富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2880スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S2いよいよ発表!!

2002/05/30 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

スレ主 のののさん。さん

待ちに待った、S1の後継機、S2の発売が発表になりましたね。
発売6/21 定価310.000円。
ボディはF80なので、シャッター耐久性とかは、D100が専用シャッターなので少し弱いことは認めますが、S1でもあれだけ使えますから、あまりこだわるところでも無いかな?
2コマ秒なので、F80と同じ感覚でしょうね。
しかし、1000万画素(補完処理ですが)のデータ、大きくて、コンピュータ側の負担も大きいでしょうね。
でも、引き替えに、良い画像が得られるのなら、これぐらい・・・。
単三で450枚というのもデータの大きさ考えると
なかなか、持つ方だと思います。(ニッケル充電池も使えるし)

S1の色が好きなのと、D100のおでこ?のデザインが嫌いなので、
早く画像と実機がみてみたいですね。

書込番号:743254

ナイスクチコミ!0


返信する
HOO!BBさん

2002/05/30 15:36(1年以上前)

電池は、もとのF80の部分を動かすため、別に3Vリチウム電池が2本必要です。
バッファが7コマ分あるそうですから、連写はD100よりも優れています。
でも、何か急にD100の一日前の発売が決定したような気がします。
何か急がなければいけない理由があるのかもしれません

書込番号:743402

ナイスクチコミ!0


スレ主 のののさん。さん

2002/05/30 17:27(1年以上前)

HOO!BBさん。どうもです。
そうでした、S1から続く3Vリチウム電池が他に2本必要でしたネ。
先ほど、富士に確認しましたが、6/21商品出荷とのことです。
色々、考えましたが、D100の縦位置グリップ、ニコンキャプチャー3
専用充電池等、自分が必要なものと、手元にある、ニッケル単三、SM、CF
等を考慮に入れると、圧倒的に、S2の方がコストパフォーマンスに優れていることに気がつきました。別売の16ビット処理が出来るソフトも19.800円ですし、(簡易展開ソフトは付属)S2で決まりかな!!。
今、予約すると、発売日に手に入るみたいだし・・・。

書込番号:743527

ナイスクチコミ!0


スレ主 のののさん。さん

2002/05/30 17:36(1年以上前)

訂正。RAWデータを、16ビットで展開できるソフトは18.500円でした。

書込番号:743549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2002/05/30 19:57(1年以上前)

>本体の電源には安定して電源供給ができるように、CR123Aと単3形電
>池を使用しています。また、充電式の単3形ニッケル水素電池のみで
>の駆動も可能です。リチウム電池の入手が困難な場所での撮影も安心
>して行なうことができます
HPの情報では単三電池だけでも動作可能になるようです。

書込番号:743749

ナイスクチコミ!0


ひろ君ひろクンさん

2002/05/30 20:29(1年以上前)

単三ニッケル水素で 650枚 CR123 で1000枚ということは
電池室が2箇所あって、どちらか一方がはいっていれば
撮影可能なのだろうか?

でも主な仕様の 電源の欄の記載はS1と同じだし
(ニッ水などは「、」で切ってリチウムだけ「:」で切ってる)

謎は深まるばかりでございます。

書込番号:743826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S2Pro 詳細が

2002/02/01 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

スレ主 BIZENさん
クチコミ投稿数:317件

S2Proの詳細を下記に・・・すごいです。欲しいです。

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj869.html

書込番号:507292

ナイスクチコミ!0


返信する
Winnieさん

2002/02/01 21:21(1年以上前)

私も欲しいです。

誰か、タダでくれないかな??

書込番号:507626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S2−Proの実売価格、

2002/01/31 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

20万円を切ったらウレシイと思うんですが....

やっぱり、無理かな?????

書込番号:505564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/01/31 23:53(1年以上前)

直ぐにさえ 欲しくなければ 20万位は切るのは時間の問題でしょう

書込番号:505990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2002/02/01 00:24(1年以上前)

でも1年は我慢はできないかもしれません。
がんばって貯蓄せねば。

書込番号:506083

ナイスクチコミ!0


スレ主 Winnieさん

2002/02/01 21:16(1年以上前)

ホント、レンズ交換タイプのデジカメに関心のある方は、思いっきり期待して
いると思います。

自分も、せっせと貯蓄に励もうかな。

う〜ん、最大記録画素数1212万画素、、、大物登場!!といった感じなの
かな?

ただ、気になるのが、他のカメラ・メーカーの動向ですね。

S2−Proの競合相手、、、どんなスペックなのだろう、、、

書込番号:507615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2002/02/01 22:28(1年以上前)

フィルム一眼レンズの及第点はmm50本とすると
横23mmにMTF50本を表現するとミリ100ピクセルだから、、、

あれ、レンズの解像度が足りない計算に(^^;)汗

書込番号:507784

ナイスクチコミ!0


スレ主 Winnieさん

2002/02/02 20:22(1年以上前)

まあ、実際のサンプル画像を見たいものです。

実売価格が20万円を切ったら、本当にウレシイんですが...

書込番号:509549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S2プロ発表

2002/01/30 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

皆さん、もうご存じでしょうが、1/30、S1の次機種S2−Proが発表になりました。発売は、6月以降。ベースがニコンのF80。期待がもてます。発売が待ち遠しいですね。

書込番号:502788

ナイスクチコミ!0


返信する
tororoさん

2002/01/30 16:00(1年以上前)

ちなみに有効画素617万画素
記録画素1212万画素です。
すごい画素数ですね。

書込番号:502826

ナイスクチコミ!0


coconutpeatさん

2002/03/07 11:22(1年以上前)

キャノンのD60と比較して迷いますね。
皆さんはどちらに軍配を上げますか
本格的一眼レフも目指したD60と画質のS2との勝負かな?

書込番号:579727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いよいよ新型か?

2002/01/13 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

スレ主 NAsuさん

本日1/13近所のカメラ店に行き、デジカメの話をしていると、
S1の出荷が止まったようだと、お店の人が話しておりました。

いよいよ、新型発表でしょうか?
キャノンもD30販売終了だし、ニコンもそろそろのようです。

そろそろ、デジ1眼購入しようと思っていましたが、買い時期としては
難しくなってきましたね。

でも、期待してしまう。

書込番号:470476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

次期モデル発表ちかしか

2001/11/19 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

スレ主 toroinomokubaさん

次期モデルが、完成近し。画素は、上がるのは、確実。CCDのサイズは、不明。

書込番号:383119

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろ君ひろクンさん

2001/11/19 22:49(1年以上前)

え、よろしければ情報ソースをお教えください。

最悪、Aiレンズはあきらめるとして
AF−sが使用できるようにしてほしいです。

#あと、スクリーンとLCDの間抜けも改善してね、

書込番号:383327

ナイスクチコミ!0


あきぶーさん

2001/11/28 03:06(1年以上前)

本当ですか?? S1PRO購入検討していたので、悩ましいです。

書込番号:396610

ナイスクチコミ!0


N.A.さん

2001/12/03 09:05(1年以上前)

時期モデルに期待が無いわけではありませんが、S1は現状のままでも買って後悔しないカメラだと思います。
 唯一不満というよりは残念なのが、AF−Sタイプのレンズが使えないことぐらいですけど、AF−Sタイプが使えないと困るような場面がどれだけあるでしょうか。
 そのようなプロユースの人はD1を使えばいいわけだし、画素数については、これ以上画素数をあげた場合にストレスなく使えるようなパソコン環境があるのかどうかという問題もあるのでは?
 たしかに画面サイズの問題から、広角レンズに弱いという欠点はありますけど、この問題は単純にCCDを大きくすればよいという問題では無いようです。
 単純にCCDを大きくすればいいという問題なら、D1のモデルチェンジやキャノンの新製品でとっくにやっているはず。
 その辺に問題があるのなら、20o以下の超広角や魚眼レンズを使いたいのなら、そのときだけは銀円カメラを使いなさいというところかと思います。
 だから今のところ好景気朱にはそれほど期待していません。
 なぜか?
 だってS1で不満を感じたり、スペック的に見劣りすると指摘されるところをすべて改善した後継機が発売されたとして、そのカメラをS1以上に使いこなそうとしたら、AF−Sタイプにレンズを買い換えるとか、パソコンを最新の高性能タイプにして超大容量のハードディスクにDVD−R/Wも付けて、さらに20m以下の超広角や魚眼レンズをそろえるとか、少なくとも今の私には、そこまでデジカメに投資できないですから。

書込番号:404837

ナイスクチコミ!0


mienfeld 5さん

2001/12/07 06:10(1年以上前)

本当ですかね。私は,600万画素{ハニカム1200万画素}・35ミリフルサイズCCDのカメラが富士から出ればいいなと,ずっと思っていました。しかし、当分出ないだろうと思っていたので,京セラのNデジタルを買う予定でいましたが。                                S1プロは,多少色が派手の様ですが,色が薄いのよりはずっと良いと思いますし、今の値段だったら非常に価値のあるカメラだと思いますね。CANON−D1に関しては,D1を買うくらいなら、NICON-D1Xを買います。CANON−D1は,シャッター速度を上げるために,画素数を犠牲にした様ですね。重さ,値段も気に入らないし。松下製のCCDと言うのも気に入りません。CANON−XL1,XV1{ビデオカメラ}なども,カメラは面白いのに,CCDがぶち壊しでした。
                                    S1プロの後継機が,半年以内に出るのでしたら,Nデジタル買わないで待ってます。多分フルサイズにはならないかも知れませんが,期待してます。

書込番号:411248

ナイスクチコミ!0


平田義昭さん

2001/12/15 22:02(1年以上前)

次期モデル完成近しとありますがニコンは来年新しいタイプを出すためフジへのボデイ提供を行わないと言われてますが、ボデイはやはりニコンなんでしょうか、ニコンはSiproと競合する新タイプのカメラ30万程度でDXタイプの廉価版を来年発売となっているようですね。

書込番号:425419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング