
このページのスレッド一覧(全2878スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2024年7月20日 06:10 |
![]() |
1 | 1 | 2024年7月2日 00:19 |
![]() |
16 | 16 | 2024年8月1日 04:26 |
![]() |
100 | 19 | 2024年7月31日 08:13 |
![]() |
11 | 5 | 2024年7月20日 22:28 |
![]() |
5 | 2 | 2024年6月29日 09:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ
この機種をお持ちの方があまりいらっしゃらないようで
反応がありませんが、AF機能の改善があったのかについて
以下のサイトでファームウェアアップ前後の実験結果を動画で伝えています。
https://www.youtube.com/watch?v=Ajr_I2ovdow
いかに富士がAFの開発、調整に苦労しているか、技術が追いつかないかを伝えています。
動かない被写体を撮ることが多い日本の趣味で写真をやっている我々には
あまり気が付かないことなのかもしれません。
私は自分で動画を撮ってみた際、タッチフォーカスをしても反応する時と全く反応しない時があるのを発見して、
自分の皮膚が問題かもと思いましたが、そうでもなさそうです。
メカシャッターと電子シャッターの違いでAF制度に違いがあることも意外でした。
メカの消耗をへらすために電子シャッターを多用していましたが、注意が必要です。
毎回モニターで拡大表示してピントを確かめる必要があると常々感じていたことですが
その原因は手ブレでもなく被写体ブレでもなく、AF精度だったとしたら、
誰かが言っていた「富士のカメラはマニュアルフォーカスレンズで力を発揮する。」が正しいということになります。
持っているレンズをすべて売却して、コシナなど上質なマニュアルレンズ(Xマウントでなく)を集めようかとも考えています。
5点

>jackiejさん
>持っているレンズをすべて売却して、コシナなど上質なマニュアルレンズ(Xマウントでなく)を集めようかとも考えています。
コシナなど上質なマニュアルレンズ?
ライカのマニュアルレンズ、ですよね。
書込番号:25796804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jackiejさん
最新ファームウェアでAF精度が悪化したと言うルーマニアのおじさんの話ですね。
自分はX-S10のAF精度に不満ないよ。
そもそもセンサー性能は、X-T5よりX-S10の方が上だからね。
>>Photons to Photos に、ミラーレス一眼のダイナミック
>>レンジや高感度ノイズの測定データが掲載されています。
@ダイナミックレンジ
A許容できる最大ISO感度
BローライトEV
X-S10 @10.45 A3298 B10.04
X-T5 @10.43 A2230 B9.48
α6700 @10.95 A2643 B9.72
EOS R7 @10.49 A2213 B9.47
EOS R10 @10.54 A1810 B9.18
EOS RP @9.11 A4074 B10.35(フルサイズ)
Z6III @10.46 A4709 B10.56(フルサイズ)
X-S10のダイナミックレンジは、ニコンZ6 IIIと同レベル。
X-S10の高感度画質は、APS-Cミラーレス機で1番良い。
書込番号:25796835 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>jackiejさん
確かに思い当たることがなくないと思いました
ソニーとフジに同じViltroxのレンズ(製品としてはマウント違い)で、動きを比べて、明らかにフジは、アパチュアもフォーカシングも、カクカクしてますね…
これ、ファームで治るか、正直、微妙だと思います
なお、ほとんど、コントラストAFで動作している(と思われる)、という指摘については、XS10/X-S20については、当たらないように思います
実際、X-S10の、2.61から2.62、または、2.62から3.00からの更新辺りで、雲への合焦確率が明らかに上がったと思います^_^;
ただしそれは静止画だけかもしれません
書込番号:25796898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乃木坂2022さん
> 最新ファームウェアでAF精度が悪化したと言うルーマニアのおじさんの話ですね。
ルーマニア!?
中東の人だと思ってた…
当人というより、被写体の女性の容貌からして
さすが、元オスマン帝国領内…
というのは置いといて
> 自分はX-S10のAF精度に不満ないよ。
動画AFでも!?
ただ、よくわからないのは、動画AFの場合、AF速度や追従速度を、それなりに細かく、設定できるのだけど、この人、そのケースのベストセッティングを見出した上で、言ってるかどうか?
書込番号:25797016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
過去の製品の方がよかった、もしくは過去のバージョンの方がよかったということもあるでしょう。
問題は未来のことで、集めたレンズを次の機種で使うことを考えると「改善」がみこめなければ
あきらめるしかないということです。
新機種どころか旧機種も正当な価格で手に入りにくい時代ですので、ファームウェアアップに
頼っていた時代を後にして、いつまでも使えるレンズに投資するほうが良いかと感じています。
富士のカメラの質感が値上げとは逆行してきたと感じるのは残念ですが、好きで使っている間は受け入れています。
AFについては外しやすい癖を理解して手を打てば使えますが、「改善」が期待できなければ、
いっそのことズームレンズだけ残して、単焦点レンズはライカほど高級でなくても
他社マウントにも対応できるマニュアルレンズを集めていけば趣味の道具としていつまでも使えるかなと…。
書込番号:25797378
2点

>jackiejさん
同様にフジのファームウェアアップデートでAFの問題に関心を寄せており、x-h2sの掲示板でも取り上げました。
趣味でも業務でも使っており、発売当初から使用。動画と静止画は半々です。スチールは過去モデルと比べれば、困ることのないレベルだと思います。
動画AFは、これまで良くなりつつも人物撮影を主にしている自分にとってver.6は最悪でした。業務では素材として使い物になりませんでした。座りインタビューみたいな動きが少ない時の瞳AFは問題なし。ver.7で瞳より前にきた被写体を捉えるバグは解消されたものの、改めて考えるとver.6から搭載されたトラッキング(追従)と顔よりやたらと瞳を捉えるようになったなんちゃって瞳AF、動体予測アルゴリズムが食い合っている印象で、処理も重くなり合掌スピードの低下といった印象です。
この条件下でのディープラーニングは進むと思いますが、被写体がすぐ目の前にいて(しかも複数居ない状況)でAFがここまで遅く合わない現象は勘弁して欲しいですね。
書込番号:25797533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さらに別の結果もでています。
https://www.youtube.com/watch?v=lV65BKrcYes
二年前のファームウェアの方が顔認識などが正確だという問題です。
新ファームウェアでは他のバグの修正や追加機能があるので悩ましいところです。
書込番号:25817987
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 II ボディ
写真のように、サルカンを追加することにより、GFX 100II での ストラップ ニコン巻き をすっきりさせることができます。
サルカン購入情報
◎ (有) おぎはら がよいでしょう。
〒111-0055 東京都台東区三筋1-1-14 (JR浅草橋、都営地下鉄 蔵前)
電話、URL、E-mail あり。
◎ サルカンには、10mm、12mm、15mm、などのストライプ幅用があり。
写真の例では、12mm ストライプ幅用 を使います。
◎ サルカンの購入の際、10mm ストライプ幅用も購入しておくと、別カメラでの応用がききます。
ニコン巻きにする際、効率よくストラップを通すには
◎ カメラ折り返し位置、アジャスターの中軸位置 をストラップに白マーカーなどで軽く印を付けておくと、ストラップを通す作業効率があがります。
1点

・もちろんニコン巻しています。しかし、手元がストラップ3枚分に分厚くなり、そこだけチートスに見たいで。
・だからZ 9やR3、X-H2S+VG-XHはニコン巻しますが、Z fやX-Pro3はアルチザンアーティスト製の一本物を使っています。
書込番号:25794709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。
前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。
もう一年の半分終わったんですねー 早いなー 歳取るわけだなー しかし都知事選は
すごいですねー ポスターも政見放送も遊ばれてますね都民をやめてもうXX年
東京はおそろしいところになりました。
というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!!
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2024年7月も ボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。
貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。
上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。
◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。
ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。
*** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)
2点

北海道の農民さん、スレ立てお疲れさまです。
いよいよ撮影シーズン到来です。早く梅雨明けないかな?
X-T5などに「リアラエース」が追加されましたが、X-S10など旧機種でも、似た感じに仕上げることが出来ます。
書込番号:25793544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま、こんばんは。
まぁ最近は梅雨らしい空模様ですね。
>北海道の農民さん
いつもスレたてありがとうございます。感謝感謝です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25793271/ImageID=3945497/
泊まれるところらしいですね。「ルゴーサ」って言葉は知らなかったですが、世間知らず(常識不足)でしょうか。
>乃木坂2022さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25793271/ImageID=3945555/
そろそろ蓮の季節ですね。
クロスプロセスのような色ですが、リアラエースとは違う感じがします。
私が思うリアラエースはプロビアのシャドウが若干持ち上がってるような色が少し淡い印象です。
書込番号:25794273
1点

>legatoさん
>>私が思うリアラエースはプロビアのシャドウが若干
>>持ち上がってるような色が少し淡い印象です
なるほど!
要改善と言う事ことですね。また試してみます!
ありがとうございました。
書込番号:25795010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、こんにちは。
REALA ACEで撮ってきました。そのままだとファイルサイズが大きいので50%リサイズしています。
撮って出しJPGはパラメータニュートラル。
3枚目はRAWファイルにREALA ACEのプロファイルを充てただけ。
4枚目はいろいろとガッツリ調整のRAW現像。
書込番号:25798055
1点

北海道の農民さん、いつもありがとうございます。
まだ夏は始まったばかり、のはずですが、なんでこんなに暑いのでしょう・・・。
今日は早朝から明石まで行ってきました。暑くなる前にと思って朝5時半には出発しましたが、帰ったときには汗だくでした。
ハス池に行ってみましたが、まだぜんぜん咲いていなかったですね。残念。
今日はオオヨシキリをたくさん撮影しました。
>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25793271/ImageID=3945498/
コーヒー、大好きですが、もうアイスコーヒーしか飲む気がしません。
>乃木坂2022さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25793271/ImageID=3945878/
チョウトンボはきれいですね。
>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25793271/ImageID=3946524/
私ももう少しフィルムシミュレーションを楽しむような撮影をしたいのですが、結局astia一択で野鳥ばかり撮ってます・・・。
書込番号:25800473
1点


みなさま、こんばんは。
都知事選の結果を見て、テレビの影響ってすごいなって、改めて思った。
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25793271/ImageID=3946987/
うーむ。東京の都市部では見かけない。いるけど見落としているだけなのか。
あゆむのすけさんの写真を見ると鳥たちが街の環境に合わせて共存しているのが分かります。
書込番号:25803266
1点


こんにちは。
今日も早朝からいつものフィールドで探鳥しました。
暑すぎて9時には終了しました。
>legatoさん
>あゆむのすけさんの写真を見ると鳥たちが街の環境に合わせて共存しているのが分かります。
渡り鳥たちも自分たちの住みやすい場所を上手く見つけ出して、毎年同じ場所に来ますね。その環境を人間が壊さないようにしないと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25793271/ImageID=3948565/
しっとりした雰囲気がいいですね。
私も蓮が撮りたい!明日行ってみます。
書込番号:25808932
2点

みなさま、こんばんは。
関東梅雨明けと時を同じくして、仕事の心配の種も消えました。
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25793271/ImageID=3948864/
普段の私の調整からすると物足りない気がするんですが、このフイルムシミュレーションはまさに見た目通りの様な写りなんですよね。
書込番号:25819171
0点

こんにちは。
今日も懲りずに朝から探鳥です。
それにしても暑い!6時ごろから撮り始めましたが、8時過ぎには終了してしまいました。
コチドリの親子、セッカが撮れて満足しました。
>legatoさん
>普段の私の調整からすると物足りない気がするんですが
私も使わないですかね・・・。やっぱりASTIAとクラシッククロームが好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25793271/ImageID=3950949/
鮮やかで美しいです。超望遠で花撮影もいいですね。
書込番号:25819642
0点

こんにちは。
今日は午後から神戸市垂水区の轉法輪寺というお寺に蓮の花を撮りにいきました。
朝行きたかったのですが、ちょっと用事があって結局午後になってしまいましたのでつぼみで残念でした。花の数もかなり少なかったです。
書込番号:25823813
1点

こんにちは。
今日は朝から山で探鳥しました。山は涼しくていいですね。下界に降りたら暑くて参ってしまいました。
ソウシチョウの親子とハンミョウ(虫)に出会えてラッキーでした。
書込番号:25827164
0点

こんにちは。
今日も朝から探鳥していました。6時半ごろから始めたのですが暑かったので9時には終了しました。それでも汗だくになりました。久しぶりにケリに出会えてよかったです。
書込番号:25828522
0点

みなさま、こんばんは。
毎日暑いですねー!空調機ジャケットを注文しましたが、8月中旬まで入荷待ち。早く届かないと夏が終わっちゃうよー
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25793271/ImageID=3953025/
良いシーンですねー!
ついにXF150-600mm買いました。でも毎日暑くて持ち出すことに躊躇します。いつ撮影できるだろうか。
書込番号:25828938
0点

みなさん、おはようございます。今日から8月。
今日も暑くなりそうです、そして8月も引き続き毎日毎日暑いのでしょう、
皆様くれぐれも撮影には水分補給と塩分補給を欠かさないようにしてください。
さて、
『X写真同好会 PART68 (8月号)』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25833003/#tab
を立てました。
今日からは ↑ のほうに投稿をお願いいたします。
今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!
書込番号:25833260
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ
本州では遅れていた梅雨がようやく本格化して、
合間の晴れは「梅雨の晴れ間」とは言い難い真夏日で
思い描くような季節感とは少々違うかもですが、
いよいよ夏本番がやってきます!
さぁ、今月も撮影を楽しんでいきましょう!
撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)
≪投稿ルール≫
・X-H2で撮影した写真を掲載すること。
比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。
それでは、
作例写真館(2024年7月号)
只今オープンです♪
8点

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
まずはスレ主から。
6月22日
奈良県桜井市の長谷寺から、紫陽花と初夏の風景です(*^_^*)
書込番号:25792946
9点

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
6月22日
奈良県桜井市の長谷寺、紫陽花と初夏の風景の続きです(*^_^*)
書込番号:25792952
7点

ダポンさん、皆さん、こんばんは。
ダポンさん、毎度新スレありがとうございます。
本スレでもよろしくお願いいたします。
最近、ほとんどGFXですみません。遠景が多く、フィルターもまた面白くなってきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3945435/
どうしても撮影に出かけるときは、晴れを期待してしまいますが、曇天雨天も本当にいい雰囲気になるんですよね。
わかっていても出る気力が弱いものです。こういう雰囲気は、またいろいろと考えさせてくれるしっとりとした雰囲気ですよね。
意味のある写真というか、音楽に近いものがありますよね。・・・すべての芸術は音楽を目指す…といいますが・・・
音楽のような写真も撮りたいと思うこの頃です。
皆さん、本スレでもよろしくお願いします。
雲海、きたーーーー!! 久々の星峠の雲海でした。
ではでは、また。
書込番号:25793188
6点

>ダポンさん、X-H2ファンの皆様
今月も、よろしくお願いします。
>ダポンさん
お忙しいところ、いつもありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3945428/
さりげない野仏の姿が、柔らかい光を浴びて浮かび上がっていますね。
淡い青色のあじさいが、安らかさを感じさせてくれます。
>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3945478/
見事ですね〜
雲海のグラデーションがきれいに出ていて、幻想的な雰囲気を感じます。
近くで蓮が咲き始めました。
元々は、農業用のため池だったところですが、数年前から蓮池になりました。
人出もかなり増えてきました。
書込番号:25795483
2点

細川下屋敷跡地…戸越公園と文庫の森が分断されなかったらと残念に思う |
星頂山 妙福寺境内…洗足池脇道直ぐ、古き江戸の風景が見れるとワクワクしたが? |
広重浮世絵[千束の池袈裟懸松]と万太写真[満タンの洗足池] |
千束八幡宮近辺…それなりに行政は、風情を残こそうとしています |
ダボンさん、皆様今月もよろしくお願いします<(_ _)>
昨日、猛暑の中、下記都内コースを野次喜多珍道中してきました!
戸越公園駅…戸越公園…文庫の森…戸越公園駅→洗足池駅…洗足池(一周)…洗足池駅→池上駅…池上本門寺…池上駅
歩行数、約14千歩でした!
戸越公園と文庫の森は、熊本細川家下屋敷跡です。目白にある綺麗に整備された下屋敷跡(新江戸川公園)に比べて民家によって分断された二つの公園です…でも、江戸時代の大藩は凄かったんだなぁと感じます。
洗足池は、歌川広重の浮世絵名所江戸百景[千束の池袈裟懸松]に描かれています。此処は初めて、こんもりとした林中にある大きな池をイメージしましたが、行政によって池を囲むスペースには緑が残っていますが…矢張り都会の池、民家に囲まれています?
T3にxf18f2を持参
書込番号:25799111
4点

96段登り切って脹脛が攣った…「老人よ無理するな!」と日蓮上人の声 |
池上本門寺殺風景な境内…参拝者が少なく、午後3時に営業終了し!逆に心配した? |
池上本門寺の旧(経堂1784年健立)と新(三重塔2024年健立)…木造は良いなぁ〜 |
お掃除小僧さん…綺麗な境内は「私一人で毎日掃除しています」と云っているような? |
>ダポンさん
追加投稿です!
池上本門寺は、日蓮が没した郷主池上氏館の背景にある山に創建された。
ここは、今回三度目の参拝でしたが、参拝の方も疎らで真に静かな寺院です。午後3時過ぎになると境内の案内所や休暇所も本日終業になりました…訪日外国観光客で足の踏み場もない程混雑している浅草寺とは真逆で、日本人の私は「ホッ」と落ち着きましたが寺院の運営は他人事ながら心配です?
T3にxf18f2を持参
暑さ対策で大型水筒がスペースを占めて、単焦点レンズ1本だけでは難しいですねぇ…身体を動かしてトリミングしたくても老体は動けず(弁解多し)?
昨日は、35℃以上の猛暑に休み休みしてのウォーキングでしたが、最後に参拝した池上本門寺の階段 96段で右脹脛が攣ってしまいました(日射病かな?)。四捨五入で80歳の老人にはキツかったです。-_-。
書込番号:25799140
3点

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
6月22日
奈良県桜井市の長谷寺から、初夏の風景です(*^_^*)
☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3945476/
きた〜〜〜!(≧∇≦)
この時期にこれだけの雲海に出会えるとは、Lazy Birdさん、持ってますね!
雲の隙間から見える水田の繊細な描写も生唾ものですけど、
僕は画面左手中央の木立から延びる放射上の影が、たまりません♪
☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3945925/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3945933/
見事な蓮畑ですね!(*^_^*)
その割にはまだ撮影者は少ないようで、撮るなら今のうち、ですね♪
☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3946694/
確かに、この竹林ならその後の展開に期待しちゃいそうですが、
それほどでもなかったとのこと、残念でしたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3946702/
神社仏閣では心静かにいたいので、やはり人が少ないのは正直ありがたいです(*^_^*)
だから、僕の撮影は観光客のいない早朝限定だったりします・・・(;^_^A
書込番号:25801826
6点

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
6月29日
そろそろ終わりを迎える紫陽花で、REALA ACE の試し撮り。
フィルム時代は「メリハリのあるネガフィルム」という印象でしたが、
ここまで色がしっかり出るのに、PROVIAやASTIAよりコントラスト浅めとなれば、
何かと使えそうな予感です(*^_^*)
書込番号:25801839
7点

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
7月7日
奈良県明日香村の稲渕棚田で、REALA ACE の風景試写。
忠実な色再現性とメリハリのある階調表現を併せ持つREALA ACEは、
いわゆるリアルな描写が得意なネガフィルムだと僕は認識しているのですが、
ネガなので、ポジほど黒の締まりが良くない印象があります。
黒が浮いている風景写真は、僕の好みではありません。
そこで、シャドウを絞めて、バランスを取るためにハイライトも少し硬くして、
つまりはコントラストを高めに設定すると、あら不思議、リアルさが強調されて写ります。
「リアルさが強調」という日本語はおかしいと思うのですが、そうなんです。
これは、何気ない風景の「何気なさ」を強調することもできそうな予感。
強調されたら「何気ない」じゃないような気もするのだけれど、
そういう写真も今風で素敵なんじゃないかなと期待しちゃいます。
写真なのに、実際に触れて質感がわかりそうな写り。イイかも(*^_^*)
書込番号:25801883
7点

ダポンさん、皆さんおはようございます。
大変暑いです。40℃です。
>ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3947366/
やっぱり、このショットですね。何はともあれ、この季節とても癒されます。抒情詩ですねえ。
星峠、もうほぼ完ぺきに予想はできるようになりました。最後のキメは、夜の雨です。
星峠マスターに近づいた?(笑)…また、気象データを見て楽しみたいと思います。
理想は、地平線に雲がなく、上空に巻層雲があり、朝日を閉じ込めてくれること、です。
あとは初冠雪雲海です。
>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3945931/
驚きですねえ、私はこの写真の色のニュアンスが一番ハッと来ました。他のレンズは葉の色がきつく感じます。
うーん、悩んでしまいますね。(笑)
>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3946702/
いかにも東京の寺って感じですね。しまったのは暑さのためでしょう。見るからにきびしそうです。
お疲れさまでした。
今年は車山のニッコウキスゲが素晴らしいです。木日と通ってしまいました。
今年は雨が多く、暑いおかげでさまざまな植物、野菜がいいようです。
今日も40℃、お互い体調には気を付けましょう。
書込番号:25802381
6点

ダボン様、皆様
やっとX-H2に慣れ始めましたので、X-H1は手放し、今はX-H2, X-E1二本立てです。
先日Tamron 11-20mm f:2.8を購入したので遊び始めました。
クロップしてもなんとか見えるかどうかを実際に試しました。いかがでしょうか。
書込番号:25810345
2点

RAW 3枚 HDR合成:REALA ACE フィルター使用(H&Y Reverse GND8、H&Y CPL) |
JPEG:REALA ACE フィルター使用(H&Y CPL) |
JPEG:REALA ACE フィルター使用(H&Y Reverse GND8、H&Y CPL) |
JPEG:REALA ACE フィルター使用(H&Y CPL) |
※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
7月7日
奈良県明日香村の稲渕棚田から、田園の夜明けの風景です(*^_^*)
☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3947578/
愛らしい仕草がたまりません!(≧∇≦)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3947579/
この瞬間もゲットできるようになると、野鳥撮影もかなり楽しくなりそうですね。
> 最後のキメは、夜の雨です。
夜の雨は風景写真にとってホンマに恵みの雨ですよね(*^_^*)
特に、夜が雨で夜明けが晴れる気象データとなると、
どこで何を撮影しようかとワクワクが止まりませんです♪
☆shibajiroさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3949202/
マクロレンズの代打には厳しそうですが、
クロップでも中々に使える画質じゃないかと思いました。
書込番号:25812110
5点

>ダポンさん
お忙しいところ、いつもありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3949540/
早速、新しいフィルムシミュレーション活用ですね。
落ち着いた色調で、朝の田園風景に良く合っていますね。
>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3947579/
良いタイミングですね〜
ニッコウキスゲの中の枯れ木に止まろうとしている鳥の姿が、ちょうど良いタイミングで写っていますね。
>shibajiroさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3949202/
かなりの広角レンズのようですが、これだけ拡大してもきちんと解像しているのはすごいですね。
変わりやすい天候のせいで、まとまった撮影チャンスに恵まれません。
体力が落ちてきているので、熱中症に気をつけながら、無理をしない範囲で楽しみたいと思っています。
書込番号:25815051
2点

ラベンダーの香り漂う夢ハーべスト農場 |
ガラステーブルが描く絵画…夢ハーベスト農場 |
窓際に咲くドライフラワー…夢ハーベスト農場売店にて |
長野県側は[熊野皇大神社]、群馬県側は[碓氷峠 熊野神社]と云う…賽銭箱も別々? |
ダボンさん、皆様お熱うございます。
昨日、軽井沢に行ってきました。
ラベンダー見頃との情報で、[夢ハーべスト農場(観光)]へ先に行きました。残念ながらラベンダー見頃は機会損失で遅かった(>_<)
それでも、暑い埼玉では枯れている紫陽花が見頃で、他の花も咲き誇っておりました。
次に、長野と群馬の県境にある熊野神社と見晴し台に行きました。
此処は、20年前に運転免許証取り立ての息子の運転で初めてのロングドライブした時に立ち寄った思い出の地です。
この神社、長野県側は[熊野皇大神社]、群馬県側は[碓氷峠 熊野神社]と呼ぶんですねぇ…?
で、当日は熊野皇大神社側は営業中で、碓氷峠 熊野神社側は休業中だった。なんでなのか考えました。
観光客の大半は軽井沢銀座から来て帰るわなぁ、そうするとお金は長野県に多く落とし群馬県は少ないからかなぁと嫌らしい想像をした (-_-;)
今回の避暑地は3時間の滞在し二か所を観ただけでお終いです…午後3時半帰宅した埼玉県は猛暑でした(。-_-。)
T3とxf16-80を持参
書込番号:25817308
4点

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
7月14日
奈良県桜井市の長谷寺から、初夏の朝の風景をスナップで(*^_^*)
これだけ暑いと撮影に出かけるのも億劫になりがちでずが、
こういう時は撮影に【縛り】をつけて、ゲーム感覚で撮影を楽しむようにしています。
今回は【REALA ACE、XF35mmF1.4、開放絞り】縛りでスナップ♪
☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3950118/
稲の緑が増してきて夏らしさが深まって来ましたね。
ヒグラシの声が聞こえて来そうな夕陽の風景が、穏やかで心地良いです(*^_^*)
☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3950515/
この異空間な感じの美しさの種はガラステーブルですか。
流石の審美眼ですね!(≧∇≦)
書込番号:25819588
5点

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
7月14日
奈良県桜井市の長谷寺から、祈りの風景たち。
信仰心というと、最近は洗脳とか狂信とかのマイナスイメージが付き纏いますが、
長い時間をかけて人々が紡いできた思いは、やはり尊いものだなと思います。
書込番号:25819600
5点

Jpeg Velvia |
Jpeg Velvia |
Jpeg Velvia Fujinon-EX 90mmF5.6 絞りF=11 |
Jpeg Velvia Fujinon-EX 90mmF5.6 絞りF=5.6 解放 |
>ダポンさん
お忙しいところ、いつもありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3951064/
REALA ACEの落ち着いた色調が、良くマッチしていますね。
古いお寺の雰囲気が、良く出ていると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3951073/
これだけ揃うと、壮観ですね。
おそろいの帽子が色変わりなのも、画面に変化が出ていますね。
おばあさんが少しずつ編んで、お参りの度に交換していく姿を想像してしまいます。
>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3950515/
不思議な画像ですね〜
混沌としていて何か良く理解できないですが、でも面白さを感じます。
毎日暑い日が続きます。
外に出るのもおっくうになっています。
平塚市の蓮池は、今年も良く咲いていました。
朝の10時前でしたが、それでも結構暑かったです。
書込番号:25825718
3点

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
7月14日
奈良県桜井市の長谷寺の風景。
こう暑くては撮影も億劫になりますねぇ(;^_^A
今朝(7/28)はヒマワリを撮影してきましたけど、
予算不足なのか人出不足なのか、例年に比べて栽培面積が激減していました。
世の中いろいろと大変なことになっているようで・・・。
☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25792941/ImageID=3952339/
近所の皆さんの憩いの水辺になっているようですね。
新幹線すら、のどかな風景の一場面となっているのがイイですね〜(*^_^*)
書込番号:25828779
7点

さて、今日で7月も終わりですね。
2024年7月号はこれにて終了いたします。
ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。
後ほど8月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>
書込番号:25832197
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキット
本当に来ましたね
ダウンロードしてアップデートしました
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-s20/
REALA ACE
ちょっと使っただけですが、割と良い感じです
しばらく、常用予定です
フジは同じファイル名を使いまわすのですね…びっくり^_^;
書込番号:25789327 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アップデート連絡ありがとうございました
私もREALA ACE楽しみたいと思います。
今後もよろしくお願い致します。
書込番号:25789436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれこれどれさん
REALA ACE、X-S20で使えるのは裏山です。
公開されてるREALA ACEと、どのくらい違うんでしょうかね。
書込番号:25789570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>乃木坂2022さん
> REALA ACE、X-S20で使えるのは裏山です。
どうもです^^;
これだけは、X-S10から入れ替えて良かったと思いました
動画のトラッキングAFは、今のところは、微妙すぎる感じだし、4K/60Pは、あっさり、オーバーヒートしてくれたし…^^;
> 公開されてるREALA ACEと、どのくらい違うんでしょうかね。
いずれ、検証結果が、Youtubeとかに出てくると思います
書込番号:25789649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なお、サプライズなアプリとは、テザリングアプリ(PC用)みたいです
ご参考まで
https://www.fujirumors.com/fujifilm-june-announcements-new-firmware-updates-reala-ace-new-tether-software-and-new-gfx-challenge-grant-program-2024/
書込番号:25791862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ
リアラエースを含んだアップデートが来たみたいですね。
私のX-T5は宮城県の方に修理に出てて、調べられませんが、以前から指摘している、カスタム設定のバグは治っているんですかね。
書込番号:25788894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

盛りだくさんですね。
私はスチル・動画のAF機能の改善に期待しています。
動画でのワイドトラッキングができるようになり、タッチですぐに始まるのでいいですね。
テザー撮影ソフトが使用できるようになりましたね。
アップデート後の感想をみなさんで分かちあっていただけると嬉しいです。
旧機種に対応していないのは残念です。
今後に期待したいところです。
書込番号:25789074
1点

私がいつもお世話になっているYouTobeです。
AFの改善があるようです。
もう一つ表示の不思議な設定についても教えてくれています。
https://www.youtube.com/watch?v=NC3n-CIHWj8
書込番号:25790877
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





