富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

Hα特性は十分満足のいくもの

2020/02/21 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

クチコミ投稿数:307件 Syllogism 
機種不明

2/20にバラ星雲を写してみました。バラ星雲は光が強く肉眼でも(双眼鏡などで)何となく光がにじんでいるのが分かるほどなので、どんなデジカメでも写ると思いますが、その少し上にあるコーン星雲やクリスマスツリー星団、そのあたりの輝線星雲は普通のデジカメでは難物だと思います少し露出を多めにかけてみたら、十分写りましたので、ご参考までに。これだったら、何も高い金をかけて天体撮影専用のカメラなどを購入する必要はなかったかなと思いましたが、もっと難物の天体がたくさんあるので、その際には専用カメラが活躍してくれるでしょう。

撮影データは、いつもの通りでステライメージでコンポジットしていますので、EXIF情報が蒸発しています。ですので、ここに書いておきますので、EXIF情報がないではないかなどと詰問しないでくださいね。時々、この欄を無視してEXIF情報を示せ、と言う方がおられます。
追尾赤道儀  :高橋P2X
カメラ      :X-Pro3
レンズ      :XF90/2.0
絞り       :2.2
シャッター時間 :120秒
撮影コマ数   :34コマ
ステライメージ8.0で自動コンポジット
撮影位置は北緯34.2°、東経133.3°、標高30mほど

画像処理はあまり真剣にやっていません。

書込番号:23243493

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/21 13:04(1年以上前)

>ホレーショさん
こんにちは
何かフィルターなどお使いでしょうか?私も富士フィルムのXシリーズを使っていますが、それほど赤がよく出てくれるとの実感はありません。

書込番号:23243638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件 Syllogism 

2020/02/21 13:48(1年以上前)

>NOSTRADAMVSさん
こんにちは
フィルターのことを書き忘れていて、失礼いたしました。 

ケンコー・トキナーのスタリーナイトと言う8000円前後のフィルターを使っています。LPRと違って、コスト的な負荷があまりかかりませんので、お試しと言うつもりで導入しましたが、意外と使い心地がよく、今は手放せません。

LPR ほどの切れ味はないようですが、少しだけの光害をブロックするにはとても具合がよく、取り扱い上の面倒もありません。お薦めしたいと思います。

ただし、このフィルターは別段《赤》を強調するフィルターではありませんので、描出されたクリスマスツリーあたりの赤は富士フィルムのXシリーズが持つIRフィルターの特性によるものだと思います。あまり極端な被写体を狙うのでなければ、これで十分と言う気もします。

書込番号:23243695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/21 16:05(1年以上前)

>ホレーショさん
ありがとうございます。
ケンコーのHPで調べてみました。今度試してみます。

書込番号:23243874

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信32

お気に入りに追加

標準

トップカバーの浮き

2020/01/25 12:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

クチコミ投稿数:124件
別機種

待ちに待ったDRシルバーでしたが、購入した個体のトップカバーがボディーから浮いており、サービスセンターへ持ち込みました。不具合を確認して頂き、一旦入院となりました。残念な気持ちでしたが、サービスセンターの方々の対応が丁寧で、少し残念な気持ちが落ち着きました。
添付写真では小さな隙間に見えるかもしれませんが、防塵防滴に明らかに支障が出る隙間の広がりであり、組み立ての際には確認出来たはずで、組み立て後の戻りによる変形かと思いたいです。チタン材料の加工の難しさですかね。
色作り、X-pro3の液晶の考え方、材質選定や金属処理、と富士フイルムの考え方は大変好きです。今回の単体は持ち込ませて頂きましたが、今後も不具合を恐れずに挑戦して貰いたいです。

書込番号:23189812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2020/01/25 13:29(1年以上前)

スプリングバックっていうらしいですね、プレス後の戻り。
設計者でないので想像に過ぎませんが、
防塵防滴はたぶんマグネシウムのインナー天面とフロント/リアケースの
接合部が担ってるような気はします。

とはいえウィーピーさんが上げてくださった
画像のようにこれだけ隙間があると、何かのタイミングで水分が入り込んでしまった場合
抜けにくいような感じなのでユーザーとしては心配ではありますよね。

プレス加工のチタンカバーは企画者のこだわりだったのかもですが
製造加工現場や組み立て現場では苦労してるんだと思います。
ただProシリーズって初代の頃から塗装など、何かしらのこだわりが現場を苦労させてた
機種みたいなので、これもまた宿命なんですかね?
でも今回はユーザーへの心的負担も大きいようには感じます。

昨年末にXユーザーになりこの機種にも興味があるので、現在入院中とのことですが
どんな対処が行われたのか、差し支えなければ今後レポートいただけるとありがたいです。

書込番号:23189981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件

2020/01/25 14:48(1年以上前)

>どあちゅうさん
コメント、ありがとうございます。
確かに隙間にはパッキンが無さそうでしたので、更に奥の部分が重要かとは思われます。
サービスセンターの方は、おそらく交換になるとおっしゃられていました。修理対応にはならず、単に交換になる可能性があります。修理よりも納期の早い交換で対応する動きかもしれません。
いずれにしろ動きがありましたら、また書き込みさせて頂きます。

書込番号:23190101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/01/25 17:28(1年以上前)

匠の国の恥ですね。

どあちゅうさんのコメントを読んで思いましたが、こういうのは現場と設計者の意志の疎通が不十分なことが原因なんでしょう。ひょっとしたら以前のように難しい注文を見事に仕上げてしまう職人肌の人がいなくなってしまったのかもしれませんし、コスト削減により丁寧に仕事している余裕がなくなっているのかもしれませんが、それならそれで、そつなく仕上がるように設計者が配慮すべきでしょう。

書込番号:23190338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/25 18:17(1年以上前)

私が交換する前のヤツはまさにこんな感じでした。
私は販売店交換でした。
新宿のカメラ屋じゃないですよね?

書込番号:23190436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2020/01/25 18:41(1年以上前)

>naomixyzさん
今回は新宿のお店では無くネット購入でした。ネットショップのコールセンターに繋がらず、サービスセンターへ伺いましたが丁寧に対応頂きました。
こういう事があると、新宿のお店で購入するメリットはありますね。逆に、丁寧な対応頂けるメーカーの商品は安心してどこでも購入出来る事もわかりました。
PayPayモールと期間限定ショップポイントの合わせ技で、かなりお得に購入出来たのですが。

書込番号:23190477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/26 01:08(1年以上前)

組み立て後の戻りによる変形だとすれば、他の個体は大丈夫なんですかね。
倉庫に眠ってる在庫も。
見た目は我慢するとしても、防塵防滴が心配です。
メーカーはどう対処されるのか。。

書込番号:23191172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shigzeoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/26 02:19(1年以上前)

海外のfacebookサイトでもこれは大きな問題になってきてます。私のばあい、x-pro3はもっていないですが、先週、ヨドバシで展示品はそれを示したし、隣のモデルはEVFの明るさは固定してしまったし、なかなか問題のあるカメラだとおもいこんでます。

書込番号:23191224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/26 02:56(1年以上前)

修理の場合、浮き加減が社内規定にあるかどうか。ないものは規格内だからOKとの見解にはならないだろうし。
浮きは防塵防滴には影響しないとの確証があるか否か。
今後、浮きの大小による不良品か正常かの定義付けが難しいですね。
修理は難解すぎて経費も手間もかかるから交換かな。
クジ運の悪いかたは、もう少し待ってからの購入が良さそうですね。

書込番号:23191249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shigzeoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/26 04:23(1年以上前)

チタンプレートの薄さや、つよくするベベル/斜面がないことは本当に不思議とおもってます。今はM10をイベント撮影でつかっているのですが、目がわるくなったので、オートフォーカスできるカメラは欲しいです。ただ、OVFじゃないとつかいにくいので、X-Pro3の問題の解決をまちます。

ヨドバシで見たDuraの方は二台ともチタンかEVFの問題は発生したものをみたら、びっくりしました。

英語ですが、このビデオはすべての問題のまとめではないですが、なんで今、なんでこんな問題はでたのかをなやむまとめです。

https://www.youtube.com/watch?v=4bp97pUU8g4

書込番号:23191278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件

2020/01/26 09:22(1年以上前)

皆様、色々と情報とご意見ありがとうございます。
状況共有の為にコメントを作成しましたが、色々と取り上げられているのですね。ただ、私は設計やコンセプトに否定的ではありません。
ご意見を拝見させて頂き気になったのは、DR シルバー独自の問題か、という事。DLC とDR処理工程は異なりそうですし。プレスはある程度上手く行っても、時計のベゼルやバンドより薄い板物のデュラテクト処理で戻りが発生する可能性もあるのでしょうか。永久に金属の戻りが起きる事は無いと思いますので、出荷まで一定期間を設け出荷前検査をすれば流出は防げるかと思います。ちなみに、サービスセンターのDRシルバーは綺麗な状態でした。
隙間の幅については厚みゲージ等で良否判断頂き、社内規格内であれば私は納得して使用してみたいと思います。
当案件で、より一層X-Pro3を愛着持って使えそうです。まだ、手元にありませんが。

書込番号:23191524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度5

2020/01/26 09:42(1年以上前)

私の個体も含め、ブラックでの報告は少ない気がしますが…。

DRの塗装前にどんなチェックをしていて、塗装工程でどんな負荷をかけていて、組み立て後にどんなチェックをするのか。

特にDRシルバーは納期に追われていたようですが、ブラックとは明らかに検査基準が違う気がします。

無理な納品数をノルマとして課せばテキトーな仕事せざるを得なくなりますが、原因は何なのでしょうか…?
いくらなんでも生産ラインが細過ぎた??

早期の収束に期待します。

書込番号:23191558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigzeoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/26 10:30(1年以上前)

Jonas Raskさんによると、プレートにプレッシャーをかけると元の場所にカチッとはまるそうです。この問題が発生した人は何人使ってみたらしく、2、3人はそれで問題は解決したとのことです。

詳細:

https://www.facebook.com/groups/FujifilmXProcameras/permalink/2002729496539241/?comment_id=2002807943198063

書込番号:23191655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2020/02/04 20:55(1年以上前)

ご心配をおかけしました。
新品交換となり、サービスセンターから送られて来ました。今回戻って来た個体は、もちろんトップカバー浮きの無い物でした。
ほんのちょっとした事ですが親切なお気遣いも頂き、不具合対応としては満足しています。
X-Pro3ライフを満喫します!

書込番号:23209940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2020/02/05 10:51(1年以上前)

機種不明

CONTAX TVS チタン外装

>ウィーピーさん
>ほんのちょっとした事ですが親切なお気遣いも頂き、不具合対応としては満足しています。

 新品交換出来てよかったですね!
 私の経験では、サービスセンターに持ち込むと不具合を確認しても「商品交換は販売店で!」修理扱いでしか受け取りませんでした。そして、その結果は「許容範囲内で修理不可」との回答で無修理なまま反納されるケースが多々ありました。
 今回のトップカバー浮では、素人目でも欠陥品で多くのクレームがあったので、サービスセンターでは交換したと思います。
 私は、2019年11月末に丸の内にある富士フィルムイメージングプラザにPro3を観に行ってきました。当時の展示品にもトップカバーの浮があったのを確認していました。只、ショールームの展示品で売物では無かったので黙認していました。しかし、これがそのまま改良も無く商品と成っていた事は驚きであり、富士フィルムのカメラ造りに「?」を感じています。
 そもそも、この様なトップカバーの浮自体があってはならないし、欠陥商品を販売してはならない、富士フィルム製品管理体制の甘さです。

 「チタン外装」魅力的な響きです。
 チタンをカメラで使ったのはニコンF2です。探検家植村直己氏が壊れない頑丈なカメラの製作を日本光学工業(ニコン)に依頼して、1978年に単独北極横断に持参して有名になり、1979年6月に一般市場に2000台限定で販売されたとの事です。又F3にも引き継がれました。私は、当時(チタン=高級と頑丈な素材)と憧れた時期がありました。
 それで私も25年前程にチタン外装の高級コンパクトカメラCONTAX TVS(プレビュー)を購入しました。当時ビックカメラで15万円程しました。当時でも、綺麗な外装で、日本製のカメラCONTAXでした。
 Pro3は、チタン外装を新たに身に纏った日本製カメラです。広告的には我々の様な団塊世代には強いインパクトがあります。
 只、Pro3の様なクレーム事例があると、日本の誇りであった製造技術「物造り」が高齢化社会と共に低下しているのを強く感じます。これは富士フィルムだけの問題では済まないのではと危惧しています。
 私はH1,T3,E3と3台持っていますが、T3とE3は中国製です。でも良く出来ています! これって「コロナ…」よりも怖いですよ!

書込番号:23210853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件

2020/02/06 06:48(1年以上前)

>m2 mantaさん
日本の製造技術に関わる者としては、残念な部分も確かに感じます。
また大手家電メーカーからの購入ですがネット購入という事で、臨機応変にサービスセンターでの対応を頂いたと記憶しています。
今はもう「決められ物を決められた通り製造する」工程を外国の工場へパッケージングして委託すると一定の品質の物が製造され、中国製がどうのという時代では無くなり、そこでの競争は難しいのでは無いでしょうか。以前、他の日本メーカーのカメラを持ってる技術者に「日本メーカーのカメラだね」と声をかけると、憮然とした態度で「中国製だ!」と返答されて、複雑な気持ちなると共に考え方を見直すきっかけになりました。
今回のXPro3はそこに抗い、独自の機能として、チタン外装、デュラテクト加工、カラーメモリ液晶を盛って製品へ仕上げたのかと考えており、その意気込みに賛同して購入に至ったという部分も少なからず個人的にはあります。
品質管理で言うと残念ですし原因追求と対策はしっかりして頂きたいですが、サービスセンターの方の対応や先ずは新品交換で早めの対応と判断頂き、メーカーに対しての大きな不満は持たずに済んだ事はご報告させて下さい。

書込番号:23212500

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2020/02/06 17:48(1年以上前)

>ウィーピーさん
>今回のXPro3はそこに抗い、独自の機能として、チタン外装、デュラテクト加工、カラーメモリ液晶を盛って製品へ仕上げたのかと考えており、その意気込みに賛同して購入に至ったという部分も少なからず個人的にはあります。

 ウィーピーさんの仰る事は良く分かりました。
 私は丁度7年前に富士フィルムX-E1と18-55oセットを購入しました。
 それ以来、富士フィルムXシリーズ一辺倒になりました。
 私は「好きな人には、逆の反応する」タイプで、最近の富士フィルムにはコメントが批判がちになります。
 それは、我々の声を、この「クチコミ欄」から富士は汲み取ってくれるであろうと願っているからです。
 

>品質管理で言うと残念ですし原因追求と対策はしっかりして頂きたいですが、サービスセンターの方の対応や先ずは新品交換で早めの対応と判断頂き、メーカーに対しての大きな不満は持たずに済んだ事はご報告させて下さい。

 富士フィルムサービスセンターの対応は、C社N社の様な事務的な対応に比べて、誠に親近感を感じます。
 只、私の場合ウィーピーさんと違った面(修理面)もありました。
 それでも、年に3度程はノコノコと六本木や丸の内に出かけています。
 
 私は、富士Xシリーズのカメラとレンズデザインと操作性が好きです。
 そして、フィルムシュミレーションにハマっています。
 ウィーピーさん…今後とも、よろしくお願いいたします。

書込番号:23213498

ナイスクチコミ!2


iso97さん
クチコミ投稿数:14件

2020/02/07 18:14(1年以上前)

私のDRシルバーもスレ主さんの写真と同じレベルで浮いていましたのでサービスセンターに持ち込んだところ、工場送りの運びとなりました。

購入店に問い合わせたところ、プレスリリースは出ていないもののFUJIFILM営業からは
「トップカバーの浮きに防塵防滴上の支障はなく交換・修理対象外」と連絡が入ってるとのことでした。

約1mmは浮いていてとても支障がないようには見えず、仮に支障がないとしてもProを冠する製品の品質・精度としてどうかと思います。

同時購入したXF14mm/F2.8も前玉に点の傷?(拭いても消えない)のようなものがあったので品質管理に非常に疑念を感じます。
対応していただけるのはありがたいですがとても残念です。

書込番号:23215551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2020/02/07 19:15(1年以上前)

>m2 mantaさん
私の文才の無さからお気を遣われている様で、申し訳ございません。共有出来る情報を気軽に書き込んでいる程度ですので、お気になさらず。

>iso97さん
「トップカバーの浮きに防塵防滴上の支障はなく交換・修理対象外」という部分はサービスセンターで聞いた内容と異なる為、購入店の情報に疑問は残ります。過去に他社のレンズでも初期ロットの品質問題に当たった事がありましたが、なかなか初品の品質管理は大手メーカーでも予測が難しい物なのでしょう。品質よりもいかに早く新製品を送り出すかという部分に囚われているのでしょうか。製品を出すまでに量産試作や試作品確認を行っていないのですかね。
レンズにも問題があった様で、品質管理をしっかりして頂きたいものです。

書込番号:23215656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:11件

2020/02/11 15:10(1年以上前)

>ウィーピーさん

FujiRumorsの記事に、このトップカバーの浮きの原因と修復方法が載ってますね。

https://www.fujirumors.com/fujifilm-x-pro3-titanium-top-plate-issue-explained-and-possibly-fixed-with-1-single-press/

これによると、

トップカバーはシールされた構造の上に被さっているだけなので、たとえ隙間があっても防塵防滴性能には影響しない。

レンズマウント周りのリングにチタントップカバーをパチンと嵌めて固定する設計になっているようだが、最終組立工程でこの嵌め込みが不十分な個体があるようで、これがトップカバー浮きの原因。

従って修復方法は簡単で、パチンと音がするまでトップカバーをリングに押し込むだけ。

とのことです。
最終検査でこのような個体が見逃されているのは問題ですが、トップカバーの成形不良とかいった大きな不具合では無いし、防塵防滴性能にも何ら影響無いようですね。

書込番号:23223960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2020/02/11 16:25(1年以上前)

>やまちゃん4Cさん
shigzeoさんにも教えて頂いた様に、嵌め込み不足な様ですね。私も購入当初に何度か押してはみましたが、上手く嵌まりませんでした。この情報があれば、もっとトップカバー全体をグイグイ押して直そうとしていたかもしれません。チタンのプレス戻りによる反りを、上手く嵌め込みで抑えてやっていたのですね。
衝撃で嵌め込みが外れない事を祈りながら、アグレッシブに使い倒そうと思います。

書込番号:23224113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

昨年末にX-T10からT30に移行しました

2020/02/06 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:428件
当機種

停泊中のダイヤモンドプリンセス

X‐T10以来しばらくご無沙汰しておりましたがよろしくお願いいたします。暖冬ですが今日は冬らしい気温となり所用で横浜みなとみらいに出掛けました。帰路に高島水際線公園から大黒埠頭が見える位置まで歩き停泊中のダイヤモンドプリンセスを撮りました。撮って出しです。

書込番号:23213408

ナイスクチコミ!10


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/02/06 17:07(1年以上前)

湘南ダイバーさん
 X-T30、2代前のX-T10からの性能機能アップを楽しんでおられると思います、いいカメラですね。
さて掲載画像について、ひとつ教えて下さい。
・ジャギーが顕著に出ていますが、海面からの水蒸気によるものなのか、カメラの設定によるものなのか、どちらなんでしょうかね。
不思議に思ったので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:23213427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件

2020/02/06 17:26(1年以上前)

当機種

yamadoriさんご無沙汰しておりました。T30まだ使い慣れておりません、シャギーというとモアレみたいなものでしょうか特に加工はしてませんが海面は風でかなり波立っておりました。振り向くと埋立地のマンションばかりでXF35で撮りました。左の鉄塔はDoCoMoビルです。

書込番号:23213465

ナイスクチコミ!5


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2020/02/06 18:27(1年以上前)

>ジャギーが顕著
湘南ダイバーさん、yamadoriさんこんにちわ。
私も年末に買ったばかりで試行錯誤中ですが、同じような写真が出て困ることがあります。
特に原因を追求するでもなく、加工で救えないデータは破棄状態ですが、ユーザーとして理由が知りたくなりました。
残しておけばよかった。

海の方の写真ですが、等倍でみると直線が凸凹してますね
現像ソフトなんかでノイズ処理を強烈にかけるとこんな感じで処理されることがあるようなないような。。。
NRの設定はどのくらいでしょうか。
個人的にも風景、特に遠くの山や海の画が雑な印象を持っています。
時間があいたらNR変えながら海や山の撮影実験でノイズや処理画質の検証してみたいです。

。。って何の解決にもなってなくて申し訳ないです。

書込番号:23213585

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/02/06 19:07(1年以上前)

湘南ダイバーさん
>シャギーというとモアレみたいなものでしょうか

ジャギー:階段状のギザギザのことです。
私がXシリーズで撮影したものには、このようなジャギーを見たことが無かったので聞いてみた次第です。

書込番号:23213678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件

2020/02/06 19:35(1年以上前)

ぬちゃさんコメントありがとうございます。NRは0です。1枚目を等倍表示すると直線が木の根のように”こぶこぶ”のように見えますね、2枚目は正常のようですね、ディスプレイ解像度は1920×1080です。何が原因でしょうか。

書込番号:23213719

ナイスクチコミ!0


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/06 20:22(1年以上前)

所謂 かげろう じゃないですか

水面から温まった空気が上がってきて、密度が不安定になっているんでしょう

書込番号:23213795

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/02/06 21:57(1年以上前)

海だとよくありますよね(^O^)

書込番号:23214038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2020/02/07 00:53(1年以上前)

こんにちは。

皆さん仰る様に “陽炎” ですね。

冬場で気温が下がっていても、晴れて陽射しがさしていると、海上の場合はちょっと距離がある時はすぐなりますよ。

機種違いになるので貼りませんけれど(LUMIX G9 だもので)、先日も羽田の近くの公園で着陸間際の航空機を撮っていて、暇な時に船を撮っていましたけれど同じ様になっていましたね。

暇潰しに遊びで撮っているので全然問題ありませんけれど。

書込番号:23214371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:428件

2020/02/07 08:44(1年以上前)

皆様方にアドバイス頂き安心するやら納得するやら....陽炎の影響ですか暑い路面にもみられる揺らぎ現象ですね、等倍についてあまり考えてなく画面解像度や撮像素子数とか難しく考えてしまいました。

ここで一つだけお聞きしたい点にフォーカスレバーの必要性等皆様方はいかがお考えでしょうか。

書込番号:23214663

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2020/02/07 12:41(1年以上前)

> 陽炎
ああ。そうか。そうだよな。って感じです。
すいません。どうも購入以降XT30の画質が信頼しきれなくてうがった見方をしてしまい、主観でつまらない書き込みをしました。
目が腐るもかなりの主観ですねw 腐ってはいないでしょうw

書込番号:23215057

ナイスクチコミ!3


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2020/02/07 12:59(1年以上前)

> フォーカスレバー
私はよく使います。
モニターでタッチフォーカスを使っているとファインダーで覗き込んだときにその前の選択場所だったり、鼻が当たって突拍子も無いところにフォーカスエリアがあったりすると、またモニターでリセットやら選び直しやら面倒なのでついついレバーで動かします。
ファインダーを除きながらフォーカスエリアを選びたい場合にはこれしかないので必須といえば必須なのではないでしょうか。

大昔、銀塩EOSに目線でフォーカスエリアを選択する機能を持つ機種がありました。7点程度からの選択でしたがそれなりに重宝した記憶があります。復活しないかな。

書込番号:23215105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件

2020/02/09 19:09(1年以上前)

当機種
当機種

前投稿の河津桜のスマホ画像はExifデータにメーカーリンクが埋め込
まれていたので事務局さんに削除依頼いたしました。

 自宅近くの公園で河津桜が咲き始め撮って見ました。T10と比較すると
露出精度が向上してるように思いました。

 フォーカスレバー設定はマニュアルのP202に書いて有りますが
分かり難かったのでFUJIのサポートさんに問合わせしてようやく
理解できた次第です。
■フォーカスレバー長押しで状態変更メニュー表示

OFF(ロック)-----レバー動作は無効
◎-------------レバーをチョン押しで変更可能
ON------------フォーカスエリア常時変更可能

変更画面で更に1回押すと中心に復帰する。

書込番号:23220394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました!

2020/02/09 01:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

なんばキタムラがリニューアルで綺麗になり、今週末は久々のみなピタ10%オフセール。(明日まで)
欲しかったX-Pro3買いました!

Estyで昨年買ったX-Pro2用の本革ケースが完璧とは言えないものの、私的にはシンデレラフィット。
懸念していた、グリップ形状、SDカード部分、バッテリーは完璧にフィット。諦めていた背面ディスプレイも90°までならなんとか開きます。

ご参考まで。

書込番号:23218817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/09 04:38(1年以上前)

>hkgoodwindさん

ご購入おめでとうございます。
10パーセントオフは大きいですね。 

それとpro2のボディースーツが使えるのはガリズ
など結構高価なケースを持っている人にとって吉報でしょうね。

x100vが出ましたのでそちらにも、目移りが・・・ 
ovfの魅力を満喫できそうで・・

換算35oは嫌いではないのでxf35専用はpro1にまかして・・
等といろいろ考えてしまいます。

書込番号:23218910

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/09 06:08(1年以上前)

機種不明

X-Pro3用カメラケース

>hkgoodwindさん

ご購入おめでとうございます。

お持ちのジャケットでのX-Por3への装着でお悩みが、
解消出来て良かったですね。
お写真のジャケットが良くお似合いですよね。

それにしてもキタムラの価格は破格破壊ですね。
なんとヨドバシ価格の20%OFFの価格となりますよ!
  *ポイント還元10%ポイント含むですが。

GARIZ社より2月末頃X-Pro3用のカメラケースが発売
されるようですが、価格がピタ10%OFF価格程で高い。
背面液晶が90°開閉出来るのか?です。



書込番号:23218948

ナイスクチコミ!1


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度4

2020/02/09 08:18(1年以上前)

>フォトアートさん
我慢していましたが、やっぱり買っちゃいました。笑

X100V魅力的ですよね。シルバーのアルミトップカバー、フジノンマーク復活、チルド液晶…X-Pro3でやって欲しかった。笑

書込番号:23219065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度4

2020/02/09 08:25(1年以上前)

>フォトアートさん
>それにしてもキタムラの価格は破格破壊ですね。

はい。みなピタセールに行く度に、欲しいカメラ買っちゃって夫婦仲に亀裂が…。

因みに10%オフだけでなく、Tポイントとみなピタポイントが併せて5000円程付いてくるので、非常にお得です。^_^

書込番号:23219076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度4

2020/02/09 08:28(1年以上前)

>ボチボチ19さん
>フォトアートさん

すみません、間違えました。
一つ上の書き込みはボチボチ19さんへの返信です。

書込番号:23219079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/09 10:58(1年以上前)

>hkgoodwindさん

>魅力的ですよね。シルバーのアルミトップカバー、フジノンマーク復活、チルド液晶…X-Pro3でやって欲しかった。笑

◎YouTube X100Vが炎上して不買運動や、FUJI嫌いでX-T3売却騒ぎ。
   * FUJIFILM X100V 炎上商法 鈴木 達朗氏による迷惑ストリートスナップ

書込番号:23219367

ナイスクチコミ!1


スレ主 hkgoodwindさん
クチコミ投稿数:376件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度4

2020/02/09 12:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

新興メーカーのTTArtisanの21mm/F1.5と35mm/F1.4で暫く遊んでみます。もちろんOVFで。

いきなり富士フイルム純正アダプターが後ろ玉の関係で使えませんでしたけど…。

書込番号:23219550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

振替証書発行のお知らせが来た

2020/02/02 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 ponkazu3さん
クチコミ投稿数:33件

心配していた振替証書発行のお知らせが来ました。
一安心です。

書込番号:23205248

ナイスクチコミ!7


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/02/06 15:13(1年以上前)

ponkazu3さん
 無事発行されて、一安心ですね。

>心配していた・・・・

心配を払拭するには、簡易書留で応募すれば良いですよ。

書込番号:23213239

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponkazu3さん
クチコミ投稿数:33件

2020/02/07 17:32(1年以上前)

>yamadoriさん
返信有り難うございます。
そういう手がありましたか。メーカーの応募要領には何も書いてませんし、日本の郵便は信頼できると思っていますが、いざお金が絡むと少ししんぱいになりますね。
次の機会から簡易書留にします。アドバイス有り難うございます。

書込番号:23215490

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/02/07 17:53(1年以上前)

ponkazu3さん
>そういう手がありましたか。メーカーの応募要領には何も書いてませんし、日本の郵便は信頼できると思っていますが、いざお金が絡むと少ししんぱいになりますね。

私が簡易書留をお薦めした理由は次の通りです。
・万が一、郵送物が紛失した場合、再送付しようにも必要物が無いので、キャッシュバックを受け取れない。
 保証書と領収書は原本が手元にあるのでコピーすれば良いだけのことだけど
 外箱から切り取ったバーコード部分は原本送付なので、書庫書類が揃わない。

このため簡易書留であれば、郵送途中でで紛失してもキャッシュバック金額は補填してもらえるはずです。
なお、リスクは残りますが、特定記録付きで送る方法も有ります。
郵送日数は
簡易書留:速達並み
特定記録付き:準速達並み とのことでした。

書込番号:23215523

ナイスクチコミ!2


スレ主 ponkazu3さん
クチコミ投稿数:33件

2020/02/07 17:59(1年以上前)

>yamadoriさん
重ね重ねご教授有り難うございます。

書込番号:23215530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/07 19:32(1年以上前)

まあ原理的には>yamadoriさんの言う通りなんだろうが、10000円?のために500円の保険代(みたいなもの)はちょっと高いなあ。

普通郵便の切手代でさえ払いたくないのが本音。10000円くれるというなら、経費を除いて正味10000円もらわないと100%嬉しくはないものよ。あるいは10000円が8000円になってもいいから、応募用紙を送る封筒は「簡易書留」「料金受取人払」にしておいてほしいかも。あと、ハサミやノリも使いたくないってのもある。

ところで、もし郵便事故で不着の場合どうしてるんだろう? 状況証拠から購入したと推察されるなら「合格」にしてもらえるのかなあ?

書込番号:23215685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/02/07 19:45(1年以上前)

て沖snalさん
>まあ原理的には>yamadoriさんの言う通りなんだろうが、10000円?のために500円の保険代(みたいなもの)はちょっと高いなあ。

まあ、それは人それぞれの価値観だから、て沖snalさん自身で判断することだね。
でも心配解消手段として簡易書留の利用をスレ主さんに知ってもらったので、カキコミしたかいがあったと思うよ。

X-T30ダブルズームレンズキットのCBは2万円だから、500円弱の費用対効果は有るような気がしますね。

>ところで、もし郵便事故で不着の場合どうしてるんだろう? 状況証拠から購入したと推察されるなら「合格」にしてもらえるのかなあ?

どうなんだろうね、救済するしないの判断者であるFUJIFILMに聞くってもんじゃないですか。

書込番号:23215713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/07 19:54(1年以上前)

>yamadoriさん
ご機嫌ななめですね。

ボクは何も批判的な物言いをしてるつもりはありません。他スレの件も関係してるんだろうけど、もう少しおおらかにやりとりしてください

書込番号:23215736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/02/07 20:40(1年以上前)

て沖snalさん
>ご機嫌ななめですね。
>ボクは何も批判的な物言いをしてるつもりはありません。他スレの件も関係してるんだろうけど、もう少しおおらかにやりとりしてください

気遣っていただき、ありがとうございます。
でも他のスレとは無関係に、普通にやり取りしているつもりですけどね、次のように。

>まあ、それは人それぞれの価値観だから、て沖snalさん自身で判断することだね。
>でも心配解消手段として簡易書留の利用をスレ主さんに知ってもらったので、カキコミしたかいがあったと思うよ。

>>ところで、もし郵便事故で不着の場合どうしてるんだろう? 状況証拠から購入したと推察されるなら「合格」にしてもらえるのかなあ?

>どうなんだろうね、救済するしないの判断者であるFUJIFILMに聞くってもんじゃないですか。

 →※私はCB事務局へ問い合わせしたことが無く、応募する際は簡易書留のみを利用しているので

※お年玉付き年賀はがきの書き損じ分や最下位当選の切手セットを取っておいて、簡易書留の郵送料に充ててます。
(初売りで買ってしまったニコンZ50ダブルズームキットCB2万円を受け取ったばかり)

書込番号:23215844

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

中華グリップ

2020/01/25 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

アルカ規で造りもしっかり、バッテリー蓋・LCDともに干渉しません。おまけに値段は純正の3分の1以下。
発注から7日目で到着しました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B083QBGC3Y/ref=pe_12243192_387736612_em_1p_1_ti

書込番号:23189624

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/25 10:50(1年以上前)

>アルノルフィーニさん
私も大型レンズ使用時や三脚取付に有効なので、購入しました。x-pro2等と共通の為少し無理や空間が出来るかと心配していましたが、思いの外ピッタリでしたね。

書込番号:23189653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2020/01/25 12:37(1年以上前)

>ウィーピーさん

同胞がいて嬉しい限りです(^o^)

私もX-Pro2共用が最大の懸念でしたが、杞憂に終わり一安心しました。
グリップ部のファイバーレザーも不自然さが無く、とても満足してます。

書込番号:23189872

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング