富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2880スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

カタログだと

2022/06/22 09:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ

スレ主 edosinさん
クチコミ投稿数:46件

X-T4もそうだけど、、、
静止画ではISOオートの設定が細かく選べるのに
動画ではISOオートで上限下限の設定は選べないないようですね?

書込番号:24805068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

どこも在庫がありませんね

2022/06/16 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

富士の製品に限らず、在庫がほとんどないようですね。
これでは欲しくても購入もできません。
S10、E4、T30Uなどはほぼ。。

夏のボーナスシーズン前には製品不足は解消されるのでしょうか?

書込番号:24796033

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/06/16 12:58(1年以上前)

解消された所でバックオーダーが大量にあるでしょうから、納期が遅れるのは変わらないと思いますけど?
モノを作る機械の半導体不足が問題になってるくらいですからね…こればかりはどうしようも無いです
日本だけがコロナ終息しても意味無いですし、露が嗚呼も頑固では今年中に解消しないんじゃないかと

書込番号:24796080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2022/06/16 15:13(1年以上前)

他スレでも書きましたが、半導体不足のため、予約しないと買えませんよ。キタムラは2ヶ月待ちで、予約者に優先して販売しています。買いたいなら予約して買って下さい。実店舗で予約すると、入荷すると連絡が来て、そこで支払いとなります。

半導体不足は当分続くらしく、キヤノンEOS R3なんか、昨年末に予約した人が未だに購入できてないらしいです。

書込番号:24796269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


styk13さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/16 16:38(1年以上前)

メーカー公式サイトだと確か2〜3ヵ月待ちですね。もはやカメラも受注生産の時代ですかね。

書込番号:24796376

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

2022/06/16 18:00(1年以上前)

ありがとうございます。

自動車並みですね。。
・・・自動車は3ヶ月から半年待ちみたいです

金融緩和でお金はじゃぶじゃぶだけど、
モノが買えない・・・
実はハイパーインフレの前触れかも知れませんね。。

そうなったら今持っているデジカメを大切に使うしかありません。

書込番号:24796498

ナイスクチコミ!3


oioioiwaさん
クチコミ投稿数:1件

2022/07/30 11:56(1年以上前)

 X-S10 やっと手元に届きました。
大型量販店にて5月初旬に注文し、7月末に入荷のお知らせがありました。
私の場合は注文から約80日、3ヵ月弱で手に入りました。
  
 注文してから2カ月ちょっと過ぎ、
本当に注文できているか不安になり一度お店に予約できているか問い合わせしてしまいました。
 注文した時は店員さんからいつ入荷になるかわからないと前置きしつつ、だいたい2カ月ちょっとで入荷しているかなと仰っていたので注文してから3ヵ月はなかなか長く感じました。

書込番号:24855568

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2023/02/16 18:37(1年以上前)

相変わらず、何処にも在庫がないどころか、メーカーから納期未定とか通知が来る始末のようです。
こんな状況で、X-S20なんて出せるのだろうか?
他の機種もそんな感じなのですか?
X-H2SとかX-T5とか?
フジに何が起きている?

書込番号:25145658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5 旅と写真 

2023/02/16 20:17(1年以上前)

>あれこれどれさん

私はその後に納期未定のS10を一ヶ月も待たずに購入できました。
キタムラネットです。

新製品のH2、T5は在庫が少ないですね。

確かにS20が出せるの?って感じがしますね。

・・・ただし私は画素数40Mも必要ありませんけど。

書込番号:25145776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2023/02/16 20:32(1年以上前)

>momopapaさん

> 私はその後に納期未定のS10を一ヶ月も待たずに購入できました。

それはそれは。(^^)
私は、R7の時、サポセンに納期の問い合わせをしたのですが、それから、数日後に入荷の連絡が入りました。(・_・;

> 確かにS20が出せるの?って感じがしますね。

なのですよ。非積層の26MPがディスコンになるのかな?

> ・・・ただし私は画素数40Mも必要ありませんけど。

消去法なら、X-S20は40MPになると思います。積層26MPは高価になりそうなので。

書込番号:25145805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2023/02/17 23:53(1年以上前)

ご参考

http://thenewcamera.com/fuji-x-s20-with-40-mp-sensor-rumor/

信憑性は?^_^;

書込番号:25147337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/02/18 00:05(1年以上前)

>あれこれどれさん
要望と予想しか書かれていない記事に信憑性とはw

書込番号:25147346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2023/02/18 00:08(1年以上前)

>ぬちゃさん

はい。そういうことです。

書込番号:25147350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2023/02/26 12:07(1年以上前)

>momopapaさん

> > 私はその後に納期未定のS10を一ヶ月も待たずに購入できました。

> それはそれは。(^^)

私の場合も、そんな感じで、あっさり、届きました。問題はレンズ。(^_^;)
一応、ダブルズームキットのレンズと最終兵器は手元にあるのですが。

書込番号:25159618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

検証動画

2022/06/14 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ

スレ主 ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件

新しい動画がアップロードされてますね。
https://www.youtube.com/watch?v=tdF_tP45-ak

動画撮影ですが、解像、高感度、ローリング歪み等今までは出なかった情報が多く楽しめました。

ローリング歪みがかなり軽減されていて嬉しい限りです。
高感度はうーん、判断しにくい。個人的にはDxOの対応が楽しみです。

書込番号:24793188

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

標準

価格コムでの販売ランキング

2022/06/10 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

まだ予約で、発売前ですが、
価格コムでいきなりセールスNo.1とはいきませんね。

爆発的人気になるにも、30万円オーバーだと厳しいのか、
それともシンパユーザーが限られるのか?

今後の販売動向には興味が湧きます。

・・ちなみに私は少し前にE4を買って、今はX-S10の値動きを見守っています。
XのIBIS搭載機が1台は欲しいです。。

書込番号:24786259

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2022/06/10 13:02(1年以上前)

>momopapaさん

食べログと同じで料金払わないと上がら無いと思います。笑
https://corporate.kakaku.com/

書込番号:24786314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2022/06/10 13:18(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15013898/?#tab

10年前のトピですが…

価格の売れ筋と、世の中の販売実績は別物だと思います。

書込番号:24786341

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/06/10 13:21(1年以上前)

スレ主様はEOS R7も検討されてますよね。
スレ主様が、価格が高いと言ってましたがそちらは1位ですよ。

良かったですね。

書込番号:24786344

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/10 13:47(1年以上前)

>momopapaさん

> 今はX-S10の値動きを見守っています。
> XのIBIS搭載機が1台は欲しいです。。

なら、X-S10を早めに購入されることを強くおすすめします。(^^;
どのメーカーの製品でも、値下がりは、あまり、期待出来ないと思います。

書込番号:24786379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/06/10 17:26(1年以上前)

>あれこれどれさん
>>X-S10を早めに購入されることを強くおすすめします。(^^;

s10は、納期2ヶ月なカメラ店が大半。
中古も値上がりが半端なく、T20ですら5万円で並品。半年前は3.5万円で美品がありました。

書込番号:24786660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/06/10 21:11(1年以上前)

この価格コムだけが全てじゃ無いですから…笑
実際ここのランキングは全くアテにならないので。
自分は当日に予約入れました、T3と入れ替えです
先月末のXサミットでH2がチラ見せ状態だったので、買い控えが起きているだけだと思います。カメラが売れる売れないは価格関係ないので…R3やZ9見てれば分かるでしょ?
それに、富士フイルムに限らずどのメーカーも値動きはほぼ無いと思いますよ?

>乃木坂2022さん
それって誰かの責任なの?
カメラ屋?メーカー?笑

書込番号:24787010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2022/06/14 12:40(1年以上前)

X-S10は1年近く購入を躊躇しています。。
全く値段が下がらない。

しびれを切らしてその間にX-E4を購入しました。。

T20、30も保有しています。
あとはT2です。

そろそろT2に代わるものが欲しい時期です。。

書込番号:24792906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/14 15:36(1年以上前)

>momopapaさん

> そろそろT2に代わるものが欲しい時期です。。

ということで、さっさと買いましょう。
X-S10でもR7でも。

DPRの見立てによれば、次期X-T一桁は…

https://www.dpreview.com/opinion/7852899286/just-what-is-an-x-h-and-what-does-fujifilm-s-new-flagship-tell-us-about-an-x-t5

書込番号:24793101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/06/15 13:17(1年以上前)

売れる売れないに価格は大きく影響すると思いますよ。
Z9がフラッグシップ機にも関わらず、人気が高く売れいているのには、バーゲン?価格が大きく影響したと思いますよ!
それとニコンファンが、それまでになかなかニコンのミラーレス機に踏み切れなかった性能面で、充分満足できるものだったことで、今まではフラッグシップを購入していなかった層のユーザーが、一斉に購入に動き、他社ユーザーになっていた元ニコンユーザーも戻ってきたことも重なった結果だと思います。

書込番号:24794509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2022/07/14 10:36(1年以上前)

ダイナミックレンジ、高感度耐性がないからですかね?
動きもの撮る以外は旧機種に軍配のご様子

書込番号:24834071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2022/07/14 12:05(1年以上前)

>momopapaさん

最新の噂では、今後のAPS-C 機種では、センサーは、26MP積層、40MP非積層、に集約されるようです。
X-S20を待つのが良いのでは?
それは来年には出ると思います。

書込番号:24834154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2022/07/14 12:39(1年以上前)

>あれこれどれさん

私は26M素子もMサイズで撮影しています。

20MではMサイズでも20Mですよね。。

私にはそれほどの画素数は要らないけど、
Mサイズで解像度が上がっているなら、嬉しいですね。

S10を狙っていますが、値段が下がらないうちに終売しそうですね。。

書込番号:24834188

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2022/07/14 12:41(1年以上前)

>瀬谷空悠太郎さん

とはいえ、価格コムでは10番以内に入ってきましたね。

どこまで登りますかね。。

書込番号:24834195

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2022/07/18 18:43(1年以上前)

投稿するスレを間違えましたけど、

価格コムのランキングで2位まできました。

在庫はたっぷりありそうなので、
瞬間的に1位となるか?

AFの食いつきは、ファーム更新で進化しそうですね。

書込番号:24839899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

CFexpress Type Bカードは何を考えてますか

2022/06/05 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11659件

あまり情報が上がっていませんが、CFカードは連写を前提で考えるとキングストン Canvas React Plus、サンイースト ULTIMATE PRO、ProGrade Digital COBALTなどSLCのSDカードが良さそうですが、記録枚数が コールドスタート時にCFexpress Type B使用を前提と書かれていますのでCFexpressカードは迷いそうですね。
ProRes 422とか4k60pなどガチに動画を使うならAngelbirdのAV PRO CFEXPRESS MK2クラスが必修になるけど、4k30pしか使わないとか動画はおまけでスチールメインで連写を優先だとAngelbirdのAV PRO CFEXPRESS SE かSXでも十分ですかね。

書込番号:24778299

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/06/05 02:05(1年以上前)

4K30p・・・25MB/秒
4K60p・・・90MB/秒
RAF10連写・・・350MB/秒
RAF20連写・・・700MB/秒
RAF30連写・・・1050MB/秒
RAF40連写・・・1400MB/秒

4K30PだけならUHSーIでも大丈夫そうですね。連写のほうが書き込み速度が必要なので平均何枚/秒程度の能力が必要なのかで判断すればよいのではないでしょうか。

書込番号:24778339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/06/05 06:36(1年以上前)

参考にはならないかも知れませんが、

書き込み速度が速ければ速いほど、バッファに溜まったデータのカードへの書き込み完了時間が短くなります。

α1でPrograde のType A(700MB/秒)使用の場合ですが、Rawで15FPSでの連写では、
シャッターを何秒押し続けてもバッファーが一杯にならず、無限に連写し続けます。
但し、1000枚前後でメディアの発熱による温度警告が出たので、カードの容量が一杯になるまでの連写トライは途中で止めました。

Type Bだともっと書き込み速度が速いのでメディアの温度上昇に気を付ければ最高速度で無限連写が出来そうですね。

書込番号:24778458

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11659件

2022/06/05 09:26(1年以上前)

このカメラでCFカードがUHS-1は論外でしょう、最低ラインでもUHS-2V90クラスかな。
CFexpressカードが悩みどころです。動画の基準をどこに置くですかね、CFカードだけでも十分な使い方しかしない気がするんですよね。

書込番号:24778627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 FUJIFILM X-H2S ボディのオーナーFUJIFILM X-H2S ボディの満足度5

2022/06/05 11:57(1年以上前)

>しま89さん
X-H2sを購入されるのですね。私は150-600mmを使うために予約しました。

ヘビーな動画を撮らないので参考にならないかもしれませんが、EOS R5の場合、8K撮るならCFexpressカードが必要ですが、スチルなら実はCobalt/LexarのCFexpressとCobalt/KingstoneのUHS-2もカメラ内部でのバッファクリア時間は同じなので、熱問題もありUHS-2カードを入れています。

α1は他機種もそうですが、SDカードへの書き込みが異常に遅いので、CFexpressカードを使うメリットが大です。

X-H2sはどうでしょうか。カメラ内部でのカードへのアクセス・スピードはメーカーによって違うみたいなので、ヘビー動画を撮らなければ、安いCFexpressカードでもUHS-2でも大差ないのかもしれませんね。
いずれ検証してみますが。

Cobaltは高くなったのでもう買えません。違い無ければ安いので良いと思っています。

書込番号:24778828

ナイスクチコミ!3


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11659件

2022/06/05 12:20(1年以上前)

>kosuke_chiさん
フジのカメラですので様子見です、T2で痛い目にあってるのですがやっとAFがよくなってきたみたいで、G9の変わりの機種探してます。
円安が進んでCFexpressなど高くなっているので、新機種に変わった時のお財布が優しく無いのが悩みどころです。
このセンサーでE5がでたら即買いかもしれません。

書込番号:24778858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 FUJIFILM X-H2S ボディのオーナーFUJIFILM X-H2S ボディの満足度5

2022/06/05 12:57(1年以上前)

>しま89さん
それ分かります。AFにどこまでの精度を求めるかは人それぞれですが、富士の場合は動体AFが最新のフルサイズ機に及ばないのは許容できるとして、静止物にピントが合わない率が他社機より多く本番には使っていません。これはT2以降もT4もS10も同じです。
あとポップコーン現象に代表される通り、等倍での解像力が弱いです。
H2sは期待を込めてというところです。

書込番号:24778921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/06 05:54(1年以上前)

cfexpressカードは、値段は高いですがプログレート コバルトが信頼性、性能共に見てお勧めです。
あと、信頼性とコスパを考えるなら、産業用カードも作るアメリカメーカーのデルキンも良いかと思います。

書込番号:24780191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/17 14:00(1年以上前)

AngelbirdはX-H2SではNGというニュースがありますね。
https://www.fujirumors.com/do-not-use-these-angelbird-cfexpress-cards-on-fujifilm-x-h2s/

FUJIFILMの公式CFexpressTypeB対応カード
https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/compatibility/cameras/list-of-supported-memory-cards/#cfexpress
6.2K ProResHQの内部収録 2754Mbps(29.97p) だけ不可のカードが多いですが、

評判のProGradeCOBALTが必須ということではないようです。
40fps高速連射で5秒必要な人は、速ければ速いほど良いということになりそうですね。

書込番号:24797757

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11659件

2022/06/18 00:16(1年以上前)

>ヒババンゴーさん
これは微妙というか、きちんと確認している結果なのかなという感じですね。
AngelbirdのAV PRO はGH6、Z9の8k対応で4月から販売したMk2のCFexpress Type Bでないと他のメーカーのカメラでもProResは記録できないので、最初に書いたProRes 422とか4k60pを使うかどうかですね。
連写だけならSE かSXは安いのでいいと思うのですが、そこは発売されないとわからないかな。

書込番号:24798569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/18 15:30(1年以上前)

>しま89さん

Z9で高速連写した性能ではCOBALTの持続時間は他とは大分差があるみたいですよ。なので静止画でも、高速な方が良いのは間違いないです。

Angelbirdは、Atomosのレコーダーなどには純正扱いで信頼感がありますが、オーストリアのメーカーで、馴染みが薄いですよね。
そんなところが、急に「ウチ最先端ですけど何か」と言われても、よっぽどな通しか選ばないのが正直なところ。
SSDの価格を知っている身としては、CFexpressの割安感は感じるので、性能が良いなら使ってみたいな、とは思いますが。
私は、費用対効果を優先し、大阪本社の会社を応援する意味でもSUNEASTを選びました。2TBのお得感がすごい。

書込番号:24799428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

触って来ました。

2022/06/04 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ

スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件 FUJIFILM X-H2S ボディのオーナーFUJIFILM X-H2S ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

歴代Tシリーズ、H1、S10等10台以上使ってきて、今はS10を使っていますが、操作系は全く違和感なく使えました。
H1の後継機ということで、大きさ、重さは覚悟の上でしたが、見た瞬間小さい、持ってみて軽い!という印象でした。隣にあったT4と持ち比べても軽く感じます。恐らくグリップが大きく手にしっくりと食いついている感じなのと重心がグリップから近くなったからだと思います、H1はとにかく重心が遠かったので、実際以上に重く感じましたので。

ファインダーはもちろん見やすく、シャッター音も静かで軽やか。ここはS10とは違います。また、電子シャッター音もS10はジャッという音ですが、カタっていう感じで音量調整ができます。
最近の鳥撮影やスタジアムからのスポーツ撮影には静音シャッターや無音電子シャッターは助かります。

ISOやWBボタンが右側に並んだことで、YouTuberのように片手撮りをする人にはボタンに指が届かないというのはありますが、写真を撮る人は左手でボディ・レンズを支えて右手は固く握りしめないので、操作性は無問題です。いつもの富士フィルムカメラという感じで安心感があり、そのままAFが良くなったという印象です。

書込番号:24777147

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/04 13:10(1年以上前)

やっぱりS10と違って2ダイアルのUIなんですかね?

書込番号:24777311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件 FUJIFILM X-H2S ボディのオーナーFUJIFILM X-H2S ボディの満足度5

2022/06/05 11:37(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
2ダイヤルというのは、一般的なグリップ側の前ダイヤルと後ダイヤルということでしょうか?

S10は左上部にフリー割当のダイヤルがありましたが、自分は位置的に使えないので、必要な項目は全て右手で使えるボタンに割り当てて左上部ダイヤルは使っていません。

ニコンもZ9はじめ2ダイヤルとなっています。OM-1も2ダイヤルで特に支障ありませんので慣れの問題かもしれません。CANONは3ダイヤルですが、背面のダイヤルの上下左右に割当ボタンが無いため逆に不便です。Panasoncは背面ダイヤルの上下左右に割当可能なので、Panasoncが一番便利に感じます。

書込番号:24778802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/05 12:58(1年以上前)

個人的にはフジの3ダイアルのそういった欠点を改善して進化させてほしかったかな

今全く3ダイアルやってないのはOMだけなんだよね
ニコンもレンズ次第でありきわめて微妙だが(笑)

肩液晶なんて付けるくらいなら
右側3ダイアルのほうがよかった

書込番号:24778923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2022/06/06 12:25(1年以上前)

ハンドリングの感想、参考になりました。

ところで、T4の後継機が気になりますが、
当面はH2がその位置づけになりそうすね。

H2Sが30万円弱の価格コムの最安価格ですので、
H2は25万円前後でしょうか?

私はT2やT30を使っているので、UI的にはT4l後継機がいいですが、
H2も悪くないかな、と思っています。

書込番号:24780605

ナイスクチコミ!0


Jony99さん
クチコミ投稿数:109件

2022/06/06 17:23(1年以上前)

これはこれでいいのでわ?
3ダイヤルじゃなくてよかった

書込番号:24780973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/06 19:22(1年以上前)

>kosuke_chiさん

そう言えば、XF18-120mmは触って試せましたか?
もしそうなら、よろしければ、そのインプレッションを教えてください。

書込番号:24781163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kosuke_chiさん
クチコミ投稿数:2544件 FUJIFILM X-H2S ボディのオーナーFUJIFILM X-H2S ボディの満足度5

2022/06/06 19:53(1年以上前)

>momopapaさん
T5にはH2の4000万画素が載ってくると思います。H2と同じセンサーとエンジンで、クラシックか今風かのデザイン違いだけで。ただし、H2が11月頃発売かと思いますので、T5は来年夏頃でしょうか。。。25万円から27万円あたりかな。

>あれこれどれさん
XF18-120mmも触ってきました。軽いのは良いのですが、ズームが電動のみでクイックではないです。動画には最適ですが、スチルだと瞬時にズームすることができない点で人によっては対象外かもしれません。SONYの16-35mm F4も電動ズームのみですが、こちらほど速くないです。ただし、インナーズームであるのとAFが速い点で自分は買いですが。

書込番号:24781224

ナイスクチコミ!3


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2022/06/06 20:17(1年以上前)

T5、というか以下全て4000万画素になるのですかね。
フジは撮って出しに定評あるならノイズ処理など高いレベルで出来るならそれもありかも。

ただ、積層センサーがもったいないのでT5のみ積層型でも良い気がしますが。
6Kや連写速度、バッファーなどで差を付ければ良いので。
その他は4000万画素で統一して良いかもしれません。

書込番号:24781262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/06 20:38(1年以上前)

>kosuke_chiさん

どうもです。

> インナーズームであるのとAFが速い点で自分は買いですが。

私も買う予定です。ボディはX-S10の予定ですが。一応、対応予定機種ではあるようです。^_^;
キットレンズとXF 18-120mm以外は、手持ちのEF-Sレンズを使いまわす予定です。(^^)/

書込番号:24781304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2022/06/06 22:04(1年以上前)

僕も最速設定にしたH2sでのちょびっとお触り感想を少々。

240fps設定したEVFは気持ちいいです。
ディスプレイのデモ動画相手に被写体認識AF-Cをやるとサイバー感を満喫できます。
これは動作すると分かってるデモ動画であってフォーカス面が動いてないければ
画像持ち帰りも不可なので本当のパフォーマンスは分からないのですが、
イケてそうな予感を抱かせます。

AF-Sは1段の進歩と思いました。
Fringerも使ってみましたが、明確によくはなってましたが、
T3で弱いケースはH2sでも弱いという感じですね。
Z6II+Fringerだと意外とあからさまな穴が小さかったりするんですけど、
短時間のチェックではそういう変化は感じられなかったです。

グリップは僕は残念でした。H1よりは大分マシですがZ6IIより少し小さく
5D4等のレフ機より明確に小さいです。これだと大砲は使いにくいですし、
自分はそこがH2sの根源価値と考えていたのでイタかったです。
てか買う理由がホントになくなってしまいました(^^;

ともあれダイアルとバリアングルを無視すれば正統なH1の後継機だと感じられるものでした。
気に入ることができた方はおめでとうです。
フジの方々も新機種が出せてご苦労様でした。

書込番号:24781428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2022/06/07 08:44(1年以上前)

こんなのが…

https://sonyaddict.com/2022/06/06/sony-imx671-might-be-the-sensor-in-sonys-new-high-end-aps-c-camera-and-the-fujifilm-x-h2s/

X-H2Sには、まだまだ、ポテンシャルを引き出す余地があるのかもしれません。(^^)
VZ-E1(仮称)のセンサーもこれであるかも?
対してニコンの新機種は?

書込番号:24781884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング