富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

2万円キャッシュバック

2023/08/08 12:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ

クチコミ投稿数:2890件

幾らなんでも18万円台は高杉でしょう。
2万円キャッシュバックで16万円台なら、フルサイズのニコンZ5(ボディ内手ブレ補正かつ防塵防滴)と同等になるから評価も変わってくると思います。

ニコンZ5ボディ キタムラで164000円(税込)
https://kakaku.com/item/K0001274576/

書込番号:25375421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2023/08/08 16:42(1年以上前)

X-S10から買い替えるなら4万円キャッシュバックくらいないと買い替える気がしません。

書込番号:25375626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件

2023/08/08 23:43(1年以上前)

フジのメーカーに聞いた記事をまとめた内容にこのように書かれてます。
価格帯に合わせるためだけに機能や性能を削ぎ落すことは、期待はずれのユーザーエクスペリエンスを生み出すことになる。これでは、新しいカメラユーザーが富士フイルムのプラットフォームを採用してもらうという目的が達成できない
ですので、今後キヤノンのR10のようなエントリーモデルは出さないというか、部品、カメラ需要考えるとスマホ以上の付加価値つけた機種、高価な機種しか出せないということでしょう。
エントリー機はキヤノンの一人勝ちで各社太刀打ちできそうに無いのでは。

書込番号:25376112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信25

お気に入りに追加

標準

X写真同好会 PART56 (8月号)

2023/07/31 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:566件

お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。

前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。

今度は台風6号だー 北海道にも影響あるワー 大雨でオイラのトマト全滅したらどうしよう「1からやりなおしたい」なんて言ってる場合じゃないぞー 農家もフランス研修で災害を勉強するんダー




というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……  
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!! 
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2023年8月も ボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。




貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。

上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。




ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。


 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:25366517

ナイスクチコミ!7


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/07/31 22:39(1年以上前)

>北海道の農民さん
ご無沙汰してます!毎月スレ立てお疲れ様です。
毎月ちゃんと投稿すらできないので尊敬です。

6月、娘の年に一番のイベントを目前にT30が故障してしまいました。
どうしても2台体制で挑みたい私は悩みに悩み(2日間も)、H2デビューしてしまいました。ごめんなさいい!

T30はまた修理していませんが、8月のうちに入院させようと思っています。
淡路島にてH2で花火を撮ってきました。

書込番号:25366605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2023/08/01 13:47(1年以上前)

夏と言えばキラキラの海ですね

猛暑。。酷暑。。お見舞い申し上げます

たまたま見かけた花火大会

涼を求めて

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

毎日暑いですね...
紫外線も相当の強さのようで、1日外にいただけで真っ赤々になってしまいました(^^

北海道の農民さん、新スレをありがとうございます。
8月は何を撮りましょうねぇ...

----
前回のスレから

●ts_shimaneさん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3836931_f.jpg

夏ですね〜。
見上げる構図がひまわりの背の高さを感じさせますね♪

●legatoさん、こんにちは(^^
オリンパスの微ブレは、それなりに対策してもらえて良かったですよね。
自分もE-P5使ってました。
あれは、ボディ側の手振れ補正機構でしたけど、フジはレンズ側...
というか、XF16-80mmだけなんです。
いろいろ試した結果、どうも自分のレンズの手振れ補正機構がうまく動作していないような気がするので、修理を依頼するコトにしました。
ヤレヤレ。

PLはMARUMIさんのモノですけど、いつ買ったのかは良く憶えてないです(^^
劣化してるんですかね..
PL効果は問題ないと思うので、PLが必要なシーンではMFで撮るようにします。
ヤレヤレ。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3837702_f.jpg

涼しげなアート空間ですね。
不規則に並ぶ椅子の感じとか好きです(^^
謎の映像も気になりますねぇ...

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3837586_f.jpg

水量多くて迫力ありますね〜(^^
しぶきが飛んできそうです。
中禅寺湖くらいまで上がると、朝夕は涼しそうですね〜。

●北海道の農民さん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3839201_f.jpg

こう暑いと、1月とかの寒さが恋しくなりますね(^^
寒い時は夏が恋しいのですけど...
雪原に朝日のオレンジが、なんとも言えず...美味しそうに見えますね♪

●ぬちゃさん、こんにちは(^^
X-H2ご購入おめでとうございます。
新しいカメラはイイですね〜♪

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3839234_f.jpg

横方向に広がって美しいですね〜。
海に映った色もキレイです。
花火はやっぱりMFでしょうか??
自分も先日たまたま花火を撮ったんですけど、AFはまったく役に立ちませんでした..(^^
X-H2なら大丈夫なのかな??

書込番号:25367127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2023/08/02 18:10(1年以上前)

夕方、日没方向がスッキリ晴れるのは貴重です

あまり撮ってないけど、そろそろ見納めですかね。

緑の電車

みなとみらい

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

昨日はカミナリが凄かったですけど、今日もモクモクとした雲が高く育ってます...(^^
なんか雲の中にイナヅマが光った気がするけど、気のせいかな??
大雨が降ると夜が涼しくて寝やすいので、夕焼けでもした後でザーっと降ってくれるとウレシイな。

今日も今日とて、いつもの写真です。
悪しからず。

書込番号:25368457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2023/08/03 16:07(1年以上前)

夕方の

海への坂道

大きな観覧車

オレンジ色の

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

江の島近くの砂浜をブラブラ歩いていると、外国人から「%△$〇#」と声をかけられるコトが良くあります。
何を言っているのかは良く分かりませんけど、大抵は写真を撮って欲しいというコトっぽいので撮ってあげるのですけど、まあ、ちゃんと撮れたためしがありません...(^^;;

スマホだったらちゃんと撮る自信があるのですが、彼らが手渡してくるのはホボホボ一眼です。
いや〜、夏場でピーカンで海で....
ハードル高いなぁ。
でも、もっと条件が良い時でも、ちゃんと撮れたコトが無い気もしますね。

頼むからスマホで撮らせてクレ...
何て言えばイイんでしょうね??
「Smartphone is (the) BEST!」

書込番号:25369649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2023/08/05 14:34(1年以上前)

久しぶりのハッカチョウ

まだ咲いてました

みなさん、こんにちは。
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
北海道の農民さん、いつもスレ立てありがとうございます。これだけ暑いと北海道に行きたくなりますね。

今日は久しぶりにハッカチョウを見たくなって明石近辺の海辺で探鳥しました。
お目当てのハッカチョウはめちゃくちゃいました。よかった〜。
ついでに(?)滑り込みでハスも撮っておきました。

いやーめちゃくちゃ暑かった!
今日は貼り逃げで失礼します!

書込番号:25371813

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2023/08/08 19:12(1年以上前)

閲覧注意

みなさま、こんばんは。

あしたから田舎に帰省します。少しでも仕事から解放されることに喜びを感じます。
写真と読書に時間を費やしたいと思います。


>北海道の農民さん
いつもスレたてありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3839201/
夏に涼しくなる写真ありがとうございます。逆に冬に夏の写真もいいものです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3839203/
不揃いのトマトたち、ですか。
じきに国の自給率が問題になってくるでしょう。いやすでに大問題ですが。そういったときの育てる知識と技術をもってるかたは強いと思います。しかし種を輸入に頼っていると厳しいですね。


>ぬちゃさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3839234/
X-H2ご購入おめでとうございます。水面への色映りがきれいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3839238/
空高く宇宙まで打ちあがったかのような写真ですね。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3839637/
とてもイイですね!右にスクーターが出てきている部分や電車の位置とか赤い傘をさしている後ろ姿。なかなかです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3839908/
水面の映り込みが油絵のようできれいです。

XF16-80mmの修理はいつ頃戻ってくるんでしょうね。タムロンが最近タムキューの修理を部品調達困難なことで断ってるとか。富士フイルムは商品在庫がほぼ全滅ということもあるし、この時期の修理は不安ですね。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3840349/
たくさん咲いていますね。時間も早いので開き率も高めです。
夏は朝早いほうが気温が低いので野鳥探索にも適していますね。

書込番号:25375776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2023/08/09 13:18(1年以上前)

スローテンポ

波高し

マイアミビーチショー

夏・海・空

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

晴天続きから一転して今週から雨マークがついた日が増えましたね...
雨だからと言って涼しいワケでは無いので、ただただ不快(^^;;
夕方だけでも晴れないかな。

今回もいつもと同じ写真です(^^;;

----
●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3840349/

朝の優しい光が良い雰囲気を出してますね〜。
ハス池は、何か情緒を感じます。
極楽の雰囲気というか。。。(^^

●legatoさん、こんにちは(^^

フジの生産能力は、なんか残念な感じですよね...
良い商品を作っても、タイムリーに提供できないとか修理がままならないとなると、なんか不安になります(^^;
X-E4復活しないかな〜??

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3841316/

良い空間ですね〜。
ゆったりできそう。。
芸術には縁がないので、近代美術館のみならず美術館には全く行きません...
行ったら楽しそうですけどね(^^
近代美術館は撮影OKなんですね。ん〜、面白そう♪

書込番号:25376736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2023/08/12 13:25(1年以上前)

若者、結構近くで撮らせてくれました

ツバメかと思ったらコシアカツバメでした

トンボ

田んぼのキラキラ

こんにちは。

今日は暑い中いつものフィールドで探鳥しました。久しぶりにカワセミに出会えてラッキーでした。成長したケリの幼鳥もたくさん見られました。コチドリには出会えず残念でした。


>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3839203/
トマト苦手です。

>ぬちゃさん
お久しぶりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3839234/
花火、綺麗ですね。水面への写り込みも幻想的でいいですね。

>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3839365/
このロケーション、画になりますね。淡い色合いもすごくマッチしてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3841576/
これもいいですね。赤い服のアクセントがgoodです!
>水量多くて迫力ありますね〜(^^
華厳の滝はほんとに凄かった!落差97m、毎秒2tの水が落ちるそうです。遠くまで行った甲斐がありました。

>legatoさん
>写真と読書に時間を費やしたいと思います。
のんびり、贅沢な時間ですね。私も三連休でのんびりしています。
>夏は朝早いほうが気温が低いので野鳥探索にも適していますね。
もう朝しか無理です・・・。

書込番号:25380177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2023/08/13 12:34(1年以上前)

ムクドリさん、ありがとう

人気の羽化スポット

みなさん、こんにちは。

今日も朝から近所の公園で探鳥しました。本当は山にでも行った方が鳥がいるのですが、そこまでの元気がなく、一番近場の公園での早朝散歩にしました。やっぱり鳥は少なかったですが、鳥が少ない時の救世主ムクドリに遊んでもらいました。

書込番号:25381298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2023/08/18 09:55(1年以上前)

小さな滝

しぶき

どこまでも透明

雲を作って

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

お盆も過ぎて少しは涼しくなったような、なってないような...良く分かりませんけど、夜には虫の声が聞こえてくるようになりました。
昼間はミンミンとセミがうるさいですけどね...

-----
●あゆむのすけさん、こんにちは(^^

>このロケーション、画になりますね。
海はいいですよね〜。普通に撮るだけでキレイです(^^
ただ、車が多いので、タイミングは難しいです。ほぼ運です♪

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3842297_f.jpg

超望遠ならではの圧縮が活かされてますね♪
早朝の優しい光にキラキラが飛び交って、幸せを感じる美しさです(^^

書込番号:25387712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2023/08/18 19:22(1年以上前)

ヤゴの抜け殻

みなさま、こんばんは。

田舎で連日暑い中、重いレンズ付けたカメラを首から下げて歩いていたら、数日後に首がとても痛くなって何もできない状態にまでなってしまいました。
1日安静にしていたら治りましたが、今度からはなるべくたすき掛けで撮影しようと思います。


>タツマキパパさん
近代美術館ほか、最近行った様々なイベント、展示会で撮影可能な場所は割と多い印象です。
もちろん撮影禁止のものもありますが、SNSなどで拡散してもらって、より多くの来客を期待しているのでしょうか?
美術館もたまには良いですよ。マンネリ撮影から脱却するきっかけになるかもしれません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3841576/
白い壁に挟まれた奥に見える景色の開放感、壁のスリットに自転車も良い感じです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3843930/
水あめ、寒天、天然氷などいろいろとイメージがわきます。
BiSHのキリンレモンCM曲「透明なままでゆけ。」が頭の中に流れました。ちなみにBiSHもライブは撮影可能でした。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3842297/
朝露の煌めきがいいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3842577/
夕方から暗くなるときに行くと羽化を見つけることが出来るでしょう。過去に私も抜け殻人気スポットで羽化を撮影したことがあります。

書込番号:25388359

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2023/08/22 19:05(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

少しずつ田舎での写真を現像しています。

書込番号:25393120

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2023/08/23 17:09(1年以上前)

みなさま、こんにちは。

数日前からちょっぴり秋を感じます。

書込番号:25394182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2023/08/24 20:14(1年以上前)

レンゲショウマとかいう謎の花(^^

ヒラヒラと。。

御嶽の天空の集落

武蔵御嶽神社

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

蒸し暑い日が続きますね。
汗でシャツがビショビショになってしまいます(^^

先日、御嶽まで出かけてレンゲショウマを撮ってきました。
山の上だから涼しいかと思ったけど、やっぱり蒸し暑くて大変でした。
レンゲショウマは、まだあまり咲いてませんでしたけど、まぁまぁ撮れたからイイかな(^^

---
●legatoさん、こんにちは(^^
カメラを首から提げるのは危険ですよね...でも、たすき掛けはたすき掛けで肩が痛くなります(^^
自分は先日、1日リュックを背負っていましたが、肩がヤバイことになって3日経ってもまだ痛いです...

もっともっと軽いカメラとレンズをチョイスしないとダメですね。

美術館は撮影OKなトコロも多いんですね。へ〜。
自分は美術品よりも、美術館の建物に興味がわいちゃいます(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3844014/

稲穂のアーチにシジミチョウ、かわいいですね。
グリーンにオレンジの組み合わせがパッと目を引きます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3845259/

いいですね(^^
こういうシーン、好物です。
なんというか、味がありますね。

書込番号:25395592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2023/08/24 23:11(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

東京に戻ってきてから撮るものが無く、いつものパターンで彼岸花までブランクの可能性も。


>タツマキパパさん
御嶽山へお出かけお疲れ様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3845774/
下向きに咲く花なのですね。背景の明るめの緑と薄紫の花の色、涼しさを感じますが蒸し暑かったそうで。

リュックで撮影にお出かけするなら、ハクバのくびの負担がZEROフックというのもあります。カメラストラップの形状、太さにより引っかけにくかったりしますが確かに負担はなくなります。
ガッツリ重装備リュックに取り付けているので滅多につかいませんが。

書込番号:25395797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2023/08/25 09:43(1年以上前)

白丸湖ではカヌーとサップが楽しめます

白丸ダム魚道に降りる螺旋階段

奥多摩のワサビを使ったジェラード。汗だくでヘロヘロの身体に染み渡る!

ご無沙汰しております。

このくそ暑い中、Pro1持って奥多摩に行ってきました。
気合を入れて撮るつもりが、汗だくのヘロヘロ、熱中症一歩手前の状態。
年齢には勝てませんね。

もう少し涼しくならないと身体がもちません。
とはいえ、奥多摩駅では高齢者の方々の登山グループが多くいらっしゃり
そのパワーに脱帽です。

年内に「鬼滅の刃」の聖地、雲取山登山にチャレンジします!(たぶん)

張り逃げで失礼します。
また、投稿しますのでよろしくお願いします。

書込番号:25396044

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2023/08/25 20:52(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

処理写真放出いたします。


>おやじーんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3845893/
わくわくする施設ですね。そして怖さもすこし感じます。

書込番号:25396664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2023/08/26 09:12(1年以上前)

残光

日没

砂浜

夏の日に

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

随分と日が暮れるのが早くなりました。
仕事終わってからだと、いつもの大さん橋からの落日に間に合いません..
まぁ、残照の方がメインなのでイイと言えばイイんだけど。

-----
●legatoさん、こんにちは(^^

ハクバのヤツは見たことありますね。。
なかなか良さそうに思いましたけど、自分は首にかけるコトはほとんど無いので見送りました(^^
リュックの場合は、首じゃなくて肩が死にます(^^;;;
撮ってる時はイイんだけど、行き帰りでね....トホホ。

若い頃と同じようにはいきませんから、やっぱり軽い機材がイイですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3845822/

暗い背景から浮かび上がるクレマチスが幻想的で美しいですね?。
深い海の底にいる生物のようです(^^

●おやじーんさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3845893/

フォトジェニックなシーンですね?。
秘密基地感が厨二心をくすぐります(^^
どこまでも深く続く階段がカッコいいです。

御嶽も暑かったですけど、奥多摩もあちぃんですね。。
どこまで行けば涼しいのやら(^^

書込番号:25397218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2023/08/26 14:45(1年以上前)

木の間からなんとか撮れた若者

トンボ目線

みなさん、こんにちは。

今日は朝から明石公園で探鳥しました。
なかなか鳥に会えませんでしたが、運よくカワセミに出会えました。ラッキー!

>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3843930/
涼しげな一枚ですね。私はこういうの上手く切り取れません・・・。

>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3844012/
白黒、かっこいいですね。まだ生きているみたい。

>おやじーんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3845894/
どんな味か興味あります・・・。

書込番号:25397654

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2023/08/28 02:13(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

最近は一時期に比べて明らかに過ごしやすい気温だと思う。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3846191/
空に雲がなくても絵になるこういった撮り方があるんですね。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25366517/ImageID=3846334/
クッキリとピント合ってますね。
じつはこの夏お目にかかりたい一番の生き物でしたが田舎では撮影できず。この模型(トラ縄でも良い)を身につけておくと、蚊やアブ、蜂などが避けてくれるらしいです。彼岸花撮影に試してみようと思っています。

書込番号:25399507

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ212

返信34

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2023年8月号)

2023/07/31 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

いよいよ夏本番!
と楽しみたいところですが、猛暑が過ぎる!!
ここ最近の酷暑だか灼熱だかは凄すぎますね。

流石にこの真昼間に撮影する方は少ないと思いますが、
比較的涼しい朝夕や日陰や室内でも熱中症は怖いので、
くれぐれも慎重に、健康第一で行動しましょう。

でもね、暑い夏にしか撮れない写真もありますから、
熱中症対策を万全にして、決して無理をせずに、
さぁ、今月も撮影を楽しんでいきましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-H2で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2023年8月号)
只今オープンです♪

書込番号:25366359

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/07/31 19:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

7月30日
奈良県の馬見丘陵公園から、ヒマワリたちの競演です(*^_^*)

書込番号:25366365

ナイスクチコミ!11


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/07/31 19:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA フィルター使用(Reverse GND8、C-PL)

JPEG:ASTIA フィルター使用(Reverse GND8、C-PL)

JPEG:PROVIA フィルター使用(C-PL)

JPEG:ASTIA フィルター使用(C-PL)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


7月16日
奈良県明日香村の稲渕棚田から、夏の田園の夜明けの風景です(*^_^*)

うっかりしていて先月号では写真を投稿し忘れていましたので、
ちょっとだけまとめて載せちゃいます。ご容赦くださいませ<(_ _)>

書込番号:25366373

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/07/31 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


7月22日
奈良県橿原市の藤原宮跡から、夏の夜明けの風景です。
この時間帯の光とこの風景がPROVIAの色にピタリとハマりました(*^_^*)

書込番号:25366375

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/07/31 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


7月22日
この日の藤原宮跡の主役はハスの花。
陽の差す方向がギリギリわかるくらいの薄曇りで、
光の具合はハスの花を撮影するのに最高でした♪(*^_^*)

書込番号:25366379

ナイスクチコミ!10


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/07/31 19:33(1年以上前)

当機種
当機種

RAW 3枚 HDR合成:ASTIA フィルター使用(Reverse GND8、C-PL)

RAW 3枚 HDR合成:ASTIA フィルター使用(Reverse GND8、C-PL)

※写真の説明文が間違っていましたので訂正します。失礼しました。

書込番号:25366388

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:15件

2023/07/31 19:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

H1です

H1です

H1です

H1です

ダポンさん
皆様、今月も宜しくお願いいたします。



「やまぶどう」

山葡萄が可愛い実をつけた。梅の木に纏わりつくようにぶら下がり、これ見よがしに青い実を輝かせている。わが家では初めて見た光景である。

昨年、庭の梅の木に葡萄らしきつるが巻き付いているのを発見したが、気に留めることもなく見過ごしていた。

勿論、植えたものではないし、ましてや育てたのでもない。小鳥が、何処からか種を運んできて落としていった。それが自然に育ったのだと考えている。

山葡萄は、梅の木を葡萄棚よろしく、我が者顔ではびこり、陽当たりの良い場所を占拠しているが、特別目立ちたがり屋だからという訳ではない。

葡萄のつるも生き物である。生き残るためには陽光を求めて競争する。そうでなければ、厳しい生存競争に負けてしまう。

この葡萄は、私達が食している西洋から伝わって来た葡萄とは異なり、北海道や東北地方の深山に自生している野生の植物である。

果実は小粒で食しても渋みが強く、美味しい葡萄とは言えないが、ワインやジャム、ジュースなどに活用するのが無難だと聞く。

わが家に運ばれてきた種が、遠く離れた北海道や東北地方から、遙々やって来たとは考えられない。山葡萄も近年、栽培されており、栽培種が運ばれて来たものと考えるのが自然の理だろう。

この葡萄は、「食する」と言うよりも、草花を愛でるように楽しもうと思う。

書込番号:25366413

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/08/04 10:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 


>ダポンさん、X-H2ファンの皆様
今月も、よろしくお願いします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25366359/ImageID=3839141/
きれいですね〜。
蓮の花は、薄日の柔らかい日差しが、逆光気味に入る時がきれいに写りますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25366359/ImageID=3839144/
きれいな光芒ですね。
手前の畑が朝日に輝いているのも、その場の雰囲気が良く表現されていると思います。

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25366359/ImageID=3839148/
食用には適さなくても、観賞用には良いですよね。
まばらな実の付き方にも趣が有って、私は好みです。
実が少しずつ大きくなって、紫色になってくるのが楽しみですね。


写材が少ないうえに、毎日暑い日が続いています。
写欲もあまり湧かない中で撮影しました。

書込番号:25370532

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/08/06 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


7月22日
奈良県橿原市の藤原宮跡の周辺で、ぶらりとお散歩スナップ。


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25366359/ImageID=3839149/
良い光を捉えましたね〜♪
ヤマブドウの実の質感描写がなんとも心地良いです(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25366359/ImageID=3840103/
まるで絵画のような緑から青へのグラデーションが綺麗ですね(*^_^*)
構図の土台を石のグレーで支えたのも、
縦の直線に時折入ってくる斜めの曲線もまたイイ感じ。

書込番号:25373360

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/08/06 19:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


7月23日
奈良公園の鹿たちも子育ての季節です。

書込番号:25373367

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/08/06 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


7月23日
奈良の春日大社から、夏の朝の風景スナップです。
木漏れ日って綺麗だなぁと思います(*^_^*)

書込番号:25373379

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2023/08/06 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。暑いですね。
先日、雹が降りまして畑の作物やられてしまいました。
今年はキュウリがいい木に仕上がり、毎日30本以上40日近く
収穫できてたのですが、その後木が瀕死の状態です。
カーポートの屋根も穴が開きまくり、近隣の車もボコボコです。
修理代は新車一台分になるようです。大変でした。
今は水のタンクとポンプを購入し、畑に水やりをしながら回復に努めています。

>ダポンさん
暑い中、毎度新スレありがとうございます。撮影も大変かと思いますが、
よろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25366359/ImageID=3840686/
木陰で、癒される表情の鹿たち…酷暑の折、気持ちが和らぎますね。

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25366359/ImageID=3839149/
季節感のある山ブドウの実と、木漏れ日そして太陽をさりげなくいれて、それでもトーンを失わないように
、絶妙の調整を加えながらも、さりげないほっとする雰囲気になっているところが、大人の美学ですね。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25366359/ImageID=3840106/
もう、秋の足音が近づいていますね。風も心なしか優しくなったようです。
とはいえ、カブトムシ、クワガタ、スズメバチ、毛虫・・・いろいろと連想する夏の一コマですね。

>m2 mantaさん
ようこそ、群馬へ。玉原高原ですね。一年を通して人気あるようですね。田園川田プラザも、春に山菜購入に
よく行きます。楽しいところですよね。
今年は野良仕事も軌道に乗り頑張っていたのですが、雹にやられてしまいました。今月末は冬野菜の準備です。
畑にはビニールシートを張って、発酵消毒しています。それも雹で穴が開いてしまい発酵してくれるかどうか…
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25324838/ImageID=3838114/
さりげなく、夏の花のてっぺんに秋が止まっていますね。高原のほっとする一コマです。いきたいなあ・・・

皆さん、本スレでもよろしくお願いいたします。

書込番号:25373549

ナイスクチコミ!8


osakakuniさん
クチコミ投稿数:12件 ロロ日記 

2023/08/07 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、みなさん はじめまして
いつも拝見させていただいていますが、アカデミーX「パワーを感じ夏の貴船神社を満喫しましょう!」に参加しましたので、投稿させていただきます。

張り逃げで申し訳ありません。

書込番号:25374686

ナイスクチコミ!7


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/08/14 11:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia


>ダポンさん、いつもありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25366359/ImageID=3840689/
子鹿が3匹並んで、表情がなんともかわいいですね。
見ていると、なんとなくほっとします。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25366359/ImageID=3840748/
穏やかな雰囲気が素晴らしいです。
この時期なので、平和な時の流れを感じてしまいます。

>osakakuniさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25366359/ImageID=3841005/
はじめまして。
よろしくお願いします。
大胆な構図ですね。
奥行きが強調されて、広がりが感じられます。


今回の作例は、隣町の蓮池です。
個々の蓮池は、6月から咲いていて、いまでも結構多くの花が咲いています。
最近は人出が多くなってきて、引いた写真が撮りにくくなってきました。

書込番号:25382443

ナイスクチコミ!5


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/08/14 11:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia  GFX 50sU

Jpeg Velvia  GFX 50sU

Jpeg Velvia  GFX 50sU SMC Takumar 6X7 105mm F2.4 絞り F=4

Jpeg Velvia  GFX 50sU SMC Takumar 6X7 105mm F2.4 絞り F=2.4 開放 


GFX 50sUで、大きなレンズを使ってみました。
GF 120mmF4 Macro とPentax 6X7 用の105mmF2.4 です。
普段はあまり持ち出さないレンズですが、車で行ける場所なので持って行きました。

書込番号:25382448

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/08/16 14:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


7月30日
奈良県の馬見丘陵公園のヒマワリたち。

さて、今朝の10時に本部への報告が完了して、
台風6号・7号と続いていた台風対応のバタバタがようやく終わりました。
建設会社勤務なので台風で慌ただしいのは仕方がないのですけど、
お盆くらいはゆっくり休みたいものです・・・。

仕事の担当範囲でも自宅周辺でも大きな被害はなかったのですが、
全国各地で相当の被害が出ているようですね。
まだ土砂災害の危険はしばらく続くと思われますので、
皆さまもくれぐれも慎重に、ご自愛くださいませ<(_ _)>


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25366359/ImageID=3840752/
爽やかな夏の風景をありがとうございます(*^_^*)

大きな雹の襲来でかなりのダメージがあったようですね。
遅ればせながら、お見舞い申し上げます。


☆osakakuniさん
はじめまして、ようこそいらっしゃいまし♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25366359/ImageID=3841005/
夏の京都の風情が良いですね〜(*^_^*)
大胆な構図から生まれる奥行き感が心地良いです。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25366359/ImageID=3842808/
やっぱり良い描写のレンズですね!(≧∇≦)
ず〜っと気になっているレンズなのですが、
僕的に本命レンズのGFX用チルトシフトレンズの登場が控えているので、
いまは散財するわけにいかないんですよねぇ・・・(;^_^A

書込番号:25385314

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/08/16 14:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


7月30日
奈良県の馬見丘陵公園から夏の風景です。
夏の朝の爽やかな空気と強烈な日差しのコントラストをお伝えできれば幸いです(*^_^*)

書込番号:25385322

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2023/08/19 12:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

国立新美術館 曲線の世界…マンネリです<(_ _)>

東京ミッドタウン(六本木)ビル

左 東京ミッドタウン日比谷 中 日生日比谷ビル 右 帝国ホテル…日比谷公園から望む

東京国際フォーラム  曲線の世界…マンネリpartU<(_ _)>

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さまご無沙汰しております。
 猛暑自主休暇しておりました。
 今月最初の投稿です。

 昨日、4ヶ月振りに友人(生粋の小江戸っ子)と大江戸に野次喜多珍道中をしてきました!
 大江戸のコースは、国立新美術館→東京ミットタウン(六本木 )→日比谷公園→東京国際フォーラムです。
 二人は団塊の世代です。体力が有りません。
 そして、友人のカメラはスマホなので暑い日のウォーキング撮影よりも、檜町公園(ミットタウン六本木裏)と日比谷公園の日陰で井戸端会議をして過ごしました。
 持参したカメラは、H1+32f1.8とT3+12f2.8です。
 殆んど、T3+12f2.8で撮りました。

書込番号:25389260

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:140件

2023/08/26 10:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

焼岳、水面近くの空気が冷やされて霧が発生

河童橋

明神岳

涸沢ヒユッテ

ダポンさん、みなさん、こんばんは。

猛暑が続きますが、日の入りがだいぶ早くなりましたね。


>ダポンさん、久しぶりです。
 お世話になります。


5月の末に前に痛めた脚をふたたび痛めてしまい治るのを待って、上高地から河童橋へ向かう。

河童橋のたもとからは目指す奥穂高岳が正面に、右に吊尾根を前穂高岳、明神岳(霧の中)

左には西穂高岳の険しい稜線が延びている。 梓川の左岸を横尾まで10キロを歩きます。

横尾では、槍ケ岳、穂高岳、蝶ケ岳方面の登山基地になっているのでここで昼食。

橋をわたり針葉樹林に入り大岩壁の屏風岩を望み本谷橋で休憩。ここから急な登りがはじまり

穂高連峰や涸沢ヒユッテを見ながら歩き、しばらくするとヒュッテに到着。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし

書込番号:25397327

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:140件

2023/08/26 11:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

前穂高から奥穂、涸沢岳

前穂高岳北尾根

常念岳から蝶ヶ岳の稜線

 シナノキンバイ咲く

朝から時々雨が降っていたので、涸沢カールからのモルゲンルートは見られず。

大粒の雨が止むまで涸沢小屋で待ち、小雨になったので歩きだす。

涸沢カールから雲が湧きあがり強い陽射しの中ザイテングラードの取付きを目指して歩きます。

雲湧き上がる真夏の山登りは2ヶ月ぶりには堪えましたね。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし


書込番号:25397423

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/08/27 16:21(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia GFX 50sU Hasselblad 500C Planar 1:3.5 f=100mm 絞りF=11 ティルト使用

Jpeg Velvia GFX 50sU Pentax-A 645 3.5/35mm 絞り F=11  シフト使用

>ダポンさん、いつもありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25366359/ImageID=3843421/
ひまわりが咲き誇っている感じが良く出ていますね。
懸命に蜜を吸っているハチの姿もかわいいです。

>僕的に本命レンズのGFX用チルトシフトレンズの登場が控えているので、

来月の発表とのことなので、どんな物が出てくるか楽しみですね。
使ってみれば、作品の応用範囲が広がると思います。
私は、かなり以前から改造を手がけていたティルトシフトアダプターがようやく完成したので、作例を下記に投稿しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001379934/SortID=25398843/#25398843

予想以上に時間がかかりましたが、ほぼ狙い通りの性能が出ていると思います。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25366359/ImageID=3844233/
ビルに囲まれたわずかな木陰の雰囲気が良く出ていますね。
猛暑を少しでも和らげてくれそうな気配を感じます。

>i-mt103003さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25366359/ImageID=3846193/
暗い木々の向こうに、朝焼けに照らされた山と水面の薄もやに当たる光が、きれいに写っていますね。
清々しさが感じられます。



今回の作例は、散歩コースの入道雲と、GFXのティルトシフトアダプターを使っての撮影です。

書込番号:25398919

ナイスクチコミ!5


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信25

お気に入りに追加

標準

写真を貼るスレ

2023/07/18 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんにちは

H1で撮った写真を貼って遊びませんか。自由に貼り付けてください。

ここはH1の板ですから、他の富士フイルムのカメラです撮った写真は、機種名を書いてください。

書込番号:25349763

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2023/07/18 17:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

「雑感」

2024年問題、いわゆるトラック運転手の時間外労働規制による運転手不足。これが大きな問題となっています。

このため大型トラックの高速道路速度制限を、緩める案が検討されています。ただでさえ高速道路は、大型トラックが絡むと大惨事になる事例が、多く報告されています。

速度規制が緩むと、これまで以上に、悲惨な事故の多発が懸念されます。とても素晴らしい案だと手放しでは喜んではいられません。

一方、大型トラック二台分の荷物が一台で運べる「連結トラック」の導入も拡大されるようですが、これは、狙いの運転手不足の解消には役立つと思います。

だが、連結した超大型トラックが100kmや120kmで、疾走する姿を想像すると恐怖すら覚えます。安易というか、稚拙な解決策は御免被りたいものです。

老人には、「迷案」は出せても、有益な発想は出来ません。ここは産学官で協力して知恵を生み出してもらいたい。赤字で苦しむ在来線や船舶の活用方法等、名案はないものでしょうか。

(老人の愚痴より)

書込番号:25349774

ナイスクチコミ!4


shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2023/07/20 20:43(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

古墳 X-H1

太龍寺

太龍寺

D800

X-H1愛用の皆様
初めまして。よろしくお願いします。

X-T3の発売時によくよく見比べて、それまで使っていたX-T1を手放しX-H1に乗り換えたものです。
以来、故障もなく使ってきました。
しかし、X-H2が発売され高画素数にそそられていたのですが、実機がカメラ店なくを手にもって確かめることもできないままで来ています。
今も主力はX-H1です。

高画素にも興味がありますので4月にNikon D800 の中古を入手して昔から持っているFマウントレンズで遊んでいます。

書込番号:25352590

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2023/07/21 10:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんにちは。


shibajiroさん

新しいカメラが欲しくなりますね。
いま、フジのカメラで欲しいカメラが見当りません。それだけH1で満足しているのだと思います。ただ、散歩写真には少々重すぎです。

理想のカメラは、T5のスタイルで、もう少しグリップが深く、フェーザータッチシャツターが備わっていたら散歩専用に欲しくなります。
H2は、モードダイアルとバリアングル液晶、それと重さがネックです。

今朝の散歩道からです。

書込番号:25353216

ナイスクチコミ!1


shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2023/07/21 13:27(1年以上前)

別機種
当機種

X-E1 50mm F0.95

X-H1 50mmF0.95

酒と旅さま、X-H1ファンの皆様


昔、Pentax SPを10年以上使っていたことを考えると
数年ごとにカメラを更新するのは躊躇ってしまいます。

さて、中華レンズ 50mm F0.95をはずみで購入したので、
X-E1 とX-H1につけて遊びました。

書込番号:25353377

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2023/07/22 11:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんにちは。


shibajiroさん

明るい中華レンズよさげですね。

E1もお使いですか。
使えるものは長く使うという考え方は素晴らしいと思います。

見習いたいものです。
私は、新しいものが次々と欲しくなるタイプで困っています(笑)。

書込番号:25354530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1834件Goodアンサー獲得:97件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2023/07/25 15:09(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

酒と旅さん

お邪魔します(;^_^A
2回に分けて投稿します
少し前の季節スナップをありますがご容赦ください。

書込番号:25358733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1834件Goodアンサー獲得:97件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2023/07/25 15:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

酒と旅さん

お邪魔します(;^_^A
2回目投稿します
少し前の季節スナップをありますがご容赦ください。

書込番号:25358736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1834件Goodアンサー獲得:97件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2023/07/25 15:35(1年以上前)

酒と旅さん

 失礼しました、1回目にアップした2枚目、3枚目はX-E1で撮りました。
ごめんなさい(-_-;)

書込番号:25358765

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2023/07/25 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ボケが気になります

皆様、こんにちは。


shibajiroさん

沢山のお写真有り難うございます。
これからもドシドシ貼ってください。

今日は、30mmをマクロ的に使ってみました。
試行錯誤しています。

書込番号:25358823

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2023/07/25 17:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ts shimaneさん


お名前を間違っていました。
申し訳ございません。

これに懲りずに、引き続き投稿してください。

書込番号:25358873

ナイスクチコミ!1


shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2023/07/26 14:42(1年以上前)

当機種
当機種

70-300mm

70-300mm 町中の田んぼ

皆様
暑すぎて外出を控えています。

X-H1 と XF 70-300mm で遊んでいます。
このレンズは300mm近くで甘くなるようです。

書込番号:25359900

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2023/07/27 18:43(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

尾瀬に比べたら、狭い風景も今一なので、ハイカーも少ない

狭い玉原湿原でも直ぐにリタイヤ…これでは尾瀬を歩くのは無理です(。-_-。)

短い夏です。トンボも頑張っています!

水飲み場[ぶなのわきみず]の前で葉っぱの滝打ち修行

>酒と旅さん

 久しぶりに写真投稿します (^.^)
 今日、娘が会社を休んだので、12,3年振りに群馬県玉原(たんばら)湿原に連れて行ってもらいました (^^♪
 海抜1,200m程の湿原なので、涼しいかと思っていたのですが、日陰はまぁまぁでしたが、日向の直射日光を浴びるとボーッとします。

 そのボーッとしてて、恥ずかしながら湿原の木道から足を踏み外しドボっと泥濘みに落っこちてしまいました。幸い尾瀬の様な水豊かな湿原では無かったので、水没も怪我もせずズボンとポロシャツが濡れて汚れただけですみました (ー ー;
 落ちた時自分が「流石アマチュアカメラマンだ!」と思ったのは、足を滑らした瞬間カメラを持った手を一瞬高く上げて水没しないようにした事です。でも、カメラ2台両手に持っていたら1台は水没していたと思うとゾッとしました (。-_-。)…私は、カメラ,レンズ損害保険に加入していないので水没破損は困ります(^_-)-☆

 H1+90f2とT3+18f2持参しました。

書込番号:25361335

ナイスクチコミ!3


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2023/07/28 14:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんにちは。


m2mantaさん

お嬢さんとご家族での旅、素敵です。
そして、何より、コロナ下の行動としては、優等生で理に叶っています。

公共交通機関の利用は何かと心配です。

m2mantaさんの運転は、お年ですから若干不安がありますが、お嬢さんの運転なら安心です。
俺がと言って、決してハンドルを握らないように心がけてください。(近場は除く)

老体は、ゆったりと助手席で、スーパードライでも頂きながら旅を楽しんで下さい(笑)。

30mmを練習していますが、いまいちです。
そのうち良いのを撮ります。お楽しみに!

書込番号:25362326

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2023/08/04 09:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、おはようございます。


今日の散歩道からです。

書込番号:25370466

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2023/08/17 19:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

埼玉タワーか? 

木陰…結婚式場の駐車場で一休み(-_-;)

>酒と旅さん

 ご無沙汰しています ???
 台風による豪雨は、大丈夫でしたか?

 今日は、田舎の駅前にある銀行に用事があったので久しぶりにお散歩撮影しました。
 台風は軌道修正して関東方面は、相変わらず猛暑が続いています。
 約2,500歩歩いて、汗が噴き出てフラフラになりました 。-_-。
 T3にZeiss32f1.8を持ち出しました。

 暑いですが、気を付けてお過ごしください。

書込番号:25387080

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2023/08/18 10:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんにちは。

台風や大雨の被害を受けた方々に、
心よりお見舞い申し上げます。


雨の散歩道より

散歩の途中で火災現場に行き当たり
帰りに、お地蔵さんに手をあを合わせました。


m2mantaさん

ご無沙汰しています。
お元気で何よりです。

> 暑いですが、気を付けてお過ごしください。

有り難うございます。

南国でありながら高知市は、涼しい街で有名な千葉県勝浦市と似たような地形なのか
南国土佐とは裏腹に夏は比較的涼し街です。

高知県は東から西に細長い地形で、南側を太平洋がぐるりと取り囲んでいます。
このため海水で冷やされ涼しいのだと思います。

もう少しで、味覚の、そして芸術の秋になります。
お互いに頑張りましょう。


>台風による豪雨は、大丈夫でしたか?

本県に直撃はなかったので事なきを得ました。
高知県は、台風銀座と呼ばれるほど台風の通り道でしたが

近年は、この道が変わり直撃が少なくなり、少し安心です。

また、地形的に四国山脈から海までの距離が短かいため、
降った雨は一気に加速され海まで流れます。

このため、川の氾濫や水害には比較的強いのだと思います。

書込番号:25387761

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2023/08/19 13:15(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

国立新美術前にて

檜町公園…ここで団塊の世代二人は、老人の井戸端会議です

日比谷公園…変化の激しい江戸です。でも割と緑が多い町でもあります

東京国際フォーラムにて…猛暑の為、老人は木陰かビル内で涼む?

>酒と旅さん
>南国土佐とは裏腹に夏は比較的涼し街です。

 東京の熱風が流れて40℃近い猛暑になる埼玉県南部の住民からすると、多分土佐にお済の酒と旅さんよりも「もっと涼しい街」と感じるのではないかと思います…羨ましい限りです (^.^)

 昨日、4ヶ月振りに友人(生粋の小江戸っ子)と大江戸に野次喜多珍道中をしてきました!
 二人は高齢者、体力が有りません。暑い日のウォーキングよりも、檜町公園(ミットタウン六本木裏)と日比谷公園の日陰で井戸端会議をして過ごしました。
 私は六本木に来れば、当然フジフィルムスクウェアに立寄ります。
 1階にあるカメラ展示コーナーは、個々のアクリルボックスに入ったX-T5, T20, X100V, GFX100S, GFX50Sが鎮座(私の狭い視野には、H2,H2SとPro3は見えなかった)。しかも訪問者は私を入れて4人だけと活気がありません。
 どうも、富士ホールディングス内でカメラ部門は、主力外の様に感じます。
 これは、東京イメージングプラザ閉鎖(去年11月)の悪印象が強いのかもしれません…東京イメージングプラザの落ち着いてカメラ,レンズを確認出来るスペースがフジフィルムスクウェアにはないです。

 私は丁度手にしていたH1を受付担当者に向けて「H2,H2SとT5のダイヤル操作性に一貫性が無い、H1の操作性の方が良かった!」と話したら
 「私も個人的には、T5の方が操作し易いです」と担当者の正直な返事。
 又「富士のTVコマーシャルは医療広告だけ。そのコマーシャル1/3程をカメラ広告を組み入れたら!一般消費者は我々とは違って富士のカメラを知らないんだよ!」と無駄だと分かって老婆心を吐いてしまいました^ー^)
 「そうなんですよね、私もそう思います。受付メモして上に報告します…;」と、これはtone downでした。
 これは、ユーザーの戯言と思われて終わりでしょう (-_-;)

 今日は、H1+32f1.8とT3+12f2.8を持参しました。

書込番号:25389297

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2023/08/20 11:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんにちは。


m2mantaさん

友人と一緒の都内やじきた道中記、楽しく読ませて貰いました。
高知市も、久し振りに、気温35度になりました。今夏二度目だと思います。


>富士ホールディングス内でカメラ部門は、主力外の様に感じます。

その感じ何となく解ります。

フジフイルムの製品は、いくら部品不足とは言え、あまりにも醜い販売方法です。
新製品発表は他社並みですが、発表すれど製品はない。

もはや、受注生産並であり、それならばその旨を発表した方がユーザーも納得して購入できます。


>「H2,H2SとT5のダイヤル操作性に一貫性が無い、H1の操作性の方が良かった!」

全く同感です。

H2もT5も触って確認してみましたが操作性は、T5が断然いいと思いました。
そのT5よりもH1の操作性が優れていると思っています。

最近は、マニュアル露出で撮るためT5の露出補正ダイヤルが無駄な仕様に見えます。

新しいカメラが買えない老人の愚痴です。

ご容赦を。

書込番号:25390356

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2023/08/28 12:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんにちは

朝夕は、少し秋めいてきました。
秋はもう少しです。

書込番号:25399808

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件

2023/09/03 10:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、こんにちは。

庭の花を撮ってみました。

書込番号:25407020

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ

クチコミ投稿数:222件 FUJIFILM X-H2S ボディのオーナーFUJIFILM X-H2S ボディの満足度5

X-S10からX-H2Sに入れ替えて1か月ほど経ちました。
メイン機はNIKON D500(80-400mm)で子供の野球撮影をしています。

現状レンズはXF18-55mm(f2.8-4)しか持っていません。
他は、マウントアダプターのFringer NF-FX(NIKON FマウントをXマウントに変換)
こちらでニコンレンズ数本をX-H2Sで使用しています。
ただ、FringerもAF等ほぼ遜色なかったり良く出来ていますが
細かい所で望遠レンズで色収差が目立ったり
シビアな所で純正にはやはり及ばないと感じています。

現状、2台持ちでX-H2Sは試し試しやっています。
個人的にはD500と先々置き換えるつもりで考えていますが
そろそろ望遠レンズが欲しいなと言う所で色々悩んでいます。

以前、X-S10の頃、XF70-300(1.4テレコン)を購入しましたが
野球をスタンドから撮影する時などに
どこに飛ぶか分からないので広角側でファインダー越しに待機、
捕球したり、盗塁したりするシーンをズームして狙う時に
ズームするとピントがかなり大きくズレて
とっさの瞬間にAFが間に合わず野球撮影には向かなかったです。
残念ながら手放してしまいました。
※バッターボックスとか止まった撮影は大丈夫です。

ミラーレス全般には言えるかもしれませんが
かなりの上位機種を除き、
やはり瞬間的な動きもの撮影とかはまだまだ
光学ファインダーの一眼レフが信頼度は高いかもしれません。

ただ、数回X-H2S(Fringer)で撮影していると
D500より良かった所も多数ありました。
一つは被写体認識です。
X-H2Sだと一度認識していればフレーミングだけに集中出来ます。
これは撮影が非常に楽になります。
※但し、うまく認識しない場合もあります。
D500はジョイスティックでAF枠の操作が肝です。
もう一つはブラックアウトフリーで撮影中も動きが良く見えます。
X-S10だとファインダーが処理落ち的に見えたり連写中は特にイマイチでした。
またX-H2Sは半押しした瞬間に
割と遠くの人もすぐに自動で捉えるので早くAFが合います。
この点は、新しい撮影スタイルだなと感じました。

X-H2Sの性格的には他機種と比べ(APS-Cなので)
望遠で動きもので連写が得意分野になるのかなと思いますが
(標準ズーム域での使用は性能を持て余し気味・・・(^^;)

候補
・XF100-400
・XF150-600
・TAMRON150-500
※XF70-300もX-H2Sではかなり改善するかもしれません。

せっかくなので野鳥なんかも撮ってみたいと思う今日この頃です。
皆さんはどのようなレンズでどのような撮影をされているのか気になり
投稿させて頂きました。


余談ですが
騒がしい所で撮影してたら
ブラックアウトフリー連写は
無音、画面の変化なく撮れているかどうか分らなく不安になったことがあり
こういう時はメカシャッターの振動が欲しいですね(^^;

書込番号:25348823

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1834件Goodアンサー獲得:97件

2023/07/18 10:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コーヒーパパさん

こんにちは。もっぱら風景、街角スナップを主に撮ってます。
動きものは、野球場で撮影してます。
持ってるカメラは、α7RU、α77U、X-H1、Nikon1_J5の4機種です。
野球場での撮影には、大半α77Uに、70-200mmを付けて持ち出します。
まぁ、球場内スナップ撮影用として、Nikon1_J5も携帯しますがぁ(;^_^A
街角スナップには、α7RU、X-H1を持ち出し、無音設定で撮ってます。
X-H1には、Aマウント-Xマウント変換アダプタを装着して使ってまして
全手動操作を楽しんでます、まだ勘どころを抑えていない状況でハマった
と感じる写真はなかなか手に入れないですねぇ(;^_^A(;^_^A(;^_^A
常に、携帯してるカメラは、Nikon1_J5でこのカメラが今はメイン機と言っても
いいくらい、総合的には気に入ってるカメラです、中古で購入しました
また、ソニー機は撮影状況が予想が付かないような撮影現場に出かけるときは
対処でき安心して使えるので持ち出します、長く使っているためでしょうか(;^_^A

あと、使用頻度の多いレンズは35mm、85mmの単焦点が多いですねぇ。
センサーサイズ別で画角を楽しんでます(;^_^A

お恥ずかしい作品ですが、



書込番号:25349302

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2023/07/18 16:57(1年以上前)

>コーヒーパパさん
こんにちは、はじめまして。フジ使いです。
ベストは150600だと思います。
100400も意見が別れますが、撮影技術があれば問題無しです。カワセミの飛び出しも撮れました。ドットサイト使用です。三脚も大事です。カメラやレンズの性能だけの問題では無いと思います。
150600は森の中はシャッター速度が厳しいので、ブリンガーでCanonEF100400を使い初めました。画質はいいです。反応はこれからチェックです。
バッティングやシューティングゲームのように、反復が1番ものを言う場面かと思います。取り敢えずはドットサイトとジンバル雲台はカメラ、レンズに関わらず揃えたいところです。

書込番号:25349708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2023/07/18 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XF50−150×1.4テレコン

XF100−400

シグマAF300mmF4アポテレマクロ

キヤノンNFD500mmF4.5L

コーヒーパパさん

X-H2Sを購入してまだ3か月ほどなので、いろいろ試行錯誤中です。

望遠系のレンズは、
XF50-140
XF100-400
シグマAF300mmF4アポテレマクロ
キヤノンNFD500mmF4.5L
を所有しております。下二本の非純正レンズはMFでの運用です。

X-H2Sの得意分野はやはり高速連写にあると思います。
電子シャッターでも歪みがほとんど気にならないので、ほとんどの撮影を電子シャッターで行い、毎秒20とか30とかで大量に連写しいます(^^ゞ

電子シャッターによる連写は望遠系に限らずどのような焦点域でも有効だと思いますが、やはり連写したいのは望遠での動体撮影ですね。
私は特に昆虫の撮影で恩恵を感じています。
連写速度もそうですが、機械シャッターの損耗を気にしなくてよいのでガンガン撮ってます。後のセレクトが大変ですが(笑)

純正望遠レンズでのAFは100-400より50-150の方がより早く、ピントが合った時の解像度も上だと感じていますが、やはり長さが足りないですね。ただ、場合によっては50-150で撮ってトリミングした方が結果が良いと思うときもあります。
100-400はAFスピードや解像感で少し物足りなさを感じているので、XF150-600やMRON150-500が正直気になっています。ただ、XF150-600はやはり望遠端のF値がネックですね。
純正でベストはXF200mmF2だと思いますが、お値段が・・・。

また、将来的にはFringer NF-FXを使って、NIKKOR 300mm f/4E PFや NIKKOR 500mm f/5.6E PFを使ってみたいと思っています。やはり単焦点が気になりますが、今のところ純正で単焦点望遠レンズの選択肢がほとんどないので・・・。お値段や重量のバランスを考えて、500mmF5.6あたりを出してほしいのですが。

以上とりとめのない文章になってしまいましたが、このカメラの利点は 裏面照射積層型CMOSセンサーによる電子シャッターでも歪みが気にならない撮影ができる点にあると思うので、その点を生かした写真を撮っていきたいと思っています。

書込番号:25349950

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2023/07/18 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

一番好きな野鳥はジョウビタキです

超かっこいいハンミョウ 虫や蝶なんかもこのレンズで撮ってます

お散歩スナップ その1

お散歩スナップ その2

コーヒーパパさん、こんばんは。

私はXH2Sで主に野鳥の写真を撮っています。休日の午前中のみ撮影に出かけますが、機材はXH2S+XF150-600とXS10+単焦点(XF35mmf1.4 or XF90mmf2 or pergear25mmf1.8)の2台体制です。基本的に農耕地や低山を歩きながら探鳥して見つけた野鳥を撮影、その合間に時々単焦点でスナップ的な写真や風景も撮る、というスタイルです。
コーヒーパパさんの候補のレンズだと150-600を所有していますが描写はとても良いです。欠点は暗いことと重量です。それが許容できるならおすすめですね。

ちなみにXF70-300も持っていますが、XH2Sでもズーム時のピントの大幅なズレはあまり変わらないですね。

書込番号:25349986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件 FUJIFILM X-H2S ボディのオーナーFUJIFILM X-H2S ボディの満足度5

2023/07/19 09:19(1年以上前)

>ts_shimaneさん

画像まで添付頂き有難うございます。
いろいろカメラをお持ちのようで使い分けは出来た方がよいですよね。
D500でも旅行に持って行く気にはなれません。

>X-H1には、Aマウント-Xマウント変換アダプタ
いいですね!

D300→D7100→D500と十数年使って来た
NIKONの一眼レフがやはりまだ信頼できます。
なかなかミラーレスもいい所ばかりではなく
一眼レフと比べ電池持ちの悪さ、熱対策も気になっています。

D500を超えるX-H2Sの性能を引き出してみたいと思っています(^^;


>Lazy Birdさん

子供の野球撮影で言うと80-400がベストですので
XF100-400が良いのかな?と思いますが
せっかくなので150-500、150-600の世界も体感してみたいとは思っています。
100-400では野鳥は全然足りず、もう少し望遠が欲しくなります。



>ベリルにゃさん

画像添付有難うございます。
そうですよね、電子シャッターと連写ですよね。
特に望遠系で。
自分もほぼ電子シャッターで使用してます。
XF200mmF2は金額的に無理ですね(^^;
XF70-300に×1.4テレコンでの接写での昆虫撮影はまたやりたいですが。。。



>あゆむのすけさん

画像有難うございます!
そうですよね、150-600は望遠端でのF値が気になりますので
日中の明るい所では良いのでしょうが
重量はそこまで気にしていません!
D500と80-400mmでも2.3キロあります(><)
手振れ補正はX-H2Sの方が効くと思います!

>ちなみにXF70-300も持っていますが、XH2Sでもズーム時のピントの大幅なズレはあまり変わらないですね。

これはズーミングをあまりしないように使い方を変えれば
ある程度対応出来るかもしれませんが
もう一度欲しいですが個人的に非常に惜しいレンズです。

書込番号:25350540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1834件Goodアンサー獲得:97件

2023/07/19 11:43(1年以上前)

コーヒーパパさん

コメントありがとうございます。
「D500を超えるX-H2Sの性能を引き出してみたいと思っています(^^;}
凄い志ですねぇ(;^_^A
でも、D500とX-H2Sの両機のいいとこ、特徴をともに活かしそれぞれの作品を生み出す方が
2台とも楽しく撮影できるのではないでしょうか?D500に超えるものはニコンでしか生まれないし
X-H2Sも然りです、そう感じてます(;^_^A
一緒に、複数メーカーを堪能して参りましょう\(^o^)/\(^o^)/

ちなみに、レンズ構成はシグマで大半を構成してます。(;^_^A
重いです(;^_^A(;^_^A


書込番号:25350691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件 FUJIFILM X-H2S ボディのオーナーFUJIFILM X-H2S ボディの満足度5

2023/07/19 12:17(1年以上前)

>ts_shimaneさん

デジイチのD500はもちろん手放しませんよ!
圧倒的な信頼感があります。

それに嫁も使えますが、X-H2Sは操作が難し過ぎて嫁は使えません。

X-H2SはD500を超える部分も確かにあります!
ただ使いこなせていません(笑


書込番号:25350729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1834件Goodアンサー獲得:97件

2023/07/19 15:21(1年以上前)

いいですねぇ\(^o^)/
私も、X-H1の操縦は超難解です(;^_^A...∞
お互いより良い作品づくりに向け精進しましょう\(^o^)/\(^o^)/

書込番号:25350915

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新ファーム2.01出ました

2023/07/16 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件

Ver.2.00からVer.2.01への変更内容

Ver.2.00のアップデート後に以下の撮影条件でフリーズする現象を修正しました。
・ドライブモード:ADV
・画質モード:FINE+RAWまたはNORMAL+RAW

その他軽微な不具合を修正しました。

ファームアップ後に不具合出すなんて終息の流れですね。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-t4/

書込番号:25346903

ナイスクチコミ!1


返信する
kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2023/08/19 16:32(1年以上前)

GODOX860UF使用時のストロボモード設定も出来たり出来なかったりになりました。

書込番号:25389478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング