富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2877スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAW FILE CONVERTER EX Ver.1.1

2003/04/28 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

RAW FILE CONVERTER EX がVerUPしています。下記にアドレス書いておきます。

http://www.fujifilm.co.jp/download/rafcn_win/index.html

書込番号:1531183

ナイスクチコミ!0


返信する
ほんとだ〜さん

2003/04/29 13:45(1年以上前)

ウインドウズだけですね。現像速度はどうなんだろう?

Macのは作ってくれるのかな?

書込番号:1533317

ナイスクチコミ!0


ほんとだ〜さん

2003/05/11 12:50(1年以上前)

みなさん知ってるでしょうが、Mac用もアナウンスされていたのね。

http://www.fujifilm.co.jp/download/rafcn_mac/index.html

で、Mac用だけど、スイッチ関係のレスポンスはかなり良くなったです。
ただし、家ののG3 500MHz、メモリ768Mではかなり不安定。
仮想メモリ目一杯990M、ディスクキャシュも初期設定8160Kではダメで、ある程度増やさないとフリーズしてしまいます。
かなり便利になったけど、家のじゃ辛い感かな。
最近のMacでは快適なんでしょうかね?
結局、家の場合、現像はWinで..てことになるわけねん

書込番号:1567602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FinePi S3Pro

2003/04/01 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

FinePi S3Proが年内に発売されそうですね。
http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:1449205

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2003/04/01 19:54(1年以上前)

しまった、今日はエイプリルフールだった(笑)

書込番号:1449211

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2003/04/01 21:45(1年以上前)

ま、でも、夢は見られて良かったってことで。(^_^;)

ただ、このジョーク、あとあと見て結果的に当たってたら凄いな。

書込番号:1449594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リコール追加(`0´

2002/12/24 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 BIZENさん
クチコミ投稿数:317件

12月18日にS2Proリコール対象NOの追加が出ています。
http://www.fujifilm.co.jp/fxs2proinfo.html
困ったもんだ。

書込番号:1158741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

在庫のあるところ

2002/12/06 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 だるまさんさん

S2Proを購入したいのですが、どこにもありません。

どこか在庫のあるところをご存知の方、こっそりぼくに教えてください。

書込番号:1113612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2002/12/06 09:28(1年以上前)

ヨドバシ・さくらや・ビック等の大型カメラ店や、キタムラ等の全国規模の
チェーン店に在庫確認を頼んでみたらいかがでしょうか?
そのお店に在庫が無くても、キャンセルなどで他店舗に在庫がある場合、取り
寄せも可能なはずですよ。

書込番号:1113705

ナイスクチコミ!0


S・Kさん

2002/12/07 15:25(1年以上前)

現在新宿西口のヨドバシ・さくらや・ビックでは
245000円で20%ポイント還元中です。
・・・でも、在庫はないみたいです。
予約して4週間〜1ヶ月ぐらい待ちらしいです。

書込番号:1116522

ナイスクチコミ!0


三助さん
クチコミ投稿数:28件 三助散歩道 

2002/12/08 11:00(1年以上前)

昨日、渋谷のサクラヤに確認したら1台在庫がありました。

書込番号:1118599

ナイスクチコミ!0


6900Z&S2さん

2002/12/14 01:00(1年以上前)

11月末に西口ヨドバシで買いました。他店舗からの取り寄せだと思います。
在庫の質問をした時、在庫管理システムらしきもので全国?の在庫を確認している感じでした。
1週間待って下さいとの事でしたが、2日くらいで入荷しました。
以前さくらやでパソコンを買ったときは、レジ付近の紙とか箱を見て無いと言われたので、自分でさくらやめぐりをして買いました。
(さくらや行く前に、ヨドでどこにも在庫なしと言われたためです)
まずはヨドなどの在庫管理システムで照会してもらって、無ければシステムを導入してないお店に問い合わせして行く感じになるのでは?

書込番号:1131531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MB-16改造しました

2002/10/21 06:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 そら。さん
クチコミ投稿数:1242件

結局、新品のCR123Aを入れても私の撮影ペースでは1ヶ月が限度でした。
そこで覚悟を決めてMB-16を改造して装着できるようにしました。

写真は、改めてUPしますが、改造ポイントは以下の通りです。
 ・MB-16の背面側の出っ張りは全て削って平らにする。
 ・回転止めも削って平らにする。
 ・電池ボックス側上部の出っ張りも削る。
  →そうしないとS2の電池ボックスが開かないです。
 ・MB-16から延びてカメラに収まる電極の前面側の側面に1mm厚のゴムシートを貼る。
  →回転止めの変わりです。
  これをしないとグラついて接触不良になることがあります。

割と簡単に改造できました。
MB-16の中に電圧を上げるDCコンバータは無く直結です。

昨日、MB-16側もS2側もNi-MH電池をフル充電して300枚近く撮りましたが
問題なく動作しています。

最後に、この改造は個人責任の範囲で行って下さい。
万が一、何らかの不具合が生じても私は責任を負いません。

書込番号:1014604

ナイスクチコミ!0


返信する
ja22改さん

2002/10/21 15:15(1年以上前)

「そら。」さんこんにちは。
とうとうやっちゃいましたね!!
何はともあれ、成功されたようで、おめでとうございます。

持ったときのバランスなどはどうですか?
ボディーの重さはどれぐらいありますか?
内臓ストロボのチャージは大丈夫ですか?
教えて下さい。

書込番号:1015216

ナイスクチコミ!0


スレ主 そら。さん
クチコミ投稿数:1242件

2002/10/21 20:17(1年以上前)

> 持ったときのバランスなどはどうですか?
特に変わりないですよ。
ただ、レンズを付けてテーブルなどに置くと短いレンズの場合、前に傾きやすいです。

> ボディーの重さはどれぐらいありますか?
レンズ無し付属のストラップとNikonのボディキャップで1.1kgです。
Ni-MHはパナソニックのメタハイ2000です。(8本)

> 内臓ストロボのチャージは大丈夫ですか?
撮影時はSB-28を使うので内蔵は使いません。
試しにRAWでバッファフルになるまで撮ってみましたが、
問題ないようです。電池は昨日のままで充電していません。

書込番号:1015762

ナイスクチコミ!0


ja22改さん

2002/10/22 12:47(1年以上前)

そら。さん レス ありがとうございました。
これで、どれぐらいの間充電せずに(MB-16 側)いけるのか楽しみですね。またレポ−トしてください。

「ピー、!(デジタル用は充電したばかりだし...)あ、そうか?CR123Aが終わったか!、電池取り出し、さあ、続き撮ろう!」ってパターンが、ちょっと変わりそう...(MB-16 側の電池切れの時はちょっとあわてそう!?)そんな撮影はめったにないですが....

とはいえ、MB-16 の改造は私もやろうと思ってましたので大変参考になりました。(感謝!)
ではまた、他になにか改造(改良)したら教えて下さいね。

書込番号:1017094

ナイスクチコミ!0


スレ主 そら。さん
クチコミ投稿数:1242件

2002/10/23 19:57(1年以上前)

私が改造したMB-16の写真を以下にUPしたので
改造してみたい方は参考にして下さい。
http://members.jcom.home.ne.jp/s2prouser/MB16/index.html

書込番号:1019951

ナイスクチコミ!0


pc-manさん

2002/10/26 00:48(1年以上前)

凄い随分、綺麗に出来ましたね。私の方は機材とカメラバックの都合で、MB-16改は、
暫く保留に、成りそうです、でも、とても参考に成りました。有り難うございます。
秋葉でせっせと、安いCR123を探します。

書込番号:1024552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D-TTLって?

2002/10/09 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 そら。さん
クチコミ投稿数:1242件

D100は、DXのストロボでないとTTLになりませんが、
S2 Proは、DXかどうかに関係なくTTLが使えますよね。

実際、私はS2 ProとSB-28でTTLで使っていて、
光量補正無しだと強めかなと思うくらいで特にホワイトバランスなどに
問題はないようです。

なんでNikonはDXのストロボじゃないと駄目な仕様にしたのか
未だに分かりません。(見当すらつきません)
D100関係の掲示板を読む限りDXのストロボで撮ってもあまり良い評判が無いようです。
過去の資産の互換を捨ててまでD-TTLにしたのに拍子抜けですね。

書込番号:991552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2002/10/09 21:28(1年以上前)

D-TTLはTTL(スルーザレンズ)ではありますが
ダイレクト測光ではありません。
プリ発行(先幕での反射をひろっています。
通常のCCDでは斜め角度の反射は虹色になるので
色味によって露出が狂います。
ハニカムCCDは配列が斜なので色味を持ちにくいのかもしれませんが
肉眼でハニカムCCDを見たことがないので
本当のところは知りません。

書込番号:991750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2002/10/09 21:30(1年以上前)

プリ発行は露光中の光りでないことと
光量が少ない(1/10以下)なため精度が悪いです。

書込番号:991755

ナイスクチコミ!0


スレ主 そら。さん
クチコミ投稿数:1242件

2002/10/09 21:58(1年以上前)

技術的な問題だとすると、いずれは解決するとしたら・・・
DXストロボは必要なくなる??

書込番号:991834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2002/10/10 00:11(1年以上前)

というか、デジタルなら男らしくマニュアル露出とか
バラついた露出を補正で直すよりいいです。

書込番号:992082

ナイスクチコミ!0


ごんた。さん

2002/10/10 07:54(1年以上前)

私もそれもあってS2proにしました。
工夫すればシンクロスピードも180分の1でできます。

書込番号:992565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング