このページのスレッド一覧(全2889スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 81 | 39 | 2022年12月1日 07:40 | |
| 170 | 34 | 2022年11月30日 19:22 | |
| 7 | 2 | 2022年10月25日 19:01 | |
| 10 | 1 | 2022年10月23日 23:07 | |
| 12 | 3 | 2022年10月22日 23:31 | |
| 2 | 0 | 2022年10月21日 15:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。
前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。
11月です、住宅ローンが上がるって、防衛費の増加は国民負担だとーかんけーねーやー
と言いたいが、この冬はラニーニャで厳しい寒さだってー トマホークよりオイラに灯油を
恵んでちょーよ
というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた 人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!!
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2022年11月もボチボ チ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。
貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。
上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。
◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。
ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。
*** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)
4点
みなさま、こんばんは。
明日はX-T5の発表ですね。30mmマクロも気になります。
>>北海道の農民さん
スレ立てありがとうございます。いろいろと先行き不安な世の中ですね。
今のうちに人生楽しんでおいた方が良いかもと思ったり。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3749685/
変わった雪?霜?の付き方ですね。面白いです。
書込番号:24990460
3点
北海道の農民さん、スレ立てありがとうございます。
明日から4連休という方も少なくないと思いますが、
問題は、紅葉が大幅に遅れていること。九州の紅葉の名所でも未だに青葉で・・・・
書込番号:24990959
1点
みなさん、こんにちは。
北海道の農民さん、いつもスレ立てありがとうございます。
11月といえば、本格的に冬鳥のシーズンに突入です。今から楽しみです。
本日も探鳥しましたが、ジョウビタキ、コガモ、アオジが来ていました。
>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3749688/
アオゲラ!屋根に止まっているなんて驚きです!
>legatoさん
X-T5、かっこいいですね。3軸チルトも最高です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3749970/
流石のマクロですね。ボケも美しいです。
>乃木坂2022さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3750096/
可愛いですね。乗ってみたい!
書込番号:24992701
2点
みんさん、こんばんは。
X-T5 耐低温-10℃だそうで、持っていてもいいかなーと思いました。
でもお値段がねー (;_;)
>legatoさん
まあ、人生楽しんでいきましょう。その中には、人生のうちには仕事あり、家庭あり、どちらも黙々とひたすらに努めていけば、この大激変の時代に自分や家族はどうあるべきか見えてくる、
と思っています。
まるで緑の海に浮かんでいるようですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3749973/
>乃木坂2022さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3750095/
まだ木々が青々していますね、信じられない!
>あゆむのすけさん
春にはこちらでも見かけたような…
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3750508/
書込番号:24993096
2点
北海道の農民さん、あゆむのすけさん、legatoさん、皆さん、こんばんは。
X-T5が発表になりました。小型化されたみたいで歓迎される方も少なくないのではないでしょうか。
マップカメラでは11月8日 朝10時から予約開始だそうです。
文化の日に、佐賀県唐津市の「唐津くんち」を撮りに行きました。広角側はX-T100、1200mmまでの望遠側はDC-FZ85の2台体制でした。
書込番号:24994942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>北海道の農民さん
>乃木坂2022さん
>あゆむのすけさん
>legatoさん
こんにちは!
北海道の農民さん 今月もスレ立てありがとうございます。
忙しくて今回も張逃げです。
書込番号:24995439
4点
皆様ご無沙汰してます。
あまり顔出た写真は良くないのでしょうが、無性に出してみたく。。。あまりネタが無くてw
素顔がわかりにくいということで許してください。
書込番号:24998148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
legato さん、こんにちは。
私、この度 X デビューしました。よろしくお願いします。
と言っても、撮影は今週末になりそうですが。
今回の写真ボケがきれいですね。
レンズは何ですか、望遠系かな。
書込番号:24999561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
北海道の農民 さん、皆さん
よろしくお願いします。
書込番号:24999563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま、おはようございます。
そろそろ紅葉が気になるところですが、今年の色付き具合はどうかな?
>乃木坂2022さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3750095/
レール面の芝生は私としては珍しいというか新鮮というか。
助手席でシャッターチャンスを狙っているともっとゆっくり走ってくれとかここで停まってくれとか運転手に無理な注文を付けたくなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3750977/
晴天な1日だったようで、鮮やかでノイズ感が全くないですね。
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3750502/
かわいいなー!構図、背景バッチリです。
>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3750613/
小枝とかフィンガーチョコを食べたくなってきました。
冬は刻々と近づいてきますが、東京はまだなんだか暖かいです。
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3751105/
休日の一コマでしょうか?
写真は時間が止まっていますが、鯉や親子の動きを想像させます。
>ぬちゃさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3751882/
とても楽しそうです。若い人たちにダンスはとても人気がありますね。
小さいこどもも楽しい音楽が聞こえるとぴょんぴょん跳んで跳ねてますからね。
自粛や規制は不要で、好きなこと楽しいことをどんどんやってもらいたいです。
>Qoo77さん
はじめまして!
おおっと!X-H2sですか!お写真楽しみにしています。
私のコスモスの写真はキヤノンのEF100mm f/2.8 L Macro IS USMです。fringerというマウントアダプター付けています。
レンズは元々キレキレの写りなのですが、RAW現像でいろいろ弄ってます。
花を撮るならタムキューだと思っているのですが、今度発売されるXF30mmマクロのボケが良さそうなのでX-T5同様にとても気になっています。しかし高い!
書込番号:24999735
3点
北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
X-T5が発表されましたけど、なかなかのお値段ですね。
到底買えませんが、小型/軽量化されたというのは良いニュースだと思いました。
(僕にはまだ重たいですけど...(^^)
今後、X-T50とかX-H20(S20?)とか出るんでしょうかね?
ファインダー倍率が上がって手ぶれ補正が内蔵されて、軽かったら欲しいです(^^
今回はまた貼り逃げです。
ご近所の秋から。
書込番号:25000317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>legatoさん PCで写真情報確認できました。
100mマクロ いいですねえ。
そして、猫ちゃん。
✕-E4に名レンズのXF−35mm1.4。 うっとりしちゃいます。
>ぬちゃさん
お祭りとか踊り.ダンスの写真、人の躍動感とか撮りたいですよね。
私も大好きです 。焦点距離14mmとか50で近くで撮れたんですね。
ただコロナの影響でマスク姿が多くなり、むずくなってきましたね。
書込番号:25000805
0点
70-300で皆既月食に挑戦。。。惨敗でした。
AF合わないな―、と小一時間戦ってみた後、月食から戻る月でMF合わせ。
本気でMF追い込めばここまで行けるんですね。あまり夜空にカメラを向ける事がなかったので勉強になりました。
写真は超拡大トリミングですw
>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3750613/
北海道の雪景色、楽しみにしてます。
>乃木坂2022さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3750095/
観光日よりな感じの明るさですね。
>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3752263/
かわいい。 なんでしょう。。。H2sを手に入れましたが、T30もE4も写真は一緒ですね。ダンス撮影には重宝してるので納得はしていますが。。。T10の16MPでも一緒と思っていたのを考えると40MPでも最終的には同じ写真と思ってしまいそうです。
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3750502/
ほんとこれかわいい
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3751106/
どちらの庭園でしょうか。近くにこんな庭園あれば写真とりにいってみたい。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3752413/
コントラスト高いシリーズですね。
>Qoo77さん
基本写真撮影は任されてる感じでママさん達にステージ下まで押されますwおかげで好きなように撮らしてもらってます。
そしてここは写真貼り付け板なので、基本上げる写真が無ければ雑談にも混ざってはいけない暗黙ルールが有るとか無いとかw
H2sの写真楽しみにしてます。
書込番号:25000994
3点
みなさま、おはようございます。
442年ぶりの皆既月食と同時の天王星食。そのとき私はその写真を撮った。人生のログ作り。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3752412/
いつもながら素晴らしい背景と構図。説明文と同じくキラキラですね。お昼のイルミネーション。
>Qoo77さん
健康なのに周りを気にしたマスク着用をなくすにはどうしたらよいのかいつも考えています。
>ぬちゃさん
皆既月食は暗いので難しいですね。
赤道儀や微動雲台を持っているのですが、田舎に置きっぱなしで全く活かせず。
天王星の出現はさらに難しくて考えさせられました。低感度で撮っていたら天王星が映らず、感度を上げるも白飛びするのはしょうがないのか。超望遠で出現部分だけ切り取ることが出来れば撮れたかな?
書込番号:25001174
3点
>ぬちゃさん
こんにちは。昨夜の月食、撮りたかったなあ。
300mm近くの焦点距離で月食のクレーターが表現できるとは、いいレンズ、ボディーですね。
レンズまだ昨日届いたばかりで写真がなくごめんなさい。今夜にはH2S写真上げれるかなあ。設定や使い方が不慣れなのでボツ写真だったら…。いずれにしても望遠レンズ無かったので昨夜の月、撮れませんでした(泣)
書込番号:25001637
0点
週末の旅行でたまたま立ち寄った三国競艇。望遠がなかったので18-55で流し撮りwトリミングです。
雰囲気だけ楽しみました。望遠もっていけばよかった。つまらない写真でごめんなさい。
>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3752759/
月食のときにしか出ないこの形、撮っておきたかった。ずっと外に居たら嫁からの早よ帰れコールに撤収しました。
>Qoo77さん
ピントが動いていないようですね。鳥認識とAF-Cであればしっかり追従するか大外しするか、とにかく動きはすると思うのですが。
書込番号:25002608
3点
みなさま、こんばんは。
今日X-T5を触ってきました。X-T3を使っている身としては同じ作りで買い換えても周りに気付かれないのは良いかも。
画質や性能はネットである程度確認し、納得しているのでおそらく買ってしまうでしょう。
少し前に同じ被写体を同じ構図でフルサイズの写真とX-T3の写真で見比べる機会があったのですがやはりセンサーサイズの差は大きいと感じました。
X-T5で少しでもその差を無くすことが出来れば私の気が済むのかもしれません。
必要な物だけ買いたい昨今ですが、物欲を抑えきれません。本当はGFXが欲しいのだけれども。MEGABIG当たらないかな。
>Qoo77さん
最初の1枚は目にピント合ってますね。設定を見直すことで上手く行くと思います。
>ぬちゃさん
私は食の始まりから月から天王星がでたところまでいました。戻ってすぐトイレ直行でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24989159/ImageID=3753128/
スピード感ありますね。流し撮りは撮影者の腕の見せ所ですね。
書込番号:25003834
3点
こんにちは。
カードリーダーも手元に届き、少しずつ準備が整ってきました。
後はズームレンズ、マクロがやはり欲しいです。
JPEGオンリーの撮影でしばらくは進めようと思います。
上げた2つの写真、パソコン内蔵の標準ソフト?でトリミング、保存したものです。
鳥撮りを含め、カメラ操作、セッティング、現像、使いこなすには時間かかりそうです。
先ずは、XRAW STUDIO を入れて……少しずつ。
来月になればカモメもやってくるので練習できそう
書込番号:25004723
2点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ
西日本の平地からも紅葉の便りが聞こえてきて、
いよいよ紅葉シーズンが佳境に入りました(*^_^*)
こうして自然が色どり艶やかになる一方で、
街は早くもクリスマスの色に染まり始め、
自然も街も人も華やかになる季節がはじまります。
さあ、今月も撮影を楽しんでいきましょう♪
まだまだ感染症への対策は忘れずにね。
撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
たくさんの方にご参加いただけますと幸いです。
どなた様もお気軽にご参加くださいませ(*^_^*)
≪投稿ルール≫
・X-H2で撮影した写真を掲載すること。
比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
ただし、本スレに写真付き投稿をした方同士で交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。
それでは、
作例写真館(2022年11月号)
只今オープンです♪
7点
※掲載写真は2250×3000ピクセルに縮小しています。
まずはスレ主から。
10月29日
奈良公園でも紅葉が始まりました(*^_^*)
書込番号:24989066
10点
>ダポンさん
こんばんは。
逆光も相まって、生命力を感じる素敵な写真ですね。
H2ですが、少しばかりフリーズが出たり、シャッターが切れなかったりが見受けられます。
都度、メーカーにはフィードバックしていますが、致命的ではないので再起動で凌いでいます。
手持ちのレンズで、いろいろ試してますが、今回は旧型の56mm一本勝負で街中スナップです。
相変わらずキレがいいレンズでお気に入りなのですが、90/2が欲しくて長いことムズムズしてますw
書込番号:24989125
6点
みなさん、こんばんは。刻一刻と冬勝ちがづいてきてますね。
>ダポンさん
毎度新スレ、ありがとうございます。本スレでもよろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24989058/ImageID=3749644/
ダポンさんの作例を模倣する人が本当に多いですね。よく見かけます。
よくぞ開拓されました。・・・よだんですが、等倍で見ても本当にすごい画像になりましたね。
>zensugaさん
色々と参考情報ありがとうございます。マグネット式が欲しいですが、自分の被写体を考えると
KANIフィルターのパターンが合うようです。悩みどころです。
>i-mt103003さん
山行お疲れさまでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24958740/ImageID=3748628/
夕方のブロッケンもあるんですね。また色が美しいですね。この時期谷川連峰では、
新潟側が雲海になることが多く、朝ブロッケンがよくみられます。しかし、赤いブロッケンは
はじめてです。すごく貴重だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24958740/ImageID=3747534/
一ノ倉とマチガ沢も見えてますね。至仏山の景色は本当に最高だと思います。
コロナ前は、毎年GW前に鳩待峠から小至仏山をトラバースして行きました。
右手に越後三山がすぐそばに見えるんですよね。近いので驚きました。
また、南アの北岳、甲斐駒から北アの白馬、妙高と、オールスターの山並みが見えます。
穏やかな山容といい、ほんと大好きな山です。ぜひ春の至仏山も行ってみてください。
皆さん、本スレでもよろしくお願いいたします。
コロナの後の体調はいまいちです。倦怠感が抜けないのと、味覚障害がわかりました。
唐辛子をあられのようにバリバリ食べても辛くありません(笑)
昨日10本ほど食べましたが、全然辛くありませんでした。ひと月くらい回復にかかるようです。
書込番号:24989132
7点
>ダポンさん
こんにちはー
皆様こんにちはー。
皆様の画像が素晴らしいのでついフラッと・・・
いまからも画像もアップしたいのですがちょっとした失敗がありまして・・・不本意ながら張り逃げになります、ご勘弁ください。
またどこかで巡り合えますように
>Lazy Birdさん
2,4の画像が大好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24989058/ImageID=3749673/
書込番号:24989679
3点
日光白根山ロープウェイにて…綺麗な紅葉でした! |
湯滝…急坂に「行きは良い良い、帰りは怖かった!」を経験、体力不足です |
Lazy Birdさんへお見舞い…三本松茶屋裏から男体山を撮る |
水面…戦場ヶ原を流れる湯川にて 心臓ドキドキ手ブレブレブレです |
>Lazy Birdさん
>ダポンさん
ダボンさん、皆さま今月もお邪魔します。
Lazy Birdさん、大変ですね。お身体大事です。今は療養と静養をして下さい。
と言う私も、昨日久しぶりに友の運転で野次喜多日光ドライブに行った時に身体の変調がありました。
湯滝の急な階段を降りて、復路の上り途中で息切れと目眩が起こり、続いて脂汗と生アクビに両手の痺れが出て、へたり込んでしまいました…持病の不整脈が始まったのかと苦しかったです(。-_-。)
日光の目的は紅葉です…
関越自動車道沼田ICから金精峠を越え、中禅寺湖、東照宮と回って東北自動車道経由する行程でした。
残念ながら、湯滝の次は戦場ヶ原、歩けても目眩が残っておりウォーキング撮影は中途で断念、中禅寺湖畔にある知り合いの土産店に立寄り休憩しているとtime over[日没時間]になり、旅行目的の半分も回れぬままに帰宅に向かいました(。-_-。)
私の様な高齢者は、旅先で体調に一抹の不安を抱いた経験(苦汁)は、先々頭に浮かぶ(苦渋)だろうなぁと懸念しています。
T3+16-80持参しました。
書込番号:24989783
5点
※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。
10月23日
この時期の奈良公園では
フワフワの毛に包まれた幼い小鹿に会うことができます。
動作もまだプルプルしていて、ホント可愛いです(*^_^*)
☆カメホリさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24989058/ImageID=3749671/
ちょっと気が早いですが、師走の街の雰囲気って感じがイイですね(*^_^*)
> 90/2が欲しくて長いことムズムズしてますw
以前使っていましたが、これも神レンズですよね。
レンズの断捨離をした際に手放しましたが、正直未練タラタラです。
XF90mmF2もリニューアルがあるのかな?と期待してしまい、
僕も買い戻すタイミングに悩んでいます(笑)
> 致命的ではないので再起動で凌いでいます。
あちゃ〜、少しばかりとはいえ気になりますね。
いまのところ僕のX-H2は問題なく動いてくれていますが
フジの初期個体なので、油断ならず・・・(^_^;)
☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24989058/ImageID=3749675/
この光の回り具合が一番好みです(*^_^*)
しかし、空撮か?とも思えるこのアングルは凄いですね〜。
> 味覚障害がわかりました。
新米の旨い季節にこれはツライですね・・・。
うちのカミさんはコロナで塩味が掴みにくくなりましたが、
療養明け2週間程度で元に戻りました。
Lazy Birdさんの味覚の早い回復をお祈り申し上げます。
☆k_tomvさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24989058/ImageID=3749767/
この花独特の花びらの質感がイイ感じで描写されていますね(*^_^*)
☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24989058/ImageID=3749781/
見事に色づいてますね!(*^_^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24989058/ImageID=3749785/
秋の風情が色濃い山の風景、素晴らしいですね(*^_^*)
> 復路の上り途中で息切れと目眩が起こり
これは怖いです。くれぐれもご自愛ください<(_ _)>
かく言う僕も、体力自慢の真逆を行ってます。
最近は持久力の低下が著しく、休憩しながらの撮影散歩も3時間が限界です。
お互い、いまの体力に見合った撮影を楽しむとしましょう(^_^;)
書込番号:24993037
7点
※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。
10月30日
同じく奈良公園から、こちらは牡鹿、しかも角ありです。
奈良公園では、鹿や人が角でケガをしないように、
毎年10月はじめに角切り行事が行われています。
この行事の後に角がある牡鹿はそれを逃げ延びたということで、
特に隠れるのが上手くて用心深い個体なんだろうと思います。
だから、そんな角あり牡鹿に出会えることは超ラッキーでして、
しかもこの日のこの子は長い時間を僕らの前に居てくれるという
ラッキーにラッキーが重なる超ハッピーな日でした!(≧∇≦)
特に1枚目などは、僕が奥の紅葉した木を撮影していたら、
この子が左手奥の茂みの中から悠然と歩いてきて、
目の前で立ち止まってポーズをとってくれました。
超ラッキー(*^_^*)
唯一残念だったのは、ずっと濃い曇り空だったこと。
これでお日様が顔を出してくれていたら最高だったのに(^_^;)
書込番号:24993073
6点
みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
土日は素晴らしい天気のようですね。
>ダポンさん
お世話様です。
お気遣い、ありがとうございます。幸い、わからないのは辛さだけのようです(笑)
神様のお気遣いのようです。
それと、フィルターの件ではお世話になりました。とりあえずKANIフィルターにしました。
フィルターのパターンが朝の雲海にあっているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24989058/ImageID=3750582/
かわいい瞬間とらえましたね。…なんか、やたらとリアルになりましたね(笑)目を見張るような
解像感と生々しさです。いままで、フルサイズに感じていたものが来たって感じです。
先恐ろしいですね。
>k_tomvさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24989058/ImageID=3749767/
見事にこの色を出しましたね。どうも私は紫が苦手です。上のバラも、実はピンクがかっています。
青紫なんですけどね。渋めの色の出し方が上手なんでしょうね。
>m2 mantaさん
お気遣い、ありがとうございます。お互い気を付けていきましょう。
実は、私のかかりつけの医者は高校のクラスメートで、ざっくばらんな話をしてくれます。
年齢を重ねると、病気ではなくても調子が悪いことが出るそうです。そういうものなんだそうです。
だから、あまり神経質になるな、と言われました。こういう私も、コロナは5回くらい疑いました。
なぜか熱が出て、顔がガンガン来て…それでも何もなかったりしました(笑)ため息が出ますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24989058/ImageID=3749782/
懐かしいです。ありがとうございます。この上の湯の湖には、ヒメマスという陸封の紅マスがいます。
間違いなく、淡水魚でナンバーワンのうまさです。もちろん海の魚と比べてもうまいですよ。
焼き魚、ルイベ、何でも来いです。おいしいものを食べて、元気出しましょう。
昨日は、星峠が雲海でした。明日は槍ヶ岳です。
ではでは、また。
書込番号:24994715
8点
※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。
Xファンの皆さん、こんばんは。
11月3日
奈良公園の紅葉の風景です。
桜とナンキンハゼの紅葉は既に見頃になっていて、
モミジはまだまだこれからって感じです。
まだしばらくは秋の風景を楽しめそうです(*^_^*)
☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24989058/ImageID=3750905/
どれも見事な雲海で見応え十分なのですが、
僕はこの「引き際の美学」に魅入ってしまいました。
ホンマに美しいですね〜(*^_^*)
書込番号:24998018
5点
※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。
10月23日
奈良公園の春日大社でお散歩スナップ
書込番号:24998050
5点
※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。
11月3日
奈良公園の紅葉に鹿を添えて。(*^_^*)
書込番号:24998055
6点
>ダポンさん
今月もよろしくお願いします。
昨日は、天気が良かったので、丹沢湖に行ってきました。
ちょうど、紅葉が真っ盛りでした。
日曜日だったので人出も多かったですが、混雑とまでは行かずに、撮影を楽しむことが出来ました。
今回も、X-S10とGFX 50sUでの撮影です。
書込番号:24998759
7点
みなさん、こんばんは。
ダポンさん、お世話様です。
土曜日22時から富山まで24時間撮影行に行ってまいりました。
目的は、放射冷却による毛嵐でした。もちろん劔岳も期待して…
ダポンさん、zensugaさんにいろいろアドバイスをいただき角型フィルターの初陣でした。
幸運にも土曜日はダイヤモンド劔岳の日で、超ラッキーでした。しかしそれだけでは収まらず、
フィルターによる減光のおかげで、「幻日」という氷晶による光の屈折で薄雲に太陽の像が映し出される
像に出会うことができました。太陽周辺のため、減光なしではまぶしすぎて認識できません。これは極地で
見られる非常にレアな現象のようです。超圧倒的ウルトラスーパーラッキーだったようです。
久々に感動の撮影でした。皆さんに紹介できればと思います。
今夜は激ねむのため、はり逃げで失礼します。
ではでは、また。
書込番号:24999398
7点
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL) |
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL) |
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL) |
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL) |
※掲載写真は6000×4000ピクセルに縮小しています。
Xファンの皆さん、こんばんは。
11月5日
奈良県天川村のみたらい渓谷から秋の風景です。
こちらの滝のある側の渓谷には朝陽は差し込まないため、
微かな光でこそ感じられる美を楽しむことができます(*^_^*)
☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24989058/ImageID=3751982/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24989058/ImageID=3751983/
穏やかな時間が流れる、素敵な場所ですね〜(*^_^*)
それを秋の心地良い陽光で捉えた素敵な写真だと思います♪
☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24989058/ImageID=3752112/
ただでさえ夕陽が美しい風景なのに、フィルターワークの成果で
「幻日」が素晴らしいアクセントになっていますね、流石です(*^_^*)
書込番号:25006703
5点
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL、Balancer GND16) |
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL) |
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL) |
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL) |
※掲載写真は6000×4000ピクセルに縮小しています。
11月5日
同じく「みたらい渓谷」の秋の風景です。
こちらの吊り橋がある側には、
朝陽の光が徐々に渓谷の奥まで差し込んで来ますので、
刻一刻と表情を変える秋の錦絵を堪能することができます。
書込番号:25006713
5点
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL) |
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL) |
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL) |
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL、Balancer GND16) |
※掲載写真は6000×4000ピクセルに縮小しています。
11月5日
みたらい渓谷の秋の風景です。
艶やかな紅葉の煌めきがうまく伝わると良いのですが(*^_^*)
書込番号:25006741
5点
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL) |
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL) |
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL) |
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL) |
※掲載写真はGFX100Sで、6000×4500ピクセルに縮小しています。
11月6日
翌日には、みたらい渓谷の秋をGFX100Sでも楽しんで来ました。
X-H2を購入してから出番が減っていたGFX100Sなのですが、
その場の空気も丸ごと写し込んでしまうようなこの描写性能は、
やはり凄いもんだなぁと、改めて感じた次第です(*^_^*)
書込番号:25006751
5点
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL) |
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL、Balancer GND16) |
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL、Balancer GND16) |
JPEG:Velvia フィルター使用(C-PL) |
※掲載写真はGFX100Sで、6000×4500ピクセルに縮小しています。
11月6日
みたらい渓谷の錦絵をGFX100Sで堪能する(*^_^*)
書込番号:25006759
5点
みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
>ダポンさん
お世話様です。私もすっかりフィルターワークに没頭してまして(笑)楽しいですね。
結局H&Y社のマグネット式NDフィルターセットとリボルディングリングを購入してしまいました。
ND1000を試してみたい衝動に駆られてます。
ダイヤモンド劔は、朝なんです。ふつうは沈むところなんですけどね。太陽がダイヤモンドで、
月がパールというらしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24989058/ImageID=3754194/
まあ、確かにGFXもすごいですが、H2のこの描写もすごいと思います。水の質感はAPSCとは思えないです。
これはすごいと思いますよ。とにかく強烈な描写です。フィルターワークもばっちりですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24989058/ImageID=3754236/
まあ、でもさすがに光が豊かで、明るい光だけではなく暗めの光もしっかり描写されてますね。
さぞ、忙しい撮影だったでしょう?(笑)
それと、おかげさまで、GF2035が来ました。なんかすごいレンズかもしれません。ND1000と組み合わせて
創作を楽しみたいと思います。
>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=24989058/ImageID=3751983/
これは、フィルターを横にして使ったのでしょうか?余分な光がカットされて
すっきりといい感じに仕上がってますね。フィルター、使い始めたら無しではやっていけないですね。(笑)
今日はフィルターと新兵器の試し撮りです。ぐっと可能性が広がったと思います。すべてGFXです。
ではでは、また。
書込番号:25006809
4点
追伸:すべてリバースGNDフィルターND8使用です。
書込番号:25006816
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ
トヨタ整備士さん こんにちは
価格推移グラフの所を見ると 2つの店で 価格の落とし合いしていたようですが 今度は じわじわ上がりそうな雰囲気ですね。
書込番号:24980502
2点
>もとラボマン 2さん
熾烈な争い(?)なんですね〜
Canonの価格改定があったから、
それを逆手にとってこのカメラに食いつかせる作戦なのかとも思いました(笑)
R3が6万円下がってくれたら良かったのに…
書込番号:24980524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ
X-H2Sにもデジタルテレコンが欲しい。
X-H2についてるのが便利なんでSにもつけてください。
同じ有効画素数約2610万画素のX100Vにも付いてるんだからできるっしょ。FUJIFILMさん
スポーツカメラマンも撮り鳥さんも欲しがってますよ絶対。
4点
2424万画素のX-T100にもデジタルテレコンx2付いてますよ(^o^)
15-45が15-90、16-50が16-100、18-55が18-110、16-80が16-160、18-135が18-270として使え、画素数は2424万画素のまま変わらないので重宝してます。
作例はヒルトンホテルから撮影したもの。
書込番号:24978058 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ
32年ぶりの1ドル150円台突入で
EOS R3は来月一気に11万円の値上がりします。
富士フイルムや他社も全機種値上げ確実です。
買いたい人は、今の内に買いなはれ。
中古も値上がり確実です。
>>https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383782/SortID=24974810/
>>11月4日にキヤノンオンライン価格が
>>74万8,000円→85万8,000円に値上げ
書込番号:24975460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
秋に出る定額給付金5万円でiPad買いたい人も少なくないと思いますが、今月発表の新製品にiPad miniの新型は出ますか? 新製品が出たら旧製品安くなります?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA06BGJ0W2A900C2000000/
書込番号:24912011
これって給付されました?
>乃木坂2022さんって住民税非課税世帯何ですか?
それとも裏技的な方法があるんでしょうか?
書込番号:24975571 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>乃木坂2022さん
付与される方法を教えてほしいだけなんですよ!
住民税非課税じゃないので数千ですが払っています。
裏技的な方法あれば教え頂けますか?
不正な方法はダメですよ!
書込番号:24976526 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E2 ボディ
光学系はE&Xマウント版と変わりませんがライカМマウントへの変更で距離計連動機能追加になり最短撮影距離が40cmから70cmに。
最短撮影距離はヘリコイド付きアダプターやAF化アダプターを併用することで相殺されるので問題なし。
開放での滲みが売りのレンズがMマウント化でAF撮影できるのは楽しい。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















































































































































