富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

S5Pro発表!

2006/09/26 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

クチコミ投稿数:2804件

正式発表された様ですね。
事前情報どおりの内容ですが、国内の発売時期や価格、詳細仕様等は不明です。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/25/4683.html

S3Pro、どうするかなぁ。

書込番号:5479503

ナイスクチコミ!0


返信する
jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/09/26 12:24(1年以上前)

ROLEチカさん お久しぶりです。チタン時計の嫌いなjkzです。腕時計の板(SEIKOプロスペックス)ではお世話になりました。

 S3proをお使いですか?  悩ましいですね。
画素数自体は変更なしのようなので、絵の解像感はほとんど同じかもしれません。が、ボディがD200ベースということで、ファインダー視野率・倍率もD200そのままでいくようですし、レスポンスの点でも何らかの向上があればいいな、と思っています。

 私のような、ニコンデジタルのユーザーからすれば、レンズがそのまま使えるので、ボディだけの購入で全く違う絵が楽しめます。

楽しみですね。ではまた。

書込番号:5479717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2006/09/26 13:38(1年以上前)

jkzさん、こんにちは。

>S3proをお使いですか?悩ましいですね。

違うんです。
S3Proが気になって(欲しくて)仕方がないんですよ。
そんなにカメラばかりあっても使い切れないのは、頭では解っているんですが、今を逃すと二度と新品は手に入らないぞ、と悪魔の囁きが耳から離れません。
モデル末期のS3なんですが、なぜか惹かれます。
どうしよう・・・。

書込番号:5479894

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/09/26 14:17(1年以上前)

その様子じゃ、もう無理みたいですね。私が止めても買っちゃうんでしょう?(笑)。

 でも今度のS5Proの絵は、S3Proに比べてそれほど極端に変わることはないと思います。ベースになったボディが違うので、使用中のレスポンスは向上するかと思いますが、DXフォーマットならば画素数はもうこれ以上あっても仕方がないので、S3Proが安く手に入るならばそれも大いにアリと思います。

 心配なのは、D200のバッテリーの持ちの悪さまで引き継いで欲しくないこと。バッテリーが悪いんじゃないんですけどね。限られた容量の中で、大変な高速処理をするが為にあんなレッテルを貼られてしまって、あちらも少々かわいそうな気がします。

ROLEチカさん さぁ〜もう一息。誰か背中を押してあげて!

書込番号:5479958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/26 17:55(1年以上前)

ほじめまして。
3日ほど前にS3Proを購入してしまいました。1Gメモリー付きで17万円台でした。購入にあたってはここの書き込みを多いに参考にさせていただきました。有り難うございました。S5Proが発表になったとか。でも全く後悔していません。星野写真を撮るのが楽しみです。今日、新宿ヨドバシカメラにいきましたが店頭にはすでにS3は見当たりませんでした。

書込番号:5480357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/26 18:10(1年以上前)

訂正です。2Gメモリーつきでした。

書込番号:5480385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/09/26 19:45(1年以上前)

>S5Proが発表になったとか。でも全く後悔していません。

私も全く同じです。現状、私に残された選択肢は、銀塩に戻るか、
フジのデジイチを使うかですから、いまS3proが使えるだけで
大満足です。

あっ、もちろん、S5proが出たら、時期をみて買いますよ!
おでこにNikon、軍艦にFujifilmなるデジイチが出たら別ですが・・・

書込番号:5480644

ナイスクチコミ!0


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/26 20:42(1年以上前)

気になることは、@バッテリーの持ちA連写性能Bゴミ処理機能無しCストロボ調光。画質は現状が◎ですからね。しかし相変わらずマニア好みな機種でワクワクしますな。

書込番号:5480826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/09/26 23:13(1年以上前)

ROLEチカさん こんばんは

私も此処の板に書き込み、色々アドバイスを頂き9月初めに手に入れましたした。

勿論、その時点で後続機の噂が出ておりましたが・・・
でも買って良かったです。

S5の本体はD200になるとの事ですが、S3のグラマラスなボディはD200と又違った魅力が有ります。

持った感じも見た目はS3の方が大ききく持ちずらい印象ですが、
実際持って構えてみると案外軽く感じます。

S5も魅力的ですが・・・
S3も十二分に魅力的です・・実際の発売は来年の2月?以後になりそうですし、ROLEチカさんが購入に傾いているなら(欲しいと思ったらもーー最後かなーー)背中を押させて頂きます(笑)

私的にはS5の画質・描写+書込み速度の向上が有れば、現在所有のD200を手放して購入したいです。


書込番号:5481516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2006/09/27 08:41(1年以上前)

皆様、暖かいお言葉、本当にありがとうございます。
S5Pro発表の事実を伝えたかっただけなのですが、余計な一言で版を汚してしまいました。お詫びいたします。
たった今、ご期待に沿うべく(?)、注文確定のクリックを押してしまいました。

jkzさん
おかげ様で、決断してしまいました。
時計のコーナでは、偉そうな助言をしているのですが、自分のこととなるとまるでダメですね。
おかげ様で皆様からも背中を押して頂きました。
アドバイスありがとうございました。

星屑大好きさん
被写体が明確になっているのは、すばらしいことですね。
私は、未だうろうろしているヒヨッコです。
>今日、新宿ヨドバシカメラにいきましたが店頭にはすでにS3は見当たりませんでした。
この一言は、不安定な私の気持ちを揺さぶるもので、大いに背中を押してくれました。
ありがとうございました。

Fシングル大好きさん
貴殿のこれまでの書込みは、S3への思いを一層募らせてくれる内容で、大変参考になりました。
>現状、私に残された選択肢は、銀塩に戻るか、フジのデジイチを使うかですから・・・
括弧たる信念をお持ちで羨ましいです。
私は、新製品等が発表される度にフラフラしています。
S5は、私の期待とは少し違う方向だったので今回S3を決断しました。

The 1stさん
私もS5の性能には期待しています。
ポイントは、ご指摘のとおりと思います。
>画質は現状が◎ですからね。
うれしい一言でした。

モノクロNIKOさん
貴殿の購入時の葛藤は、今回の私にはとても参考になり、興味深く拝見させて頂きました。
私の今のカメラ狂いは、昨年末の初パソコン購入に端を発しています。
当時、カメラ市場の状況も知らず最初に手にしたデジカメがFujiのS9000(結構色が良い)でしたが、思い返せばその時隣にあったS3が忘れられなかったのかもしれません。
>S3のグラマラスなボディはD200と又違った魅力が有ります。
そうなんですよ、私も先ずこのデザインで引き込まれました。
>持った感じも見た目はS3の方が大きく持ちずらい印象ですが、実際持って構えてみると案外軽く感じます。
これも激しく同意。ヨドバシで何十回触わったか判りません。
ありがとうございました。
S5の今後にも要注目ですね。

写真を撮ることより、機材を集める方に神経が行っていることは明らかですが、これからは撮影が楽しい季節です。
何とか使い分けを考えながら、カメラライフを満喫していきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:5482435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2006/09/27 09:25(1年以上前)

ROLEチカさん はじめまして

おめでとうございます。
私もいつも背中を押してあげるのですが、少し遅かったようです(^o^)

S1Pro→S2Pro→S3Proと渡ってきた身にはなんでS4Proがないの?って言いたくなるのですが・・・ 

私が今まで使ってみてS3Proの良いと思う点は
握り心地の良いグリップ(S2Proはツルツルして困った)
縦位置シャッター
単三電池(ニッケル水素、エネループ)
機械式レリーズ穴(これはバルブで30秒露光(ヒメボタル等を連続して撮るときとても便利)
コンパクトフラッシュ(私はマイクロドライブ派)
操作系統がS1Proから継承されている(S5Proでは変わりそう)
ニコンの10ピン端子がついていること(S5Proも付いているとは思いますが)

S3Proはなかなか手放せそうにない魅力がいっぱいですね。
S5Proも魅力がありますが・・・そうだ・・・S3Pro・S5Pro2台体勢がいいか(。_゜☆\バキバキ

書込番号:5482499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2006/09/27 12:32(1年以上前)

BIZENさん

レスありがとうございます。
FUJIを長年愛用しているベテランの方からの
>S3Proはなかなか手放せそうにない魅力がいっぱいですね。
の言葉は大変心強いです。
出てくる絵に最も期待していますが、ご指摘の長所は、私も全く同感でして、中でも特に、
握り心地の良いグリップ(非常に持ち易い、重量も適度)
単三電池(エネループが使える)
機械式レリーズ穴(古い人間なのか、なぜか好き)
コンパクトフラッシュ(ダブルスロットが良い)
は、選択の大きな理由になりました。
引き続き、よろしくお願いします。

>S5Proも魅力がありますが・・・そうだ・・・S3Pro・S5Pro2台体勢がいいか。
S5が発売されたら、是非イッて下さい。(笑)

書込番号:5482888

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/27 15:43(1年以上前)

s3プロのあの諧調表現豊かなカメラでツアイスのレンズを使ってみたかったですね。再びニコンボデー残念。ホーサーズボデーでなくて残念。S4がないのでそちらが3/4になるのかな。S3にツアイスを付けると。Fの表示が出ない使いにくい。いっそのこと表示を点滅から消してほしい。補正レンズが入るのも気に食わない
やはりソニーが、一番夢をかなえてくれる気がするね

書込番号:5483221

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/09/27 23:28(1年以上前)

残業で遅くなりました。さっき戻りました。それよりROLEチカさん 、すごい。本当にイッちゃったんですね。

 別の板でもありますが、ここのやりとりをメーカーの首脳陣が見ていてくれるといいですね。自分たちの作ったカメラの方向性は間違っていなかった、とわかってくれるだけでも嬉しいですよね。

 デジタルから始めた方々は、どうしてもカタログスペックが気になるでしょうが、フィルムも愛する私(たち)は、そういう数値だけで表されることではなく、やっぱり「立体感」が欲しいんだと思います。そうですね、ブライトボックスにポジのスリーブを置いて、ルーペを覗いたあの瞬間の興奮です。現像が上がって来るまでの数日間がどれだけワクワクするか・・・(最近ご無沙汰なんで、なんか懐かしいなぁ)。
 もちろん、手ぶれ補正その他の高スペックは大変良い事です。が、フジだけはそういう売れ行きに直結する部分よりも、今はまだ、絶対の自信作であるフジクロームをデジタルでも再現することに主眼を置いているように思えます。

 ROLEチカさん、ご購入おめでとうございます。これで胸のつかえが取れそうですね。

 ・・・(独り言ですが)無理なのはわかっていますが、カメラも機械式腕時計のように、何十年も継続販売されるモデルがあればいいと思いません? F2やOM-1なんか、モデルチェンジしなくても良かったのに・・・ それこそROLEXやブレゲがもしカメラを作ったら、買えないぐらいメチャ高いでしょうけど、いいのをずっと作ってくれそうですけどね・・・ なんてね(笑)。

長々と失礼しました。ではまた。

書込番号:5484608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/09/28 00:15(1年以上前)

>S5Proも魅力がありますが・・・そうだ・・・S3Pro・S5Pro2台体勢がいいか。
S5が発売されたら、是非イッて下さい。(笑)

発売されたら、3台で頑張ります。S2Pro・S3Pro・S5Pro
もうイケイケドンドンで〜す。イク〜(笑)

書込番号:5484837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2006/09/28 09:11(1年以上前)

jkzさん
わざわざのレスありがとうございます。
どうしても我慢できずに貴殿の予想通り、イッてしまいました。
良い年をしてダメですね。これからの生活がきついです。
私の一眼レフ歴は、20年程前のニコンFAに始まりますが、当時は使っていたというより、所有していただけの様な状況でした。
その後10年以上のブランクがあり、今日に至っていますので、実質初心者と同様です。
写真の美しさについては、古い人間なのか、年のせいなのか、今でもフィルム写真の方が勝っている気がしますね。
>そういう数値だけで表されることではなく、やっぱり「立体感」が欲しいんだと思います。
その通りだと思います。
スペックだけではなく、最終的には、人間の目で判断することが重要ですよね。
私はオーディオも大好きなんですが、スピーカの最終的な音造り、音決めは、測定器ではなく人間の耳でされることが重要なのと似たようなものを感じます。
>無理なのはわかっていますが、カメラも機械式腕時計のように、何十年も継続販売されるモデルがあればいいと思いません? F2やOM-1なんか、モデルチェンジしなくても良かったのに・・・
これは、数ある製品の中から何十年も使える、後々銘機と呼ばれる物を選ぶ目を持つことなんだと思います。
買っておいて良かったと思う物が自分の周りにも1つや2つありません?
発展途上のデジタル製品では無理かもしれませんが、機械式腕時計等の様に完成された製品では可能だと思います。まぁ、「見る目」を要求されますので、たいへん難しいですが。

引き続きよろしくお願いします。

書込番号:5485547

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/28 19:03(1年以上前)

世界のM42レンズが格安で使えるのが。ペンタックス
ですね。K10も魅力あるカメラですね
撮像素子が大きく変わらなかったのでS3プロでがんばろう
銀塩のマニアルカメラ。少なくなりましたね
ニコンFM3Aをかっといてよかった
比率はデジカメ1に対して銀塩10ですすべて完動品です
列車などは6X7で撮影していますそのときS3は露出計になります
レンズから下側が長いので前のめりになるのが気に入らない
S5はD200に富士のCCDを取り付けたようなスタイルですね
グリップはあまりよくなさそう
単三電池が使えないのも不便。切れたとき八百屋で買えない
予備バッテリーがいる、この辺の仕様もD200のボデーだからでしょうか残念

書込番号:5486657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信47

お気に入りに追加

標準

S5Pro 発表!?

2006/09/25 16:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

スレ主 komaalfaさん
クチコミ投稿数:58件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

アメリカのサイトにアップされていますね。カタログまでも。

http://www.fujifilmusa.com./JSP/fuji/epartners/proPhotoProductS5.jsp?NavBarId=item858455

ここまできたら、ほぼ間違いないのでは?
【カタログ】
http://www.fujifilmusa.com./JSP/fuji/epartners/bin/S5Pro_leaflet_060829_1.pdf

書込番号:5477077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/25 17:58(1年以上前)

こんばんは。

噂通り、ボディはニコンのD200のようですね。
これなら、D200より売れるかも?(^^;)

書込番号:5477201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/09/25 18:16(1年以上前)

あとは、発売が早かったらいいですね〜^^

D200ベースなのはかなりうれしいです!

書込番号:5477246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/25 18:43(1年以上前)

う〜ん・・・
K10D止めて、こっちにしようかなぁ〜。
実質600万画素ですよね!?
私、1000万画素なんか、いらない人間なので・・・。

あっ!
FUJIの事ですから、当〜然「画質」重視ですよね(笑)!?
   ↑ここ重要です♪

後、Tokinaのタフネス&マッチョレンズを
使ってみたいので(笑)。
PENTAと協同開発で、来春、
良さ下なレンズも出そうですし・・・。

書込番号:5477312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/25 18:51(1年以上前)

>実質600万画素ですよね!?

そういうとらえ方も出来ますが、書き出し画素数は 1,200 万画素ですよ。

書込番号:5477333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/09/25 18:54(1年以上前)

>K10D止めて、こっちにしようかなぁ〜。

価格が3倍までは違わなければいいのですが(><)

書込番号:5477338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/09/25 18:59(1年以上前)

価格を聞くのが怖いですが、良いですね。

画素数もS3proと同じですから、着実な進化をしているだろうと
予測できます。ファインダー、露出関係、AFも確実に進化してますね。
Ai連動しないのは残念ですが、大した影響はないかな?

12bitRAWの記録はないのかな?

どうしよう、7月にS3proを購入したばかりなのに・・・・・

書込番号:5477355

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2006/09/25 19:00(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

S3Proを使っている身としては、同じ1200万画素なら圧縮RAWと
秒4コマほどの連写は欲しいですね。

書込番号:5477357

ナイスクチコミ!0


二胡さん
クチコミ投稿数:62件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/09/25 19:11(1年以上前)

ガセかなと思ったら・・・本当だった・・・・
バッテリーになってるorz

至って普通・・・・

AFは改善されているのだろうけどS3PROから
買い換えるほどの物なのか疑問かも〜

書込番号:5477391

ナイスクチコミ!0


スレ主 komaalfaさん
クチコミ投稿数:58件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/09/25 19:28(1年以上前)

良くてD80ベース、D200ベースなんてただの希望で現実にはあり得ないと思ってたので今回の発表にはビックリです!(富士の営業の方にはデジタル一眼から撤退するときかされてたし.....。)

あとは、価格と連射の問題がクリアできれば(個人的には色温度設定も)、文句なしで"買い"じゃないでしょうか。

書込番号:5477441

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/09/25 19:39(1年以上前)

個人的には

・F10以降良くなったAWB
・F30等で向上が期待される高感度画質
・適正なISO感度(表記感度と実効実効が同じになる)
・D200ボディがそのまま使える
・RAW+JPG同時記録、1/3段ステップの補正が可能

これだけで「買い」です。
バッテリーなのは確かに残念ですが、まぁD200ボディですしそこは変えられないでしょう。

あとは連射速度と1,200万画素の画質がどうなるか、興味深いです。
SylkyPixの解像度拡張が載ると嬉しいですけどねぇ。

書込番号:5477468

ナイスクチコミ!0


jkzさん
クチコミ投稿数:170件

2006/09/25 20:01(1年以上前)

こんばんは。
 ドットコムを読んでいると、このカメラ、デジイチを初めて購入する人より、他のカメラからの買い換えがけっこう多いのでは、という気がしますね。

「レスポンスは申し分ないんだけど、出てくる絵に不満が・・・  買い替えようにもD2Xsじゃやっぱり高いし重いし、レンズ資産すべてを含めて他社に乗り換えるのもちょっとなぁ・・・」なんてことを考え始めたユーザーのうち、もうS3proに乗り換えちゃった人もかなりおられるよう。
 そういえば、S3proはデビュー当時からつい最近まで、実売価格が極端に下落することが無かったような気がします。D200に比べるとちょっと高めの価格設定でありながら、出てくる絵の素晴らしさを知っていれば「安い」とみなさん仰ってますね。

 無理して何度か、D2Xに変えようかな、なんてことを夢見たこともありましたが、やっぱり無理。でも、これ(S5pro)なら何とかなるかも・・・
待ち遠しいですね。

書込番号:5477545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/09/25 20:30(1年以上前)

こんばんは。

S3を購入後もスポーツ等の動体撮影の為、連写性の勝るD200を残してあるのですが・・・

ある程度、連写速度が上がっていれば(4枚/秒ぐらい)D200を売却して買いたいです・・が一体いくらになるのでしょうか?

現状、財布の中は秋を通り過ぎて真冬ですが(笑)








書込番号:5477650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/25 20:35(1年以上前)

>現状、財布の中は秋を通り過ぎて真冬ですが(笑)

それでは、発売になるころには、財布の中は春になってますね。(*_*)☆\(^^;)

書込番号:5477668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/09/25 20:45(1年以上前)

スーパーCCDハニカムSR Proとありますねぇ。
ダイナミックレンジの広さがいいなぁ〜。
でも価格がぁ。。。いくらだろ(^^;

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/09/25/4683.html

書込番号:5477699

ナイスクチコミ!0


sai2さん
クチコミ投稿数:113件

2006/09/25 21:02(1年以上前)

Fシングル大好きさん
   いつもご意見参考にさせていただいております ^^
>画素数もS3proと同じですから、着実な進化をしているだろうと
S3proのころ(2003年)とは大分進化させて出してくると思いますが・・・。

>発売になるころには、財布の中は春になってますね。(*_*)☆
氷河期になってるかも・・・? ^^;

書込番号:5477768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/09/25 21:04(1年以上前)

F2→10Dさん ↓

>それでは、発売になるころには、財布の中は春になってますね。(*_*)☆\(^^;)

いえいえ・・財布の紐が「ガッチリ」凍り付いていますので(笑)
年内は(春でもどうなるや・)紐の番人の顔色を窺って小さくなっています。

(実売25万以下で出れば・・・決死の覚悟で・・・

( -o-)/☆ビシ! 〜(#ToT)

書込番号:5477778

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/25 21:08(1年以上前)

いいな。 (ヒトコト)

書込番号:5477797

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/09/25 21:18(1年以上前)

ん〜〜〜。気になりますねぇ。

顔検出機能をどう使うのか気になっていましたが、拡大用ですか。
フジのD-ライティング版って訳にはいかないのかなぁ。

書込番号:5477842

ナイスクチコミ!0


stf & D70さん
クチコミ投稿数:131件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5 色と, 光と... 

2006/09/25 21:37(1年以上前)

いよいよ公表されましたね。

・1234万画素(S画素:617万画素 + R画素:617万画素)
・ISO 100-3200
・高感度ノイズの減少
・モアレの軽減
・ダイナミックレンジモード6種類(100%, 130%, 170%, 230%, 300%, 400%)
・再生表示時に顔ズームボタンを押すと顔を認識して顔部分をズームアップ表示
・RAW+JPEG(1440×960pixel)記録モード
・新しい"Hyper-Utility"ソフト
・MFレンズ(Aiなど)でA(絞り優先)またはMモードが使用可
・5種類のフィルムシミュレーションモード(F1, F1a, F1b, F1c→いずれもスタジオ・ポートレート用/ F2→フジクロームモード)
・露出補正ステップ:0.3, 0.5, 1.0ステップいずれかに設定可
・ほかD200と同等の部分:AF能力・AFモード、ファインダー、背面液晶、バッテリー、ストロボ、レリーズ、防塵防滴ボディ
※現段階で記載無しの情報:連写速度


以上、PDFのカタログを一通り読みましたが、
連写速度に関しては一切記載がありませんでした。
まだこのあたりのスペックが固まっていないのでしょうね。
しかし、個人的には画素数がS3Proと全く同じで来たことがちょっと残念です。せめて気休めでいいので800万×800万ぐらいあったら、積極的に買い換えるための自分への言い訳になったかも(笑)
でもD200同等のファインダーやボディ性能などはかなりいいですね。
あとは最大の問題は値段でしょうか……(苦笑)

書込番号:5477939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/25 22:17(1年以上前)

すいません・・・
今、確認したら、今年の10月と11月にトキナのレンズ
が出てくる様です・・・。

書込番号:5478136

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フォトキナ

2006/09/23 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

スレ主 Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

ちょっと前の情報ですが。しぶとい!
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffad0001.html
情報管理が徹底しているのだろうな。
でも、これでなにも出なかったら、、、^^;

書込番号:5471835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/09/24 00:05(1年以上前)

Hirundoさん こんばんは

私も、このHPは9/20に読んでいます。
デジイチのことが、何も記されていなかったことに、多少の不安を
感じていることは事実ですが、フジ系のプロラボの方や、情報通の
カメラ店員さんの話では、最近はメーカーがリークしてくれないと
言いながら、「S4は飛んでS5になりそう」とか、「ニコンからF100の
ラインを買い取った」などの噂話は入ってきます。

最近のS3proの売価変異から、フォトキナのデジイチ発表は、概ね
間違いではないと思っています。期待しています。


書込番号:5472085

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/09/24 19:57(1年以上前)

Fシングル大好きさん、こんにちは
フォトキナ26日からですがプレス招待日とかあるの
でしょうね。
とすると明日ですね^^。
明日はプレスのみなさん血眼で飛び回るのでしょう
か。
今回はFマウントユーザーにとって期待できそうな
感じです。

デジタルSLRになって形状こそ135DSRと変わらない
ものの用途やユーザーは大きく変わったようにおも
います。
メーカーもユーザーの多岐に渡る要望を理解しな
ければならないでしょう。

特にタル型彎曲のないシングルレンズも期待してい
ます。

えー、この書き込みは個人の意見で決して決めつけ
ているものではありません。

書込番号:5474523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/09/24 23:36(1年以上前)

Hirundoさん こんばんは

明後日は横浜へ出張ですから、フォトキナに寄って来ようかな。
フォトキナ会場って何処でしたっけ? \(`o″)バキッ!
あっ、ドイツだったんですね。そうですか、ある意味嬉しいです。
私自身、ドイツのカメラやレンズが最高峰だと思います。
ユーザーの意見に脇目も触れず、メーカーが正しいと思う信念で
製品づくりをしているところが素晴らしいです。

書込番号:5475488

ナイスクチコミ!0


sorahanaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/25 20:34(1年以上前)

S5今から楽しみですね。スペックを見た限りでは、これと言ってビックリする内容は無いですが、老舗フィルムメーカーですから、一番大切な事はよく分かっていると思います。日本人の肌色再現に惚れ込んで、S3proを使っています^^

書込番号:5477664

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/09/25 21:06(1年以上前)

こんにちは

Fシングル大好きさん>

じぶんはドイツ製カメラ使ったことないのでわから
ないですが、時代は変化を続けていますからむずか
しいですね。

例えばライカ、充分な市場調査もされているように
おもえます。信念だけではものは作れないのではな
いでしょうか。
もしそうお思いでしたらそれはたまたま一致したの
ではないかとおもいました。

フジ新機発表されたようですが「ウリ2つ」、とい
うのは首をひねりました。
ボディ提供メーカーから「モデファイは許さない」
と見た方がよいのでしょうね。

F80のようにライセンスでモデファイ自在、と言うわ
けにはいかなかったのでしょう。
元機が飛んじゃいますからね^^

まあじぶんとしてはファインダーが得られただけで
十分です。
発売後5-6ヶ月で入れようとおもいます。

sorahanaさん>
新機発表、感動なかったですね^^;。
おっしゃるように機器類は表現手段の一部ですから
それほどこだわることもないかもしれません。
「必要な性能を必要なユーザーに」ということで。

書込番号:5477790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/09/26 20:20(1年以上前)

Hirundoさん こんばんは

>例えばライカ、充分な市場調査もされているようにおもえます

そうですね。私の書き方が悪かったです。私が書きたかったことは、
ドイツの製品って、市場調査から製品作りの間で、メーカー姿勢の
フィルタリングがされていると思うんですよね。少なくとも、
ニコンみたいに、D1系と、D2系で全く別の色になるなんて、
ないですよね・・・・・ということでした。すいません。

書込番号:5480753

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/09/27 19:14(1年以上前)

こんにちは

Fシングル大好きさん>
りょうかいです。

S5は国内では開発発表も発売予告もされていないので
もうすこし自分の感想というか期待を書きます。

「今回フォトキナで発表されたS5はアメリカ市場向けで
国内では発売されない。
国内向けにはフジがプロデュースしたオリジナルボデ
ィで発売される。」、、、なんてことは起きませんか?
上記下記、ちょっと早めの初夢ということでおゆるしを。

フジが自社センサー+自社エンジン向けのレンズを作る。
マウントはどこでも可。
大型レンズでは定評あるフジノンだが小型カメラ用、
フランジバックの短いレンズはむずかしいかな?

別件でデジバックの完成も急がず、いそいでほしい。

書込番号:5483638

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/09/27 19:36(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=QF7_O2jv06M&eurl=
こんなに立派なブースまで作って、国内発表がまったく
なしとは???

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffad0001.html
ここでもまったく触れられていないし、、、^^;
なに考えているんだろ。

書込番号:5483692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

本日入荷・・・・

2006/09/08 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

皆さんS3購入に当たりましては、たくさんのアドバイスや情報本当に有難う御座いました。

予定より2日遅の昨日S3入荷の電話が有りました。出張中だった為本日ようやく手に入れました。

\( 〇 ⌒   ▽   ⌒ 〇 )/わぁい♪


背中を押してくれた皆様には本当に有難う御座いました。


後続機の噂があり、更にはS3の生産が中止になったとの情報も・・
でもこうやって実際に実機を手にすると、やっぱり買って良かったなーと思います。(って本当に喜ぶのは撮影してからですが・・)


箱から出してバッテリーを充電中ですのでまだ1枚も撮影しておりませんが・(早くーー充電終われーー)とにかくボディにVR18-200mmを取り付け、D50+AF 35mmF2Dにて記念撮影。

見た目は大柄に見えますが、手に持つと思ったより軽く感じます。
(右手親指側のへこみ+滑り止めのラバーのお陰?)
VRレンズとのバランスも◎です。・・

・・・・・・・・・・・・・・・・
あー充電完了!
「バッテリーを入れて・・・っと」

( ̄〜 ̄;)??

うーーん・・やっぱりこの時間から撮影は・・やめときますね。
使用感・・及び感想は明後日ご報告させて頂きます。

先ずはお礼まで・・

  



書込番号:5419770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/09/09 13:09(1年以上前)

モノクロNIKOさん ご購入おめでとうございます。

>見た目は大柄に見えますが、手に持つと思ったより軽く感じます

私もそう思います。凄く使いやすい大きさで、手にしっくり来る
感じがしますね。グラマラスなボディーもお気に入りです。
出てくる絵も最高です。実際に私は、しばらく他メーカーの
デジイチに浮気を出来ない感覚になっています。
お互い、写真を楽しみましょう。

書込番号:5421448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/09/10 02:13(1年以上前)

Fシングル大好きさん こんばんは

書き込みありがとうございます。

今日は(昨日?)は仕事でしたが、朝から車にS3を忍ばせ隙を見て試し撮りを楽しんできました。

結果「やっぱり いいわ FUJI」ですかね(笑)

特に発色は想像以上に良いです。

D200で風景・花などを撮っていて撮影枚数が多くなる場合は帰ってからのレタッチの手間を省きたくてJPEG+「鮮やかに」を
使った事が有りますが・・・これが× 暖色傾向が強いのか特に赤系と緑系が飽和気味になり不自然な感じ・・・赤い花の多い
花畑なんかを撮ると画面全体が赤っぽくなってしまうんですよねー

それに比べてS3は同じ暖色系だけど全体の色乗りとバランスが良く不自然さが少ないような気がします。
此れなら最初にカメラでの設定をきちんとやっておけば、十分JPEGで撮影出来そうです。

因みにフィルムシュミレーションもけっこう好きです  
さすがに使いどころは考えなければとは思いますが・・・

後は見やすいファインダーと
早い書き込みが可能なメディアでしょうか。


今日1日使用してみて、本当に満足です・・・
早く使いこなしが出来るよう・・私も「楽しんで」使って行きたいと思います。


PS
ところで、フイルムシュミレーションで撮影したRAW画像をSILKYPIXでJPEGにした場合と
FUJIの添付ソフトでTIFFに変換それをJPEGにした場合明らかに違う
結果になりました。
フイルムシュミレーション設定以外の画像は双方にあまり違いが無い様なのですが??(UPした写真4から8)
(あまり上手くないので、分かりにくいですが・・・)


わかる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。










書込番号:5424179

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/09/10 10:16(1年以上前)

S3 Pro購入おめでとうございます。
発色は良いですよねぇ。

私はポートレート中心なのでポートレードモードがほとんどですが、
モデルさんの肌の色が奇麗に上がります。

書込みが早いのはxDピクチャーカードです。

以前に私が試した結果は以下の通りです。
 カメラ :
  S3 Pro 初期型で改造なし、ファームウェア Ver2.12
 条件 :
  ワイドRAWを1枚撮影
 測定方法 :
  書込みランプが点灯して消灯するまでをストップウォッチで計測
 測定結果 :
  マイクロドライブ4GBは、約15秒
  xDピクチャー256MBは、約6秒

この他にメディアに関する書込みは、書き込み番号[4271348] です。
他にもあるかもしれませんので検索してみて下さい。

xDの2GBはまだ高いですね。
 

書込番号:5424856

ナイスクチコミ!0


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/09/10 11:36(1年以上前)

SILKYPIXは使ったことがないのでわかりませんが
FinePix Viewerに付属しているRAW FILE CONVERTER LE
を使用した場合は撮影時の設定のままファイルコン
バートされます。

この簡易型LEをお使いになる場合は撮影後の調整が
出来ませんのでホワイトバランスなど撮影時にきっちり
設定されるとよいとおもいます。
画質のグレードはHyperUtility2に付属している
RAW FILE CONVERTERを使用したものとかわりません。

書込番号:5425070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/09/10 11:55(1年以上前)

そら。さん こんにちわ。

書込み速度のお話有難うございます。
やっぱりxDピクチャーカードのほうが早いようですねーー

私の場合購入時にサービスで付けて貰ったCF2Gを使用しています。このカメラの使用目的から(風景・花撮り)余り連写スピード
や高速な書込みに期待はしていなかったのですが、ついつい今までのNIKON機の感覚で撮影後の画像チェックをすると・・・?
アクセスランプ点灯中ーーでキー操作が受け付けられず・(苦笑)

xDピクチャーカードの購入検討してみたいと思います(ダブルスロットルだから一緒に併用出来ますよね・・)
Fシングル大好き師匠からアドバイスして頂いたHタイプが良いのかな?

今日もS3を持ち出してあれこれ設定を変え撮影しておりますがなかなか手強いです・・・
カメラは素晴らしいのですが<ううう腕が付いていかなーーい>

ともわれ良いカメラなので末永く付き合って行きたいと思います。



書込番号:5425121

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/09/10 14:54(1年以上前)

> xDピクチャーカードの購入検討してみたいと思います(ダブルスロットルだから一緒に併用出来ますよね・・)

併用した事はありませんが、どちらのスロットを使うかは設定で切り替えるので
切り替えながら使えると思います。

> Fシングル大好き師匠からアドバイスして頂いたHタイプが良いのかな?

すみませんが、私にはS3 Proでの効果は分かりません。
書き込み番号[4720722] に他の人がTypeHで試した結果が書いてあります。
参考にしてみて下さい。

書込番号:5425547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/09/10 18:09(1年以上前)

Hirundoさん 今晩は

書込み有難うございました。

>撮影時の設定のままファイルコン
バートされます。

>画質のグレードはHyperUtility2に付属している
RAW FILE CONVERTERを使用したものとかわりません。

良く解りました。

HyperUtility2とxDピクチャーカードは来月購入予定です。
カメラ購入でお財布の中身が・・・・軽くなってしまいましたので

それまでは CFとRAW FILE CONVERTER→TIFF→NC4で間に合わせたいと思います。

書込番号:5426021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/09/10 22:01(1年以上前)

>Hタイプが良いのかな?

はい、『hタイプ』が良いと思います。
フジのMと、オリのhは売値が同じですから、hが良いと思います。
h規格を最大限生かしているかは不詳ですが、S3proで使ってMに対し、
2割程度は速いと聞きます(S3proユーザーのカメラ店員さん談)。
私はフジの並行輸入品(1GB,h)を使っています。


>腕が付いていかなーーい

いや〜、そんなことないでしょ。
アップされた写真は、多分、何気なく試験的に撮った写真でしょうけど、
空間の捉え方を分かってらっしゃる。相当な腕の方とお見受けしました。


現像ソフトは、ボチボチですね。
@ 時間をかけたくなければ、PhotoshopCS2(or Elements)のCameraRAW、
A ニコンとの共用でSilkypix(もうじき、Ver.3が発売)、
B フジのカメラでコダック色?出力の、CaptureOne。D200も可能。
C やっぱり外せない、純正HS-V2。

書込番号:5426944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/09/11 05:49(1年以上前)

Fシングル大好きさん おはようございます

いつも書き込み有難うございます
やはりHタイプの方が早いのですね。

>フジのMと、オリのhは売値が同じですから、hが良いと思います。

私も↑と同じ様に同価格ならhタイプが良いかなーと思いまして
店員さんに聞くと「速度はあまり変わらないし、動作は保障無し」
と言われ正直フジのMを買おうかと思ってました。

色々周りのカメラ好きな人たちと話をしますが、実際フジのデジ1
を使用している人が少なく(カメラ店の人含む)生きた情報が中々
手に入らないので苦労します。

フジのHPにも各メディアメーカーの作動状況を乗せてはいますが
数はすくないですね。(CFなんか原則不可?MDのみ保障)
メーカーも実際は使用出来ても保障となると・・色々問題有りますし仕方無い事なんですかね・・・

 
書込み下さった方々本当に有難うございます。
お陰様でS3のユーザーの末席に加えて頂きました

m(._.)m


この板は私にとって貴重な情報源ですし、やはり同じカメラのユーザーの方々とお話できるのは楽しいし、勉強になります。

又疑問点、情報などが有りましたら書込みしたいと思いますので
宜しくお願いします。

(F師匠、過分なるお褒めの言葉を頂戴し有難うございます。
 ホントまだまだなんです・・以後さらなるご指導宜しくお願いし ます。
 S4が出た時の激安購入術なんかも宜しく・・・)


 ( -o-)/☆ビシ! 〜(#ToT)アウ!



書込番号:5428028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2006/09/11 07:32(1年以上前)

モノクロNIKOさん,ついに手元に届いたんですね!おめでとうございます。
オンラインアルバム拝見しました。
DSCF0035_1、DSCF0052_1の作例のように雲と太陽を入れた写真が撮りたくなるようなカメラです。
縮小された画像でもS3のよさ、モノクロNIKOさんの腕のよさが伝わってきます。

HS-V2で早く現像できればいいですね(^^)。

書込番号:5428095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/09/11 20:25(1年以上前)

けろぶたさん こんばんは

書込み有難うございます。
おかげさまで楽しく撮影しています。

購入時でのアドバイス本当に有難うございました。

このカメラは、青い空と白い雲を見ると思わず撮りたくなるほど
素晴らしい発色をします。
本当に買って良かったーーー。

今日も車に積み込み帰りに撮影・・・と思ってましたが今まで仕事になり結局1枚も撮らずに帰還しました。
(今日は花撮りしたくてタム272Eを付けていたのに残念・・)

写真を見て下さって恐縮です。
「買って良かったーー」と言うことをアドバイス頂いた方々にお知らせしたくてUPしたもので、本当に拙い写真ですのでお褒め頂くと赤面してしまいます。

又色々アドバイス宜しくお願いします。

因みに私も輪郭強調をOFFで35mmF2を使い撮影して見ました。
結果 V(^-^) ヤッタ♪でした。・・あくまで私的にですが(笑)


書込番号:5429737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2006/09/11 23:04(1年以上前)

モノクロNIKOさん、こんばんわ。

私もタム272EをS3Proで使ってます。
以前はAF Nikkor60mmマクロでしたがS3ではタムの柔らかさと凄くマッチするように思います。
ご存知とは思いますがS3proはファインダーがイマイチなのでNikonのアイピースDK-21Mをつけると見易すく、272EでMFしやすくなりおすすめです。

ちなみに私はCANON使いでして、メイン機は5Dなんです。
でもこのS3Proの色、階調だけは別格でして、、、手放せないんですよね。
金銭的なこともありCANON機オンリーにしたいんですが、、。

S3Proでは35mm、50mm、90マクロ、18−200VRで使用しています。10.5mmFISHEYEが欲しいこの頃です(汗。
35mmF2、巷では神レンズ!?との評判です(爆。

なんか私事を愚痴ってしまいましたが、またすばらしい作例をお待ちしております。
出来れば縮小なしで見たいです(^^)。



書込番号:5430563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 miichyのアルバム 

2006/09/12 00:06(1年以上前)


こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

私もこの機種に気持ちが傾いております。

今後も作例を楽しみにしております。

書込番号:5430936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/09/12 01:45(1年以上前)

けろぶたさんこんばんは

>ちなみに私はCANON使いでして、メイン機は5Dなんです。

良いですよねーーフルサイズ・・なんて魅惑的な響きでしょうか・
Nikonもフルサイズ作ってくれないかなー

まあ出ても勿論買えませんがね・・これ以上は(笑)

DK-21Mは私も購入しようと思ってます。クチコミでは周囲のケラレとか色々いわれてますが、S3でのMFはD200で撮影していたのでやはりキビシイです。

>出来れば縮小なしで見たいです(^^)。

ホント申し訳有りません・・ジックリと腰を据えてS3に負けない
作例を撮ってからUPしたいと思います。

今の所原寸ではあら、アラ、荒、粗だらけですので(苦笑)


晴れた日にはカメラと共にさん こんばんは

書込み有難うございます。

最初はD200のサブ機のつもりでS3を購入したのですが、S3が着てからはD200はサッパリ使っておりません。(可哀想)
元々撮影対象が風景・花が殆どだったのでなおさらかもしれませんが・・・。
当面は風景・花撮り      →S3  
スポーツ・イベント等の動態撮影→D200
スナップ・お散歩撮影     →D50
で行きたいと思ってます。

私が言うのもなんですが(まだ購入後数日ですので・・)
S3は本当に良いです。

S3後続のS4の噂が出てきており、S3製造中止?の話まで・・

それでも使ってみて・・ゴミ取りが無くて・・手振れ補正が無くとも・・一寸見にくいファインダーでも(これは後続機に期待しますFUJIさんお願いします)
それらを補って余りある素晴らしい絵を出すカメラです。

ご縁があれば是非とも手に入れて下さい。







書込番号:5431311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2006/09/12 08:40(1年以上前)

購入されたんですね。おめでとうございます。

>当面は風景・花撮り      →S3  
>スポーツ・イベント等の動態撮影→D200
>スナップ・お散歩撮影     →D50

いいですね〜。動きものはD200・・・羨ましい(^^;;

私はデジ一は今までずっと1台体勢で来ました。なぜかお気に入りがあると他は使わないんです。本当は広角とズームというふうにやってみたいのですが、身軽さを考えるとつい1台になります。最近やっと VR18-200を入手しましたのでまた少し身軽になりました。(以前は AF-S 18-70mmと ED80-200mm F2.8DNew)

バンバン撮って見せてくださいね〜。

書込番号:5431705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/09/12 22:31(1年以上前)

BIZENさん こんばんは

お陰さまで無事購入出来ました。
その節は色々アドバイス有難うございました。

>身軽さを考えるとつい1台になります。

私も撮影に出かける時はなるべく身軽にと思うのですが、生来の不精者(笑)で現地でのレンズ交換が面倒なので重くなるのは覚悟して2台持ち出しています。

HP拝見しました。
どれも素晴らしい作品ですね・・感服しました。

よさこい・阿波踊り・・祭りの賑やかさや華やかさが此方まで伝わって来るようですね。

そして幻想的な蛍の光跡・・

とても勉強になりました。

今後とも素晴らしい作品を見せて下さい。


書込番号:5433909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S4Proのうわさ

2006/08/24 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

クチコミ投稿数:10件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度4

9月発表かも?の噂!!本当ですかねえ?9月だと他社も新製品発表がありそうですから、今から楽しみです。ドンナコトになるんでしょう。

書込番号:5373616

ナイスクチコミ!0


返信する
ut328さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/02 01:10(1年以上前)

風のウワサで15人程度までの顔を認識してピントを合わせる集合写真モードが搭載されるとかされないとか・・・

書込番号:5398945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新機に望むpart2

2006/08/15 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

スレ主 Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

ヨドバシでD200を触ってきました。
ファインダー明るいですね。ピントも合わせやすかった。
自分はAFほとんど使わないですが11点はよいかも。

フジの新機がこのD200ベースということがささやかれて
いますが、これはよいですね。
見やすいファインダーも受け継がれるのだろうし。

フジのSシリーズボディはすべてバッテリースペース一体型で
来ていますから新機となるであろうD200ベース機もフジ流に
モデファイされて来ることでしょう。
S3並のグラマラスなボディなら言うことなしだけど、
バッテリースペースはメタルとはいかないのだろうな。

1ヶ月くらいで発表されることを楽しみにしています。

書込番号:5348644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2006/08/17 02:30(1年以上前)

>自分はAFほとんど使わない
つわもの ですネ!
私は、すっかり弱り AFにおすがりです。(笑)
でも、S3のAFには不満があります。正面顔アップだとまゆげや髪のはえぎわ、
横顔アップだと、輪郭のライン等コントラストの強いものにひっぱられて
目の玉にピンがあわないことがよくあります。
D2xはS3よりぜんぜんよいです。スポットで合います。                

D200の中央部はD2xと同じAF精度だそうです。

ニコンはもっと精度あるAFモジュールを作れるらしいのですが
ニコノス水中AFが米国防省から軍事転用になるとクレームがつき
発売中止に追いやられた事があるのでD2xの精度がギリギリみたいです。

書込番号:5352559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度3 Nimfa Photoroom 

2006/08/17 03:43(1年以上前)

望むことは。

@画質に関してだけは生産終了日までダントツでいて欲しい。得意の高感度画質を更に向上させて、ISO6400でありながら他社のISO400並みの画像品質! 超高画質故に中判のようにじっくり撮りたいカメラなので、機動性は今のままでも充分です。

A消費電力を抑えて撮影可能枚数を増やして欲しい(電池ホルダーは今のままS2,S3,S4兼用にしてほしい)

書込番号:5352623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/08/17 17:15(1年以上前)

D200ベースだと嬉しいけど、売出価格が幾らになるのかな?

順当なところでD80ベース、売出価格25万円ってとこでしょうか?

フジとしては、自社CCDの優秀性を世に知らしめることが
最重要でしょうから、フィルムシミュレーションの拡大?
16bitRAW? 撮像素子のダイナミックレンジ拡大?
高感度域の低ノイズ化?・・・・・

書込番号:5353709

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/08/17 19:20(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございました。

姓はオロナインさん>
S2、S3、D100のAFは構造的な問題があるのかもしれ
ませんね。
自分はすべての撮影に三脚を用いますのでほとんど
手ピンです。
しかし、知人から手ピンより「AF使った方が正確
だよ」と言われたこともあります。
他に手持ちのAFレンズが少ないということもあります。

D200やD2XなみのAF性能が得られることを望みたいです。

拘るカメラマンさん>
プロ向けとなると用途も様々でみなさん望まれることも
また様々ですね。
自分もフジのセンサーとエンジンには信頼感を持ってい
ます。
他の能力はちょっと遅れてきますが待てないほどでは
ありません。

>(電池ホルダーは今のままS2,S3,S4兼用にしてほしい)
賛成です。ただ単三型4本で能力的に大丈夫なのだろうか?
という不安もあります。

Fシングル大好きさん>
望みはつきませんね。
明部だけでなく暗部のディテールもほしいですよね。
となるとノイズも考慮しなければならないし、、、
いずれにしてもブレずに進化するフジの姿勢に共感
してこれからも使い続けていきたいです。

噂ではフジのセンサーがオリンパスに提供されると
いうことですがサイズこそ違えS3後継機を推測する
ことができるかもしれません。

書込番号:5353986

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5 Landscape and Flowers 

2006/08/19 15:27(1年以上前)

みなさま、こんにちは

わたしの用途としてAFは不要なので、極端な話し、AFモジュールが無くなっても構いませんし、未だに一度も使ったことが無いポップアップ式の内蔵フラッシュも要りません。その分、ファインダーには拘って欲しいと切に願います。

わたしは難しいことは分かりませんが、Nikonのボディをベースにするとして、ファインダー部分だけを改良することは無理なのでしょうか。例えば高倍率で視野率100パーセントの大きく見易いファインダーが付くだけでも魅力は充分だと思うのですけど・・・。それだけでもわたしの場合は購入動機に繋がります。

あと、アングルファインダー等のアクセサリーも今まで通り使えたら嬉しいですね。でも、新機種での現像ソフトはどうなるのでしょう。

それとベースモデルにD200は良さそうですが、個人的には大きくて重くなりそうなのはちょっと・・・。

わたしの小さい手には少し大きめですがS3Proが良いと感じています。これでもD100+MB-D100よりはコンパクトですし、持った感じも好きです。

書込番号:5359305

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/08/20 20:23(1年以上前)

山岳写真拝見しました。
美しい風景ですね。登山家しか撮れない風景で
うらやましいです。

自分の場合そろそろ目が使いものにならなく
なっているので近い将来はAFはあって困るもの
ではありませんが山岳写真家向けのスペシャル
仕様があってもよいですね。
天体写真家用のカメラはあるのですから、山岳
写真家用があってもよいとおもいます。

>ファインダーには拘って欲しいと切に願います。
同感です。Sシリーズはモデルチェンジするたびに
ファインダーがよくなっています。
他社製品よりすこし遅れぎみですが、それは
おくゆかしさと言うことで、、、。

D200は今後ニコンのDSLR基軸機となるような気が
します。
このボディをフジが使えるのならすばらしい
S3後継機ができるでしょう。

書込番号:5362849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング