富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ116

返信14

お気に入りに追加

標準

未だ唯一無二の名機

2017/11/05 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ

スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5
当機種
別機種

Pro1

E3

Pro1 は、2年ほど前に新品購入し、ヘビーユーズしてきましたが、絶対に手放す気になれない名機と感じています。ただ、洗練されたPro2を購入してしまうとどうしても使わなくなると思い、私が選んだのはE3。小回りが良く何でも撮れるE3と、動体は厳しいが質実剛健。何より、Pro2と同じくよりデジタル寄りのE3に比べ、フィルムに近い風合いのPro1 。この選択は、我ながら素晴らしいと悦に入っています 笑

参考までに、同条件で撮った二枚をアップしてみます。いずれもプロビア、ISO800、F6.4、露出補正-1/3、シャドウ+1、ホワイトバランス曇りで撮っていますが、色合いがだいぶ違うことが見て取れますね。新しい機種も良いですが、やっぱりPro1 は手放せません。

書込番号:21334948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/05 19:04(1年以上前)

>R-23さん

素晴らしい。お気に入り登録しました。

書込番号:21334960

ナイスクチコミ!3


Delkinさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/05 20:25(1年以上前)

>R-23さん

X-Pro1ってX-T1に比べ中古が少ない気がします。
描写も良いけど、使い込んむことでカッコ良くなるからですかね。

>新 フルサイズ魂。さん
相変わらずのコメント、ただの投稿数稼ぎですね。

書込番号:21335161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/05 20:52(1年以上前)

製品のスレで人の悪口はご法度。

縁側や雑談のスレでね♪

書込番号:21335235

ナイスクチコミ!4


Delkinさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/05 20:59(1年以上前)

>新 フルサイズ魂。さん

すいません。
あなたがご存知の太郎マークUさんが、悪口ばかり書いていたので。

気をつけます。

書込番号:21335253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/11/05 21:02(1年以上前)

>R-23さん


Pro1やE1の写真を見まくってE2が出た時に作例も見ずに買ってしまって戸惑った思い出が・・・
Pro2を使ってる今でも発色はPro1の方が好みです。
あの発色のまま進化させてくればいいのにと強く思います。

書込番号:21335262

ナイスクチコミ!5


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5

2017/11/05 22:13(1年以上前)

>新 フルサイズ魂。さん
ありがとうございます^_^

書込番号:21335454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5

2017/11/05 22:15(1年以上前)

>Delkinさん
Pro1 は、Pro2を買っても売らない人が多いらしいですよね。気持ちはよく分かりますし、資産的価値は高いと思います^_^

書込番号:21335460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5

2017/11/05 22:18(1年以上前)

>こむぎおやじさん
そう思われる方、多いらしいですよね。私もそれがあり、Pro2購入には踏み切れませんでした。あの使い勝手の悪さも、フィルムカメラを使っているようでやっぱり好きです^_^

書込番号:21335469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/06 01:23(1年以上前)

R-23さん
エンジョイ!


書込番号:21335855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/06 08:34(1年以上前)

つうか、そこまで惚れ込んでるなら別にE3も要らなかったのでは?

書込番号:21336164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/11/06 08:39(1年以上前)

>Delkinさん
相変わらずのコメント、ただのナイス票かせぎですね。

書込番号:21336172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2017/11/06 08:53(1年以上前)

坊主さんの連投は初めて見たかも?

書込番号:21336190

ナイスクチコミ!8


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5

2017/11/06 09:17(1年以上前)

こんな指摘、わざわざ要りますかねぇ?色味や画には惚れてるけど、撮りたいモノ、撮れないモノが増えてきたから、自然に選択肢に入ってきたのですよ。で、どんだけ便利になってもPro1は未だにイイねって話です。6年も7年も前の機種の板なんて、これくらいのコメントもなかったら何もなくなるでしょうが。さすが7000件もコメント書き込む人は、いろんな趣向凝らしてくるわ。

書込番号:21336223

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/11/06 10:55(1年以上前)

別機種

自分が狙った画が撮れれば名機です(笑)

>R-23さん

他人が何と言おうが、自分の狙った画が撮れれば
そのカメラは『名機』です。

書込番号:21336372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ54

返信11

お気に入りに追加

標準

XT-20の性能に驚愕

2017/10/02 07:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 ボディ

スレ主 mustaphaさん
クチコミ投稿数:49件
当機種
当機種
当機種

私の妻が,友だちの写真をきれいに撮ってあげたい,いつかは望遠レンズも使ってみたい・・・と言うので,XT-20を買ってやりました。

妻はスマホでしか写真を撮ったことがない上に,脳に障害があるため,カメラを構えると指が勝手にダイヤルを回して設定を変更してしまいます。

生まれて初めてのカメラを手にして,大喜びで撮影散歩に出ました。
地元のフラワーパークと,昆虫の温室です。

チョウを撮りたいと言うので,AFはワイドトラッキングにし,高速連写に設定してやりました。

ちゃんと写真が撮れるのかも怪しいと思っていましたが,家で撮影結果を見て驚愕しました。

チョウの写真はトリミングしてあります。ブレもありますが,こんなに撮れているとは。

XT-20おそるべし,です。

書込番号:21245086

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/10/02 07:51(1年以上前)

綺麗に撮れていますね。
奥様も満足だと思います。

ダイヤルが動かないようにするなら、パーマセルが良いと思いますよ。
粘着力があって糊が残らないのでオススメです。

書込番号:21245143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/02 11:02(1年以上前)

mustaphaさん
エンジョイ!

書込番号:21245464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2017/10/03 01:48(1年以上前)

フジの色は本当に美しいですね。この部分は、どのメーカーも真似できないんでしょうね。

書込番号:21247510

ナイスクチコミ!1


スレ主 mustaphaさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/03 06:20(1年以上前)

>fuku社長さん
パーマセルですね。
時間があるときに試してみます。
ありがとうございます(^^)

書込番号:21247635

ナイスクチコミ!3


スレ主 mustaphaさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/03 06:20(1年以上前)

>nightbearさん
サンキュー!!

書込番号:21247638

ナイスクチコミ!0


スレ主 mustaphaさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/03 06:22(1年以上前)

>taka0730さん
友だちをきれいに撮ってあげたいと言ったので,人肌がきれいに写るフジのカメラにしてみました。

書込番号:21247641

ナイスクチコミ!5


Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/03 07:57(1年以上前)

奥様になかなか難易度の高いカメラを選びましたね。
でもいざとなったらオートもあるし実は見た目より敷居が低いカメラかもしれませんね。
でもX-T20はデザインもカメラカメラしてて撮ってる感があっていいですよね。
僕もカメラに興味ない妻に無理やりシルバーのT20を持たせましたが僕より似合っていました。
ちなみに2枚目、3枚目のグレー部分の斜線は・・・?

書込番号:21247784

ナイスクチコミ!1


スレ主 mustaphaさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/03 22:21(1年以上前)

>Crazy Joeさん
斜線は・・・メッシュが入った窓ガラスではないかと思います。

X-T20を選んだ決め手は,やはりフルオートスイッチです。
露出に関わる設定がダイヤルなので,フルオートスイッチを入れれば即オートに,
スイッチをオフにすれば元通りの設定にと,簡単に切り替えられるのがいいと思いました。

書込番号:21249622

ナイスクチコミ!2


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-T20 ボディのオーナーFUJIFILM X-T20 ボディの満足度5

2017/10/04 17:25(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

これだけ撮って微妙にはずれたのは2コマだけ

残りはしっかりピントが来てました。

>mustaphaさん
T20ご購入おめでとうございます。
奥様にプレゼントなんて素敵ですね〜
またmustaphaさんの作例を見て素晴らしいと感じたのとワイドトラッキングでどれだけ撮れるのかと電車で試してみましたが、
ちゃんとAF-C高速連射で追従しました。いつもはAF-Cでシングルかゾーンで撮っていましたがワイドトラッイングかなり使えると実感しました。mustaphaさんの作例がなければワイドトラッキングで電車を撮ろうと思いませんでした。

またT20は連写も素晴らしいので1度の通過(今回41コマ撮れました)でいろんなショットが撮れるのですごく楽しいですね。

書込番号:21251302

ナイスクチコミ!5


スレ主 mustaphaさん
クチコミ投稿数:49件

2017/10/04 20:03(1年以上前)

>KiyoKen2さん
ありがとうございます。
ご参考になったなら,幸いです。
私の,でなくて妻の撮影だというところが悔しいですがf(^^:)

ワイドトラッキングを選んだのは,ファインダーの中にチョウを入れることもできないだろうと思っていたので,カメラ任せ・運任せのつもりだったんです。まあ,何か写ればいいだろうと。

KiyoKen2さんの電車の写真も,解像感は十分で,運転手の顔が見えそうです。
素晴らしいですね。
もっとカメラの能力をアテにしてもいいんだなと思いました。

書込番号:21251637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/05 19:21(1年以上前)

mustaphaさん
おう。

書込番号:21334998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

X-A3買いました

2017/10/29 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A3 レンズキット

クチコミ投稿数:2345件
別機種
別機種

高級コンデジよりも安かったので買ったX-A2で富士に嵌まり、
X-T10+50-140f2.8を買うもののダメで売り払い、
満を持してX-T20+50-140f2.8を買い直しました。
それでも夏場の高い気温の中で1日中撮りっぱなしは、
中級機のミラーレスでは無理だったようで処分しました。
撮影に行くと1日6時間から8時間撮りっぱなしで、6千枚から8千枚くらい撮ります。

それで晴れてサブ機としてX-A3を購入しました。
と言う訳でX-A3のポートレート(笑)。
X-A2のときも思ったのですが、このカメラだとピントが合わない時が合っても、露出が暴れても全然気にならないんですよね。
小さいので常に手元に置いて、何処へでも持ち出してぱちぱち撮ってます。
X-A2に比べて背面液晶が大きくなって、老眼親父には多少見やすくなりました。
それにしても予備バッテリー3ヶと外付けストロボなんて、このカメラで使うことが有るのかな?

書込番号:21316539

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/10/29 13:36(1年以上前)

>アプロ_ワンさん
ご購入おめでとうございます。

>処分しました。
>それで晴れてサブ機としてX-A3を購入しました。

あれ、では、メインは?

>と言う訳でX-A3のポートレート(笑)。

こちらの撮影機材で合点がいきました。。。(;^_^A

書込番号:21316944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件

2017/10/29 20:04(1年以上前)

当機種

>ロケット小僧さん
大会で見かけるプロのカメラマンさんは、売れそうな写真を2〜3時間
撮ったら終わりです。
後はプリントして店番してます。
でも素人の私は最初から最後まで撮ってるのでミラーレスでは無理みたいでした。
でも富士の写真が好きなので手放せません。

おまけの集合写真用のワイコンも有りました。
思いっきり歪みますが100人くらいの集合写真で全員入れるには、
フルサイズ換算して最低でも16mmは要るので、これでお茶を濁してます。

書込番号:21318044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/30 07:56(1年以上前)

アプロ_ワンさん
エンジョイ!


書込番号:21319166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件

2017/10/30 20:31(1年以上前)

>nightbearさん

お〜!

書込番号:21320444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/31 07:30(1年以上前)

アプロ_ワンさん
おうっ


書込番号:21321401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

シフト遊び

2017/10/16 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

クチコミ投稿数:1304件
別機種
当機種
当機種

GFXにペンタ645用のアダプター、それに75 mmF2.8をつけました。

ペンタ45 mmの通常使用です。

45 mmシフト使用です。もともと糸巻き歪曲があるのでほんの少し直しました。





 キポンから GFX用の中判レンズシフトアダプターが発売されました。
これは GFXのセンサーが645より一回り小さいことを利用して通常の他社製645レンズをシフトレンズとして使おうというものです。もちろんハッセル V6×6やペンタックス67用のものも用意されています。6×6以上は余裕でシフトできます。645はマミヤ、ペンタックス、コンタックス用を試しましたが第一希望だったコンタックス645用のアダプターは絞りが連動せず、開放での使用に限られていたのであきらめました。ペンタックスに関していうとほとんどのレンズがシフトの限界まで使えるようです。今回45 mmと75 mmを使ってみましたが、上々ですね。使い勝手がぐんと広がりました。
 デジタル時代になって、画像はパソコンで補正できるようになりました。ビルの歪みも後処理で直せます。しかし、処理をすると画質も落ちますし、使用出来る面積もぐんと少なくなります。撮像素子に定着させる前に直したほうが有利です。

アダプターを買ったのはキポンの総代理店新東京物産株式会社。
http://www.tokyotrading.jpです。






書込番号:21282546

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/10/17 10:36(1年以上前)

やはり、と言うか、
他社製レンズ使ってるとレス付かないんだよね・・・

書込番号:21284847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2017/10/18 02:59(1年以上前)

わかてっちりさん

シフト撮影楽しそうですね(^^)

私はこの前CanonのTS-eレンズを試してみました!

EF-GFX Eを使用して、絞り連動になるようです。

Tse17mmで目一杯ティルト、シフトしなければケラレません。

単焦点レンズとして使うと、13,9mm相当?くらいの画角で楽しめました(^^)

このシリーズは24mmや、新しく出る45、90、135mmも含め、楽しそうです。

golfkiddsさんは、この似たアダプターのコンタックスバージョンを持っていたような気がします。

書込番号:21286732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件

2017/10/18 17:05(1年以上前)

別機種





モンスターケーブルさん

実際、あなたが見ていてくれているじゃないですか。
感謝!


R.K1986さん


 キャノンのTse17mmは GFXのイメージサークルをクリアするだけじゃなく、アオリもできるというのですね。すごい話です。
ますますこのカメラで使えるレンズが増えてきました。中判でミラーレスというのは画期的なことですよ。
 先日、golfkiddsさんと一杯やって私のペンタシフトアダプターとゴルフさんのFringerコンタックス645-GFXアダプターを一時交換しました。すなわちFringerは今、私の手元にあります。ついでにこのアダプターについて話します。コンタックスのどのレンズを付けても自動絞り及び AFは連動するようです。便利!しかし使ってみて気付くのは連動するためのシボリ確認動作が頻繁にあり煩わしくて仕方ありません。なんとかならないのですかね。これなら純正ハッセルH用アダプターのように絞りだけ連動してピントはマニュアルにしてくれたほうがいいです。値段も半額くらいで。購入、ちょっとためらってます。




書込番号:21287992

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ76

返信39

お気に入りに追加

標準

中判の心意気

2017/09/22 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

クチコミ投稿数:1304件
当機種
別機種
当機種
別機種






GFX 50Sをお使いの皆様、新参者のわかてっちりと申します。
やっと買うことができました。レンズ含めて100万円を超える買い物はきつかったです。
さて昨日今日と使ってみた感想を述べさせていただきます。
このカメラのセンサーサイズは33×44 mmでいわゆるデジタル中判のセンサーサイズ36×49以上に比べると少し小さいです。しかしセンサーがフルサイズよりはるかに大きいため、それによる焦点距離の長さゆえの画質アップはかなりのものです。なんちゃって中判などと揶揄する方もおりましたが画質をフルサイズと比べてみると一目瞭然です。それから GFXはカメラとしてもよくできていてα99マーク2で感じていた微妙なピントもよく決まるようです。操作感も直感的で、ダイヤルなどのボタンでのロックも便利です。これから購入を検討される方参考にしてください。

まずはソニーとの比較いかがでしょうか? GFX50s+110 mmF2 Vソニーα99マーク2+ミノルタ AF85 mmF1.4。5000万画素と4250万画素です。
画角は大体同じですが描写はかなり違うようです。

PaloAltoさん、golfkiddsさん、R.K1986さん、みなさま情報交換よろしくお願いします。





書込番号:21220289

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/09/22 22:30(1年以上前)

>わかてっちりさん

おめでとうございます。
ただ、せっかく楽しそうなスレッドなのに
>なんちゃって中判などと揶揄する方もおりましたが
↑こんな事言わなくても宜しいのでは?
最近見かけませんが、決して分かり合える事がない方にスレ主さんも来て欲しくないでしょうし。
あ、僕はどなたも嫌いじゃないですよ。

100万の投資とか凄いですね。車買えちゃう♪
中判の解像感はホント羨ましいです。


書込番号:21220375

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/22 23:01(1年以上前)

>このカメラのセンサーサイズは33×44 mmでいわゆるデジタル中判のセンサーサイズ36×49以上に比べると少し小さいです。

まあ645フルフレームだと56×41.5になるわけだけども
最近はフルフレームが増えてきたとはいえ
もともとデジタル中判で一番多かったのは44×33ですからねええ

ちなみにライカS2なんてアスペクト比が3:2だからもっと小さくて
45×30しかないです(笑)


だけどもたぶんこのカメラ
将来的にはフルフレーム積めるように規格つくられてんじゃないかなあ?

書込番号:21220476

ナイスクチコミ!6


R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2017/09/23 06:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

レンズ側 14mm

レンズ側 20mm

わかてっちりさん

広角レンズで遊んで来ましたよ(^^)

golfkiddsさんのいろんな作例を見て、私もいろんなレンズで遊びたくなりました!

これからも楽しみですね!

書込番号:21220995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件

2017/09/23 11:44(1年以上前)

別機種

GFXとコンタックス645






>タッケヤンさん

ありがとうございます。
それから確かに余計な一言でしたね。分かり合えない人っていますから、別々に活動すればいいだけでした。
ご指摘ありがとうございます。


>あふろべなと〜るさん

紙媒体への印刷を考えると短辺サイズが重要です。24×36フルサイズはいつも長辺を無駄にしています。24 mmに対して33 mmあれば面積的には1.9倍くらいになり、かなり有利です。ライカS2はご指摘の通り短辺30ですからね。微妙です。印刷を度外視すれば使いやすくいいカメラだと思うのですが。

>将来的にはフルフレーム積めるように規格つくられてんじゃないかなあ?

ここが微妙なところです。フォーマットが同じなら新しいカメラほどマウントに余裕があったりしますが、GFXはコンタックス645と比べても少し小さいくらいです。レンズを外して覗いてみてもセンサーがかなり目一杯入ってる感じです。でも36×49なら入らないではないかなという具合です。どうでしょうね?私としては3、4年後にこのマウントのまま645フルフレームができれば一番いいのですが。
それよりこのカメラ出来がよくてメインカメラにしたいくらいです。110 mmF2も開放からビシビシピントが合ってとてもシャープです。今後主だったところを F2で統一して欲しいですね。たとえば35 mmF2、65 mmF2、110 mmF2これはOK、180 F2くらいですかね。これだけ揃えばメインカメラになりうる。

それからシャープネスは文句無しとして色やトーン再現は驚くほどソニーαに似ています。99マーク2と比べると少しづつ GFXが優れていてさらに面積拡大分、トーン再現が滑らかになった感じです。素晴らしいカメラなのですが、唯一文句を言うと、これは無い物ねだりかもしれませんが、ハッセル H系やフェーズワンなどの濃厚な色再現はありません。14 bit処理が災いしているのか、 c MOSの限界なのかわかりませんが。


>R.K1986さん

とうとうやりましたね。14 mmはさすがにケラれるようですが20 mmならいけますね。前回より焦点距離1mm分広がりました。純正にはない画角新鮮です。それから作例もお見事!美しい。






書込番号:21221651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/23 11:56(1年以上前)

>使えないわけではないにしても性能に差があるなら、どこかに書いておいて欲しいですよね。

まあ一般的な用紙サイズにめいっぱい印刷するならでしょうね
僕はA3まで伸ばしますがフチあり印刷しているので3:2が一番ちょうどいいです


>GFXはコンタックス645と比べても少し小さいくらいです

フォーサーズとマイクロフォーサーズ見ればわかりますが
フランジバックが短いとマウント径はあまり大きい必要がないです
なので入る可能性はあると思う

Eマウントもこれでフルサイズ入るんだ?ってくらいぎりぎりですからね
手振れ補正もついてるのに…
ちなみにEマウントは一眼レフ用ではかなり小さいFマウントと同じくらいの径

書込番号:21221684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件

2017/09/23 12:06(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん


ナルホド、ミラーボックスのあるコンタックス645と比較すること自体に無理がありましたか。
そうかもしれませんね。

私としては645フルフレームヘの発展大歓迎です。
今すぐというのは「ちょっと・・・」ですが(笑)。



書込番号:21221711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/23 16:52(1年以上前)

まあ
今ハイエンドのデジタルバックでトレンドの
ソニー製100MPセンサーをそのうち入れてくるのでしょう

上位機種にするのかモデルチェンジにするのかはわからないけども…

書込番号:21222301

ナイスクチコミ!1


PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/24 00:37(1年以上前)

当機種
当機種

>わかてっちりさん

おめでとうございます。
110mmからスタート、羨ましいです。
違いのわかる、判りやすい作例に感謝です。
やはり、フォーマットからくる作画のメリットを感じます。
明快なディテールの差、前後の圧縮感がもたらす魅力。
フルサイズとは違う中判の世界があります。

それと、いままでの中判にない使い勝手の良さ、
常にライブビューでフォーカスチェックがシビアに可能など、
このカメラが必要だ!と気付く方が増えるのではと思っています。
小さい鑑賞サイズでは判りにくいのも確かですが、、。
私はiMac27inch 5Kモニターで見るのですが、違いがよく判ります。
前のモデルでは画面の解像度が実画面に劣って判りにくく、
プリントしてびっくり、なんていう経験をしました。

しかしそれはフルサイズや3/4 APS-Cを否定するものではありません。
私など出かける時に、どっちを持って行こうか悩んでいます。
当たり前か、、。

平凡な作例ですが、建築中の国立競技場をスナップしました。
見える場所が少ないのですが、
クレーンが20台以上動く急ピッチの工事を感じます。

神宮第二球場のネットの向こうが伊藤忠の本社、その右がオラクル。
真ん中のクレーンに隠れた向こうにミッドタウンが見えます。
完成すると見えなくなると思います。





書込番号:21223382

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2017/09/24 01:35(1年以上前)

別機種
別機種

修理で里帰りしてたFRINGERアダプターが帰ってきました。

横浜1

わかてっちり師匠、取得おめでとうございます。
それと110mmF2日からのスタートもグッドですね。
みなさんもおっしゃっておられるようにソニーα99type2との比較もわかりやすいですね。
ミノルタ85mmも良いレンズですね、本当に

今色々あり九州の実家に里帰り中です。
父も最後の看取りになりそうで来週一旦帰京し仕事を片付けまた帰省となりそうです。

先日、六本木富士フイルムスクエアでフジの上野さんに質問したところマウントは645フルサイズまでは
対応を考えていなかったようです。
理由は645フルサイズ対応にするとレンズが大きく重くなるからということらしいです。
35ミリ中望遠が蹴られなく使えるのもこれが理由かもしれませんね。

もう一つ情報ですが、KIPONのZHANさん曰くフジは35ミリマウント(EOSやニコン)対応の電子アダプターを
開発しているかもしれないとのことです。
ライカSでもライカ純正のコンタ645レンズやHC645対応の電子アダプター出してますから、フジも同様のことを
より対応レンズの多い35ミリ中望遠対応として出そうと考えてるんですかね???

シグマも中望遠でコスパの良いARTレンズありますから、シグマさんがGFX対応電子アダプター開発してくれたら
嬉しいのでありますが。
シグマ山木社長のツイッターにお願い投稿したのですが返事きてませんです。

修理のため南京に里帰りしていたFringerアダプターが帰ってきたのですが、老父のこともあり使えるのは先になりそうです。

書込番号:21223452

ナイスクチコミ!1


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2017/09/24 02:09(1年以上前)

先ほどGFXとアダプターでググっていたら、TechartからキャノンEF対応電子アダプターが開発され
10月に発売されるようです。

仕様は以下のようです。
キャノンEF及びシグマEFレンズ対応でレンズ内ISに対応しているというところがミソのようですね。
それとキポンと違ってGFX本体から電源供給受け、EXIFも連動する、ふむふむ
Fringerアダプターは真鍮製で作り良いのですが重かったが、こちらは軽いアルミ仕上げか
オートフォーカスはGFX50本体が位相差AFに対応していないのでやはりあまり期待はできそうにないが
なかなか魅力的のように感じますが、、、

(1)Support Autofocus for most Canon EF & Sigma EF lenses
(2)Support Automatic Aperture control from Fujifilm GFX body
(3)Support Lens Image Stabilisation (IS)
(4)Transfer EXIF data to camera
(5)Firmware upgradable via Micro USB plug
(6)Aluminium finishing, brass bayonets and streamline design.
(7)Powered by camera body

Will start delivery from mid October onwards.

http://www.fujirumors.com/techart-pro-canon-ef-fujifilm-gfx-smart-adapter-pre-order-available-first-review-jonas-rask/

ここにはキャノンEFレンズやシグマArt85ミリの作例があります。
http://techartpro.com/product/techart-canon-ef-lens-to-fujifilm-gfx-autofocus-adapter/


また以下にJonas Raskさんがこのアダプターをレビューしてますね。
やはりオートフォーカスは純正フジGFレンズのように早くはないが、GFレンズよりとても遅いというものではないですか。
でも十分明るい環境なら使い物になるようでオートフォーカス精度は良好とのことです。

Jonas Rask has published his review about the Techart Pro EF to GFX smart adapter at jonasraskphotography. Make sure to read it all and enjoy the samples.

It doesn’t focus as fast as native GF lenses (obviously) – It doesn’t focus as fast as with the lenses used on a native Canon camera (obviously). But it’s not really that much slower than the native GF lenses. It performs better in good lighting conditions, and it tends to hunt a little in low light. But most importantly, it does achieve focus. And it’s accurate!

書込番号:21223486

ナイスクチコミ!1


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2017/09/24 02:30(1年以上前)

わかてっちりさん>「中判の心意気」というタイトル心地良いですね。

シグマArt85,135やキャノンF1.2などの大口径レンズの作例が沢山あります。
https://jonasraskphotography.com/2017/09/19/techart-pro-ef-to-gfx-smart-adapter/

書込番号:21223506

ナイスクチコミ!1


R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2017/09/24 11:17(1年以上前)

機種不明

GFX50s Nikon85 1.4G トリミング無し

わかてっちりさん

golfkiddsさん

こんにちは!
私も中望遠を試してみました(^^)

ケラレが無く良好です。

書込番号:21224232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2017/09/24 13:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

小田原城でのレンズテスト、M-Apo50mmF2.0Asph

これは函館のお寿司屋さんで辛口日本酒をぐびぐび

これも函館、機種違いは酔っ払いに免じご勘弁を

R.K1986さんの中望遠に答えライカR80mmF1.4解放

わかてっちりさん、R.K1986さん、PaloAltoさん、あふろべなと〜るさん、タッケヤンさん

今実家九州に里帰り中、母は数年前に亡くなり父も施設に入っているので無人の実家におり今私ひとり
朝風呂、散歩でちょっとだけ昨夜購入し残ったビールを1本が収まらなくなりつつあり焼酎、日本酒追加購入
おつまみもということであははは大変なことになりそうです。
はいうものの日本酒は夜に回し、ビールも3本くらい焼酎も酎ハイ500ml1本くらいなので私的には普通通り
ただし朝からなので少し酔いが早いかなという程度で大したことありません(と思っております。)

今度ハンドルネームを見直し「golfkidds]から酒呑童子ならぬ「酒呑おっさん」に変えた方がいいかもです。

母が亡くなった時もその前半年くらい仕事の都合をつけてというか行ったり来たりでなんと51日間帰省しており
死に水も取れました。でも葬儀のお金は長男でもあり私用意したのですが父に断られました。
今回、葬儀のお金は私がと思ってましたが、またもややられましたね、全て父があらかじめ用意しておりました。
私の直近の資金繰難の要因でもあったのですがこれを趣味に回すわけいかず浄財かどうかわかりませんが寄付でもと考えております。
(ほんまかいなーーーと言われそうですね、、、)


R.K1986さん>Nikon85 1.4Gすごく良いレンズですね。夜景はどこで撮影さえたのでしょうか?とても雰囲気良いですね。
ぜひ、同じ価格のコンタックス645掲示板自由広場にも投稿お願いできませんか?
わかてっちりさんと私もコンタックス自由広場の数少ない主要メンバーであります。
この板はまったりとしてますが情報量はすごいですよ、メンバーも実はすごいですがね。
私はそんな掲示板の末席を汚している62歳の機材オタクですが、、、

P.S.高血圧の薬を水が切れたのでビールで飲んでしまったのですがこれは問題ありますかね。
  ものぐさ酔っ払いはダメですね。

書込番号:21224501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/09/24 13:18(1年以上前)

>高血圧の薬を水が切れたのでビールで飲んでしまったのですがこれは問題ありますかね。
  ものぐさ酔っ払いはダメですね。

僕はカップ麺のお湯が足りなかったので焼酎を足した事あります。
焼酎のカップ麺割です。7対3ぐらいだったと記憶してます。

函館のお寿司屋さんの写真見て、また行きたくなりました。
ありがとうございます。

今から季節外れのバーベキューに行ってきます。
もちろん飲みまくります。



書込番号:21224539

ナイスクチコミ!2


R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2017/09/24 13:27(1年以上前)

>golfkiddsさん

私はコンタックス645を所有していないのですが、投稿はしても良いのですか?

メンバーの方々も凄い人達との事で、緊張してしまいます。

私が写真を撮影した場所は、千葉の房総半島です!

内房は海に沈む夕日が見れるので、良い撮影スポットです(^^)

書込番号:21224562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2017/09/24 17:00(1年以上前)

当機種

3月購入直後、沖縄で撮影

>R.K1986さん


>私はコンタックス645を所有していないのですが、投稿はしても良いのですか?

全く問題なしです。

今までの板を見ても「自由広場」シリーズの名前通り常識範囲の書き込みならなんの問題もありません。
それとスタートの名付け親はわかてっちりさんです。

以下にいままでの自由広場を列挙します。
1、 Contax645VSFujiGX680)/わかてっちりさん/890ナイス/2010年7月24日開始
2、真の高画質を求めて(Contax645VSFujiGX680より引き継いで)/わかてっちりさん/890ナイス/2011年2月10日開始
3、自由広場 /真の高画質を求めてより引き継いで/komutaさん/581ナイス/2011年4月14日開始
4、自由広場2/真の高画質を求めてより引き継いで/komutaさん/864ナイス/2011年6月29日開始
5、帰って来た自由広場/            /わかてっちりさん/966ナイス/2011年8月15日開始
6、自由広場3/帰って来た自由広場を引き継いで/komutaさん/1081ナイス/2011年6月29日開始
7、自由広場7/真の高画質を求めて/きゃそこんさん/1125ナイス/2011年10月19日開始
8、自由広場8/真の高画質と撮影の楽しみを求めて/golfkiddsさん/1310ナイス/2011年12月04日開始
9、自由広場9/真の高画質を求めて。精進編/きゃそこんさん/1104ナイス/2012年1月25日開始
10、自由広場 X(ten) 美しい写真を撮ろう!/こんじじさん/1018ナイス/2012年3月28日開始
11、 自由広場XI(eleven)/         /golfkiddsさん/977ナイス/2012年5月13日開始
12、自由広場12/            /golfkiddsさん/885ナイス/2012年6月26日開始
13、 自由広場13/カメラへの愛は永遠に  /わかてっちりさん/10108ナイス/2012年8月28日開始
14、 自由広場(14)/          /komutaさん/1226ナイス/2012年10月20日開始
15、自由広場(15)/         /komutaさん/1203ナイス/2012年12月6日開始
16、 自由広場16/カメラ好き、レンズ好き、写真好きみんな集合/golfkiddsさん/1174ナイス/2013年2月13日開始
17、自由広場17/高画質を求めて…更に精進編/きゃそこんさん/868ナイス/20013年5月9日開始
18、自由広場18/初心に戻ろう!/わかてっちりさん/968ナイス/2013年8月12日開始
19、自由広場19/写真、カメラ、機材が好きな人集まれ/きゃそこんさん/815ナイス/2014年11月3日開始
20、 自由広場XX(20)/楽しいカメラのお話/こんじじさん/1155ナイス/2014年2月4日開始
21、自由広場21/645といろいろなカメラの話/insomunia+さん/1390ナイス/2014年5月12日開始
22、 自由広場22/645といろいろなカメラの話/komutaさん/1353ナイス/2014年7月23日開始
23、自由広場23/高画質を求めて…更に更に精進編は197書き込みであと3こまですがナイスは1350です。
24以下は見てくださいということで省略

>メンバーの方々も凄い人達との事で、緊張してしまいます。

 すごい人かは別にして皆さん優しい方ばかりです。
 新しい方は大歓迎であります。

>私が写真を撮影した場所は、千葉の房総半島です! 内房は海に沈む夕日が見れるので、良い撮影スポットです(^^)

私も今度行ってみたいであります。できれば電動チャリンコ漕いで。

書込番号:21225020

ナイスクチコミ!2


R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2017/09/24 18:29(1年以上前)

>golfkiddsさん

電動自転車は楽しそうですが、時間は掛かりそうですね(^^)

雨が降ると大変ですよ!

わかりました!コンタックス645にお邪魔させて頂きます(^^)!!

書込番号:21225198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件

2017/09/24 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

GFX+110 mmF2開放以下同じ





GFX支援のみなさま今晩は。


PaloAltoさん

今晩は。私もやっとPaloAltoさんたちの仲間になることができました。よろしくお願いします。
画面比率を変えられたのですね。それにしてもすざましい解像力。大きな力です。
かねがね主張していたのですが、PaloAltoさんの主張、私も間違いないと思っています。

>やはり、フォーマットからくる作画のメリットを感じます。
明快なディテールの差、前後の圧縮感がもたらす魅力。
フルサイズとは違う中判の世界があります。

そうなんですよ。同じ場所から同じ距離の被写体を撮ろうとする。その時フォーマットが大きいカメラで撮ると同じ画角を得るのに長いレンズを必要とする。長いレンズで撮るが故、分離のいい浮き立った写真ができる。PaloAltoさんが主張する「まるで望遠で撮ったような」という表現は当たっていると思います。もちろん2台同じ場所で撮れば写るものの位置関係が変わったり見えないものが見えたりはしません。しかし長いレンズで画角を得たものの方が浮き立つような写りは秀でています。短いレンズで画角を得ても絞り値を開いていけば同じ効果が得られると信じている方がいるかもしれませんが、それは違います。たとえ被写界深度が同じになっても写りは違うのです。これは個別のレンズの性能がどうこうという問題ではありません。さらに言うと、絞りを小さくしてしてそれでもぼけたボケは非常に上品です。 8×10の写真が上品なのは解像度が高い為だけではありません。



golfkiddsさん


やっと買いました。ひいひい言ってます。ミノルタ85 mmF1.4、いいでしょう。私の大好きなレンズでソニープラナー85 mmF1.4より味わいがあると思います。ライカチックな描写です。しかしGFX+110 mmF2と比べると分が悪いですね。硫黄島上空、零戦がグラマンヘルキャットに追い回されている気分です。1130馬力の52型と2000馬力のヘルキャットじゃ勝負になりませんぜ。ただ馬力があるだけじゃなく緻密に作り上げられている。 マウントアダプターも追い追い買っていくつもりです。また相談に乗ってください。




R.K1986さん


ニコン85 mmF1.4は画面隅までクリアしていますね。絞っているのでしょうか?これも美しい作例です。Contax645掲示板「自由広場」の始まり
はコンタックス Nデジタルの板でkomutaさんという方が提唱され、私が引き継いだ形になっています。ものすごい金持ちから私のような貧乏人(このカメラを買ったことにより夜逃げするかもしれない)までどちらかというと変人が揃っています。たまにオフ会もやります。



タッケヤンさん


>僕はカップ麺のお湯が足りなかったので焼酎を足した事あります。
焼酎のカップ麺割です。7対3ぐらいだったと記憶してます。


なんかとても美味しそうに感じるのですが。




あふろべなと〜るさん



ペンタックス645の去年の掲示板、私は初めて見ました。周回遅れですね。ソニーがそんな大きなセンサーを考えているのも初めて知りました。





さて、今日はこのカメラにストラップをつけました。外で撮るのは初めてです。 F2開放から十分使えるのでスナップもいけます。







書込番号:21225794

ナイスクチコミ!2


kimijiさん
クチコミ投稿数:90件

2017/09/24 22:45(1年以上前)

>わかてっちりさん
自分も、無理して購入しました。本日来る予定でしたが、配送ミスで水か木曜になるそうです。レンズは、120mmf4.0と32-64mmf4.0ズームにしました。110mmf2.0と最後まで悩みましたが最短距離でマクロにしました。その他処分せずにとっておいたペンタックス67、120mmSoft ソニーの135stf f2.8で撮影したいと思っております。
半年、悩みましたが、大好きな女の子がモデルになってくれると言ってくれたのでついポチっとしてしまいました。男ってバカですよね。
ニコンのD850の方が、簡単に綺麗にボケも大きく、安くすむと思いながらも、GFX50sにしてしまいました。

先輩方、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21225899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/25 01:01(1年以上前)

>わかてっちりさん

あんまり良いショットを見せられると辛いです。
110mmが欲しくなってこまります。

書込番号:21226239

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信3

お気に入りに追加

標準

黒 購入しました!

2017/10/13 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E3 ボディ

スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5
別機種

私はPro1シューターで、基本質実剛健なカメラにしか興味がないのですが、そういう方向性とは一線を画するE3にはしてやられました。まあ、Pro1では撮れないものがたくさん出てきたのが一番大きいのですが、何よりもはやコンデジ感覚で持ち出せるこのサイズ感でフラッグシップと変わらない画質を得られる。お散歩カメラマンの私としては、買わない理由を探す方が難しかったです(^_^;)

機能に関しては文句のつけどころがなく、懸念していた十字キーナシも今の所何の問題も感じません。賛否が分かれるとすれば、あまりの小ささ故のこのいでたちでしょうか?私はかわいくて好きですが…明らかに大望遠には向かないので、購入を検討されている方はご注意を。ただ、とにかくかわいいのは間違いないです 笑

書込番号:21275295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/10/13 22:08(1年以上前)

>R-23さん
>>コンデジ感覚で持ち出せるこのサイズ感

ねぇ、めっちゃ小さいですよね。
X-A1並みに軽いしXF27やXF35F2、XC16-50 II 型
との組み合わせが理想かな。
逆にXF18-55だとアンバランスに感じます。

書込番号:21275841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 R-23さん
クチコミ投稿数:558件 FUJIFILM X-E3 ボディのオーナーFUJIFILM X-E3 ボディの満足度5

2017/10/14 01:46(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
仰る通りですね。自分は、18mm F2、23mm F2、35mm F1.4、60mm F2.4で楽しもうと思ってますが、いずれもフードがない方がしっくりくるサイズ感です 笑

書込番号:21276277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/14 02:31(1年以上前)

R-23さん
エンジョイ!

書込番号:21276304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング