富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

ストラップ問題が解決しました

2018/09/08 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

クチコミ投稿数:365件
別機種
別機種
機種不明

この組み合わせは気に入っています

三脚互換のプレートです

Befreeに取付可能

みなさんこんにちは。
ダポンさんのX-H1・Pro2・T2の写真館(2018年9月号)にも投稿させていただいたX-H1愛好者です。

投稿させていただいたとおり、X-H1とXF16-55mmF2.8を購入して撮影を始めたばかりですが、画質、操作性ともに大変気に入り撮影に行きたくてしょうがない毎日です。

そんな中で最後まで悩んでいたのが、ストラップでした。
撮影にはボディとレンズ同様大変重要なのがストラップで、今までいろいろなストラップを購入しましたが、
満足できるものがありませんでした。
X-T2の頃は発売記念でいただいた本革ストラップを使っていましたが、X-H1とXF16-55mmF2.8の組み合わせでは重さゆえ肩への負担を感じ、PeakDesignのスライドSL-2に交換しました。
このストラップは長さが左手で簡単に変えられるので移動の時は短く、撮影の時は伸ばしてと便利です。

そこで一工夫、液晶モニター側から見て、左側は通常に取り付けましたが、右側はプレートを介して三脚用ネジ穴に取り付けました。
これにより、シャッター周りがストラップに邪魔されることないので撮影操作が大変良くなりました。
また斜めがけで使用する事により、カメラが自然と正面下に向くので、シャッターに手をかけていれば素早く撮影することができるようになりました。

さらに私は三脚にマンフロットのBefreeを愛用しているのですが、ネジ穴につけるプレートをPeakDesignのCaptureProについているプレートを利用することにより、(マンフロットのプレートと同じ形なので)
そのまま取り付けることができ最高に便利になりました。

まとめると下記のとおりです。
1. X-H1とXF16-55mmF2..8の重さ対策としてPeadDesignストラップのスライドに。肩への負担が減り、長さ調整もワンタッチで便利になった。
2. 右側のストラップ取り付けをネジ穴に変更したおかげで、右側シャッター周りがストラップに邪魔されず操作性が良くなり、速写性も向上した
3. 愛用している三脚のプレートと同じ形のプレートにストラップを付けられたので三脚への取り付けが便利になった。


X-H1とXF16-55mmF2.8の購入を機に、ストラップ問題を解決しようといろいろ調べ参考にさせていただきました、感謝です。この取り付け方はまさに目から鱗でした。
これにより、ボディ、レンズ、ストラップの組み合わせで、今まで長年悩んでいた問題が全て解決しました。

こんな事知ってるよ、やってるよという諸先輩方は聞き流して下さい。
私のようにストラップに悩んでいる皆様の参考になればと思い投稿させていただきました。
(紹介した商品は古いので、変更、中止になっている可能性があります)



書込番号:22092676

ナイスクチコミ!7


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2018/09/08 11:19(1年以上前)

>HDV買いたいさん
俗に言う忍者ストラップです。便利ですし、かっこ良くていいですよね。
それとPeakDesignのストラップは三脚撮影の時に邪魔になるストラップがワンタッチで簡単に外せるので私も愛用してます。

書込番号:22092693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/08 11:20(1年以上前)

紐が重量に負けて切れそう
コンデジ用?
三角環にオーソドックスにニコン巻き

書込番号:22092696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/08 11:23(1年以上前)

>HDV買いたいさん

コレですか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZH2PFTM

最新モデルのSL-3 がほぼ同じ値段で出てますね。

書込番号:22092702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2018/09/08 11:53(1年以上前)

>infomaxさん
使ってみた感想ですか。重量級の一眼でも充分に使えますよ。
PeakDesignは使ったらすごく便利ですよ。

書込番号:22092779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件

2018/09/08 12:36(1年以上前)

>infomaxさん
紐が重量に負けて切れそう

耐荷重量は公式で90kgですので大丈夫です

https://www.droneskyfish.com/entry/strong-peakdesign-anchor

書込番号:22092888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件

2018/09/08 12:43(1年以上前)

>しま89さん

ありがとうございます、本当に便利です。

>モンスターケーブルさん

そうですね、新モデルが出てますが、私は旧モデルで十分満足してます。

書込番号:22092915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/08 16:40(1年以上前)

つうか、新モデルより旧モデルの方が圧倒的に人気が高い。
俺がこのストラップを知った時は既に廃盤でプレミア価格になってた。

書込番号:22093503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2018/09/08 21:10(1年以上前)

ハンドストラップのクラッチと一番細いストラップのリーシュを使っています。
Peak Designのアンカーを4か所(カメラの両肩と三脚アナにつけるプレートの左右)につけて、プレートの右側は通常クラッチに使用。

リーシュをHDV買いたいさんと同様の位置につけるか、通常のカメラの左右につけるか、付け替えています。

私もまだあまりPeak Designを使い始めて長くはありませんが、非常に使いやすいですね。

私はそれほど肩から掛けていることが多くなくストラップをよく外すので、外した時にコンパクトになるリーシュにしておりますが、HDV買いたいさんの場合、肩の負担解消のためとのことですので、その目的にはリーシュは合わないかもしれません。

ご参考までですが、Peak Designのアンカーは現在4世代目。
3世代めでループ部が細くなったのですが、その強度の問題でリコールをして、4世代目に移行になりました。(強度の問題といっても極少ない確率の事故があったためのようで通常の使用に問題はないとメーカーは言ってはいますが。)
3世代目のアンカーについては、申告することで持っている個数分、4世代目のアンカーをメーカーから直送されました。
3代目についても個人的には特に不安に感じたことはないので、アンカーがかなり増えました(笑)

書込番号:22094179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:365件

2018/09/08 21:17(1年以上前)

>森の動物さんさん
ご参考までですが、Peak Designのアンカーは現在4世代目

情報ありがとうございます。4世代目とは知りませんでした。
今のままでも十分満足しているので買い替えの予定はありませんが、
PeakDesignの交換してくれる姿勢には好感が持てますね。

書込番号:22094195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2018/09/08 21:46(1年以上前)

>HDV買いたいさん

まだ4世代目の商品は日本には入ってきていないと思います。
売り切れの商品も多くなっていると思いますが、それはこのリコール及びそれに伴う世代交代のためかと思われます。

>今のままでも十分満足しているので買い替えの予定はありませんが、PeakDesignの交換してくれる姿勢には好感が持てますね。

その通りで、特に問題はないように思います。
あと、「交換」ではなく、「追加」で送付してくれます。

書込番号:22094269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

瞳フォーカス使えそうですね

2018/09/07 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 panta-xさん
クチコミ投稿数:405件

価格コムの記事で瞳フォーカスの実働画像がありましたがそこそこ使えそうな感じですね。
AFはかなり良くなっている感じがしますね!!

書込番号:22090401

ナイスクチコミ!4


返信する
SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/07 17:41(1年以上前)

要望していた瞳AF-Cがようやく実装されるようです嬉しいですが、
富士の顔認識はおバカなのでそこが少し心配です(汗)

書込番号:22090905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2018/09/07 17:43(1年以上前)

使用レポートを、お願いします。

書込番号:22090908

ナイスクチコミ!3


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/07 18:40(1年以上前)

レポートは発売されてからになりますが、
背景や模様にAFが引っ張られないように改善されている事を願います。

書込番号:22091017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/09/07 21:26(1年以上前)

X-Processor 4に更新され顔認証や瞳AFもX-T2に比べ精度や動体への対応もよくなっているのではないかと思います。
しかし、精度が100%ということはないでしょうし、誤認識したときの対応がまだ出来ていないので、使用は限定的にならざるおえないと思います。
富士に限らず、ソニー以外のメーカーは誤認識したとき一時的に瞳AFのキャンセル等の対策をしないのか疑問です。本当に精度100%出来ていると思い込んでいるのでしょうか。

書込番号:22091422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/07 22:07(1年以上前)

>panta-xさん
気になって動画を確認しましたが、
フジの公式?の動画ですね。
背景もモデルの服装も無地なので
日常使いではあんまり参考にならんかもですね。

書込番号:22091525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G88さん
クチコミ投稿数:76件

2018/09/07 23:22(1年以上前)

手振れ機能が実装されなかったのが、がっかりです。

次にボディ買うのは実装されてからかな。
H1デカすぎるしTxxに実装されると小さくていいんだけどな。
果たしていつになる事やら。

ソニー並みに瞳フォーカス速くて精度が高ければ嬉しいけど無理なのかな。

書込番号:22091704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

フード

2018/09/04 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 レンズキット

別機種
別機種
別機種
別機種

ブラックを購入しましたが、シャンパンゴールドに
心を奪われそうになりましたのでフードを付けて
なんとか自己満足出来ました。
52mm用です。
ケラレはありません。
お気に入りになりました。

書込番号:22082671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件

2018/09/04 13:40(1年以上前)

郵送料込みで899円でした。
52mm逆付け花形レンズフードキット
同梱品:メタル製アダプターリング+レンズキャップ+レンズキャップストラップ+極細繊維クリーニングクロス です。
a◯azonで購入しました。

書込番号:22082686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2018/09/04 14:07(1年以上前)

伏せ字にするより逆に購入商品へのリンクURLを
貼られる事をお勧めします。

利用者にとってその方が有益ですね。

書込番号:22082737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2018/09/04 14:15(1年以上前)

すみません、携帯からでリンクの貼り方が
わからなくて。

書込番号:22082750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2018/09/04 15:00(1年以上前)

Amazonアプリでもブラウザからでも
「シェアする」をタッフ°してコビーを選べば出来ますよ。

書込番号:22082846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2018/09/04 17:27(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうござます。

Neewer 52mm逆付け花形レンズフードキット 同梱品:メタル製アダプターリング+レンズキャップ+レンズキャップストラップ+極細繊維クリーニングクロス Canon Nikon Sony Panasonic一眼レフ 52mm口径のレンズに対応 https://www.amazon.co.jp/dp/B01M275XOR/ref=cm_sw_r_cp_api_a.JJBbZDNPC3X

これでいいのかな。

書込番号:22083140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2018/09/04 17:38(1年以上前)

Amazonアプリに飛べました!
安くて良いですね。

書込番号:22083164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/09/04 17:58(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございました。

書込番号:22083209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

RAW連射は可能です。

2018/09/03 13:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキット

スレ主 hassariさん
クチコミ投稿数:330件 FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキットの満足度5

X-T100で、一番気になっていた件を、メーカーへ質問した回答です。

<一部抜粋>
RAWやRAW+JPEGの組み合わせであっても、内部バッファメモリの空きがあるまでは、秒6コマでの連写撮影が
可能となります。

※空きが無くなった後は、SDカードへの書き込みにより空きが出来た
 段階で撮影が可能となります。

RAW、RAW+JPEGにおける、連写速度低下までの撮影枚数は、当方で確認する限りいずれも17枚でございました。
※記録枚数はSDカード UHS-3にて計測

フルサイズのサブとして、T20ではなく、最新のT100を購入する決心がつきました。

書込番号:22080128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/09/03 14:25(1年以上前)

実際にはISO等によっても多少変わると思うけど
秒6コマで17コマは3秒弱ですね



書込番号:22080247

ナイスクチコミ!0


玄祥さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/04 07:27(1年以上前)

富士のベイヤーセンサーに魅せられてA1からの買い換えしました。
出てくる画像は相変わらず素晴らしいですが、すべてにおいてレスポンスはかなりもっさりしてますので理解した上で買われた方が後悔しないと思います。
私はこのカメラでは動きものは撮らないし、じっくり構えて撮影することを決めてるので凄く気に入ってます。
何かと細かい設定に癖がありそれを使いこなす楽しみやデザインからの所有欲は嵌まった人にはたまらないカメラです。
X-T1も所有していますが今はこちらばかり使いそうです。
以上ご参考まで。

書込番号:22082003

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

標準

HDRあるじゃん・・・

2018/08/07 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット

クチコミ投稿数:1012件 FUJIFILM X-A5 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A5 レンズキットの満足度2
機種不明

X-A5が発表された時に『HDR Artが追加』とありました。
個人的に絵画調になるHDRではなく純粋に明暗差を潰すHDRを搭載して欲しいと思ったのですが、X-A5の説明書を見ているとブラケティングにカメラ内合成のHDRが搭載されているではありませんか。
ホームページの仕様のブラケティングの項目にも掲載されていません。

明暗差が激しい時にはDR400、ハイライトトーン、シャドウトーンの調整を行って、撮影したら再び戻すという手間があったのがブラケティングでHDRが使えるとなれば朗報中の朗報です。
注文中のため手元には実機が無いのでどれくらいの実用性があるかまだ分かりませんが、
『変化量はAUTO、1.0EV、1.5EV、2.0EV、2.5EV、3.0EVから選べます。』
とありますので期待できそうです。

こういう大事なことは製品紹介にも載せて欲しかったよFUJIさん。

書込番号:22014149

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22197件Goodアンサー獲得:185件

2018/08/07 15:48(1年以上前)

>携帯カメラさん

> こういう大事なことは製品紹介にも載せて欲しかったよFUJIさん。

この件、X-A5の発売時にも、話題になりました。製品紹介の作例があまりにも酷かったので。

板は、ここではなかったかも?

書込番号:22014533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件 FUJIFILM X-A5 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A5 レンズキットの満足度2

2018/08/07 16:12(1年以上前)

>あれこれどれさん
そうなんですか!!!
FUJIの色目とSONYのHDRに大変な比重を置いているのでX-A5が出た頃にもチェックはしていましたが全然気づきませんでした。

こんな糞レスするくらいなら当時のリンクのひとつも貼ってくださいねニコッ。
その情報で目を皿のようにしてネットを探す労力を強いるということくらいわかるよねニコッ。
そんな曖昧な記憶で糞レスすんなよニコッ。

書込番号:22014581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22197件Goodアンサー獲得:185件

2018/08/07 16:28(1年以上前)

>携帯カメラさん

> こんな糞レスするくらいなら当時のリンクのひとつも貼ってくださいねニコッ。

もちろん、探しはしたのですが、見つけられませんでした。ごめんなさい…f^_^;

責任を感じたので、再度、探してみます。一応、作例が貼ってあったと思うので…。

書込番号:22014610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1012件 FUJIFILM X-A5 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A5 レンズキットの満足度2

2018/08/07 16:34(1年以上前)

>あれこれどれさん
私も午前中にHDRを発見してからも探しましたし、あれこれどれさんの指摘から30分以上探し続けていますが見つけられていません。
あれこれどれさんが参加していたスレッドで『HDR Art』 を話題にしたものは見つけましたけど。

このままですと本当に時間の無駄になってしまうので是非とも見つけて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:22014621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22197件Goodアンサー獲得:185件

2018/08/07 16:57(1年以上前)

>携帯カメラさん

> あれこれどれさんが参加していたスレッドで『HDR Art』 を話題にしたものは見つけましたけど。

そのスレッドです。

http://s.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=21648347/

確認手法は
21659745

作例は
21664652
にあります。

多重露光はしつつも、仕上がりは、絵画調にしかならない、ということです。

> 個人的に絵画調になるHDRではなく純粋に明暗差を潰すHDRを搭載して欲しいと思ったのですが

お探しの機能とは違いそうですね。本当にごめんなさい。

書込番号:22014650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1012件 FUJIFILM X-A5 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-A5 レンズキットの満足度2

2018/08/07 17:07(1年以上前)

>あれこれどれさん
えっ???
この作例は話の流れからもHDR Artの話ですし、作例見ても何処からどうみてもHDR Artのものですよ(笑)


>多重露光はしつつも、仕上がりは、絵画調にしかならない、ということです。
あたまダイジョウブですか?
どう見てもHDR Artです。
ブラケットのHDRには1.0EVから調整が可能です。
3.0EVで撮影したとしても多少絵画調風にはなりますが作例みたいにはならないのですよ。

それを情報不足、確認不足なうえで、
>多重露光はしつつも、仕上がりは、絵画調にしかならない、ということです。
とか言いきっちゃうとか本当にゴミですねニコッ。

価格のカメラ板にはマウントとるために適当なこと宣輩が多数存在しますが本当に虫唾が走ります。

書込番号:22014661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22197件Goodアンサー獲得:185件

2018/08/07 17:24(1年以上前)

>携帯カメラさん

> あたまダイジョウブですか?

確かにダイジョウブではないようです。(^_^;)

> とか言いきっちゃうとか本当にゴミですねニコッ。

>ブラケットのHDRには1.0EVから調整が可能です。
> 3.0EVで撮影したとしても多少絵画調風にはなりますが作例みたいにはならないのですよ。

ということですから…。

書込番号:22014685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/20 20:08(1年以上前)

なんか返信した人かわいそう。。。

書込番号:22045160

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ151

返信14

お気に入りに追加

標準

フルサイズを断念させたカメラ

2018/08/06 07:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:5件

過去APSーC機ではニコ、キャノ、ソニーをMフォーサーズではオリ、パナと使ってきたがフルサイズにも憧れて

ニコンに目をつけていましたがカメラマン誌でフジT2の評判が良かったので物は試しと使ってみたら目からウロ

すばらしい解像力と目をみはる色彩のよさで、自分にはもうこれ以上のものは要らないと思います。

それより、もう機材アサリをやめて写真道に打ち込みます。

書込番号:22011624

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/06 08:01(1年以上前)

>パンきらいさん
>>カメラマン誌でフジT2の評判が良かった

EOS 7D Mark2 とAFが同等と出てた記事ですか?
富士フィルムは操作性が独特ですが、慣れれば
問題ありませんし、キヤノンのEFレンズでAF撮影
できるマウントアダプターもあります。

書込番号:22011679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2018/08/06 08:31(1年以上前)

モンスターケーブルさん

スレありがとうございます、カメラマン誌の記事で参考としたのは2016年12月号のフジフイルム機

に関しての記事です、当時は機材の軽量化をはかるためパナのMフォーサーズ機をとっかえひっかえ

しながら写真していました。


書込番号:22011729

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2018/08/06 12:26(1年以上前)

>それより、もう機材アサリをやめて写真道に打ち込みます。

 これが幸せと思います.

 μフォーサーズ,APS-Cとフルサイズの差は確かにあるのですが,そうしたことを気にされているより写真の差を気にした方が精神的には良い様に思います.

書込番号:22012091

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:5件

2018/08/06 14:51(1年以上前)

狩野さん様

おっしゃる通りです、魅力的なデジカメが今後もどんどん発売されますので気にはしますがもう買わない

と思います、決して富士さんのまわしものではありませんがT2の出会いが私の長年患ってきた欲しい欲しい病

もようやく完治(笑)しそうに思います。

ただファームウエアーのバージョンアップは必ず行い現在最新の4.20にしております。

交換レンズはOIS付きのズーム3本購入しました、あと欲を言えばT20を予備機にゲットしたいですが何分懐が

さみしく困りものです。



書込番号:22012338

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2018/08/06 16:10(1年以上前)

>もう機材アサリをやめて写真道に打ち込みます。

立派な心掛けだと思います。
私なんぞは金もないのに浮気心のままあっちへフラフラこっちへフラフラ。
気付いた時にはすでに抜き差しならぬドツボに嵌ってしまいました(涙)。

手放してしまったX-T2と16-55mmが恋しくてなりません。

書込番号:22012443

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2018/08/06 16:46(1年以上前)

金色観音さん様

いいえ悲観されることはございませんよ、私なんど少しですが悟りを開くまでには買い売り、買い売りの連続で

どれだけ散在したことか計り知れません、でも後悔はありません。

それはそれなりに新しいカメラを手にしたときの喜びやワクワク感が今まで写真趣味を続けてこられた

と思います。

これからはニコンやキャノンのフルサイズミラーレス機が見ものですね。

書込番号:22012482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2018/08/06 19:25(1年以上前)

>もう機材アサリをやめて写真道に打ち込みます

>交換レンズはOIS付きのズーム3本購入
>あと欲を言えばT20を予備機にゲットしたい

めっちゃアサってるやん。

書込番号:22012728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/08/07 07:24(1年以上前)

>それはそれなりに新しいカメラを手にしたときの喜びやワクワク感が今まで写真趣味を続けてこられた

それは写真趣味じゃなく、カメラ趣味では?

書込番号:22013779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2018/08/07 17:36(1年以上前)

>新しいカメラを手にしたときの喜びやワクワク感が
>今まで写真趣味を続けてこられた

>それは写真趣味じゃなく、カメラ趣味では?

横道坊主さんは、
新しいカメラを手にして
ワクワクしないんですか?

「俺は写真趣味だから、機材には無頓着だぜ」
「だから新しいカメラを手にしても、何とも思わないぜ」

男らしいなぁ。

て、言うか
写真趣味でそんなヤツ、いるのかなぁ?

私は、
新しい液晶保護フィルムに張り替えただけでも、
ワクワクしちゃいます。
修行が足りないんでしょうか。


書込番号:22014700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/07 23:34(1年以上前)

人それぞれでしょう(^^)

書込番号:22015534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2018/08/08 14:01(1年以上前)

  富士フイルムのカメラは、かって出ていた一眼を何台か使いましたが、その色調が好きでしたね。
人物なんかには特に!

今も、その特徴は引き継がれているんでしょうかね?

書込番号:22016570

ナイスクチコミ!1


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/11 14:27(1年以上前)

別機種

コテコテに加工しちゃうので、どのカメラやレンズでも‥‥‥w

>パンきらいさん
>きいビートさん
内田ユキオさんも買えるものならば、最新レンズもカメラも欲しいって言うてはりました!
でも、オリンパスは出来る事が多過ぎるらしぃ!(笑)
で、Jpegオンリー派のユキオ先生はフジに辿り着いたらしい♪(笑)

間違いないでしょ!X-T2で!
って、カメラ好きの自分もX-T2欲しい♪(笑)


書込番号:22023597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/08/15 10:58(1年以上前)

ニコン キヤノン ソニーのフルサイズで打ち止めにすればよかったのに

書込番号:22033018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/08/15 11:32(1年以上前)

これからはレンズアサリね
写真はレンズと感性

書込番号:22033082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング