富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ジャンク品ですが、ある意味当たり?

2023/06/02 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:80件

ジャンク品をもらいました
バッテリーがなかったので、互換品で電源ON、撮影できるようです、
ATXpro2870つけて撮影に行こうと思ってますが天気が
で、シャッター回数見たらなんと1987oo
まだ動いてます。エラー出ずに
ある意味当たり?

書込番号:25284102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:80件

2023/06/02 11:13(1年以上前)

別機種

画像添付忘れました

!が着くのですね

書込番号:25284109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/02 11:24(1年以上前)

>よしくんXXさん

機材の所有のみに固執してそれを趣味にしている方と勝手に思っています。
否定はしませんが
写真や作品には興味は無いのですか?

書込番号:25284123

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10658件Goodアンサー獲得:1281件

2023/06/02 11:53(1年以上前)

>よしくんXXさん

「!」はシャッター交換時期の目安として表示されてるのかも知れませんね。
回数的には故障するリスクは高いと思いますが、使ってみないと何とも言えませんが。

知人は発売時期に購入して約250,000回で交換してました。
当たり外れはあると思いますが、この頃のニコンは丈夫な印象はありますね。


>ゑゑゑさん
機材の所有のみに固執してそれを趣味にしている方と勝手に思っています。

まだ、撮影には行ってないようですが、行く予定ではあるようですよ。

書込番号:25284146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2023/06/02 12:06(1年以上前)

ある意味当たり?
と書いたのはよくシャッター壊れずもってるなーという意味でした
いつ壊れるかわかりませんが、それまで色々撮りたいと考えています
楽しみですね

書込番号:25284160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/06/02 13:12(1年以上前)

別機種
機種不明

日付が1日ズレてた LX7での撮影

スマホRedmi Note11での撮影

良いのに当たったんですよ、譲ってくれた方が良かったんでしょう。
連写が命のような使い方をされたらたまらんですね。
高級機はどうも酷使された機械が多いように思えてなりませんね。
私の保管箱には2011、12年製頃のカメラが数台あります。
貰い物はていねいに使われたのが多いです、中古として通販で買ったのはどうかなと思っていたがミラーレスなのでシャッターに不具合が無いのでありがたかった。

写真を撮るのも趣味、一時代を振り返って古いのを手にするのも趣味。
とやかくどうこう述べるのはどうかなと思うが人それぞれです。

先日フェリーで大分までトンボ帰りの旅に出ました。
持って行ったのはパナのLX7というF1.4 24−90mmズームレンズ付きのコンデジとシャオミの廉価機Redmi Note11。
20時前頃の出港時の様子を神戸港で撮りくらべましたが。スマホのシャオミの方が良いように思えてしまった。
ミラーレスの2012年製のNEXはかさばるので今回はお留守番です。NEXは古レンズ遊びの母体カメラです。
もうスマホのカメラによる行動記録の手軽さはすごいなというばかりです。
薄暮からの手持ち撮影用に買ったコンデジのLX7ですがお役御免になるかもしれません。
新しいのはそれなりの進歩だと実感させられたので、カメラの進歩もすごいのでしょうが、もう資金が底をついた年金暮らしの年寄りのたわごとです。

書込番号:25284224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:141件

2023/06/02 15:44(1年以上前)

使えるならジャンク品じゃないしーw

書込番号:25284396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11263件Goodアンサー獲得:148件

2023/06/02 18:38(1年以上前)

フジでシャッター回数すごいっていうと
元プリクラの中身に使ってた生い立ちがあるカメラかも?

書込番号:25284619

ナイスクチコミ!0


st_さん
クチコミ投稿数:10件

2023/10/29 22:36(1年以上前)

S5は相当に古い機種なので、普通に使うだけでかなりの回数になります。
ちなみに、私の所有しているS5は、
3270ooと1332ooです。(oは0ですが、メンテナンス画面の雰囲気に合わせて)
交換したいと思いつつ、機会を逸して、そのままトラブルなしで使っています。

まだ行けると思うし、2台とも死んでもこれだけ使っていれば、まぁあきらめもつきます。

書込番号:25483985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/08 13:29(1年以上前)

当機種
当機種

私もここで興味をもち
先日、中古コーナーで安価でしたので(2万)購入してみました。

とりあえず手持ちのEタイプレンズでも開放固定でAF,VR動作するみたいなので初撮りです。
設定は中古初期 (F1aでした) 撮って出しのJPGです。

設定を変えながら遊んでみたいと思います。
古いレンズも買わないと・・・

書込番号:25576854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信17

お気に入りに追加

標準

X写真同好会 PART54 (6月号)

2023/06/01 05:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:566件

お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。

前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。

モーレツな台風が来るってー 地震、ミサイル、台風、勘弁してけれー いや電気料や保険料up、
ワクチン副反応も勘弁してけれー ウチもシャアウエッセンをノールックで買ってみたいよー



というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……  
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!! 
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2023年6月も ボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。




貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。

上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。




ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。


 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:25282455

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2023/06/01 17:57(1年以上前)

レンズはEF50mmF1.4。一番のお気に入り(^^

XF70-300mm。出番が多い汎用レンズ。

XF16-80mm。便利(^^。性能は未だ不明。

XF10-24mm。こればかり使っちゃう。

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんばんわ(^^

毎年同じことを思いますが、ボーっとしている間にもう6月ですね(^^
怖い怖い(^^;;

今年も、近所の小川でホタルが飛んでいます。
明日から大雨らしいので、ちょっと心配。
なんか、毎年ホタルが飛ぶようになると、大雨が降ります。
毎年心配してる(^^
無事に、乗り切ってくれますように。

さてさて、季節が移っても、撮る写真は同じです。
ドコにも出かけていないので、しょうがないですね。
今回も夕方と花の写真です。悪しからず♪

●北海道の農民さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3820282_f.jpg

だんだん暑くなってきましたね。
サッパリしたモノが美味しい季節です。
何げないシーンを切り取るなら、コンパクトなカメラは最高ですよね♪

書込番号:25283188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2023/06/02 23:09(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

北の国から発射されても絶対日本には落ちません。なぜなら金づるの相手ですから落としたら貰うことが出来ません。
じゃあなぜ飛ばして煽るのか?そのすきに国民の目をそらしていろいろと決めちゃったり炎上事を忘れてもらいたいからです。
日本とはグルなのです。ここで1発よろしく!ってね。信じるか信じないかはあなた次第。

さて、先月ちょっと面白いところへ行ってきましたのでUPいたします。
蒲田よりちょっと南にあるタイヤ公園。その名の通りタイヤがたくさん!


>北海道の農民さん
スレ立てお疲れ様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3820282/
北海道の農民さんらしい写真です。何気ない日常をなんとも言えない渋さとその場の雰囲気が頭の中で広がる写真。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3820403/
最初、右端中央のカップルがみなとみらいの夜景と見間違えました。バランスが面白いですね。

書込番号:25284948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2023/06/03 02:05(1年以上前)

時間がゆっくり流れてます(^^

いつもの眺め

今年はあまり撮りに行けませんでした

夕方はいつもキレイです

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんばんわ(^^

X-S20、どうですかね??(^^
AFがどれくらい改善したのか気になるトコロです。
ファインダー倍率が相変わらずなのと、防塵防滴も不採用、センサーも古いままというコトなので、X-S10から買い替えるつもりはありませんが、売れるとイイなぁ(^^
次につながるから。。

AF/MF切り替えレバーも、また不採用でしたね。
地味に不便なんですよねぇ...

●legatoさん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3820805/

昭和感の漂うたたずまいですね(^^
電車から見たことあるような気がします。

書込番号:25285084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2023/06/07 16:42(1年以上前)

気持ち良い風

撮りに行きたいけどさ。。

夕陽に

今さらですけど、バラ。

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

アジサイ撮りに行きたいけど、イイ感じのシトシト降りになってくれませんね...
雰囲気が欲しいなぁ。

晴れて欲しい時には雨が降り、雨が降って欲しい時には晴天になりと、なかなかうまく行きませんね。

今回も、同じような写真で失礼します。

書込番号:25291834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2023/06/07 19:12(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

ゲームのボリュームがありすぎてなかなかクリア出来ない今日この頃、LGBT法案は9日に採決されてしまうのでしょうか?
今回の写真はスカイツリーでお馴染みの押上ちかくにある通称マンモス公園。滑り台の高さはなんと約10m!暑い日だったからか誰も遊んでいませんでした。


>タツマキパパさん
大桟橋でブライダルフォト?って頻繁に撮影しているものなのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3822621/
構図いいですねー。夕焼け色も綺麗です。

書込番号:25292014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2023/06/08 18:07(1年以上前)

大さん橋の夕景

可愛く

日没まで

トゲに気をつけて

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

お天気のコトとかイロイロあって、写真を撮りに行けずにいます。
去年とか一昨年は何を撮ってたのかと見返してみたら、特に何も撮ってませんでした(^^
ずっと一緒ですね、花と夕景。

ん〜〜...なんか刺さる被写体が欲しいなぁ。

●legatoさん、こんにちは(^^

>大桟橋でブライダルフォト?って、

かなり頻繁に撮影してますね〜。
自分は晴れてる時にしか行かないので、雨の時は分かりませんが、行けば必ず撮影しています。
少ない時でも4組、多い時は9組くらいいたコトもあります。
スゴイですね。

自分は自分で撮りたい構図がありますが、絶対彼らが写りこんでしまうので、諦めて添景になっていただいてます(^^

>夕焼け色も綺麗です。

ホントに。
フジのベルビアのブルーは、特に夜のとばりにピッタリ来るな〜って思います。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3822664_f.jpg

スカイツリーに挑むかのようにそびえる姿が立派ですね。
コンクリの剥げ具合も好みです(^^

書込番号:25293308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/11 22:11(1年以上前)

超絶ご無沙汰しております・・・調べたら去年の5月に13か月ぶりに投稿して、それからまた13か月の月日が流れていました(笑)

去年タムロンの90mmをEF100mmマクロに入れ替えました。初のL単です。
中古で買ったので、差額25000円で買えましたが、もともと大騒ぎする値段でもないので、中古で買えば無理なくLを導入できるのがうれしいですね。

タムロンも良かったですが、Lというだけあって、ま〜良く写りますね。

あとT20をT30にしたのですが(マップもキタムラも品がなかったので、アマゾンの掘り出し物ですが)、スティックがあるとやっぱ便利です。
他にシャッターレスポンスが良くなったこと、T20は遠景のAFがよろしくなくて、風景を撮るとちょくちょく軽いピンボケ写真になっていましたが、これがほぼ解消されました。

書込番号:25298012

ナイスクチコミ!4


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2023/06/12 18:17(1年以上前)

はとがいっぱい

みなさま、こんにちは。

梅雨だから当たり前ですが、雨が降ってますけど、仕事の時は雨は降ってほしくないな。


>タツマキパパさん
大桟橋ではかなり撮影しているんですねー。CP+で行ったときにいなっかたのは寒い季節だったからかな?それとも私がずっと観覧車方面を見てたから気が付かなかっただけかも。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3822936/
植物のモンスターみたいな怖さがあります。ゲームのやり過ぎか。


>準特急Tr.さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3823911/
開放からでも高画質で抜けも良いです。
私もタムキューとEF100mmMacroを持っています。タムキューはボケが綺麗で花の撮影にはピッタリだと思うのですが私のFringerと相性が悪くてAFが動作しなくなってしまいました。AFメインの私にはマクロはEF100mmMacroが頼りです。EF100mmMacroはとてもシャープな写りですよね。
遠景のAFについてはX-Transは不得意ということもあって私は余計に不満でした。今はadobeのおかげでRAW現像してるかぎりは不満は無くなりました。それから同じ構図で何枚も撮ってピントボケのリスクを回避してますが、それは十何年前にシグマDPをつかっているときからの癖です。

書込番号:25299017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2023/06/17 13:33(1年以上前)

北海道の農民さん、みなさん、こんにちは。

6月に入ってから何かと忙しく、ぜんぜん撮りに行けませんでした。
本日、久しぶりに夏鳥を求めて再度山付近に行ってきました。
オオルリやキビタキの声は聞こえましたが、姿は見えず・・・。
残念な探鳥となりましたが、天気もよく久しぶりの撮影で気持ちよかったです。

書込番号:25305311

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2023/06/19 22:48(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

CDC、TSMC、NATOなどなど、なんで日本に来るの?


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3825602/
羽が黒いですが、私がよく知っているハグロトンボとは違いますね。なんというトンボなんだろう?

書込番号:25308734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2023/06/21 22:24(1年以上前)

水色はイイですね(^^

雨が良く似合います

小さいの集まりがカワイイです

微妙なグラデーション(^^

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんばんは(^^

雨は降らずとも、お天気イマイチの日が多いですね〜。
今年の梅雨は蒸し暑い...
アジサイもボチボチ終わりになってきましたね。
来年はドコか、アジサイの名所に出かけてみたいなぁ。

●準特急Trさん、こんばんは(^^
マクロレンズはドレも良く写りますね。
自分はタムロン派ですけど、キャノンの線の細い描写も魅力的ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3823911/

ふんわりと良いボケ方ですね♪
花を撮るなら、シャープさよりも優しい雰囲気が重要だと感じるので、マクロ域でボケが美しいのは強みですね〜。

●legatoさん、こんばんは(^^
ブライダルに関しては寒さは関係なしに撮影してますね〜。冬の方が天気良いですしね(^^
撮影していないタイミングに当たったとしたら、なかなかの確率なんじゃないかと思います(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3824152/

いいシーンですね〜。好きです(^^
三丁目の見え方がまるで狙ってそうなったかのようですね。
このままツタに埋もれていってほしいなぁ(^^

●あゆむのすけさん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3825602/

すごいですね〜〜。
600mm。おそろしい描写ですね(^^
産毛とか翅の付け根の構造とか、メタリックな色合いとか。
いや〜、楽しいですね(^^

書込番号:25311087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1834件Goodアンサー獲得:97件

2023/06/22 16:33(1年以上前)

北海道の農民さん,Xユーザのみなさん

 こんにちは、先週末アジサイをX-H1を持ち出して撮りました。
どうも、まだピント勘どころをつかめませんねぇ(;^_^A
アップした作品は、比較的良いかなぁ?っというものです。(;^_^A(;^_^A


書込番号:25311927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2023/06/23 22:35(1年以上前)

雨もよう

晴れもよう

小径

カラフル

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんばんは(^^

なんだかしばらく晴れはなさそうな天気予報ですね。
何撮ろう?(^^;;
困った....

●ts_shimaneさん、こんばんは(^^
ピントは難しいですね...
ドコに合わせるのが正解なのか?みなさんいつも悩んでいると思います(^^
合わせたいトコロに合ってないコトも多いですし。
素人の気楽さで、そういうトコロも楽しいと思って撮るのが良いかもしれませんね(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3827158/

奥行きのある構図が良い感じですね〜。
フレッシュなアジサイは、そろそろ終わりでしょうか。
でも、終わりかけの紅葉?したアジサイも、キレイなんですよね〜(^^

書込番号:25313880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2023/06/24 14:09(1年以上前)

久しぶりのカワセミ

最近よく見るコチドリ

こんにちは。

今日も朝からいつものフィールドで探鳥しました。
久しぶりにカワセミに出会えて嬉しかったです。

>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3820282/
涼しげでいいですね。おいしそう。

>タツマキパパさん
>600mm。おそろしい描写ですね(^^
本当に良く写ります。私にとっては最高のレンズです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3826938/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3827577/
シックな紫色も、カラフルも、どちらもいいですね。

>legatoさん
>羽が黒いですが、私がよく知っているハグロトンボとは違いますね。なんというトンボなんだろう?
ミヤマカワトンボかな?と思っていますが、自信なしです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3826433/
素敵なポートレートですね。

>ts_shimaneさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3827158/
涼しそうな小路にアジサイがマッチしてますね。


>準特急Tr.さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3823912/
面白い形の花ですね。
canonの100mmマクロ、いい仕事してますね。

書込番号:25314630

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2023/06/25 20:01(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

原爆を落とされた広島G7でやらなきゃいけなかったのは和平交渉であり、各国みんなそろってウクライナに支援するのはおかしいんじゃないの?


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3826936/
背景が黒いことで引き締まりますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3827576/
縁取りがある紫陽花はまだ見たことないかも。


>ts_shimaneさん
お写真は絞り開放でしょうか?お使いのマウントアダプターに絞り調節機能はついてますか?もし付いているのでしたらF5.6以上(f11まで)に絞ってみてはどうでしょうか?
ほかには連写しながら身体を僅かに前後させて撮るとか。
MF撮影はほとんどしたことが無いので的確なアドバスでないかもしれません。
いつか純正レンズでの写真も見てみたいです。


>あゆむのすけさん
検索して見ましたがミヤマカワトンボのメスのようですね。昆虫や鳥は雄の方が綺麗な場合が多いような気がします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3827775/
目の黄色い縁取りが目立つ鳥ですね。

書込番号:25316778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2023/06/26 16:04(1年以上前)

品種は分かりません(^^

夕日

波音

小雨の道

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

毎度毎度の同じような写真で失礼します。
ドコかで何かイベントしてないかな〜(^^

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3827775/

田んぼの緑が鮮やかですね〜〜。
良い季節です。
コチドリは何を見つめているのでしょうね。

●legatoさん、こんにちは(^^
縁取りのある花は、アジサイに限らずカワイイです(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25282455/ImageID=3828255/

大胆な切り取り方ですね〜。
暗めの露出と合わせて迫力がありますね。
花菖蒲は、残念ながらうまく撮る自信がありません..
難しい花ですね。

書込番号:25317987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:566件

2023/07/01 04:54(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
今日から7月。線上降水帯という言葉もまた見聞きするようになっています。
みなさま、くれぐれも安全第一でお過ごしください。

今月も天災、人災に気をつけてボチボチと撮影にまいりたいものです。
雨の日は室内でテーブルフォトなんかどうでしょう。

さて、

X写真同好会 PART54 (6月号)

を立てました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25324816/#tab


今日からは ↑ のほうに投稿をお願いいたします。

今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!

書込番号:25325074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ199

返信34

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2023年6月号)

2023/05/31 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

全国各地で梅雨入りが早いですね。
今年はメリハリ型の梅雨になる見込みだそうです。

電子機器との相性は良くないお天気ですけど、
雨だからこその情景も中々に良いものですよね。
さぁ、今月も撮影を楽しんでいきましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-H2で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2023年6月号)
只今オープンです♪

書込番号:25281859

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/05/31 18:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA フィルター使用(C-PL)

JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

5月20日
三重県名張市の赤目四十八滝から、渓谷の新緑風景です(*^_^*)

書込番号:25281868

ナイスクチコミ!10


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2023/05/31 21:20(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

みなさん、こんばんは。6月は蛍の季節ですねえ…

>ダポンさん
毎度新スレ、ありがとうございます。本スレでもよろしくお願いいたします。
今月は蛍を色々と工夫したいと考えてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3820080/
いつもながら、癒される新緑の雰囲気ですね。水流もうまく配置しましたね。
この湿気まで、気持ちよく感じられます。

皆さん、本スレでもよろしくお願いいたします。
北関東では山ツツジの季節となりました。
ではでは、また。

書込番号:25282120

ナイスクチコミ!8


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:15件

2023/06/01 17:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ブラックベリーの花

つゆ草

ダポンさん
皆様、こんばんは!

ダポンさん
4枚目、15mmの広角と適正なシャッター速度が、視線を源流側へ誘導してくれます。
左岸の南天の葉っぱに似た木の葉が適宜に紅葉して画面が引き締まって見えます。

広角の苦手な私は、参考になります。流石です。


Lazy birdさん
山ツツジの色が綺麗です。

4枚目の雲とチョコンと見える山の頂の緑、つつじの赤、とても魅力があります。
同行させて頂き、シャツターを押したくなります。

体調に自信なし、加えて小判不足もあり残念です。

H1で庭の花を撮りました。

書込番号:25283179

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2023/06/01 22:06(1年以上前)

別機種

みなさん、こんばんは。
ダポンさんお世話様です。

>酒と旅さん
ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3820388/
やっぱりツァイスの紫系はいい色だしますよね。鮮烈に目に飛び込んできます。
やはり、官能の美学が日本より深いのだと思います。うまく使いこなしてると思います。

>m2 mantaさん
CPLの別スレ拝見しました。
個人的にH&YフィルターのREVORINGシステムのCPLをおすすめします。ダポンさんと
zensugaさんが使用している角型フィルターのメーカーです。可変アダプターリングでレンズに
つけるシステムで、
37-49ミリ対応リング 52ミリフィルター装着
46-62          67ミリ
52-72          77ミリ
67-82          82ミリ
となってます。私も使用してます。しばらく画質や色が悪くなるので避けてましたが、
KANIとH&Yはさすがフィルター専用メーカーで不満なく使えてます。
私は67-82を使用してますが、H2、GFXともこれ一台で足りてます。

作例も上げます。

書込番号:25283547

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2023/06/02 10:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

見てよ、小さくたって私も花ょ!…御免、歳はとっても男だねぇ綺麗な方に目が行くんだ

主役は、前後何方にしようか迷いました?

「これが見えぬか、三つ花葵の紋所である!」てかぁ?

蓑虫かなぁ?…もっと近距離撮影したかったが老眼老体ブレで無理でした (。-_-。)

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さま今月も宜しくお願いいたします <(_ _)>

 そろそろ菖蒲が咲き始めてきましたね。
 5月30日、菖蒲満開は未だ早いと思いつっ、念の為T3と30f2.8を持参して、菖蒲園のある埼玉県狭山市の智光山公園に散歩がてら行ってきました。
 

>Lazy Birdさん
>個人的にH&YフィルターのREVORINGシステムのCPLをおすすめします。

 ご紹介ありがとうございます <(_ _)>
 もとまろ501さんがスレ主[フィルターのステップダウンリングについて]に投稿し、そのやり取りからフジノンXマウントレンズ40本のフィルター口径が気になって調べたら39o〜105oまで12種(口径サイズ)もあったので、Kenkoでなくて、レンズ生産メーカー向けにお願いレビュー[フィルター性能よりも、レンズフィルター口径を統一して!]をしました。
 私も、随分無駄な事をやってきたなぁと思います。

書込番号:25284083

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/06/02 17:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


5月20日
三重県名張市の赤目四十八滝の新緑風景です。
この日は雨上がりで水量がいつもより多めでした。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25242304/ImageID=3820067/
紫陽花の季節が始まりましたね♪
桜の季節の次くらいに好きな季節なので、いまからワクワクしています(*^_^*)

書込番号:25284564

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/06/02 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

※掲載写真は50%(2576×3435ピクセル)に縮小しています。


5月27日
三重県名張市の赤目四十八滝の風景。
濃く煌めく新緑をVelviaで追いかけてみました(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3820147/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3820149/
X-H2 & 超望遠ズーム と GFX100S & 広角標準ズーム の組み合わせは良いですね。
グッと引き寄せたピンポイントの美しさと、広くて緻密な美しさの組み合わせ。
贅沢の極みな感じがイイですね〜(*^_^*)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3820390/
シベの存在感が際立つ見事なピントコントロール、流石ですね(*^_^*)
黒に浮き上がる青の露出の加減もとても心地良いです♪


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3820607/
おもしろい、確かにコバンソウが虫っぽく見えますね(*^_^*)
これもマクロ撮影も楽しさですよね〜。

書込番号:25284570

ナイスクチコミ!9


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/06/03 13:56(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia  GFX 50sU EBC Fujinon SF 85mmF4 絞りF=4.7 

Jpeg Velvia  GFX 50sU EBC Fujinon SF 85mmF4 絞りF=4.7 

>ダポンさん、X-H2ファンの皆様
今月も、よろしくお願いします。

>ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3820709/
きれいな写真ですね〜。
真ん中の滝を中心に、背後の新緑の若葉、光の当たった苔、手前の赤味を帯びた岩に当たっている光が、スポットライトのようで絶妙のライティングですね。
何回も通って、最善の配光になる時間帯に撮影されたのではないかと感心します。
昨日は、奈良の方もかなりの雨量だったようですが、こういう風景が無事だと良いですね。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3820476/
渋い色合いが良いですね。
雨上がりのしっとりとした雰囲気が良く出ていると思います。
若葉の緑にツツジの赤、黒い樹幹のバランスがすごく良いと思います。

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3820390/
この青の色は、強烈なインパクトですね。
主要部と背景の脇役が、きっちり写し分けられているのは、さすがだと思います。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3820603/
じっと見ていると、なんともなしに味が出てくるように感じます。
私には、思いつかない写し方ですが、面白い手法だと思います。


一昨日は、午前中は曇り空でしたが、午後から日差しが出て、ちょうど良い撮影日和になりました。
スイレンと花菖蒲のコラボが撮影出来ました。

書込番号:25285718

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/06/03 14:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia  GFX 50sU

Jpeg Velvia  GFX 50sU

Jpeg Velvia GFX 50sU Mamiya Sekor DS 105mm F3.5 絞り F=11

Jpeg Velvia GFX 50sU Mamiya Sekor DS 105mm F3.5 絞り F=11


あじさいは、雨の日も良いですが、光の有る方が輝いて見えるので、私は好きです。

書込番号:25285733

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2023/06/05 20:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。

>ダポンさん
お世話様です。昨日はこちらは絶好の写真日和でした。
入梅前の台風一過、最高の透明度で、新緑と合わさり
まれにみる好条件でした。やはり、条件をゲットすることは技術と同様
大切だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3820705/
毎年、本当に楽しそうな撮影をしているようですね。このくびれのある水流がセクシーで
インパクトがあります。いいですね。やはり曲線美ですね。もちろん右手の苔むした岩々
の雰囲気が効いています。
・・・いま、自分はプロビアで撮影して、ライトルームでベルビアにしてます。ニュートラルが
情報量が多いという話を聞きましたので、実験中です。

>m2 mantaさん
タムロンは67ミリにできるだけ統一するように作っているという話は最近聞きました。
確かに、色々と悩ましいところですね。前玉が大きいことは画質面で利点もありますし、
でも一枚5万もするようなフィルターは疑問ですね(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3820603/
(笑)大切なことだと思います。なんといっても生きる力ですから。きれいな物、人、
大いに目を奪われましょう(笑)

>zensugaさん
ありがとうございます。しばらく雨の天気が続いたので、
曲♪ A walk in The Black Forest をテーマに新緑の樹林帯の中を狙ってみました。
ご理解いただき大変光栄です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3820973/
これもまた思いっきり印象派のフレームづくりですね(笑)おしゃれですね。
下半分がモネのスイレン、上部が尾形光琳の菖蒲、上がルノアールの傘をさす女性、
素晴らしい発想力と創造性だと思います。ぜひ引き出しの一つに入れせていただきます。
梅雨時期、やってみたいです。

昨日は、入梅前の台風一過の透明度が期待できて、なおかつ北アルプス栂池高原の水芭蕉が
例年より早く、ロープウェイが臨時運行されるということで飛んでいきました。条件は最高だったと思います。
いい一日でした。

書込番号:25289070

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2023/06/08 11:57(1年以上前)

当機種

手持撮影、Velvia、トリミング、長辺1600pixへ縮小

ダポンさん、みなさん、こんにちは
 初投稿です。
X-H2、フェザーシャッターが心地よいですね。
XF30mm MacroをO.I.S.の恩恵で手持ちで簡単にマクロ撮影できてしまうのが嬉しい。
4,000万画素ゆえに、トリミング自由度が飛躍的に向上したのもナイス。
掲載画像:LRCでRAW現像、トリミング、長辺1600pixに縮小。

書込番号:25292847

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:15件

2023/06/10 17:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん
皆様こんにちは

Lazy birdさん

1枚だけ貼られた「爽やかな林の中赤いつつじ」が印象的です。
見事です。

m2 mantaさん

4枚目はまさに、m2mantaさんワールドそのものです。
楽しませていただきました。

ダポンさん

1枚目の豊富な水量が圧倒してくるような迫力を感じます。
時は今、梅雨時が表現されています。

zensugaさん

4枚目は、素晴らしい表現です。私にはこの発想は浮かびません。
年寄でも、紺の衣装に真白なハットの女性がとても気になります。

yamadoriさん

いらっしゃいませ。今後ともよろしくお願いいたします
腕もさることながら、XF30mm Macro素晴らしいレンズですね。

雨の合間に近所の公園へ行きました。
今日も、H1で撮りました。

書込番号:25295873

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2023/06/10 19:19(1年以上前)

当機種

みなさん
 鈍足AFと呼ばれたXF60mmF2.4 Macro、フォーカスリミット機能のおかげで、私には比較的容易にマクロ撮影を楽しめています。
ボタンの写真をアップします。
気に入っています:X-H2+XF60mmF2.4 Macro。
・三脚使用
・ノートリミング、LRCでRAW現像しsRGB/JPEG品質60で書出し。
・4,000万画素そのままです。

書込番号:25296077

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度4

2023/06/11 10:44(1年以上前)

花の名前を訂正します、失礼しました。
ボタン→シャクヤク

書込番号:25296880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2023/06/11 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

霧ヶ峰の主役、ノビタキ

同ホオアカとレンゲツツジ蕾

八千穂高原

みなさん、こんばんは。入梅ですねえ…
ジャガイモを掘り出すタイミング逸してしまいました(笑)

ダポンさん、お世話様です。

>yamadoriさん
新兵器おめでとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3822854/
うっとりするような接写ですね。高画素化もいい形で進み、一つのエポック機かもしれませんね。
H2は操作性はT5でしょうが、ボディの信頼性とシャッター感で大変使いやすい機種だと思います。
作例を期待してます。

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3823419/
地味ですが、このクリームのような色合いが何とも言えず温かみを感じます。
やはりツァイスのなすところでしょうか。自然でいい感じで撮れてますね。

入梅ですが、レンゲツツジの季節となり春の季節の終了となります。秋から続いた長いロードも
しばらく休養となるようです。

書込番号:25297952

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/06/12 18:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


6月4日
奈良県大和郡山市の矢田寺は、紫陽花寺として知られています。
この時の紫陽花の開花状況は五分咲き程度でしょうか、
見頃はまだまだ続きそうで、とてもワクワクしてます(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3820985/
紫陽花&雨という刷り込みがありましたけど、確かに輝いて美しいです(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3820996/
この繊細な描写は、菖蒲の花の可憐さと良く合いますね(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3821832/
雄大な景色をまるで箱庭を愛でるように楽しめるこの贅沢な感じ、イイですね〜(*^_^*)

> ジャガイモを掘り出すタイミング逸してしまいました(笑)
同じく・・・(^_^;)
この週末に向けて晴れ間が2〜3日続きそうなので、
ここがラストチャンスかなぁって思ってます(笑)


☆yamadoriさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3822854/
こういうマクロ写真はどのシベにどうのようにピントを合せるかが肝だと思うのですが、
雄シベがふんわりと広がる様を表現できる面を捉えたピントワークは流石ですね(*^_^*)
このレンズの滑らかなボケ具合も心地良いです♪


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3823417/
ヒメジョオンの儚げな美しさが際立ちますね(*^_^*)

書込番号:25299033

ナイスクチコミ!6


k_tomvさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/06/12 19:12(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

これはZ7 Uお別れ間際

>ダポンさん
皆様 こんにちはー
Z7Uを使っていましたが、何の拍子か知りませんがレンズがボディーから突然外れて路面に落ちてしまいました、
フィルターを付けていたのでフィルターは粉々に散ってレンズの角が変形しましたが

写りに異常はなかったのでそのまま使っていましたら、なんとまた落としました、レンズが外れて。
なぜ外れるのかわからないまま使っていましたが、

つい先日また落ちました。カチッというまできちんと回していたはずなのに・・・

仏の顔も3度までといいますが、

3度も落とすと今度は映した画像がぼけて出てきます。

nikonで直すと5万ぐらいは必要らしいです。
そこでX-T5かH2か迷いましたが、以前にも使ったことがあるH2に決めました。
明日届きます。
またお仲間に入れていただけると嬉しです。

書込番号:25299087

ナイスクチコミ!2


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/06/15 15:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 

>ダポンさん、いつもコメントをいただきありがとうございます。
撮影の励みになっています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3824161/
小道に咲いているあじさいと、木漏れ日を浴びた若芽の対比が良いですね。
CPLの効果でしょうか、しっとりとした雰囲気が感じられます。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3823908/
レンゲツツジの淡い朱色と、彩度を抑えた新緑の雰囲気が良いですね。
雨上がりの雰囲気が良く出ていると思います。

>これもまた思いっきり印象派のフレームづくりですね
ソフトフォーカスレンズを使っている時は、自然と印象派が脳裏をかすめるので、どうしても、絵画チックな画面構成になってしまいます。

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3823417/
素晴らしい着眼点ですね。
普段見過ごしている花も、こういう風に撮影されると風情があります。

>年寄でも、紺の衣装に真白なハットの女性がとても気になります。
モネとルノワールが脳裏に浮かんでいました。

>yamadoriさん
よろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3823482/
つぼみに集まる蟻が変化を出していますね。
背景のボケ味との対比も良い感じですね。

>k_tomvさん
よろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25281859/ImageID=3824185/
紫色がきれいに出ていますね。
レンズが外れて落ちたのは、ショックが大きかったと思います。
でも、それがきっかけでX-H2の購入に踏み切れたのは、良かったですね。


今回の投稿は、道ばたで見かけた花たちです。
この日は珍しく雨が上がったので、日差しが有る時を狙って撮影しました。

書込番号:25302954

ナイスクチコミ!7


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/06/18 10:40(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia Reverse-GND8 使用 

Jpeg Velvia Reverse-GND8 使用 

Astia カメラ内RAW現像 GFX 50sU CM FUJINON・W 105mm F3.5 絞り 11 Reverse-GND8

Jpeg Velvia  GFX 50sU CM FUJINON・W 105mm F3.5 絞り F=11 Reverse-GND8 使用

昨日は、この時期にしては珍しく箱根山に雲がかかっていなかったので、夕焼け狙いで行ってみました。
少し靄がかかっていたので、柔らかい調子になりましたが、きれいな夕焼けが撮影出来ました。
土曜日だったためか、一時間くらい前に到着した時には三脚がずらっと並んでいましたが、かろうじて端の方で撮影することが出来ました。

書込番号:25306575

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X-H2 ボディのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディの満足度5

2023/06/18 13:09(1年以上前)

画像の説明欄に記載の、CM FUJINON・W 105mm F3.5 は間違いで、このレンズは、F5.6です。
訂正させていただきます。

書込番号:25306741

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信13

お気に入りに追加

標準

X-S20供給不足のアナウンス

2023/05/31 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ

クチコミ投稿数:2890件

・X-S20予約殺到、供給不足のお知らせ
https://www.fujifilm.com/ffis/ja/news/128

・日本経済新聞の記事に、X-S20の月産台数は15,000台を計画していると記載されてるそうです。
https://dclife.jp/camera_news/article/fuji_film/2023/0530_02.html

書込番号:25281629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10658件Goodアンサー獲得:1281件

2023/05/31 15:20(1年以上前)

>乃木坂2022さん

新製品を出すと高確率でアナウンスされますね。

ドンドン出すのは良いと思いますが、供給不足とするなら予約数も具体的な数字で出して欲しいですね。

書込番号:25281683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:199件

2023/05/31 18:18(1年以上前)

強気予想で3万台/月生産してしまうと、在庫を抱えまくって生産部門も経理も真っ青状態になるのだけは避けたい、
ならば1万5千台/月にして生産台数<予約台数になったとしても最初から謝っておけば関係各方面からの文句もなかろう・・・
と言う事かも知れません。

以上完全な素人推測なので、真実は生産管理部門のみぞ知る、しかし決して実態がオープンになることはありません。
何故なら『手の内を明かしてしまう事になり、実力が判ってしまうから』。

書込番号:25281884

ナイスクチコミ!9


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/05/31 19:33(1年以上前)

>乃木坂2022さん
日本経済新聞の記事に、X-S20の月産台数は15,000台を計画していると記載されてるそうです

そんな戯言を信用してはダメ
新聞は普通は10倍くらい盛ってるので
年間20,000台くらいの生産が妥当かもしれない?
しかも毎月生産はしていないはず?

特にX-S20は売れないと富士フィルムも思ってるので
初期生産は相当に少ないはず、実は1000台か?
また年間で10,000台以下かもしれない。
しかも年にたった数回の生産なので、当初は玉切れが起こるシナリオ

供給不足は
実は受注生産で予約があってから生産してるかも?

各社の生産台数は部品メーカーから漏れて
それを統合する調査会社が持っていて闇で売買されてるはず?
と聞いたことある

富士フィルムは大丈夫かな?

書込番号:25281973

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/06/01 10:36(1年以上前)

ゑゑゑさん
 おいおい、又してもFUJIFILMのスレで連続してネガキャンするのかい。
貴殿のいい加減な書き込み(センサー裏面照射の件)に対して質問しているので、きちんと答えて欲しいな。
もうふたつ質問
・あなたはどこのメーカーの大ファンなの?(CANON?、SONY?)
・FUJIFILMを嫌う理由は何?

書込番号:25282719

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/01 11:18(1年以上前)

かつては、多くのメーカーは新商品発表の際には当初生産台数を公表していました。

日経の記事に生産台数が載っていたとすれば、それはフジが公表したものでしょう。

15千台/月というのはこのクラスとしてはそう多いとはいえませんが、フジの生産能力からすると相当頑張った台数であり、販売好調と言ってよいと思います。

書込番号:25282759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2023/06/01 12:31(1年以上前)

価格コムのランキングでもどんどん上がっていますので、
売れているのでしょうね。
私的にはS10があって、スチルメインで撮影しているので、
10万円少し程度のボディの小型スチル機を待っています。
あるいはT5にするかになります。

書込番号:25282843

ナイスクチコミ!4


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/01 20:10(1年以上前)

まだ発売日前で予約のみで実際に売れてもないので
売れ筋ランキングが上位になるのは変な話ですね!

書込番号:25283381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/01 22:51(1年以上前)

現在、フジフィルムの20万以下のモデルで供給が間に合ってる機種ってあるんですか?

書込番号:25283614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2023/06/01 23:09(1年以上前)

コロナ真っ盛りの頃は、レントゲンとかの医療機器に部品を持ってかれてると思ってたのですが、まだ足りないのは???って思います。
いっそのこと、クラファンみたいに初期ロットは数量限定で生産したほうが、顧客に対して誠実な感じがしますね。

書込番号:25283642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/01 23:16(1年以上前)

レントゲンとカメラって共通部品あるんですか?
単純な興味ですけど

書込番号:25283649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:15件

2023/06/02 13:13(1年以上前)

フジフイルムは、H系とT一桁機以外殆ど製品が不足しており、このような状況下では新製品が発表されると予約が多くなるのは間違いないと思います。

一方で、メーカーが確実に利益を上げるためには、予約販売を推進する方が、コスト削減にもなり確実にし有益が上がるとのだと思いす。

現下の物価高や原材料、半導体不足を上手く見方にして社外不出(内々)で、販売方法を予約販売に改めたのでしようか。

カメラも自動車も、販売店に行けば買える時代は去ったのかもしれません。

価格もS二桁機が一気に大幅値上げされても、趣味の世界ですから耐える時代に突入したのだと諦めています。

書込番号:25284226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:199件

2023/06/02 19:49(1年以上前)

もう一つの可能性を考えてみました。

何処の国で生産してるかは判りませんが、製造開始前に予測した生産台数を賄うための作業者確保が出来なかったので、やむなく予定より少人数での生産を開始した。

または生産に必要な部材確保がサプライチェーンや資源確保、調達コストの問題から必要数を確保できない状況に陥った。
何れにせよ円安ドル高・外貨高の為替レート変化と露宇紛争による資源・エネルギー価格高騰が主要因。

その結果、生産台数実数が予想値を下回ってしまい結果として『予想を上回る予約が殺到』した状況となり、やむなくアナウンスの運びとなった。


以上あくまでも素人個人の勝手な推測で何のエビデンスも御座いません(笑)。妄想以下でございます。

書込番号:25284704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2023/08/02 11:16(1年以上前)

中国が半導体材料の輸出規制を開始したのでもしやさらに供給できないのでは。。。

書込番号:25368005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ123

返信31

お気に入りに追加

標準

ターゲットは?

2023/05/30 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1270件

ボディ単体18万円強のミドル機のターゲットは誰でしょうか。
上を見れば25万円前後でX-T5、X-H2、X-H2S(下取りあり)。
逆に下は全然なく、あったとしても型落ち中古か。
しかもそれすら高い。
初心者がカメラを始めようとして、フジを選ぶことはますます減ったように思います。

他メーカーだとキヤノンがR100、R50、R10、R7など幅広いラインナップ。
デメリットはAPS-C用のレンズが少なすぎることだが、エントリー・ミドル機を購入する人がそのあたりを気にするかどうか。
旧型フルサイズもリーズナブルですね。

私はミラーレスでは、フジ、ソニー、オリンパスを使ったことがありますが、フジが好きで、コスパの面から自分に適していると思っています。
ただ、メーカーの姿勢にはちょっと疑問符がつきます。
古くからのファンだけをターゲットにしていて、だから生産数も絞らなければならなく常に品薄なのでしょうかね。
ボディもレンズも品薄。
何年か前まではこんなことなかったと思うんですが。
個人的にはラインナップにSシリーズはいらないかなぁ。

書込番号:25280328

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/05/30 14:50(1年以上前)

エントリー機が20万弱ってのは敷居が高く感じますね。富士フイルム好きはそういう人が多いから気にしてないのでしょうか。
個人的には10万くらいのカメラがほしいところ。それは中古が担うって考えなんですかね。

レンズはキヤノンの場合APS-C専用に作ったところで売れないし、単焦点ならフルサイズ用でも定番の画角はカバーできるから出さないだけでしょう。廉価な単焦点は十分揃ってますし。

書込番号:25280336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


yyyyppppさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/30 15:32(1年以上前)

オールインワンモデルを謳っていますが、この価格帯なら他メーカーなら防塵防滴も付いてますし、初めての機種としては選びづらいですね。
すでにX-T5など上位機種を持っていて、金銭的余裕のある人のサブ機という位置づけかもしれないですね。

部品供給不足のようですが、富士フィルムはX100V、X-PRO3、X-E4など、デザイン的な強みのあるモデルに集中してくれると嬉しいのですが。今は残念なラインナップだと思います。

書込番号:25280357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1270件

2023/05/30 15:42(1年以上前)

個人的にはX-T3桁を復活させて、X-Transを積んだものが出ないかなと思います。
ボディ単体8万円以下で、レンズキットは15-45mmとXC 35mm or XF 23mm F2.0あたり。
手振れ補正無し、連写5コマくらいで。

書込番号:25280364

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/05/30 15:51(1年以上前)

>SMBTさん
こんにちは。

他社メーカーを使ってる者ですが、確かにこの価格帯でエントリーモデルと
言われても手を出そうとは思えないですね。

今はカメラ業界全体で高くなってますがボディ単体なら15万ぐらいまでは落として欲しいですね。
何かコレ!って言う強みがあれば別ですけど。

書込番号:25280377

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2023/05/30 17:28(1年以上前)

私はX-S10でフジデビューしました。当時はボディ単体で11万くらいだったように思います。18万は高すぎますね。せめて15万以下で出さないと売れないと思いますけどね。日本以外の多くの国では物価は上がっているので仕方ないのでしょうか?それにしてもジャンプアップし過ぎな気がしますね。

フジのラインナップに関しては、個人的にはX-Sシリーズはコンパクトなのにしっかりしたグリップがある(←私の一番の購入理由)ところが気に入っているので、これからも続いてほしいです。だから、X-S20も売れてほしい!

書込番号:25280496

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/05/30 21:15(1年以上前)

比較してみました。
X-S20ボディ 18万4000円 2610万画素 裏面照射
X-S10ボディ 11万8000円   〃     〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
差額     6万6000円

EOS R100ボディ 7万4250円 2400万画素
EOS R50ボディ  9万6350円   〃 
EOS R10ボディ 11万7500円   〃
EOS R7ボディ  18万300円 3200万画素

つまり、EOS R7ユーザー層とガチンコ勝負です。
X-S20のファインダー(EVF)の大きさはEOS R10以下と変わらない訳だからどう考えても勝ち目はありません。

でも、富士フイルムは富裕層のユーザーが多いのでサブ機として間違いなく売れます。また予約しないと買えない人が続出するでしょう。

書込番号:25280809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11263件Goodアンサー獲得:148件

2023/05/30 22:05(1年以上前)

S20はT二桁機のポジションなので
中級機下位機種でしょうね

T三桁とT二桁を統合してエントリー機を廃止
UI的にはT三桁の3コマンドダイアル(相当)を採用
カオスになってたフジのUIから、他社で普通なUIを搭載したということ

エントリー機廃止は多くのメーカーがやっている戦略
カメラが売れなくて薄利多売ができなくなった
たから値段が全体的に上がってる
(注:キヤノンだけはR50、R100と2機種もエントリー機投入してきて、さすがの王者って感じだが)

ソニーがα7Cでフルサイズの最下位機種を10万円から20万円に倍にするのに成功
APS-Cもどんどん値上げ
S20も論外に高い値段とも言えないという状況でしょう

書込番号:25280889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/05/30 22:33(1年以上前)

ターゲットわ私ですっ!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:25280933

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2023/05/30 23:33(1年以上前)

比較すら意味無いような・・・
キヤノンはカメラメーカーに対抗せずスマホを使っている世代を対象に、フジ、ニコン、ソニーはスマホに満足しない世代を対象に、動画を優先にしてスマホでは撮れない画質と撮影距離の優位性を売りにして、エントリー機は出さない。売れないから高めの設定にする。
写真撮影のエントリーはスマホからという時代なのでは。

書込番号:25281014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/05/30 23:46(1年以上前)

エントリー機はスマホ世代を意識してVlogカメラと名前を変えた
だけのような気もしますけどね。

Z30、G100、ZV-E10などのVlogカメラとメーカーが言ってる機種が
今の時代のエントリーモデルなのではないでしょうか。

キヤノンだけは王道の売り方を維持みたいな。

書込番号:25281032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11263件Goodアンサー獲得:148件

2023/05/30 23:55(1年以上前)

>写真撮影のエントリーはスマホからという時代なのでは。

その状況はすでに2010年くらいからずっとですね
そしてスマホも強烈に値上がりしているのも影響して
カメラの値上がりも受け入れられてしまってる

書込番号:25281040

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5447件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/05/31 08:31(1年以上前)

>SMBTさん

>ボディ単体18万円強のミドル機のターゲットは誰でしょうか。

ターゲットは、日本以外のカメラ初心者かな。
原材料費が上がって、ドル建てで価格に反映させた。
他国はインフレだけれども給料も上がる。
日本だけは給料があがらないし1ドル140円。

>初心者がカメラを始めようとして、フジを選ぶことはますます減ったように思います。

発展途上国向けのEOS R100が日本に投入される昨今。
メーカーとしては、国際商品、部品共用率を維持した範囲で少しでもお安くするためか、
X-S20ではセンサを旧型のままに据え置いたわけで、
メーカーの努力を超す勢いで日本が沈没しつつあるのでしょう。

書込番号:25281232

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/05/31 09:56(1年以上前)

SMBTさん
>ボディ単体18万円強のミドル機のターゲットは誰でしょうか。

この疑問は発売時の実勢価格が高過ぎることに起因してますね。
私も値付けが高過ぎだと思います。
なお、私の書き込みですが、予約注文でも実質150,515円のショップが有るので、数か月もすれば実勢価格が14万円台に下がると予想しています。

書込番号:25280726: 『実質150,515円 (商品価格184,140円 ポイント33,625円相当)』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001539681/#25280726

書込番号:25281334

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/05/31 10:32(1年以上前)

以下流用します。

X-S20ボディ 18万4000円 2610万画素 裏面照射
X-S10ボディ 11万8000円   〃     〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
EOS R100ボディ 7万4250円 2400万画素
EOS R50ボディ  9万6350円   〃 
EOS R10ボディ 11万7500円   〃
EOS R7ボディ  18万300円 3200万画素

X-S20の基本性能はキヤノンのEOS R50と同等だけど価格は倍近いね。
しかも、AFやトラッキングではR50がプロ機並みの超ハイスペック

今やAPS-Cではキヤノンが全力疾走してるが富士フィルムは手抜き片手間仕事だね
ソニーは動画専用にシフトして快走してるし、
富士フィルムはもっとヤル気を見せないと、価格だけでもね

またセンサーが裏面照射では
感度が悪くて画質でも不利になる
今更、自社開発も出来ないし

今後のAPS-Cカメラ市場で富士フィルムは生き残れるのか?
どうして富士フィルムはフルサイズにシフトしないのか?


書込番号:25281385

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/05/31 10:49(1年以上前)

ゑゑゑさん
>またセンサーが裏面照射では感度が悪くて画質でも不利になる


次のように理解しているけど、なぜ感度が悪くて画質で不利になるのか教えてください。

裏面照射のメリットは、配線面積による受光面積減少を抑得ることが出来るので、単位画素に入る光の量を増大させるとともに、光の入射角変化に対する感度低下を抑えることが可能になる。

書込番号:25281403

ナイスクチコミ!8


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/05/31 10:53(1年以上前)

>富士フイルムは富裕層のユーザーが多いのでサブ機として間違いなく売れます。

富裕層はニコンのZ8やZ9をお小遣いで衝動買いするから、
富士フィルムは買わないと思う。

>ボディ単体18万円強のミドル機のターゲットは誰でしょうか。

競合他社も考えずターゲットもいないカメラでしょうか?
とにかく価格が高過ぎて
商品企画の段階で既に失敗してる。

書込番号:25281413

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2023/05/31 10:59(1年以上前)

ゑゑゑさん
>富裕層はニコンのZ8やZ9をお小遣いで衝動買いするから、
>富士フィルムは買わないと思う。

写友でZ9ユーザーのリッチマンがいますが、FUJIFILMの色再現と小型軽量を評価して、サブカメラにFUJIFILM機を持っている人が、彼を含めて(私の周りに)数名いるんだけどね。

ネガキャンばかり書き込まない方が良いと思うよ。

書込番号:25281422

ナイスクチコミ!12


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1270件

2023/05/31 11:38(1年以上前)

私は今はX-H2を使っていますが、この値段ならサブ機にはならないと思います。
以前はX-S10、その前はX-T30(I型)を使っていましたが、両方ともリーズナブルで良かったですね。
X-S10+70-300mm、100-400mmで、野鳥撮影にハマるきっかけのカメラでした。

S10と比べて目に見えて変わったことってなんでしょうか。
私にとってメリットとなるところは、新プロセッサー、被写体認識、自動被写体検出くらいですね。
この機種のために2,610万画素の新センサーを開発するわけにはいかないでしょうから、旧センサーなのは理解できます。
価格や差別化のために40MPセンサーや、積層型センサーを積むわけにもいかないですし。
それなのに「え?この値段!?」と逆にびっくりです。

あとは無駄にディスプレイの解像度が上がっていますね。
私はスチルメインで撮影も確認もEVFでするので、一昔前のコンデジの92万ドットくらいあれば不満はないです。
それよりも炎天下での視認性を上げてほしいです。
6.2K撮影も対応していますし、どうしてもV-log機として売り出したいのでしょうかね。

バッテリーが新型になったのはいいと思いますが、予備バッテリーを持っていればすみますし。
カードスロットがUHS-II対応になったのもいいですが、MS8コマ、ES20コマ(x1.25クロップ)ですし、やはり動画記録用?

やはり何を語るにも「それでこの値段?」という言葉が頭から消えません。

書込番号:25281461

ナイスクチコミ!1


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1270件

2023/05/31 11:39(1年以上前)

訂正
ESは30コマでした。

書込番号:25281462

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2023/05/31 12:28(1年以上前)

キヤノンがかなりお安いエントリー機を発売するので、
各社、エントリー機を用意すると思います。
富士の場合、T30後継機をスチル機として出すのか、
E4の後継機種も気になりますね。
AシリーズやT-200後継機は出ないのですかね?
レンズキットで10万円前後も欲しいですが、
キヤノンのように国内製造でないと難しいのかな?

書込番号:25281509

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

バージョン5.0

2023/05/29 14:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

バ^ジョン5.0 情報です。

1、「GFX/Xシリーズ」用の新アプリ「FUJIFILM XApp」に対応しました。
2、セットアップメニューの「基本設定」に「エリア設定」が追加されました。
3、セットアップメニューの「リセット」の内容が追加変更されました。
4、セットアップメニューの「接続設定」>「Bluetooth設定」が「Bluetooth/スマートフォン設定」に変更され「電源OFF中の画像転送」が追加されました。
5、セットアップメニューの「接続設定」>「共通設定」の内容が移動になりました。
6、DISP/BACKボタンを長押ししたときのファンクション(Fn)設定にBluetoothのペアリング登録が追加されました。

詳細については

https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-t3/

書込番号:25279030

ナイスクチコミ!4


返信する
osakakuniさん
クチコミ投稿数:12件 ロロ日記 

2023/06/27 20:07(1年以上前)

スレッドお借りします。
メールで案内が来ていましたがほったらかしでした。
今日ダウンロードしたところ、一つ古いVer4.52しかできませんでした。
ブラウザを更新しても、ファイル名FWUP0019.DATしか出てきません。
みなさんは、問題なくできていますか。

書込番号:25319795

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:41件

2023/06/27 21:08(1年以上前)

ダウンロードする前に、ダウンロード先にある古いFWUP0019.DATは削除していますか?
ダウンロード先のフォルダに同名のファイルが残っていると、
OSは新しいファイルをFWUP0019(1).DATなどの別名に変えて保存します。
(ちなみに、この別名ではカメラが正しいファームウエアだと認識できません。)

ダウンロードする前に、ダウンロード先にある古いファームウエアは必ず削除してください。

これは僕もたまにミスしてしまう「あるあるネタ」なのですが、
見当違いでしたら御免なさいね。

書込番号:25319916

ナイスクチコミ!2


スレ主 footworkerさん
クチコミ投稿数:4241件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2023/06/28 06:47(1年以上前)

>osakakuniさん

おはようございます。

自分の場合、フジの当該画面の上部にVer5.00とあり、画面の最下段からDLしたファイルは

FWUP0019.DATです。

何の疑問も抱かず、手順に従い操作を終えて、確認すると「ボディバージョン5.00」となりました。

書込番号:25320372

ナイスクチコミ!1


osakakuniさん
クチコミ投稿数:12件 ロロ日記 

2023/06/28 20:03(1年以上前)

お騒がせしてすみません。無事バージョンアップできました。
パソコンかSDカードに古いファイルが残っていたようです。
みなさまありがとうございました。

書込番号:25321311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング