このページのスレッド一覧(全1147スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 12 | 2020年2月9日 19:09 | |
| 25 | 7 | 2020年2月9日 12:24 | |
| 20 | 8 | 2020年2月7日 20:40 | |
| 13 | 2 | 2020年1月25日 12:37 | |
| 26 | 2 | 2020年1月21日 23:19 | |
| 14 | 5 | 2020年1月19日 12:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ
X‐T10以来しばらくご無沙汰しておりましたがよろしくお願いいたします。暖冬ですが今日は冬らしい気温となり所用で横浜みなとみらいに出掛けました。帰路に高島水際線公園から大黒埠頭が見える位置まで歩き停泊中のダイヤモンドプリンセスを撮りました。撮って出しです。
10点
湘南ダイバーさん
X-T30、2代前のX-T10からの性能機能アップを楽しんでおられると思います、いいカメラですね。
さて掲載画像について、ひとつ教えて下さい。
・ジャギーが顕著に出ていますが、海面からの水蒸気によるものなのか、カメラの設定によるものなのか、どちらなんでしょうかね。
不思議に思ったので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:23213427
1点
yamadoriさんご無沙汰しておりました。T30まだ使い慣れておりません、シャギーというとモアレみたいなものでしょうか特に加工はしてませんが海面は風でかなり波立っておりました。振り向くと埋立地のマンションばかりでXF35で撮りました。左の鉄塔はDoCoMoビルです。
書込番号:23213465
5点
>ジャギーが顕著
湘南ダイバーさん、yamadoriさんこんにちわ。
私も年末に買ったばかりで試行錯誤中ですが、同じような写真が出て困ることがあります。
特に原因を追求するでもなく、加工で救えないデータは破棄状態ですが、ユーザーとして理由が知りたくなりました。
残しておけばよかった。
海の方の写真ですが、等倍でみると直線が凸凹してますね
現像ソフトなんかでノイズ処理を強烈にかけるとこんな感じで処理されることがあるようなないような。。。
NRの設定はどのくらいでしょうか。
個人的にも風景、特に遠くの山や海の画が雑な印象を持っています。
時間があいたらNR変えながら海や山の撮影実験でノイズや処理画質の検証してみたいです。
。。って何の解決にもなってなくて申し訳ないです。
書込番号:23213585
3点
湘南ダイバーさん
>シャギーというとモアレみたいなものでしょうか
ジャギー:階段状のギザギザのことです。
私がXシリーズで撮影したものには、このようなジャギーを見たことが無かったので聞いてみた次第です。
書込番号:23213678
1点
ぬちゃさんコメントありがとうございます。NRは0です。1枚目を等倍表示すると直線が木の根のように”こぶこぶ”のように見えますね、2枚目は正常のようですね、ディスプレイ解像度は1920×1080です。何が原因でしょうか。
書込番号:23213719
0点
所謂 かげろう じゃないですか
水面から温まった空気が上がってきて、密度が不安定になっているんでしょう
書込番号:23213795
8点
海だとよくありますよね(^O^)
書込番号:23214038 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは。
皆さん仰る様に “陽炎” ですね。
冬場で気温が下がっていても、晴れて陽射しがさしていると、海上の場合はちょっと距離がある時はすぐなりますよ。
機種違いになるので貼りませんけれど(LUMIX G9 だもので)、先日も羽田の近くの公園で着陸間際の航空機を撮っていて、暇な時に船を撮っていましたけれど同じ様になっていましたね。
暇潰しに遊びで撮っているので全然問題ありませんけれど。
書込番号:23214371 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆様方にアドバイス頂き安心するやら納得するやら....陽炎の影響ですか暑い路面にもみられる揺らぎ現象ですね、等倍についてあまり考えてなく画面解像度や撮像素子数とか難しく考えてしまいました。
ここで一つだけお聞きしたい点にフォーカスレバーの必要性等皆様方はいかがお考えでしょうか。
書込番号:23214663
0点
> 陽炎
ああ。そうか。そうだよな。って感じです。
すいません。どうも購入以降XT30の画質が信頼しきれなくてうがった見方をしてしまい、主観でつまらない書き込みをしました。
目が腐るもかなりの主観ですねw 腐ってはいないでしょうw
書込番号:23215057
3点
> フォーカスレバー
私はよく使います。
モニターでタッチフォーカスを使っているとファインダーで覗き込んだときにその前の選択場所だったり、鼻が当たって突拍子も無いところにフォーカスエリアがあったりすると、またモニターでリセットやら選び直しやら面倒なのでついついレバーで動かします。
ファインダーを除きながらフォーカスエリアを選びたい場合にはこれしかないので必須といえば必須なのではないでしょうか。
大昔、銀塩EOSに目線でフォーカスエリアを選択する機能を持つ機種がありました。7点程度からの選択でしたがそれなりに重宝した記憶があります。復活しないかな。
書込番号:23215105
1点
前投稿の河津桜のスマホ画像はExifデータにメーカーリンクが埋め込
まれていたので事務局さんに削除依頼いたしました。
自宅近くの公園で河津桜が咲き始め撮って見ました。T10と比較すると
露出精度が向上してるように思いました。
フォーカスレバー設定はマニュアルのP202に書いて有りますが
分かり難かったのでFUJIのサポートさんに問合わせしてようやく
理解できた次第です。
■フォーカスレバー長押しで状態変更メニュー表示
OFF(ロック)-----レバー動作は無効
◎-------------レバーをチョン押しで変更可能
ON------------フォーカスエリア常時変更可能
変更画面で更に1回押すと中心に復帰する。
書込番号:23220394
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ
なんばキタムラがリニューアルで綺麗になり、今週末は久々のみなピタ10%オフセール。(明日まで)
欲しかったX-Pro3買いました!
Estyで昨年買ったX-Pro2用の本革ケースが完璧とは言えないものの、私的にはシンデレラフィット。
懸念していた、グリップ形状、SDカード部分、バッテリーは完璧にフィット。諦めていた背面ディスプレイも90°までならなんとか開きます。
ご参考まで。
書込番号:23218817 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>hkgoodwindさん
ご購入おめでとうございます。
10パーセントオフは大きいですね。
それとpro2のボディースーツが使えるのはガリズ
など結構高価なケースを持っている人にとって吉報でしょうね。
x100vが出ましたのでそちらにも、目移りが・・・
ovfの魅力を満喫できそうで・・
換算35oは嫌いではないのでxf35専用はpro1にまかして・・
等といろいろ考えてしまいます。
書込番号:23218910
5点
>hkgoodwindさん
ご購入おめでとうございます。
お持ちのジャケットでのX-Por3への装着でお悩みが、
解消出来て良かったですね。
お写真のジャケットが良くお似合いですよね。
それにしてもキタムラの価格は破格破壊ですね。
なんとヨドバシ価格の20%OFFの価格となりますよ!
*ポイント還元10%ポイント含むですが。
GARIZ社より2月末頃X-Pro3用のカメラケースが発売
されるようですが、価格がピタ10%OFF価格程で高い。
背面液晶が90°開閉出来るのか?です。
書込番号:23218948
1点
>フォトアートさん
我慢していましたが、やっぱり買っちゃいました。笑
X100V魅力的ですよね。シルバーのアルミトップカバー、フジノンマーク復活、チルド液晶…X-Pro3でやって欲しかった。笑
書込番号:23219065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>フォトアートさん
>それにしてもキタムラの価格は破格破壊ですね。
はい。みなピタセールに行く度に、欲しいカメラ買っちゃって夫婦仲に亀裂が…。
因みに10%オフだけでなく、Tポイントとみなピタポイントが併せて5000円程付いてくるので、非常にお得です。^_^
書込番号:23219076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ボチボチ19さん
>フォトアートさん
すみません、間違えました。
一つ上の書き込みはボチボチ19さんへの返信です。
書込番号:23219079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hkgoodwindさん
>魅力的ですよね。シルバーのアルミトップカバー、フジノンマーク復活、チルド液晶…X-Pro3でやって欲しかった。笑
◎YouTube X100Vが炎上して不買運動や、FUJI嫌いでX-T3売却騒ぎ。
* FUJIFILM X100V 炎上商法 鈴木 達朗氏による迷惑ストリートスナップ
書込番号:23219367
1点
新興メーカーのTTArtisanの21mm/F1.5と35mm/F1.4で暫く遊んでみます。もちろんOVFで。
いきなり富士フイルム純正アダプターが後ろ玉の関係で使えませんでしたけど…。
書込番号:23219550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ
ponkazu3さん
無事発行されて、一安心ですね。
>心配していた・・・・
心配を払拭するには、簡易書留で応募すれば良いですよ。
書込番号:23213239
0点
>yamadoriさん
返信有り難うございます。
そういう手がありましたか。メーカーの応募要領には何も書いてませんし、日本の郵便は信頼できると思っていますが、いざお金が絡むと少ししんぱいになりますね。
次の機会から簡易書留にします。アドバイス有り難うございます。
書込番号:23215490
0点
ponkazu3さん
>そういう手がありましたか。メーカーの応募要領には何も書いてませんし、日本の郵便は信頼できると思っていますが、いざお金が絡むと少ししんぱいになりますね。
私が簡易書留をお薦めした理由は次の通りです。
・万が一、郵送物が紛失した場合、再送付しようにも必要物が無いので、キャッシュバックを受け取れない。
保証書と領収書は原本が手元にあるのでコピーすれば良いだけのことだけど
外箱から切り取ったバーコード部分は原本送付なので、書庫書類が揃わない。
このため簡易書留であれば、郵送途中でで紛失してもキャッシュバック金額は補填してもらえるはずです。
なお、リスクは残りますが、特定記録付きで送る方法も有ります。
郵送日数は
簡易書留:速達並み
特定記録付き:準速達並み とのことでした。
書込番号:23215523
2点
まあ原理的には>yamadoriさんの言う通りなんだろうが、10000円?のために500円の保険代(みたいなもの)はちょっと高いなあ。
普通郵便の切手代でさえ払いたくないのが本音。10000円くれるというなら、経費を除いて正味10000円もらわないと100%嬉しくはないものよ。あるいは10000円が8000円になってもいいから、応募用紙を送る封筒は「簡易書留」「料金受取人払」にしておいてほしいかも。あと、ハサミやノリも使いたくないってのもある。
ところで、もし郵便事故で不着の場合どうしてるんだろう? 状況証拠から購入したと推察されるなら「合格」にしてもらえるのかなあ?
書込番号:23215685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
て沖snalさん
>まあ原理的には>yamadoriさんの言う通りなんだろうが、10000円?のために500円の保険代(みたいなもの)はちょっと高いなあ。
まあ、それは人それぞれの価値観だから、て沖snalさん自身で判断することだね。
でも心配解消手段として簡易書留の利用をスレ主さんに知ってもらったので、カキコミしたかいがあったと思うよ。
X-T30ダブルズームレンズキットのCBは2万円だから、500円弱の費用対効果は有るような気がしますね。
>ところで、もし郵便事故で不着の場合どうしてるんだろう? 状況証拠から購入したと推察されるなら「合格」にしてもらえるのかなあ?
どうなんだろうね、救済するしないの判断者であるFUJIFILMに聞くってもんじゃないですか。
書込番号:23215713
4点
>yamadoriさん
ご機嫌ななめですね。
ボクは何も批判的な物言いをしてるつもりはありません。他スレの件も関係してるんだろうけど、もう少しおおらかにやりとりしてください
書込番号:23215736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
て沖snalさん
>ご機嫌ななめですね。
>ボクは何も批判的な物言いをしてるつもりはありません。他スレの件も関係してるんだろうけど、もう少しおおらかにやりとりしてください
気遣っていただき、ありがとうございます。
でも他のスレとは無関係に、普通にやり取りしているつもりですけどね、次のように。
>まあ、それは人それぞれの価値観だから、て沖snalさん自身で判断することだね。
>でも心配解消手段として簡易書留の利用をスレ主さんに知ってもらったので、カキコミしたかいがあったと思うよ。
>>ところで、もし郵便事故で不着の場合どうしてるんだろう? 状況証拠から購入したと推察されるなら「合格」にしてもらえるのかなあ?
>どうなんだろうね、救済するしないの判断者であるFUJIFILMに聞くってもんじゃないですか。
→※私はCB事務局へ問い合わせしたことが無く、応募する際は簡易書留のみを利用しているので
※お年玉付き年賀はがきの書き損じ分や最下位当選の切手セットを取っておいて、簡易書留の郵送料に充ててます。
(初売りで買ってしまったニコンZ50ダブルズームキットCB2万円を受け取ったばかり)
書込番号:23215844
4点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ
アルカ規で造りもしっかり、バッテリー蓋・LCDともに干渉しません。おまけに値段は純正の3分の1以下。
発注から7日目で到着しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B083QBGC3Y/ref=pe_12243192_387736612_em_1p_1_ti
9点
>アルノルフィーニさん
私も大型レンズ使用時や三脚取付に有効なので、購入しました。x-pro2等と共通の為少し無理や空間が出来るかと心配していましたが、思いの外ピッタリでしたね。
書込番号:23189653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ウィーピーさん
同胞がいて嬉しい限りです(^o^)
私もX-Pro2共用が最大の懸念でしたが、杞憂に終わり一安心しました。
グリップ部のファイバーレザーも不自然さが無く、とても満足してます。
書込番号:23189872
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ
富士フィルムのカメラは基本的にHαが比較的よく写るようです。そこで今回、チープなポタ赤にカメラを載せて撮影してみました。きちんとピントを合わせたりせず、かなり乱暴な撮影で作品としてお見せできるようなものではありませんが、とりあえずHαはよく写ったようです。オリオンのほうは35枚程度のコンポジット、♡は15枚前後のコンポジット、両方ともISO1600で1分露出です。
なお、コンポジットなどの画像処理をStella Imageで行っており、そのプロセスでEXIF情報は失われるようなので、「EXIF情報が無いのは何故だ」みたいな書き込みはご容赦。Pro3にXF90/2.0をつけて絞り開放で撮影しました。「タイムラプス撮影」が選べると楽ですね。カメラですべての設定ができ、リモートコードを持参する必要がありません。
なお、この設定のところで、撮影間隔は富士フィルムのPro2やPro3ではシャッターが閉じている時間を言います。例えば2秒とか。ニコンやパナのケースでは最初にシャッターが開いてから次に開くまでの間隔になり、この撮影では62秒としなければなりません。この設定方法は富士フィルムのほうが好みですが、使ったことのないキヤノンではどうなっているのでしょうか。ちょっと興味を惹かれますね。
一般撮影をメインに、そして天体写真もたまにとお考えの方には好都合な機種ではないでしょうか。赤はよく出ます。オリオンではレタッチの段階で赤を抑えたほどです。ただし、ぎょしゃ座のSh2-240などを冷却CCD専用カメラと同程度の質で画像を得たいとお考えの方は、本機の購入はお勧めできません。
18点
>ホレーショさん
馬頭星雲まで綺麗に写ってますね!
ちなみにレンズは何をお使いでしょうか。周辺まで良像ですね。
書込番号:23182611
0点
XF90/2.0、正式名称は《フジノンレンズ XF90mmF2 R LM WR》です。絞り開放で撮影しています。フォーカスをきちんと合わせておらず、また画像処理もいい加減だったので、画像処理だけでももう少し気合を入れてやり直してみました。
書込番号:23183317
8点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ
我慢できなくなり、WEBでDR-BLACKを購入してしまいました。気になっていたことの一つ、暗所でのAFがどうかと思って試してみました。私の住処は離島ですから町明かりが遠くに心許なく見えます。時々AFが外れました。合格だと思います。これなら、0等星の星明りでもAFが利きそうです。天気が良くなったら試してみます。カメラを窓枠に固定して写しています。暗い中で12800までのISOオートです。ご参考までに。フィルムシミュレーションはエテルナ、一枚目がAFはずれです。
6点
瀬戸内海ですか? 町は近そうだけど、やはり船で行くんですか?
書込番号:23169198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ホレーショさん
ご購入おめでとうございます(*^^*)!!ついに買っちゃいましたね。
このカメラ、色々と不自由を強いる酷いやつ(笑)ですが、私は、撮影が楽しくて仕方ないです。仕事が休みの週末が毎週毎週、待ち遠しくて仕方ないですよ。
書込番号:23170446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>て沖snalさん
瀬戸内海の離島です。お船に揺られて70分、一荒れ来ると船が出ませんので缶詰めになります。友人たちが気軽に遊びに来るということができなくなり、やや寂しいですね。
>天の川太郎Uさん、こんばんは
意志薄弱なもので、最初は売り手の顔が見えるところで買いたいなどと考えていたのですが、結局辛抱しきれなくなりました。この週末、天気が良ければハイキングにでも出かけて撮影してこようと思っています。やはり離島に住んでいると、気楽に大型量販店などに出かける事が出来ず、結局ネット通販になってしまいます。
書込番号:23170611
3点
>ホレーショさん
DR-Blackご購入、おめでとうございます。
この機種の暗所AFはとても気になっています。
港の作例はSSが1秒、絞りF2、露出補正-2、感度12800ですから、光量としては-3EVですね。
また電気を消した障子の作例は、SSが1/42、絞りF2、露出補正-3ですから、3.5EVぐらいです。
カタログでは コントラスト:-3.0EV(XF35mmF1.4装着時) 位相差:-6.0EV(XF35mmF1.4装着時) ですから、まぁまぁというところでしょうか。
AFをシングル、ゾーンなどで試してみていただけませんでしょうか。
こればかりは店頭では試しようがないのです。
書込番号:23178177
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















