このページのスレッド一覧(全200スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2013年6月26日 11:32 | |
| 70 | 55 | 2013年6月25日 13:54 | |
| 8 | 4 | 2013年4月9日 02:30 | |
| 20 | 10 | 2013年2月26日 17:30 | |
| 55 | 16 | 2012年7月10日 21:22 | |
| 4 | 4 | 2012年3月28日 20:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M1 レンズキット
ダブルレンズが8万円台ですからね〜
買えそうな気はします(^皿^)
書込番号:16295276
0点
慌てなくてもレンズキットが5万円台にすぐなる。
書込番号:16295304
2点
安いですね。
今月、9万台でX-E1を購入した意味がなかったようで悲しいです。
X-E1の優位性はEVF finderだけでしょうから。
書込番号:16295398
0点
>X-E1の優位性は
実際触ってみればわかるんじゃないでしょうか?
それでもそう思うのであればX-E1はオーバースペックだったってことですよ。
書込番号:16295627
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
X-E1の次に新しい、より安価なカメラ出るという噂がもっぱらですがー
真偽の程はわかりませんが、この様な噂が流れています。
「全くファインダーない」、「富士X-E1(現在800ドルで販売)よりも約30%以下の価格」
そして気になるのが、この写真にあるズームレンズです。
16〜50ミリでF2.0となっているようです。
さすがと思っておりますのは、レンズには絞りリング、
ボディにSSダイヤルがあるということです。
大変楽しみなことです。
http://thenewcamera.com/
3点
>そう思っていると、いつの間にかレンズが増えたりしていませんか? (^_^;)
メインのAPS一眼レフではニコン、キヤノンとも数本づつのレンズを持っていますが、
NEX3、EOS-Mでは3倍ズームのみ。
GF、Gではレンズを4本揃えるためにBodyも4台となってしまいましたが、
APS一眼以外は各Bodyに1本です。
でも増えすぎたし、散財にもなりました。
今後は質の高いレンズを少しづつ揃えようと思います。
今保有で質の良いレンズは、パナ20o、ニコン35oの単焦点くらいですね。。
下記ブログを読むとXシリーズがたまらなく欲しくなります!
来週あたりX-E1をポチるかも知れません。
http://reiohara.cocolog-nifty.com/blog/
書込番号:16286177
3点
どなたかが「別にAFがだめなどと考える必要はないと思います…」
と書かれておられましたが、オール・レンズではAFはききません。
私はニコンF、FE、FM、F3と使ってきており、そのレンズが5、6本あります。
現在D7000を使っていますがピント合わせに大変苦労しております。
背面のモニターでやる時でも日光が入りとても見にくい。
そこで注目しているのがこのフジのXシリーズです。
先日、お店でMFでピントととるととてもよい感じー。
で、このM1に注目したのですが…
年金生活者ゆえ、だいそれた機材は揃えられませんが、
ファンダーでフォーカスはしっかり確認でき、
絞り、SSもひと目で外から確認出来るカメラ、
X-Pro1もしくはX-E1はと思っていたしだいでございます。
書込番号:16287170
2点
パンケーキがどれくらいの性能を示すかでしょうね。
これだけ小さいBodyにそこそこ大きいレンズはどうかなって感じです。
個人的には35o等のレンズを付けるにはBodyが小さすぎますし、パンケーキの性能が
良いものであればこの小さなBodyを買う価値は十分にあると判断します。
あくまでも、個人的な思いでしかありませんが・・・
結局パンケーキだけ買うかもしれませんし。(X-E1にもとても似合うレンズですよね。)
パンケーキの性能はパンケーキに近い18oの性能から言って今一つの可能性はあると思っています。
誰かの評価待ちということになりますね。お金に余裕のない人は安易に手を出さない方が得策かと。
書込番号:16289533
2点
そういえば、X-E1は顔認識AF非搭載ですね。さすがに、X-M1には載ると思うけどどうだろう?どこまでも作品撮り向けで突っ張る?
X-Pro1はともかく、X-E1には、ファームアップで入れていい機能だと思います。コンパクトカメラでは、フジの顔認識は定評があるのだし。
書込番号:16290191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
顔ナビは多分コンデジとは被写界深度が全然違うので、顔というよりは目にきっちりピントを合わせなければならないとか、斜め顔だったら手前の目のしかも黒目部分にしっかりピンを合わせなければとか、コンデジの技術をそのまま持ってくればいいってもんじゃないので、見送りになっていたのだと思います。
M1用に開発されたのなら、E1の新ファームで対応する可能性はありますが、M1のプロセッサーが新型の高速なやつだったりすると、同じには考えられないかもしれません。
書込番号:16290372
1点
@ぶるーとさん
念頭にあったのは、そういう高度なものではなくて、他社製品に搭載されているような、記念写真用のあれです。
例えば、キヤノンはフルサイズのEOS 6Dにも載せています。自分で試した限りでは、40mmレンズで4.0とか5.6まで絞って何とかなる代物ですが、大センサーの高感度と併せ技で、飲み会とか食事会のスナップには重宝します。
X-E1に搭載されていないのは、技術的な問題ではなくて、カメラ自体の性格として、非日常の道具という設定があるように感じます。
そこが、X-M1でどうなるのだろうか、ということです。
書込番号:16290583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パンケーキなどは顔ナビがあると重宝しますね。
フォーサーズでさえ搭載しているわけですから
開放値が2.8以上のレンズには大いに有効かと。
搭載してあれば商品価値は間違いなく上がります。
そういう意味で、あれこれどれさんに一票です!
書込番号:16290854
0点
富士の顔ナビ搭載機は、顔ナビがほとんど使い物にならなかったF31fdの頃から使ってますけど、X10あたりに乗っているのは恐ろしく高度な代物です。X20なんかだともっと凄くなっているのかもしれません。
せっかくのデジ一眼なのだから、その数倍高度なものを搭載しようと考えた場合、開発に時間がかかるのではないでしょうか?
多分おまけ機能程度のものとは、全く考えていないと思います。
書込番号:16291086
1点
富士フイルムX-M1の詳細スペック
読者の方から、富士フイルムX-M1のスペックや価格に関する情報を提供していただきました。
富士フイルムX-M1のスペックは次の通り。
- センサーは有効1630万画素X-Trans APS-C CMOS
- ISO200-6400(拡張で100、12800、25600)
- シャッタースピードは30秒-1/4000秒、シンクロ1/180秒(S/Mモードでは160秒)
- 液晶モニタは3.0型92万ドット、アスペクト比は3:2、上下にチルト可能
- 連写速度は5.6コマ/秒(JPEGで連続50コマ、RAWで連続10コマ)
- 動画は1920x1080 30p、1280x720 30p
- 音声はリニアPCMステレオ
- モードダイヤル搭載
- アドバンストオート機能
- 操作ボタンやダイヤルを右側にまとめて配置。片手で操作が可能
- Wi-Fi、スマートフォン送信機能
- フラッシュ内蔵、スーパーiフラッシュ機能
- メディアはSD/SDHC/SDXC
- 大きさは116.9 x 66.5 x 39.0mm
- 重さは330g(バッテリー、メディア含む)、280g(ボディのみ)
- 発売予定日は7月27日(一部のボディカラーは9月)
- 店頭予想価格はボディが75000円前後
信憑性の高い情報です。X-M1のセンサーは、非X-Transになるという噂もありましたが、どうやらX-E1と同じ16MPのX-Trans CMOSセンサーが採用されているようです。その他のスペックでは、液晶モニタが3.0型92万ドットに高性能化されているのが嬉しい改善点ですね。予想価格(量販店価格)は7万円台半ばなので、最安値では6万円台になりそうです。
以上、デジカメインクさんより
よく判っていないのですが、これってひょっとしてAFポイントを右手だけで移動して決定できるということなのでしょうか?
> - 操作ボタンやダイヤルを右側にまとめて配置。片手で操作が可能
だとしたら、凄く使い勝手が向上するかも。
書込番号:16291182
0点
> だとしたら
今までが酷すぎただけでは?
ファインダーナシが右手操作で、ファインダーアリがあれって。反対だろと思わざるを得ません。
書込番号:16291554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
露出とフォーカス関連の操作はファインダーを覗いたまま出来るようにするのが常識なので、X-Pro1の次期モデルでも同様に改良される前触れだと思うと期待が高まります。
書込番号:16292119
1点
@ぶるーとさん
確かに、フジの顔認識は定評があるだけに、自ら、ハードルを上げてしまっているのかもしれませんね。
リークされている詳細スペックによれば、X-M1も性格的にはX-E1に近いもののようですから、顔認識はないと考えるのが自然な気がします。
一方で、
> 多分おまけ機能程度のものとは、全く考えていないと思います。
というものでも付いていないと、本当に大切な思い出は電話の中にしかなくて、X-M1の中にあるのは当人の自己満足だけ(と思われてしまう)残念な人々が続出しそうな気がします… (^_^;)。
書込番号:16292132
0点
momopapaさん
> 下記ブログを読むとXシリーズがたまらなく欲しくなります!
確かに。私も欲しくなりました。
> 来週あたりX-E1をポチるかも知れません。
その前に店頭などで十分にいじり倒すことをお奨めします (^_^;)。
どうやら、ズームレンズ(とダブルレンズキット?)の発売は9月になるようですね。
パンケーキ一本だけ+ボディでも欲しいといえば欲しい…。
書込番号:16292158
1点
M1&パンケーキセットてのは無さそうなんですね…で、E1よりさほど軽量化はされない…お値段もそうお安くはならなそうだと。でも 3インチ92万ドットのチルト液晶になるのはとてもいいかな。
AFエリアに関しては、ポイントを選択したら決定はシャッター半押しに慣れてしまったのでそれほど不便に感じていませんが、全体的な操作性が向上するのは大歓迎です(*´ー`*)
明日?以降の詳細発表をまったり待ってます。
書込番号:16292252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://www.amazon.com/gp/mpd/permalink/m1HCDM9HDZ9ZB2/ref=ent_fb_link
amazonで動画が出ていました、小さいですね。
27mmが似合ってます。シャッター音が上品な感じ(デモ用?)
書込番号:16293340
2点
コピーのセンスがいいですね。
DSLR impact in the ultimate compact.
さて、何色にしようかな。
書込番号:16293470
0点
フィルムシミュレーションからPro Neg.シリーズが無くなっていますね。
Pro Neg. Hiが最も好きな表現なので残念です。
書込番号:16293504
1点
XC16-50mmF3.5-5.6 OISって、なんでXFじゃなくってXCなんでしょうね?
ロードマップに載ってなかったことから考えて、これだけ外注なのかな? シグマ製とか?
書込番号:16293738
0点
XCのCはコンパクトらしいですね。
重量が今ある標準ズームの2/3位だそうです。
マウントがプラスチックなのも仕方ない。
ロードマップのパンケーキ発売に合わせてコンパクトなX-M1発売。
でも既存のズームはバランスが悪いので、軽量安価なキットズームを制作したのでは?
ピーキング機能でMFが楽になりそうですね。
それにしても、X-M1と軽い単焦点だけを買いたいユーザーにとっては、
この発売時期のずれと価格設定は嫌な販売戦略だよなぁ。
これじゃあダブルレンズキットを買いたくなる。(ズームは欲しくないのに)
書込番号:16293796
0点
レンズキットやダブルレンズキットが異常に安いですね(^^;
老眼で、ファインダーなしだとピントチェックも出来なくてよかった・・・
書込番号:16293829
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
近々ローパスレス一眼が欲しいなと思っていますが、この機種の価格変動グラフにはガクンと安い価格表示があります、どうなっているにでしょうか?異常価格ですね。この価格で入手された方はいますか?
0点
いないでしょうねぇ。
たまにあるボディのみの価格と表示間違えでしょうねぇ。
ポチッと出来た人もキャンセルお願いされてるでしょうねぇ。
書込番号:15988687
2点
一時よりも値段がこなれてきましたね。
ボディとレンズを個別に買うと約11万円ですので、
キットは1.5万ほど割安。
9万円になればと期待していますが、
夏のボーナス時期が狙い目でしょうか・・・・
書込番号:15988801
2点
>-----同じお店が、2回ミスした感じですね?----<
ミスなのか?、、、、意識的な戦略なのか?
書込番号:15995299
3点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
今日からXFレンズ単体での購入で5000円のキャッシュバックキャンペーンが始まります。
ここ数日35mmレンズの購入を検討していましたのでうれしいニュースです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/plus1lens_campaign/index.html
2点
こんにちは。
先週XF35 F1.4Rを買ったばかりです(笑
ガックシですが、仕方ないですね^^
書込番号:15795848
3点
つるじさん、こんにちは。
突然のキャッシュバックキャンペーン驚きますよね?
がっかりしないで、18mmもいいレンズですよ。
書込番号:15795905
0点
B&HやAdoramaではX-E1本体を買うと(35mm/18-55mm/60mm/18mm)$825ディスカウント
とあります。売れ行きが悪いのでしょうか、それとも次の機種の準備でしょうか。
オーストラリアではレンズキットが1ヶ月前に比べて25%安くなっているそうです。
円安だけとは思えません。
日本だけでなく、海外でも人気があると思っていましたので意外な展開です。
書込番号:15795915
0点
>オーストラリアではレンズキットが1ヶ月前に比べて25%
もし、日本で25パーセント安くなったら、8万円台交換でしょうか?
定価だったら、ここの最安値と変わりませんが・・
いずれにせよ、かなり安くなる予感。
キャンペーンに加えやすくなれば、ユーザーは急増するかも!
書込番号:15797917
0点
本日近所の家電量販店でレンズキットを購入しました。
買う前に知っていたらボディとレンズを別に購入した方が良かったかもしれませんね。
とはいえ、欲しいと思った時が買い時ですし。
まだまだ触り始めたばかりなのでノンビリ楽しみたいと思います。
一眼レフ機と相当迷いましたが所有欲をくすぐられるデザインにヤラれました。
キャッシュバックを機に普及が進んでアクセサリーが充実すると良いですね。
書込番号:15799013
1点
いえいえ、別々に買うと割高ですが、これで割高感が軽減されただけですよ?
もっとも35oの場合後から買う際にキャッシュバックがありますのでお得かと。
もしくはpro1等を持っているユーザーがズームなどをつけ足すときこれも今ならお得になる
計らいかと思うのですが?
いずれにせよ、今XFレンズ単体で買う方は5000円ほどお得ですね。
x-100Sに関してはワイドコンバージョンレンズで3000円キャッシュバックのようです。
書込番号:15799434
1点
どうも-----なにやら初期の価格設定を高めに行き、、、
販売戦略の雰囲気が、、、、ないでもないかな、、、、、、?。
私はすべてを発売時に予約購入したけれど、、、、、。
書込番号:15803445
2点
B&HやAdoramaではX-E1本体を買うと(35mm/18-55mm/60mm/18mm)$825ディスカウント
とあります。売れ行きが悪いのでしょうか、それとも次の機種の準備でしょうか。>>
B&HとAdoramaのサイトを確認しましたが、上記4つのレンズをまとめ買いした場合に、通常合計価格よりも$825お得だということですね。
レンズをまとめ買いしなければ、2%のReward pointだけなので、現在の為替レートで計算すると、日本の市場価格に比べて割安感はなく、「売れ行きが悪いための値引き」とは考え難いと思います。
書込番号:15803733
1点
キャッシュバックの方法わりとめんどくさいんですね
FUJIのサイトから専用の用紙をダウンロード、プリントアウトして
保証書とか、外箱に穴あけてバーコード切り取るとか・・・。
初めから5000円引きで買えたらいいのになと思う今日この頃。
書込番号:15820727
9点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ
キャンペーン期間の7月4日から9月28日までを3期に分けて実施する。対象購入期間は第1期が7月4日〜7月31日(応募締切は8月10日の消印有効、以下同)、第2期が8月1日〜8月31日(9月14日)、第3期が9月1日〜9月28日(10月12日)。
対象機種は「X-Pro1」(ボディのみ)、「X100」(シルバーのみ)、「X-S1」、「X10」。X-Pro1とX100は1万円、X-S1とX10は5,000円をそれぞれ先着3,000名(各期ごと。合計9,000名)に還元する。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/x_cash_back_campaign/
もう少し買うの我慢しとけば良かった・・・
6点
第一期で先着3000人に漏れちゃった方にわ、
「残念でした、ぜひとも第二期での挑戦おお待ちしております。」
とかのメールとかお手紙が来ちゃったりして・・・・・ (^u^)プププ
書込番号:14762369
4点
7月3日以前に購入した人は
富士フイルム製品に使える商品券1万円分プレゼントとかあればイイねー
書込番号:14762499
2点
先着とはエグイことやるなあ…
キャッシュバックあると思って買ったら間に合わなかったとか
ものすごく気分悪いかも…
(´・ω・`)
書込番号:14762529
16点
期間ごとに分かれているということは
キャッシュバックの内容が変わるのかなと思いきや先着順・・・
キャッシュバックに釣られて買って応募したのに貰えなかったら
二度と富士の製品は買わないだろうな。
書込番号:14762566
9点
>guu_cyoki_paaさん
それぞれ期末に出すと洩れそうですね。
7/31に出して落ちて、8/1の人はセーフなんていったらかわいそうな気がします。
>午後の紅茶ハイさん
ホント、そんなことをして欲しいです。
書込番号:14762576
1点
SONYばかり売れてずるい!・・・と慌てて建てた戦略がこれだったりして?
書込番号:14763395
1点
実に阿呆だな。
アスタリフト2個付けるほうが安上がりだろうに。
美白の方なら4個で良いだろう。
書込番号:14763520
3点
この三カ月で、一気に在庫を売ってしまおうというキャンペーンなのか・・・
10月頃に、廉価版の次の機種を出すという話??とも思ったりして。
撮影素子とエンジンは同じで、EVF省いた廉価版なんか出ると嬉しいなぁ…と。
書込番号:14763622
2点
SPROシリーズの時も2万円キャッシュバックやってましたね^^。
こん時は人数制限無しでしたけど。
今時期はボーナス商戦に向けて、最後の方はズームレンズ待ちで
買い控えてた層にキャンペーン期間中のズームレンズ発売で
景気よく呼び込むために購買意欲を高めるのが一番の狙いのような気がします。
でもコンパクトまで含むのに毎月先着3000人限定ってのは
確かにみみちいですね^^;
数字を明確にするってことは月毎の予想販売台数がそれ以上
見込めることの裏返しでもあるんでしょうけど、
それにしたってもうちょっと多めに出せないかなと。
書込番号:14764994
1点
これ、買うときにキャッシュバックが受けられるか確認できるのか?
でなければ単なる1万円あたるくじ引きと変わらん。
だいたい最低価格も7000円あがってるし。
書込番号:14765758
1点
>この三カ月で、一気に在庫を売ってしまおうというキャンペーンなのか・・・
あまり深読みはどうでしょうか?
でも当たっていたりして・・・
書込番号:14766455
2点
これって全機種合わせて3000名なのですね。初日で申し込んで漏れたら悲しいのです。
でもペケプロちゃん買ってその後すぐに小型機が発表されたらもっとショックです。
書込番号:14769965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
せっかく良い製品を出したのに・・・・・・・あほな営業だな。
書込番号:14774020
3点
こんな半端な追加カメラ買う層には、
いかに奥がたの目をごまかすか、
いや
許可を取るかが重要だろうに。
いまからでも遅くはないアスタリフトキャンペーンに変更せよ。
購入層の奥方はフジのバカさ加減に泣いておるぞ。
エビ鯛の原則に復帰せよ。
書込番号:14785916
0点
えっ!!
せっかくキャッシュバックしてくれるのにすげー否定的な意見ばっか。笑
恨みかなにかあるんでしょうか?
いや、まぁその方がこれから買う自分にとっては好都合なんですが・・・
書込番号:14790105
2点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ
こんにちは。
このセットいいですねー。
高くて買えないですけど…。
書込番号:14359504
0点
スレ主さん
うん…やっぱ今後のレンズに資金を回そう〜〜
書込番号:14359507
0点
つきぬけてっけど・・・・
肝心のX-Pro1の質感が追いついていない!! もうちょっと革張りにするとか
外装に高級感が欲しい。
書込番号:14360112
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









