
このページのスレッド一覧(全2877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 4 | 2025年8月31日 20:30 |
![]() |
35 | 12 | 2025年8月31日 13:17 |
![]() |
21 | 5 | 2025年8月28日 15:53 |
![]() |
35 | 9 | 2025年8月22日 17:19 |
![]() |
49 | 9 | 2025年8月20日 16:11 |
![]() |
54 | 8 | 2025年8月21日 09:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ
付属のストラップが立派すぎるので、登山用のザイルとケブラーの紐でストラップを作ってみました。
金具を使わないので、カメラにも優しくなり、手首に巻いての撮影もしやすくなりました。
皆様はいかがされていますか?
15点

>AuroraStudioさん
良いですね!
変に皮革等の高級ストラップより、安価で実用的で素晴らしいと思います。しかも手作りだから改良し放題ですね。
書込番号:26277541 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ノーマークだったので今知ったんですがブラックはストラップ環も黒なんですね。そりゃ三角環も付属せんわ...
富士のこだわりなのかな
細いストラップであれば軽いレンズで使いたいですね
書込番号:26277776 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

付属のストラップがあまりにモコモコして嵩張るし余計。
これ、売ってたらほしいです!
書込番号:26278366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジサイさん
嬉しいコメントありがとうございます!
しかし、付け根をご覧いただけるとおわかりになるかと思いますが、
脱着不能の一体型になっており、量産してお譲りする体をなしておりません、、。
作り方です
まず1.8mm程度のヒモ(写真の素材は黒いケブラー)を5cm程度にカットしストラップ環に通し、
U字型にして適当な丈夫なヒモ(ザイルかパラコードなど)に縫い付けます。
片方ができたら、縫い目隠しのゴム管や熱収縮チューブを通し、長さを調節して同じように縫ったら
ゴム等を被せて完成です。※私は縫い糸も細身のケブラーを使いました。
簡単ですからぜひお気に色のヒモで作ってみてください。
書込番号:26278381
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ
生産台数も少なく、納期待ちなのに、さらに
多品種生産とは意味わからない。
X-T5が好きになれないからT6に期待してるんだけど
T4で頑張ってます。
書込番号:26275876 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

少品種大量生産は数多く売れるときは利益は大きい
数が出るのが少なければ意図的に多品種にして、多品種少量生産ということで高値で売ることはできる
富士フイルムの経営層が言ったとか、言わないとか
書込番号:26275886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kumako18さん
さらに、X-T30Vまで出るそうです。フジはレンズに合わせてボディを出す方向に転換したのでは?
書込番号:26275888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんか利益第一主義っぽさが垣間見えて、気に入ってる富士フイルムさんを嫌いになってしまいそうなのがツラいです。
私もX-T4をとても気に入ってるんですが、最近なんだか持ち出す気にならないんですよね〜・・・
書込番号:26276040
7点

まあ生産数が少ないというより、国内に回す数を絞ってますよね
高値安定させるために
海外では普通に買える
円安をうまく利用して便乗値上げで
宣言通りライカ的な価格に近付きつつあります(笑)
なので機種を増やしても増やさなくても
国内での供給不足が変わることはないでしょう
むしろ機種を増やすと供給不足の良い口実になるね
書込番号:26276112
3点

>kumako18さん
それは逆にメーカー側が消費者に聞きたいでしょう^^
EVFの有り無しやその位置や、背面モニタの空き方や、画素数や連射数やスロット数や動画フォーマットの数、、、。
全体数は減ってるのに好みは集約されず、むしろこだわりのあるユーザーは残るのだから、作る方は大変でしょう。ラインナップ維持して、或いは増やして、価格を上げて対応するしか
> X-T5が好きになれないから
書込番号:26276213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

多品種展開と言いつつ、多様性はむしろ、絞られていると感じる。
今後、X-H、X-S系はどうなるのだろう?、完全に異端な感じだけど、レンズともども。
細々でも続けて欲しいけど?(・_・;
書込番号:26276308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーとすれば少品種大量生産がいいに決まっているけれど、既に消費者はそんなデジカメに付加価値を感じないから相当安くないと買わないので、メーカーは赤字になる。
フジはキヤノン、ソニーなどとの競合を避けつつ、いろんな付加価値を提案して消費者に買ってもらおうとするが、市場規模はニッチなので少量生産にしかならない。
フジの企業規模からしてはそんなニッチな市場を狙うようなメーカーではないけど、チェキで儲けているのでそんなビジネスができているのでは。
デジカメはフジにとっては貴重なB2Cでもあるし、フジの企業アイデンティティでもあるので頑張ってる感じはします。
書込番号:26276377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>穿靴子的猫さん
> フジの企業規模からしてはそんなニッチな市場を狙うようなメーカーではないけど、チェキで儲けているのでそんなビジネスができているのでは。
ですね。もっとも、
今期に話を限ると、フジのデジカメ事業はチェキの影を出た、とか評価されているようです、マーケット関係者の皆さんから
書込番号:26276383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kumako18さん
言うほど、多品種じゃないと思うけど、
画像処理するプロセッサーはX-Processer5共通だし、センサはh2s意外は4000万画素と2000万画素のセンサを使い回だし。
ガワだけ変えてるだけで多品種に見せかけて、
そんなに開発コストをかけてない様に思える。
ちなみに、アルミの削り出しと言うのも、金型が要らない分少量生産には向いてる割に、高級なイメージを醸し出してるし、そしていつでもディスコン出来るし。
あの営業利益率からしたら、相当上手くコストカットしてると思う。
書込番号:26277337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

正にそんなふうですよね。
同じ台車でトヨタみたいに展開してるんですかね。
ユーザーとして何が違うのか良く分からない^_^。
それよりもGXはさておき、フラッグシップ機を
しっかり構築して欲しいです。
書込番号:26277344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャラで差別化出来てれば中身は同じでも全くかまわんが
今回E5が超絶メタボ化したことで差別化があいまいになったのは問題と思う
E4までとは全く別シリーズがスタートしたって感覚
高級路線は派生機のX-proシリーズでやってくれとしか思わん
書込番号:26277373
4点

>同じ台車でトヨタみたいに展開してるんですかね。
いずれにしても、「色々あるよ」と見せかけたいのでしょうね。
書込番号:26278066
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ
発売前は争奪戦になるとか言われましたが
フジフイルムモールではシルバーもブラックも普通に買えますね。X100VIの頃からX halfとかを出したから神通力が通じなくなってきたのかな。
書込番号:26275455 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

全ショップで普通に買えますね。
レンズキットは発売していないようです。
書込番号:26275465
2点

X-E4が一桁万円で買えたことを覚えてる人は、E5が20万円超だとなかなか購入意欲が湧かないのでは?
書込番号:26275529
8点

昨日午後にマップから再販通知が来たので黒ボディを購入しました。
銀のレンズキットは初日予約してあるので
これで家内と色違いで持つことが出来ます。
マップにキャンセルが出た為急遽売り出したですよね。
上手くそこにハマってよかったです。
書込番号:26275567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブラックは売れ切れのお店が多くなってきています。
発売日分がたった1日で完売というのは、やはり超人気のカメラだと思いますが。
書込番号:26275569
2点

>kosuke_chiさん
> レンズキットは発売していないようです。
キットレンズの(単体)発売予定が12月なので、フジはキットのバックオーダーを貯めたくなのでしょう。
ここのところのフジはボディをバンバン増やしつつ、レンズの追加・更新は他社と比べてチビチビした感じだと思います。ロードマップの更新はどうなっているのだろう?
書込番号:26275577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキット
転売目的?
書込番号:26268272 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

発売日に間に合うようにってこと?
一般人にわかるわけがない ただ
X-halfの時の話をするとヨドバシが予約終了後の翌日くらいに
一度だけ再度受付してたからずっと張ってれば
ワンチャン在庫が復活するかもしれない。
書込番号:26268277
4点

>momopapaさん
と言ってる間にも現在シルバーの在庫があった
キャンセル分や余裕をもって予約受付をして
トラブルなければ在庫を復活させたりする可能性は
大手小売店にはよくあること
書込番号:26268279
3点

フジヤカメラあたりに一度、電話です問い合わせることをおすすめします。
わかっていたら何か教えてくれると思います。
書込番号:26268299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだヨドバシドットコムでは予約受付中のようです。
書込番号:26268351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

欲しい理由は人其々なので他人がとやかく言う事ではないと思いますが、
ライカにも35oのf:2.8にズマロンと言うレンズがありますが、やはり不人気である事は否めません。
ましてやAPS-Cセンサーだとフルサイズと比べるともう一段暗いレンズ相当になるので、実質f:3.5くらいなのかな?
SIGMA 23mm F1.4 DC DN 辺りが実売52,000円位という事を考えると、そちらの方が幸せになれる気がしますが?
取り敢えずあちらこちらに予約入れてた連中が、冷静になってキャンセルし始めたんでしょうから
少し待っていればすぐ買える気もしますね。
書込番号:26268375
8点

皆さんありがとうございます。
私はE4をメインに使っていますが、
そろそろ更新したいと思っています。
可能ならレンズキットがいいのですが、
価格コムでは予約できません。
半年ほど待った方が良さそうですね。
書込番号:26268973
3点

ぼくもE4ユーザです。H2も持っていますが、E4の方が出動頻度は圧倒的に高いです。E4って2000万画素だし、手振れ低減もついてないし、AFもいまいちですが、カメラらしくていいと思います。もう少し待っててもいいかなと思います。
書込番号:26269736
3点

皆さん、キットレンズの23ミリに拘るなら、x-100Yが良くないですか?ストロボもあるし。
xf23とxf27だと、個人的にはxf27の換算40ミリが魅力的です。
書込番号:26270081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ

まあ希少価値は下がったわな
最後の箱型EVF内蔵小型軽量機だったのだが…
いっきにメタボになったからねええ
僕の感覚ではE4までとは違う、別のシリーズがスタートしたとしか思ってない
書込番号:26267256
10点

今みると、ヨドバシはボディ単体も含めて全て受付終了、マップはブラックボディが受付終了となっていますね。
海外では先行販売されていたこともあり、海外転売需要が減ったのかもかもしれません。
レンズキットは30分で売り切れでしたが、レンズとボディを別々に買うと数万円の損なので、レンズキットの復活待ちの人もいるかもしれませんね。
書込番号:26267272
4点

ボディだけ買う人少ないでしょう
せっかくの新レンズをお得に買えるし
単品でレンズ買い足すにも12月
きっと5万円超え
書込番号:26267273
1点

>SMBTさん
非常に良い事じゃないですか?
本当にこのカメラで楽しみたい方が普通に買える事が一番かと思います。
しかしながら、ヨドバシなど大型店では丸一日で受注停止ですから、人気は十分高いと感じます。
ひとつ気になるのはレンズキットの仕様・・・単焦点でf:2.8ではお得感を感じない人も多いのかと?
転売前提で買ってる人は、レンズの単体転売などを考えているのかもしれませんが、
このスペックじゃレンズ単体での転売に旨味はない様に感じます。
書込番号:26267288
5点

なんでこんなにお高いんでしょ。
工業製品として20ん万の商品価値あるのかな。。。
まぁ、x-100にしろ、売れるからメーカーとしてはヨシヨシ(シメシメ)なんでしょうが。
ジャンルは違うけどGRWが15万を切りそうだから、そちらにカネを落とす人もいるでしょうな。
書込番号:26267421 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

予約日をぎりぎりまで遅らせて在庫をできる限り多く用意したのに受付停止するほどなのでかなり売れているはず
書込番号:26267573 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

でもX-M5よりはマシな印象があります。
M5は最近になってようやく在庫が復活しましたね。
書込番号:26268108
2点

発売日当日に渡せますと予約してた店舗から連絡ありました。xのレンズは3本持ってますが、キットで申し込みました😊
書込番号:26268333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ
X-E5は重たくなったのでグリップ付きで設計されているとのことですが、XF23mmのレンズではノーマルのままでなんとかなると思いますが、少し大きめのレンズ(例えばXF35mm F1.4)とかになれば追加のサムレストやグリップが必要になると思います。
Smallrigの製品を追加した場合+71gとなり、合計が445g+71g=516gとなりますが、この重量ではX-T5(557g)と比較して41gしか変わらないことになります。
当方、X-E4(364g+α)を所有していましたが、レンズの出っ張りがある(XF18mm F2.0)ためポケットに入れての使用は無理があったので、結局のところはミニバッグに入れての使用していましたが、この使い方では、X-E5では重量のメリットも少ないと判断し、結局T-5を購入してしまいました。
13点

基本性能が変わらないカメラをあの手、この手でサイズや重量を削ぎ落として何とか軽量化しているのに、使い勝手が悪いからと外付けパーツを追加すれば重量が増加してしまいます。
レンジファインダースタイルと使い勝手とを両立させたいので有れば重量を諦めるしか有りません。
スタイルに拘らないで使い勝手重視ということであれば、その選択が正しいでしょうね。
書込番号:26266749 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

XT-5だって、smallrigなどのグリップをつけるのでは?
私は付けてますけど。主な目的は底面の保護とアルカスイス互換の三脚対応ですが・・・
ただ、XT-5は、防滴なので、その意味は小さくないですね。
書込番号:26266817
2点

X-T5のメインレンズは、小型のレンズ(XF35 F1.4、VIRTLOXの小型レンズ)なので、グリップは使用しません。
ただし、XF70-300mm,SIGMA 17-40mm F1.8などでは、Smallrigのグリップ(79g)を使用しますが、総重量は557g+79g=636gとなり、X-H2(660g)とあまり変わらない状態となります。
この様に考えると、X-E5のベストレンズは、XF23mm F2.8ということになります。
書込番号:26266828
3点

少し大き目のレンズをつけないか
少し大きめのレンズを付けてもクリップを付けない人が大半じゃないかなと思いますこちらを選ぶ人は
似たスペックの形状の異なるカメラは、単に好みで選ばれるはずなので
一方を好きで選んだことを言っても、特に他方を気に食わないとか選ばなかったとか言わなくても良いと思うなぁ
きっとどちらも素晴らしいカメラですから
書込番号:26266848 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

まあゆうてX-EシリーズでグリップレスだったのはE4だけなので
E4が異端児だっただけだがな
個人的にはファインダーだけでしか撮らないので
2kg程度までのレンズならグリップ無くて問題ないのは把握している
それ以上重いレンズは使ったことないので不明
LV使うなら話は全然変わってくるけども
書込番号:26267258
0点

>nobuchin0000さん
そもそも、このカメラを万能機として買う人はほぼいないんじゃないでしょうか?
E5には軽いレンズで、大きく重いレンズはH2などのグリップの大きなカメラでと使い分けるカメラですから。
2台、3台と持ってる人が想定顧客だと思います。
私は、XF18mm F2とXF35mm F1.4用にX-E5予約しました。
望遠とか動き物は他社製カメラに任せます。
書込番号:26267618
5点

>nobuchin0000さん
それではX-T5のスレにこういう理由でX-T5を
購入した良かったと投稿されれば良かったのに。
多くのX-E5を予約された方々を不愉快にした
だけではないでしょうか。
書込番号:26268806 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>nobuchin0000さん
私はカメラ或いはレンズを購入するとき、完全に趣味です。「重量は選択肢にありません。」
現在、E-T5を使用して風景・ペット・古い建築物(神社・仏閣・錦帯橋など)をSIGMA17-40mmF1.8使用中。
それ以外の撮影対象は、T5とは違う写す楽しみ方を味わうために、レンズはフォクトレンダ35mmF1.2xを使いたく、X-E5を選択しました。
書込番号:26268840
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





