富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168364件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ227

返信17

お気に入りに追加

標準

最強のスナップカメラ

2017/07/15 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

このところ、Pro2にXF90oをつけて持ち歩いています。このレンズを使う時にはEVFモードにして、まるでレンジファインダーカメラみたいにして楽しんでいます。レンズは多少重たいのですが、切れが良い。最高です。時に60oハーフマクロをつけることもあります。

 散歩途中に時々現れる池があり、今日は、数日間降雨がなかったので、どんなものかと思ったのですが、幸運にも水が溜まっていました。川を渡る橋には「河童橋」なる名前が付けられていて、この池はなんちゃって大正池ですね。上高地の大正池とは比べるべくもないのですが、ジョークとしてはなかなかのものだと思います。

書込番号:21046129

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/07/15 23:51(1年以上前)

>アリスタルコスさん

2枚目の下の方に浮かんでいるのは河童ですよね?
そう言えば、カッパの肉は美味なんですよね。
https://n-meat.co.jp/archives/1267

書込番号:21046189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2017/07/16 01:43(1年以上前)



 年甲斐もなく「最強」などという言葉をカメラに用いるのは辞めた方がいいと思います。



書込番号:21046334

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/16 05:07(1年以上前)

>年甲斐もなく「最強」などという言葉をカメラに用いるのは辞めた方がいいと思います。



本人が最強だと思って使って何か悪いのですかね???

また、気に入って使ってる道具を「最強ですよ!」とアピールして何か支障あるのでしょうか???????

本人は気に入って使ってるならそれで良いではないか・・・。



年甲斐もなく言葉尻を取り上げ揚げ足取る行為は止めた方がいいと思います。

書込番号:21046449

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/16 05:11(1年以上前)

レンジファインダーなのに中望遠を気軽に使えるX-Pro2、最強!

おはようございます。ミニチュアダックスが好き!です。

本当のカッパが出現するんじゃないかという期待感、まるで少年の頃に戻った感覚だったのではないかと勝手に推察します。
撮った作品を隈なく見てカッパを探してしまいましたw そう思わせる写真は良い作品なのですよね。
カメラは大人が少年(少女)に帰れるアイテム。いつの時代も。これからも。

さて、他の機種のクチコミでもザラというか、特にフジの板はひどいというか、ユーザーでない人のスレチや心無い書き込みが酷いですね。(その人のファンということであたたかい書き込みをしてくれる善人もいるのに)

見ていてそうではないと思うのですが、「買えないからひがんでいる」ような一番恥ずかしい痛さを感じてしまいます。大人だったらこんな痛い書き込みはしないです。
やり始めちゃったら箍が外れて暴走してしまっている感じ。そんなに命かけなくてもいいのに。そのうち中古でもなんでも買えますから。
コメント数が少ない秘蔵の別アカウントまで出して駆使していると思われるのも痛い…なんか、本当に可哀想…考えるだけで寒気がします…

一番の問題はこういう人の書き込みで本ユーザーが委縮して書き込めなくなることなんですよね。皆さん突き抜けるほどの勇気はもうない大人だから。

ま、X-Pro2が最強って本当に最強なんだから最強を使い倒しましょう!本ユーザーが元気のないクチコミはその機種を楽しんでいないというのと同等ですから。

書込番号:21046452

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/07/16 05:56(1年以上前)

> Pro2にXF90o

そもそもこんなデッカくて重いカメラ&レンズを「スナップカメラ」とは呼ばない。
スナップカメラと呼ぶにはズボンのポケットに入ることが大前提です。

書込番号:21046486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/16 06:12(1年以上前)

>スナップカメラと呼ぶにはズボンのポケットに入ることが大前提です。

その大前提は全く理解出来ない……

そもそもズボンのポケットの大きさもマチマチ…

タイトなジーンズのポケットなら財布入れるのもキツイ……

書込番号:21046495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/07/16 06:23(1年以上前)

というか、パンツのポケットにコンデジ等を収めるのが前提なら
それは机上の空論だろ(笑)

実際に試してみたら分かると思いますが…(笑)

書込番号:21046506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/16 08:11(1年以上前)

スナップはレンジファインダーの小型カメラが最適...

昔は二眼レフを含めて、大きくて重いカメラの中で、

スナップにはレンジファインダーと広角レンズで瞬時

に撮影できるパンフォーカスの設定で瞬時の撮影が

スナップだった...過去形です。

書込番号:21046674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2017/07/16 08:51(1年以上前)

私はもうじき70歳ですが、年甲斐もなく16qを超える山道をカメラ片手に散歩し、年甲斐もなくビストロで「満腹してからが勝負だ」などと言いながら仲間たちと競って大飯を食い、年甲斐もなくギャルに声をかけて時々被写体になってもらい、年甲斐もなく青春を謳歌しています。もちろん平日は仕事、年甲斐もなく週一回以上夜勤もこなしています。そして数週間前には年甲斐もなく、壊れたので捨てられる運命にあったPCを拾ってきてHDDを入れ替えて使っています。部屋にPCが2台になってしまったので、年甲斐もなく180p幅の机を自作してデスクトップPCを2台並列において楽しんでいます。人生、生き方は人それぞれ、年甲斐もなく大いに残りの人生を楽しみたいものです。

一昔前には、本当の上高地が自分のホームグラウンドのようなもので、朝っぱらに大正池を散歩したり、そこから屏風岩まで足を延ばしたり、遊びまわっていました。この年になっても15.6qの距離を余裕で歩けるのはそのころの鍛錬のたまものかと思っております。近場のナンチャッテ上高地は気温、湿度、規模のどの点をとっても本物の上高地に及ぶべくもないのですが、以前は靴を脱いで歩いて渡っていた川に橋が架かり、その橋に「河童橋」なる名前が献上されるのを見た時には思わず笑みがこぼれました。場所は六甲山系布引の滝の近くです。

書込番号:21046765

ナイスクチコミ!29


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/16 08:55(1年以上前)

これ良さそうです。

フジノンレンズ XF14mmF2.8 R

深い被写界深度を活かしたスナップシューティング
にも最適です。

書込番号:21046774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/07/16 10:41(1年以上前)

別機種

昨日の小倉祇園太鼓 こういうローアングル撮影には液晶チルト機能は必須!

>ミニチュアダックスが好き!さん

>本ユーザーが元気のないクチコミはその機種を楽しんでいないというのと同等ですから。

サブで使われている方が多いからでは?
福岡でPRO2使われている方は新聞社の人しか知りませんが、その方も本気撮りの時jは
D810を持ち出すようです。PRO2に付けっぱなしのレンズは確かTouit 12mm F2.8でした。

http://kakaku.com/item/K0000511934/


最強のスナップシューターは、やっぱりT20/T10の大きさじゃないですかね?
ズボンのポケットには入りませんが、いつでもどこでも持っていける大きさと重さです。

書込番号:21047004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2017/07/16 10:43(1年以上前)

僕もX-Pro2はスナップカメラとして最強だと思ってます。最高峰とも言えるでしょうね。ユーザーとして声を大にして言いたい。画質やデザイン、レスポンス、色の再現力、JPEGの絵作りどれも完璧で大満足しています。

書込番号:21047009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:104件

2017/07/16 10:47(1年以上前)

D810は良いカメラですが、風景メインの僕には緑色が思うような色にならないんですよね。Pro2はシミュレーションを使い分けて好みの色を出せるので一度使うと中毒になるくらい良いですね。赤かピンクかという微妙な色の花も抜群に綺麗に再現できるカメラです。使った人にしかわからない満足感ですね。

書込番号:21047022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/16 15:54(1年以上前)

コンデジかスマホの方が適してる
重いしかさばる

書込番号:21047603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/17 09:39(1年以上前)

タイトルと作例が合っていないような…

書込番号:21049398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/07/17 14:23(1年以上前)

別機種

昨夜の花火大会 X-T10

>アリスタルコスさん

今度は是非、X-PRO2と三脚を持って花火大会を撮ってきて下さい!
https://hanabi.walkerplus.com/

昨日、佐賀県唐津市の九州花火大会を撮ってきましたが、松浦橋に並んだ三脚の数がなんと252台!
関東からの遠征組もおられましたが、フジのカメラで撮ったのは、おそらく私一人だけと思われます(笑)

書込番号:21050069

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:191件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2017/07/18 17:19(1年以上前)

ベアグリルスさん、こんにちは。
街中でのスナップは相手の方に声をかけて撮影させてもらっています。写真展に出したいような作品はその場で公表の許可を打診しますが、それ以外は撮影許可のみです。ここに公にできるスナップはありません。そうなると、Pro2の写真としてここに出すことができるのは風景を対象にしたものだけです。ちょっとタイトルと矛盾しますが…
モンスターケーブルさん、花火は昔手持ちで何度かチャレンジしたのですが、手持ちでは限界があります。かといって私の持っている三脚は4s超で、あまり持ち歩きたくありません。主に天体の固定撮影に使っています。追尾撮影に使う三脚は、赤道儀とセットになったもので汎用性はありませんし、新たに三脚が増えると怖ーい反応が待っていますので、思うようにいきません (^^;

書込番号:21052739

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

NISSINストロボ FP発光対応

2017/05/19 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5
機種不明
機種不明

待ちくたびれましたがついにリリースされました。
NISSINストロボのFP発光対応です。i40かi60Aで迷いましたが、取り敢えずはi40です。

書込番号:20903873

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/05/19 20:47(1年以上前)

>kosuke_chiさん

自分もデジカメWatchの記事で知りました。
非純正ストロボだと、MEIKEのMK320がガイドナンバー45(ISO200時)でバウンスも出来て8000円と評判良いんですが、MK320じゃFP発光は無理なんでしょうかね。

書込番号:20903921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2017/05/19 20:47(1年以上前)

kosuke_chiさん
私もHSSのファームウェア対応を待ってました。
嬉しいですよね。
でもi60AとDi700Aを持ってるので、Di700AのHSS対応予定スケジュールを問い合わせ中です。

書込番号:20903922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/19 21:01(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
MK320 3000円でオークションで購入しましたが
〇発光ヘッドがズームじゃない
○ハイスピード無し
〇実パワーが国産のGN20と変わらない

値段だけのものでした。

便利なのは、
○Androidのスマホの充電器で充電できる事
〇一眼レフも、コンデジも、スレーブして、
ヒカリ小町の様に使える

書込番号:20903959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2017/05/19 21:02(1年以上前)

kosuke_chiさん

有益な情報ありがとうございます。

これですね。
http://www.nissin-japan.com/2017/05/i40-i60a-hss-fc88-1.html

書込番号:20903961

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/05/19 23:39(1年以上前)

>M郡の橋さん

>>発光ヘッドがズームじゃない
>>ハイスピード無し
>>実パワーが国産のGN20と変わらない
>>値段だけのものでした。

なるほど、参考になりました。ありがとうございました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01A6R06ZK/

書込番号:20904389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/05/20 02:54(1年以上前)

i40は僕の知る限り世界的に歴代最高のクリップオンストロボ♪

あくまで僕の使い方では(笑)

まあ、僕は高いから買ってないけど…(´・ω・`)

書込番号:20904653

ナイスクチコミ!2


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2017/05/20 04:16(1年以上前)

別機種

グラビア撮影用ライトシステム

こんにちは。

HSS対応おめでとうございます。まあ、クリップオンのパワーでは
日中シンクロの場合、被写体にどれだけ光源を近づけさせれるか
ってのが鍵だけどね。

>モンスターケーブルさん
MK320 3000円でオークションで購入しましたが
〇発光ヘッドがズームじゃない
○ハイスピード無し
〇実パワーが国産のGN20と変わらない

値段だけのものでした。

便利なのは、
○Androidのスマホの充電器で充電できる事
〇一眼レフも、コンデジも、スレーブして、
ヒカリ小町の様に使える

自分のは、機種は違うけど、MK320のような小さくて
安いストロボは色々遊べて楽しいですよ。

グラビア用にこんなライト組んだことがあります。
お手軽上下クラムシェルライト(笑)

書込番号:20904683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2017/05/20 11:49(1年以上前)

>kosuke_chiさん

情報ありがとうございます。これでやっと購入に踏み切れます。

書込番号:20905286

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/05/20 14:41(1年以上前)

>まあ、僕は高いから買ってないけど…(´・ω・`)

買ってなかったんかいっ Σ( ̄□ ̄;)!!

書込番号:20905564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/05/20 16:08(1年以上前)

だって
キャノンの540EZなら300円だたので(笑)

書込番号:20905706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/07/06 21:26(1年以上前)

機種不明

GODOX TT350F

1万円以下のGODOX TT350Fが発売になりました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B072K29Q7T/

http://www.godox.com/EN/Products_Mini_Camera_Flash_TT350F.html

書込番号:21023744

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

標準

結局2台目行っちゃった

2017/06/25 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 flickr 
別機種

本格的に運用するためにはボディ1台では何かとやりづらいので、どうしたものかと思案していましたが、
昨日、我が家に2台目のX-T2がやってきました。
1号はパワーブースターグリップ、2号はメタルハンドグリップで運用していきます。

書込番号:20994450

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/25 12:25(1年以上前)

>24-70さん

フルサイズのレフ機でも、一方に24-70mm F2.8 、もう一方に70-200mm F2.8 の2台を
首からブラ下げてる方を良くみかけます。

ただ、福岡では、X-T2の2台持ちは1人しか知りません。

書込番号:20994477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2017/06/25 12:31(1年以上前)

こんにちワン!

Getおめでとうございます\(^▽^)
宜しゅうございました。うらやましい

書込番号:20994498

ナイスクチコミ!5


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 flickr 

2017/06/25 12:44(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
以前は1Dsmk3に24-70F2.8、1Dsmk2に70-200F2.8、5Dに16-35F2.8で1日中、東北の桜を撮り歩いていたこともあります。
ただ昨年レフ機での高画素機体(5DsR)に限界を感じて、キヤノンを全て処分しました。
従来から、μ4/3でほぼシステムを完成させていて、それに追加してのXマウントでした。
レフ機の呪縛から解けると、何か吹っ切れたものがあって、撮影のスタイルも徐々に変わってきつつあります。

>オリエントブルーさん
1年前の今頃はこんなことになっているとは思いもしませんでした。

書込番号:20994536

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28894件Goodアンサー獲得:254件

2017/06/25 13:12(1年以上前)

こんにちワン!

>1年前の今頃はこんなことになっているとは思いもしませんでした。
あはははは〜<("0")>   
いや〜デジカメ田舎者の私めも 最近目覚めました(^-^;

書込番号:20994609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2017/06/25 14:47(1年以上前)

私も最近1DXと328を処分した所です。
X-T20を注文しましたが、まだ5DMarkWは有るので併用です。
さて来年はどうゆう機材が有ることやら(笑)。

書込番号:20994824

ナイスクチコミ!3


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 flickr 

2017/06/25 23:00(1年以上前)

>アプロ_ワンさん
私の場合は、ちょっとした酔狂でE-M5に手を出してみたのが始まりでした。
一番最初はE-PL2だったんですが、さすがにPL2ではそこまでミラーレスにシフトしようとは思えませんでした。
ですが、E-M5を使ってみるとこれなら必要十分なクオリティは確保できていると納得できました。
そこから先はあっという間にシステムが増えていきました。

書込番号:20996088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/26 07:24(1年以上前)

24-70さん
エンジョイ!

書込番号:20996561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 24-70さん
クチコミ投稿数:1732件 flickr 

2017/06/26 07:47(1年以上前)

>nightbearさん
おうっ!

書込番号:20996599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/26 07:56(1年以上前)

24-70さん
おうっ!

書込番号:20996618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

レンタルは沼への入り口かも知れない…

2017/02/08 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件
当機種

55mmでこれなら、200mmとか400mmはどうなるんだよと…

X-Pro2と55/1.2 APOを借りた時は使い勝手が悪すぎて辟易しましたが(画質は凄く良かったが)、X-T2の発売から結構たって、サービスステーションのレンタル機材に追加されたので18-55/2.8-4 OISとセットで一日使ってみました。

何気なく月を撮ってみましたが・・・・・この画角(すごく小さく映ってる)のにこの存在感!?と驚きました。

その後カメラ片手に都内をぶらぶらと歩き、ライブハウスで身内のライブを撮影。
一緒に持って行ったのはパナのLX100とスマホ(XperiaXZ)

AFはあんまり迷わないので好感触(迷惑になるので補助光はOFF)
また、被写体ブレを防ぐために感度が上がる設定にしましたが、金属の表現とかが良かったです。

ただ、惜しむらくは
 ・電子水準器が左右方向だけで上下方向測れない
 ・AF-Cにすると顔認識とか使えないかったりして機能ダウン
 ・動画で動きがあるとひだひだ(縞々?)になる
等が見受けられました。

この辺り、勿体ない感が否めませんね。
ただ、JPEGで非常に綺麗に仕上がるのは、現像に時間をかけられない勢からすると魅力的に感じられました。
また、EVFも大きくて見易いのは、ミラーレス(撮像素子表示)の利点を存分に生かしていて有りがたかったです。


書込番号:20641722

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2017/02/08 23:24(1年以上前)

>真偽体さん
富士フイルムの一日無償レンタルサービスは有り難いですね。
XF 100-400mmは2500円/日も撮られますけど・・・。
このレンズだとお月さんを手持ちで撮れますね。

>電子水準器が左右方向だけで上下方向測れない
上下方向の水準器って建築物意外にどのような時に使うんでしょうか。

>AF-Cにすると顔認識とか使えないかったりして機能ダウン
瞳認識をAF-Cで出来るカメラって他にあります?
同じようなスレッドがOM-Dの方でもあったように記憶しています。
瞳認識はそもそもミラーレスのコントラストAF方がデジイチの位相差AFより先んじているはずです。
2年ほど前の話ですが・・・。
http://hinden563.exblog.jp/22940592/
動き回る子供やスポーツ選手なら瞳ではなくまずは本人にフォーカスすることが先決でしょうね。

動画はほとんど撮らないのでわかりません。役立たずですみません。

書込番号:20642048

ナイスクチコミ!6


SC65αさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:17件 FUJIFILM X-T2 ボディのオーナーFUJIFILM X-T2 ボディの満足度5

2017/02/09 03:15(1年以上前)

>北北西の風さん
AF-Cでの瞳検出はソニーのミラーレス機に搭載されています。
個人的にはX-T2にも欲しい機能です。

書込番号:20642398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2017/06/26 00:22(1年以上前)

撮影会のため、三度、赤坂へ赴きました。
いつの間にか縦位置グリップも借りられるようになってたので、X-T2を借りるならグリップも借りる方が面白そうですね。

今回のレンタルは安定のX-T2 + 16-55/2.8

56/1.2並みにでかくて重い・・・・ソフトケースは、α7-2+24-240にも使っているエツミの「NPカメラケース ML」でちょい余る感じ
http://www.etsumi.co.jp/products/case/slrnp/detail/654

で、使い勝手ですが、広角24mmからスタートはやっぱり便利。
モデルさんの全身を難なく納められますし、ローアングルやハイアングルでパーツ強調もお手の物。

一方、望遠側はやはり(欲を言えば)100mm相当。。。。出来れば135mm相当くらいまで欲しいなぁ、と感じました。
バストアップよりさらに大きく(表情にフォーカスして)撮る時に、ちょっと不満。

一方、集団撮影会の場合(メインで撮ってる人の迷惑にならなければ)列に並んでる最中も撮れるので、そういう時は200mmとかも役立ちそうだな、という感じ。

Xマウントの場合、オリンパスやパナ、ニコンキャノンの様な「中倍率ズーム」が無い(18-135は、広角がちょっと弱い)ので、その辺りは充実させても良いのでは? と思いました。
(オリンパスの24-200相当は凄く便利でしょうし、パナやニコンの様に24-120相当でも相当違いがあるかと)


で、前回はAF-Cにしてたせいで瞳AFが働きませんでしたが、今回は抜かりなくAF-Sで撮影
結果は・・・・作動した時は精度に不満ないんですが、パナソニックやソニーに比べると瞳認識されるまでが弱いですね。
(画面の中で、顔の占める面積がかなり大きくならないと作動しない)
まぁ、全身写すようなサイズ艦では瞳AFの精度が必要になることはないから、という事なのかも知れませんが、もっと強化してほしい所ですね。


次回借りる機会があれば今度はX-T20を試したいなぁ、と思いつつ当面はα7-2で糊口をしのぎます。

書込番号:20996282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

GFX50S買ってよかった・・

2017/06/18 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

クチコミ投稿数:10件
当機種
当機種
当機種

32〜64mmで全て三脚無しの手持ちです。引き伸ばさなくても十分満足のいく画像と思っているのですが・・ご意見下さい。

書込番号:20978385

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/18 23:00(1年以上前)

>きょうささん

2枚目、かなりの遠景ですが凄い解像度ですね。しまむらの看板もバッチリ読めました。

書込番号:20978406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/06/19 22:09(1年以上前)

フジXマウントのレンズで、ここまで解像するレンズは単焦点レンズでも存在しませんね。

書込番号:20980640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM GFX 50S ボディの満足度5

2017/06/20 14:06(1年以上前)

 え〜っ、これって、Xシリーズ推しの「モンスターケーブル」的には、いまさらGFX50Sは買えない・・・・。
 しかし、コッソリ買ってしまった・・・・で、登場した別HNでは?。

                   って、大変失礼しました。「広畑」って、兵庫県姫路市なのですね。   m(__)m

>引き伸ばさなくても十分満足のいく画像

 モンスターケーブルさんも、結局等倍画像を見ながらコメントを書いていらっしゃるわけですよね。
 
 ハイ、質問!。
 きょうささんは、2枚目の写真で
 「何を、撮ったのですか?」。
 もちろん手前の枯れ木ではなく、市街地の遠望を撮ったと思うのですが、
 手前の崖下の家の描写と、「しまむら」付近の描写の差、気になりませんか?。
 そして、私が気になってしまったのは、画面右上付近。かなり描写が悪い部分がありませんか?

 きょうささんは、気になりませんか?。
 (お互い、大枚はたいて買ったんですから、少しくらいネガティブなことを書いても、罰は当たらないでしょう)
 

書込番号:20982079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/06/20 23:11(1年以上前)

ごろごろさん ありがとうございます。

これまでNEX7を長年使っていたものなので、NEX7とは全く異なるGFX50Sの描写に感動し、ついつい興奮して投稿してしまいました。

書込番号:20983280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/21 09:34(1年以上前)

し、しまむら? どこに?!
ニトリやスズキはあるけどしまむらなんてある?
もしかして島に村があるっていう話? 確かに島も写ってるけど・・・

と探し続けてようやく今見つけました(^^ゞ

書込番号:20983990

ナイスクチコミ!2


PaloAltoさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/21 13:03(1年以上前)

重箱の端を突くような見方をすれば少しはオヤッ?という部分も感じますが、
それを上回る立派な画像でさすがですね。
これが63mmの単玉だとどう違うのか気になる部分でもあります。
道具にこだわって手に入れるって、素晴らしいことです。

フルサイズでは勝てないキメ細かさが嬉しいですね。
ウォーリーを探せじゃないけど、シマムラを探すの楽しかったです。
いっぱい撮って見せて下さいね。

書込番号:20984374

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

別機種
別機種
別機種

X-T10/20用 サムレスト
X-30にもサムレストつけてて片手でも持ちやすいので購入
https://lensmateonline.com/products/fujifilm-x-t20-thumbrest-by-lensmate?variant=33013567564
より
米国から送ってもらって、送料込みで $73.01 でした

ピタット嵌まって、持ちやすくなりいい感じです

書込番号:20947005

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2017/06/07 21:59(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん

ヤフオクでもたまに見かけますね。
X-T20用が発売になってますが、X-T10にも使えてサイズアップしているようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1063636.html

書込番号:20949516

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング