲しい!
書込番号:24280691
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ
ほんとに驚きの写りじゃ。
フォトコンに応募したほうが良いですぞ。
書込番号:24182050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご報告
昨日マップカメラからX-E3, 35mmF1.4が到着しました。これから取説を読みながら、カメラの設定について勉強していきます。
ありがとうございました。
書込番号:24231086
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





