富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168715件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2889スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ253

返信44

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2023年12月号)

2023/11/30 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4141件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

冬らしい寒さとともに師走がやってきました。
毎度のことながら、月日が経つのは早いですねえ。
うかうかしていると、あっという間に来年ですよ、
さぁ、今月も撮影を楽しんでいきましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-H2で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2023年12月号)
只今オープンです♪

書込番号:25527680

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4141件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/11/30 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

11月23日
奈良県桜井市の長谷寺から、朝陽を待つお寺の風景です。

書込番号:25527686

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4141件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/11/30 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


11月23日
奈良県桜井市の長谷寺から、朝陽に煌めく紅葉風景です(*^_^*)

書込番号:25527690

ナイスクチコミ!8


zensugaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/12/01 14:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像 Velviaベース

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 


>ダポンさん、X-H2ファンの皆様
今月も、よろしくお願いします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25527680/ImageID=3876903/
良いロケーションですね。
朝日を浴びて輝く五重塔と紅葉が、背景の青空に浮かび上がって見えます。
うろこ雲も良い具合に広がってくれましたね。

今年は間に合いませんでしたが、次のシーズンにはシフトレンズが試せると良いですね。


朝晩の冷え込みが続いて、紅葉が真っ盛りになりました。
今回の投稿も、近くの公園での撮影です。

書込番号:25528372

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/12/01 14:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia GFX 50sU EBC FUJINON GX 125mm F5.6 絞り F=11

Jpeg Velvia GFX 50sU

Jpeg Velvia GFX 50sU トリミング

Jpeg Velvia GFX 50sU Pentax-A 645 3.5/35mm 絞り F=11  シフト使用


GFX 50sUの作例です。
こちらも、近くの公園や寺院神社での撮影です。
銀杏の画像は、不要物が映り込んでしまったので、トリミングしました。

書込番号:25528380

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4141件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/12/02 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


11月25日
奈良県桜井市から、談山神社の紅葉風景です。
夏の酷暑のせいか葉の状態はイマイチでしたが、
それでもイイ感じで鮮やかに色づいてくれました♪


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25527680/ImageID=3877122/
色とりどりの鮮やかな紅葉が心地良いですね(*^_^*)

書込番号:25530184

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4141件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/12/02 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


11月25日
奈良県桜井市 談山神社の紅葉風景その2です(*^_^*)

書込番号:25530246

ナイスクチコミ!8


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件

2023/12/03 19:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

臨江閣…明治中期に造られた群馬県の迎賓館。和風造りで国の重要文化財です。

薄紅したモミジ

紅色と黄色

アーネスト・サトウ…明治維新で著名なイギリス外交官で、日本を紹介しています

 ダボンさん、今晩は!
 12月もお邪魔します。

 今日、4年半振りに前橋市に行って来ました。
 家族の目的は、最新の[道の駅 まえばし赤城店]の見学です。
 私は、そのついでに我儘を言って[臨江閣]に行きました…前橋市街地には有名な観光地が少ないのか観光客の姿も少なく静かでした。
 私は前橋と言うと、何時も熊の様な大男であろうLazy Bird さんを想像します。
 不思議ですねぇ…Lazy Bird さん御免なさい <(_ _)>
 
 H1+16-80持参


 アーネスト・サトウの写真は、ダボンさんの[作例写真館]の趣旨と違った投稿なので陳謝します。
 アーネスト・サトウ(日本名:佐藤 愛之助)は、江戸末期にイギリス青年外交官(通訳)として来日し、「サトウ」と言う珍しい苗字もあって、多くの著名な日本人と親交をもち。日本好きになった彼は、明治維新後駐日公使として再来日しました。
 中禅寺湖にある旧[英国大使館別荘]は、彼の個人的な別荘でもあった。
 臨江閣とサトウな関わりは、臨江閣の落成時だったと言う。
 4年半前に閣内であった彼の写真の展示がなかったので案内係に話したら、わざわざ仕舞ってあった写真を出してくれた…その成行き上複写しました。
 そんな事で、紹介したくなりました <(_ _)>

書込番号:25531427

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件Goodアンサー獲得:68件

2023/12/03 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

巻機山

みなさん、こんばんは。こちらはだいぶ寒くなってきました。
畑のホウレンソウや小松菜が霜を浴びて甘くなってきました。

>ダポンさん
毎度新スレありがとうございます。なかなか撮影に行けてませんが、
本スレでもよろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25527680/ImageID=3876903/
そちらは今が盛りでしょうか?いいですね、赤と黄色と緑と青、この胸のすくような色合わせが
今年はこちらではありません。じっくりと鑑賞させていただきます。
しかし、いつも世界遺産を体感できるというのは、よくよく考えたら素晴らしいことですね。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25527680/ImageID=3877122/
うらやましい限りです。癒されますね。やはりGFXは空間を漂っている温かい淡い光のベールを
描き出してくれますね。空気感のwarmとcoolの違いとなって出ますね。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25527680/ImageID=3877992/
さすがですねえ・・・昭和の雰囲気が懐かしいです。自分も年を取ったかな?(笑)
ようこそ前橋へ。敷島公園でしょうか?私の母校は、萩原朔太郎と関連があります。私は100周年の卒業生で、
そのタイミングで同級生は甲子園に行って、史上初の完全試合をやってきました。
何とも、大したハートの奴らでした。今でも説教のネタに使ってます(笑)

皆さん、本スレでもよろしくお願いいたします。
今日は久しぶりにH2を使いに、どんよりとした初冬の越後に行って来ました。
ではでは、また。

書込番号:25531494

ナイスクチコミ!10


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4141件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/12/03 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


11月25日
談山神社の紅葉風景その3(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25527680/ImageID=3877993/
余白に一句添えたくなる、素敵な切り取り方ですね(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25527680/ImageID=3878021/
雪山と荒ぶる冬雲が迫ってくる感じが心地良いです(*^_^*)
山の麓の霞も意味深な感じで良いですね〜♪

こちらの紅葉は11月下旬から12月上旬が見頃でして、
今年もピークは今日までかなぁって感じです。
来週末からは冬の写真ネタ探しが始まります(*^_^*)

書込番号:25531605

ナイスクチコミ!10


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4141件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/12/03 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


11月26日
近所の公園でぶらりと紅葉狩り(*^_^*)

他所の紅葉の名所より近所の公園のモミジが一番状態が良くて、
今年は無理かなと思っていた紅葉マクロを楽しめました♪

書込番号:25531613

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/04 17:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

7Artisans 60 macroU

7Artisans 60 macroU

7Artisans 60 macroU

7Artisans 60 macroU

>ダポンさん 皆様こんにちは。

ダポン様の写真は情熱が感じられ刺激を受けます。
写真文化、若い人がもっと前面に出てほしいですね。
この作例写真館で様々な人々、様々な作品に刺激を感じられたらと思っています。
近くのみちびき地蔵尊で撮った、お地蔵様ポートレイトです。
これからもよろしくお願い致します。

書込番号:25532497

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4141件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/12/06 22:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GFX100S JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

GFX100S JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

GFX100S JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

GFX100S JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

※掲載写真はGFX100Sで、50%(5824×3276ピクセル)に縮小しています。


11月26日
奈良県桜井市の談山神社からの紅葉風景、GFX編です。


☆コレ・コーラさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25527680/ImageID=3878240/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25527680/ImageID=3878241/
なるほど、これはポートレートですね。
柔らかくて優しい表情に癒されます(*^_^*)
光の向きや背景の丸ボケの選択も流石です♪

書込番号:25535476

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4141件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/12/06 23:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GFX100S JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

GFX100S JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

GFX100S JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

GFX100S JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

※掲載写真はGFX100Sで、50%(5824×3276ピクセル)に縮小しています。


11月26日
奈良県桜井市の談山神社からの紅葉風景、GFX編その2です。

思い通りに撮れなくて時々イラつくカメラですけど、
この緻密で心地良い質感描写は手放せないんですよねぇ(*^_^*)

書込番号:25535488

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件

2023/12/08 21:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

仏果山

高取山の展望塔

ダポンさん、みなさん、こんばんは。


>ダポンさん
お世話になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25527680/ImageID=3877647/
落ち着いた空間を質感豊かに表現されていますね。
こう言う所で、一献傾けたいですね。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25527680/ImageID=3877123/
イチョウの背後の樹は杉の木でしょうか、黄葉ばかりに目が向きますが杉とのコラボレーションが上手ですね。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25486861/ImageID=3872638/
Lazy Birdさん、ごめんなさい。11月号で貼る画を間違えてしまいました。
それぞれ良い写真ですが、特に私が好きな一枚はこの写真でした。
いろいろな大きさの棚田、鮮やかな色ではありませんが水面の色がそれぞれなところが好きですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25527680/ImageID=3878021/
横浜は、まだモミジが美しいですが山は冬景色ですね。
季節感と巻機山の重量感が表現されていますが、ポイントは樹木の上を流れる雲がポイントですね。


丹沢の東端、仏果山から高取山へと歩きました。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし

書込番号:25538176

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2023/12/08 21:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

高取山展望塔から丹沢山塊

宮ヶ瀬ダム

高取山


登山口から宮ヶ瀬湖をみるとエメラルドグリーンに見えますが、山頂からは青く見えます。

山頂付近の紅葉は終わっていましたが、下の方はまだ見頃の木もあり、尾根には大きなモミの木も何本かありました。

標高700mの、仏果山と高取山の山頂には高さ13mの展望塔が立っています。360度見渡せます。

この日は丹沢主脈の峰々はモヤで霞んで、奥多摩や都心方面もボンヤリしか見えませんでした。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし

書込番号:25538194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2023/12/08 21:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダム俯瞰

宮ヶ瀬ダムは2000年に完成しました。清川村集落の多くがダムに沈みました。

鉄塔下の展望ベンチからの宮ヶ瀬湖は良い景色ですが電線が残念です。

尚、宮ヶ瀬ダムは春から秋まで観光放流をしています。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし


書込番号:25538202

ナイスクチコミ!5


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件

2023/12/09 17:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

晩秋…銀杏が紅葉するまで持つのかなぁ?

図書館内の散歩道…カメラ目線で素直に撮りました (^_-)

燃えるモミジ…図書館内の散歩道を反対側から撮る

紅葉と枯葉…蜘蛛の糸で何とか紅葉の仲間です「頑張れ!」

>ダポンさん

 今日は、暖かったので久しぶりに図書館に行き、序でにお散歩撮影をしました。
 埼玉県真ん中のこの地は、未だ紅葉が残っていました。
 T3+14f2.8持参

 ダボンさん、池波正太郎の[剣客商売]全巻を読み終わりました。
 私は、TV放送では北大路欣也主演から見始めたので、小説の主人公や脇役群の顔、姿、動き等をTV映画俳優陣から想像して楽しく読ませていただきました。
 残念なのは、主人公がおチビな割に無敵のスーパーマンで、テンポ良く簡単に事件を解決してしまう。
 なので、ハラハラヒヤヒヤ感が気薄になり、個々の小説人物の心理状態も微描されてなく、読み終わって何か消化不良な気持ちが残りました 。-_-。
 でも、面白かったです ^_^

書込番号:25539164

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件Goodアンサー獲得:68件

2023/12/10 14:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

雨晴海岸、夜明け前

能登半島展望台より富山湾、劔をのぞむ

富山地方鉄道

劔岳;男前やのう

みなさん、こんにちは。お疲れ様です。
今週はふたご座流星群が、8年ぶりくらいの大チャンスだそうです。
ただ、ちょっと天気が心配です。晴れれば1年で最大の天体ショーになりそうです。

>ダポンさん
お世話様です。こちらは季節外れの温かさです。今年は様子がおかしいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25527680/ImageID=3879074/
豪華ですねえ…やはり比べると輝きが違いますね。空間を漂う輝きの光線というか、
コクが一層濃いですね。暗いトーンになるか鮮やかなトーンになるか、同じ露出でも
違いが出そうです。

>コレ・コーラさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25527680/ImageID=3878240/
なんというか、表情がゆたかですね・・・撮る角度も人生の厚みがでますね。
こんな顔できるように生きていきたいですね。

>i-mt103003さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25527680/ImageID=3879729/
晩秋、初冬の小春日和の山歩き、落ち葉を踏みしめながら、温かい日差しを浴びながら
澄んだ青空と遠望・・・丹沢、奥多摩、奥秩父、奥武蔵あたりは情緒感いっぱいですね。
大人の山歩きですね。月曜日から、また元気に仕事に取り組めますね。

昨日は天気も良く、毛嵐と剱岳狙いで富山に行って来ました。温かく、でも湿度は低く、
でも日中は透明度はいまいち、あまり色気のない景色でした(笑)次回こそ…ではでは。

書込番号:25540377

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件Goodアンサー獲得:68件

2023/12/10 15:01(1年以上前)

別機種

失礼しました。連投です。

>m2 mantaさん
大変失礼しました。
私は剣客商売は、あまり知りませんでした。タイミングでしょうか。
実は今でもはまっているものがありまして…それは、素浪人月影兵庫、花山大吉です(笑)
ごぞんじですか?だいぶ昔にはなりますが、せりふの間がかなり広く、今ではむしろ品を感じます。
言葉で情報量をカバーする今のやり方というのは、どうも品を感じません。…やはり年ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25527680/ImageID=3879989/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25527680/ImageID=3879991/
この日常目線の写真というのは、撮影の極みの一つだと思います。
撮ろうと思うと、非常に難しい写真だと思います。感性、情緒感、観察力、すべてにわたって観察してないと
撮影タイミング、気が付きませんよね。登山でいうとバリエーションルートを登るのと同じです。
常に落石、雪崩、突風などの周囲の状況に気を配りながらよじ登ったり、休んだりしなければならないのと
似てます。しかもそれが自然体になることが大切です。最近、日常生活の中でふと思うことがあります。
この視界、撮影したらインパクトがあるかも…・と。少しづつ、挑戦していきたいと思います。

書込番号:25540402

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件

2023/12/12 10:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

黄金の絨毯で読書かぁ?…あっ違ったスマホだった!

撮って撮られて…プライバシー保護法が泣ければと思いつっ (-_-;)

寂しいグランド…比較的東京に近い埼玉ですが若人の声が聞こえない!

私の少年時代と重なる…土門拳さん、今だったら撮れるかなぁ?

>ダポンさん

ダボンさん、スレを拝借します。

> Lazy Bird さん
>大変失礼しました。

 正直「あ然!」としました(笑

 それから、[素浪人月影兵庫、花山大吉]とは、どんな小説だったか?…NET検索しました。
 すっかり、忘れていました!
 5,60年前にタイムスリップし、TV時代劇の酔っ払い素浪人(地のままの近衛十四郎)とトンマなヤクザ(本当は上品な品川隆二)の弥次喜多珍道中を思い出しました。懐かしいですね♪
 恥ずかしながら、小説の方は読んだ事がなく…これは、興味が湧きました (^_-)

 投稿写真は、少し古くてすみません。
 E3+18-55oにT3+16-80oと14oで撮りました。

書込番号:25542713

ナイスクチコミ!6


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

新ファームV4.50出ました

2023/11/28 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50S ボディ

スレ主 すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件 FUJIFILM GFX 50S ボディのオーナーFUJIFILM GFX 50S ボディの満足度4

Ver.4.41からVer.4.50への変更内容

追加・変更される下記項目1については、GFX 50S New Features Guideをご覧ください。
GFX 50S New Features Guide

フジノンレンズGF30mmF5.6 T/S、GF110mmF5.6 T/S Macroとの組み合わせで以下の機能がご使用いただけます。
・距離指標表示
・フォーカスチェック
・シフト量/レボルビング量をカメラに表示、及びExifタグへ記録

以下の設定条件にてフォーカスチェックで拡大表示させた場合、フリーズする現象を修正しました。
・35mmフォーマット:ON
・フォーカスチェック:ON

その他軽微な不具合を修正しました。

電池は販売中止になりましたがファームは出してくれましたね。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/gfx-50s/

書込番号:25524909

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

GFXの5000万画素機種は消滅か

2023/11/28 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキット

クチコミ投稿数:75件

2024年、新しいGFXが出るとの情報。しかし、出るのは、GFX100SUらしい。100Uの廉価版?ディフィージョンバージョンなのか?50SUの新型、、、50SVに期待してたのになあ。やっぱり5000万画素の機種は終わりなのか?それを見越して50SU2台体制にしました。50SVが出たらマジ笑えないけど。MAPのレンズキットが実質388000円は安いですねー。要らないレンズは53000円で下取り、新しい55mm1.7に。あと100Sが50万円台というのも安い。

書込番号:25524758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:64件

2023/11/28 21:07(1年以上前)

50SIIIが出たら買いたい。

50シリーズが廉価版という扱いが気に入らないです。

ノイズが多いと、ノイズとあからさまにわからなくても、色が濁るんですよ。桜の花みたいな淡い色だとよくわかります。

書込番号:25524991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hunayanさん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:113件

2023/11/28 22:01(1年以上前)

50Sシリーズもちゃんと後継機は出ると思います。
フジは生産体制や在庫管理が他社と違って柔軟にはいかないんでしょうね。数値上は解像性能だけでなくダイナミックレンジと高感度耐性でも一億画素機のほうが優位と思いますが、
データの管理が大変なので、私も5000万画素機のほうが好みです。
後継機は裏面照射型で動画性能も上がるでしょうし、価格もそれなりに上がりそうですが、
期待度は高いです。

書込番号:25525076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件

2023/11/30 17:26(1年以上前)

>hunayanさん
50SV出たらやっぱり欲しくなると思う。

ただ、僕は動画撮らないし、スチルも風景オンリーなんで連写しないし、高速なAF要らない(迷うことは多々ある)、5000万画素の今の仕様でけっこう満足している。

1億画素は100、100Sしか知らないけど、確かにあのセンサーの写りはいい、でも1億画素のサイズの大きさは何かに困るし。

100Sと50SUのEVFはちょっと不満。MFがどうもピシッと来ないなあ、、、ということ多い。まあ、ほとんどAFで事足りるけど、AF効かない、どうしてもMFじゃなくちゃならない時は何度も合わせようとしてると目がチカチカはっきりしなくなっちゃう。

VはEVFの改良と新しいセンサーで位相差AFの採用かな?あと4K動画で、、、まあそんなとこかな。

デザインについては、よく、軍幹部?にアナログのSSダイヤルじゃなくなったのをお嘆きの方々がいらっしゃいますが、僕はUの方が速く設定できて好きだ。

FUJIの前はSONYだったので、前後のダイヤル操作は全く苦になりません。それにもっぱら使うのは絞り優先だから。

価格はUが余りにもバーゲンプライスだったので高くなるのは仕方ない。Vはたぶん発売すぐには購入できない価格かな?と思って安く買うことができるうちにとU2台体制にしたけど、春から1台だったので、2台に長短ズームで雨の日もレンズ交換要らないって最高。

近く定年を待たずリタイアする予定で、年金まで収入が無くなる自分にはこのくらいが正解。

希望的観測ですが来たるNEW5000万画素センサーに期待しましょう。

それより500oF5.6が出るって本当かな?

デカくて重くなるだろうけどちょっと気になる。その前に価格が問題だな。

書込番号:25527332

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/01 08:36(1年以上前)

あの、あんまり根拠のある話ではないのですが、Fujifilmは今後5000万画素機より1億画素機の方を主力とするつもりはないのでしょうか。
 なぜならNikon Z8のようにフルフレーム機で5000万画素近いカメラが他社から続々出てくるので、それとの競争を考えてFujifilmは1億画素機で他社の追随を振り切って行く戦略の可能性はないでしょうか。ですから2024年に出る新型機はGFX100SIIであって、50SIIIはいつになるのかなぁと思います。
個人的には50SIIIに大いに期待していますが。

書込番号:25528041

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2024/03/30 02:23(1年以上前)

ラージフォーマットで5000万画素が良かったのに!

書込番号:25679789

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ269

返信35

お気に入りに追加

標準

X-T5とレンズの値上げ

2023/11/09 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

クチコミ投稿数:2890件

2023年11月9日

ミラーレスデジタルカメラおよび交換レンズの
国内価格改定のお知らせ

https://www.fujifilm.com/ffis/ja/news/137

だいたい10~25%の値上げになるみたいですね。
XC50-230mm F4.5-6.7 OIS IIですら2万円の値上げ。

書込番号:25498274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/09 18:01(1年以上前)

いろんな意味で買えない、カメラへ

書込番号:25498384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/09 18:27(1年以上前)

これと言って欲しいものが無いので
「あーそうなんだ」
って印象です。
オープンとなってるものも値上がりするんでしょうね。

書込番号:25498433

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/09 19:32(1年以上前)

海外と比較して、FUJIFILMの考える適正価格に日本市場がなれば商品供給をはじめるのかな?
今回の値上げは、それを判断する材料とかでしょうかね。

書込番号:25498518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2023/11/09 20:03(1年以上前)

X-T5、X-S20は受注受付再開から値上げらしいけどタイミング悪すぎに思う。

とりあえず生産増やして欲しい。

書込番号:25498558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


pky318さん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:116件

2023/11/09 20:37(1年以上前)

今日ヨドバシカメラで見ましたがどちらも予約して2ヶ月くらいかかるみたいですね。
値上げが悪いとは言いませんが、欲しくても無くて買えなかった人達からしてみたら、二度と書いたくなるかもしれませんね。

書込番号:25498613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/09 20:55(1年以上前)

とりあえず、今日オーダーした分は
旧価格で、ということですかね。
(受注停止品はともかく)

直前のボディ受注停止や海外在庫は
豊富なことも考えると、日本への供給を
意図的に絞っていたと捉えられても
仕方がないような売り方ですね。

国内の値上げしたかったのなら、
ほかのメーカーと同じように
普通に値上げ宣言をして普通に
供給したらよかったのに・・と思います。

書込番号:25498645

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/09 23:57(1年以上前)

今年の頭くらいまではX-S10が10万切ってたのを思い返すと、完全に買い時を逸してしまいました。

やっぱり欲しいと思ったときに即時に確保しないと、色々目うつりしてしまって駄目ですね。
結局他社のカメラを買ってしまいましたが、時々気になります。

書込番号:25498943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件

2023/11/10 14:45(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>だいたい10~25%の値上げになるみたいですね。

 値上げに関しては、2016年9月16日に2012年からオープン価格だったXマウントカメラ、レンズをメーカー希望小売価格に設定し出荷価格を10-20%値上げし、
https://wave.hatenablog.com/entry/2016/09/04/082100
そして、2022年11月1日に5-30%値上げをし、
https://www.gizmodo.jp/2022/10/fujifilm-price-increase.html
その一年後には今回の大幅な値上げです。
https://digicame-info.com/2023/11/post-1689.html
 幾ら、原価高騰による値上げ容認に傾いている昨今の日本だと言っても、これでは計画性が無さすぎです!?


>with Photoさん
>X-T5、X-S20は受注受付再開から値上げらしいけどタイミング悪すぎに思う。

 富士が先に実施したT5とS20の受注停止ですが、部品供給不足の言い訳よりも値上げを前提とし意図的に受注停止を実施した様な感は歪めませんません…何れにしても富士フィルムのカメラ部門は、ユーザーに対してめちゃくちゃな対応になってきましたね!

 このクチコミ欄での私の友人が、最近の富士に対して嫌気が差してし、ニコンや他のカメラに切り替えました。
 私は、お散歩撮影が主で高速AFや高画素等は左程必要性が感じられないので古いカメラ(H1, T3, E3)で充分です。また。Xマウントレンズも14本(単焦点レンズ9本とズームレンズ5本)をほゞ買い揃えたのでこれで年齢的にも打止めと思っております。
 今までの富士のカメラ,レンズは、お気に入りだったので「あぁ…富士は、商品供給不足に又又値上げしたのか?これでは、客離れするなぁ…!」と他人事で済んでいますが、それ以前の私だったら怒り心頭だったでしょうね !

書込番号:25499626

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2890件

2023/11/10 15:14(1年以上前)

機種不明

X-T5ボディ
フジフイルムモールの新価格は、298100円。
一般の販売店は、273000円位になってますね。

書込番号:25499664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Qoo77さん
クチコミ投稿数:83件

2023/11/10 15:39(1年以上前)

別機種
別機種

まもなく平地も紅葉

紅葉の天空

ミラーレスデジタルカメラの値段が1割前後上がるって、給料は1割も上がってないぞ。プンプン?????
 これ以上の値上げは、需要の減少(高くなって買えない)を招くだけとちゃうか?
スマートフォンは高くても分割(36回払いとか)で買いやすくして消費者の金銭感覚を麻痺させているが、
ミラーレスデジタルカメラも分割で買いやすくする手法になってくるかも。
 しかし、最新の新製品2機種を受注中止したことすら異常な状況ですね。

T5ではありませんが、H-2Sの紅葉写真です。ベルビアの季節到来。

書込番号:25499684

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/10 18:21(1年以上前)

>Qoo77さん
素晴らしい写真!

書込番号:25499876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2023/11/10 20:14(1年以上前)

スレ主さんは、何を主張したいのでしょうか。
値上げ悪。それともフジフイルムの戦略に御不満なのでしようか。それとも何かお考えがあるのでしようか。

さて、本題です。
世の中総値上げです。低成長時代の値上げラッシュ、フジフイルムも追随しても良いと思います。

その為には、企業責任を果たしてからそれを行うと世の中の人々の共感を得ると思います。

人まねでなく、初心忘れず孤高道を歩めば、まだまだ再生できると信じています。

頑張れフジフイルム。

書込番号:25500034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/11 02:13(1年以上前)

>酒と旅さん

>企業責任を果たしてからそれを行うと世の中の人々の共感を得られると思います。

その企業責任とやらを果たせてないので、こねようなスレ立てをFUJIFILMはされているのだとお思いになられませんか?
利益ばかりを追求して利益率の高い地域に商品供給をして、顧客のいる本国には受注停止したあげくに商品値上げをするような企業に、私はとても「頑張れ」等とは口にはできません。

書込番号:25500447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/11 06:45(1年以上前)

明らかに日本向けの供給を絞ってますね。
満足に供給すらできてないのに、値上げ?
お客さん無視してる。

海外向け在庫は豊富。
日本だけ、売値が安かったから、供給を絞って価格の高騰を待ってたんだろうね。

フジフイルムが望むプレミアムブランドへ。さようなら。

書込番号:25500523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


TO47さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/11 12:29(1年以上前)

他社も利益率が高い海外へ優先的に商品供給していますが、富士は日本では供給不足どころか受注停止すらしてやり方が極端すぎた。そんなやり方で富士が高収益を記録しようと、日本のユーザーや小売店が面白くないのは当然です。

そして海外には普通に在庫があることがネットを通じて日本にバレ出すと、今度は日本でも供給するためか利益率を海外に近づけるための値上げ。ここまでは理解や我慢ができても、その発表が値上げ前日の夕方だったことで我慢できなくなったユーザーが多いのでは。

富士がやってきたことはあまりにも日本のユーザーに不誠実で、馬鹿にしすぎです。

書込番号:25500888

ナイスクチコミ!28


lssrtさん
クチコミ投稿数:1257件Goodアンサー獲得:71件

2023/11/11 18:01(1年以上前)

僕はフジの施策が丁寧とは思いませんけども、といってストレスを感じる方の場合は
メーカーを変えられた方が気分よく過ごせるのではないでしょうか。

> 欲しくても無くて買えなかった

例えば少なくともT5の国内向け初期ロットの場合は十分に供給されていたと思います。
人気のコンサートチケットみたいなものとは根本的に違い、
のんびり対応しても誰でも手に入れられる状況だったと思います。
そういうケースで値下りや初期ユーザー評価や改善を待って見送っていた場合については、
ある種のカケに失敗したケースになると思います。

カメラ製品は特に、価格が下っても不満を言うユーザーがたくさんいることと
(いわゆる「資産価値」が下がるため)、半導体など相当ボリュームでコミット
していかないといけないコアパーツを含んでいることを考えると、
一様でないインフレの中で各国のユーザーのことを考えて在庫・生産・価格調整
していくことはそんなに簡単ではなさそうだと個人的には思っています。

書込番号:25501350

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2890件

2023/11/11 22:50(1年以上前)

別機種

キタムラでは税込268,290円でした。

カメラのキタムラに寄ったら、X-T5ボディ268,290円(税込)になってました。X-S20は税込198000円でした。

書込番号:25501776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/11/12 03:40(1年以上前)

まあなんて言うかライカじみてきましたね。価格と表現の幅で見るとフルサイズと同等になってきました。長所は独特の発色でしょうか。

書込番号:25501960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hassariさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:10件

2023/11/12 11:52(1年以上前)

Zfとほぼ同価格になりますね。

フルサイズ、高性能、評価の高いZレンズ‥

T5の利点はフィルムシミュレーションと、個人的にはマイナーメーカーを使ってる感くらい。

T5は年末迄は普通に購入できました(気が変わり直ぐ売った)が、やはり欲しくなり2月頭にキタムラで予約、3か月待ちました。

ボディもですが、レンズの値上げがキツイですね。当たり前にあったキタムラやおぎさくの「下取り」値引きもパッタリなくなったし。

富士フイルム自体、あの上野さんの異動から何か嫌な感じがしてましたが。

書込番号:25502332

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/12 13:04(1年以上前)

>乃木坂2022さん

>カメラのキタムラに寄ったら、X-T5ボディ268,290円(税込)になってました。

α7CII比で単体で9,000円
レンズキットで4.7万円ほど、
X-T5が高価ですね。
(キットの格は違いますが)

他社とは違う、プレミアAPS-C
として販売して行かれるの
かもしれませんね。


>hassariさん

>上野さんの異動から何か嫌な感じがしてましたが。

商品企画部から移動されたのですかね。
トップの移動があると、良くも悪くも
方針は変わってしまいがちですね。
(カメラメーカーに限らずですが)

書込番号:25502423

ナイスクチコミ!6


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 XF18-55mmレンズキット

クチコミ投稿数:581件

昨日投稿すればよかったのですが、昨日夕方に難波にある富士フイルムイメージングプラザ大阪にx-t5のレンズキットが在庫ありと表示されていました。
カラーは不明です。
今日まだあるかわかりませんが、お探しの方、一度問い合わせをされてはいかがでしょうか?

ちなみにx-s20も在庫ありと表示されていました。

もう在庫なかったらごめんなさい。

書込番号:25490991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ244

返信36

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2023年11月号)

2023/11/01 09:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4141件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

昼間の残暑を嘆いていたのはいつの頃やら、
冬の寒さも伴って秋が駆け足でやってきました。

山々は夏バテで紅葉の鮮やかさの不足が懸念されますが、
日本各地から紅葉の便りが聞こえて来ていますし、
街中も秋の装いで彩りが増してきているようです。

さぁ、今月も撮影を楽しんでいきましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-H2で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2023年11月号)
只今オープンです♪

書込番号:25486861

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4141件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/11/01 09:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA フィルター使用(C-PL)

JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

※掲載写真は50%に縮小しています。(3864×2576ピクセル)


まずはスレ主から。

10月29日
奈良県天川村の「みたらい渓谷」から、秋のはじまりの風景です。

生憎の薄曇りのフラットな光でしたけど、
強烈な直射日光よりは秋のはじまりっぽいのかも(*^_^*)

書込番号:25486870

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/11/03 15:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初代の沈胴Summicronで撮影した一枚

CONTAX MakroPlanar60F2.8 にて。SpeedBooster使用

青もみじ

某映画に出てきそうなアオサギ

毎月ありがとうございます。いつも楽しく見させていただいております。
自分も皆さんのきれいな写真と並べられるような写真を撮れたら投稿させていただこうと思っていたのですが、これではいつまでたっても投稿できないと思い直し思い切って載せさせていただきます。

先日訪れた旧古河庭園での写真です。オールドレンズで撮った秋薔薇と、まだ色づく前のもみじ、そしてアオサギの写真となります。

書込番号:25489770

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4141件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/11/03 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y Reverse GND8)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y Reverse GND8)

JPEG:Classic Neg.

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y Reverse GND8)

※掲載写真は50%に縮小しています。(3864×2576ピクセル)


10月28日
奈良県橿原市の藤原宮跡から、コスモス畑の風景です。

生憎の曇り空で太陽が顔を出してくれませんでしたが、
それでも何とか写真にしてみようと、
WB変えたりFS変えたりして足掻いてみました(;^_^A


☆オールドレンズ沼のフチ男さん
はじめまして、ようこそいらっしゃいまし♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25486861/ImageID=3866945/
素敵な光を見事に捉えていますね(*^_^*)
こういうスポットライトを見つけると、テンション上がるんですよね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25486861/ImageID=3866948/
確かに、何事かを話しだしそうな雰囲気がイイ感じです(*^_^*)
羽根を緩める一瞬を捉えた腕前も、XF90mmのキレ味も効いていますね。

書込番号:25489986

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4141件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/11/03 18:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GFX100S JPEG:Velvia フィルター使用(Reverse GND8)

GFX100S JPEG:Velvia フィルター使用(Reverse GND8)

GFX100S JPEG:Velvia

GFX100S JPEG:Velvia

※掲載写真はGFX100Sで、50%に縮小しています。(16×9、5824×3276ピクセル)


10月22日
奈良県橿原市の藤原宮跡から、コスモス畑の夜明けの風景です。

陽の光が差し込むと、コスモス畑の表情もこれだけ豊かになります。
改めて、お日様の光の偉大さを実感した次第です(*^_^*)

書込番号:25489997

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件Goodアンサー獲得:68件

2023/11/04 23:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。
こちらはかなり暑かったです。今年は本当に異常気象です。
畑の作物がだいぶやられました。

>ダポンさん
毎度新スレありがとうございます。体調、仕事いろいろありますが、
撮影はなかなか充実して、忙しく動き回ってます。
本スレでも、よろしくお願いいたします。

皆さん、本スレでもよろしくお願いいたします。

季節は一段とワクワクするものとなってきました。この2日間は富山で楽しんできました。
何度訪れても感動の地でした。
射水市新湊内川です。

ではでは、また。

書込番号:25491788

ナイスクチコミ!10


zensugaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/11/05 08:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia


>ダポンさん、X-H2ファンの皆様
今月も、よろしくお願いします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25486861/ImageID=3867000/
朝日を浴びて輝くコスモスが、浮かび上がって見えますね。
最高の条件が揃ったのを、見事に捉えていると思います。
GFXの階調の豊かさで、臨場感が良く表現されて、特別のものが感じられます。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25486861/ImageID=3867557/
グラデーションがきれいに出ていますね。
暗部の表現も、良い雰囲気が出ていると思います。

>オールドレンズ沼のフチ男さん
初めまして。
よろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25486861/ImageID=3866945/
スポットライトが上手く効いて、バラが浮かび上がってきれいに見えますね。

私もオールドレンズが好きで、いろいろと手を出しています。
最近は、レンズが溜まりすぎて整理が間に合わない状態になってしまいました。
沼にはまると抜け出すのは難しくなりますよね。



このところ、黄砂の影響なのか、天気は良いのですがすっきりしない日が続いて、夕焼け空の撮影はお預けです。
今回の投稿も、家の近くや公園での撮影です。

書込番号:25492017

ナイスクチコミ!8


zensugaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/11/05 08:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia GFX 50sU EBC FUJINON GX 125mm F5.6 絞り F=5.6 開放

Jpeg Velvia GFX 50sU EBC FUJINON GX 125mm F5.6 絞り F=11

Jpeg Velvia GFX 50sU EBC FUJINON GX 125mm F5.6 絞り F=5.6 開放

Jpeg Velvia GFX 50sU EBC FUJINON GX 125mm F5.6 絞り F=11


GFX 50sUの作例です。
今回もGX680という、スタジオ用一眼レフカメラの改造レンズの試し撮りです。
すっかりはまってしまって、GX125mmF5.6にも手を出してしまいました。
ボケ味の良いレンズです。

書込番号:25492026

ナイスクチコミ!8


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件

2023/11/09 14:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夕陽をあびた渋柿

白秋桜…暖秋で、まだ咲ています。F1.4開放ボケと老体ブレが微妙?

馬頭観音…この地の昔の武州人は信仰心が厚かったのか?

捨て置かれた大鉢…畑に囲まれた料理店の入口横にポツンとあった!

>ダポンさん

 ダボンさん、皆様今月もよろしくお願いいたします <(_ _)>

 最近、xf35f1.4用フード(JJCメタルフード LH-JXF35F14)を購入し、箪笥に長い事仕舞っていたxf35f1.4用を持ち出す気持ちになりました (^_-)
 レンズにフードを装着すると雰囲気が一新し、私の気分も一心しました (^^♪
 まあ、それでカメラ技術が向上する訳では無いのですが…皆様の目を汚しますが投稿しました ^ー^

 T3とxf35f1.4を持参して、お散歩写真です。

書込番号:25498142

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件

2023/11/09 17:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

対比

出芽

枯葉…このまま越冬?

建替え…魚釣りの多い太田ヶ谷池です。このままで朽ちないで欲しい!

>ダポンさん


 先の投稿[25498142]のプレビュー文書訂正です <(_ _)>
(誤)捨て置かれた大鉢
(正))て置かれた大土壺


 今晩は!
 温かな立冬です。
 今日は、鶴ヶ島市の太田ヶ谷池でウォーキング撮影しましたので、追加投稿です。
 3800歩を歩いて、さあ帰ろうです 。-_-。

書込番号:25498366

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件Goodアンサー獲得:68件

2023/11/10 20:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>ダポンさん
お世話様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25486861/ImageID=3867000/
どこにいても、一瞬の変化にドキドキする瞬間ですね。それが一番好きな時間かもしれません。
コスモスもざわざわお話を始めたようです。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25486861/ImageID=3867648/
ここのところGFXばかりですが、H2も恐るべしですね。色といい漂う淡い光といい
やはり見せてくれますね。演出力はGFXより上かもしれませんね。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25486861/ImageID=3869092/
雰囲気、画質いいですね。ズームばかり使っているので目が慣れてるせいかすごく新鮮に見えます。
ツァイスで単焦点揃えたいと思っているところです。50mmのマクロを次は欲しいと思ってます。
単焦点使い慣れてるのがわかります。画づくりに味がありますね。

>オールドレンズ沼のフチ男さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25486861/ImageID=3866944/
はじめまして。単焦点レンズを使われているんですね。やっぱり味がありますね。
渋いです。いろいろと見せていただけたらと思います。ブルース調の写真好きです。

引き続き、富山内川の夜景です。日本のベニスと呼ばれてます。
ではでは、また。

書込番号:25500112

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4141件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/11/12 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y C-PL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y C-PL、Balancer GND16)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y C-PL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y C-PL)

※掲載写真は50%に縮小しています。(3864×2576ピクセル)


11月3日
奈良県天川村みたらい渓谷から、夜明けを待つ渓谷の風景です。

渓谷では、水の流れとともに風が流れ続けるのが常で、
かつ光量も少なくて露光時間が長くなりがちなため、
撮影では「風が長めに止むのを気長に待つ」ことが大事になりますが、
待つことが大の苦手な僕にとってこれは苦行でしかなくて、
こうして葉や枝がブレていない時間を仕留めた写真を見ると、
我ながら頑張っているなぁって自分を褒めています(*^_^*)
2枚目の判定はかなり甘いですけどね(;^_^A


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25486861/ImageID=3867557/
ブルーアワーの深いトーンが、何とも贅沢で心地良いです(*^_^*)
この数分間は極上の時間だったんだろうなぁ♪


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25486861/ImageID=3867654/
確かに、このボケ味と色抜けの良さは癖になりそうです(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25486861/ImageID=3869092/
秋色の太陽と、柿の橙色と心地良い艶と、イイですね〜(*^_^*)

> まあ、それでカメラ技術が向上する訳では無いのですが…
小道具を新調して「やる気」を出すのは、僕らマニアの常ですからね(*^_^*)
僕なんか、これがあるから写真趣味を長らく続けていられるわけで♪

書込番号:25502661

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4141件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/11/12 15:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y C-PL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y C-PL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y C-PL、Balancer GND16)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y C-PL)

※掲載写真は50%に縮小しています。(3864×2576ピクセル)


11月3日
奈良県天川村みたらい渓谷から、色鮮やかな秋の風景です。

夜が明け、狭い渓谷に朝陽の光が差し込むと、
そこには艶めく錦絵のような秋の風景が広がっていました(*^_^*)

書込番号:25502669

ナイスクチコミ!9


zensugaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/11/15 13:35(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

Jpeg Velvia  C-PL フィルター使用

Jpeg Velvia  C-PL フィルター使用

Jpeg Velvia GFX 50sU C-PL フィルター使用

Jpeg Velvia  C-PL フィルター使用


>ダポンさん、いつもありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25486861/ImageID=3870128/
主役にスポットライトが当たって、見事に浮かび上がって見えます。
C-PLフィルターの効果も、良く効いていると思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25486861/ImageID=3870135/
鮮やかな紅葉が見事です。
こういうのに出会うと、何回も行きたくなりますね。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25486861/ImageID=3869512/
ブルーアワーのほんのりとした明るみが、良い雰囲気を出していますね。
静まりかえった町並みに、電灯の光が暖かく感じられます。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25486861/ImageID=3869150/
鉄格子に閉じ込められたような枯れ葉に、裏悲しいものを感じます。
逆光で透けて見える葉脈や、鉄格子の影に雰囲気を感じます。
神レンズ健在ですね。


昨日は、紅葉を求めて丹沢湖に行ってきました。
ここは昨年も来たところです。
昨年は紅葉がすごくきれいでしたが、富士山は雲に隠れていました。
今年は、富士山はきれいに見えましたが、紅葉の方はあまり良くありませんでした。
なかなか思うようになってくれませんが、それだから何度も行きたくなってしまいます。

天気が良かったので、帰りは足柄峠に寄り道をしました。

書込番号:25506516

ナイスクチコミ!7


zensugaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/11/15 13:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia CPL+ Reverse -GND8 使用 

Jpeg Velvia Reverse -GND8 使用 

Jpeg Velvia Reverse -GND8 使用 

Jpeg Velvia Reverse -GND8 使用 


こちらは、箱根芦ノ湖と富士山です。
先週の撮影ですが、その後は雲が多くて撮影条件に恵まれませんでした。
雲が無いと、変化に乏しい写真になってしまいますが、主役が雲に隠れてしまうとお手上げで、なかなか思うような条件にはなってくれません。
同じ場所に通っても、毎回違う表情に会えるのも、楽しみの一つです。

書込番号:25506527

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4141件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/11/15 18:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA フィルター使用(C-PL)

JPEG:PROVIA フィルター使用(C-PL)

JPEG:PROVIA フィルター使用(C-PL)

JPEG:PROVIA フィルター使用(C-PL)

※掲載写真は50%に縮小しています。(3864×2576ピクセル)


11月4日
奈良県桜井市の長谷寺から、秋の夜明けの風景です。

境内のモミジはまだ青々としていて、
紅葉の見頃はまだまだ先のようでしたが、
イイ感じで朝霧が出てくれました(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25486861/ImageID=3871075/
紅葉と水鏡も魅力的ですが、この富士のすそ野の雄大さには参りました(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25486861/ImageID=3871076/
いい写真ですね〜。派手さがないのが実にイイ!(*^_^*)
絶妙なライティングに浮かび上がる山裾の美しさ、
静かなさざ波の芦ノ湖と、霞がかって神々しく存在感のある富士山、
これらすべてを心地良い奥行き感のある構図でまとめる。流石です!(≧∇≦)
フィルターワークも効いてますね〜♪

> なかなか思うようになってくれませんが、それだから何度も行きたくなってしまいます。
> 同じ場所に通っても、毎回違う表情に会えるのも、楽しみの一つです。
そうそう♪
これこそが風景撮影の醍醐味ってやつですよね(*^_^*)

書込番号:25506836

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4141件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/11/18 11:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


11月5日
秋を探して、ぶらりと午後散歩(*^_^*)

書込番号:25510188

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:143件

2023/11/18 19:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

右から甲斐駒ヶ岳 北岳 間ノ岳 農鳥岳

南アルプス 北部から南部まで

ダポンさん、みなさん、こんばんは。

寒くなりましたが、みなさんの所ではいかがでしょうか。


>ダポンさん
お世話になります。


大菩薩嶺に行って来ました。
大菩薩嶺は2057m三角点と標識がありますが、山頂は樹林の中で眺望がないです。

稜線に出ると南アルプス、甲斐駒ヶ岳、北岳から聖岳まで3000峰の山々がすべて見渡せました。

南アルプスに夕陽が沈みましたが雲がなく、空が赤く染まりません。観る分にはよかったのですが撮影には...?

ちなみに、富士は山頂付近に雲がきれませんでしたが、一瞬の合間を見て撮影しました。

夜景は南アルプスもキレイに見られましたが、三脚を持っていかなかったので目に焼き付けて来ました。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし

書込番号:25510807

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2023/11/18 19:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

中里介山の小説で有名な『大菩薩峠』にある介山荘にお世話になりました。


翌朝、上空は晴れていましたが南アルプス方面は白雲がかかり見られませんでした。

気象条件に大きく左右される自然写真ならではの物ですね。

多彩な表情の富士は少しモヤがかかっているようでしたが、雲はピンクに染まりましたが、

見るみるうちにうちに青空と白雲に移り変わりましたね。お富士さん魅力的に見られました。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし

書込番号:25510851

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2023/11/18 20:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

落ち葉で靴がうずもれてしまいそう


大菩薩峠は小菅と丹波からの合流点にあり、尾根からは甲府盆地や東京方面が望まれます。

ここから少し登るとあとは長い下りの登山道を小菅まで歩きます。途中ブナの大木などもあり、

落葉から無数にある紅葉撮影ポイントと、まだ下の方に行くと紅葉がこれからの樹木がたくさんありました。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし

書込番号:25510867

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件

2023/11/18 20:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ホワイトバランス ーB2

10月中旬の那須の紅葉は茶褐色でしたが、この山の紅葉は色彩が豊かで良かった。


この登山道はブナやミズナラなどの広葉樹が多く、紅葉も良いですが新緑のころも気持ちよい山歩きが楽しめそうです。

大菩薩嶺の山はたくさんの人が登られていましたが、この登山道を歩いてみた人は四人だけでした。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし


書込番号:25510899

ナイスクチコミ!5


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング