富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新機に望むこと

2006/06/27 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

スレ主 Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

そろそろ新機の発売発表が待たれる頃ですが自分なりの
希望を書きます。
フジS1、S2、S3はユーザーの一部にプロユーザー
を対象として見てきたことは間違いではないとおもいま
す。フジはキャノン、ニコンに次ぐプロユーザーを抱え
ていることは他のメーカーにはないことです(デジタ
ルカメラに限定しての話ですが)。

初期にありがちなイジメもなくなってニコンとの棲み分
けも出来てきました。ここでカメラとしての基本的な足
場を固めて欲しいというのが希望です。

見やすい、ピント合わせのしやすいファインダー、もう
少し連写速度をあげてほしいですね。スポーツ対応の連
写必要ありません。こちらはニコンに任せればよいです
から。

シャッターの耐久性はもう少し信頼性を高めて欲しいで
す。

よく話題になるセンサーですがこちらは無理をしないで
ゆっくりと完成度を高めて欲しいですね。フルサイズも
よいですし、3層もよいです^^。

ボディもマグでもプラでも狂わなければどちらでもよい
です。
一般的には解像感を向上させる、シャープ感を強めると
言うことでローパスははずす(あるいは軽減する)傾向
が望まれているようですが現状のままでよいとおもいま
す。モワレや擬色の発生には現状で有効の様ですから。

細かいことを書けばホワイトバランスの精度を高めて欲
しいですね。
と、まあ少し書かせていただきました。

書込番号:5207029

ナイスクチコミ!0


返信する
zx999さん
クチコミ投稿数:213件 札幌の写真 

2006/06/27 23:01(1年以上前)

シャッターの耐久性で何万回くらいで故障しますか。
修理代はいくらになりますか。
D2Xなどの機種と比べると耐久性はだいぶ違うと聞きましたけど。

書込番号:5207553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2006/07/04 19:57(1年以上前)

S3Proを購入して早や1.5年、ショットも4万5000ほどですが、故障は全くありません。次期の機種が出るまで、後、半年ほど故障も無く過ぎて欲しいです。

書込番号:5226323

ナイスクチコミ!0


空大写さん
クチコミ投稿数:15件

2006/07/05 02:20(1年以上前)

S4発売遅れるなら S3のバファメモリ増設して〜
(増設のサービス期間)見逃したよょ 遅!!
後でメモリの増設するようなカメラつくらんでね
フジさん!” 
ニコンさんも早くボデー作ってあげましょう
いっそハッセルと共同開発した?645のカメラを
デジタルにしましょか?

書込番号:5227569

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/07/08 18:53(1年以上前)

デジカメジンではD200ボディ決定とか、キャノンマウントとか
楽しそうな話題が飛び交っています^^。
ニコンならD1、D2系のボディはいいかも、キャノンなら
D5、D30ボディかな。

メモリ増設はメーカーに相談されてみてはいかがですか。
そんなに売れて売れてアフターできないメーカーとは
違いますから^^。
割引価格でやれ、と言うのは難しいかな。
dogyearで進むと言われるデジタル器機ですからこの程度
はまあ仕方ないかな、とおもっています。

680に積んだのは試行版で本命は645と聞いたことがあります。
680用DPBは開発者もアドバイザーも失敗を認めているとか、
本命645も遠くないでしょう^^。

書込番号:5236996

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/07/08 19:09(1年以上前)

すみません、DBPの間違いでした。ごめんちゃい^^。

書込番号:5237037

ナイスクチコミ!0


空大写さん
クチコミ投稿数:15件

2006/07/09 16:26(1年以上前)

メモリ増設はメーカーに相談されてみてはいかがですか。
そんなに売れて売れてアフターできないメーカーとは
違いますから。
ですよね アドバイスありがとうございます

実は、メモリ増設サービス期間を半月ほどすぎてから
浜松町のサービスセンターに行きました、古い話ですい
ません、受付の女性にサービス期間が過ぎていますので
受けられませんとのことでした、

だいぶ交渉したのですが‥‥
購入の時点で増設のうわさは知っていましたのでサービス
センターに聞いたときはメモリ増設の予定はございません
って言っていたのに!!

アキラメてはいるのですが、思い出して書き込みしました
          すいません、
ダイナミックレンジ400%??は気入っていますが‥‥


書込番号:5239674

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/07/09 22:15(1年以上前)

メーカーとしても終了宣言した以上対応を変えるわけには
いかないとおもいますが、ユーザーを粗末に扱うメーカー
でもないとおもいます。
浜松町では「無理」は効きにくい印象あります。受付フォ
ーマットあるでしょうし、、、サポートセンターに相談さ
れてみてはいかがでしょう。0570-00-1060。

窓口ごとに対応が変わるのは望ましくないことと考えます
が、公表しなければ、、、(内緒で^^)。
具体的には書きませんがHS-S2からHS-V2へのバージョンア
ップも期間的には短い気がしました。

WIDE2は階調が豊かですが、常用はWIDE1の方が多いです。
S2と同じSTDでもよいです。
WIDE2はねむく感じます、「雪原のシロクマや白ウサギ」
を撮るにはよいのですが。ヒストグラムの立ちも元気ない
ですね^^

書込番号:5240730

ナイスクチコミ!0


空大写さん
クチコミ投稿数:15件

2006/07/11 00:30(1年以上前)

Hirundoさん
サポートセンターへさっそくTELしましたが、残念ですが
申し訳ありません、部品がございません、ということです

メモリの修理とゆうことで増設してくださいと提案?しても
修理はいたしますが、創設はできないそうです、
アキラメるより仕方ありませんとゆ〜か アキラメています

いろいろ教えていただき ありがとうごさいました。

書込番号:5243952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

現在のS4pro予想!

2006/06/22 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

皆様すごーくお久しぶりですw
アレコレ仕事が立て込んでいたのとあまりいいネタが無かったもので^^;

私も現在は5Dを購入し仕事で使っております。
S3proと最後まで悩んだのですがスナップメインの私にはやはりカメラ部が・・・ニコンはフロンティアと相性悪いですし・・・><
もうS3proが末期的になってきてS4proに大いに期待がある所ですがちょいと気になる話を聞きました。

4、5月頃に東京で大きなラボショーがあり、そこにS4proと思われるカメラが展示されていた!との事なのです。
私は何分遠方ですので行く事が出来ませんでしたが取引のあると問屋さんが行って見てきたとの事で話の内容ですと

・発売は今年末か来年頭付近になる模様
・カメラ部分は現行と変わらない。(D200ベース等ではない模様です)
・変更点はバッファー・画素程度になりそう。
・フルサイズCCD及び3層CCDではなさそう。

との事でS3.5pro的なカメラになりそうです。
まだ販売まで時期がありますから変更される事は大いにありえますが当時の時点ではこんな感じらしいです。
正直な話・・・これではユーザー納得しないのでは??
と思いますが最近のフジさんも色々あるようでおかしくなってますからねぇ^^;

書込番号:5191122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/22 15:34(1年以上前)

>・カメラ部分は現行と変わらない。(D200ベース等ではない模様です)

F80ベースと言われていましたが、ニコンでは製造完了しましたので、
ボディはどうやって入手するのでしょうね。
D200がだめなら、D70Sのボディを予定しているのでしょうか?

書込番号:5191147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/06/22 16:53(1年以上前)

じじかめさん返信ありがとうございます^^

私もそこが気になったので聞いたらやはり不明のようでした><
確かにF80が終了になりましたからねぇ・・・おそらくフジさんの製作サイドにとっては今回のニコンさんの動きは想定外の事だったのではないでしょうか?
開発時点ではベースはS3proどうように!・・・との考えで製作し、いざ試作機が完成した段階で今回のニコンさんの一部生産終了宣言だったと思います。

試作機がほぼ完成している段階でベースカメラ変更となると設計から変更せざる得ないかもしれないので実際の販売開始はもっとズレ込むかもしれませんね^^;

書込番号:5191296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/22 17:36(1年以上前)

D200のボディが海外生産とは言え、あそこまで安いコストで出来たのは、
S4 proかどうか定かではないですが、フジとニコンで、共通部分の開発費を
割って負担しているとか。。。(どこかで聞いたような噂レベルです。)

また、じじかめさんのレスにもある様に、F80は生産終了となっていますし、
今更、またまたF80ベースなんて出そうもんなら、S4 pro待望ユーザーの一揆が起きますよ。^^;

ニコンとフジの結びつきはより密接になってきているようですし、D200ベースも
ありえるかと思います。S4 proの方は、またお値段が20万円後半くらいでしょうから、
D200とは、それ程、かぶらないと思いますし。

それに、ニコンユーザーは、Nikon Capture(NC)を結構利用するでしょうから、
フジのRAWファイル形式が従来通りであるならば、当然、NCは使えませんから、
余程、ダイナミックレンジとか気にする人で無ければ、競合対象にならない気がします。

書込番号:5191378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2006/06/22 18:03(1年以上前)

ニコンからF80ボディーを買って来て改造してS3にするのではなくF80の図面(data)
を買ってフジが作っていると思いますので。ニコンが生産終了しても大丈夫だと思います。
フジGX680のデジバックも生産終了したので今の所フジは大型CCDの生産をやめています。それで、
S3後継機はフルサイズCCDを期待しているのですが、、、。
でももし、マミヤZDとかペンタ645デジが買いやすくなるとフルサイズ機は中途半端になってしまうような気もします。(フルサイズ機を買えない者のヒガミか?)

書込番号:5191433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/06/22 19:14(1年以上前)

姓はオロナインさん、お久し振りです、どっかの回し者?さんもお久し振りです、
私もこの前問屋筋の人からある情報をききました。NHKとの共同開発中の三層CCDの特許を申請中で 製品化は三年後くらいだろうと言うのです、真意の程はわかりませんがちょっと楽しみですね。S-3は今年になってからやっと購入しました、5Dのデモ機をかりて撮り比べたのですがそれほどずば抜けた画質とは思えませんでした、付属の安いズ−ムレンズのせいだったかもしれませんが!「キャノンさん いいレンズ付けとかんと損ですよー」
S3はたとえ旧モデルになっても一台は有っていいカメラだと思って遅まきながら購入しました
今まで真っ白になっていた白バックが薄いグレーバックになってしまってうれしい迷惑です。縦位置グリップがとてもつかいやすいです。

書込番号:5191604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/06/22 20:16(1年以上前)

 フジフィルムは、フォーサーズ規格に参加しているのですね。次はフォーサーズマウントで新機種でしょうか?

書込番号:5191763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2006/06/22 23:37(1年以上前)

PHOTO。吉 さん, そのせつは大変ありがとうございました。
ご指導いただいたカメラとPCをつないで仕事するという方法は、たしかに重宝です。
5mと3mのコードを買いました。
以前は軟らかいスキャニングデータが主流でしたが、このごろは印刷屋がデジカメデータになれてきているのでS3のダイナミックレンジをフルに使うと初校はネムク出て来てしまいます。
 三層CCD本当に楽しみです。。。が。フジもコダックもフィルムが経営上の足かせになってしまうような、、、。コダックはネガと映画用。フジはポジというように住み分けしないと共倒れに成りそうに思います。
液晶の原理を使う全く新しい電子感材のウワサも出ています。コレだと8X10サイズの
電子感材が安価で出来るそうです。

書込番号:5192530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2006/06/23 00:03(1年以上前)

おいらは、ちびのり さん
フォーサーズだとレンズが共通といえども今の所、オリンパスとパナソニック位ですよネ、、、。フジ一眼の場合はニッコールが使える というのが ウリ ですから、、、。

書込番号:5192621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/23 01:18(1年以上前)

D200ベース、1000万画素で、ちょこっと解像感があがれば、文句はいいません。
ついでにいうと、それをOEMでニコンから出してほしい今日この頃。
点検時に面倒くさいんだよね。(笑

書込番号:5192836

ナイスクチコミ!0


semisanさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/23 02:08(1年以上前)

皆さん こんばんは。

私が少し耳にした情報だとF100ベースでは?って話でしたが、S3.5proですとちょっと寂しいですね。D200ベースならまずは良しですけど...。

書込番号:5192918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/23 09:31(1年以上前)

>ついでにいうと、それをOEMでニコンから出してほしい今日この頃。

いっそのこと、合併してもらいますか?(今、ハヤリだし・・・?)

書込番号:5193284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/06/23 13:27(1年以上前)

 S3初心者の私にとって 使いこなしは まだ手探りの状態ですが S4以降のスペックには 夢が膨らみます。GX680のデジバックはマミヤZDのような悲惨な状態だったらしく問屋の人も 「やめた方がいいですよ!」って言ってました(内心 期待してたのに)でも あの ピントあわせのし難い ホーカススクリーンを思うと納得せざるを得ません、GX645に期待しています 
S4に話を戻して もし フルサイズか2Cm×3Cm
CCDなら最近出た ニコンマウントのプラナーも使ってみたい!三層構造ならモアレも偽色も気にしないですむ、PHASE ONE も真っ青になるような画期的な新製品 期待しています。
少し高望みしすぎたかもしれませんが 安心して仕事で使えるカメラを 作って欲しいですね。

書込番号:5193696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/06/23 22:00(1年以上前)

望むは、おでこに『Nikon』、軍幹部に『Fujifilm』の刻印ですね。

書込番号:5194769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/06/24 09:59(1年以上前)

皆様返信有難うございます^^
またお久しぶり〜といった方々も有難うございますw

昨日ちょいと仕事でログインできなかったのですが来て見たらビックリするほど書き込まれていました^^;

PHOTO。吉さんさんが書き込まれたようにやはり3層CCDはまだ遠い話のようですね。
S5にものせる事ができるかどうか・・・と言われるくらいまだまだ先の事のようです^^;
そうこうしてるとキャノンさんが先行・・・といつものパターンになるんでしょうねw
3Dの発売時期もちらほら聞こえてきてますし・・・
3Dの価格帯は5Dより若干下がるかもしれないとまでw

何にせよ上半期は業界再編の嵐(フジ内部もw)でしたので各社期待の新技術・新製品は来年あたりからになりそうですね^^;
・・・振り回されるのはいつも小売店><

書込番号:5196118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/06/28 20:57(1年以上前)

>S3.5proです。
がっかりです。D2XS,D200,ソニーのαが青く見えて来る今日この頃です。(T_T)

書込番号:5209895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

サンプル画像が消えた

2006/06/07 16:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

こんにちは
この板の常連さんのホームページを読んでいて気づいたのですがメーカーのWeb上のS3proのサンプル画像が消えていますネ
撮影者かモデルの契約切れですかネ。後継機でるんですかネ。
S2のときはどうだったのでしょう?
あのサンプル画像は大手化粧品会社の宣伝部に在籍されていたカメラマンさんが撮影したものなのですが、正直、モデルさんが活写されておらず好きな写真ではなかったのですが、まだカメラを販売しているのだから残せば良いのに、、、。
フジさん何考えているのでしょう!




書込番号:5148091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/06/07 19:33(1年以上前)

http://www.finepix.com/promo/s3pro/index.html?referer=s3protop

これの右端のGALLERYの画像と違うのでしょうか?

書込番号:5148478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2006/06/07 21:24(1年以上前)

ウェ〜こんなのあるんだ!。さすが、じじかめさん!!。 まいりました!!!。
どうしてこういうhttpをご存知なんでしょう。

じじかめさんの画像サンプル?(一喜十憂)もぜんぶ拝見させていただきました。花丸

書込番号:5148807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2006/06/07 23:13(1年以上前)

上で簡単にまいっちゃっているけれど
以前のように当倍でダウンロードできるサンプル画像はないようです。

書込番号:5149262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2006/06/07 23:19(1年以上前)

このさい、ハゲおやじのアイコンを五つ並べてみます。
末期の板で書き込む人もいないのでおゆるしヲ。

書込番号:5149292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2006/06/07 23:43(1年以上前)

当倍は等倍の間違いです。失礼致しました。

書込番号:5149423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/06/08 22:03(1年以上前)

↑ アイコン5つ並び ↑ って

ホテルの五つ星みたいに、S3proは凄いよ!!ってことですか?

なんていったら、もう10個付けるなんていうのは無しね。

書込番号:5151834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2006/06/09 15:30(1年以上前)

Fシングル大好きさん
ただのひまつぶしのイタズラです。

書込番号:5153736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/06/09 18:28(1年以上前)

>ただのひまつぶしのイタズラです。

はい、分かっています。

書込番号:5154073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/09 20:46(1年以上前)

なっに〜!!!。
S3の後継機ですか!?
資金調達用意始めなきゃ♪

書込番号:5154387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2006/06/09 21:30(1年以上前)

後継機は、いつでるかわかりませんが個人的な予測では今年の冬が最短ではないですかア〜

仕様も予測つきませんが感度400を常用できる電子感材がつくのでは?
ネガフィルムは400完璧だし、ポジも最近出た400は使えそうだし
そうなると電子感材も という程度の予測ですが、、、。

他のFainePixシリーズで何か動きありますかネ〜

医療用レントゲンもデジタル化がすすんでいるし
とにかくフジは電子感材作らないと売り物がなくなります。

あくまで個人的な見解でーす。

書込番号:5154519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/10 18:03(1年以上前)

イヤ!イヤよ!!
もっと早く発売してくれないとイヤ!!!(笑)。

書込番号:5156952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2006/06/11 15:44(1年以上前)

後継機の発表は近いでしょう!
”スーパーCCD ハニカムVI HR” と "リアルフォトエンジンII"
を搭載したヤツ。
価格をおさえないと売れないと思うのでカメラ部は現行品と大差ないような
気がします。
個人的な予測です。

書込番号:5159940

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/06/11 16:20(1年以上前)

>”スーパーCCD ハニカムVI HR” と "リアルフォトエンジンII"
を搭載したヤツ。

 HRですか? なら2000万画素オーバーの解像度を持ってこないとダメかな〜。しかもそれなら個人的にはS3の方が良い。
 あ、価格ですね。2000万画素オーバーで10万切ると・・・。

書込番号:5160025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2006/06/11 17:20(1年以上前)

S画素とR画素の受光率をもっと高めたヤツということです。HRだとコンデジ用ですね。
何もわからないというのが本音です!!。

書込番号:5160173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2006/06/11 17:34(1年以上前)

ごめんなさい。”スーパーCCDハニカムSRIII” と書くつもりでした。

書込番号:5160206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/11 19:59(1年以上前)

>カメラ部は現行品と大差ないような気がします

あの大きさは、何とかならないですかね(汗)!?

書込番号:5160593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2006/06/11 22:21(1年以上前)

小さくはならないと思います。
もしかしてCCDが35ミリフルサイズかもしれないし
D2Xsの発売日前に発表して発売はこの冬にずれこむ
というシナリオをかってにえがいています。
はずれ ると思いますが、、、、。
楽しみですネ。

書込番号:5161118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 円高、買い時 

2006/06/11 22:24(1年以上前)

(汗)

書込番号:5161133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/11 22:45(1年以上前)

え〜!!!
フルサイズ!?(大汗)。

書込番号:5161207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/06/11 22:50(1年以上前)

>S画素とR画素の受光率をもっと高めたヤツ

いやいや、S+Rに、さらに艶やかさをプラスした、第4の感色相を持った
ハニカムCCDで、質感をもコントロールっていうのは如何ですか?

何というか、防湿庫は湿度のみの調整ですが、ワインセラーは湿度と温度を別々に
調整出来ます。同様に、明るさやコントラストとは別に質感を調整できたら、
チョー凄いーって思いませんか?

書込番号:5161241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

S3PROの価格が急に下がりましたね。

2006/05/15 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

クチコミ投稿数:10件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度4

あちらこちらの販売店で値段が下がっていますね。これは次期S3の発売が近いという事でしょうか?気になりますね。

書込番号:5081284

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/15 18:49(1年以上前)

フジがデジタルから撤退するからカモ。(☆_@;)☆ \(^^;)

ウソです。m(_ _)m

書込番号:5081314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/05/15 19:22(1年以上前)

安くなったので買ってみては、どうですか

書込番号:5081384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/15 19:51(1年以上前)

4/3に移行する準備かも?(ありえなーい?)

書込番号:5081461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/15 19:58(1年以上前)

>安くなったので買ってみては、どうですか

そうですよ、take525+さん。
値崩れしましたから。(^◇^)☆\(^^;)v

書込番号:5081484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/05/15 20:12(1年以上前)

フジを使う方って、スタジオ関係のプロか、良さを知っているハイアマチュアの方ですよね。

そう考えますと、次期S3proは、F6ベースのフルサイズ・ハニカム仕様で100万円・・・・・なんて言われたらどうしよう。

書込番号:5081527

ナイスクチコミ!0


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/05/15 21:30(1年以上前)

ほんまや、ヨドバシで5%くらい下がりましたな^^。
当機は製造終わっているので次の新機待ちですね。
8ヶ月後になりますが待てますか?。>ALL
アマチュアさんなら待てばよいけどプロさんなら
待てんわなぁ。
初期不良期間を考慮せねばな。

書込番号:5081788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/16 02:14(1年以上前)

順当にいけば、D200ボディベースの同じ撮像素子で、S4 proでしょうね。いつかな?
RAWのファイル形式をNEFに合わせてくれたら、D200から買い換えちゃおうかな。^^;

書込番号:5082779

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2006/05/16 18:12(1年以上前)

S4 proは、どうやってD200などとの差別化をはかるかという点が気になりますし、期待してます。
フルサイズ化に挑戦すると、コダックの二の舞になるような気もしますし、APS-CでNikonと同じフォーマットだと差別化が難しいでしょう。
いっそのことスタジオ用途に特化して、ジナーバックのように4−ショットモードを出してくれたらうれしいです。ジナーバック54Qが360万もするので、1600万画素で4ショットモード搭載で50万円以下で発売して欲しいです。

書込番号:5084016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/19 23:53(1年以上前)

S2で1200万画素、
S3でネガカラーに迫る階調表現を実現・・。
というように、毎回エポックメイキングな話題作を出してきてますから、S4も何かとんでもない売りがあるでしょうね。

多分、以前から報道されているとおり、RGB3層構造でくるん
じゃないですか。
画素的には1500万程度(S画素750/R画素750)。
ただし半分の750万分は、用途に応じて、ダイナミックレンジ
拡大にも、一般画素にも振り向けることが可能な機構になっているとか?実質的な解像感では、C社のフラッグシップをかる〜く超えるとか??
このぐらいのスペックなら、実現不可能な夢物語ではないですよね。

正直言って、個人的には、解像感はS3で十分ですが、市場的にはそうでもないみたいです。
アマチュアの方は、モニターで等倍で見比べて、うんぬんする人が多いですから。やっぱりアマチュア的には、画素数と解像感は、高いに越したことはない?みたいです。フジだってプロだけを相手に商売するつもりはないでしょうからね。

ボディは自前で勝負でしょう。あるいは提携先のハッセルと
共同開発で、35ミリの新機種発表とか。
レンズマウントは、宙に浮いているコンタNマウント!で決まり
?きっと売れますよ〜。なんかかや言って、日本人はブランドに弱いもの・・(私もそうですが)。
って言っても、希望的観測が過ぎるかもしれませんが・・。

書込番号:5093390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/05/20 11:13(1年以上前)

フジに関しては、いろいろな予測が出来ますね。

ニコンはフジにボディーを売ってお金を手にしましたが、フジはニコンのボディーで、ハニカムCCDの優秀性を知らしめ名誉を手にしました。結果として、これからのフジの展開は、APS−cや35mmフルサイズに拘ることなく、様々なサイズで商売が可能になり、自由度はナンバーワンでしょうね。

ブルック・ナーさんの言われるような三層構造、さらにフジらしさを出せば、第4の感色相(艶やかさ)を要素の一つにする・・・・・ものすごく期待のできるメーカーですね。

ニコンも商売ですから、金額次第ではボディーを提供すると思います。フジのカメラが、D70sボディーベースで実売20万円、D200ボディーベースで実売30万円になっても、フジのCCDなら必ず購買層がいると思います。ぜひとも、35mm系ユーザーを切り捨てずに製品を作りつづけてもらいたいものです。次期S3proに期待します。


>個人的には、解像感はS3で十分ですが・・・

私はS2でも充分に感じます。いまだ現役です。それぐらいフジのCCDは優秀ですね。

書込番号:5094461

ナイスクチコミ!0


stf & D70さん
クチコミ投稿数:131件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5 色と, 光と... 

2006/05/20 12:01(1年以上前)

しばらく前ですが、フジが垂直式センサー(Foveonのような構造のセンサー)の基礎技術の開発に成功したとの記事が日経新聞に出てました。ただあくまで基礎技術ゆえ実用化は3年ほど先とのことなので、少なくとも次期S3Proにはまだ採用されないでしょう。
垂直式センサーは解像度が抜群に高いので、これにフジの高ダイナミックレンジの技術が加わったら最強のセンサーになるんじゃないか、と想像してしまいますね。将来非常に期待したいところです。

解像度はマクロならD70の600万画素で十分ですが、緻密な描写が欲しい風景撮影では1200万でも足りないです。それにSRIIは一種の補完のような処理で1200万画素にしているせいもあって、D70と比べて正直解像感が増えた感じはまったくありません。もちろん色彩や階調表現はD70と比べて非常に良くなりましたが。
むしろデータ量がばかでかくなって困るので、S3Proで600万画素でのRAW記録ができたらいいのにな、と思ってしまいます。

書込番号:5094590

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/05/20 14:59(1年以上前)

>>stf & D70さん

スタンダードモードならRAWで600万画素分のCCDデータしか記録しませんよ。
ただ、ダイナミックレンジが14ビットのため、600万×2バイトで13メガバイトになっちゃうんですよ。
(1200万画素サイズのピクセル情報は、画像生成して初めて出来てきますから。)

ダイナミックレンジをワイドにすると1200万×2バイトで25メガバイト、です。

書込番号:5094961

ナイスクチコミ!0


stf & D70さん
クチコミ投稿数:131件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5 色と, 光と... 

2006/05/20 18:07(1年以上前)

Satosidheさん、情報ありがとうございますm(_ _)m
スタンダードだとRAWでも12MBで済むとは初めて知りました。
R画素の記録がない分だけ少ないわけですね。

でもダイナミックレンジをワイドにしてこそのS3Proなんで、残念ながら私はこの方法を使う機会はあまりなさそうです。

次期S3がもっとデータ量が多くなったら、
ますますデータ管理が大変なことになりそうです。
せめて圧縮RAWがあればいいのですが、
これはこれで内部処理の時間がなおのことかかりそうですね……。

書込番号:5095339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/05/21 15:43(1年以上前)

750万画素の三層式(14bit)で、各色にS画素とR画素があると、非圧縮で約75MBですね。

14*7,500,000*3*2/8/1024/1024≒75MB

8GBのCFで100枚ぐらいしか撮れない計算になります。圧縮して半分になっても、200枚ぐらいしか撮影できない・・・・・ま〜、3年後に、8GBのCFが1万円で買えれば良いだけのことですが、パソコンの速度が追いつくのかな〜?

書込番号:5098178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/23 19:44(1年以上前)

3層構造が間に合わなければ、あるいは35mmフルサイズ(orフルサイズにサイズ的に近い)で来るかも?
(フルサイズが必要か不用かは、人それぞれだと思いますが。まあ、その議論は横に置いておくとして)
ニコンFマウントのフルサイズは、何やかんか言って、やはり待ち望んでいる人多いですから。
(色々なところから聞こえてくる評判では、コダックは若干、敷居が高かったのでね・・)
ボディはD70ベースで、5D並みの価格?
とりあえずインパクトはあるでしょう。
つまらないものを出したら、C社とニコンの間に埋没するのは目に見えていますから、乾坤一擲、ここが勝負どころでしょう。

そうそう、私のS2も現役ですよ!
S3、S2、D200をローテーションして、使ってます。
言われ尽くされてますが、人肌の発色がいいです。
S2はD200より、ダイナミックレンジ僅かに広いんじゃないかな?

書込番号:5104359

ナイスクチコミ!0


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/05/23 23:20(1年以上前)

S3後継機、あるいはFinePixがとれた新機かな、
いずれにしても楽しみですね。

キャノンやニコンの市場に向かう姿勢ってわかり
やすいですがフジはわかりにくい。
上記2社と競合、競争するような印象もないし。

ボディ提供メーカーも自社製品と競合しないことが
わかれば上位機種提供も売り上げにつながることに
気づくでしょう。

書込番号:5105204

ナイスクチコミ!0


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2006/05/28 22:08(1年以上前)

フォーサーズシステム規格は、富士写真フイルム株式会社、三洋電機株式会社、株式会社シグマ、松下電器産業株式会社、Leica Camera AG から、規格への参加を得ております。
て、ことで、フォー・サーズ・システム規格になるかも知れませんなー

書込番号:5119688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/05/28 23:59(1年以上前)

もし、私がFujifilmの社長だったら、ニコンの筐体を借り、マニアの多いAPS-Cの激戦区で売り込み、利益を度外視し、世間にフジのCCDの優秀性を知らしめ、以下の戦略で進めます。その間の利益は、お店プリントと、その親和性を売り物にしてコンデジで稼ぎます。

  @これまでに獲得したコンデジ層のユーザーを離さないように、フォーサーズ。
  Aほぼ同時に、プロの集合写真用に、100万円以下でRFのブロニー版デジタル。
  Bその後、スタジオ関係のメイン機となる6x8系のデジタル(実サイズは?)。
  Cその間に35mm版系のレンズを復活させ、新規マウントで35mmフルサイズ。
   (フジノンって、人物を撮らせたら世界一だと思います)

これで、ファミリーからプロまで一刀両断です。

書込番号:5120172

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/29 20:47(1年以上前)

>スタジオ関係のメイン機となる6x8系のデジタル

これはもう出てますね。
GX680
http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/mediumformat/gx680iii/index.html
GX680用デジタルバック
http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/mediumformat/dbp/index.html

書込番号:5122166

ナイスクチコミ!0


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/05/29 21:45(1年以上前)

そうそう、キャノンボディを使うという選択肢も
ありですよね^^。
キャノンレンズ愛好家でフジのセンサーを使いたい、
とおもっている方も少なからずいるでしょうからね。

コダックはニコンボディだけではなくキャノンボディ
も採用していましたから、フジができないということは
ないでしょう。
障害としてはキャノンはセンサーを自作しているので
経営者がどのように考えるか、、、ですね。

フジはレンズメーカーとしての実績もありますし、
ボディメーカーとしての実績もあります。
しかし、、、わたしが経営者ならどこともケンカせず、
どことも仲良しがよいなぁ^^。
そんなこと言っていると生き残れないかな^^?

書込番号:5122375

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

S4PROの発売

2006/05/06 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

スレ主 masajoさん
クチコミ投稿数:1件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

信用できる情報ではないんですが、今年中に発表、来年発売との
噂がデジカメジンのサイトで出ていましたね!!!
自分としては、仕事に使えるカメラとしてフジには注目しています。この噂が本当だと嬉しいですね。他に情報があったら、教えてください。

書込番号:5054296

ナイスクチコミ!0


返信する
sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2006/05/06 18:57(1年以上前)

おぉ、それは期待してます。
どんなスペックになるのか、楽しみですね。

書込番号:5055139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5

2006/05/06 21:52(1年以上前)

もし、D200相当のボディーで次期S3proを発売したら、向かうところ敵なしですね。

私は現在、D200とS2proを使っています。前者はレスポンスを必要とする時、後者は写りの質が必要な時にと使い分けています。でも、次期S3proがでたら、多分、D200はいらなくなりますから、防湿庫からニコンのデジイチが消えることになります。

ニコンファンとしては、ちょっと複雑な心境です。ま〜、防湿庫に入れた時には、真っ黒なボディーは見えずに、レンズキャップに記された『Nikon』の銀文字が見えるだけだから良いのですが・・・・・

書込番号:5055712

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/06 22:23(1年以上前)

>もし、D200相当のボディーで次期S3proを発売したら、向かうところ敵なしですね。

そうですね、なんか期待してしまいますよね。
ニコンが許すかどうか。

書込番号:5055861

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/06 22:27(1年以上前)

いっそのこと協業して、
D200のSRUバージョンなども登場すると、楽しそうですね。
あるいは進化系SRVとか。

書込番号:5055878

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 FinePix S3 Pro ボディのオーナーFinePix S3 Pro ボディの満足度5 Landscape and Flowers 

2006/05/07 14:14(1年以上前)

フィルムみたいに撮像素子を取り替えできたら良いのに・・・

なんて、考えることがあります。その日の気分や撮りたい物で、あれこれ入れ替えできたら愉しそう。

S4Pro(?)ですか。。以前からウワサはありますね。最近になって開発を本格始動した、なんて話しはあるようです。ウソかホントか関係者ではありませんから分かりませんけど・・・。

わたしはS3Proを買ったばかりなので今はピンと来ませんが、ハニカム特有と言われるジャギーが緩和してくれたら良いなぁなんて思います。それとD100と同等でも良いので、もうちょっとレスポンスアップを・・・なんて。もし、そうなったら発売から1〜2年を目処に買い増しも考えちゃうかもしれません。

でも、D200相当のボディは期待しない方が良いかも?なんて思います。S3ProだってF100相当にしたくても出来なかったと云う話しですよね。でも、触れてしまうと買わずには居られないと多くの方がおっしゃるアノ質感は分からないではないし、上質な質感やレスポンスがより良い撮影結果に反映されるのは間違いない筈ですから、より良い物を期待したいと思います。

ただ、何よりも他社とは違う価値観を高めた機種、高解像度至上主義やスペック重視ではなく、出て来る絵に重点を置いて欲しいと思います。特に某社のように発売されてから画質の面で色々と指摘されても、そういう仕様だと取れる発表をしてみたり、使用方法を限定しているとも取れる発言などをメディアでしてみたりと云うことになると見苦しいですから・・・。

それと撮影には全く関係がありませんが、S3ProにプリントされたFinePixの文字も価格に見合わないと思うので、どうでも良いとは思いつつ、そういう細かな処にも配慮があると嬉しいと思います。撮影後のお手入れの時に、D100よりも安っぽく見えるアノ部分には、ちょっと・・・っと思ったりします。

書込番号:5057995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2006/05/10 12:01(1年以上前)

F60D → F80s → D200ベースボディより、個人的には、D70sベースの方が
軽くて嬉しいですけれど。。

書込番号:5066439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新SILKYPIXでリアル1200万画素?

2006/05/06 08:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

スレ主 Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件

現在テスト版が出ている新SILKYPIXですが、富士のRAW対応と同時にS3 Proユーザーには見逃せない機能が追加されました。それは「R画素を“解像度情報として”使用する」と言うものです。これにより、特にハニカム配列の弱点とされてきた斜め方向の解像度が向上するそうです(縦横:最大1.2倍 斜め:最大1.5倍)。これはリアル1200万画素にかなり近い状態になったと言えるでしょう。市川ソフトラボラトリーのサイトでダウンロードが可能なので、ユーザーの方は一度試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:5053840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング