
このページのスレッド一覧(全2879スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
49 | 14 | 2024年4月25日 06:26 |
![]() |
36 | 15 | 2024年6月5日 14:24 |
![]() |
11 | 2 | 2024年4月19日 21:06 |
![]() |
4 | 2 | 2024年4月11日 23:13 |
![]() |
12 | 2 | 2024年4月10日 12:52 |
![]() |
1 | 0 | 2024年4月2日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ
富士フイルムモールでは、x-s20について
ただいま欠品しておりますが、入荷予定がわかり次第連絡致します。と記載されています
この状況で販売終了とみなすのでしようか?
まだ新機種として発売されて1年も経っていません、
私は初心者で業界の動向を察する事は出来ませんが
フジフイルムてこんな事をする会社だったのでしょうか?
書込番号:25707289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>田舎にとまろうさん
>まだ新機種として発売されて1年も経っていません、
私は初心者で業界の動向を察する事は出来ませんが
フジフイルムてこんな事をする会社だったのでしょうか?
私の記憶では、X-S20はカメラ雑誌やクチコミなどで、価格が高すぎると批判が多かったです。
X-S10が10万円程度に対して、X-S20は20万円弱ですから。
恐らく、価格設定を間違えてしまったのかと。
書込番号:25707298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>田舎にとまろうさん
エレクトロニクスの世界で働いています.生産は部品、部材が集まらずに苦労しています.誤解されないように書くと、半導体のほとんどは問題なく入手できます.ただ、入手できない半導体はまるっきり.
そうした半導体は半導体メーカ側で材料が集まらず生産中止になったり、そのあおりでその部品を組み込んだ自分の会社の製品も生産の見通しが立たずに結局販売を終了.お客様には当然怒られます.
X-S20の生産がどのような状態なのかは分かりませんが、担当者は苦労していると想像します.購入を予定している人は、じっくりのんびりと待ちましょう.
書込番号:25707360
7点

>田舎にとまろうさん
メーカーのHP、メーカー直営のネットショップで販売終了のアナウンスが出てませんので販売終了とは言えないと思いますし、販売終了とは言えないでしょうね。
別スレでヨドバシ.comで販売終了となってますが、ヨドバシでは同様のことがあります。
流通在庫が無かったり、入荷予定が未定だったりすると一時的に販売終了にして、在庫復活で再度販売することがあります。
販売終了はメーカーのアナウンスが無い状況であれば在庫が枯渇してるだけだと思います。
気になるなら富士フイルムに直接確認するのが良いと思いますが、首都高湾岸線さんが書いてるように価格設定としてはX-S10と価格差があり微妙に思った記憶はあります。
ただ、富士フイルムのカメラが高く取引きされてるなと思いますが、在庫確保が上手く出来てないメーカーだなと思ってます。
良いカメラを使ってると思いますが、新しいカメラを出しても予約台数だけで在庫枯渇。
転売ヤーによる高値取引きでポケモンカード同様の状況に思います。
高くても欲しい方がいるから購入してるのでしょうけど、在庫が乏しい富士フイルムの責任は大きいと思いますね。
書込番号:25707365 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>田舎にとまろうさん
X-E4は評判良かったのに、発売1年で販売終了になった前例があるので、X-S20が販売終了になっても驚きません。
たぶん、今年発売されるX-T50も、似たような販売期間になると思いますから、発表と同時に予約しないと買えなくなります。
書込番号:25707375 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>田舎にとまろうさん
>この状況で販売終了とみなすのでしようか?
実はヨドバシ.comはメーカーが販売終了するとたとえ在庫を抱えていても商品掲載を止めます。Bicカメラは売り切ります。
ヨドバシ.comにX-S20は無いですね。
書込番号:25707381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>実はヨドバシ.comはメーカーが販売終了するとたとえ在庫を抱えていても商品掲載を止めます。
メーカーが販売終了したって根拠は?
メーカーのホームページや直販サイトでは終了になってないんだけど、メーカーが終了したってのがわかるサイトなりを教えて欲しいんだけど。
書込番号:25707692 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヨドバシの販売終了は当てにならないですね。「生産を完全に完了し販売も終了したか」を見るならマップカメラあたりの方が正確です。
あっちは「在庫限り(生産完了品)」とかの表示になるし、X-S20は現在一時受注停止表示なのでメーカー生産完了品ではないですね
D500とか、ヨドバシで販売を終了しましたから何度も在庫が戻ってきたし
書込番号:25707909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>田舎にとまろうさん
>フジフイルムてこんな事をする会社だったのでしょうか?
以前書いた物ですが、ワタシのフジのカメラについてのイメージです。
会社としてはとても良い会社だと思いますが、どうもカメラに対しての向き合い方がイマイチ。
################
見る人にとって不快に感じるかもしれませんが、フジのカメラは
フィルム時代、Kマウント互換のカメラをだしていたが、後継機なく終焉
フィルム時代の中判カメラも2000年代前半まで続いたが終焉
デジタル一眼レフのS1シリーズもS5proで終焉
こういう過去があります。
但し、中判以外はKマウント互換、Fマウント互換と、他社に移りやすいカメラでした。
今回はX とかGFX という独自マウントなので、中途半端でやめてほしくないですね。
フィルムシュミレーション等良いのは承知しているのですが、どうも途中でやめちゃうというイメージが
あるんですフジは。
###############
書込番号:25708045
2点

売れなければ、途中でやめてしまうのは仕方ないと思いますね。赤字出してまで続けるわけにはいきませんでしょうから。
NikonもJマウントを比較的早めに終了してしまいましたし、1型コンデジDLシリーズの発売中止したりしました。
要は、X-S20は売れなかった、というだけのことではないでしょうか。
そして、私はX-S20が売れなかった理由は、X-S10よりも倍近い価格設定かと思いました。
書込番号:25708090 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いつ入荷するか分からない機種の受付するよりも
販売を終了しました
として、入荷を期待させない方が良いと判断したのでしょう。
それくらい期待薄なのだと思いますね。
それとも、他の何か(廉価機)が出る情報を持っていて、S20の取引をしないと決めたとか。
書込番号:25708358
1点

皆さまご返信頂きありがとうございました、とても興味深いお話もあり楽しく読まさせていただきました。
皆さまのご意見を私初心者からまとめさせて頂きますと、x-s20は高額設定なため予想に反して売れなかった。半導体等部品は売れる機種に廻し、今後x-s20をどうするのか、販売終了にするのかフジフイルム側で思案中というあたりでしょうか。
今後の動向を見ていきたいと思います、皆さまありがとうございました。
書込番号:25709065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこまたのんき2013さん
>会社としてはとても良い会社だと思いますが、どうもカメラに対しての向き合い方がイマイチ。
私の富士フイルムに対するイメージは、"レッドオーシャンを敬遠する"です。市場がレッドオーシャンになりそうだと、どちらかというと引き気味になりますね。
SONY、Canon、Nikonなどがフルサイズミラーレスを出しまくっている時は、富士フイルムはレッドオーシャンのフルサイズは出さず、ブルーオーシャンのAPS-Cミラーレスを拡充しました。
そして、SONY、Canon、NikonがAPS-Cミラーレス製品を出し始めると、APS-C市場のレッドオーシャン化を見切ったかのようにAPS-C製品の絞り込みを始めました。
書込番号:25712034 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日、名古屋のビックカメラで店員さんに聞いたところ、メーカー販売終了についてははっきりとは教えてくれなかったけど、ビックカメラでは取り扱い終了と言ってました。FUJIFILMではよくあることとも。
書込番号:25712921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうたくゆうたくさん
>FUJIFILMではよくあることとも。
情報有難うございます。
きっと、そうなのでしょう。
まぁ、常に利益率を意識して、市場を細かく分析して、投資するところと引き上げるところを着実に実行するのは、ビジネスとしてはお手本かもしれません。
書込番号:25713290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ
ヨドバシにて判明。
ボディ、レンズキットとも販売終了となりました。
まともに供給できないまま終了とは、30IIよりも酷いですね。
20なんて開発する必要あったのかしら?
書込番号:25705675 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hassariさん
メーカーが販売終了とアナウンスしたなら終わりだと思いますが、ヨドバシ.comだと商品入荷未定だと一時的に販売終了にすることがあります。
在庫が入れば復活することがあるため富士フィルムがアナウンスしておらずヨドバシだけなら微妙に思います。
もちろん、X-S20後継機が出るなら考えられますとは思いますが。
書込番号:25705716 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hassariさん
いま確認しました。
販売終了は間違いないようです。
今後、X-S20中古の高騰が予想されます( ^ ^ ;
https://www.yodobashi.com/product/100000001007852554/
書込番号:25705749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>販売終了は間違いないようです。
それはヨドバシの話でしょ。
フジフイルムモールは欠品で注文不可、キタムラでは納期未定で販売終了とはなってません。
富士フイルムのお膝元が終了してないし、メーカーが正式に終了アナウンスしてないので現時点でX-S20が終了したかは何とも言えないと思いますけどね。
書込番号:25705825 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>hassariさん
>20なんて開発する必要あったのかしら?
元々、X-S20は価格が高いと批判がありましたね。
初期設定時の価格を付け誤ったのが失敗かもしれません。
カメラ自体は良いものだと思いますけどね。。。
あの価格では、他社に流れてしまうと思ってました。
書込番号:25705905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシドットコムの販売終了は、市場在庫のみになったときに、記載されます。
ヨド自体が販売を中断するときは、ページから消えます。
ちなみに、OLYMPUSのM10mk4などは、在庫を持っているブラックのWズームキットのみがページにありますが、メーカー取り扱い中止のはページから消えました。
書込番号:25706355
2点

>さすらいの『M』さん
> ちなみに、OLYMPUSのM10mk4などは、在庫を持っているブラックのWズームキットのみがページにありますが、メーカー取り扱い中止のはページから消えました。
メーカーが受注停止を発表した、現行機のことですね?
ということは、X-S20は既に?
((((;゚Д゚))))))) ガクガクブルブル
書込番号:25706387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれこれどれさん
販売終了
予定数の販売を終了
販売停止中
ヨドは細かく表現を変えますが、過去例では販売終了品は入荷しない(出来ない)様ですよ。
従って、X-S20も 販売終了 とみて良さそうです。
書込番号:25706957
1点

>さすらいの『M』さん
> 従って、X-S20も 販売終了 とみて良さそうです。
メーカーとしてなら、今度のアップデートも期待薄ですね。( ´△`)
ここのところ、フジは迷走気味で、X-S20とXF18-120mm PZは、迷走の象徴になるかもですね。^_^;
ともに、かなりの鬼っ子機材なので、フジファン的には。
書込番号:25707038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さすらいの『M』さん
某info 情報では、fフジは廃売店からのX~S20 の発注を受け付けているけど、納期は半年後、らしい。
そういうことで、ヨドやビックは、一旦?、販売終了にした?
書込番号:25710496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれこれどれさん
T-50 の噂が出てますが、40MP X-Trans5CMOSセンサーだとすると、
もう 26MP X-Trans4CMOSセンサーの製造をしない方針かも知れないですね。
書込番号:25711063
1点

>さすらいの『M』さん
> もう 26MP X-Trans4CMOSセンサーの製造をしない方針かも知れないですね。
たぶん。26MP X-Trans5CMOSはなさそうですね。
なので、X-S20のファームアップは、次ので最後かもしれない。
X-H2Sも、鬼っ子モデルで終わるのか?
手持ちのX-S20をどうしたものか?
悩みます。^_^;
書込番号:25711136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さすらいの『M』さん
40MP X-Trans5CMOSセンサーの問題が、読み出し速度が遅いことだと思います。
フジは、結局、動画指向を諦めたのかもしれません。
その残骸が、X-S20、X-H2S、XF18-120mmPZ、だと思います。どれも、従来のフジファンからのウケは非常に悪いようです。^_^;
海外市場も、そんな感じなのかもしれません。FRを見ている限り。
書込番号:25711579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フジフイルムは、センサーの縛りを自ら課して、数量を出せないとしたら、
タムロンもシグマも、ZやRFに全シフトしますよ。
ソニーも(FEだけは辛うじて使われるけども)Eはアブナイかも。
またまた、一眼レフカメラ時代と変わらないなーと(苦笑)
書込番号:25711663
1点

>さすらいの『M』さん
> ソニーも(FEだけは辛うじて使われるけども)Eはアブナイかも。
私もそう思います。あのクロップファクターをなんとかして欲しい。
> またまた、一眼レフカメラ時代と変わらないなーと(苦笑)
私もそう思います。
結局、ミノルタの衣鉢を継いだのは、パナソニックだった、になりそうですね。
書込番号:25711673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
販売終了は間違いでした。
ヨドバシではありませんが、S20の予約が出来ました。
但し、納期は夏の終わり頃です。
書込番号:25761482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ
フジフィルムモールで会員登録して前回2月に受注再開されたタイミングの2月24日にオーダー入れたところ
今日4月17日に商品が発送されましたと連絡がありました。
現在、受注停止中ですが、再開されればこれくらいのインターバルで発送されるのか、という情報として報告します。
フジフィルムモールは登録から一定期間の特典@10%オフAメーカー3年保証がついています。
この一定期間というのが登録してみなければわからないようにも見えます。
私の場合は2月の登録で3月末まででしたが、オーダー入れた時点で特典が付与されました。
価格・特典を考えるとフジフィルムモールで受注再開されたタイミングで地道に発注するのが「急がば回れ」かもしれません
6点

>待った甲斐あり!?さん
6ヶ月待ちなんて話もありましたが、意外と早かったですね。
ところで、いくらで買えたんですか?(値上げ前の値段?)
X-E4みたいに、発売1年でディスコンになりかねません。
書込番号:25702625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新価格の10%オフで、税込みギリギリ20万円以下(価格.comの最安と同じ)でした。
一枚も撮らないうちにすでにディスコンというスレッドもたっていますが・・・
微妙な買い物になったでしょうか?
しかし、FUJIFILMのカメラはもはやこの先20万円以下では買えないかもしれませんね(除くチェキ)
FUJI入門機として、がんばって使い続けます。
書込番号:25706222
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ
動画撮影時にワイド/トラッキングが追加されました。
ちゃんと使えるといいですね。
Ver.5.10からVer.6.00への変更内容
追加、変更される下記項目3、4、5、7については、X-H2S New Features GuideとX-H2S ネットワーク/USB機能編をご覧ください。
X-H2S New Features Guide
X-H2S ネットワーク/USB機能編
「FUJIFILM XApp」のVer.2.0.0以降で強化されたカメラとの連携に対応しました。
1)「FUJIFILM XApp」の「機材」管理機能において、カメラの登録や稼働情報が表示されるようになりました。
【表示する稼働情報】
・生涯撮影回数
・メカニカルシャッター回数
・バッテリー劣化度
・前回のセンサークリーニングから経過日数など
2)カメラのファームウエアバージョンアップ作業が容易になりました。
「FUJIFILM XApp」からカメラのメモリーカードへバックグラウンドでファームウエアを自動でダウンロードします。
※バックグラウンドでのデータ転送は、カメラと「FUJIFILM XApp」がWi-Fi接続中に行います。
※ファームウエアの自動ダウンロードが完了すると、LCDモニター上にファームウエアのアップデート情報を表示し、最新ファームウエアへのアップデートを促します。
※本機能は、次回のファームアップより適用されます。
※本機能を有効にするには「FUJIFILM XApp」を最新バージョン(Ver.2.0.0以降)に更新してご使用ください。
AF性能の改善
1)フォーカスモードAF-Cにおいて、ピントを外しやすいシーンでのAF追従性が向上しました。
2)広角レンズとの組み合わせにおいて、稀にAF合焦精度や距離指標がばらつく現象を修正しました。
3.動画撮影に関わる以下の設定機能が追加され、より動画撮影時での使い勝手が向上しました。
1)動画撮影時に、撮影中であることを示す枠が画面に表示されるようになりました。
・動画設定>REC枠表示
2)動画撮影時に撮影開始音と撮影終了音が入るようになりました。
・セットアップメニュー>音設定>REC開始終了音量
3)動画撮影メニューに「セルフタイマー」機能が追加されました。シャッターボタンを全押ししてから録画が開始するまでの時間設定ができます。
・動画設定>セルフタイマー
4)動画撮影時のピント合わせに「ワイド/トラッキング」機能されました。フォーカスモードがAF-Cでは画面をタッチすると、被写体を自動で追尾します。AF-Sのときはピントを合わせる被写体をカメラが自動的に選びます。
・フォーカス設定>AFモード>ワイド/トラッキング
セットアップメニューに「ファームウエアアップデート」の機能が追加されました。
新しいファームウエアが入ったメモリーカードをカメラに入れて「セットアップメニュー」>「基本設定」からファームウエアのアップデートが行えます。なお、従来からのファームウエア更新方法も継続してご使用いただけます。
・DISP/BACKボタンを押しながらカメラを起動してファームウエアを更新する。
・スマートフォンアプリケーションと接続してファームウエアを更新する。
初期設定時に自動電源OFF温度の設定画面が表示されるようになりました。カメラの温度が上昇したときに自動で電源をオフにする温度の設定(標準/高)を行います。
※ファームウエアVer.6.00へのアップデート後は設定画面が表示されますにので設定を行ってください。
Wi-Fiの接続性能が改善しました。これによりFrame.io等の通信機能の使い勝手が改善されています。
ファイルトランスミッターFT-XHを装着しなくてもFrame.ioのプラットフォームに静止画や動画のアップロードが行えるようになりました。
マニュアル設定でインターバルタイマー撮影を行った場合、撮影画像の露出が微かに変化する現象を修正しました。
絞り値を固定して、連写中にズームすると絞り値が変動する現象を修正しました。
開放F値の明るいXF50mmF1.0 R WRを装着してマニュアル撮影を行った場合、スルー画の露出と撮影画像の露出が異なる現象を修正しました。
「FUJIFILM XApp」に接続してカメラの時刻同期を行った場合、一部地域のエリア設定が自動更新されない現象を修正しました。
※FUJIFILM Xapp (iOS/Android) Ver.2.0.3配信のお知らせ
その他軽微な不具合を修正しました。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-h2s/
4点

>すー.jpさん
>>表示する稼働情報
>>・生涯撮影回数
>>・メカニカルシャッター回数
>>・バッテリー劣化度
「ショット数.com」でのシャッター回数と、どのくらい違うか知りたいです。
https://xn--xckyap6jx51z.com/
書込番号:25695802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

枚数楽しみにしてたけどメカシャッター分しか過去データがありませんでした。
電子シャッターはこのバージョンインストール以降のカウントみたいですね。
書込番号:25695823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ
H2/H2Sの内蔵マイクはペンタ部の脇についていることもあって、動画撮影時に
風切り音がどうしても入ってしまうため、ウインドジャマーが無いか探していたのですが見つからず、
下記の貼り付けするウインドジャマーを使ったのですが、モフモフ部分が両面テープにうまく張り付かず、
ペンタ部の貼り付け場所も狭いため、いまいち不格好でした。
https://amzn.asia/d/8e4FvkD
先日、SmallRigのZ30用のウインドマフというのを見つけて、これをベースに
何とかできるのでは?と思い自作を試みました。
https://amzn.asia/d/iIinXSp
このアダプターは、横にマフを付けるための出っ張りがあるため、そこを利用して、
ピアノ線でウインドマフを前方に付けられるように工作・加工しました。
(カメラ本体に線があたらないように折り曲げる)
ピアノ線は0.5mm径あたりが加工もしやすく目立たないのではと思います。
このSmallRigのZ30用ウインドマフに付属しているマフはとても柔らかく滑らかで、
毛羽の抜けも少なく、効果的に風切り音を低減してくれます。
多少音圧は低くなりますが、風切り音減少の効果の方が勝ってます。
また、外部マイク取付でホットシューを使用する際も簡単にマフごと外せるようになり
便利になりました。
10点

>kakamikagamiさん
レンズはタムロン18-300mm ?
書込番号:25693813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 II ボディ
以下のような 連写ドライブ画面 になると、連写速度の表現が簡単明瞭になり、
ユーザーの使用時設定も容易になります。
CH-1 CH-2 CL
MS 8.0 5.0 2.0 fps (コマ/秒)
ES 5.3 5.3 2.0
ES [35] 8.7 5.8 2.0
EF 2.0
画面上で CH-1、CH-2、CL のうちの1つを選択します。
CH-1 CH-2 ---- 高速連写
CL ------------- 低速連写
CHドライブ、CLドライブ を1つの 連写ドライブ にまとめることになります。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





