富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2880スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 II ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件
機種不明
機種不明
機種不明

1 ”フォト” で、GFX 100II 撮って出しのRAW画像の全体表示。

2 次に、”100%拡大表示” にする。 画質が大変悪い。

3 撮って出しJPEG画像の ”100%拡大表示”。 画質は大変良い。

当方のPC:Windows 11 24H2
画像ファイル
  @:GFX 100II 撮って出しのRAWファイル --- 11648x836、16bit深度、ロスレス圧縮 113MB
  A:GFX 100II 撮って出しのJPEGファイル --- 11648x836、27MB

画像1、2、3では全てOS同梱の マイクロソフト”フォト” による表示です。
画像1、2では @、画像3では A を使っています。
画像2では、ブロックや毛ば毛ばしさなどの画質の悪さが目立ちます。 比較のための画像3では、良好な画質です。 
画像2の画質の悪さは、マイクロソフト”フォト” 画像表示 アルゴリズム の悪さから来ているものと私は思います。

なお、画像1(画像全体表示)の拡大率は7%と小さいので、画像1、2の表示には、本体画像が正しく使われていると判断します。 仮に画像1(画像全体表示)の拡大率が40%のように大きい場合は、間違ってサムネール画像が使われていると判断すべきでしょう。

以上

書込番号:26024391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/01/04 15:45(9ヶ月以上前)

>tnk85f14さん

撮って出しRAW画像って、恐らく生データですので
表示されてるサムネイルは必要最低限のサイズのJpeg
なので拡大するのは難しいと思うんですが…( ゚ー゚)

他の機種はそんなに拡大できるんですかね?( ゚ー゚)

書込番号:26024393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/04 17:14(9ヶ月以上前)

何を見てるんだか、詳細不明。

RAWデータは、とりあえず表示のためにJPEG画像を含んでいます。これを拡大したら画質悪いに決まってます。

どういう環境で見ているかも不明。モニターなのか、ディスプレーなのか、カメラのHDMI表示なのか、印刷した画像なのか・・・

画質差が1番わかりやすいのは、女性の髪だと思ってます。人によってかなり違います。日本の女性の髪は太い傾向があります。欧米人の髪はふわっとしていて、繊細です。


書込番号:26024465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2025/01/04 17:19(9ヶ月以上前)

>tnk85f14さん

拡張機能はインストールきれての話でしょうか?
https://apps.microsoft.com/detail/9nctdw2w1bh8?hl=ja-JP&gl=JP

GFX100Uは、まだサポート対象外の様です。
https://www.libraw.org/supported-cameras

書込番号:26024471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2025/01/04 19:44(9ヶ月以上前)

こんばんは。GFX 100II は持ってませんが・・・

ネットに上がっていた GFX 100II のRAWファイルをダウンロード、
検証したところ、

RAWファイルには、
本来のRAWデータの他に
thumbnail表示用の 160×120ピクセルのJPEG
PreviewImage表示用の 3000×4000ピクセルのJPEG
ふたつのJPEG画像データが含まれています。

ところがRAWファイルを
Windows エクスプローラーのプロパティ
あるいは
Windows11 のフォトのプロパティ
で見ると
どちらでも画像のサイズは 8752×11662

RAW画像のサイズはコレでたぶん正しいのですが、
[PreviewImage表示用の 3000×4000ピクセルのJPEG]に対しても
100%拡大表示は 8752×11662 と誤認識。

結果、
[3000×4000]を[8752×11662]にまで
297%もの超拡大表示をしていると思われます。

それでギザギザというかガダカダというか、
荒い画像が表示されているとか。

フジが悪いのかMicroSoftなのか、
まぁ、そんなモノと思って悩まないことをお勧め。

RAWファイルの検証・解析には以下の無料ダウンロードソフトを使いました。
"ExifTool by Phil Harvey"
https://exiftool.org/

<いいわけ>

まぁ、こんな風に考えると説明できなくはないってことです。
ホントの事はフジや MicroSoft にお尋ねを。

横縦と言うか長辺/短辺というか、入り混じって書いてますが、
縦構図の写真のソレをダウンロード・検証したからかもしれません。

書込番号:26024631

ナイスクチコミ!5


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件

2025/01/04 20:36(9ヶ月以上前)

投稿の皆さん
画像1、2の @ の表示では、サムネールではなく、画像本体を表示していると私は思っています。 理由は [書き込み 26024391] の中に書いてあります。

よこchinさん
  指摘のRaw拡張機能は適用済みです。
  指摘の リストLibRaw 0.21 はザーっと見ています。--- よこchinさんの指摘の後見直すと、GFX100IIはリストに入っていませんね。 このスレ投稿は、ちょっと早まったかもしれません。 数日後にスレ全体の取り消しをすることを考えています。

スッ転コロリンさん
  "ExifTool by Phil Harvey" は、ExiftoolGUI + ExifTool で常時使っています。
  参 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001566842/SortID=25711669/#tab



書込番号:26024695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2025/01/04 21:15(9ヶ月以上前)

>tnk85f14さん

意外とMicrosoft フォトでRAWの中身を拡張機能で見られて
やろうと思えば現像まで無料のWindows純正ソフトで出来るのを
ご存じ無いようですので

スレ削除しない方が有意義な気がします。

書込番号:26024750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件

2025/01/05 20:32(9ヶ月以上前)

よこchinさん
このスレの削除をしない方が有意義 ということで、スレを残すことにします。

[マイクロソフト”フォト” がRAWのサムネールを使わず、RAWの本体を使って画像を表示をしているかの、判断方法]
 [方法1]
     [書き込み 26024391] の中の、「なお、・・・・ と判断すべきでしょう。」 の方法を行う。
     (”フォト” には、拡大率〇〇% の表示があり)

 [方法2]
   (B = RAWファイル   C = B から現像した、B とドットサイズが同じJPEGファイル)
   a. C のJPEGを、自分が普段使っているビューアーで、表示エリアを大き目にして、100%拡大表示する。
   b. B を”フォト” で、a. のビューアーとほぼ同じ表示エリアにして、100%拡大表示する。
   c. ビューアー と ”フォト” の画像を比較し、両者の画像がほぼ同じであれば、”フォト” はサムネールでなく、RAWの本体を使って画像を表示をしている、と判断できる。
   d. 仮に ”フォト” がサムネールを表示していれば、比較にならないほど ”フォト” の画像は劣化して表示される。

”フォト” だけでなく、他のRAWビューアーでも、[方法1] [方法2] は使えます。

スッ転コロリンさん
ダウンロードした GFX 100II のRAWファイルを使い、 [方法2] で試してみて下さい。

書込番号:26026000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ217

返信73

お気に入りに追加

標準

フジカラーで写そう♪2025 その1

2025/01/01 17:32(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件

みなさん新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

取り急ぎ新スレをたてましたので
ご投稿のほうよろしくお願いいたします。

書込番号:26021107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に53件の返信があります。


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2025/04/16 09:52(5ヶ月以上前)

新情報入手、上記に補足します。

フルーツコウモリが超音波を使わないことは間違っていないのですが、超音波を使う(エコロケーション)コウモリもガラスや金属などの平滑面には追突するそうです。
https://www.science.org/content/article/why-do-bats-crash-smooth-surfaces-they-never-see-them-video-reveals
超音波がコウモリに戻ってこない。

書込番号:26148326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/16 15:56(5ヶ月以上前)

夕方はいいですね

明るい夜です

春の夜

早朝散歩

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

暖かいし花も咲いてるし、いい季節ですね。
ちょっと風は強いけど散歩するには気持ちよさそうです。
夜でも18度とかあるらしいですよ。
どこか出かけたいな〜。

●南米猫又さん、こんにちは(^^
自分も坐骨神経症なんですけど、そこまで重症じゃないので日常生活を送れてます。年に1、2度重症化するんですけどね...つらいですよね。
手術で楽になると良いですね。

コウモリは我が家のまわりでも、夏場の夕方には沢山飛び回っています(^^
そろそろ冬眠から目覚めてるのかな??
平面体に超音波が通じないのは、進化がまだ追いついていないんでしょうね。
人間の腰痛も直立歩行の影響が大きいでしょうから、これもまた進化が追いついていないと言えそうです(^^

書込番号:26148645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/18 23:07(5ヶ月以上前)

田んぼのカワイイやつ

鈴みたいでカワイイあれ

初夏ですね

しだれ

KiyoKen2さん、みなさんこんばんは(^^

先週くらいまではフジの花の蕾がまだ固そうで、今年はGWには見ごろにならないかな??って思ってましたけど、なんかいつのまにか咲いてましたね(^^
GWには満開かな??
バラはどうかな〜〜。

書込番号:26151394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2025/04/19 18:49(5ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


久しぶりにX-A1で猫を撮ってきましたが、レスポンスが悪くどうしてもシャッターチャンスを逃しやすいですね。
例えば、アクビなら口を開け始めた瞬間にシャッターを押せば撮れますが、突然の猫パンチは撮れる気がしません。

AF速度が遅いのは我慢できますが、とっさに撮ると背景にピントが抜けていることが多くて苦労しました。
それでも、1枚目のような横移動は問題なく撮れます。

黒猫は目を開けていないとピントが合わないので、4枚目は口にピントを合わせています。

A1しか使ってなかった頃は思い通りに撮れずもどかしかったですが、快適なカメラが当たり前になるとその不便なのもまた楽しいです。
もっとも、猫撮り初期はカメラの性能より腕の問題が大きかったわけですが。

書込番号:26152303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/04/19 21:33(5ヶ月以上前)

こんにちは。

最近スナップ撮影用にX-M5を購入しました。見た目が可愛いし小さいのもいいですね。
野鳥ばかりでなく風景とか花とかスナップとか、いろいろ撮りたいです。

書込番号:26152473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:346件

2025/04/23 13:42(5ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは (^_^)/


南米猫又さん、災難の巡り合わせでしょうか?私も1月下旬、電動自転車に乗車中に転倒して腰を強打して、外出もままならず、しばらく松葉杖生活をしていました。ようやく歩けるようになっった頃、検査で骨粗しょう症になっていることが判明。現在は、日光浴を兼ねた散歩と小魚を摂りながら、リハビリやお灸とマッサージを受けています。カメラもボチボチ続けていけそうですが、X-E2も酷使でお疲れの様なので、早くX-E5が出るよう祈っています。

書込番号:26156757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/23 17:00(5ヶ月以上前)

春の花壇

あちぃですね...

花だらけ

青が気持ちいい

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

久しぶりに色んな花が咲く花壇を撮りましたが、花の名前をすっかり忘れていました。
記憶力をはるかに上回るもの忘れ....
以前は花屋さんとか花壇にあるような花だったら名前が分からないコトは無かったんですけどネ。
記憶を維持するために、もっと花を撮らないとダメですね(^^

●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^
一刻も早いX-E5の発表が待たれますね(^^
うわさでは今年の夏ごろの登場(発表?)とのコトですけど、まぁ、うわさですもんね。
どのようなモデルになるのか期待はしていますが、きっとチルト液晶なんだろうなぁ。

書込番号:26156948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/24 15:04(5ヶ月以上前)

X-Pro2は楽しい

MFはイマイチ使いずらい

じっくり撮るには最適

手ぶれ補正はレンズ頼み

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

X-Pro2はOVFが楽しいカメラだと思ってますが、思ったよりも出番がありません。
もともと街ブラスナップ用に買ったんだけど、あまりスナップしてないのが理由の一つ。
あと、スランプになった時に、原点に立ち戻れるように。と思ったんだけど、すっかりスランプ状態に慣れてしまったのか、原点に立ち戻る必要を感じないというのも理由の一つ(^^

使い倒してボロボロにしたいと思ってるのに、いつまでもキレイなままです。
イカンですね。
GWはたくさん持ち出したいなぁ。

書込番号:26158108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2025/04/27 18:35(5ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


TTArtisan AF23mmF1.8を買ってから1.5か月ほどですが、結局VILTROX AF25mmF1.7も買いました。

AF速度は中の中から上の下になった程度ですが、フォーカスブリージングは全然違いました。
VILTROX 25mmの画角はほぼ変化なしですが、TTArtisan 23mmの近接時は25mmより狭いです。
AFが少し高速になり画角変化がなくなったことで、猫は非常に撮りやすくなりました。

TTArtisan 23mmとは差額6000円強ですが、コスパはVILTROXが圧倒的に優れていますね。
もともと本命はこっちでしたし、こんなことなら先走らずもう少し待てばよかったです。

書込番号:26161645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/04/28 17:03(5ヶ月以上前)

こんにちは。

最近購入したX-M5を気に入って使っています。最近撮ったものを貼らせていただきます。
ところでpergear25mmF1.8をよく使用しているのですが、MFだとサクサク撮れないので同じくらいの画角でAFのレンズが欲しくなっています。
XF27mmF2.8かXF23mmF2か。それとも安価なTTArtisanとかVILTROXとかがいいか…。今のところコンパクトなXF27が第一候補かな…。

書込番号:26162618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/09 15:05(5ヶ月以上前)

フジ 

キヤノン

前の書き込みに訂正があります。
「平滑面には追突するそうです」→「追突」じゃなくて「衝突」ですね。

★ タツマキパパさん
★ 当たり外れも風まかせさん

お二人とも腰の障害を経験されましたか!  お大事に。
私もいろいろあってまだ核磁気の検査ができず脚を引きずっています。 まいりました。

〉コウモリは我が家のまわりでも、夏場の夕方には沢山飛び回っています(^^

ですよね、昔からポピュラーな動物なのに日本では幽霊や怪談でも無視されてて印象が薄いですね。
チャンバラ映画とかにも出てきません。

X-E5はそろそろでしょうか?

★ ローストロロIIさん
★ あゆむのすけさん

私もX-M5狙っています。 その前にXF50mmF1.0 R WRが欲しいです。

書込番号:26173822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/05/10 20:28(5ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


>あゆむのすけさん
XF23mmF2もXF27mmF2.8も使ったことがありますが、個人的にはVILTROX 25mmF1.7の満足度が一番高いですね。


>南米猫又さん
X-M5は小型軽量で低価格というだけでも満足なのに、被写体検出AFが最高すぎます。
普段はほぼ猫専用に使っていますが、最初「こんなんチートやん!」と思うほど驚きました。
X-E4までとは明確に撮れる写真が変わりましたね。


やはり、25mmは猫をやや離れて撮るのにちょうどいい距離感ですね。
23mmと27mmはどうもしっくりこないし、MFの25mmだと猫を撮りづらいので、AFレンズの登場を長年待ちわびていました。

自分の場合、なぜか猫は75mmといいあまりない画角のレンズが好みです。
言わば23mmと56mmの組み合わせと同様の選定なのですが、警戒心が強いと少し焦点距離の長いほうが撮りやすいというのもあります。
まあ、今回の猫は普通に触れますが。

4枚目のように頭が見えなくても、問題なく被写体検出されるのは便利ですね。

書込番号:26175043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/05/20 13:53(4ヶ月以上前)

バラもそろそろ終わりですかね。

バラのアーチ?ゲート?

HDR800+で...不自然だけど面白い。

初夏ですね〜。

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

暑いですね〜〜。
晴れると暑い!
過ごしやすい季節というのは日本から無くなったんでしょうかね...

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
X-M5に合うAFレンズは、やっぱりXF27mm F2.8になりそうですよね。
XFのF2シリーズは、デザイン的に合わないような気がします(なんとなく)。
最近、自分は単焦点だとストレスを感じてしまうようになってきたので、ズームを合わせたくなりますが、やっぱりキットのズームはデザイン的に良いですね(^^
電動ズームはどうなんでしょうかね???

●南米猫又さん、こんにちは(^^
X-E5はどうですかね〜〜。
出るんですかね??(^^
デザインはキープで、手振れ補正を内蔵してくる感じでしょうか。
夏が終わるまでに発表にならなかったら、ニコンのZfcを買おうかなって思ってます(^^

書込番号:26184830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/05/21 14:32(4ヶ月以上前)

今回購入したTNOCのバッグ。オシャレ(^_^

基準のTimbuk2。最強(^_^

Timbuk2互換の中華バッグ。少しだけ小さい。

荷物が多い時のリュック。40L(^_^

KiyoKen2さん、みなさんこんばんは(^^

使いやすいカメラバッグを探していますが、ちょっと良さげなモノを見つけたので買ってみました。
TNOCという北海道発のブランドの『3mile BAG』というショルダーバッグです。
自分の中の基準となるTimbuk2(クラシックメッセンジャーM)と、ほぼほぼ同じサイズ同じ重さで、容量的には20Lちょっとです。

シンプルなデザインはかなり好感が持てますし、ポケットが8コと多いトコロもナイスです。
さらに、両端にドリンクホルダーが付いているのもスバラシイ。
Timbuk2のドリンクホルダーはバッグの内側にあるという謎仕様(ガチメッセンジャーバッグだから、そういうモノか??)だけど、やっぱり外側にある方が使いやすいです。

レンズ付きのカメラ2台に、交換レンズ2〜3本くらいは入ります。
まぁ、財布だのモバイルバッテリーだのイヤホンだのも入れるので、実際は1〜2本くらいですかね。
それはTimbuk2も同じだし、十分です。

お値段は1.5万円なので、そこもTimbuk2と同じです(^^
いや、これはとても良いバッグですよ♪
気になる点が無いワケではないですが、とても良いバッグです。

ただまぁ、雨には無力ですね....
Timnuk2はその辺安心なので、そこは残念です。

書込番号:26185941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/05/22 16:49(4ヶ月以上前)

ビリンガム ハドレー(PRO) + X-Pro2

初夏ですね

気持ちいいです

ドドーン

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

自分が持っているバッグの中で、最も大人っぽいモノがビリンガムのハドレーです。
カッコイイというかカワイイというか、なんかオシャレですよね〜。

写真を始めた23歳の頃に、一目ぼれして買ったんですけど、若造が持つにはちょっとジェントル過ぎました(^^
あれから30ウン年経って買い直したけど、まだ自分にはジェントル過ぎる感じです...

今のところ、X-Pro2でスナップに出かける時専用ですね。
早くこういうバッグが似合うスマートでオシャレな人間になりたいモノです。
by妖怪人間

書込番号:26187022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/05/25 12:26(4ヶ月以上前)

バラ園

丘の上

バラ咲き

カワイイ花ですね

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

なんだか天気が悪いですねぇ。
そして暑かったり寒かったりで忙しいですね。
5月ってこんな天気でしたっけ??(^^

近所の小川ではホタルが飛び始めましたけど、もっと蒸しッとしないとホタルも困っちゃいそうです。

書込番号:26189774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2025/05/25 19:15(4ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


カメラとは関係ありませんが、先日突然ファンが回り続けるだけでPCが起動しなくなりました。

いろいろ試しても原因が分からず、数日後とりあえずマザーボードとメモリーを買って交換しました。
それでも起動しないので途方に暮れていましたが、その後PCの電源ボタンを押しても完全に反応しなくなりました。
そこで、以前使用していた電源ユニットに交換したら普通に起動しました。

電源ユニットは、高い信頼性と安定性を謳う老舗台湾メーカーの10年保証製品なんです。
だから真っ先に電源を疑いながらも、たった2年足らずで壊れるはずがないと思い込んでしまいました。
原因がほぼ判明しても、まだPCケース側の可能性も?とか思いましたし。

思い込みは怖いということを、身をもって痛感しました。

書込番号:26190142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/05/29 17:03(4ヶ月以上前)

アーチ

黄色い庭

バラの花

コレもバラの花

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

X-E5のうわさもチラチラ聞こえてきましたね。
3軸チルト液晶(かバリアングル)だったら欲しいですが、そうでないならX halfを買おうかな....

書込番号:26194110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/06/04 15:37(4ヶ月以上前)

アジサイの季節ですねぇ

撮りに行きたいけど暑いしなぁ。

花菖蒲なのかアヤメなのか。。。

海もしばらく行ってないです

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

なんか急に暑いです....
蒸し蒸しと夏のようですね。
出かけるのがツライ季節になってきました。
写真撮ってる場合じゃありません(^^

書込番号:26200032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件

2025/06/08 20:24(4ヶ月以上前)

みなさんこんばんは

大変長らくお待たせしました。
新スレを立てたので今後はこちらへお願いいたします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26204322/#tab

書込番号:26204325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ215

返信36

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2025年1月新春号)

2025/01/01 11:45(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件
別機種

Xファンの皆さま、
新年あけましておめでとうございます♪(*^_^*)

さぁ、今年も写真撮影を楽しんじゃいましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として富士フイルムの別機種の写真を投稿する際には、
 必ず別機種であることを明記してください。
 なお、富士フイルム製以外の機種での投稿はご遠慮ください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.com の掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2025年1月新春号)
只今オープンです♪

本年もよろしくお願い申し上げます<(_ _)>

書込番号:26020786

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に16件の返信があります。


zensugaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/18 17:41(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2S 小雪がちらついていました

Jpeg Velvia X-H2S 

Jpeg Velvia X-H2S 

Velvia カメラ内RAW現像 X-H2S 望遠レンズのマジック


>ダポンさん、いつもありがとうございます。

本スレをいつも楽しみにさせていただいております。
皆様の投稿された作例を見せていただいて、メーカーやプロの人達とは違った視点での作品に感心させられるものが有り、撮影の参考にさせていただいています。
また、投稿することによって自分の作品を見直すことができるうえに、皆様からいただくコメントによって次の撮影のヒントも生まれてきます。
撮影が続けられる間は、投稿を続けさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

昨年の4月以降遠ざかっていた、野鳥の撮影に復帰しました。
隣町の湿性公園ですが、カワセミを追いかけて、歩き回って撮影するので、ちょうど良い散歩代わりになっています。

書込番号:26041653

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/18 17:53(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2S 

Velvia カメラ内RAW現像 X-H2S 逆光でした

Jpeg Velvia X-H2S 

Velvia カメラ内RAW現像 X-H2S トリミング 

飛び物の作例です。
年末に更新されたファームウエアのおかげで、昨年よりAFの追従性が上がり、歩留まりが良くなったように感じます。
最適な設定を求めて、試行錯誤中です。

書込番号:26041665

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件

2025/01/19 16:00(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月11日
広島県廿日市市の厳島から、フェリーのある風景です。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4004314/
ホント、美しい鳥ですね〜(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4004318/
1/2000秒のこれを狙うのですね。
連写で狙うにしても、凄いです。僕には到底無理です(;^_^A

書込番号:26042791

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2025/01/19 22:41(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日の出前の剱

ダイヤモンド剱

散居村と剱立山

残照の剱

皆さん、ダポンさんこんばんは。お疲れ様です。
昨日は、ひと冬に一度あるかどうかの気圧配置でした。何を撮るか考えましたが、
結局、富山でダイヤモンド剱を狙うこととしました。ポイントを探して夜通しドライブでした。

>ダポンさん
お世話様です。昨日は,どこもよかったようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4004031/
(笑)鹿の顔に、ダポンさんの人柄に対する気持ちが出てると思います。思わず微笑んでしまいました。撮影者の持つ雰囲気も大切なんですね。
アナゴ丼食べたいですねえ・・・・

>MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4002699/
僕はこの色がらしいと感じました。他は、オレンジや黄色の被りを下げるよう調整すると思いました。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4003768/
なるほど、わくわくする雰囲気だと思ったら、ツァイスでしたか。ほんと、このレンズ群衆を撮ると最高ですね。
私も体育祭は最高でした。黄色のシャツとかあると最高ですね。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4004319/
大分習性をつかんでいますね。ナイスです。このカワセミの運動神経もすごいと思います。SSと羽のぶれを見るとかなり早いカワセミだと思います。私の時は、400mmでトリミングするくらいがシャープに取れてました。1/1600くらいで撮れてました。かなりのつわものだと思います。

昨日は最高の天気でしたので、いろいろとポイントを探して飛び回りました。結局、剱三昧でした。
富山最高!冬最高!剱最高!!でした。
カメラはGFX100s、レンズはキャノンEF100-400MU、フリンガーのマウントアダプターです。
KANI、ロングGND0.6フィルター使用です。
ではでは、また。

書込番号:26043301

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件

2025/01/20 17:38(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月13日
奈良県桜井市の大神神社で初詣スナップ


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4004712/
夜明け前のこの魅惑的で絶妙な色が、僕はやっぱり好きなんだなぁ(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4004721/
まるで絵画のような色に魅了されてしまいました!(≧∇≦)
このレンズの解像も見事ですね〜♪

書込番号:26044171

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/20 23:56(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

X−T5+XF500mm)レタッチ・トリミングあり) PROVIA

同左) Velvia やはり鳥さんにはコレですね

同左) REALAACE アオバトさんなら結構使えるかも

同左) クラシックネガ  使いどころを見きわめないと・・・

ダポンさん、Lazy Birdさん、zensugaさん、m2 mantaさん
  皆様こんばんわ。
   アップされる写真の数々にプレッシャーを受けっぱなしです。
   いろいろとコメントを付けたいのですが、文才のなさを嘆くばかりです。

  先に今回アップする写真はフィルムシミュレーションの比較その2、
  としてアオバトさんをモデルになってもらいました。
  今回もRAW現像は X RAW STUDIOを使いました。パラメータは
  明瞭度+1のみ変更しました。各種フィルムでLサイズ3:2で現像後、
  約3600X約2400にトリミングしました。
   感想ですが、やはりVelviaが思った通りの色がでますね。
  PROVIAもREALA ACEも良いとは思いますが、もう一つ何か欲しい感じ。
  今回はクラシックネガも試してみましたが、今回のテーマでは少し合わない
  印象になりました。

  >ダポンさん
     フェリーがなんだか竜宮城をイメージしているようですね。まだ
    宮島には行ったことが無いのですが、非常に行きたくなりました。
    また、坂道の写真も良いですねぇ。「坂」と言えば神戸に尾道という
    定番もありますが、ここもなかなか。

  >Lazy Birdさん
      フィルムシミュレーションへのコメントありがとうございました。
     ベルビアの色味は私では作りだせそうにないので
     これからも頼りにしようと思っています。
      劔岳の写真群には目を奪われてしまいます。
     寒いなかでの撮影でかなりのご苦労もあったと推察します。

  >m2 mantaさん
      上げて頂いた写真から、今の江戸の風景を感じています。
     葛飾柴又の帝釈天に入谷の鬼子母神、と話には聞くだけで、
     ぜひ訪れたい地です。

  >zensugaさん
      X−H2Sでの作例写真ありがとうございます。
      X−T5にするかどうかで悩んだいました。
      XF500mmF5.6の具合を確認してからと
      思っていたら今年に入って中古の価格が
      思いのほか上がってしまいました。
       次回ぐらいに私もカワセミの写真をあげようとおもいます。
      止まりものはそこそこ撮れるですが、素早い動きには
      全くといっていいほどついていけてないです。

     という所で、また。

書込番号:26044567

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件

2025/01/21 08:28(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月13日
奈良県桜井市の大神神社の周辺で初詣スナップ


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4005045/
僕もやっぱりVelviaかな。
フジの策略にまんまとハマっているようで悔しいですけど、
良いものは良いんだから仕方ない(*^_^*)

余談ながら、先日、会社の部下が花嫁になるということで、
数年ぶりに結婚式に参加してポートレートを撮ってきました。
キラキラ感と艶感を表現したくて、現場ではASTIAを選択しましたが、
花嫁にプレゼントするプリントは、PRO Neg.StdでRAW現像しました。
人肌のハイライトの表現と、プリントした時の「写真らしさ」が
今回の場合はPRO Neg.Stdがベストだったんですよね。

花嫁にも旦那さんにもご友人達にも好評で良かった♪(*^_^*)
フィルムシミュレーションの多才ぶりを再認識した次第です。

書込番号:26044797

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2025/01/22 01:51(8ヶ月以上前)

当機種

本スレッドの利用規約に沿うために、X-T5で黒い画面を撮影

あのー。前から思っていたのですが、比較用でもないのに別機種で投稿されてる方いらっしゃいますよね。しかも別機種の旨すら書いていない人も。
本スレッドの趣旨から外れてると思います。
なれ合いだけの投稿なら別でやるべきです。
価格コムの利用ルールにも抵触すると思いますよ。
===========================
スレッドの主旨と異なる話題が続くと、スレ主や、本来の主旨に関する話題をご覧になりたい方のご迷惑となる場合がありますので、一連の無関係な書き込みを削除することがあります。ユーザー同士で会話をされる以上は、話が多少脇道にそれることも十分あり得ますが、一定の節度をもってご利用ください。
===========================

X-T5の話をするべきであって、別機種含めての交流の場として設けるのであれば別掲示板でやるべきだと思います。

そもそもこの写真館?とやらの立ち位置も疑問です。
なれ合いのために最終投稿が追加され貴重な情報のスレッドが見えづらくなります。
公共性が高い場所でやることなのでしょうか?

まあ、最後のところはさておいて、別機種での投稿しかしてない方はやはり趣旨違反だと思います。
比較用ならわかりますが。

書込番号:26045934

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件

2025/01/22 08:06(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月13日
奈良県桜井市の大神神社で初詣スナップ(その2)

この冬ははREALA ACEをあれこれ試していましたが、
年明けからはPROVIAに戻っています。
特に意識せずに撮影現場の気分で選んでいるのですが、
やっぱりスタンダードの安心感は偉いものですね(*^_^*)

書込番号:26046083

ナイスクチコミ!7


zensugaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/22 10:56(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2 電子シャッター トリミング

Jpeg Velvia X-H2 電子シャッター トリミング 

Jpeg Velvia X-H2 電子シャッター

Jpeg Velvia X-H2 電子シャッター トリミング 



>ダポンさん
いつもありがとうございます。 

>MasaKaseifuさん
私は、X-H2からカワセミの飛び物を撮ることが多くなり、“プリ撮影“と連写を使うことで、少しずつですが飛び出しがヒットできるようになりました。
X-T5もX-H2と同様の機能が組み込まれているので、練習すれば撮れるようになると思います。

しかし、“プリ撮影“は電子シャッター限定なので、グローバルシャッター歪みの影響をもろに受けることになります。
私がカワセミ撮影をX-H2からX-H2Sに切り替えたのは、3枚目のクチバシが曲がった画像が撮影されたことが決め手でした。
それまでも、X-H2で電子シャッターを使って撮影すると、なんとなくカワセミが変な形になっているなと感じ、この原因はグローバルシャッター歪みではないかと思っていましたが、この画像で確信しました。
そこでX-H2Sに変えてみたのですが、積層型センサーの効果で、変形が気になる画像は出ていません。

飛び出しや飛び込みの撮影時は、Lazy Birdさんに教えていただいた、Nikonのドットサイトを使っています。
真ん中に納めるのは難しいですが、少しトリミングすることを覚悟して撮影しています。
連写速度は、X-H2では毎秒13コマ、X-H2Sでは毎秒30コマに設定しています。

AFの設定は、下記動画の後半を参考にしています。
X-H2Sのレビュー動画ですが、X-H2の時に参考にしました。
【使用者に直接インタビュー】Impression of X-H2S Part.2 

私は、飛び物を取り始めてまだ2年目なので、試行錯誤中ですが、参考していただけたらと思います。

書込番号:26046298

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件

2025/01/23 08:08(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月18日
いつも撮影でお邪魔している春日大社に初詣。
まずは奈良公園周りで朝スナップです。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4005433/
ローリングシャッター現象は、電車のような直線基調の被写体を
動体撮影したときに現れやすいものとの認識でしたけど、
カワセミのくちばしでも出ちゃうものなんですねぇ・・・。
確かにこれはギョッとしますね(;^_^A

書込番号:26047131

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2025/01/23 19:44(8ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

クラシック・クロム

エテルナ・シネマ

クラシック・ネガ

ヴィビット

 いつも楽しく拝見させて頂いています。X−T5愛用者です。既に、多くの方がフィルムシミュレーションの使い分け画像を上げていらっしゃるので「今更感」は否めないのですが、先日、旧北海道庁の写真を撮ったので参考になれば幸いと思い投稿させて頂きます。

 写真は、全て・・・ISO3200  F1.4 1/30・・・の設定で23mmレンズで撮っています。三脚は使わず手持ちです。被写体のライトアップは無く、肉眼ではお世辞にも「赤レンガ」とは判別できない状況でした。

 4種類のシミュレーションに関しては本当に個人の好みによるので、どれが相応しいかのご判断はご覧になる方にお任せしますが、個人の好みで言えば「クラシッククロム」が好きです。

 これからもよろしくお願い致します。

書込番号:26047814

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/23 23:15(8ヶ月以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

X−T5+16−55 2型)サイズ変更のみ)PROVIA

X−T5+SIGMA100−400)レタッチ・トリミングあり)PROV

X−T5+XF500mm)レタ・トリあり)Velvia) 池の柵の間を抜いて

同左)レタ・トリあり) このあと目を離した時に・・・

ダポンさん、Lazy Birdさん、zensugaさん、ロジャー・チャンさん
   皆様こんばんわ。

   まずは、
   >ロジャー・チャンさん
    旧北海道庁舎の比較写真は大変興味深く、また面白いと思いました。
    雪景色をフィルムシミュレーションを変えながら撮るとどうなるかを、
    かねてから見てみたかったので嬉しいです。
     私はクラシックネガが好きかなぁ?案外Velviaもありだと感じました。   
     こちらこそよろしくお願いします。

   >ダポンさん
     スレ主様の写真を見て、昨年年末ごろに大神神社の大鳥居だけを
    写しているのを思い出しました。太陽と鳥居を重ねて撮影しましたが、
    あとでフレアや軽いゴーストが出ているのをみて、まあ流石に強い光源は
    ダメだなと理解しました。この辺りは研究と工夫が必要と痛感です。
     先を急ぐので境内まで上がることなく次へ行ってしまったので、
    干支に縁もあるそうですし、近いうちにまた訪れようと予定表をにらんでいます。

   >zensugaさん
     X−T5にも電子シャッターオンリーですが、プリ撮影があるのに気が付き
   使ってみましたが、なにぶん撮る人間の方がこらえ性がないもので、
   いつもよそ見した瞬間に飛ばれてしまい、目ぼしい成果はゼロです。
    私は止まりものばかりですが貼っておきます。

    では、また。

書込番号:26048091

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件

2025/01/24 08:29(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月18日
奈良公園界隈の興福寺周辺で鹿スナップ。

まだ車の少ない早朝の鹿さんたちは、
自由気ままに闊歩しています(*^_^*)


☆ロジャー・チャンさん
はじめまして、ようこそいらっしゃいまし♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4005781/
僕はエテルナが好きかな。
暗部の繊細なトーン表現が好ましいです(*^_^*)


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4005838/
見返り美人!(≧∇≦)
背中の空色が美しいですね〜♪

書込番号:26048319

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件

2025/01/26 22:03(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月18日
奈良市の春日大社で初詣スナップ

書込番号:26051490

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/30 21:33(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+12f2.8 Velvia WB;Auto 

A T3+12f2.8 Velvia WB;Auto

B T3+12f2.8 Velvia WB;Auto

C T3+12f2.8 Velvia WB;Auto

ダボンさん、皆様今晩は!

昨日、野次喜多珍道中で都内ウォーキングしてきました!
飯田橋駅…神楽坂(毘沙門天, 赤木神社)…靖国神社…北の丸公園…江戸城本丸…大手町駅

神楽坂…巾一間程の路地には、江戸風情の粋な黒塀が並んでいたが激減していた。
 来る度に無粋なビルの谷間の町になっている。
赤城神社…隈研氏設計の神社と境内に併設したマンション。
 この借地マンションは、勿体無いが60年前後には解体して土地を神社に還すらしい?
靖国神社…だだっ広い神社で絵にならず。この新しい社殿は歴史の古さを感じなかったので調べたら、明治2年(1869年)に建てられた。
 武人の神社らしい?
北の丸公園…武道館の向かい側に広い池のある公園がある。
 ここは、人が少なくて落ち着けるので心地よい。
江戸城…本丸は、家康,秀忠,家光と三代続けて建て替えられた。その要因は、親子の仲の悪さだったから…最後の城も振袖火事(1657年)で消失したまま跡地となった。高さ50mを越えた日本一のお城が残存していれば…?
 それにしても、皇居は近代的なビル群に囲まれており、本丸跡からは壮観な眺めだ。

T3+12f2.8持参
Jpegノートリミング
神楽坂…消えた江戸の面影
@Y路地…邪魔な電線が反面面白い?
A押しつぶされる…今度来た時は、このアパート3軒は有るそれとも無い?
B粋な黒塀が並ぶ路地だったが…江戸の面影を探すのも大変?
C赤城神社…隈研吾氏設計なので興味がてらに足を伸ばした?

書込番号:26056287

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件

2025/01/30 21:46(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+12f2.8 クラッシックローム WB:Auto

A T3+12f2.8 Velvia WB:Auto

B T3+12f2.8 Velvia WB:Auto

C T3+12f2.8 Velvia WB:Auto

ダボンさん追加投稿です!

T3+12f2.8持参
Jpegノートリミング

@靖国神社…だだっ広いだけの神社。明治維新の知る人ぞ知る大村益次郎(日本陸軍の父だって?)銅像が異質だった!
A旧近衛師団司令部庁舎と首都高…この館は、2020年までは[東京国立近代美術館工芸館]として開館していたが、今は閉館のままだ!
B江戸城堀と石垣…日本一の侍館跡。外国観光客はこの日本独自の造形美を如何感じるのか?
C 江戸城大手門風景(江戸と東京)…近代的なビル群に圧倒される!

ダボンさん、今月は大変お世話になりました。
此れから寒くなります、お身体に気を付けてください。
来月も、よろしくご指導のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:26056310

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件

2025/01/31 08:13(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月19日
奈良県桜井市の談山神社に新年のご挨拶。
小春日和の朝陽が暖かくてイイ感じ(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26020786/ImageID=4007778/
確かに、拭えない異質感がありますねぇ(;^_^A
強い逆光でもシャドウを潰さない露出コントロールがイイ感じですね(*^_^*)

書込番号:26056555

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件

2025/01/31 08:22(8ヶ月以上前)

一部訂正です。
↑の投稿の画像サイズは3432×2576ピクセルです。
アスペクト比を4:3に変更していたのを忘れてました(;^_^A

書込番号:26056569

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件

2025/01/31 21:21(8ヶ月以上前)

さて、そろそろ月が替わりますので、
2025年1月新春号はこれにて終了いたします。

ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。

後ほど2月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:26057332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信33

お気に入りに追加

標準

X写真同好会 PART73 (1月号)

2025/01/01 08:30(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:567件

2025年明けましておめでとうございます。

お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。

前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。

今年はJALの事故もなく、大地震もないようでヤレヤレですね。私ごとで恐縮ですが暮れの二十日頃から風邪をひき、節々が痛くたいへんな目にあいました。みなさんも健康には十分注意されてお過ごしください。



というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……  
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!! 
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2025年1月も ボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。




貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。

上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。




ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。


 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:26020616

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に13件の返信があります。


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/14 20:12(8ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

ちょっと時間遅めの撮影でしたがカワセミがいました。それからオナガを初めて撮影しました。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4002020/
ちょっと寂れた感が良いです。柔らかな光、パラボラアンテナがあることで南向きであることが分かります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4002310/
飾り付けの専門の職員さんがいるんでしょうかね。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4002135/
ありがとうございます。参考にさせていただき、さっそくカモフラテープを注文しました。
しかしレンズをよく見ると白いところの面積はそんなにないですね。
私自身の服装に気を付けること、野鳥を絶対にファインダー内に仕留めるぞというスナイパーの殺気を消す必要もありますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4002863/
すごい!大きな獲物ですね。

書込番号:26037067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/01/14 20:47(8ヶ月以上前)

キラキラ

江ノ島のチューリップ

イルミネーション

タムロン180mm F3.5 開放

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんばんは(^^

やりがちな致命的なミス...という話です(^^
以前一眼レフを使っていた関係で、レフ機用のレンズをまだ何本か持ってます。
気に入ってるので今でも時々使うのですけど、昨日60mmと180mmを持って行った際に、ボディの焦点距離の設定をうっかり忘れてしまいました。
180mmを着けているのに、設定は60mm。
意外と気が付かないんですよね、これ。

50mmと60mmを間違えた程度だったら大したコトないんですけど、60mmと180mmはヤバイです(^^
手振れ補正が逆に作用しそう...
気をつけないと!って思ったのに、その後もまたやりました(^_^;
パナソニックかどこかのメーカーは、電子接点の無いレンズを付けると、電源を入れる度に焦点距離の設定画面が出た気がします。
ウザい仕様だと思ってたけど、コレ必要かもなって思い直しました。

しかしよく考えたら、昔使ってたレフ機には手振れ補正なんてなかったんですよね。
どうやって撮ってたんだろ...(^^;;

今回のレンズは全てタムロン180mmマクロです。
(EXIF間違ってます)

●あゆむのすけさん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4002862/
ウチの近所にも毎年来るらしいけど、見たおぼえがありません(^^;
キレイな水鳥ですね〜。
斜光が効いてる印象的な1枚ですね。

●legatoさん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4003023/
いい情景ですね〜。
寒い中頑張って咲いていたバラでしょうけど、雪の重みがつらそうです。
哀愁を感じます(^^

書込番号:26037126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/01/16 17:42(8ヶ月以上前)

クラシッククローム撮って出し

同左。べーリックホール2F。

同左。子供部屋。

同左。ダイニング。

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんばんは(^^

スナップ用にX-Pro2を使ってますけど、OVFに表示されるブライトフレームが全然アテにならないです(^^
だいたいブライトフレームよりも広い範囲が写るんですよね。
こういう曖昧さというか、アバウト感もまた面白い....のかな??(^^
ライカなんかでも、そこまで正確じゃなさそうですもんね。

別に不正確だ!と文句を言うつもりはなく、そういうモノを受け入れて、理解して、思うとおりにフレーミングするのがカッコイイ。早くそうなりたいな。という話です(^^

ただまぁ、もうちょっと正確でも良いと思うけどね....

書込番号:26039420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/01/17 10:43(8ヶ月以上前)

ゴイサギだ!

ルリビタキが出てきてくれました

こんにちは。

今日は平日ですがお休みだったので短時間だけ近所の公園で探鳥してきました。


>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4003236/
オナガ、かっこいいですね!関西にはいない鳥なので羨ましいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4003239/
いい場所に来てくれましたね。キラキラの中のカワセミ、可愛いですね。逆光で露出が難しそうですが。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4003246/
キラキラの海が印象的な一枚ですね。ヨットは夏のイメージですがこの季節でも乗るものなんですね。灯台と手前の人のシルエットもいいアクセントになってます。

書込番号:26040076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/01/19 19:38(8ヶ月以上前)

水の中を覗きながら漁をしてました。何が採れるん?

ゆっくり走る電車

長谷あたりはメチャ遠浅

この日は雲が多かった..ドラマチックだからヨシ。

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんばんは(^^

いつまでもお正月気分が抜けません(^^
何月になったらお正月が終わるんでしょうね。
お正月気分のウチに、あちこち神社にお参りしよう♪
写真撮るのが上手になりますように。

●あゆむのすけさん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4004013/

ゴイゴイの表情がイイですね。
なんかキョトンとしてカワイイです。
何を考えているのかな....

書込番号:26043034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/01/20 19:51(8ヶ月以上前)

江の島のイルミネーション

鬼寒いけど、静かで良い(^^

チューリップの様子

トンネル

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんばんは(^^

デザインを取るか実用性を取るか...って話。
個人的にはフジの中ではX-E4のデザインが好きです。美しい。欲しい。
X-M5も前から見たトコロは好き。
パナソニックのS9も、レンズを付けなければ美しい(^^
あと、ニコンのZfcなんかもカッコイイなって思います。欲しい欲しい♪

やっぱりデザインが良いカメラは、持ってるだけでテンション上がりますよね。

なんですけど....こういうカメラをイザ使うコトを想像してみると...
不安しかありません(^^;
自分の撮影スタイル的にはカメラには以下を求めてしまうからです。
・手ブレ補正
・バリアングルor3軸モニタ
・アナログ操作(モードダイヤル要らない)
・倍率の大きなEVF
・防塵防滴
・(できれば持ちやすいグリップ)
・(できれば高精細/高輝度モニタ)

そりゃアレもコレも求めるのは酷だと分かってますけど。。。
相棒なんだから、いろんなシーンで使いたいじゃないですか。
暗いシーンで使いたいし、ローアングルで撮りたいし、EVF無いと良く見えないし。ブツブツブツ。

そう考えると自分に合ったカメラは...

X-T4とかT5が一番近いかな??
個人的には、使い勝手はX-H1が最強なんですけど、このカメラ、全然可愛くないんですよね(^^;;

X-EシリーズとかオリンパスPEN-Fとか、新型が出るのであれば期待したいですが、ちょっと難しいかな〜。

書込番号:26044310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/01/22 21:07(8ヶ月以上前)

いつもの大さん橋

なんか複雑(^^

わずかな残照

ひとりぼっち

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんばんは(^^

毎度毎度、同じような写真で失礼します。
週末晴れたらドコに行こうかなぁ....

書込番号:26046857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/01/24 00:11(8ヶ月以上前)

EXIF間違い。180mmです。

ドライフラワーもカワイイですね。

落花の美しさ

夜もカワイイです

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんばんは(^^

最近あまり花を撮らなくなったので、撮り方を忘れてしまいました...
花屋さんでも覗いてこようかな〜。
今はまだ、撮るのが難しい花しか置いてないかな..(^^;

書込番号:26048123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/01/25 03:24(8ヶ月以上前)

細い路地の向こうに海

流れてくる何かを待っている...

フォイルボード+パラ...最近はイロイロです。

穏やかです

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんばんは(^^

日曜日は晴れそうですけど、用事ができたのでお出かけはムリそうです。
また翌週ですね。

今じゃないと撮れない!というモノが無いと写真は後まわしになっちゃいますね。
二ノ宮の菜の花は2月上旬が見ごろになりそうです。
晴れるかな〜。

書込番号:26049255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/01/25 16:19(8ヶ月以上前)

ベニマシコ 赤いオスは初見でした

オシドリ 何気なく撮ったけど、トモエガモが混ざってる!

10羽くらいの群れでした アトリ♂

仲良し ソウシチョウ

こんにちは。

今日は朝から神戸市兵庫区の烏原付近で探鳥しました。
ベニマシコのオスを初めて見られて嬉しかったです。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4005553/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4005556/
同じ場所でも撮り方を色々と工夫されていて飽きません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4006116/
セグロカモメですかね?カモメは詳しくないので見たことあるかどうかもわかりませんが、たぶん、見たことない気がします。

書込番号:26049929

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/25 17:31(8ヶ月以上前)

みなさま、こんにちは。

1週間くらい前に胃腸炎やってしまって、今日は体力の回復状態を確かめながら無理せず撮影してきました。

書込番号:26050023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/01/26 13:36(8ヶ月以上前)

ツグミ不在の広場

ハクセキレイさん、近すぎです

お食事中のエナガ

今日はメスだけ ルリビタキ

こんにちは。

今日も朝から近所の公園で探鳥してました。
今シーズンはツグミをほとんど見かけません。この公園の広場はこの時期はツグミだらけになるはずなのに全くいない。今シーズンだけならいいのですが・・・。


>legatoさん
>胃腸炎
寒いですし、インフルエンザとコロナとかもありますし、この時期は体調崩しがちですよね。ご自愛ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4006279/
シメ!いいショットですね。私は今シーズンはまだ出会えていません。


>タツマキパパさん
>デザインを取るか実用性を取るか...って話。
私はデザイン的にはXT5が好きですね。チルト液晶なのもいい。
XH2sは機能は申し分ないし、画素数は2600万で十分。グリップも大きくて持ちやすくていい。とても気に入ってるんですが、液晶がチルトならなお良かったです。地面にいる鳥を、カメラをできるだけ低い位置に構えて撮りたいとき、チルトだとすごく撮りやすいだろうなと思います。

書込番号:26050913

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/26 17:17(8ヶ月以上前)

みなさま、こんにちは。

昨日と同じような時間、場所で撮りに行ってきました。
ルリビタキのメスタイプはいるのですがオスがいない。
オスメス同じ場所にいるという習性がないならば、別の場所を探すしかないか。または時間によって違うということもあるのか。

書込番号:26051130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2025/01/26 20:48(8ヶ月以上前)

みなさん、こんばんは。

気象台のデータで私のところは平年より雪が多い、昨年より雪が多いとのことですが
実感として今年は雪が少ない感じです。そのぶん東北や北陸に雪が多いようで
お見舞い申し上げます。

>legatoさん
はい、風邪のひきはじめのころです。目も感覚もボーっとしていたのでしょうね。
見た目はこだわらなくても、やはり、鏡餅ぐらいはお供えしたいです。


>あゆむのすけさん
素焼きなので、リユースできます、中に米と塩を入れました。

書込番号:26051385

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/27 20:36(8ヶ月以上前)

背景の枝が残念

みなさま、こんばんは。

最近行っているいつもの場所で撮ってきました。
青いヤツ撮るには?との問いに、現地?の人曰く、「2時間くらい自然と同化しないといけない」とか。
体力が戻ってきたので近々去年撮ったところと同じ場所に行ってみるかな。

書込番号:26052557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/01/28 16:48(8ヶ月以上前)

夢のパラダイス

日の当たる場所

わき道

おもろいデザイン

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは(^^

1月ももう終わりだというのに、暖かいですね。
お天気も良いし、外にいても汗ばみます。
とは言え、さすがに日が暮れれば寒いので上着は必要なんですよね。
荷物ばかり増えてしまいます(^^

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
横浜でカモメと言えば、ほぼほぼユリカモメですけど、鎌倉まで行くと砂浜にいるのはセグロカモメみたいです。
顔つきが怖い怖い(^^

背面液晶はチルトがイイという人は結構いますね。
気持ちは分かります(^^
でも、バリアングルの方が便利なシーンも多いと思うので、どちらかと言うと自分はバリアングル派かな(^^
X-T5はカッコ良さと可愛らしさとさり気なさと機能性を兼ね備えた良いカタチですね〜。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4006249/
ほんのりピンクで可愛いですね。
梅の花のような、桜でんぶのような(^^
色の無い季節に嬉しいです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4006556/
ぬいぐるみですね(^^
まるっとしててカワイラシイ。

●legatoさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4006279/
なんだか怖い顔ですね〜〜。
怒られてる??
目が合ったら謝っちゃいます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4007000/
憂いのある表情が、なんだか寂しそうです。
お腹すいたのかな??(^^
身近にいる鳥と言っても、普段見かけない鳥の方が多いです(^^

●北海道の農民さん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4006681/
明るく飛ばした背景の透過光がキレイですね♪
この世代のEVFは画面ではメッチャ白飛びしてても、実際にはちゃんと諧調があるので、結構露出が難しいですよね(^^
自分はソコが楽しくて好きでした♪

書込番号:26053427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/01/30 02:15(8ヶ月以上前)

長谷駅

トンネル

踏切り

江ノ電っぽい

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんばんは(^^

場所によっては、もう結構梅が咲いてますね。
暖かいから、さもありなんって感じですけど、日曜日はグッと冷えるみたいです。
雨降るかな。雪になるかな....
風邪ひかないように注意しましょう(^^

書込番号:26055129

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/30 20:56(8ヶ月以上前)

横か前を向いてくれませんか?

みなさま、こんばんは。

気合いを入れてルリビタキのオスを目当てで撮影してきました。
撮れ高の最低ラインはなんとか越えたかな。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4007180/
わたしの知らない萌え(死語?)スポットが!いつか行ってみたいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4007584/
奥の鳥居は新しくなったのでしょうか。
十数年前にこの場所を撮影したときに、地元の人がもうすぐ無くなるから貴重だみたいなことを言っていたのですが。。。

書込番号:26056234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2025/01/31 17:48(8ヶ月以上前)

夕富士

潮だまり

見晴亭から

残照

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんばんは(^^

土日はお天気イマイチっぽいですね。
日曜日はずっと雨だとか。
都会に住んでいたら、雨の日の夜は最高だと思うのかも知れませんが、田んぼと森しかない田舎住まいなので、雨の夜は一層寂しさがのしかかってきます(^^

来週は晴れるかな〜。

●legatoさん、こんばんは(^^
>奥の鳥居は新しくなったのでしょうか。
ピカピカではないけど、新しいキレイな鳥居でしたね。
昔ってどうだったっけ??と思って古い写真を探したんですけど、2013年には既に新しくなってました。
それより古い写真は....あれ、ドコに入れてあるんだろ(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4007760/
トラさん、カッコイイですね(^^
スズメバチの巣か!って言いたくなる模様がすばらしい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26020616/ImageID=4007761/
後ろ姿キレイですね♪
いいアングルだし、抜けた背景も決まってると思います(^^
我が家の近所でも見られるらしいけど、自分は見たことないです。
こんなに目立つ色なのに(^^;

書込番号:26057139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2025/02/01 07:36(8ヶ月以上前)

みなさん、おはようございます。もう1/12が過ぎてしまいました、
体をいたわりつつ、淡々と過ごしていきたいものです。

さて、


『X写真同好会 PART74 (2月号)』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/#tab

を立てました。



今日からは ↑ のほうに投稿をお願いいたします。

今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!

書込番号:26057599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームウェア4.10でAF改善。

2024/12/19 19:40(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

以下の4機種の最新ファームウェアが公開されました。

4機種とも
AFアルゴリズムを一部見直し、シーンタフネス性を向上させました、とさ。

X-T5 ファームウエアの更新 バージョン: 4.10
X-S20 ファームウエアの更新 バージョン: 3.10
X-T50 ファームウエアの更新 バージョン: 1.10
X100VI ファームウエアの更新 バージョン: 1.20

https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-t5/

書込番号:26005958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/21 01:26(9ヶ月以上前)

x-s20ユーザーです
ファームアップの件、x-s20にはあがっていませんでしたので助かります。ありがとうございます。

書込番号:26007316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/21 10:18(9ヶ月以上前)

私は、現在SONYと富士フィルムユーザーですが、SONYは製品登録すればバージョンアップ情報は、その都度メール連絡ありますが、
今回X-T5を購入し製品登録を済ませてますが、バージョンアップ情報メールが来ませんでした。
本来富士フィルムは、バージョン情報メール連絡はないのでしょうか?

書込番号:26007579

ナイスクチコミ!1


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/21 15:40(9ヶ月以上前)

>samuraiderさん
製品登録してると、「fujifilm-members@fujifilm.com」からファームウェア更新のメールが来ますよ。
再度登録し直してはいかがですか。

ただ、今回、昨年の9月に「書込番号25405838」で指摘したカスタム設定、感度オートのバグは一年も過ぎているのにまだ修正されていないようなので、サポートセンターに再度連絡して修正をお願いした次第です。

書込番号:26007941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/21 19:38(9ヶ月以上前)

>SSMayさん
ご連絡ありがとうございました、再度製品登録してみます。

書込番号:26008258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/24 10:04(9ヶ月以上前)

別機種

T50 ISO6400 1/12秒 タムロン150-500 手持ち

>田舎にとまろうさん

S20にもアップデート来てますよ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-s20/

自分の、買ったばかりのT50ですが、届いてすぐにアップデートしました。
新品17万円でT5と同じ4020万画素、T5同等のAF性能が手に入り満足です。

https://kakaku.com/item/J0000044763/

書込番号:26011310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/26 22:56(9ヶ月以上前)

x-s20のアップデートが来ているのは、x-t5のスレッドで知りました。x-s20のスレッドには、ファームアップの件がなかったという事です。ついでにレンズのバージョンアップも行いました。

書込番号:26014535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 II ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件

GFX 100II カメラメニューの 高感度ノイズ低減、長秒時ノイズ低減 について、どのくらいから始まるのか、処理レベルが上がると処理時間が長くなるのかなどを知りたいと思い、フジのサポートに聞いてみました。 以下にまとめます。

[静止画]
◎ 高感度ノイズ低減 --- レベル設定 ー4 〜 +4 について
   a. ISO感度に関係なくノイズ低減の処理が行われる
   b. レベル設定の、ー はノイズ低減レベルを下げる、+ はノイズ低減レベルを上げる
   c. ノイズ低減の処理時間は、ISO感度やノイズ低減レベルに関係なく一定

   d. (a. ならば、メニュー名に ”高感度” が付くのは不適当と、私が指摘しました)
   e. 初代 X-Pro1 カメラで該当メニューを見ると、
        ノイズリダクション --- レベル設定 ー2 〜 +2
      となっています  ”高感度” は付いていません

◎ 長秒時ノイズ低減 ON のとき
   f. ノイズ低減を行う・行わないはシャッター速度とISO感度で変わる
   g. ノイズ低減を行うとき、処理時間 ≒ シャッター速度
   h. 具体例    @ シャッター速度  A ノイズ低減の始まるISO感度  B ノイズ低減の処理時間
      @ 1秒   A 10000 B 1秒
      @ 10秒  A 80    B 10秒
      @ 20秒  A 80    B 20秒
      @ 30秒  A 80    B 30秒

書込番号:26004559

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/18 19:12(9ヶ月以上前)

別機種

25秒露光、長秒ノイズ低減OFF(X-S10)

>tnk85f14さん

APS-Cの富士フイルムX-S10ですが、高感度ノイズ低減も、長秒時ノイズ低減 もOFFにしています。ノイズ消すのは後処理がベター。

書込番号:26004754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/05 21:14(9ヶ月以上前)

確かに。

ノイズ低減オンだと、撮影終わってからものすごい待たされます。まあ、使っている人は如実に感じていると思いますが。

撮影に差し支えるので、わたしもオフです。

書込番号:26026043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング