富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2880スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームアップ情報Ver.2.10

2021/10/13 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 Z1400さん
クチコミ投稿数:35件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

Ver.2.10

■Ver.2.00からVer.2.10の変更内容

1.カメラで使えるプリンターに 「instax mini Link」 と 「instax Link WIDE」が追加されました。

2.カメラを煽って撮影するときに、電子水準器が表示される範囲(煽り角度)が従来よりも広がりました。

3.その他軽微な不具合を修正しました。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-s10/

書込番号:24394082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ74

返信20

お気に入りに追加

標準

X写真同好会 PART34 (10月号)

2021/10/01 03:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:568件

お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。

前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。

10月です、宣言・まん延防止“全面解除” だー やったー 台風だって、ヒ ショータイだって来るぞ   一時金いらないからさー オイラもアメリカで新生活したいよー
昨日は1日中雨だった(;_;) コーノさんとイシバさんの涙雨かー 農作業が遅れるよー

というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……  
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた 人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!! 
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2021年10月もボチボ チ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。




貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。

上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。




ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。


 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:24372489

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2021/10/01 09:17(1年以上前)

砥峰高原のススキです

同左

道中の小川にて休憩中に

散歩中(Viltrox33mm)

こんにちは。はじめまして。
富士フイルム機デビューまだ1ヶ月未満のひよっこです。どうぞよろしくお願いします。

デジイチはニコンを使っていたんですが、ここ数年は撮り鉄の長男にレンズ一式奪われてしまい、iPhoneとコンデジしか使ってませんでした。
最近になりX-T4を購入し、またどっぷりと沼にはまり込みつつあります...(^0^;)

富士フイルムさん、メッチャ惚れました。
T4購入して一番好印象だったのは、デフォルト設定でAF合焦音がOFFになっていたこと。
これまで購入したどのカメラもデフォルトはONで、一番にこれをOFFしてきました。
それと撮影画像の確認自動表示がデフォルトでOFFだったのにも驚きました。これはONにしましたが。(^^ゞ

意外性が多く、未だ細かな設定項目がキチンと把握できていませんが、カメラを使うのがこれほど楽しかったのか?と久しぶりにワクワクしながら楽しんでいます。
分からないことだらけの初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。(^^)v

書込番号:24372746

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2021/10/01 17:06(1年以上前)

今年の夏は良く出かけました

大さん橋から

フジの青は好きです(^^

夕方はイイですね(^^

北海道の農民さん、Xユーザの皆さんこんにちは(^^

10月のスレありがとうございます。>北海道の農民さん
今月もよろしくお願いします。

さてさて、台風で大荒れの幕開けとなった10月です。
彼岸花は終わってしまい、菊類にはまだ早い...
さてさて何を撮りましょうかね(^^
週末晴れそうなのに、なんの予定も決まっていません。

とりあえず今回は季節感の無い横浜の写真などを上げておきます(^^

------------
●legatoさん、こんにちは(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317633/ImageID=3602001/

飛翔中のトンボですか〜。スゴイですね(^^
70-300mmは自分的にはAFがポンコツだと感じているので、動きものを撮れるとは驚きです。
微動だにしないモノにもピント合わないのに(^^
キレイな糸トンボは、最近目にしてない気がします。イイですね♪

●ぬちゃさん、こんにちは(^^

マクロレンズのご購入おめでとうございます(^^
マクロはMFでも全然困りませんね。
自分もタムロンの60mmマクロをMFで使ってます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317633/ImageID=3602247/

溶けていく感じのキレイなボケですね。
これから花が沢山咲くでしょうから、活躍しそうですね♪

●北海道の農民さん、こんにちは(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3602437/

渋いカラーに、渋い被写体。
とてもマッチしてイイ感じですね(^^
過ぎ行く夏ですかね....ちょっと寂しいです。

●ダンニャバードさん、初めましてこんにちは(^^

X-T4いいですね。
欲しいけど手が出ませんし、重たくて持てません(^^
楽しまれてください♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3602488/

若く輝く穂の透明感がステキですね。
暗く落ちた空に良く映えてキレイです(^^

書込番号:24373402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2021/10/02 05:54(1年以上前)

金色に光る水面をもっと印象的にしたかった

>タツマキパパさん

ありがとうございます。
凄く印象的な色のお写真ですね。ハッとさせられます。
特に2枚目の「大さん橋から」の色がとてもステキです。

これはさすがに撮って出しではないですよね?
私はものぐさなことと、XT4を買ってからは特に撮って出しでも発色が良いため、未だにRAWをいじってません。
でも撮り鉄の長男に言わせると、「後調整してナンボ」らしいので、興味はあります。

宜しければどのような調整をされているのか、さわりだけでも教えてはいただけませんでしょうか。(^^ゞ
昨日、夕焼けを撮ってきたのですが期待したほどの発色にはならず、撮って出しの限界を感じました。撮り方が下手くそなだけかもしれませんが...

書込番号:24374409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件

2021/10/02 08:16(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
今日も雷注意報。週末には最低気温1℃の予報も出ました。
こちらは、じわじわと…


先月号へのレスです。


>legatoさん
この撮り方はかえって新鮮な気がします、背景のボケもステキ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317633/ImageID=3599537/
23日の祝日は気がつきました (^^;)


>ぬちゃさん
18mmでリベンジですね。遠近感、雲の色もいいなー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317633/ImageID=3599765/


>タツマキパパさん
アチラの世界のようですね、いやースゴイ表現です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24317633/ImageID=3601515/

雨上がりでした、最近は北海道の上空は冷たい空気がよく来ていて雷、
突然の強い雨が多いです。

書込番号:24374522

ナイスクチコミ!3


legatoさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/02 20:47(1年以上前)

ホバリングしてくれてありがとう

みなさま、こんばんは。

昨日は寒くて今日は暑い。


>北海道の農民さん
スレ立てお疲れ様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3602437/
夏の終わりの野菜たち。あぁ夏が終わってしまった。シャドウの階調が綺麗です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3602845/
少し色づいていますね。朝日に照らされて綺麗です。



前スレから
>ぬちゃさん
マクロ撮影の沈黙の忍耐と運と努力の世界にようこそ!
おぉ、Linuxを使われているんですね。それだと限られますね。
X-TransのRAW現像は色は自分好みに調整出来るのですが、解像と色収差については撮って出しよりどうしても悪くなってしまうのが悩みでした。
私はX-Transのデモザイク処理が良いとされているアプリはCapture OneをちょっとかじったくらいでLightroomをDP2sのときから使っていて簡単で慣れていることもあり、それ以外の現像ソフトについては全然な感じです。
マクロレンズは開放で撮りたいときが多々ありますが、そのときの色収差や二重ボケも気になってしまいます。RAW現像では尚更気になってしまい、数段絞って撮るパターンも保険として撮影したり。


>ダンニャバードさん
はじめまして。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3602489/
スローシャッターに憧れます。ND使わずギリギリといった設定でしょうか?
私も詳しくないですが、水面はスローシャッターのほうが綺麗に撮れるのかもしれません。

フジ初心者じゃない私も富士フイルムのカメラは撮っていて楽しいです。
私の設定はAF合焦音OFF、確認表示OFFです。ちなみにLightroomCCでRAW現像してます。
撮って出しでも私好みで驚くほど綺麗に撮ってるかたはたくさんおられるのですが、おそらく経験と十分な下準備が必要かなと思っています。
X RAW STUDIOだと撮って出しそのまま画質の現像ですから、いろいろと試せると思います。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3602630/
クールな青でカッコイイです。

トンボはホバリングしてくれるので撮りやすいです。といってもかなりの枚数撮ってますが。。。

書込番号:24375737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2021/10/02 21:17(1年以上前)

>legatoさん

コメントありがとうございます。
川の写真はND使用です。
Amazonで安い可変NDというのを見つけ、テスト運用中です。最近は便利なものがあるんですね。

X RAW STUDIO!
有益な情報ありがとうございます。チェックしてみたところ非常に使いやすそうです。
Capture ONEはインストールして使ってみたんですが、ちょっと私には多機能すぎるなぁ、と思っていたところです。
早速試してみます。

書込番号:24375805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2021/10/03 07:51(1年以上前)

みなさん、おはようございます。宣言も解除となり昨日は久しぶりの外食をしてきました。


>ダンニャバードさん
はじめまして。ニコンやコンデジと写真の経験は豊富なのですね。息子さんは撮り鉄とか。
親子で撮影談義なさるのでしょうか、羨ましいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3602489/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3603190/
瀬の表現がステキ。私もND8を買った途端に忙しくなって、カメラを
持って出る機会が減りました (;_;)これからもよろしくお願いします。


>タツマキパパさん
はい、家庭菜園もほとんど終了、本業トマトも同様。後は雪降る前に
ハウスの片付けです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3602630/
都会的でいいでねー月とクレーンの精細さ、空の青、シルエットのビル。
浮世絵みたいです。


>legatoさん
台所のかごの写真は、暗闇でひっそりしていた野菜たちに感謝しての1枚です。

背景もよくて端正な1枚、好きですねー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3603162/

書込番号:24376361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2021/10/04 17:28(1年以上前)

なんとかって言う菊の花♪

ちょうちょも元気に飛んでます

トレニアでしたっけ

ハロウィンらしい♪

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

台風一過で暑さが戻ってきましたね。
暑い暑い.....
海では、子供たちが海に入って遊んでいましたよ。
いや、大人もだったかな(^^
とにかく夏でした。

久しぶりに植物園にも出かけてみたのですが、こちらは夏と秋のハザマって感じで、秋らしい花には出会えませんでした(^^
秋本番は11月くらいですかね。

今回は久しぶりに花の写真を上げてみます。
Exifの無いレンズはキャノン50mm F1.4です。

------------
●ダンニャバードさん、こんにちは(^^

>「後調整してナンボ」らしいので

その辺のポリシーは人それぞれですよね〜(^^
撮る時にキッチリ調整して後はいじらないのもアリだし、撮る時はシャッターに専念して後で自分の好みに仕上げるのもアリでしょうし...(^^
自分は80%くらいの調整を撮る時にして、残り20%はJPEGでコントラスト、彩度を調整するって感じが多い感じです。

ただ、JPEGからの調整だとどうにもならないコトもあるので、そういう時はRAWから現像しています。
前回の2枚目と4枚目はRAW現像ですね。

消えてしまいがちなシャドーの諧調が欲しい時はRAW現像の出番って感じでしょうか。
あと、人物の肌の微妙なトーンが欲しい時は、RAWから美肌に現像します(^^

RAW現像のソフトは自分はLuminar 3ですけど、調整の項目はどのソフトでも多分一緒じゃないかと思います。
自分はシャドーを出すのが目的なので、シャドーの項目を結構持ち上げます。
ハイライトは逆に少し下げ目。
コントラストが無いとアレなので、白レベルを少し上げ...

もし、露出を変えたかったら、ここで調整してます。
夕景で落ち着いた色調にしたかったら、色あいの項目(Lightroomだと色かぶり補正)をグリーン側に少し調整するとイイ感じになる気がします(^^

あとはノイズを消してシャープネス、彩度を調整して終わりですね。
せっかくRAWから現像するんだから。というコトで、HSL機能で色ごとの彩度や輝度を調整することもありますが、これはテキトーです(^^

フジはフィルムシミュレーションの出来がイイので、あまりRAWを使う必要は無い気もしますよね(^^
特に彩度が低めのクラシッククロームや、ProNeg、ETERNAあたりは、撮って出しで良さそうです。
自分はビビッドで撮った時の日暮れの青い空が好きです。ただ、コントラストが高いのでシャドーが潰れがち...そこも好きなのですけど、たまにシャドーが欲しい時もある。と...(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3602821_f.jpg

影絵のようなシルエットの木々と、水面の感じがイイですね〜(^^
これはこれでイイとは思いますが、もっとこんな感じにしたい!というコトであれば、調整のし甲斐がありますね(^^

金色の水面を強調するには、露出を下げて、WBを暖色系にする感じでしょうか。
個人的には、夕方の水面はもっと濃い目のブルーになるようなイメージあるので、ブルー系を盛るのもアリな気がします(^^
(自分はいつもやり過ぎて失敗するんですけどね......)

書込番号:24378939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


legatoさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/04 22:55(1年以上前)

台風の翌日

みなさま、こんばんは。

もうちょっと残暑があるようですね。


>ダンニャバードさん
それともう一つ情報がありました。「FUJIFILM画質完全読本」というムック本がもしかしたら参考になるかもしれません。
各種フイルムシミュレーションや画質パラメーターの解説が写真とともに載ってます。


>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3603290/
タルタルの艶が出てますねー。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3603937/
ランダムであるようで実は考えられた配置。同色系でも綺麗ですね。

書込番号:24379493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19284件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2021/10/05 05:34(1年以上前)

>北海道の農民さん

ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。m(_ _)m

長男の写真趣味はガッツリ私の影響なので、よく話題にしますし、二人で撮影旅行にも何度か行ってます。といっても私はただのアッシーですが...(^^ゞ
高校生になって今は自力で行くようになりましたから、一緒に出かけることはほとんどありませんが、共通の趣味があると楽しいです。


>タツマキパパさん

詳しい情報ありがとうございます。
読んでいると、「ふむふむ、なるほどなぁ〜」と思うのですが、実際に自分でできるか?と思うと、なかなか難しそうです。(^^ゞ
まずは自分に合った現像ソフト探しからはじめないとダメですね。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

古い話ですが私はニコンのNC4をガッツリ使っていたのですが、キャプチャーNXになって以降サッパリなんです。
SILKYPIXも初期の頃、シェアウェアの頃に使ったことがある程度ですし、最近のソフトはからっきしです。
長男はLightroomを使っているので私も使ってみようかな?なんて思いもありますが、なかなか進歩しません。(T_T)


>legatoさん

参考書の情報ありがとうございます。取り急ぎAmazonの欲しいものリストに入れておきました。
やはり勉強しないと、ですね。(^^ゞ
最近は読まないといけない本が溜まる一方で一向に減らないのが悩みだったりします。

書込番号:24379747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2021/10/05 15:35(1年以上前)

横浜港

サワサワサワーー(^^

平日に行くと明かりが多いです(^^

赤レンガ倉庫

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

今日もいい天気で気持ち良いですね。
昼間は過ごしやすいんですけど、西日が入るとメチャメチャ暑くなります(^^

今回は、また横浜の夕景夜景です。
残念ながらすっかり日が短くなったので、仕事終わりに夕焼けを見に行くというワケにはいかなくなってしまいました...

----------------
●北海道の農民さん、こんにちは(^^

>アチラの世界のようですね

アハハ(^^
彼岸花って、どこかアッチの世界のイメージがありますよね。
ウチの田舎のお墓に沢山咲いてたので、余計です....(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3602845_f.jpg

すっかり秋の風情ですね。
こちらではススキの穂は開いてきたものの、木々の葉っぱはまだ青々としています(^^

●legatoさん、こんにちは(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3603162/

クリアな描写で美しいですね。
羽の点々がハートに見えてカワイイ(^^

●ダンニャバードさん、こんにちは(^^

自分もRAW現像は苦手です(^^
とりあえずJPEGで明るさとコントラスト、彩度の調整だけでも良いと思います。
自分もJPEGの調整は、16、7年前のキャノンDPP3を使ってます(^^

書込番号:24380401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


legatoさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/10 22:55(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

土日休日の過ごし方、失敗しちゃった感。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3604364/
綺麗な空の色もさることながら、海面に映った色も良いですねー。

書込番号:24389660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2021/10/12 17:00(1年以上前)

>北海道の農民さん>legatoさん>タツマキパパさん>ダンニャバードさん。皆さんこんにちは。

最近、良い感じのスレになりましたねぇ・・・ぼちぼちと無理がなくお互いに写真を楽しんでいる感が伝わってきます。
ありがとうございます。


>北海道の農民さん
今回もすれたて、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3602437/
しかし良い色合いと質感出てますね。。使用しているレンズは何でしょうか?大変心地よい描写に驚きました。

>ダンニャバードさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3602488/
X-T4やっぱり良い色合いで惹かれます。引き続きよろしくお願いいたします。

>legatoさん
>タツマキパパさん
今回、新しく来られた人にだけコメントを。。後程。

書込番号:24392230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:568件

2021/10/16 08:15(1年以上前)

みなさん、おはようございます。今朝はマイナスまで冷えました。こうなると結露が嫌で外にカメラ持ち出さなくなります (;_;)


>タツマキパパさん
蝶の羽が美しいです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3603935/


>legatoさん
ここの料理はテマをかけて、自然素材を多用していて、美味しかったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3604100/
午後のひだまりのワンシーン、いいですねー


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3604368/
うわー 都会だ、都会だ ここらではありえない光景です (^^;)


>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3606661/
この猥雑さ、いいですねー


>フォトアートさん
レンズは7Artisans35 / 1.2 です。

店先は絵になりますね、私だったら野菜にフォーカスで人物はぼかしたりして(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3607217/

書込番号:24398003

ナイスクチコミ!4


legatoさん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件

2021/10/17 21:31(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

先週より充実した休日を過ごせたかな?


>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3607219/
休日の一コマですね。奥行き感出てますね。やっぱり晴れた休日は外で遊ばなくちゃ!


>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3608522/
何の実でしょうか?食べることは出来なそう^^;

書込番号:24401051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2021/10/18 14:07(1年以上前)

横浜港

山下公園、関内石川町方面

ランドマーク

夕方の大さん橋

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

なんだか急に冷え込みましたね。
北海道は雪の便りなんていうニュースも見ました。
土曜日までは短パンにTシャツだったのにビックリです。
体調崩さないように、皆さまご自愛ください。

ここのトコロは全然写真を撮れていないので、在庫からで失礼します。

-------------
●legatoさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3606660_f.jpg

いいですね〜。魅力的なたてものです(^^
ディープな東京の遺産というか、後世に残したいアングラ感ですね。
中野は、フジヤカメラさんくらいしか行ったコトがありませんが、探索すると楽しそうですね(^^
ここで半日くらいは撮ってられそうですよ♪

●フォトアートさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3607216_f.jpg

平和な時間をまどろんで過ごしてますね〜。
うらやましい(^^
柔らかい光がイイ感じです♪

●北海道の農民さん、こんにちは(^^

>うわー 都会だ、都会だ

横浜で都会なのはごく一部で、東京と違って少し離れるとすぐに山間部になってしまいます(^^
ウチの家のまわりは田んぼと畑と森ですからね...
やっぱり明るい光に吸い寄せられてしまいます(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3608522_f.jpg

秋って感じがイイですね〜。
クリアに青い空に赤い実がキレイです。
ローズヒップでしょうか。

書込番号:24401950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2021/10/21 16:02(1年以上前)

斜面

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

10月もボチボチ終わりに近づいて、例年だったらハロウィンの展示なんかを撮っていたのですけど、去年も今年もそういったイベントは無し...
トホホです。

横浜の西洋館はずっとイベントが中止されているし、なにより写真撮影ができない..
ホントにトホホです。

あ〜、ヒマだ(^^
 :
 :
今回はとある長野の風景から...

書込番号:24406359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5883件Goodアンサー獲得:158件

2021/10/27 09:58(1年以上前)

ハロウィンだそうです

写真撮れないから入らない(^^

夜だとそれなりに怖そう(^^

以前のクリスマス。スマホ。

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

横浜の洋館の前を通ったら、ハロウィンの展示をしていました。
以前のように大規模な展示では無いでしょうけど、一応やってたんですね(^^
でも、写真撮影はできないので、中には入りませんでした。

クリスマス展示は写真撮影OKだとイイんだけどなぁ.....

書込番号:24415694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2021/10/29 22:17(1年以上前)

>タツマキパパさん

いつも精力的な撮影と投稿に感謝しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3610445/
いやぁー良いな〜、X-S10かなり好みの絵作りです。まだ先になりそうですが次回の機種候補にとおもいます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3612413/
この空気感と透明感、本当に魅力的!


>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24372489/ImageID=3609184/
やっぱりX-E1捨てがたいものがありますよね。この色調本当に魅力的。

書込番号:24419885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件

2021/11/01 08:55(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
今日から2021年11月。台風はもうないでしょうけれど、地震や噴火、通り魔など 天災、人災に気をつけて撮影もボチボチとまいり ましょう。 さて、

X写真同好会 PART35 (11月号)

を立てました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24423766/#tab

今日からは ↑ のほうに投稿をお願いいたします。


11月も健康第一で、今後のことなど考えながら、ボチボチいきたいと思います。 よろしくお願いします。


また今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!

書込番号:24423839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ236

返信42

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2021年10月号)

2021/09/30 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件

秋の撮影シーズンの訪れとともに
緊急事態宣言と蔓延防止措置が解除され、
久々に明るい兆しが見える中で10月が始まりました。

一方で、間近には台風が迫るなど心配事は尽きませんけど、
さあ、今月も撮影を楽しんでいきましょう♪(≧∇≦)
もちろん、新型コロナウイルス対策は忘れずにね。

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKです(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1で撮影した写真を掲載すること。
 比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々が交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2021年10月号)
只今オープンです♪

書込番号:24372105

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件

2021/09/30 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


まずはスレ主から。

奈良県明日香村の彼岸花の風景です(*^_^*)

奥の青空まで視界が澄み渡るこの爽快感♪
秋晴れの朝の気持ち良さは、ホントに最高ですね!(≧∇≦)

書込番号:24372115

ナイスクチコミ!9


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/10/01 10:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

X3+10-24 白駒池にて

T3+10-24 白駒池にて

T3+10-24 白駒池にて

H1+55-200 白駒池にて

>ダポンさん

 10月になりました。
 私も、ダボンさんの作例写真館に投稿を始めて、3年目に入りました。
 今後とも、ご指導の程宜しくお願い致します。

 昨日、長野県白駒の池へ行って来ました。
 9月29日、Lazy Birdさんの栂池の秋を観ながら「今の白馬は、綺麗な紅葉だなぁ…」と妻に話していたら
 「明日、天気が雲りだったら、白駒池に行こうか?」と同居の娘が声をかけてきたので、暇な老夫婦は相乗り即OK。
 30日は、台風16号を気にしながら出かけました。目的地白駒池近辺は観光客も少なく、天気は晴で20度前後と心地良かった。
 でも、未だ紅葉には早かった!

 白駒池を一周した後
 「さあ、帰ろうか」娘が一言
 「えっ!他には行かないの?」と怪訝な私
 「私、明日は仕事なの!」と娘がピシャリ
 「そうね、帰りましょう」と相槌する妻
 埼玉県の家から車で往復5時間、僅か3時間にハイキング撮影と昼飯だけで終了とは…家族の主権者は、妻と娘を実感 (。-_-。)

書込番号:24372842

ナイスクチコミ!9


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/10/01 10:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

H1+55-200 湖面の盆栽

H1+55-200 木洩れ日

H1+55-200 どっちが主役なの? ピントが合った貴女です!

>ダポンさん

 追伸投稿です。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:24372855

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/01 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia X-S10

>ダポンさん、X-H1愛好のみなさん
今月もよろしくお願いします。

>ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3602356/
棚田の稲の緑と、畦に咲く赤い彼岸花のコントラストがきれいです。
遠くの集落や、霞んだ山並みも良いバランスで、見ていると気持ちが穏やかになるような気がします。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3602496/
淡い色調の紅葉も良いですね。
娘さんに連れて行ってもらえるとは、なんともうらやましいです。


今日は、台風通過直後の夕焼けになりました。
最初は雲が厚いなと思っていましたが、日没後に少しずつ雲の切れ目が出来て、ダイナミックな夕焼けになりました。


書込番号:24373814

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2021/10/01 22:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

浮島湿原

白馬乗鞍のダケカンバ

みなさん、こんばんは。
超スローペースで現像つづけています(笑)
台風一過ですね。みなさんのところは大丈夫でしたでしょうか?

>ダポンさん
毎度新スレありがとうございます。いよいよシーズンインですね。
GFX生かすには、現像もかなり腕をあげないと能力出せないようですね。
今色々風景の現像、読み漁ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3602356/
何度見ても、癒されるというか、ときめくランドスケープですね。GFXでじっくり撮ってみたいです。
本スレでもよろしくお願いいたします。

>m2 mantaさん
例の方、全然嫌いじゃアないんですよ(笑)なんか憎めない人で、ついついおせっかいを焼いてしまいます(笑)
まあ、成長してほしい物ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3602496/
お疲れ様でした。いいじゃあないですか?娘さんと奥さんと、ハイキング・・・気持ちがそのまま写真に出てるようです。
白駒は、ポツンぽつんと赤くなった葉が出てくるのが特徴ですね。苔の森も綺麗ですよね。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3602718/
狙いがよかったですね。台風一過で湿度が高く赤く染まりますね。富士山の雲といい、
考えて被写体を選ぶのは楽しいですね。驚きのある被写体が良いですね。

みなさん本スレでもよろしくお願いいたします。
引き続き、GFXで栂池です。遠景の情報をだすように色々と現像に工夫してます。
空間のレンズが厚いので、やはりしっかりとした調整がないと肉眼レベルの質感
にはならないようです。
ではでは、どなたもよい週末を。

書込番号:24373939

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件

2021/10/03 17:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

JPEG:Velvia

RAW(HDR):ASTIA

RAW(HDR):ASTIA

RAW(HDR):Nostalgic Neg.

※掲載写真はGFX100Sです。6000×4500ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県桜井市の笠地区から、そば畑の夜明けの風景です(*^_^*)

GFX100Sの圧縮RAWのデータサイズは1枚120MBくらいなのですが、
LightroomでHDR合成をすると、1枚が350MBくらいになります。
GFX100Sを使うのは、いろんな場面でチャレンジングになります(^_^;)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3602496/
綺麗に色づいていますね!
水面との対比を生かした縦構図もイイ感じです(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3602504/
こちらは見事な侘び寂びの世界観、イイですね〜(*^_^*)

> 家族の主権者は、妻と娘を実感 (。-_-。)
まぁ、それが家族円満の秘訣だったりしますから。
ちなみに我が家も外食などの行き先決定権は高校生の娘にあります (。-_-。)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3602718/
なんと見事な炎舞!(≧∇≦)
ここまで綺麗に空が焼けると壮観ですね♪


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3602739/
青空が欲しくなりますが、雲間から差し込む陽光の演出もイイものですね〜(*^_^*)
奥をどこまで解像させるのか、この塩梅も腕の見せ所になりそうですね。

> GFX生かすには、現像もかなり腕をあげないと能力出せないようですね。
僕はとりあえずGFX100SのJPEGを理解するところから始めています。
こちらも奥が深くて中々に手強いです・・・(^_^;)

書込番号:24377226

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件

2021/10/03 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW(HDR):ASTIA

RAW(HDR):ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


引き続き、そば畑の夜明けの風景です(*^_^*)


4枚目は、XF70-300mmの近接性能をテストしてみました。
マクロレンズ並みと言っても過言じゃない画質ですので、
このレンズの活躍の場がかなり広がりそうです(*^_^*)

書込番号:24377245

ナイスクチコミ!8


shibajiroさん
クチコミ投稿数:158件

2021/10/03 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ダポン様、お世話になります。

70-300mm を持って台風一過の海岸で時間をすごしました。
波しぶきが当たらない距離いたのですが、
エアロゾルが飛散していたようです。

書込番号:24377630

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2021/10/03 21:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

浮島湿原より、左白馬岳、右小蓮華

白馬岳

右杓子岳、左白馬鑓

白馬と杓子岳

みなさん、こんばんは。ダポンさんお世話様です。
お疲れ様です。
今日は台風一過、仲間と快晴の栂池に行ってきました。
2017以来の色付きで、今日来れた人は本当にラッキーだそうです。
自然園のガイドが言ってました。まさにピークでした。
しかし、快晴ならいいというものでもないんですよね(笑)
贅沢言ってられませんね。徹夜で行きましたが、大混雑でした。
ロープウェイも100m位の行列になっていました。
緊急事態宣言、みなさん頑張っていたんですね。
ということで、今夜は貼り逃げで失礼します。
季節外れの暑さですが、みなさん健康には気を付けて。
ではでは、また。

PS ふたたびGFXですみません。日光がたっぷりあるとXシリーズも
追い上げるようです。

書込番号:24377740

ナイスクチコミ!5


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2021/10/05 13:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダポンさん、X-H1愛好のみなさん
今月もよろしくお願いします。

今日の散歩道からです。
真夏のような暑さです。

健康のため歩いていますが、カメラがあるから歩けます。
皆さまの写真を楽しみにしています。

貼り逃げ、ご容赦ください。

書込番号:24380213

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件

2021/10/05 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


奈良県桜井市の笠地区から、そば畑の風景です(*^_^*)
のどかな景色の中をお散歩しながら、スナップ感覚で軽やかに。


☆shibajiroさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3603606/
波の動感がイイ感じですね〜。
深い紺碧の海もイイですね(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3603657/
いや〜、ホンマに見事な紅葉ですね!
手前の樹木はもちろんのこと、奥の岩肌まで解像がホントに心地良いです(*^_^*)

> 徹夜で行きましたが、大混雑でした。
> ロープウェイも100m位の行列になっていました。
やはり、これだけ素晴らしい景色に出会うには、それ相当の苦労が必要なんですねぇ。
自宅から片道1時間くらいで撮ってる僕には、ちょっと無理かもです(^_^;)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3604301/
残暑が残る秋晴れの陽光の感じがよく出ていますね(*^_^*)

> カメラがあるから歩けます。
これホント、実感しますよね!

書込番号:24380665

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/05 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia 五合目登り口 左手の丸いドームが測候所の跡です

Jpeg Velvia 六合目から

GFX-50S X RAW STUDIOで現像 画像サイズを50%に縮小

GFX-50S X RAW STUDIOで現像 画像サイズを50%に縮小

>ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3603509/
朝日を受けて輝く蕎麦の花が、浮き上がってきれいに見えます。
私の近くでは、たまに蕎麦畑を見つけても狭いところしか無いので、このスケールの大きさはうらやましいです。

>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3603665/
岩山と紅葉の調和が素晴らしいですね。
雲一つ無い青空も、これはこれで気持ちが良いです。

>shibajiroさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3603605/
かなり波しぶきが上がっていますね。
>エアロゾルが飛散していたようです。
私も、波しぶきが多い場所で撮影した後は、水に浸してしぼった布で、カメラやレンズの鏡胴を拭くようにしています。

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3604301/
青空に伸び上がったコスモスが、気持ちいいですね。
>健康のため歩いていますが、カメラがあるから歩けます。
私も同様です。
健康維持のために歩くようにしていますが、競歩の選手のように脇目もふらずに歩く気にはなれません。


昨日は、富士山の裾野にあると書き込みの有った蕎麦畑に行ってみましたが、今年は作付けしていないということで、荒れ地になっていました。
そのまま帰る気にもなれなかったので、富士山の富士宮口五合目駐車場まで行ってみると、紅葉はちょっと早めでしたが、結構楽しめるレベルでした。
最初は駐車場周辺をうろついていましたが、天気が良かったので、トレッキングシューズに履き替えて、六合目まで30分ほど登りました。
緊急事態宣言が解除されたので週末は混雑すると思い、月曜日まで待ったので、人出は多くなかったです。

書込番号:24380691

ナイスクチコミ!5


zensugaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/05 19:07(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia GFX-50S 画像サイズを50%に縮小

Jpeg Velvia GFX-50S 画像サイズを50%に縮小

>ダポンさん
私が投稿している間に、ダポンさんの投稿があったようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3604471/
私は、この金色になった蕎麦の花が好きです。


富士山五合目から、忍野に回ってみましたが、ここも少しだけ有った蕎麦畑は、花が過ぎてしまい黒い実になっていました。
日没まで粘って、夕焼けの富士山が撮影できたのが収穫でした。


書込番号:24380716

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件

2021/10/07 21:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真はGFX100Sです。6000×4500ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県宇陀市の鳥見山からの夜明けの風景です(*^_^*)
朝霧に包まれた街が、紫紺jから白金までの様々な色に染まる様は、何度見ても美しいなと思います♪


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3604476/
地平線が青く空に連なる雄大な景色、木の葉の解像も堪らなく綺麗ですね〜(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3604484/
一面に広がる黄金色の稲穂が夕陽に照らされ、青影の富士山には夕陽の差し色が入り、
その上の雲の動きまでの何もかもがドラマチックで、じっと見入ってしまいましたよ。
素晴らしい光景ですね(*^_^*)

書込番号:24384207

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/10/10 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜が明け始めると、川霧がだんだんと発生しました。

あたり一面を覆っていた霧も、少しづつ消えてゆきました。

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん こんばんは。

秋というのに、やけに暑い日が続いていますね。
山は今頃は霜が降りても不思議ではない季節なのに、今年は異常に暑くて紅葉の色付きが悪いです。
車で走っているとエアコンを低めにしなくしゃいけないくらいです。

ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3603507/
光芒が綺麗に出ていますね。解像力が凄いのは当然でしょうけど、なにより凄いのは太陽がちゃんと写っている事です。
やはりこの辺りの描写はかなり違うのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3605200/
雲海の季節がやってきましたね。微妙なグラデーション再現も素晴らしいですね!


m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3602504/
素敵な被写体をm2 mantaさんの感性が日本庭園に変えましたね!
その時に感じたものが、ちゃんと伝わってきました。


zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3604485/
夕日の富士山と、収穫前の稲穂が金色に染まる、これも日本人の心に響く素敵な情景ですねえ!
ずーっと日が暮れるまで、ここで眺めていたいです。


Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3602736/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3603665/
栂池自然公園は相変わらずの雄大な景色ですね。
GFX100Sの描写は漸くその雄大さを捕まえる事が出来たのではないでしょうか。


shibhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3603605/ajiroさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3603606/
風の強い日でしょうか、波がこちらまで飛んできそうですね。
それにしても一瞬の波を上手に捕まえていられますね。


酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3604301/
コスモスって家の周りにどこにでも咲いていますね。この花を見つけると、もう秋になったなあと感慨深くなります。


さて僕は棚田の続きです。この秋は3日ほど通いました。


書込番号:24389472

ナイスクチコミ!9


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2021/10/10 22:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、みなさんこんばんは。
ご無沙汰してます。

最近は、農作業が忙しく毎朝出勤前に1時間ほど畑に出てます。
驚いたことが2つあります。
一つ目は、夏の間太陽光発酵消毒で畑に透明のシートをしいて発酵と消毒
をするのですが、そのあとの土地にダイコン、ハクサイ、ブロッコリー、レタス、キャベツ
を植えたところ、爆発的な勢いで成長しています。今月20日前後には収穫になって
しまいそうです。普通は12月ごろの話なんですけどね。怪獣のように葉が伸びて驚いてます。
二つ目は、生野菜として天下の嬬恋キャベツを食べていたのですが、自家製のレタスが旨いです。
サニーレタスで宇宙ステーションの中で育てるほど丈夫で早く収穫できる野菜です。
これが店のものより全然美味しいです。柔らかくて癖がありません。是非お勧めします。

>ダポンさん
お世話様です。こちらは山岳部の紅葉が本格的になってきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3605200/
これはこれは、見ごたえのある色の移り変わりですね。組み写真としても面白いですね。
感じとして、まだ暑そうですね。寒くなってきたらまた違った顔を見せてくれますね。

>shibajiroさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3603606/
波も生き物のようですね。時間帯であるとか、色々とバリエーション汲んでみると楽しそうですね。
波は、確かにいい被写体ですね。北斎が描いているように…

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3604299/
日常のさりげない視線にその人のやさしさが出ると思います。文学的な写真だと思います。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3604470/
ワオ、ご苦労様です。富士山は遠くで見ると女性的ですが、実際に山肌に触れると
野獣の山ですよね。紅葉と野獣のフジさんの組み合わせは、初めて見ました。
私も樹海から登ったことがありますが、山頂が遠くに見えてまだ富士山を登ってる気がしませんでした。
でかい山ですよね。

>森の目覚めさん
ありがとうございます。なんとか肉眼に近い遠景の質感となりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3606605/
お勤めご苦労様でした。朝日に小金が輝いて、棚田がリッチなカーペットのようでいい景色ですね。
最近、自分のうちは何で農家だったか、よくわかる気がします。先祖代々の血の記憶が流れているのを
感じます。とても満たされた気持ちで田や畑を眺めている自分がいるんです(笑)

こちらはいよいよ紅葉が本格的に山間部で始まりました。重いカメラと軽いカメラで写真が違うのも面白いと
感じます。GFXとE3で写真の対比が面白いと感じました。E3も紅葉に連れて行きたいと思います。
また、GFX失礼します。

ではでは、どなたもよい一週間を。。

書込番号:24389567

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件

2021/10/12 19:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

RAW(HDR):ASTIA

RAW(HDR):ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真はGFX100Sです。6000×4500ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

そば畑の夜明けの風景です(*^_^*)

霧と朝陽と一面の白い花のコラボが撮りたくて何度も通ってみたのですが、
結局、今年はここで霧と出会うことはできませんでした、残念無念。
また来年のお楽しみということで(^_^;)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3606600/
これから何かが起きそうなワクワクの写真、これは僕の大好物です(*^_^*)

> なにより凄いのは太陽がちゃんと写っている事です。
> やはりこの辺りの描写はかなり違うのでしょうか?
あ〜、すみません、RAW(HDR)と書いてましたが言葉足らずでした(^_^;)
僕の掲載写真でRAW(HDR)と書いてあるものは、
露出を2段ずつバラして撮影した3枚のRAWをLightroomでHDR合成しています。
露出補正値で表すと-3,-1,+1の3枚を合成していますので、
朝陽くらいの明るさであれば太陽も十分に写すことができます。

余談ながら、朝陽が直接入るような強めの光芒写真に関しては、
GFX100Sはあまり向いていないな、というのが正直な感想です。
ご覧の通り、光芒の近くに赤青緑の大きめのゴーストが出ちゃうんですよねぇ・・・。
この撮影の後、朝陽の光芒写真はX-H1の担当となりました(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3606635/
いや〜、見事な錦絵、ホントに綺麗に色づいていますね。
東日本の山間部では冷え込んで紅葉が始まった後に暖かい日が続いたおかげで、
いつもより長く紅葉が楽しめそうだ、とTVのニュースが言ってました。
こちらは色づく前に暖かくなっちゃって、そもそも紅葉するかが怪しいのに、
ホンマに羨ましい限りですよ(*^_^*)

> まだ暑そうですね。寒くなってきたらまた違った顔を見せてくれますね。
はい、夜明け前でも15℃くらいで、全然冷え込みが足りないです。
天気予報では次の週末から秋の気候になりそうなので、期待しています(*^_^*)

書込番号:24392437

ナイスクチコミ!7


zensugaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/12 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia 

Jpeg Velvia 

GFX-50S X RAW STUDIOで現像 画像サイズを50%に縮小

GFX-50S X RAW STUDIOで現像 画像サイズを50%に縮小

>ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3605200/
幾重にも重なった朝靄に煙る山並みが、朝日を浴びてきれいに浮かび上がっていますね。
空気遠近法バッチリですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3607253/
きれいですね。
私は、朝日を受けて金色に輝くそばの色が、大好きです。

>ご覧の通り、光芒の近くに赤青緑の大きめのゴーストが出ちゃうんですよねぇ・・・
この現象はカメラでは無くて、レンズが原因しているような気がします。。。


>森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3606605/
私は、この緩いカーブを描く道の風景が大好きです。
遠くの靄もきれいですが、日の当たっている部分と日の当たっていない部分のコントラストが、変化が有って面白い画像になっていますね。


>Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3606635/
紅葉真っ盛りですね。
雨に濡れた落ち葉の雰囲気がなんとも言えなく、良い感じです。
ブナの林も明るくて、歩いてみたくなるような気がします。


今回も、富士山の富士宮口五合目駐車場からの画像です。
紅葉は、かなり散ってしまっていましたが、雲海がきれいでした。
前回は、雲がかなり白飛びしていたので、今回はハーフグラデーションNDフィルターを使用した結果、かなりディティールが出ていると思います。
少しだけでしたが、谷筋を上がってくる雲を写すことも出来ました。


書込番号:24392589

ナイスクチコミ!5


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/10/13 16:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

T3+10-24 大阪駅にて

T3+10-24 大阪梅田ビル内

T3+10-24 大阪市北区扇町公園にて 朝トレ風景

T3+10-24 大阪市北区扇町 関テレにて

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さまお世話になります。


 10月8日から12日迄大阪へコロナウィルス自粛が緩んだので、第六波が来る前に義母の墓参りに行ってきました。
 新幹線内は、平日ですが、それでも乗客は少ないですね。
 大阪の梅田地域の変化は、埼玉県のお上りさんにとっては驚きでした。
 東京オリンピック後は、2025年の大阪万博に向けて都市開発が凄い勢いで進んでいる様に感じました。
 只、梅田の高層ビル群から望む大阪は、東京と違って山々が直ぐに迫っており、平野一杯が家と高層ビル群だらけで、大きな木々に囲まれた公園や神社仏閣が見当たりません。
 これは、東京以上に都市としての落ち着きが感じられません。
 近い将来、必ず起こるであろうと云われている大地震[南海トラフ]に、素人ながら怖いと感じました。

 酒と旅さん、10月7日の関東周辺の地震に対して、ご心配いただきありがとうございました。
 詳しくは、他のスレ板に投稿しております。

書込番号:24393943

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件

2021/10/16 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW(3枚をHDR合成):ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


奈良県桜井市の笠地区から、そば畑のある夜明けの風景です(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3607274/
荒々しさも感じる力感のある雲海、いいですね〜(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24372105/ImageID=3607560/
旅のひとコマって、いいですよね(*^_^*)

ここは僕もお気に入りの場所でして、梅田界隈に来たら必ず立ち寄るところです。
駅ビルなのに、フォトジェニックな場所が多いんですよね♪

書込番号:24398906

ナイスクチコミ!7


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

Camera Raw 13.4はGFX50SIIに対応 しかし

2021/09/29 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキット

スレ主 魔界王さん
クチコミ投稿数:75件

AdobeのCamera Raw 13.4は発売前からGFX50SIIに対応していましたが、いざファイルで開いてみると、プロファイルのカメラマッチングのなかにクラシックネガとノスタルジックネガが選択項目にでてきません。
発売前から対応してるなんて!って喜んでたら、ぜんぜんダメでした。
クラシックネガかノスタルジックネガで現像したい場合は、X RAW STUDIOから現像でTIFFを出力してから、カタログ登録するのがよいようです。

書込番号:24369913

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ347

返信47

お気に入りに追加

標準

1億画素機購入計画!

2021/09/26 03:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 
機種不明

花咲くペンションの庭先で

タイトルどうりの内容ですいませんが、僕は機材に妥協するくらいなら写真などとらないほうがマシだと思う性分なので、自戒を兼ねて皆さんに宣言します。
僕はGFX100Sと来年出る20?35広角ズームを買います!
と言ってもすぐに現金では買えないからの購入計画です。
具体的には食事代を切り詰めるのと土日も休まず仕事をして月3万づづ貯金します。
こうれば3年以内に100万貯まるし、実際には発売から年数が経つとまだまだ中判デジはコストダウン出来ると思っているし、安価で良質な中古品を買うということもできるので実際は2年くらいでも買うことが可能ですね。
ただ一日中30キロのコメ袋300個ほど飯以外は休みなくトラックへ積み下ろしもするし、食事も玄米ご飯にごま塩と水だけの生活になるので、かなりストイックな生活になりますが、僕の撮ろうとしているものは、その苦労に見合う価値があるものだと思うので、お金を理由に機材に妥協したくはないのです。
その間は膨大な数の645のポジのストックから選んでA3ノビ40枚ほどの個展を定期的開催しながらモデル探しをしたいと思います。
これで今年55歳になった僕の50代後半の計画ができました。
さてこの先どこまでいけるかな???(笑)

書込番号:24362984

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:99件

2021/09/26 04:10(1年以上前)

>中判使いさん
>僕は機材に妥協するくらいなら写真などとらないほうがマシだと思う性分なので

これはGFX100Sを購入するまでは撮影をしないという宣言ですね!いまの機材では妥協できないんですね。
でも今お持ちの機材を売ればもっと早く買えるのではないですか?そうすればもっと早く撮影できるようになりますよ!
これは本当にストイックですね!すごい!
頑張ってくださいね!すごい!

書込番号:24362988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/09/26 04:39(1年以上前)

なんともはや・・・・・・・ ( ̄〜 ̄;) 

これまで立てられたスレで 皆さんから あれほど ご忠告・助言を受けてこられたのに 
まったく理解されてないんですね! 考えてみようとされてる様子もうかがえない、、 
哀しいかぎりであります (Θ_Θ) 
                                     

書込番号:24363002

ナイスクチコミ!37


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2021/09/26 05:15(1年以上前)

次々とスレ立てんな。
価格.comのルールすら、守れないのか。
コミニケーションもとれない。
炎上させておきながら、その理由すら分からない。
既に末期症状だね。

書込番号:24363010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/09/26 07:12(1年以上前)

ご自身のブログでお願いします。

書込番号:24363080

ナイスクチコミ!19


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2021/09/26 07:16(1年以上前)

ルール違反満載のスレだな。

スレッドの私物化、EXIFを消して他機種で撮影した写真のアップ。

Twitterやブログで十分な内容だな。


書込番号:24363086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/09/26 07:25(1年以上前)

とても素敵な計画かと思います。

書込番号:24363095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2021/09/26 07:33(1年以上前)

機種不明

黄色い絨毯のうえで

>hirappaさん
その話嫌味でなかったらありがとうございます、がんばります!

書込番号:24363105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10682件Goodアンサー獲得:1282件

2021/09/26 07:50(1年以上前)

>その話嫌味でなかったらありがとうございます、がんばります!

嫌味と思う発想がダメだな、スレ主として。

書込番号:24363118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/09/26 07:52(1年以上前)

>中判使いさん

嫌味なんて微塵もございません。
純粋に、中判使いさんのファンのひとりです。

書込番号:24363120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2021/09/26 08:13(1年以上前)

機種不明

>hirappaさん
お返事ありがとうございます。
これからも人のこころにあかりを灯す写真を撮り続けようにがんばります!

書込番号:24363151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3869件Goodアンサー獲得:201件

2021/09/26 08:36(1年以上前)

返答ご無用。

>ただ一日中30キロのコメ袋300個ほど飯以外は休みなくトラックへ積み下ろしもするし、食事も玄米ご飯にごま塩と水だけの生活になるので、かなりストイックな生活になりますが、

あくまでも現状の健康状態を維持して、との仮定でのお話。
この行を読むだけでも、栄養配分に問題ありなのに、過度な肉体労働を続ける前提。

健康維持+現生活維持+老後の生存に必要な手持ち資産の維持・分配が考慮されているのか疑問。

>これで今年55歳になった僕の50代後半の計画ができました。
ご自身の年齢相応の宣言なのか、またこうした掲示板で宣言する事なのか、再考をお勧めしたいところ。


願わくば病気&生活保護転落だけはされぬ様。他人様の生き方をどうこう言う資格は御座いませんが…成功を祈念。

書込番号:24363181

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2021/09/26 09:13(1年以上前)

>食事も玄米ご飯にごま塩と水だけの生活
 ↑
戦時中末期の特に悲惨なレベルですか?

「栄養」の考え方が、大正時代以前の小作人平均レベルよりも劣っているかも知れません(^^;

仮に子にも「玄米ご飯にごま塩と水だけ」ならば、ネグレクト等の育児放棄同等か、米国であれば速攻で親権剥奪、というレベルかも?

※「清貧」と称賛されません


少なくとも昭和後期~平成の知識レベル(文明レベル)の最低限に達していれば「栄養」について遥かにマシな対応をすると思います。


「いろいろな勘違い」をされている一環かも知れませんが、心身の健康に直結しますので、カメラ関連の検索労力の何分の1でもいいので、多少は調べては?

書込番号:24363238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2021/09/26 09:14(1年以上前)

機種不明

ひまわり少女

>くらはっさんさん
>返信無用。

心配無用!

書込番号:24363240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2021/09/26 09:21(1年以上前)

機種不明

夏風一風

>ありがとう、世界さん
>仮に子にも「玄米ご飯にごま塩と水だけ」ならば、ネグレクト等の育児放棄同等か、米国であれば速攻で親権剥奪、というレベルか

では自宅前の畑を耕し野菜を植え、一菜一汁に見直そうかな?

書込番号:24363250

ナイスクチコミ!4


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2021/09/26 10:37(1年以上前)

本職の方で現状の生活が成り立っているのであれば食事を切り詰めたりせずとも、
仮に最低賃金だとしても月4日も働けば3万円くらいなら稼げるかと思います。

特に肉体労働の場合は週に1日くらいはしっかりからだを休ませてあげたほうがよいかと。
好きなことのために仕事を頑張るのは素敵なことじゃないですかね。

書込番号:24363410

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2021/09/26 10:42(1年以上前)

>では自宅前の畑を耕し野菜を植え、一菜一汁に見直そうかな?

江戸時代の都市部貧民でももう少しマシかと(^^;

かのタリバンでさえ、「栄養」について遥かにマシな対応をすると思います(^^;

※一個20円ぐらいでも売っている鶏卵すら登場しない時点でアウトかも?

※人類の起源的には、基本的に雑食で「歯」の構造からも菜食オンリーでは継続的な種の存続は困難です。

タンパク質においては小動物や虫類、一定以上の知能を有してからは、ハイエナ以外は食しにくい「骨髄」を、動物の骨を石器などで破壊することによって食べることが出来るようになり、その頃から急激な「ヒト」への変化(進化)が起こったようです。

(長らくスカベンジャー(腐肉食いまたは屍肉食い)としての一面もあったわけですが、対象となる動物の生息域で変わるでしょう)

書込番号:24363420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2021/09/26 10:47(1年以上前)

中判使いさん

>機材に妥協するくらいなら写真などとらないほうがマシだ

うーん、ここまで突き詰めてレンズやカメラにこだわらないな。これほど機材に妥協しない理由は何んでしょうか? これを書かれた方が多くの人に少しは納得していただけるのかなと。

 自分の中では写真の質にはこだわりがありますが、カメラは『写真を撮る道具」との位置付けです。一億画素が絶対必要というわけでもないし、でも、大きくプリントすると画素数の差が出た時もあったし、その程度で機材を気にしています。それに「最高の画質だが最低の写真」なんて言われたら、もう写真を撮れなくなるくらい落ち込みます。

書込番号:24363430

ナイスクチコミ!8


pky318さん
クチコミ投稿数:963件Goodアンサー獲得:116件

2021/09/26 11:38(1年以上前)

>中判使いさん
>タイトルどうりの内容ですいませんが、僕は機材に妥協するくらいなら写真などとらないほうがマシだと思う性分なので、自戒を兼ねて皆さんに宣言します。

そう思うならすぐにでも買ったらどうですか?
知り合いのプロカメラマンはGFX100が出てすぐに買って試してましたよ。
ただあなたのような撮り方じゃブレが気になるだけの写真が量産されるだけで、 1億画素も宝の持ち腐れでしょうがね。

貴方、GFX100にも気持ち悪いくらいスレ立ててたのに、まだお金貯まってないんですか?
こんなんじゃ3年後どころか、10年経っても買えないんじゃないですか?

書込番号:24363551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/26 13:38(1年以上前)

スレ主さんへ
やっぱ炎上してるね!
他人の心配してるなら自分の心配したら?
あとアドバイス!!
FXでもして一発当てたら直ぐ帰るよ!!
ま自分が改めないとね!!!!!!

書込番号:24363795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件

2021/09/26 14:32(1年以上前)

>中判使いさん

>>僕はGFX100Sと来年出る20?35広角ズームを買います!
>>と言ってもすぐに現金では買えないからの購入計画です。
>>具体的には食事代を切り詰めるのと土日も休まず仕事をして月3万づづ貯金します。

ネットのプロバイダを解約して、スマホも通話プランだけ残して純粋な電話機とだけ利用してデータ通信のプランは解約する。
月に数千円から1万前後は節約できますよ。そうしましょうそうしましょう。

というか審査がおりなくてローンも組めなくなったんですか?
今お持ちのGFX 50Rもかなり無茶なローン組んで購入したようですが、ちゃんとローン返済できます?できてますか?
故障した時の修理代もそれなりにかかるわけですが、そういった維持費とかもまかなえますか?

今ですら缶コーヒーも買えないような生活してるようだし、スレ主がカカクに掲載する写真て昔のモノばかりなのから推測して、
ローン返済滞ってしっまたとかその他にも維持出来なくなった理由などでGFX 50Rはもうすでに所有してないんじゃないですか?
コロナ禍の現在とはいえ地方なら観光地とかでもないかぎり人手の少ない場所でまだ写真撮影くらいは出来ますしね。

まあとりあえずネットのプロバイダを解約とスマホのデータ通信プラン解約はオススメしますよ。
スレ主もお金を節約できるし、ココも少しは平和になるしで一石二鳥です。

書込番号:24363892

ナイスクチコミ!5


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

1億画素の必要性

2021/09/23 05:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ

クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

便利なサイトを見つけました。
https://help.amanaimages.com/price/photo/hayami_price/
ここで計算すると商業印刷で使われる至近距離から見られても平気な350dpiで印刷するのには1億画素で丁度A1くらいです。
でもまあインクジェットプリンターなら200dpiもあれば至近距離で見ても大丈夫なので、実際には丁度B0(1.5X1m)に印刷できそうです。
うーむ3年くらいしてGFX50S II買うつもりだったけど、やはり僕みたいにメートルサイズの写真展を考えている者にとっては、100S買ったほうがいいのかなあ?(苦笑)

書込番号:24357247

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2021/09/23 06:19(1年以上前)

>中判使いさん

画素数論争はトリミング耐性とかに繋がるが
普通使い(実状)では1000万画素くらいでも足りたりもするし

考えは人それぞれで
いつも答えは出ない

必要かどうかでなく
有っても困らないって感じか


書込番号:24357287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/23 06:50(1年以上前)

Windowsの標準解像度は96dpiで1ピクセルの大きさが0.26oとなります。
目を20pぐらいまで近づけて何とか判別できる大きさですが、この解像度で
印刷した場合、ご指摘のWebサイトで計算すると2400万画素でも
1588o×1058oの大きさで印刷可能(B0より大きい)。

実際にはプリンタドライバ側でアンチエイリアスやスムージングの処理をするので
100万画素ぐらいでも十分な画質でB0に印刷可能。

1億画素だと絵画や壁画などをデジタルデータ化する際のアーカイブ用ですね。

書込番号:24357307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/09/23 07:06(1年以上前)

>中判使いさん
そこまで解像度の高いポスターとなると、確かにそのあたりの画素数になるのかもですね
駅の広告受け持ってる知り合いは中判デジタルバック使ってました…
A0なら、以前APSの2400万画素でプリントした事がありますが、少し粗は分かりますが十分観れる画質でした
画質を求めるなら100Sの方が向いているかもですね〜

書込番号:24357320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2021/09/23 09:10(1年以上前)

>上田テツヤさん
まずはお返事ありがとうございます。
ただ伸ばしてプリントするなら勧賞距離から見るので、1200万画素でもB0でも行けますが、僕は写真展に飾った時に至近距離からなめるように見てもアラが見えない写真を目指してるので、やはりB0では1億画素欲しいですね。
ギリギリ妥協して5千万画素ですね。

書込番号:24357465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2021/09/23 09:22(1年以上前)

 A1とかA0にプリントするときは,撮った写真にもよるけどやっぱり5000千万以上の画素数は必要じゃないかな.なのでGFX100Sを使うととっても良いのでは.

  もっとも,GFX100Sの良さは画素数だけじゃ無いと思います.白飛び黒つぶれしにくいとか,それはありきたりか.それより,A0,A1程度にプリントした時に画素の一粒一粒が輝いて見える様な発色は,さすがに富士フィルムのカメラ.正直,これだけでGFX100Sが欲しいと感じています.

書込番号:24357485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3715件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/23 10:53(1年以上前)

>中判使いさん

リンク先の一番下に下記の記載があるけど、大丈夫?

本サイトに掲載の全てのコンテンツは著作権法により保護されています。弊社サイトへ直接リンクし画像を表示した場合を含め、
コンテンツの使用にあたっては料金が発生します。

書込番号:24357644

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2021/09/23 11:03(1年以上前)

・令和3年1月1日施行 侵害コンテンツのダウンロード違法化について
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/92735201.html

>著作権法改正により,令和3年1月1日から,違法にインターネット上に掲載された著作物(侵害コンテンツ)のダウンロード規制の対象が,音楽・映像から全ての著作物に拡大されます。

書込番号:24357662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件 K’gallrey 

2021/09/23 11:46(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
直リンしただけでは著作権侵害に当たらないと思います。
そんなことで訴訟してもキリが無いので。

書込番号:24357724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29285件Goodアンサー獲得:1536件

2021/09/23 12:07(1年以上前)

>弊社サイトへ直接リンクし画像を表示した場合を含め、
>コンテンツの使用にあたっては料金が発生します。

弊社サイトへ【直接リンク】し画像を表示した場合を含め、

書込番号:24357762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15875件Goodアンサー獲得:1034件 よこchin 

2021/09/23 13:14(1年以上前)

問題なのはHTMLのソース内に直線リンクの画像ファイルを指定する事をさしているのでは?

書込番号:24357908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/23 21:50(1年以上前)

1億画素が良いと信じ込んでる人なら
買ったほうが良いと思います
普段の不満も和らぐよ

自分は快調重視なので
興味なし

微小画素

書込番号:24358851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2021/09/24 06:21(1年以上前)

先にコメントした通り
高画像数はいらない(必要ない)とは言わないが


モータースポーツの写真展
まだフイルムからデジタルに移る途中(フイルムメイン)の頃

確か全倍の作品ニコンD1XだかD1Hだか(260万画素)での撮影作品

コダックが画素補完してくれたと言ってたが
作品としてフイルムベースにほぼ遜色無かった
(言われて見ればARTのオレンジはちょっと微妙かも)

画素数はいらないとは言わないが
必ず必要とも思わなくなった

レンズ話題でもそうだが
写真(作品?)って高精細(高画質?)は要素の一つで
光やアングル、画面構成、シャッターチャンス
とか重要な他の要素も多い

2000万画素くらいまでは画素数競争が続いたが
その後ユーザーは単に画素数が多いからと飛びつくのではなく
結果後続機種の画素数が大きくなっているって感じも有る

機材の性能はいらないとは言わないが
そこそこ有れば後は撮影を楽しむって方も多いかと思う

実際高額って事も有るが
この手のカメラ(超高画素数)使う方は余り多くない

フジでもフォトサロンでのAPS-C機での撮影作品む多いが別に画素数が足らない(もっと高精細だったら)と思う作品は見ない

僕は
いらないとは言わないが
電卓を叩いて必要だってのはちょっと違う気がする





書込番号:24359294

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2021/10/10 10:58(1年以上前)

中判使いさん、

50sユーザーでした。ご質問の件ですが、最終出力形態と鑑賞方法に依存すると思います。

スレ主さんがメートル単位の出力を検討されているのであれば1億あっていいと思います。
私は某写真協会に所属しており、毎年自分の作品を写真展に出品しております。写真は全倍プリント(ポスターサイズ)に出力し閲覧されますが、
5000万画素だと20センチまで近づいてもきちんと解像している事が確認できました。フルサイズ2000万画素程度ですと解像感が不足している
ケースが多々みられました。ただ20cm先から作品を鑑賞する人はなかなかいないと思います。1メートル以上離れれば画素数による解像感の違い
は見られなくなると感じました。この経験からポスターサイズ程度ですと、どんな鑑賞形態であれ5000万画素程度有れば充分な解像感が得られる
と考えられます。また作品全体を見渡せる所まで離れた距離からの鑑賞であれば2000万画素でも充分な解像感だと思います。

メートル以上の印刷は経験がないので答えられません。私ですが50sを発売以来使用してきました。多くの先品を創る事ができ大変満足しております。特に絞っても解像感が落ちない所が気に入っておりました。コロナ後の撮影再開を考え機材を100sに置き換える事になりました。
掲載されている作例を見ると、解像力だけではなく空気感や立体感など50sには得られない何かがあると感じます。

書込番号:24388334

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング