このページのスレッド一覧(全2889スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 2 | 2024年4月19日 21:06 | |
| 4 | 2 | 2024年4月11日 23:13 | |
| 12 | 2 | 2024年4月10日 12:52 | |
| 1 | 0 | 2024年4月2日 22:04 | |
| 45 | 20 | 2024年4月27日 21:07 | |
| 226 | 43 | 2024年4月30日 18:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ
フジフィルムモールで会員登録して前回2月に受注再開されたタイミングの2月24日にオーダー入れたところ
今日4月17日に商品が発送されましたと連絡がありました。
現在、受注停止中ですが、再開されればこれくらいのインターバルで発送されるのか、という情報として報告します。
フジフィルムモールは登録から一定期間の特典@10%オフAメーカー3年保証がついています。
この一定期間というのが登録してみなければわからないようにも見えます。
私の場合は2月の登録で3月末まででしたが、オーダー入れた時点で特典が付与されました。
価格・特典を考えるとフジフィルムモールで受注再開されたタイミングで地道に発注するのが「急がば回れ」かもしれません
6点
>待った甲斐あり!?さん
6ヶ月待ちなんて話もありましたが、意外と早かったですね。
ところで、いくらで買えたんですか?(値上げ前の値段?)
X-E4みたいに、発売1年でディスコンになりかねません。
書込番号:25702625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新価格の10%オフで、税込みギリギリ20万円以下(価格.comの最安と同じ)でした。
一枚も撮らないうちにすでにディスコンというスレッドもたっていますが・・・
微妙な買い物になったでしょうか?
しかし、FUJIFILMのカメラはもはやこの先20万円以下では買えないかもしれませんね(除くチェキ)
FUJI入門機として、がんばって使い続けます。
書込番号:25706222
3点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ
動画撮影時にワイド/トラッキングが追加されました。
ちゃんと使えるといいですね。
Ver.5.10からVer.6.00への変更内容
追加、変更される下記項目3、4、5、7については、X-H2S New Features GuideとX-H2S ネットワーク/USB機能編をご覧ください。
X-H2S New Features Guide
X-H2S ネットワーク/USB機能編
「FUJIFILM XApp」のVer.2.0.0以降で強化されたカメラとの連携に対応しました。
1)「FUJIFILM XApp」の「機材」管理機能において、カメラの登録や稼働情報が表示されるようになりました。
【表示する稼働情報】
・生涯撮影回数
・メカニカルシャッター回数
・バッテリー劣化度
・前回のセンサークリーニングから経過日数など
2)カメラのファームウエアバージョンアップ作業が容易になりました。
「FUJIFILM XApp」からカメラのメモリーカードへバックグラウンドでファームウエアを自動でダウンロードします。
※バックグラウンドでのデータ転送は、カメラと「FUJIFILM XApp」がWi-Fi接続中に行います。
※ファームウエアの自動ダウンロードが完了すると、LCDモニター上にファームウエアのアップデート情報を表示し、最新ファームウエアへのアップデートを促します。
※本機能は、次回のファームアップより適用されます。
※本機能を有効にするには「FUJIFILM XApp」を最新バージョン(Ver.2.0.0以降)に更新してご使用ください。
AF性能の改善
1)フォーカスモードAF-Cにおいて、ピントを外しやすいシーンでのAF追従性が向上しました。
2)広角レンズとの組み合わせにおいて、稀にAF合焦精度や距離指標がばらつく現象を修正しました。
3.動画撮影に関わる以下の設定機能が追加され、より動画撮影時での使い勝手が向上しました。
1)動画撮影時に、撮影中であることを示す枠が画面に表示されるようになりました。
・動画設定>REC枠表示
2)動画撮影時に撮影開始音と撮影終了音が入るようになりました。
・セットアップメニュー>音設定>REC開始終了音量
3)動画撮影メニューに「セルフタイマー」機能が追加されました。シャッターボタンを全押ししてから録画が開始するまでの時間設定ができます。
・動画設定>セルフタイマー
4)動画撮影時のピント合わせに「ワイド/トラッキング」機能されました。フォーカスモードがAF-Cでは画面をタッチすると、被写体を自動で追尾します。AF-Sのときはピントを合わせる被写体をカメラが自動的に選びます。
・フォーカス設定>AFモード>ワイド/トラッキング
セットアップメニューに「ファームウエアアップデート」の機能が追加されました。
新しいファームウエアが入ったメモリーカードをカメラに入れて「セットアップメニュー」>「基本設定」からファームウエアのアップデートが行えます。なお、従来からのファームウエア更新方法も継続してご使用いただけます。
・DISP/BACKボタンを押しながらカメラを起動してファームウエアを更新する。
・スマートフォンアプリケーションと接続してファームウエアを更新する。
初期設定時に自動電源OFF温度の設定画面が表示されるようになりました。カメラの温度が上昇したときに自動で電源をオフにする温度の設定(標準/高)を行います。
※ファームウエアVer.6.00へのアップデート後は設定画面が表示されますにので設定を行ってください。
Wi-Fiの接続性能が改善しました。これによりFrame.io等の通信機能の使い勝手が改善されています。
ファイルトランスミッターFT-XHを装着しなくてもFrame.ioのプラットフォームに静止画や動画のアップロードが行えるようになりました。
マニュアル設定でインターバルタイマー撮影を行った場合、撮影画像の露出が微かに変化する現象を修正しました。
絞り値を固定して、連写中にズームすると絞り値が変動する現象を修正しました。
開放F値の明るいXF50mmF1.0 R WRを装着してマニュアル撮影を行った場合、スルー画の露出と撮影画像の露出が異なる現象を修正しました。
「FUJIFILM XApp」に接続してカメラの時刻同期を行った場合、一部地域のエリア設定が自動更新されない現象を修正しました。
※FUJIFILM Xapp (iOS/Android) Ver.2.0.3配信のお知らせ
その他軽微な不具合を修正しました。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-h2s/
4点
>すー.jpさん
>>表示する稼働情報
>>・生涯撮影回数
>>・メカニカルシャッター回数
>>・バッテリー劣化度
「ショット数.com」でのシャッター回数と、どのくらい違うか知りたいです。
https://xn--xckyap6jx51z.com/
書込番号:25695802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
枚数楽しみにしてたけどメカシャッター分しか過去データがありませんでした。
電子シャッターはこのバージョンインストール以降のカウントみたいですね。
書込番号:25695823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ
H2/H2Sの内蔵マイクはペンタ部の脇についていることもあって、動画撮影時に
風切り音がどうしても入ってしまうため、ウインドジャマーが無いか探していたのですが見つからず、
下記の貼り付けするウインドジャマーを使ったのですが、モフモフ部分が両面テープにうまく張り付かず、
ペンタ部の貼り付け場所も狭いため、いまいち不格好でした。
https://amzn.asia/d/8e4FvkD
先日、SmallRigのZ30用のウインドマフというのを見つけて、これをベースに
何とかできるのでは?と思い自作を試みました。
https://amzn.asia/d/iIinXSp
このアダプターは、横にマフを付けるための出っ張りがあるため、そこを利用して、
ピアノ線でウインドマフを前方に付けられるように工作・加工しました。
(カメラ本体に線があたらないように折り曲げる)
ピアノ線は0.5mm径あたりが加工もしやすく目立たないのではと思います。
このSmallRigのZ30用ウインドマフに付属しているマフはとても柔らかく滑らかで、
毛羽の抜けも少なく、効果的に風切り音を低減してくれます。
多少音圧は低くなりますが、風切り音減少の効果の方が勝ってます。
また、外部マイク取付でホットシューを使用する際も簡単にマフごと外せるようになり
便利になりました。
10点
>kakamikagamiさん
レンズはタムロン18-300mm ?
書込番号:25693813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 II ボディ
以下のような 連写ドライブ画面 になると、連写速度の表現が簡単明瞭になり、
ユーザーの使用時設定も容易になります。
CH-1 CH-2 CL
MS 8.0 5.0 2.0 fps (コマ/秒)
ES 5.3 5.3 2.0
ES [35] 8.7 5.8 2.0
EF 2.0
画面上で CH-1、CH-2、CL のうちの1つを選択します。
CH-1 CH-2 ---- 高速連写
CL ------------- 低速連写
CHドライブ、CLドライブ を1つの 連写ドライブ にまとめることになります。
1点
お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。
前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。
昨日は全国的に暑かったみたいですねー オラのところでは冷たい雨やミゾレが降ってましたよー
卒業式、入学式、送別会、歓迎会... こんちはSora、さよなら宙...
というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!!
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2024年4月も ボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。
貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。
上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。
◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。
ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。
*** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)
5点
北海道の農民さん、スレ立てお疲れさまです。
桜が5分咲きまで来ましたが、明日から雨予報なので散らないか心配です。
書込番号:25682494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
東京の桜は満開になったらしいですね。
ホントに??(^^
家の近所には桜が無いので、どれくらい咲いてるのか分かんないんですよね...全然春っぽくないけどナ。
千鳥ヶ淵のライブカメラを見ると...ん〜、確かに結構咲いてますね。
これなら週末はお花見を楽しめそう。
お天気良くなるとイイなぁ。
今回は、横浜赤レンガ倉庫で開催中の花壇の様子です(^^
●北海道の農民さん、こんにちは(^^
新スレをありがとうございます♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3915656/
窓際の白い花...撮るのが難しそうですが、雰囲気良いですね〜。
自分だとアホみたいに明るく撮ってしまいそうですが、やや落とし気味の露出が、なんとも言えない静かさを感じさせます。
●乃木坂2022さん、こんにちは(^^
桜の土手、美しいですね。
近所には人工的な川しかないので、こういう自然はうらやましいです。
書込番号:25686551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさま、こんにちは。
先月の3月は近年まれに見る身体の調子の良さと割と休みがあったのに桜の写真撮影に全く活かせず。
そして満開が4月に持ち越し天気も雨とか曇りとか。
今度の日曜が仕事休みですが、おそらく街は大混雑の予想。
今年も1/4が終わってしまいました。
―前スレから―
>ココリラさん
お久しぶりです。アクシデントに見舞われていたのですね。ご自愛ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3911417/
なんだか家族が増えているような。仲良いですね。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3911594/
ライトアップなのか情熱的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3914037/
「一八」は「かずや」と読むのかな?横山やすしの息子さんもそんな名前でした。
路地は大好きです。
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3912186/
ストップ!!ひばりくん!って漫画がありました。
よく聞く名前ですが未だに見たこと無し。スズメのように低いところにも来るんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25642570/ImageID=3915005/
シロハラは警戒心にばらつきがある鳥ですよね。私としては木に止まっているのは珍しいです。
―ここから本スレのレスです―
>北海道の農民さん
いつもスレ立てお疲れ様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3915653/
変わったスイセン?ですね。
>乃木坂2022さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3915663/
すばらしいロケーション! ピンク、イエロー、グリーン、色の組み合わせが気持ちいいです。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3916685/
水たまりの反射が綺麗です。雨の日の夜はこういうのが撮れるのは分かっているのですがなかなか難しいものです。
書込番号:25686667
2点
北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
今年の桜は、タイミングとお天気がダメダメっぽいですね(^^;;
去年もそんな感じでしたけど、こればかりはどうしようもありません。
曇りや小雨の時の桜って、どう撮れば良いのでしょうか...
なんか難しい。
●legatoさん、こんにちは(^^
路地はイイですね〜。ドコか別の世界に繋がってる感じがします(^^
あと、雨上がりの反射はいつも狙ってるんですけど、なかなかタイミングが合わないです(^^
この日は、雨の予報は無かったのに、急に降ってきました。
それまで沢山人がいたのに、みなさんパ〜〜っと散っていきました(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3916716/
カッコイイですね。こういうのはなかなか撮れません。
モノクロ向きのモチーフを見つけるセンスもありませんし、適度にブラすSSも直観的には分かりません。不自然に感じない傾けかたも...(^^
スマホだと、あまり悩まずに撮れるんですけどねぇ。
センスがうらやましいです。
書込番号:25687827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさま、こんにちは。
桜はこの前の日曜日に撮ってきましたが、予想通り大混雑でした。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3916961/
これはゾクゾクしますね。入ったら最後、抜け出せないような気がします。
書込番号:25692943
2点
北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
ようやく桜が見ごろ...と思ったら、大嵐になりました...
桜が満開になったら大雨を降らさないとイケナイとかいう天のルールがあるんでしょうかね??
毎年、そういうパターンにハマってる気がします。
●legatoさん、こんにちは(^^
>入ったら最後、抜け出せないような気がします。
お客さんに来て欲しいのか、来てほしくなのか..(^^
面白いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3918681/
ずいぶん枝を落としてしまってるんですね...
池尻側だけじゃなくて、中目黒の方までこんな感じなんでしょうかね??
ここ何年か行けていませんが、また元気にモリモリになると良いですね〜。
でもまぁ家の近所の桜並木も、病気やら虫やらで毎年何本かずつ切られているような気がします。
クローンだと、病気で全滅とかもありえるので、ちょっと怖いですねぇ。
書込番号:25696278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
花の季節ですね。
自宅のモッコウバラも咲き始めました。
晴れると暑い暑い。
街の花壇もにぎやかです。
書込番号:25701749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん、こんにちは。
仕事で仙台に行ってました。
ちょっとだけ写真撮りましたので貼らせていただきます。
XS10 + pergear 25mm f1.8です。
桜が見頃で、たくさんの人がお花見していました。
書込番号:25701828
1点
みなさま、こんばんは。
先日ネットで買って届いたアウターを着るのはまだ先だな...
>タツマキパパさん
目黒川の桜は再生計画が進められているようで、数年前にバッサリとせんていを行ったようです。
この数年間、私は桜の写真をガッツリ撮ることが出来ず、目黒川も池尻の入口を定点観測で撮っているだけですが、この状態を見ると奥まで撮りに行こうという気分になれません。
年々都内の桜の名所が大混雑になる傾向にあるので早朝に出かけるのは当然として、どこか隠れた名所を見つけなければと思っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3919647/
素晴らしく咲き誇ってますね。やはり早朝のお出かけ必須でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3921096/
そろそろチューリップの写真をアップされる頃かなと思っていました。
透明感ある写真ですね。
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3921123/
橋の上からの撮影でしょうか。遠くの山にも桜が咲いていますね。
書込番号:25701973
2点
北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
思うところがあって、X-T1を手放してX-Pro2を買いました。
ついこの前までは、X-T1を壊れるまで使おう。って言ってたのにヒドイ話ですが、そうです、自分はヒドイ人間なのです。
早速JPEG撮って出しでスナップしてきました。
OVFは楽しいんですけど、露出計が大暴れして露出が全然分からなかったです(泣)
古い人間と言っても、露出計無しで写真を撮るのは写ルンです以外では経験ありません。
X-Pro2難しいなぁ。
と思ったけど、翌日は露出計は安定して使えました。
何だったんだろ。
●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3921122/
お花見の楽しい雰囲気がありますね。
週末に満開を迎えるとは、仙台はラッキーでした(^^
イイな。
良い出張になりましたね。
●legatoさん、こんにちは(^^
桜も一斉に植えられたから、そろそろ一斉に寿命になるって言われてますよね。
何年かは休ませて、英気を取り戻してもらうコトも必要なのかも知れません。
横浜もドコに行っても人が多いので、早朝に行動ってのが吉ですね〜。
桜、チューリップ、そしてバラ...早起きの連続で、リズムが狂います(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3921156/
背景の夕焼けが、メトロン星人の回を思い出させますね(^^
宇宙龍....なんか懐かしい。
書込番号:25704551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさま、こんばんは。
何年かぶりにGWは暦通りに休めるのですが、さてどうしますかね。
>タツマキパパさん
持っているだけでも楽しいハイブリッドファインダー機。意味なくファインダーを切り替えてしまう。
けど結局EVFばかり使うようになってX-E1を買った過去。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3921786/
ガード下もかなり写欲が湧いてきます。最近はリノベーションとかで新しいものに変わっているところが多いですが、高円寺辺りも面白いです。
あの怪獣達はガシャポンの「怪獣まちぼうけ」というシリーズのものです。宇宙竜ナースはまちぼうけというよりそのままの形ですが。
第1弾ではゼットンやバルタン星人があぐらをかいてます。
書込番号:25705064
2点
北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんばんは(^^
もはや芸風も固まってしまって上達も見込めない自分ですから、ここは原点に戻って1枚1枚大切に撮ってみよう!と思ったら、なんかX-Proが欲しくなりました。
そうです、自分は形から入るタイプなのです。
●legatoさん、こんばんは(^^
GWは悩ましいですね。
ワザワザ混んでるトコロに突入するのもねぇ...
自分は毎年、海とバラですね〜。また早起きしなきゃ。
ハイブリッドファインダーは、ハッキリ言って何のメリットもありませんよね(^^
実写よりも広い範囲が見える。ってコトくらいかな。
でも、何のメリットも無いトコロがイイです。
撮れる絵が事前に分かってしまうなんて、そんなの詰まんない(^^
X-ProはOVFだけで使いたいナ。と思いました。
ただ、MFレンズだとピント合わせができないので、その時は小窓のEVFを使わざるを得ません...そこはしょうがないですね(^^
怪獣まちぼうけ....そういう名前の怪獣がいたら気の毒ですね(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3921939/
バリッと、クッキリと、カラッと...
現実かどうか脳がバグりますね。
西口は再開発でしょうか??
東京はドコも、クレーンがニョキニョキ伸びてますね。
書込番号:25706422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさま、こんばんは。
やはり土日は街に人が溢れてる。写真を撮らず、ガチャに散財。ザラブ星人がなかなか出なかった。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3922291/
こんなところがあったのですね。シャッター開いたときが気になるなぁ。
新宿西口はバスターミナル付近の工事が進んでます。新宿ダンジョンは割と攻略済みです。渋谷は未攻略。
書込番号:25707942
2点
北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんばんは(^^
最近、出かけるたびに雨に降られます(^^;
まぁ、帰る時だからイイってばイイんだけど、今日は降らないだろうなって油断してれば油断するほど土砂降りになるのは何でかしらん。
こうなると、カメラもレンズも防滴じゃないと安心できませんね。
いや、昨今の土砂降りだと、防滴程度ではどうにもならんか....
スマホで撮りましょう。
●legatoさん、こんばんは。
新宿西口は、かなり大掛かりな工事をするんですね。
小田急とか、あの辺はさすがに古くなりましたもんね...
しばらくは工事が続きそうです。東京はさすがです(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3922730/
すばらしいタイミング。
太陽が作る見事なプリントですね。
とても絵になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3923362/
燃えてますね〜♪
アチアチです。
ドラマチックな捉え方がスバラシイ(^^
書込番号:25710494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
基本的に晴れの日が好きなんですけど、GW前半の横浜はそこまで晴れない感じですね...日曜日だけ?
火曜日から雨マーク付いてるし..トホホ。
まぁ、今年はバラはまだ見ごろではないので、GWはゴロゴロして過ごしましょうかね(^^
書込番号:25714663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさま、こんばんは。
いよいよGW突入ですね。
10〜13年前のGWに撮った写真をアップします。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3923416/
空のグラデーションが綺麗です。シャドウも黒つぶれすること無く残っていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3924468/
考えられた背景の色とバランス。初夏を思わせる爽やかさです。
書込番号:25715002
2点
みなさん、こんにちは。
今日は朝から神戸市の再度山で探鳥しました。
久しぶりの探鳥で、お目当ては夏鳥でしたが、なんとかオオルリとキビタキを見ることが出来ました。キビタキがたくさん来ているな〜という印象でした。
書込番号:25715744
1点
北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんばんは(^^
GWですけど、朝から雨が降っていたので出かけるのはヤメて、ダラダラしてました...
昨日も花火を撮りに行こうと思ったけど、めんどくさくなってダラダラしてました。
明日は出かけるつもりですが....サテ..(^^
●legatoさん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3924551/
低く垂れこめた雲が、高層ビルをかっこよくしてますね。
ほぼモノクロの淡いトーンが、シーンにマッチしてます♪
23mmは、とても良い描写でイイですね〜。
12年前とか関係ないですね(^^
12年前は自分はEOSを使ってました。重さに負けてダウンサイジングしてる時かな。
最近またアップサイズしてるなぁ...重たい。
●あゆむのすけさん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25682451/ImageID=3924759/
多分自分だったら見つけられないです(^^
スゴイですね。
出会えるダケで興奮なんでしょうね〜(^^
書込番号:25716207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ
桜前線の上昇がいよいよ始まりました♪
春の陽気に誘われて、街の雰囲気も上昇傾向で、
この春はいったいどんな光景に出会えるのか、
ワクワクがイイ感じで高まりますね。
さぁ、今月も撮影を楽しんでいきましょう!
撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)
≪投稿ルール≫
・X-H2で撮影した写真を掲載すること。
比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
ただし、本スレに写真付き投稿をした方が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。
それでは、
作例写真館(2024年4月号)
只今オープンです♪
9点
※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
まずはスレ主から。
3月10日
奈良県の馬見丘陵公園から、河津桜の咲く風景です。
家族連れが桜を楽しむ風景は、
見ているこちらまで幸せな気分にしてくれます(*^_^*)
書込番号:25681760
9点
※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
3月10日
奈良県の馬見丘陵公園から、河津桜の咲く風景その2です。
書込番号:25681764
8点
※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
3月17日
奈良県の馬見丘陵公園から、河津桜の咲く風景その3。
人がいない物悲しい雰囲気も、
逆光に映える桜もまた美しい(*^_^*)
書込番号:25681777
9点
みなさん、こんばんは。年度末、お疲れ様です。
>ダポンさん
毎度新スレ、ありがとうございます。私も職場が変わり、明日から新職場に出勤です。
しばらくは、お互い大変な日々かと思いますが、ボチボチ行きましょう。
本スレでもよろしくお願いいたします。
皆さん、本スレでもよろしくお願いいたします。
私も一昨日で、とりあえず現職場が最後となり明日から新職場です。
実は、世界遺産の枝分かれです。
昨日は気持ちの切り替えで、安曇野偵察に行って来ましたが、
春の風、たっぷりでした。気温と景色が全然まっちしてませんでした(笑)
これだけ暑いのに、桜がまだ咲いてないとは…・
ではでは、また。
書込番号:25681922
6点
>ダポンさん、X-H2ファンの皆様
今月も、よろしくお願いします。
>ダポンさん
異動が有ってお忙しいところ、いつもありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25681750/ImageID=3915461/
清々しくて、気持ちの良い風景ですね。
青空に、ピンクの花が良く調和していると感じます。
まだ若木のようなので、大きくなってくるのが楽しみですね。
>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25681750/ImageID=3915510/
少し霞んだ柔らかいトーンに、春の訪れを感じます。
これから、どんどん鮮やかになっていく風景を見せていただくのも楽しみです。
新しい職場に移られるようですが、あまり無理をしないで楽しんでください。
近くのお寺のしだれ桜です。
去年は、花付きが悪く寂しかったですが、今年はきれいに咲いてくれました。
雲が厚くて、光の周りかたが弱かったのが残念です。
そろそろ散り始めていますが、もう一度くらい撮影できればと期待しています。
天気予報は、今日も明日も傘マークでなので、ちょっと焦っています。
書込番号:25685184
4点
地下鉄後楽園駅近辺…地上を走る赤電車は丸の内線 |
後楽園遊園地…大昔の思い出、高校時代にアイスパレスに通ったがその跡地は解らず |
東京ドーム…讀賣巨人は、何と言っても「ワンちゃん」ですねぇ! |
小石川後楽園から望む東京ドーム他 |
>ダポンさん
ダボンさん、皆様今月もよろしくお願いします<(_ _)>
ダボンさん、忙しい事と思いますが、失礼します。
広島は、写真に関して新しい被写体が満杯ですね…これは羨ましい限りです。
>Lazy Birdさん
>私も職場が変わり、明日から新職場に出勤です。
しばらくは、お互い大変な日々かと思いますが、ボチボチ行きましょう。
Lazy Birdさん、今度はどちらでご活躍されるのでしょうか?…環境の変化が与える写真を楽しみにしています (^^♪
昨日曇り日でしたがソメイヨシノが一気に咲き始めたので、慌てて都内の通院を一週間早めて撮りに出かけました。
コースは、小石川後楽園→王子(北区音無親水公園…醸造試験場跡地)…石神井川桜堤…そして病院と3時間です。
ソメイヨシノは、花旬が短くて困りますねぇ…今年は開花が遅れ、花達も慌てて満開に咲かせたのも有れば、まだ春眠中なのか蕾も有りと不揃いでした?
今週の土日あたりが見頃でしょうね…但し、天気が良ければ (^ー^)
T3とxf16-80を持参しました。
書込番号:25687486
2点
>ダポンさん
追加投稿です!
4コマ、小石川後楽園です。
まだ、乙女の純潔の様な白い花びらは、曇り日には同化して撮るのに難しいですが…これも又気持ちいい♪
T3とxf16-80持参
書込番号:25687503
4点
>ダポンさん
またまた、追加投稿です!
王子駅から通院先の病院まで石神井川(桜堤で有名です)沿いを歩いて行きました。
T3とxf16-80を持参
書込番号:25687527
2点
※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
3月30日
奈良県桜井市の長谷寺から、桜の咲き始めた風景です。
ソメイヨシノの開花はまだまだでしたけど、
他の桜やハクモクレンの花を楽しむことができました。
落ち着いたトーンで撮ってみるのも良いものです(*^_^*)
☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25681750/ImageID=3915511/
残雪と新芽のコラボ風景、イイですね〜(*^_^*)
ありゃま、Lazy Birdさんも新しい職場ですか。
お互い忙しいことになりそうですが、
そうですね、ボチボチ行きましょう♪
☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25681750/ImageID=3916297/
見事な咲きっぷり、イイですね〜(*^_^*)
もう一度くらいは撮影できそうとのこと、続編を期待してます♪
☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25681750/ImageID=3916893/
街中のオアシス的な庭園に桜が咲く風景、なんとも贅沢ですね〜(*^_^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25681750/ImageID=3916905/
これはまたこれで、ダイナミックな写真になったと思います?(*^_^*)
書込番号:25687574
6点
※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
3月30日
奈良県桜井市の長谷寺の枝垂れ桜と白木蓮。
書込番号:25687583
6点
※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
3月30日
奈良県桜井市の長谷寺から、桜の咲き始めの風景です。
フィルムシミュレーションのクラシックシリーズは、
派手さはないけど印象的に仕上がらるところがお気に入り。
ルポルタージュ風にスナップしたいときの気持ちにもピッタリです(*^_^*)
クロームとネガの使い分けは、理屈ではよくわかりません(;^_^A
書込番号:25690603
6点
>ダポンさん
お忙しいところ、いつもありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25681750/ImageID=3916923/
ちょっとくすんだ感じの、青みを帯びたシャドーの雰囲気が、渋さを感じさせて良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25681750/ImageID=3916927/
柔らかい日差しを浴びて、逆光気味のしだれ桜の柔らかな雰囲気が伝わって来るようです。
私は、Velvia一辺倒で、時々RAW現像で他のフィルムシミュレーションを試してみますが、残念ながらあまり良い結果が得られていません。
>もう一度くらいは撮影できそうとのこと、続編を期待してます♪
散り際のワンチャンスで、良い具合に光が回ってくれました。
日差しが有ると、華やかさが引き立ちます。
>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25681750/ImageID=3916892/
暗めの池を背景に、桜の白が浮き立ってきれいに見えますね。
都会の中の、癒やされる空間を感じます。
近くのお寺のしだれ桜です。
あまり天候に恵まれませんでしたが、日差しが傾いてきた時間帯に、きれいな光が入ってくれました。
今年は運良く、散り際の最後のチャンスに出会えました。
書込番号:25692533
5点
近場での撮影です。
今年の桜は、一気に満開になったせいか、色が淡いように感じます。
書込番号:25692550
5点
>ダポンさん
引越し少し落ち着きましたか?
4月7日、埼玉県[吉見さくら堤公園]に行って来ました。
ソメイヨシノが吉見さくら堤1.8kmに渡って満開になり、前景の菜の花も桜が咲くのを待っていたかの様に咲き誇っていました。
只残念なのは、この白桜色と黄色の絶景の撮影を邪魔になる人達が多くいた事です。
それは、菜の花畑に入り込んで長い間コスプレ姿のモデルを写真撮影していたカメラマンが何組もいたり、又菜の花を平気で折って自分達が座って花見スペースを作っているグループや家族がいた事です…自分達だけが楽しめれば良いと思っているのでしょうか (。-_-。)
4月8日、75歳の老人2人(野次喜多)が都下花見ウォーキング(24千歩)をしてきました。
コースは、西国分寺駅…国分寺公園(おたかの湧水園…武蔵国分寺跡)…殿ケ谷戸庭園…滄浪(そうろう)泉園…武蔵小金井駅→吉祥寺駅…井の頭公園…吉祥寺駅
国分寺から武蔵小金井辺りの今の時季は、観光客は少ないです。逆に桜の名所井の頭公園は流石に人人々で溢れており写真撮りはやめ、又途中で小雨模様になってきたので池を傘をさしながら一周して帰宅の途につきました!
浅草等の観光地と違って、外国人が我々日本人と同様に花見を楽しんでいる姿が好印象でした♪
H1とxf 16-80を持参
二日間で3万歩で収穫無し…結果、疲労と風邪で2日間寝込みました (-_-;)
書込番号:25695009
6点
※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
4月6日
奈良県宇陀市の又兵衛桜です。
開花日から計算すると、この週末には散り始める見込だったり、
この週末は雨予報だったりで今年は半分あきらめていましたが、
開花後に気温が冷え込んだおかげで満開が遅くなってくれて、
ついでに天気予報も外れて朝日も顔を出してくれて、
今年もこうして満開の姿を拝むことができました(*^_^*)
前々日の天気予報までは朝から雨の予報だったためか、
夜明け前からの撮影者は例年の半数くらいの感じで、
いつもより撮影しやすかったのも良かったです(≧∇≦)
☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25681750/ImageID=3918558/
リクエストにお答えいただき感謝です♪
綺麗な光が理想的な確度で入ってくれましたね、切り取り方も美しいです(*^_^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25681750/ImageID=3918563/
見事な咲きっぷりが気持ちイイですね〜(*^_^*)
☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25681750/ImageID=3919319/
色とりどりの桜と、元気に公園を走り回る園児たち。
イイですね〜、春の風景ですね〜(*^_^*)
マナーの悪い撮影者には腹が立ちますよね。
目に余るようだったら声をかけて注意するのですが、
注意するほうも何か嫌な気分になるんですよね・・・(;^_^A
書込番号:25695453
8点
※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
4月6日
奈良県宇陀市の又兵衛桜。
朝陽に照らされた桜は格別に美しいです(*^_^*)
書込番号:25697763
9点
※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。
4月6日
奈良県宇陀市の又兵衛桜。
朝陽が差し込んでくれるだけでも有難いのに、
薄い霧のベールまでかかってくれました。
霧で光が拡散して桜が輝く様子は、
幸福感そのものだったりします(*^_^*)
書込番号:25697770
9点
>ダポンさん、みなさん、こんばんは。お世話様です。
土日ごとに安曇野通っていましたが、熱が出てしまいました。
やばい熱の可能性も多分にあるので、今夜は張り逃げで失礼します。
安曇野に春が来た、です。ではでは、また。
書込番号:25698156
4点
※掲載写真はGFX100Sで、50%(5824×4368ピクセル)に縮小しています。
4月7日
奈良県吉野町の吉野川の夜明けの風景です。
今年の吉野山の桜撮影はこの日しかないと
前の晩に気合とテンションを上げ過ぎたためなのか、
肝心の朝にがっつり1時間以上の寝坊をしてしまい、
吉野山の入り口に着いた時には既に駐車場が満車で
山に入ることすらできず、撃沈しました・・・(;^_^A
仕方がないので、このまま藤原宮跡に向かいます。
書込番号:25699307
4点
※掲載写真はGFX100Sで、50%(5824×4368ピクセル)に縮小しています。
4月7日
奈良県橿原市の藤原宮跡から、桜と菜の花の風景です。
風も穏やかで日差しも朗らかな日曜日の菜の花畑は、
幸せそうな人たちでいっぱいでした(*^_^*)
☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25681750/ImageID=3920161/
安曇野の春到来、日差しも風も爽やかで心地良さそうです(*^_^*)
山脈の残雪も美しいですね♪
私の周囲でもインフルエンザと新型コロナがまだ続いています。
不意の発熱とのこと、くれぐれもご自愛くださいませ。
書込番号:25699327
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






































































































































































