富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168773件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2889スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

X Summit NYC 2022

2022/08/12 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

スレ主 一滴水Uさん
クチコミ投稿数:145件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度5

9月9日X Summit NYC 2022が開催。色々発表されるかな?
X-Pro3の後継機が気になって仕方ないです。X-Pro3が大好きで使ってますが、色々と改善して欲しい所もあります。皆さんは後継機に何を求めてらっしゃいますか?
私はHDMI端子の搭載とAF周りの刷新。出来れば手振れ補正の搭載。耐久性の強化をお願いしたいですね。

書込番号:24874104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ケモ局さん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/13 20:55(1年以上前)

>一滴水Uさん こんにちは!

X-Pro3の後継機楽しみですね。私としては最近のcanonとかによくある電源OFF時のシャッター閉幕機能とかが欲しいですね。撮影とは直接関係ないですが、外でのレンズ交換の安心感が段違いです!

書込番号:24876612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 一滴水Uさん
クチコミ投稿数:145件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度5

2022/08/15 01:16(1年以上前)

ケモ局さん。ありがとうございます。キヤノンみたいなセンサー前に閉じるものがあると安心ですよね。

書込番号:24878388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/08/17 22:47(1年以上前)

1)動画不要なのでUSB-Cだけ残して軽量化
2)手ブレ補正
3)バッテリー容量アップ

書込番号:24882377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 一滴水Uさん
クチコミ投稿数:145件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度5

2022/08/22 05:40(1年以上前)

Reddevil23さん ありがとうございます。
バッテリーは特に改善して欲しいですね。

書込番号:24888122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E4 ボディ

クチコミ投稿数:8件

ヨドバシオンラインでシルバーを購入しましたが、納期未定です。半導体不足の影響と思うのでまったく先が見えないとは思いますが、実際同じような状況で購入した方はどれくらい納期を待ちましたかでしょうか?
蛇足ですが、先走って使っていたカメラは売ってしまったので早く手に入れたいものです笑

書込番号:24870595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
longingさん
クチコミ投稿数:1419件Goodアンサー獲得:180件

2022/08/10 00:54(1年以上前)

ヨドバシのHPには納期が決済後4ヶ月待ちと書かれています。

半導体などの部材調達の状況は日々変化していますので、過去の状況は参考になりません。

もしかしたら早めに入荷する可能性も有りますが、現状では待つしか無いものと思われます。

書込番号:24870968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/08/10 08:57(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですよね。少しでも早く入荷するのを祈るばかりです。
あ〜お盆休みに欲しかったです〜

書込番号:24871243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2022/08/14 00:42(1年以上前)

僕は6月中旬ごろにヨドバシドットコムで注文しました。注文時は納期6週間だったのでポチッとしたのですが、2,3日して納期は9月中旬ごろとメールがありました。おいおい、話が違うじゃんと思ってキャンセルしようかと思いましたが、ほかの大手家電量販店も似たような納期なので、いまでも待ちの状況です。

書込番号:24876918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/08/30 19:32(1年以上前)

コメントありがとうございます。
同じような状況なんですね〜
でも、もうちょっとで9月中旬ですよ!ついに、手に入りますね!うらやましいです!
私は未だ納期未定なのでどこかで偶然巡り合えるのを期待して店舗回りながら気長に待ちます。

書込番号:24900553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


跳兎さん
クチコミ投稿数:1件 FUJIFILM X-E4 ボディのオーナーFUJIFILM X-E4 ボディの満足度5

2022/08/31 08:47(1年以上前)

初めまして。
先週予約し同じく納期4ヶ月待ちの状況でしたが、価格コムの価額比較を毎日チェックしていたら定価で販売している店舗を何回か見かけ、2日前に購入できました。
細々入荷は続いていると感じたので昼と夕方の1日2回、チェックしてみるのをお勧めします。

書込番号:24901237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/08/31 22:06(1年以上前)

はじめまして。返信ありがとうございます。
そうなんですね!それは非常にうらやましいです!
たしかに、先日Amazonにx-t30 iiは一個あったのでたまに在庫復活してるみたいですねー
私も毎日チェックしてみます!

書込番号:24902235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件

2022/09/01 21:09(1年以上前)

まだ届いていませんがヨドバシのサイトでは販売終了となっています(T_T)

書込番号:24903631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ABEE11さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:8件

2022/09/05 17:58(1年以上前)

x-e4がすでに生産終了してると言う噂があるみたいですよ。

書込番号:24909804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/09/05 20:46(1年以上前)

https://www.mapcamera.com/item/4547410442625

生産完了してますね。

書込番号:24910078

ナイスクチコミ!3


u2zmさん
クチコミ投稿数:1件

2022/09/06 15:28(1年以上前)

当方もヨドバシで取り寄せをお願いしていましたが、先日にメールで入荷予定は2023年の1月末と連絡がありました。現在はもう注文を停止しているようですね。

書込番号:24911030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/09/06 19:59(1年以上前)

まだ、届きませんかー
ヨドバシに行って聞いたら予約分については供給されると言っておりましたのできっともうすぐ来ますよ!

書込番号:24911313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/09/06 20:01(1年以上前)

そのようですね
供給不足解決できる部品でX-E4 UかX-E5でちゃうんですかね〜笑

書込番号:24911316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/09/06 20:02(1年以上前)

どうなっちゃうんでしょう

書込番号:24911319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/09/06 20:03(1年以上前)

来年の1月ですか!果てしないですね。
私は1ヶ月前に予約してまだ具体的な月さえ出ていないからさらにさきなんでしょうなー

書込番号:24911324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


700cccさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/17 19:43(1年以上前)

私は6月に予約して、先日購入できました。 納期は3ヶ月、4ヶ月、6ヶ月と延びてから、ついに販売修了となりました。 購入時に店員さんから聞いたところでは、納期が延びても注文する方が多かったそうですよ。

E4ってカメラの雰囲気が独特ですもんね。 
自分が購入できたからといって他人事のように言うつもりはありませんが、待つしかないですよ。 メーカーが製作しているからには、待てば良い知らせがきます。

書込番号:24927480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ141

返信27

お気に入りに追加

標準

販売ランキング圏外

2022/08/09 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

店頭在庫はありますが、早くも20番以下の圏外へとおちました。

同時期に発売されたR7の方がニーズを掴んでいたということですね。
それにR10と鉄壁です。
マーケティングとブランド力の差ですね。。

あとは、性能と価格のバランスというところへの最適化があるのか、
あるいはH2で起死回生か?
はたまたT5を待つのか?

H2sはこれでこれで大成功かと思いますので、
その先に大いに期待ですね。

個人的には、15万円程度で買えるBodyが欲しいです。。

書込番号:24870008

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2022/08/09 12:39(1年以上前)

>momopapaさん

価格コムには販売ランキングって無いのですねBCNですか?

書込番号:24870018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2022/08/09 12:43(1年以上前)

>よこchinさん

人気売れ筋ランキング。。。

????

書込番号:24870025

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2022/08/09 13:59(1年以上前)

プロビアやベルビアなど各種フィルムのシミュレーションがあるだけに、フルサイズで作ってくれて、またマウント情報公開してくれると、オールドレンズの母艦として最高なんだけどな。現行のレンズはどれもしっかりと撮れるようになってきた。だからこそこれからはレンズの味を求める人多いと思うし。
ソフトでオールドレンズを再現出来る時代でも、アートという観点からは素の写りが独特なレンズのデーターが重宝されなくなることは、これからも考えにくい。
お願いします。Fujiさん。


書込番号:24870123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/08/09 15:46(1年以上前)

片手間でやってるかどうかの違いでは?
フジの場合、カメラ事業(プリント除く)はほんの一部に過ぎません。
フイルムシミュレーションや操作性という魅力の方がスペックよりも優先されるメーカーですから、キヤノンのようなカタログスペック優先メーカーと比べられてもなぁと。
H2s、センサーひと回り大きくなったかと勘違いするほど変わりましたよ。第五世代は期待できそうです
T5が15-17万くらいになるんじゃなかろうかと

R10やR7みたくカタログ表記はインパクトあっても連写が続かないだの縦グリ無いだの残念仕様じゃないんで…今回の2機種に限って言えば寄せ集めでしょ?kiss M2とM6UにR3のソフト載せただけ…レンズも液晶もEVFもぜーんぶお下がりじゃないですか笑

書込番号:24870242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2022/08/09 18:59(1年以上前)

他の事業と掛け持ちしているメーカーなんてないでしょ、中小企業じゃあるまいし。

とはいえ、メーカーによって事業の規模の差はあるわけで、そもそも生産台数が違います。

書込番号:24870476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2022/08/09 21:25(1年以上前)

この26M素子はコスト高なので、T5には入りませんよね。
たぶんH2と同じ40M素子ですかね。

となると、この積層素子は数が出ないので、コスト高のまま?

もしかして動画を強化するので、X-S20に積むと、下克上ですね。

個人手的には40Mも画素数はいらないのですが、
どんなレベルの素子になるのか、興味があります。

書込番号:24870681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/08/09 23:13(1年以上前)

第五世代プロセッサーの出来が良いのでセンサーそのままとか
もしくは画素数据え置きでマイナーチェンジでも良いかもですね
そうすれば新機能と価格の調整はしやすいんじゃなかろうか

APSは26MPがベストバランスな気がしますが40MPのX-Transの絵作りも気になります…
モアレほぼ皆無の高画素機って最強では?

書込番号:24870841

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/10 06:35(1年以上前)

>momopapaさん
今回はCanonにしてやられましたね。

値段高いX-H2に対して、価格がリーズナブルのR7、R10をぶつける。
当然、RFレンズ拡販も視野に入れてのことでしょうね。

書込番号:24871096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2022/08/10 18:26(1年以上前)

>かき氷フラペチーノさん

そうですね。
キヤノンの独占状態になりましたね。
やはり満を持してミラーレスに参入すると、
強いですね。
レフ機と同じデザインで、製品の魅力も高い。
いつの間にか気がつくと置き換えられたような感じ。
大したものてす。

書込番号:24871920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/10 18:58(1年以上前)

>momopapaさん
Canonはマーケティングが強いですからね。
ただ、既存市場に入り込むのは上手ですが、自社開発品について自ら市場を開拓するのは下手ですね。

iNSPiCとか・・・
PowerShot ZOOMとか・・・

書込番号:24871962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件

2022/08/10 21:18(1年以上前)

>上田テツヤ
清々しいほどの負け犬の遠吠え。ナイス入れた連中は当然X-H2S買ってますよね?
こういう書き込み見てると、あれだけコテンパンにやられて未だに日本凄いって言ってるのが恥ずかしいのがわかるわ。
お下がりでも寄せ集めでもない上位機種機種出したらタヒんじゃうけどいいの?

書込番号:24872189

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/08/10 23:23(1年以上前)

私は買いました。マウント等違いますがR7と比べて13万の価格差の価値は在りますよ
ちゃんと新しいセンサー新しいプロセッサーを載せ、かつそれを活かせるレンズも出す。
キヤノンが絶対にやらない事ですよねー(満足される懸念があるってヤツ?)

キヤノンがAPS-Cに本気出す訳が無いじゃないですか...そもそもレンズすら碌に作らないでしょう
フルサイズに忖度して性能盛り盛りは出さないと予想します(実際ソニーがその手合い)
同時発売された2本のひょっとこRF-Sレンズ、アレ見て今後に期待できる人の方が凄い
本気が出せるなら最初から出せと言いたい。じゃないとEF-Mと同じ道を辿る羽目になりますよ
公式的には7DUの後継らしいですよ?R7笑 名機7Dに謝れと言いたい
開発出来る力があるのに使わないのは楽して稼ぎたい、ブランドに胡坐をかいてる証拠でしょ

書込番号:24872379

ナイスクチコミ!27


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2022/08/11 19:48(1年以上前)

珍しくヤマダ電機の店頭に置いてありました。

機械シャッター音、感触、いいですね。

AFも食いつく感じがしました。

ボディサイズも私のT2と大差なし。

30万円ですが、H2 が20万円なら T5を待たずに考えるかもしれません。

書込番号:24873661

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:54件

2022/08/11 20:34(1年以上前)

>momopapaさん

 H2Sは、9月のH2発表までの様子見(どちらを選ぶ)で買い待ちの方も居るのでは、又販売評価はややこしいですが両機一体(双子)になるのかなぁと思っています。


>上田テツヤさん
>キヤノンがAPS-Cに本気出す訳が無いじゃないですか...そもそもレンズすら碌に作らないでしょう

 これは、ニコンもソニーも同様だろうと思います。
 ニコンは、APS−CカメラZfcを出してヒットしました。
 で、味を占めて顧客開発に新たなAPS-C用ニッコールを出すのではと思いきや、今の所そうでもなさそう…フォクトレンダーレンズ頼みの様な?
 ソニーも同様で、APS-Cと中判サイズCMOSイメージセンサーのお得意様(富士フィルム)に対して事を構えるよりも、今の所フルサイズ覇者争いを優先しているなぁと思っています…フルサイズ開発が主でAPS-Cは片手間?

 そう考えるとビック3は、富士の様にAPS専用ハイエンドカメラ(H2S,T4,Pro3等)やXF,XCレンズ合計36本を揃える様な事をせず。
 今後もフルサイズを主体にして、用途に対応したカメラ造り(良い意味では、ニコンD5とD500の関係)とAPS-C用レンズ造りをしていくと憶測します…
 只カタログから見てですが、EOS R10のフルサイズ併用大口径レンズマウントに問題があり、これに装着したコンパクトなAPS用レンズ(RF-S18-150o )は、残念ながらカメラとレンズがアンバランスで見栄えが悪いと思います。これは、ニコンZfcもフォクトレンダー35f1.2等の装着例で同様です!

書込番号:24873729

ナイスクチコミ!6


hunayanさん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:113件

2022/08/11 20:41(1年以上前)

X-H2Sはとても良いカメラだと思います。
OM-1とGH-6の良いとこどりで、ローパスレス裏面照射の新型センサーでAPS−C最高画質なのは疑うところがありません。
動画も画像処理エンジンが強化され、F−logも刷新されてるのでセンサーサイズの分GH-6より綺麗に撮れると思います。
また、同じ積層型ですが、読み出し速度が速いためアンチディストーションはOM−1より優秀です。
これで31万円は妥当、むしろ費用対効果がとても高いカメラだと思います。
問題は、これだけ盛られた性能を全部楽しむのはなかなか難しいところですね。
動体撮影を主とする人はそちらの性能だけで満足するでしょうし、動画ユーザーに積層型の恩恵はあまりないでしょう。
あと4000万画素機をちらつかされたら、どうしても様子見になると思います。
実際のところ、スナップや人物風景撮影が多いフジユーザーの場合、X−H2やT5が本命になるのかなと思います。

R7はRFのフルサイズ機を持っている人達にとって我が意を得たりのカメラで、売れて当然です。
換算1.5倍の焦点域で、R3ゆずりのAFですからサブ機として優秀過ぎるのです。
R3が高くて買えない人も手が届きますし、7D2から買い替えた人も多いと思います。
キヤノンは本当に物を売るのが上手いですな。



書込番号:24873739

ナイスクチコミ!6


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2022/08/12 07:43(1年以上前)

9月にH2の発表とその後の発売ですね。
T5は来春ですかね。

いずれも同じ40M素子を積むとしたら、どのような差別化をするのか?
そこが気になります。

T5が小型化、チルト液晶で、
T30とT4を合わせた後継機であれば納得ですね。

H2が事実上、T4の立ち位置ではないでしょうか?

書込番号:24874267

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:54件

2022/08/13 09:51(1年以上前)

>momopapaさん

 8月13日デジカメinfo情報[2022年7月のマップカメラの販売ランキングで初登場の「X-H2S」が大差でトップ]
https://digicame-info.com/2022/08/20227x-h2s.html
との事です…
 まぁ、H2が登場して双子機としてどこまで頑張れるか楽しみですね (^^♪

 只、カメラが趣味の方以外で一般の方には、カメラ会社としての「FUJIFILM」ブランドは今一マイナーだと思いますので、フルサイズ主体のビック3にAPS-Cサイズでどこまで食い込んで行けるのか?

 色々と言われているX-H2Sですが、 今のところAPS-Cサイズカメラでは業界No1のフラッグシップ機です。
 今後登場して来るであろう第五世代 (4000万画素)のハイエンド機(H2,T5,Pro4)そしてミドルエイジ機(S20,T40, E5)も注目ですね。

書込番号:24875758

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27件

2022/08/14 10:56(1年以上前)

>momopapaさん

オプションパーツの価格設定が異常だと思います。
冷却ファン 縦グリップ 等
値下がりが進めばそこそこ売れるのでは?

書込番号:24877264

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6071件Goodアンサー獲得:201件

2022/08/14 12:52(1年以上前)

価格コムの人気売れ筋ランキングなんて、真に受けたらだめです。
なんせ、あの「食べログ」と同じ会社ですから。
販売数ランキングとは書かず、人気売れ筋ランキングなんてあいまいな表現を使っていることからも、そのデタラメさが分かります。
60万円のZ9が30万円のR6に大差を付けて売れている訳がありません。

書込番号:24877419

ナイスクチコミ!7


TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/14 14:10(1年以上前)

このカメラ、いいカメラですよ。フジの技術でここまでできたのだから、廉価モデル待ちです。(同等のAF)
飛んでる鳥が撮れるなら、それもツバメなら、断然ほしいです。

ある意味自分も負け犬なので、値段との戦いなのです。後はレンズ待ちかな?
販売ランキング圏外は中古市場に影響があるので、自分に関係ありです。
動きもの(ツバメ)はEM-1mk−2で撮っていますが、レンズ次第で富士もありになってきました。
いいカメラが当たり前になってくれるととてもうれしいです。
バンバン市場に出回ってほしい!

書込番号:24877495

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

標準

X写真同好会 PART44 (8月号)

2022/07/31 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:574件

お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。

前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。

8月です、auは一律200円を返金だってー ケチ、それだけー第7波収束したら
コロナの「2類相当」見直しするかもだって、それって新型コロナウィルスが
風邪みたいなモノになったつーこと ?

前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……  
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた 人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!! 
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2022年8月もボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。




貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。

上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。






◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。




ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。


 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:24857906

ナイスクチコミ!5


返信する
legatoさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:12件

2022/07/31 22:54(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

8月スレにフライング投稿!


>北海道の農民さん
スレ立てありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24857906/ImageID=3719110/
すべてモノクロいいですねー。中でもこの写真が好きです。トマトの艶がイイ!

書込番号:24857963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/08/01 10:17(1年以上前)

北海道の農民さん、スレ立てお疲れさまです。

先週、同居人が借りてきたBlu-rayに、フジのカメラが写ってました。映画業界の人が仕事で使ってると分かり嬉しかったです。

機種はX-T二桁シリーズのようです。

書込番号:24858434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/08/05 19:02(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

北海道の農民さん、いつもスレ立てありがとうございます。
もう8月ですね、なんだか早く感じるのは歳のせいでしょうか?
最近自宅周辺でイソヒヨドリが騒がしくしていますので、自室の窓から狙ってみました。距離は50mくらいです。
明日は撮りに行けるかな〜?

書込番号:24864618

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/08 07:18(1年以上前)

SIGMA DP2Merrill

みなさま、おはようございます。

浜離宮恩賜庭園でリュウゼツランの花が咲いています。他の地域でも開花しているようです。
開花は数十年に一度と言われていますが、ここでは10年前に開花しています。
10年前は2本でしたが、今年は1本です。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24857906/ImageID=3720801/
50m先がこの大きさで写るんですね。すごいなー。
この鳥は江ノ島で見たことがあります。そのときはなんかの幼虫を捕まえていました。

書込番号:24868227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/08/08 15:59(1年以上前)

雨上がりのお立ち台 メジロ

ヒヨドリの幼鳥

こんにちは。

先日、雨の中、公園で探鳥しました。
機材が防塵防滴になったので安心感があります。
晴れの日より涼しくて快適でした。

>legatoさん
SIGMA DP2Merrillの写真、色もきれいですが、奥の緑がすごく解像してますね。すごい!

書込番号:24868790

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/11 21:59(1年以上前)

SIGMA DP2s

X100

SIGMA DP2Merrill

X-T3

みなさま、こんばんは。

今回は過去に撮った田舎の風景をアップします。Foveon(初代とMerrill)、ベイヤー、X-Trans。すべてRAW現像です。
今年は数日しか田舎にいられない(しかも台風が近づいている!?)ので写真は撮れないかも。


>あゆむのすけさん
メジロとヒヨドリは年中みられるのですね。私が注意して見ていないだけか。

書込番号:24873870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件

2022/08/14 04:59(1年以上前)

みなさん、おはようございます。台風の影響はいかがですか、たいしたことないといいのですが。このあいだ月が明るかったので、撮ってみました。
後で調べたら満月で「スタージャンムーン」というそうですね。
最近は月ごとにカタカナの満月名前があってオシャレですね。


>legatoさん
ありがとうございます。夏はしっかりご飯食べないと持たないのですが
やはり冷やしチューカも欠かせません。

どこなのでしょう、未来的でいいなー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24857906/ImageID=3719127/


>乃木坂2022さん
ギョーカイの人もフジ使ってるのですね。そういえばプロの写真家が
外国の路上で写真撮っていて、それは○○○のカメラだね、と話かけられるのは
ライカとフジだけ、と言っていました。


>あゆむのすけさん
鳴き声でトリの種類がわかるなんてすごい、そしてレンズも

>legatoさん
異国情緒あります
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24857906/ImageID=3721625/


>あゆむのすけ
幼鳥はまだ毛がボサボサしていて可愛いですね。


>legatoさん
やはり私はSIGMAよりフジの色がすきだなー 比較画像ありがとうございました。

書込番号:24876992

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/14 23:45(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

明日から3泊4日で田舎に行ってきます。


>北海道の農民さん
月の満月に毎月名前があるとは知りませんでした。

私のエスカレーターの写真は「渋谷スカイ」です。特別な空間でしたが、写真を撮るには高さのあるガラスだかアクリルだかの板が邪魔であまり満足できませんでした。

書込番号:24878331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2022/08/15 00:37(1年以上前)

医科歯科と順天堂医院

ここの風景大好きです

湯島聖堂です

万世は写しませんでした

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

ご無沙汰しております。

出歩くことさえしていなかったのですが、
もうとんでもないクラスター発生で制御はもう無理と判断しました。

思いっきり久しぶりの電車と秋葉原-お茶の水でした。

X-E1の使い方を忘れるくらい久しぶりの撮影でした。
シミュレーションは普段使わないベルビアになっていました。
撮影のポリシーも忘れかけただ撮影しました。
リハビリのような感じです。

かなり腕は落ちておりますが、少しだけアップです。

もう撮影機材普通に持ち歩きます。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:24878363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/08/15 11:47(1年以上前)

鳥が少ないときの救世主、ムクドリ

みなさん、こんにちは。

今日は夏休みで、朝から懲りずに探鳥していました。
あまり鳥に出会えませんでしたが、良い散歩が出来ました。

>legatoさん
>メジロとヒヨドリは年中みられるのですね。
いわゆる留鳥で年中いますが、夏は鳥が囀らないし、木の葉っぱが茂っているので、見つけるのが難しいですね。

>北海道の農民さん
>スタージャンムーン
9月は「ハーベストムーン」だそうです。9/10だそうです。狙ってみたいと思います。

>だらだらくまさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24857906/ImageID=3723891/
いろいろ楽しい画が撮れそうな場所ですね。

書込番号:24878902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/08/15 22:22(1年以上前)

TTArtisan 35mm f/1.4(F16) T20 ND4装着

北海道の農民さん、legatoさん、皆さん、こんばんは。TTArtisan 35mm f/1.4CをT20に付けて関門海峡花火大会に行ってきました。なかなかクリアに撮れました。

>legatoさん

渋谷スカイは、夜景撮影が良いですね。
トワイライトアワーだと一脚で撮れます。

書込番号:24879707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/18 19:56(1年以上前)

これは手持ちです

みなさま、こんばんは。

東京に戻ってきました。


>乃木坂2022さん
花火大会イイですね。
渋谷スカイは夜景のほうが良さそうでしたが一脚の持ち込みは出来なかったと思います。
数年前に行った六本木ヒルズのスカイデッキの方が手すりにボディを固定して撮れたので良かった記憶が。

書込番号:24883390

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/18 20:11(1年以上前)

>だらだらくまさん
お久しぶりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24857906/ImageID=3723891/
この場所も少しずつ変わってきましたね。
私もこの近辺(秋葉原)に最近行ったのですが、暑すぎて何も撮ることが出来ず。ある目的だけ達成して帰ってきました。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24857906/ImageID=3723999/
上手い具合に葉っぱの間から覗くような感じで良いですね。

書込番号:24883426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/08/19 19:24(1年以上前)

やっぱり可愛いですね シジュウカラ

山に登るとミンミンゼミ率が上がります

番人(猫)

こんにちは。

今日は朝から山で探鳥しました。なかなか鳥に出会えませんでしたが、久しぶりにシジュウカラの成鳥を撮影出来て嬉しかったです。

>legatoさん
>上手い具合に葉っぱの間から覗くような感じで良いですね。
いい所にとまってくれました。ムクドリはたくさんいるし、そこそこ近寄らせてくれるので助かります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24857906/ImageID=3724854/
花の名前がわかりませんが、面白い花ですね。

書込番号:24884751

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/24 22:43(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

センサーとプロセッサーが同じX-T3とX-E4で素のRAW画質というかLightroomで開いたときの素の画質が違うのはなぜだろう?


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24857906/ImageID=3725105/
ガードレール下から覗く猫の姿と目立つ立入禁止の看板。いい写真ですね。

書込番号:24892225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件

2022/08/27 00:01(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

今日は日帰りで研修に行ってきました。レンズは7artisans25mm/f1.8です

>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24857906/ImageID=3723874/
オドロオドロしいペイントですね、公道を走ったら目立つだろーなー
渋谷スカイ、というのですか、田舎ものには眩しすぎますね (^^;)


>だらだらくまさん
お久しぶりです、私も随分撮っていません。お互いにリハビリですね汗

私もここの風景は何故かホッとします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24857906/ImageID=3723891/


>あゆむのすけさん
9/10がハーベストムーンですか。私の方ではちょうとそばの収穫時期ですね
ムクドリはふだん家の近くに来ないのですが、厳冬期にツルウメモドキの実を
食べに来て、食べ尽くして、またいなくなってしまいます。


>乃木坂2022さん
いやー花火は夏らしくていいですね。


>legatoさん
この多肉植物はエイリアンみたい (^_^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24857906/ImageID=3724857/


>あゆむのすけさん
爽やかな写真!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24857906/ImageID=3725103/

書込番号:24894950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/08/28 19:17(1年以上前)

やっぱり可愛い カワセミ♀

けっこう見つけにくい イソシギ

最短撮影距離付近、かな? オニヤンマ

みなさん、こんばんは。

今日も朝から探鳥していました。8月最後の探鳥です。
近所のフィールドにカワセミが出てくれました。

貼り逃げで失礼します。

書込番号:24897686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2022/08/28 22:38(1年以上前)

風鈴まつりでした。

傘です。

内蔵フラッシュ焚いています。

北海道の農民さん、みなさんこんばんは。

たぶん忘れ去られただらだらくまです。

リハビリ撮影たのしんでいます。
意外としたいことはサクサクとできてしまう染み付いたものがありますね。

今日は実家に近い神社での帰還イベントの写真です。
グッドモーニングで依田さんが訪れていました。

>あゆむのすけさん
はじめまして。
XーH2Sが出ていたのですね。
しかも使われているとはすごいです。
写真すごくきれいです。撮影者の感性なんですよね。
お写真楽しみにしています。

乃木坂2022さん
はじめまして。
いまは35mmF1.4が出ているんですね。
久しぶりにMFレンズで撮影したくなりました。

legatoさん
ご無沙汰しております。
秋葉原からお茶の水まで歩きましたが、汗だくでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24857906/ImageID=3721627/
メリルいいですよね。
撮影はしていませんが、いつも手元に置いてあります。

北海道の農民さん
いつもお世話になっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24857906/ImageID=3727454/
久しぶりにX-Pro1のモノクロみましたが、いい色です。
色ないんですけど。本当にいい色です。
もっとリハビリがんばります。

書込番号:24898027

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/30 22:28(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

「若者のすべて」 「夏の終わりのハーモニー」 「夏をあきらめて」
この時期になると聴きたくなり、そして、聴いて切なくなります。


>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24857906/ImageID=3727455/
目に優しいというか、X-Trans初期モデルの写りですね。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24857906/ImageID=3728108/
おおっ、すごい。格好良くもあり、ちょっと恐くもあり。


>だらだらくまさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24857906/ImageID=3728212/
地面設置のライトが良い仕事してますね。

書込番号:24900818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件

2022/09/01 05:48(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
今日から9月。私は先月の遅れが尾をひき、またカメラを持つ時間がとても少な かったです。今月も天災、人災に気をつけてボチボチと撮影にまいりたいものです。
さて、

X写真同好会 PART45 (9月号)

を立てました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24902337/#tab

今日からは ↑ のほうに投稿をお願いいたします。


今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!

書込番号:24902543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ158

返信31

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2022年8月号)

2022/07/31 18:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4145件

真夏が来ました!
と、浮かれている場合じゃない状況ではありますが、
コロナ対策も経済も、趣味を楽しむ幸せも、
どれも諦めることなく大事にしたいものです。

できることを、できる範囲で頑張って、
さあ、今月も撮影を楽しんでいきましょう♪
熱中症と感染症への対策は忘れずにね。

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKです(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1で撮影した写真を掲載すること。
 比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々が交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2022年8月号)
只今オープンです♪

書込番号:24857576

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4145件

2022/07/31 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


まずはスレ主から。

奈良の馬見丘陵公園から、ヒマワリの風景です。
前向きに凛と佇む向日葵の花から元気を分けてもらいました(*^_^*)

書込番号:24857581

ナイスクチコミ!11


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件Goodアンサー獲得:68件

2022/07/31 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あいにくの雲でしたが、天頂はさすがの透明度でした

条件は完璧

HDRです。手持ちです。さすが赤バッジです。

18ミリF1.4もいいです。

みなさん、こんばんは。暑い中お疲れ様です。

>ダポンさん
毎度、特にこの暑い中、新スレありがとうございます。
今年は夏でも活発に撮影に出てます。本スレでもよろしくお願いいたします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3719010/
この作例を見てたぶんこのレンズじゃあないかなあ、と思いました(笑)やっぱりそうでした。
GFXで結構頭を悩ませましたが、いまさらながら赤バッジニッパチズームの安心感にほっとしています。
さすがの描写ですね。もちろん腕と使いどころの選択があってこそです。
私も今朝、星峠で日の出を撮影してつくづくありがたみを感じました。

皆さん、本スレでもよろしくお願いいたします。
昨夜、星峠に星景狙いで行きましたが、途中から雲でダメでした。雲海も出ず・・・・でしたが、
地平線の上は空が出てて、頭上には薄い雲の蓋・・・これは朝焼ける条件です。ばっちり茜色
に染まりました。

書込番号:24857763

ナイスクチコミ!9


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件Goodアンサー獲得:68件

2022/07/31 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新兵器望遠ズームです。昨日の星峠

ここまで寄せます。

すべて手持ちです。H1のおかげです。

連投失礼します。

>ダポンさん
>>かなり高画質なレンズのようですね、これからの活躍が楽しみです
ありがとうございます。どうやらそのようです。
狙いは槍と夕日、霧ヶ峰のニッコウキスゲとノビタキです。

>zensugaさん
ありがとうございます。早速試写に行ってきました。後ほど貼り付けます。
よかったです。

>m2 mantaさん
この超望遠ズームで、H1の素性の良さがよくわかりました。やはりあのシャッターは
いいです。とにかくブレないシャッターです。このままのボディで、スペックだけ変わるのでも
十分行けるボディを持ってます。H2でどの程度進化するのか楽しみです。

書込番号:24857776

ナイスクチコミ!10


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:15件

2022/08/03 10:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

木瓜の実(秋に収穫)

ダポンさん
みなさま、今月もよろしくお願いいたします。

ダポンさん
1枚目のひまわり、力強く素敵です。

お嬢様、豪州留学おめでとうございます。
楽しみですね。

オーストラリアは、長女の結婚式で行きました。
その娘の孫が高3です。早いものですね。

懐かしく、思い出しました。


Lazy Bird さん
最近、一皮剥けた良い絵が続きますね。

最後の写真が好きです。

>この超望遠ズームで、H1の素性の良さがよくわかりました。やはりあのシャッターは
いいです。とにかくブレないシャッターです。

H1は、グリップとシャッターが秀逸です。
私も、m2 mantaさんと同じで、H1を大切に使います。

でも、ダポンさんの絵を見ると、くらくらするかもしれません(笑)。


今日の散歩道からです。

書込番号:24861369

ナイスクチコミ!3


zensugaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:6件

2022/08/03 14:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 


>ダポンさん、X-H1愛好の皆さん
今月も、よろしくお願いします。

>ダポンさん
いつもありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3719008/
夏空を背景にしたひまわりが、見事に咲きそろっていますね。
平穏を感じる風景ですが、なぜか今年は複雑な思いがします。
彼の地にも、早く平和な日々が戻ると良いですね。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3719074/
見事に焼けていますね。
遠くに連なる山並みのディテールや、うっすらと見える棚田のトーンが、画面の広がりを感じさせてくれます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3719083/
光のシャワーが、見事に捉えられていて、山水画のような雰囲気が感じられます。
新兵器、大活躍ですね。

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3720106/
一瞬、梨の実かと思いました。
垂れ下がって落ちそうな水滴が、みずみずしい感じを引き立てていますね。


隣町の蓮池の蓮です。
20年ほど前から、個人の方のご厚意で一般公開していただいていたとのことでしたが、高齢化に伴って今月で閉園されるそうです。
私は、昨年から撮影させていただいていましたが、残念です。

近所では、さるすべりが見頃になってきました。


RolleiFlex用のPlanar80mF2.8の使用結果を、GFX 50sUの口コミに投稿しました。
よろしければ、ご覧ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001379934/SortID=24859826/#tab


書込番号:24861663

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件Goodアンサー獲得:68件

2022/08/03 21:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GFXでこの色は初めてです。

ズームもなかなかです。

みなさん、こんばんは。暑いですねえ…

ダポンさん、お世話様です。

>酒と旅さん
>>最近、一皮剥けた良い絵が続きますね。
ありがとうございます。GFXに縛られすぎました。画角を捨てることで、すべての画角がそろう
Xマウントでのびのびと撮影することに戻ることができました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3720103/
いつもくらい背景に鮮やかな色を引き立たせますね。怪しく際立ってセクシーだと思います。
空想が広がり楽しいと思います。
毎朝、1時間ほど畑に出て野菜の収穫をしてます(笑)ナスとキュウリが豊作です。

>zensugaさん
>>新兵器、大活躍ですね。
ありがとうございます。今まで、どうしてもGFXで撮りたくて画角を網羅するようにレンズを揃えましたが、
そういうシステムにはなっていないですね。画角で網羅するならXマウントだと気づきました。
GFXは現段階では、システムを含めて、場面を選ぶべきカメラだと思いました。
多分、zensugaさんの楽しみ方が一番発展性のある使い方の一つだと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3720149/
いつもの浮世絵作風で、ボケもきれいです。さすがの1枚です。

今日はGFXの新兵器の星峠です。大分Xマウントの描写に近いと思います。
ほっとしてます。

皆さんも体調には気を付けて。ではでは。

書込番号:24862186

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4145件

2022/08/06 19:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

水浴び JPEG:Velvia

おはよう JPEG:Velvia

群れる JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

7月31日
奈良の馬見丘陵公園から、コキアの風景です。
何かの動物っぽく見えるのは気のせいだろうか・・・(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3719082/
何度見ても、ただただ美しい(*^_^*)
新レンズ導入後すぐにこのシーンに出会えるとは、
もちろん事前の情報収集と天気の「読み」の結果なのでしょうが、
Lazy Birdさんはやはり「持っている」んだと思いました。


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3720103/
朝陽の木漏れ日、なんでもない写真ですけど、安らぎを感じます(*^_^*)

> オーストラリアは、長女の結婚式で行きました。
実は、20数年前の僕たちの結婚式もオーストラリアでした。
オーストラリアのどこで式を挙げたかまでは娘に話していなかったのですが、
なんと娘が選んだ留学先の大学はその近くにありまして、
何だか親子の不思議な縁を感じた次第です(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3720149/
素敵な3点配置が心地良いです(*^_^*)
事情から仕方ないとはいえ、馴染みの撮影場所がなくなるのは寂しいものですね。

書込番号:24866172

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4145件

2022/08/06 19:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真はGFX100Sで、6000×4500ピクセルに縮小しています。


7月17日
奈良県明日香村から、雨上がりの夜明けの風景です。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3720300/
GF110mmF2はかなり良いレンズですね!(≧∇≦)
実は僕がいま一番欲しいレンズなんですよ。
しばらくは指を咥えて、Lazy Birdさんの写真で楽しむことにします(*^_^*)

> GFXは現段階では、システムを含めて、場面を選ぶべきカメラだと思いました。
僕も同じことを感じています。
どんな場面でも撮れる「シーン耐性」という意味では、X-H1のほうが長けているなと。
逆に、ハマったときのGFXの描写は身震いするほどなので、どっちもやめられない(*^_^*)

ですので、撮影の出発前、どちらを持ち出すかは非常に悩ましいのですが、
この悩みもまた写真趣味の醍醐味なんだなぁと、じっくり楽しむことにしています。
初めは両方持ち出していましたが、いまは敢えてどちらかを選択することにしていて、
ハマるかハマらないかのドキドキを楽しんでいる僕は、ちょっとだけ変態なのかも(^_^;)

書込番号:24866183

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件Goodアンサー獲得:68件

2022/08/10 21:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

すべてGFXです。

みなさん、こんばんは。
お疲れ様です。

>ダポンさん
お世話様です。
>>逆に、ハマったときのGFXの描写は身震いするほどなので、どっちもやめられない
そうですね、システムの各レンズの完成度を考えると、ポートレートと広角の景色がメインステージ
かと思います。強烈な解像度と情報量は、女性のビビットさと肉眼を超えたシュールな描写の広角景色
が最も得意とするところかと思います。
 
GFX100sを使い始めて、XFマウントの単焦点レンズに興味がわきました。お気に入りの描写は18ミリ
と90ミリと14ミリ、27ミリと35ミリです。あ、所有レンズ全部です(笑)
GF110ミリは、いいレンズだと思います。ただEVFの画質がH1程よくないので、ほれぼれとした視野
まではいきませんが。ポートレートが楽しみです。あとはGF23ミリの追加を考えているところです。
お気に入りのレンズをいくつか出さなければなりませんが…
ちょい遊びにフリンガーで所有のcanonの望遠ズーム使用も考えてます。結構いい描写なので。
レンズを変えて、何となくじゃじゃ馬の特性がわかってきましたので、やっと楽しみ始めているところです。
今までの所有のズームレンズは、個体の特性かもしれませんが、色や遠景のクリアさがいまいちでした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3721131/
私もやっとこのナチュラルな緑を手に入れることができました。ズームはこれが一番だと思います。
なだらかな棚田の傾斜感がうまく出せてますね。実はここが一番難しいところだと思います。
撮影ポイントの見極めがばっちりなんですね。現場行けばわかりますが、それはすごく大変なこと
ですよね。いい仕事してますね。

赤城山の覚満渕に散歩に行ってきました。カメラファンの多いところです。
広角撮影の練習です。若い時は広角は好きではありませんでした。
なぜかなあ・・・

皆さんも暑さには気を付けて。ではではまた。

書込番号:24872243

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4145件

2022/08/11 18:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

8月7日
奈良の馬見丘陵公園から、夏の公園の風景です。

さて、9月9日に「X Summit NYC 2022」が開催されるようです。
https://twitter.com/FujifilmJP_X/status/1557305909956997120?s=20&t=Du6s5y12lVzXh1nel9pCCA

いよいよX-H2が登場することになるのでしょうね。
はてさて、どんなカメラになっているのか、楽しみです♪
バリアングルモニターじゃないことを祈りつつ・・・


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3722504/
雨上がり?のしっとり感がイイですね(*^_^*)

> ポートレートと広角の景色がメインステージかと思います。
僕の場合は、主戦場である渓谷や神社のミドルレンジの風景と
GF32-64mmF4の相性がすこぶる良いので、GFXでの撮影にハマった感じですね。

GF100-200mmF5.6は仰るように写りに多少の物足りなさもありますが、
僕はアクセント用に使っていますので、いまのところ大きな不満はありません。
単焦点を導入すればきっと凄いことになるのでしょうけど、
まずはX-H2の導入が先かなと(*^_^*)

書込番号:24873560

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4145件

2022/08/13 16:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真はGFX100Sで、6000×4500ピクセルに縮小しています。


8月11日
山の日は奈良県の曽爾高原(そにこうげん)から、高原の朝の風景です。

少し雲が多くてスカッとした快晴ではありませんでしたが、
向かいの山には雲海も出て来てくれて、
なかなかの撮影日和となってくれました(*^_^*)

書込番号:24876276

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件Goodアンサー獲得:68件

2022/08/13 17:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ノアザミ

池の平鏡池

クジャク蝶

みなさん、こんにちは。
盆迎え、お墓参り、ご苦労様です。
あの世に行った後も、お盆には呼んでもらえるような人でありたいですね。

>ダポンさん
お世話様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3723335/
いきましたかあ?(笑)私も、山の日を口実にしていってきました。膝が悪いので
散歩程度でしたが。
なんとも、期待を抱かせるフレーミングですね。雲海の中に飛び込んで行けそうです。
命が延びる写真ですね。・・・多分、私は命が延びる写真が永遠のテーマだと思います。
社会の窓、というテーマは私にはフィットしません。
すべての芸術は音楽を目指す…に当てはまる写真が撮れたらと思います。
高原は気持ちいいですね。

私は湯ノ丸高原に行ってきました。高山植物が咲き始めて、そよ風の漂う空間でした。
ついでと言っては何ですが、
「そよ風の誘惑」のオリビアニュートンジョンのご冥福を祈りたいと思います。
There was a time when I was in a hurry as you are, I was like you ♪

   ・
Have you never been merrow ?  ・・・・♪ 
なんとも心にやさしい曲でした。

ではでは、また。

書込番号:24876331

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:6件

2022/08/13 23:16(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

ヤシカ エレクトロ35 GS

マウントアダプター完成

Jpeg Velvia 撮って出し Color-Yashinon 45mmF1.7 絞りF=1.7 解放 

Jpeg Velvia 撮って出し Color-Yashinon 45mmF1.7 絞りF=5.6


>ダポンさん
いつもありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3721131/
朝日が当たりはじめた棚田の奥に、薄もやに霞んだ集落と遠くの山並みが、良く調和していて、見ているとすがすがしい気持ちになります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3723334/
きれいな風景ですね。
緑の色合いが、微妙に混じり合っていて、不思議な安らぎを感じます。
ずっと見ていたくなる画像です。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3720301/
新しいレンズ、大活躍ですね。
もやが流れていく感じが分かるような描写で、雰囲気が良く出ていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3723371/
空の色が反射して、神秘的な色合いが出ていますね。
のんびり歩いてみたくなります。



昨日、今日と台風8号の激しい雨で、家に閉じこもったままでした。

その前は、暑い日が続いていた中、レンズいじりに興じていました。
カメラのキタムラに、ネットプリントで注文しておいたプリントを取りに行った時に、ジャンク箱の中に有った、一見きれいそうなカメラを見つけてしまいました。
このカメラに付いているレンズは、富岡光学という、ヤシカコンタックスのプラナー50mmF1.4を製造していた会社の製品です。
ヤシコンプラナーは、西独カールツァイスの設計で、富岡光学が製造だけを担当したものですが、富岡光学はそれ以前に多くのメーカーにOEMでレンズを供給しており、写りの良さで人気の有るメーカーです。
Xマウントで使用するための改造には、レンズのネジが固くて取り外しに苦労したり、マウントアダプターの加工に時間がかかったりして、完成までに丸々4日間もかかりました。
550円のカメラと、手持ちのマウントアダプターを合わせて、2000円くらいの出費で、4日間も楽しんでしまったことになります。

写りの方は、絞り開放ではフレアーがかなり出るのと、撮影条件によっては周辺にグルグルボケが目立ち、オールドレンズのクセが結構強く出ます。
4群6枚のダブルガウス型のレンズ構成なので、その特徴が現れているのだと思います。

書込番号:24876820

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:6件

2022/08/13 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia 撮って出し 絞りF=5

Jpeg Velvia 撮って出し Color-Yashinon 45mmF1.7 絞りF=4

Jpeg Velvia 撮って出し 絞りF=5.6

Jpeg Velvia 撮って出し Color-Yashinon 45mmF1.7 絞りF=5.6


少し絞り込むと、キレの良い描写になって、XF-16-55mmF2.8の画像と比べても、遜色ないレベルの写りが楽しめます。
F4とF5.6で撮影した画像です。

書込番号:24876853

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4145件

2022/08/16 11:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ハーフNDフィルター使用 JPEG:Velvia

RAW 3枚を HDR合成:Velvia

JPEG:Velvia

ハーフNDフィルター使用 JPEG:Velvia

※掲載写真はGFX100Sで、6000×4500ピクセルに縮小しています。


8月15日
朝の気温がそれほど下がる予報ではありませんでしたが、
雨上がりの夜明けの雲海発生に期待して、奈良県宇陀市の鳥見山へ。

思っていた以上に雲が多くて、予想外の朝焼けに出会ました(*^_^*)
一方で、雲が多くて地表の放射冷却が弱かったためか、
期待していた雲海が生まれることはなく、痛し痒し。(^_^;)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3723371/
濃い青の水辺と透き通る青空、爽快感が最高!(≧∇≦)

> いきましたかあ?(笑)
山の日に山に行くって、いくらなんでもベタ過ぎるだろうと思いつつ、
やっぱり高地の空気は爽快で気持ち良いですね〜(*^_^*)

> 永遠のテーマ
僕は刺激の強い写真は撮るのも見るのも苦手なので、
しばらく眺めていられる心地良さが僕の写真のテーマなんだと思います。
そんな写真はSNS映えしないんで、いまの時代には合ってないんですけどね(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3723488/
時代を感じさせる素のシルバーとややくたびれた外観のレンズが、
最新のGFXと意外とマッチしていると思ってしまうこの不思議。
これもカッコイイと思う僕の感覚が変なのかな?(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3723517/
キバナコスモスと濃い緑の水田を抜ける風が爽快なんだろうな〜♪
夏の田園のイイ感じの風景ですね(*^_^*)

> 少し絞り込むと、キレの良い描写になって
僕がレンズを見るときの基準はF5.6あたりの描写です。
ピント面のキレはもちろん、
そこからボケに至る像の崩れ具合に不自然さが無いかと、
全体のトーンの心地良さなどを気にしています。

こちらのレンズはボケが少しざわつく感じがありますが、
ジャンク箱の出身ですからね、良い仕事してると思います(*^_^*)

書込番号:24880215

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4145件

2022/08/17 10:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真はGFX100Sで、6000×4500ピクセルに縮小しています。


8月11日
奈良県の曽爾高原から、高原の風景です。
澄んだ空気も風も光も何もかもが爽快でした♪(*^_^*)

書込番号:24881514

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4145件

2022/08/17 10:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

8月12日
大阪市の天王寺から、都市公園の風景です。

この日は大阪市立美術館で、
「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」を堪能して来ました。

僕のお目当ては17世紀のオランダ風景画です。
この時代の田舎を描いた風景画が大好きなんですよね。
そして、なぜこの時代の風景画が好きなのか、今回わかりました。
展示してあった風景画の多くがPROVIAでした!(≧∇≦)

今回の絵画展の主役であったフェルメールは、別格でした。
フェルメールの絵画は描かれた人物の内側から光を発している、と評されますが、
まさしくその通り、本物だけが持つ圧倒的な美に呆然としました。
映像や印刷物を通してはわからないその輝きは、ただただ凄かったです(*^_^*)

書込番号:24881535

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4145件

2022/08/19 14:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

RAW:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真はGFX100Sで、6000×4500ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

8月15日
奈良県桜井市初瀬から、夏の棚田の風景です。

鳥見山の雲海 → 初瀬の棚田 → 長谷寺 はお気に入りの撮影行路です。
距離的にもかなり近いので、とても重宝しています(*^_^*)
これから秋にかけてベストシーズンを迎えます♪

書込番号:24884453

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2428件Goodアンサー獲得:68件

2022/08/20 09:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんにちは。
暑さも一息でしょうか。

>ダポンさん
お世話様です。棚田きれいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3725048/
切り取りがいつも難しいですが、さすがですねえ…お見事としか言いようがありません。
ズームはこのレンズが一番かと思います。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24857576/ImageID=3723508/
このひまわりの色がいいですねえ…色気が素晴らしいと思います。
昔のしっとりとした文化がいいですね。デジタルはパサついてる感じがします。

昨夜ちょっとだけ、撮影しました。いろいろと驚く順応性です。GFXの夜景です。、
すべて手持ちです。

書込番号:24885409

ナイスクチコミ!4


ta241274さん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/20 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少しブレてます

明るいレンズが欲しいところです

スレ主さん、皆さん。
はじめまして。

X-H1を使って3年になりますが、使用頻度が少ないのと
動き物には使えない?!と思いましたが、自分で検証してみました。

自分の腕前を棚に上げてなんですが飛行機撮影してみました。
夜撮には、200mmF2のレンズが欲しいところです。

書込番号:24886452

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2022/07/28 01:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ta241274さん
クチコミ投稿数:6件

メールで、お知らせが来てました。

Wi-Fi電波が込み合っている場所でも、スマートフォンアプリケーションソフト(FUJIFILM Camera Remote)との接続性が向上との事です。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-h1/

まだまだX-H1を使っていきますよー!

書込番号:24852480

ナイスクチコミ!5


返信する
m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2022/08/01 18:45(1年以上前)

別機種

名機ニコンF,F2と位負けしないデザインと思っています!

>ta241274さん
>まだまだX-H1を使っていきますよー!

 ta241274さん、初めまして

 私は残り少ない人生なので、多分お墓に入るまで使い続けていきますょ… (^_-)

 私の家には50年前の学生時代から使用して来たニコンFがあります。
 H1を名機ニコンFと並べて見ると、H1は貫禄負けしないカメラです。
 私は、このH1のカメラデザインとクラッシックな操作性が大好きです!

書込番号:24859111

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta241274さん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/03 00:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

18-135mm

初めまして。

書き込みありがとうございます。
ニコンの名機も持っているのですね。

X-H1は、フェザータッチシャッターに惚れ込んでしまいました(*^_^*)

また操作系も慣れると使いやすいですね。
僕のカメラは、グリップを付けているので重いです(^_^)ゞ

書込番号:24860944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ta241274さん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/03 00:20(1年以上前)

添付の写真がアップ出来ませんでした(+_+)

書込番号:24860948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta241274さん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/03 06:37(1年以上前)

写真アップされてましたね(^_^)ゞ
書き込みが修正出来ないので失礼しました。

書込番号:24861066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2022/08/03 12:01(1年以上前)

ta241274さん
> X-H1は、フェザータッチシャッターに惚れ込んでしまいました(*^_^*)

 私も、軽く指を押すだけで「シャリ!」と小さく包み込む様な静かなシャター音に魅力されています♪

 H2Sにも搭載したフェザータッチシャッターですが、6月に丸の内imageing plazaで展示品のシャターを初めて切って
 「何、この大きなシャター音は?」私はH1と違った異音に驚き、受付の社員に質問しました。
 「あっ、今擬似音に設定しています」と社員
 「何に、擬似音って?」と私
 「モデルを撮っているプロからH1の様に『シャター音が小さとモデルとコミニケーションが取れない。何とかして欲しい!』との要望に沿って、H2Sのメカシャッターにも擬似音を新設しました」との回答
 「???」唖然としました。私の様なアマチュアには、そこまでの必要性を感じていなかった。富士にしてみれば「不要ならば、設定解除すれば良いだけ…」と言う事でしょうね…品の無いシャッター擬似音には如何と思いつつ、社員の言っている意味は理解しました?

 H1(第三世代)と較べて飛躍的に写真,動画機能が向上したH2S(第五世代)ですが、老人の私には余り魅力的には感じません。
 富士はS10からGFX100S,50Sと着々とモードダイヤルを、遂にH2S(H2)にも採用しました…誰かが「他社と同じAF性能と操作方法になったて、デザインも個性が失われた。これならば フルサイズ○×の方を選ぶ…」とのコメントに少しだけ共鳴。

 私は、E1〜;E3、T1〜T3にH1と使用してきました。
 私がニコンから富士Xシリーズに乗換えたのは、ISO,シャッターダイヤルのボディと絞りリングを設置したXFレンズ群のクラッシックなデザインと操作性が気に入ったからです。
 そして、H1(第三世代)とT3(第四世代)を使用していて思うのは、カメラデザインやシャッター位置等の違いはあれど、メインもサブもほゞ同じ操作性と設定が出来るのは誠に有り難い事です。

 個人的にH2Sは、H1やT3,T4の操作性を継続して欲しかったと思っています…買えないのに (^_-)
 続いて登場するT5がどんなカメラになるのか興味があります。

書込番号:24861476

ナイスクチコミ!3


fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度5

2022/09/22 15:09(1年以上前)

H1いいですよね。私も気に入っています。

フェザータッチいいですよね。ほとんど押し込みもないのに、誤ってシャッター切ってしまったことは一度もないですから絶妙です。
シャッター音も素晴らしいですよね。カメラに詳しくない義妹ですら、ほかのカメラと違って(値段が)高そうな音がするとか言ってました。実際、定価は高かったですけども。

一番はグリップですかね。全然疲れないんですね。これが。

でかいでかいとは言われますけど、一眼レフと比べたらそこまで大きいかな? と思いますしね。
ただバッテリーの消費の速さだけは看過できない。。。

ファームウェアですけど、神アプデでしたね。
今まで碌にスマホと通信できず、いちいちSD取り出して写真を回収したりしていて、面倒だったんですが、アップ後、今までの駄目さ加減が嘘のように痛快に通信しています。
もっと早くしてほしかったよ。。。

一番の懸案事項だったWifiが使い物にならないが解決して嬉しいですね。

書込番号:24934755

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング