富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2880スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

紫陽花

2021/06/08 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

スレ主 penn5500ssさん
クチコミ投稿数:94件

皆様、こんにちわ 季節の紫陽花撮ってきました。

書込番号:24177709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2021/06/08 07:11(1年以上前)

>penn5500ssさん

綺麗なあじさいありがとうございます。

わたしも今日は公休ですので
紫陽花、撮りに出かけるとしますか。


↓のX写真同好会への投稿もよろしくです。

書込番号:24177841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信29

お気に入りに追加

標準

X写真同好会 PART30 (6月号)

2021/05/31 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:568件

お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。

前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。

6月です、緊急事態宣言も延長になりました。… ワクチン接種も始まり
変異株、大規模接種… オリンピックはどうなるのでしょう。選手村には酒類持ち込みok。わが町は飲食店も夜は酒出すな、休業が増えてシャッター商店街どころか、ゴーストタウン ?

前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……  
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた 人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!! 
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2021年6月もボチボチ と参りましょう!




貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。

上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。






◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。




ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。


 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:24165651

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/06/01 12:34(1年以上前)

>北海道の農民さん

こんにちは。

Fマウントの変換アダプタを手に入れたので
X-M1 にSIGMAの円周魚眼(Nikon用)を付けて撮ってみました。

本来の組み合わせ(Nikonの一眼レフ)で撮ると
いつも色味がしっくりこないので
その点は良いのですが
絞りもフォーカスも分かり辛くて失敗だったかな(笑)

富士機に
Nikon用やCANON用の魚眼〜超広角を敢えて付けている方
こうしたら便利だよ!ってのが有りましたら
教えて下さいませ。

書込番号:24166533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5884件Goodアンサー獲得:158件

2021/06/01 14:02(1年以上前)

6月なのでアジサイを(^^

木漏れ日

姫ジョオンかな。。(^^

バラ

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

北海道の農民さん、6月のスレをありがとうございます。
6月はスッキリ晴れで始まりました。
ここのトコロ、晴れの予報なのに結局ずっと曇りというパターンが続いてたので、久しぶりの五月晴れって感じです。6月ですけど...

まいど花の写真でアレですけど、今回も花です。
悪しからず(^^

書込番号:24166650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


legatoさん
クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/04 07:26(1年以上前)

みなさま、おはようございます。

ちかくの草むらで撮った虫たちです。

書込番号:24171079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件

2021/06/08 09:28(1年以上前)

フォトアートさん、みなさま間違って違うところに 投稿してしまいました。さて アジサイを撮ってきましたので1.2枚目は xe1にTTアルチザン35F1;4で3枚目は 7アルチザン23で 撮ってみました。

書込番号:24178010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


legatoさん
クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/08 20:53(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

ぃゃぁ〜あついですねぇー。雨の日の紫陽花が撮れず残念。

書込番号:24178860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2021/06/13 08:52(1年以上前)

相変わらず Pro1命の私(笑)

>北海道の農民さん
>legatoさん
>penn5500ssさん
>タツマキパパさん
>エスプレッソSEVENさん


生存証明で貼り逃げ・・コメントはまた後日^^;

書込番号:24185879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/06/13 13:37(1年以上前)

Xマウント 6.5mm円周魚眼

Xマウント 6.5mm円周魚眼

Fマウント(アダプタ使用) 8mm円周魚眼

北海道の農民さん、富士ユーザーの皆さん
こんにちは
魚眼続きです。。。

使用レンズは、

Xマウント 6.5mm円周魚眼は
https://kakaku.com/item/K0001142600/

Fマウント(アダプタ使用) 8mm円周魚眼は
https://kakaku.com/item/10505011800/

です。

どちらも、全体にキレのある画像を得るのは…難しいですな。
同じミラーレスでも
Fマウント8mm円周魚眼をZ50などのボディにつけた方が
少しは良くなるのかな?

もう少し試したいと思います。

書込番号:24186302

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/13 19:31(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

趣味に没頭できるって良いことですね。

書込番号:24186878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5884件Goodアンサー獲得:158件

2021/06/14 17:09(1年以上前)

アジサイを沢山撮りました(^^

横浜イングリッシュガーデン

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

だんだん暑くなってますね。
今でこんなに暑かったら夏はどうなっちゃうんでしょうか。
って、前もそんなコトを言ってたような気がしますが、ホント暑いです。

暑い時って何を撮ればイイんでしょうね(^^
今回はアジサイです。
EXIFの無いレンズは、EF50mm F1.4かタムロン60mm F2です。

書込番号:24188385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2021/06/15 23:43(1年以上前)

 タツマキパパさん、良い写真です。上手いです。縦位置写真のまとめ方が際立っています。

 恥ずかしいことですが、FUJIのXシリーズがどのようなカメラなのか分かりませんから
X写真同好会はさらに分かりませんが、写真を拝見すると、皆さん、上手いですね・・・・

 こうした同好会のさらなる発展を見つめていきたい。と、考えて居ます。

書込番号:24190549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5884件Goodアンサー獲得:158件

2021/06/16 18:27(1年以上前)

大さん橋

七里ヶ浜

明月院

これも明月院

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^

今日はしっかりと雨が降りました。
しっかりと....というか雷雨でしたけど(^^;;

---------------
●これって間違い?さん、こんにちは(^^

お褒めいただき恐縮です.....テキトーに撮っているのでお恥ずかしい限りです(^^;;
自分も皆さんのお写真を拝見しながら、いろいろ刺激を受けています。
作例を拝見できるスレッドは貴重ですね。

Xシリーズは自分の勝手なイメージだと、玄人好みの操作性を持つ軽快なスナップカメラ。という感じですね。
初心者にはとっつきにくいかも知れませんが、クラシカルなデザインが好きな人にはたまらないでしょう(^^

自分もデザインが好きで使ってるというタイプです♪

書込番号:24191712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2021/06/18 19:59(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
今日は暑かったですが晴れも最後。明後日は最高気温11℃最低9℃の予報です。
先月号へのレスです。



>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24110951/ImageID=3555125/
素晴らしいトンネルですね。こんなところにいたらときが経つのも忘れそうです。


>フォトアートさん
うーん、X-Pro1は甘味ですかー E1も出番が減ったのに出番があるかなー
といいつつ中古情報をチェックしたりして (^^;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24110951/ImageID=3555737/
甘味かなー


>legatoさん
花弁の描写、いいですねー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24110951/ImageID=3556166/

書込番号:24195136

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/19 19:23(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

新宿近くの広い駐車場でオリパラの準備らしいことしてましたがどうなることやら。
というかチケット持ってませんがなにか競技を観に行きたいな。写真も撮りたい。

書込番号:24196854

ナイスクチコミ!2


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/22 20:03(1年以上前)

ホタルブクロです

お邪魔します。オリンパスのカメラ、EM1,EM1mark2を使って撮影していましたが、フジのカメラの風貌に魅了され,XE1を2週間ほど前に購入し、オールドレンズで撮影を開始しました。フジのカメラは初めてでいまだ設定はよく理解できていませんが、ほぼ毎日持ち出して練習しています。花の撮影が中心で、まだまだXE1君には頑張ってもらいます。ただピ−キング−時に拡大表示されますが、色が表示されないのが、ちょっとという感じですが、特に問題はなさそうです。

稚拙な写真ですがアップさせていただきます。どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:24201546

ナイスクチコミ!3


legatoさん
クチコミ投稿数:1031件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/22 21:02(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

X-E1の投稿数が伸びているのでチェックしたところ、最近ご購入のX-E1で楽しく撮影されているようだったので思わずcebu boyさんをお誘いしてしまいました。

>cebu boyさん
お手数おかけいたしました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3566428/
艶やかでボケも美しいですね。

この板はX-E1の撮影スタイルと同じく、スローペースです^^;
お気兼ねなくマイペースでのお写真のアップお待ちしております。

書込番号:24201657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2021/06/22 21:20(1年以上前)

>cebu boyさん


ようこそ、心から歓迎します。このスレは北海道の農民さんをはじめとする、とてもマニアックで地味なスレですが

ボチボチとカメラと対話するようなカメラの本質を楽しまれる方には本当に良い投稿スレだと思います。

是非、マイペースで楽しんでいただければと思います。

書込番号:24201694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/06/23 15:48(1年以上前)

北海道の農民さん、富士ユーザーの皆さん
こんにちは
今日は、魚眼はお休みで 小雨の中のコンデジ撮影です。

すっかり梅雨っぽくなりました。
こんなときでも
コンデジ(X70)は出しやすく仕舞いやすい
便利アイテムです!

書込番号:24202734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5884件Goodアンサー獲得:158件

2021/06/23 22:38(1年以上前)

オカメ

イヤ、オタフクか。。

ヒメアジサイ

雨降り

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんばんは(^^

今日は涼しくて過ごしやすかったです。
梅雨空でしたけどね。
晴れて暑いのと、どんよりくもって涼しいのとどっちがイイか??難しいトコロです。

今回はまたアジサイの写真になります。
沢山あるので(^^

----------
●北海道の農民さん、こんばんは(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3564902/

北海道といえばルピナス(^o^
ですが、北海道では6月の花なんですね...
こちらでは4月の花なので、随分ひらきがありますね(^^
いつか美瑛で一面のルピナスを見てみたいです♪

●legatoさん、こんばんは。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3566437/

店の上に魚雷が...いや、魚雷というよりもマグロっぽいかな???(^^
なかなか面白いお店ですね。
寿司屋かと思ったら中華そば屋さんなんですね。へ〜。
さすが東京です。

●cebu boyさん、はじめまして。

自分もE-M1で花なんかを撮ってます(^^
最近はフジの方が出番が多くなっていますが、シャッターの感触などはE-M1は自分の好みです。
花を撮ってる限りは、オリンパスもフジも大した違いは感じないのですが、人物を撮るとフジの方がなんかイイ感じです...
まぁ、一長一短ありますね(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3566428/

滲む感じのボケがふんわりしてイイ描写ですね。
こういうレンズ好きです(^^

●フォトアートさん、こんばんは(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3566455/

アジサイには雨が似合いますね。
イメージなんでしょうけど。
暗い背景に明るい花が印象的です。

●エスプレッソSEVENさん、こんばんは(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3566671/

なかなか寄れますね。X70。
リズミカルに開花した青い花がカワイイです。
紫のグラデーションも美しいですね♪

書込番号:24203361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2021/06/24 04:10(1年以上前)

みなさん、おはようございます。気がつけば6月もあと僅か。早いですねー
使用レンズはartisans25mmです。



>エスプレッソSEVENさん
おぉー ぱっと見未来の道路のようですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3557741/


>タツマキパパさん
姫ジョオンもこうして撮ってもらうとうれしいでしょうね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3557783/


>legatoさん
何か金属にとまっているのでしょうか SF的 ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3558864/


>penn5500ssさん
葉の照り具合、暗部のバランスいいですねー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3560619/


>フォトアートさん
郷愁あふれる1枚です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3562791/


>これって間違い?さん
はじめまして。さらに発展するように叱咤激励よろしくお願いします。

>タツマキパパさん
梅雨の晴れ間ですね。素敵な1枚。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3564266/


>cebu boyさん
はじめまして。背景も花弁の質感もいいですねーFlektogon 35/2.4だと
黒鏡筒の3代目でしょうか。私はゼブラのFlektogon 35/2.8です。
今後ともよろしくお願いします。


>legatoさん
こんな店まだあるのですかーモノクロでピッタリですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3566437/


>フォトアートさん
もうスイカですかー 今年はたべることがあるのかな ?キーボードに
おツユたらさないでくださいネ


>エスプレッソSEVENさん
花屋では雄しべの花粉のところを除いてしまうけれど、この方が
自然でいいですよね。コンデジはチャンスに強いかなー
出しやすく仕舞いやすかったら持ち出すことも多くなるかも…
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24165651/ImageID=3566670/


>タツマキパパさん
わたしのところではルピナス、6月に咲きます。傍によるとけっこう
いい香りがします。


書込番号:24203580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/06/25 19:08(1年以上前)

北海道の農民さん、富士ユーザーの皆さん
こんにちは
今日もコンデジ、1:1です。

>タツマキパパさん
>なかなか寄れますね。X70。

X70の最短撮影距離は約10pですが、躊躇無くデジタルテレコン使います。
本当は画像は劣化しているのでしょうが、
見た目 私には判らないし
そもそもLサイズ保存すらしないので(Mサイズ1:1常用)
便利ならば、それで良いって感じです。

たぶんRAW保存しだしちゃうと
このような割り切りが崩れてしまう事も起きるのでしょうが
私はそういう目的のためには別にFoveon機を何台か使用しているので
富士機はjpg撮って出し専用機として
安直に便利に使い続けようと思ってます。

>北海道の農民さん
>コンデジはチャンスに強いかなー
>出しやすく仕舞いやすかったら持ち出すことも多くなるかも…

いま、X100系が人気ですが、私はX70で充分ですね。
レンズ込み総重量340グラム、
厚み方向はフォーカシングで変わることが無く如何なる時も45oのまま、
それでデジタルテレコンとは云え3種類の画角がリング回転だけで切り替わってくれるのだから
一眼機は魚眼が必要なときなどに使うだけです。

F2.8と、暗くは無いんだけど
一眼機のレンズのように前玉が大きくは無く
キャップ外しっぱなしでも、全然不安に感じないのも良いんですよね。
とにかく正真正銘APS-C機ですけど
取り回しの良さと気軽さは嘗ての1/1.7インチ世代のコンデジのまま…コンデジ万歳!

書込番号:24206129

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ233

返信37

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2021年6月号)

2021/05/31 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件

6月になりました。
梅雨空の合間に爽やかな初夏の風を感じられる美しい季節が始まります。

一方で、忌々しいコロナ禍は相変わらず続いています。
でも、ワクチン接種が思ってた以上に順調に進むなど、
少しずつ、少しずつ、明るい話題も増えてきましたね。

さあ、今月も撮影を楽しんでいきましょう♪(≧∇≦)
もちろん、新型コロナウイルス対策の徹底は忘れずに。

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKです(*^_^*)
どなた様もお気軽にご参加くださいませ。

≪投稿ルール≫
・X-H1で撮影した写真を掲載すること。
 比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに画像付き投稿をした方々が交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2021年6月号)
只今オープンです♪

書込番号:24165343

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件

2021/05/31 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


まずはスレ主から。

奈良県宇陀市の室生湖の水鏡風景です(*^_^*)


書込番号:24165345

ナイスクチコミ!12


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2021/06/01 06:53(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

3枚目以降はGFX、撮って出しです。

ダポンさん、みなさん、おはようございます。
山の新緑とツツジが大変賑やかになってきました。

>ダポンさん
毎度新スレありがとうございます。本スレでもよろしくお願いいたします。
山の新緑と水鏡、雲海の季節となりましたね。狙いを定めて楽しみたいですね。
植物メインの季節かなあ…
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3557427/
晴れの朝はびっくりするほど鮮やかですね。ねらい目が色々あって悩みますね。

みなさん、本スレでもよろしくお願いいたします。
ここのところ、夜繋げなくてレスできずにすみません。
また後程、よろしくお願いいたします。

今日も梅雨前の快晴、良い一日を。

書込番号:24166092

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2021/06/03 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花は見事に咲いているのに、今年は園地に入れませんでした。

途方にくれましたが、道路沿いで素敵な場所を見つけました。

こんばんはダポンさん、Xフォトグラファーの皆さん

6月になりましたね。今年も早いもので半年が過ぎようとしています。
最近こちらは寒くも暑くもなく、快適な気温で風が心地良い季節です。
なのに週末になると途端に天気が悪くなるんだよなあ。
今週もなんだかイマイチのような天気予報です。

ダポンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3557425/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3557427/
ダポンさんのお写真からも爽やかな風を感じますね。
シルエットを取り入れた写真は、なんかおしゃれ度が増していますし、新緑の反映と水面の波紋は美しさだけでなく不思議な空間を作っていますね。


Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3557652/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3557653/
また今年も白樺林とレンゲツツジが醸し出す、美しい季節がやってきましたね。
Lazy Birdさんのお写真でこの風景を見るたびに、信州っていいなあ! 間もなく退職したら思う存分に撮影に行ってみたいなあって思うんですよ。



書込番号:24170734

ナイスクチコミ!11


zensugaさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/04 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia 早速、雨の中で撮影してみました

>ダポンさん X-H1愛好家の皆さん
今月もよろしくお願いします。

今回は、新規導入したXF16-80mmF4の画像です。
X-H1は、防塵防滴構造なのに、私の所有しているXマウントレンズには、防塵防滴構造のものが一本も有りませんでした。
これから始まる梅雨の時期に備えて、防塵防滴の標準ズームも1本有ると便利だなと思って、先月末に購入してしまいました。
ダポンさんの詳細なレビュー記事も、大変参考になりました。

普段良く使う焦点距離がカバーされているので、使い勝手は非常に良いのですが、使いこなしには苦戦しています。
シングルポイントのオートフォーカスで使っているのですが、X-H1では、どういう訳かピンボケがかなり発生してしまいした。
X-S10ではそれほど発生しないので、カメラとの相性の問題かと思って、今はX-H1のフォーカスポイントを最小にして、なるべくコントラストの高い部分でピント合わせするようにして使っています。
もう一つ気になるのは、ヌケ(白の濁りや逆光時の透明感)が良くないように感じることです。
単焦点レンズに及ばないことは仕方が無いとしても、XC-15-45mmとXC-50-230mmのほうが私の好みに合っているので、どういうふうに使い分けをしようか悩ましいところです。
80mmでの周辺解像力の低下も気になりますが、ここは購入予定のXF-70-300mに期待したいところです。

梅雨時の箱根は濃い霧が発生するので、東海道杉並木を狙ってみたいと思っています。


書込番号:24172385

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/04 22:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia 光芒はかなり派手にでます

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia ゴーストもでますが、オールドレンズに比べるとおとなしいものです

Jpeg Astia  X RAW STUDIOで現像

連投させていただきます。

他のXマウントレンズに比べると、光芒やゴーストの出方が派手なように感じますが、オールドレンズに比べたら温和しいものだと思います。


書込番号:24172403

ナイスクチコミ!7


zensugaさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/04 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia

Jpeg Velvia アップの写真では、周辺画質も気になりません

連投させていただきます。

書込番号:24172417

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/06/05 21:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

「あら、釣られちゃったよ!私の様に餌のお零れで我慢すれば良い物を…」と緋鯉

「俺の全力投球を打ちやがった!」と少年野球の監督…でも嬉しいだろうね?

フィルムシュミレーションは凄い…本物の紫陽花の色より綺麗な紫紺の発色です

T3+50F2.0 別の日に撮りました

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さま今晩は!
 ダボンさん、今月もよろしくお願いいたします。

 今日6月になってから、初めて外出して、いつもウォーキングする公園に行ってきました。
 公園の池には、平日なのに太公望達が大勢おりました。この池は、釣り堀では無いのですが一般に無料開放しています。
 今日は珍しく、私が池周りを歩き始めて直ぐに、30cm級の真鯉を二人が立て続けに釣り上げました。
 その時、釣り人のすぐ横には5,60cm程の一匹の緋鯉が餌の残り滓を求めて居ました。仲間が釣られてバタバタしていても慌てる事なく悠然としており、流石に釣り人が釣り針を鯉の口から抜き取る時には、見るに耐えないのか、その釣り人から離れて隣りの釣り人へ移動しました。
 その移動先の釣り人が、同じく真鯉を釣り上げたんで、緋鯉はその次の隣りの釣り人横に移動してしいました。
 やはり、鯉でも仲間が釣られて痛たがっているのを見るのは嫌なんでしょうね?
 釣られた鯉は、当然のごとく池に戻しています。

 其れにしても、私が徘徊するこの公園の池には釣り人、そして別の公園ではカメラマンが集まっています。
 私の様な素人目でも、其々持参した道具は、一級品を揃えていますよ…

 今回は、T3に50F2.0と16f2.8を使用しています。 

書込番号:24173998

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/06/06 08:33(1年以上前)

>ダポンさん

 おはようございます!

文章の訂正です。ごめんなさい。
(誤)公園の池には、平日なのに太公望達が…
(正)公園の池には、週末で太公望達が…

プレビュー4枚目の使用レンズはxf16f2.8でした。

書込番号:24174567

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件

2021/06/06 11:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

JPEG:Velvia C-PLフィルター使用

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんにちは。

またまた、奈良県宇陀市の室生湖の水鏡風景です(*^_^*)

5月8日の撮影です。
5月は週末ごとに雨だったり用事が重なったりして、
この後、5月30日まで撮影に行けませんでした。
なので、小出しの掲載となってます、すんません(^_^;)

ちなみに、前回掲載の写真もすべてC-PLフィルター使用でした、補足します。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3557650/
力強く迫力のある写真、かっこいいです(*^_^*)

> 植物メインの季節かなあ…
油断すると緑色の写真ばかりになってしまいますので、
少しでも色を添えようと、撮影場所探しに腐心しています(^_^;)
(5月の僕の写真は見事に緑色でした・・・)


☆森の目覚めさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3558780/
夜明け前のブルーアワーという最高の時間帯に、
この最高に素敵な光景に出会えるとは、持ってますね〜(*^_^*)
こういう予想外の出会いが風景写真の醍醐味なんですよね♪

> 花は見事に咲いているのに、今年は園地に入れませんでした。
コロナ禍はホントに忌々しいです。
奈良のあじさい寺として全国から観光客が訪れるお寺が
境内の密を回避するため、1万株のアジサイのつぼみをすべて刈り取ってしまいました。
昨年に引き続き2度目の処置です。
丹精込めてお世話をしている住職さんにとって断腸の決断なんだろうなと、
ニュースを聞いていて辛くなってしまいました。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3559192/
雲間からのスポットライトが素敵な光景を作ってますね。
ゴーストのコントロールも流石の腕前です(*^_^*)

> 光芒やゴーストの出方が派手なように感じます
> ヌケ(白の濁りや逆光時の透明感)が良くないように感じることです。
XF16-80mmには仰る通りの欠点もありますが、
僕の場合はこのレンズの使い勝手と画質のバランスの良さを気に入ってしまい、
なんだかんだで一番出番が多いレンズになっています。
使い勝手の良さと高画質の両立は、レンズ開発の永遠の課題なのかもですねぇ。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3559601/
しっとりとした柔らかな光が心地良いですね(*^_^*)

書込番号:24174812

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2021/06/07 21:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダポンさん、みなさんこんばんは。
暑くなりましたね。
ただいま農繁期で、畑仕事に精を出してます。もう少しでジャガイモの収穫です。
作物も雑草も成長の早い時期で、結構管理のやりごたえがあります。
合間を見て現像している状態です。チョット熱中症の様なものがたまってきました。
今夜はやっとミツバツツジがらしい色になりましたので、貼らせていただきます。
今夜も貼り逃げで申し訳ありませんが、みなさんも健康には十分気を付けて
お過ごしください。
赤城山のミツバツツジです。樹林帯の中だったのでGFXで撮影してみました。
ではでは、また。

書込番号:24177416

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件

2021/06/08 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県桜井市の長谷寺の風景です。

毎日の拭き掃除で磨き上げられた床面は、
季節の色彩をやわらかく反射して、優しく輝きます。
人の営みは美しいなと思います(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3560464/
画面から浮き出てくるような鮮やかな赤紫色、美しいですね〜(*^_^*)
初夏らしい新緑も心地良き♪

書込番号:24178890

ナイスクチコミ!8


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2021/06/09 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

八重のドクダミの花

普通のドクダミの花

おまけ

ダポンさん、みなさん、今晩は

ダポンさんは、今を、Lazy Birdさんは、第二の職場で一層輝きを・・・それぞれ堪能して活躍されています。
森の目覚めさんは、退職が近いいのでしょうか。貴方も好きな写真を存分に、楽しみ輝けると思います。

でも、私の拙い経験では、人生はあっという間に・・・今を生きる、今を大切に。

さて、植物学者でもあった友人が残してくれた八重のドクダミの花を添えます。
私の知る限り、我が家以外に、この花を見たことはありません。

彼の家にもです。

書込番号:24180600

ナイスクチコミ!7


zensugaさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/10 11:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW現像でHDR、露出補正 Astia

Jpeg Velvia  X RAW STUDIOで露出補正 日の出前 

Jpeg Velvia  X RAW STUDIOで露出補正 日の出直後

Jpeg Velvia 日没前

>ダポンさん 
コメントありがとうございました。
XF16-80mの使い方にもだんだん慣れてきました。
X-H1とのサイズバランスが大変良いので使いやすく、他のレンズに交換するのが煩わしくなるほどです。
画質については、期待が少し大きすぎたようでしたが、使えないというほどのレベルではなく、クセも少しずつ分かってきたので、うまく付き合っていきたいと思っています。

今回は、家から原チャリで20分くらいのところで見つけた、蕎麦畑の写真です。
今週は天候に恵まれたので、朝夕3日通いました。
東側が高い山になっていて、平地の日の出から1時間以上経過してから日が当たる場所なので、朝日の撮影はあまり期待していませんでしたが、それでも日の当たり始めは金色に輝いて、とてもきれいで感動しました。


書込番号:24181329

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/10 11:37(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia 蝶が休んでいました

Velvia  X RAW STUDIOで露出補正日の出直後 GFX-50S 画像サイズ50%に縮小

Jpeg Velvia 日の出後 GFX-50S 画像サイズを50%に縮小

Jpeg Velvia 日没前 GFX-50S 画像サイズを50%に縮小

連投させていただきます。

GFX-50Sでは、手振れNGが大量に発生してしまいました。
手振れ補正の無いGF50mmF3.5では、手持ちの低速シャッターは厳しかったです。
早くボディー内手ぶれ補正が欲しい・・・・・・・。


書込番号:24181353

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/06/11 10:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

温度は31度越え、真夏日です…日影がよろしいようで

母さんはスマホで、私も真似て…これでは、カメラとレンズが泣きますね

菖蒲も暑そう?

日影で1枚撮りました

>ダポンさん
なんだかんだで一番出番が多いレンズになっています。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/559/3559815_m.jpg

 ダボンさんとは別の意味かと思いますが、私も一番多用しているレンズが16-80です。
 コロナウィルスのお陰で遠出しなくなって、家の近辺ばかりのお散歩撮影で済ましていると、カメラとレンズの1セットで手軽な持参が増えました。それには、美味しい画角帯の16-80ズームレンズが誠に重宝です。
 従って、レンズに対して多少の不満はありますが、この利便性の良さが勝り多用しています。

>zensugaさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/561/3561457_m.jpg

 zensugaさん、原チャリ20分で蕎麦畑のあの綺麗な風景に出会うのですか?羨ましい限りです。
 原チャリと言えば、私には悪夢の様な思い出があります。
 息子から定年後の健康にと14inchの小型スポーツ自転車を頂戴し、6年前ですが、近くの河川敷をサイクリング中に転げて右手首を骨折し、近所にある整形外科の藪医者のお陰で手首が変な状態のまま骨が引っ付いてしまいました。
 それ以来その自転車には3回程しか乗っていません。
 「邪魔、捨てたら!」と妻に言われても、息子から数少ない親孝行の記念品は捨てるに捨てられません。玄関前で埃を被り、タイヤの空気は抜け、錆が浮いていても残しています…歳は経っても親ばかです(。-_-。)


 一昨日、カメラマンがカワセミ撮りに集まる公園に行って来ました。
 前回5月28日に行った時は、疎らに咲いていた菖蒲でしたが、今回は畑一面に咲き誇って見事でした。
 H1と16-80で撮りましが、これほど咲いているとは予定外、これはもう少し長いズームレンズを持参すべきでした。

書込番号:24182731

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/06/11 17:58(1年以上前)

別機種

原チャリではなかった!

>ダポンさん
 また勘違いの訂正です。


>zensugaさん

 ごめんなさい、私の勘違いでした。
 原チャリでは無く、変な自転車でした。
 この自転車は、変速機がペタルを踏む操作加減で2段に変速(ロー、ハイ)します。
 また、ブレーキも前方は普通の自転車と同じですが、後ろブレーキがペタルを後方に強く踏むとかかります。
 これが、自転車転倒の原因でした。
 一瞬の動作による操作ミスですが、ハンドル側の左手で操作する前ブレーキが早く掛かり過ぎ、逆にペタルを踏む後ろブレーキの操作が遅れて、前ブレーキだけが効いた状態で、前方に一回転して私は路上に叩きつけられていました。
 今考えると、手首が折れたままで、家まで5,6kmを片手で押して、良く帰ったなあと思います。

書込番号:24183325

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件

2021/06/13 19:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は3000×2000ピクセルに縮小しています。


Xファンの皆さん、こんばんは。

奈良県桜井市の長谷寺、初夏の風景です(*^_^*)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3561204/
八重咲は初めて見ました。
どことなく儚げで、綺麗ですね(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3561456/
ソバの花の白は清々しくて心地良いですね♪
こちら奈良では秋の風景なので、今から待ち遠しくなっちゃいましたよ(*^_^*)

> X-H1とのサイズバランスが大変良いので使いやすく、他のレンズに交換するのが煩わしくなるほどです。
そうなんですよね、僕も他のレンズに交換しなくなっちゃいます。
使いやすくて撮影のテンポも上がって撮影枚数も増えがちで、
他のレンズの出番がかなり減ってしまう、少々困ったレンズです(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3561801/
確かにスマホ向けの被写体なのかもですけど、
この自然な前ボケはスマホには無理ですからね(*^_^*)

> 美味しい画角帯の16-80ズームレンズが誠に重宝
僕もまったく一緒ですよ(*^_^*)
このズーム域はホントに使い勝手良すぎて、
一緒に持ち出した単焦点を使わず仕舞いってことが多いんですよね(^_^;)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3561949/
なかなかお洒落な自転車だと思うのですが、
路上前転&骨折はトラウマですよねぇ・・・(^_^;)

書込番号:24186850

ナイスクチコミ!9


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:68件

2021/06/13 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ソフトフィルターが付いていました(笑)

GFXです

みなさん、こんばんは。お疲れ様です。
こちらはだいぶムシムシしてきました。毎朝畑に出るのですが、
きゅうりなどは、わずか30分ほどで10センチほど離れた網に
絡みついてるのを見て大変驚きました。生命が躍動する季節ですね。
私は、山に行かなければ…・

>ダポンさん
お世話様です。体調管理が微妙な季節になってきましたね。
大切にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3560799/
今までは、赤の映り込みを見せて頂いてたような気がします。これもまた、アリですね。
この俗世間から断ち切ってくれて、力強さを引き出してくれる雰囲気が好きです。
宗教は生きる知恵の長い間の積み重ねが本質かもしれませんね。

>森の目覚めさん
>>間もなく退職したら思う存分に撮影に行ってみたいなあって思うんですよ。
そうですねえ・・・古民家を買われることをお勧めします(笑)・・・冗談です。そういうのが同僚にいます。
本当は季節の移ろいに身を置いて、その中で撮影を重ねてみたいですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3558783/
いやいや、流石のカットです。私なら大地を多く入れてしまうところですが、空を多めにして朝の爽快感
を出していますね。お見事です。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3559173/
これぞ、水田ですね。雨の中ご苦労様です。私も幼い時から多少なりともかかわってきているので、
こういう景色を見ると、体が反応してしまいます(笑)
ゴーストなどが出やすいレンズということですが、霧や靄、淡い光などを出してくれるレンズのような
気がします。ミドルレンジのレンズですと逆光や遠景に強いと淡い光は苦手なものが多い気がします。
柔らかい光を出すようにチューニングされた色気優先のレンズなんじゃあないでしょうか。
使い方を考えさせられそうですね。

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3561204/
珍しいドクダミですね。うちは外の流しにまわりにがっつりと生えてますよ(笑)
母が良くお茶にして飲んでます。じめじめした場所にはえていて便所コオロギとかいて
あまり清潔感ないですが、よく見ると綺麗な花と葉なんですよね。僕も美しいと思います。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3561803/
薄い、白い花びらなので光線状態によっては淡い光が出ますよね。
このレンズ、うまくするとはまる気がします。白もムラサキもいい色だしてますよね。
綺麗な白を出してくれる色っぽいレンズの様な気がします。

引き続き、ツツジの季節です。SLも追いかけてみました。
もうじき入梅、ジャガイモを掘り上げなければなりません(笑)
みなさんも、体調には気を付けて…ではでは。

書込番号:24187017

ナイスクチコミ!9


zensugaさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/15 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg Velvia 雨の中の撮影です 

Jpeg Velvia 完熟状態ですが、収穫されていません。 梅酒にしたら美味そうなのに・・

Jpeg Velvia 墨田の花火

Jpeg Velvia 墨田の花火

>ダポンさん 
コメントありがとうございました。
XF16-80を使うようになってから、撮影中に電池交換をすることが何回か起こりました。
レンズ交換の手間がかからないので、どんどんシャッターを押してしまうためだと思います。
フイルムと違って、出費がかさむことがないのでそれほど気になりませんが、後の整理が煩わしいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3563101/
青く霞んだ背景の山並みに、奥深さが感じられ、歴史の重みのようなものを感じます。


>Lazy Birdさん
>柔らかい光を出すようにチューニングされた色気優先のレンズなんじゃあないでしょうか。
この日は、風が強かったのでレンズ先端に、雨滴が付いてしまいました。
プロテクタフイルターを付けていたので拭いたのですが、あまりきれいにならなかったのでソフトフィルターのようになっていた可能性があるので、レンズそのものの画質ではないかもしれません。
雨中撮影の未熟さを露呈してしまいました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24165343/ImageID=3563173/
新緑の白樺とレンゲツツジの朱色の、コントラストが素晴らしいです。
昨年投稿された、ウグイスの写真が記憶に残っています。 今年も来てくれると良いですね。
私の家の近くでもウグイスの鳴き声はしょっちゅう聞こえているのですが、藪の中に入ってしまっているので、とても撮影できるような条件にはなりません。


>m2 mantaさん
大変な思いをなさいましたね。
無事に回復されたようで、良かったです。
息子さんからのプレゼントを大切に保管しているというのは、うらやましいです。
私は、家の近所で手軽に行ける場所を探しているので、スケールの大きな風景は望めませんが、私だけの被写体探しを楽しんでいます。


13日に、2回目のコロナワクチンを接種しました。
1回目よりも腕の痛みが強く、翌日の夕方には熱が出てきて、38.1℃まで上がってしまいました。
今朝は平熱に下がっていましたが、今日は外出を控えて、家内が友人から分けてもらって育てている、あじさいを撮影しました。 墨田の花火という名前だそうです。
来月になれば免疫も付いて、行動範囲を広げられると思って楽しみにしています。


書込番号:24190437

ナイスクチコミ!5


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-H1 ボディのオーナーFUJIFILM X-H1 ボディの満足度4

2021/06/16 14:19(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

T3+18F2.0 子供の紫陽花

T3+18F2.0 昼間のイルミネーション

H1+16-80 本格的な梅雨入り前に真夏が来た!

H1+16-80 梅雨の束の間に晴れた木洩れ日と紫陽花

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さまお世話になります。

>ダポンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/563/3563098_m.jpg
 灯篭にあたった木漏れ日が好いですね。

>Lazy Birdさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/563/3563167_m.jpg
 わたらせ渓谷鉄道のSLですか?羨ましいです。
 Lazy Birdさん、新百姓の仕事お疲れではありませんか?

>zensugaさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/564/3564016_m.jpg
 紫陽花の「墨田の花火」とは、洒落ていますね!
 隅田川三か所から花火が上がっているようです。

>zensugaさん
>…フイルムと違って、出費がかさむことがないのでそれほど気になりませんが…

 実際にフィルム撮りでは、お金がかかりましたね。
 それでも私は、昔ながらのフィルムカメラの撮り方で、相変わらず一枚一枚とシャターを切っております。従って、近間のお散歩撮影では20?50枚程度です。
 「昔は大事に撮っていたなぁ…」と貧乏性が未だに抜けきれないでいます(笑)

 そう言えば、H1を購入してから3年以上なりましたが、購入時に入れた1枚目のSD(36GB)が、後30枚で満タンとなったので雨が降る前に撮り終えようとお散歩撮影に出かけました…
 そして、やっと撮り終わり、SDも2枚目になりました。 3枚目は奮発して64GBのSDを購入しましたが、それが撮り終えるまでにH1か私が生きているかどうか?

 コロナウィルスのワクチン、私も6月24日に1回目の接種をします…早く自由になりたいですね。

書込番号:24191327

ナイスクチコミ!5


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

買い増しました

2021/05/28 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 Dreamloverさん
クチコミ投稿数:60件

単焦点3本とズーム1本を持っており、今後望遠系のズームを1本揃えようと思っています。

出先でレンズ交換が出来ないときがあるので、ボディを増やした方が先だなと色々物色していたのですがT3にしました。

バッテリーとフラッシュも付属で付いているし、レンズに手ブレ補正があれば問題ないしね。
あと、夜景とかは三脚いる場合が多いので。
12万以下だったので思わず購入。
T3の2台体制にしました。

コロナ禍で撮影に行けないストレスが背中を押した。
望遠系ズームにも手をだしそう・・

みんなコロナが悪いんやーー!ということにしました。

書込番号:24159050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 Dreamloverさん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/02 19:19(1年以上前)

当機種

特段新しい機種でもなく、レンズも新しいものではないのですが、買い増ししたということで。
宍道湖にて

書込番号:24168772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2021/06/03 10:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>Dreamloverさん

こんにちは。

いいカメラです!!それを2台とは!!


私は、10−24o、16−55o、56o、55−200o(高い望遠は買えなかったので^^;)を1台でごまかしております。

書込番号:24169774

ナイスクチコミ!4


スレ主 Dreamloverさん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/04 23:35(1年以上前)

当機種
当機種

>footworkerさん
素敵な写真ですね。

コロナ禍だけではなく老父の世話とかでじっくりと撮影に行けないのでストレス発散のため買いました(言い訳追加)。
イルミネーションの撮影中、レンズを交換する際にレンズを落としそうになりボディの必要性を感じておりました。

ミラーレスではない一眼は2台あるのですが、ニコンとフジなのでバッテリの互換性とかダイアル操作が異なっており、ボディー2台体制にするなら同一機種の方がボタンの位置やダイヤル操作に困らないので良いだろうと。

最近はなかなか風景を撮りに行けないので身近なところで写真を撮って遊んでおります。

書込番号:24172468

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2021/06/07 14:50(1年以上前)

当機種

仲の良い鯉と釣り人の関係

>Dreamloverさん
>12万以下だったので思わず購入。
>T3の2台体制にしました。

 良い時期にT3をご購入されたと思います。
 最近、T3の最安値で135,000円と値上げしていますね


>ボディー2台体制にするなら同一機種の方がボタンの位置やダイヤル操作に困らないので良いだろうと
 
 同感です。
 私も、T3とH1を併用しています。機能の新旧世代差は有りますが、メニュー設定や他の操作性もほぼ同じで違和感が無く、自然体で両機を操れる安心感が有ります。以前E3も併用していましたが、これは暫く慣れが必要でした。
 今後Xシリーズは、S10の様にカメラの操作性を変えるのでしょうか…私は、クラッシックな一面を残したT3の様なカメラデザインと操作性が好きです。

余談です。
 T3はT4やS10が登場して、一時は最安値で10万円代 になった時もありました。この販売額の変動を見ると、そろそろH1の最終章の様に在庫が無くなり価格が高騰(初値17万円代)し、価格.comにも出店が無くなってしまうんでしょうね。
 T3がカメラ店頭から消える前にクラシックネガ等をアップデートして欲しい!…と、富士に切に要望します!?

書込番号:24176774

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dreamloverさん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/08 01:35(1年以上前)

>m2 mantaさん
はじめまして

T3もそろそろ在庫なくなるのですかね?

ファームウェアのアップはいろいろ期待したいですね。
ファームウェアといえば、フジのホームページでT3の紹介では依然としてVer.3.1で説明していますね。
T4は手振れ補正という強い武器があるので、T3にフィルムシミュレーションをくれても良いのでは・・
あとバッテリーももう少し持ちが良いものに改良して欲しい・・
欲を言えば切りがないですね。
おっ、あと一つGPSデータ。
スマホとの連携は自動的にやってくれないかな。

書込番号:24177726

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dreamloverさん
クチコミ投稿数:60件

2021/06/29 22:04(1年以上前)

ファームウェアのアップがありました。
4.10→4.11
コツコツ対応して、次回にドーンっとしていただければ。
お願いします。

書込番号:24214105

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

X-S10基本操作説明講座

2021/05/13 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 Z1400さん
クチコミ投稿数:35件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2021年5月15日(土)14:00から15:30
基本操作方法のオンライン無料講座あるそうです。
富士フィルムアカデミーXのユーザー登録と事前登録が必要です。
https://academyx-jp.fujifilm.com/pages/programs/461

書込番号:24134039

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 Z1400さん
クチコミ投稿数:35件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2021/07/09 22:51(1年以上前)

オンライン無料講座が2021年7月11日(日)
14:00から再度あるようです。
https://academyx-jp.fujifilm.com/pages/programs/478

書込番号:24231876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信30

お気に入りに追加

標準

中古をゲットしました

2021/05/03 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種





何時ものカメラ屋(三宝カメラ)から中古を18,700円でゲットしました。

HPを見ているとこのカメラの掲載があり、買うつもりなど無いカメラでしたが値段が安かったので何のためらいもなく購入。

現物は当たりやスレが無く奇麗な個体でした。

1年前にX-E3を同じ様に4万台で買ってます。

形が好きなのと、フジの絵が好きですね。

初代のカメラなので作りなどはしっかりしていて手抜き無し、そこが魅力のカメラですね。



書込番号:24115308

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/03 13:34(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

X-E1

X-E3

X100F

X-Pro2




FUJIFILMは中古ですが4台所有してます。

4台とも奇麗な個体で、所有欲が満たされます。

レンジファインダー風のカメラでX-Pro2、X100F、X-E3、X-E1の4台です。

10年前出た時から欲しかったカメラはX100でしたが、コンデジとしては高かったので手が出ませんでした。

眺めているだけでもいいカメラですが、特にX100Fはこの形で撮れる事が嬉しいです。

レンズ等は違いますが同じ様な条件で撮り比べてみました。

Jpeg撮って出し、Velvia/ビビッド、カラー+1、シャープネス+2(E1は+1)、




書込番号:24115651

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/03 19:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-Pro2

X100F

X-E3

X-E1



FUJIFILMのコレクション4台



X-Pro2  X100F  X-E3  X-E1 です。



書込番号:24116421

ナイスクチコミ!4


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/03 23:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

連休中、職場に行った帰りの写真です

田も水を張り、水田となりました

家のワンちゃんです

散歩途中に面白い光芒みました 他機種ですが

>shuu2さん

ご無沙汰をしています。

最近は仕事にいそしんでましたw

shuu2さんフジの機種も増えましたね(^-^)

レンズもだいぶ増えてるんじゃないでしょうか?

Nikonは今年はレンズが中々でませんね!

私は、Z6Uを再度買いまして、X-E4のシルバーを、ブラックに買いなおしましたw

中々、最近は全然撮りにいけてませんが、写真は職場からの帰りの写真です。

ではでは、失礼します!


書込番号:24116924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2021/05/04 00:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

レンズ:NIKKOR-S 50mm F1.4

レンズ:M-ROKKOR 40mm F2

レンズ:NIKKOR-S 50mm F1.4

ご無沙汰しています。ズラリと並んだFujiレンジファインダーふうカメラ。壮観です。
バラの撮り比べも大変参考になりました。いつ見ても、shuu2さんの花写真は勉強になります。

先月、初めてレンズアダプターを3つ一度に購入し、昔使っていた古いレンズを楽しんでいます。2012年にX-Pro1を購入するとき、デジを本格的に始めようと思ったこと、そして旧レンズを再び使うこと。この2つが購入目的でした。ところが、初めてのフジノンレンズがいたく気に入り、旧レンズの方はそのままになりました。旧レンズといっても、私はカメラもレンズもごく僅かしかありません。

レンズは次のとおりです。
1972年購入のNIKKOR-S 50mm F1.4
1984年購入のM-ROKKOR 40mm F2

X100Fと合わせて、ここに貼らせていただきます。

書込番号:24116985

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/05 10:32(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

日付が1日進んでました




>Tsukougeiさん おはようございます


お久しぶりですね

仕事が忙しいようで何よりです。

コロナ禍で思うように撮りに行けませんが近所で楽しんでいます。

>Nikonは今年はレンズが中々でませんね!

本当に遅いですね。Nikonフアンで無かったらとっくに他のメーカーに乗り換えてたかも。(乗り換える先もないですが)

>Z6Uを再度買いまして、X-E4のシルバーを、ブラックに買いなおしましたw

X-E4はいいですね特にシルバーは好きです。(少しライカぽい)

X-E1は形が好きで手に入れましたが、スローな撮り方がいいです。

驚きの値段!!!!! こんなので撮ってみたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=24115308/ImageID=3545316/

撮っていると言う満足感が味わえますね。






書込番号:24119423

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/05 10:50(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

X-E1の記念写真








>partita1955さん おはようございます



>初めてレンズアダプターを3つ一度に購入し、昔使っていた古いレンズを楽しんでいます。

私もアダプターを何個か待っていますが、殆ど使ったことがありません。

同じメーカーが作ったレンズが一番よく写るだろうと思って、レンズ遊びはあまりしていません。(マニュアルで撮るのも苦手)

レンズの面白さがあるかと思いますが物臭なんですかね。

今日近所でX-E1の試し撮りをして来ましたが、今では味わえないスローな撮り方が良かったですね。

一緒にX-Pro2も久々に持ち出して撮って来ました。




書込番号:24119453

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/05 11:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自粛中です




X-E1を手に入れてので試し撮りをして来ました。

10年位前に発売されたカメラですが、今でも十分に使えますね。

動きの物には厳しいですが、風景などを撮るには不便は感じないと思います。

書込番号:24119539

ナイスクチコミ!1


Tsukougeiさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件

2021/05/06 18:34(1年以上前)

別機種
別機種

ノクチ 開放で撮ってみました

t30も結構好きでした

>shuu2さん

こんにちは!

薔薇 本当に綺麗ですね!

綺麗に撮られますね(^-^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=24115308/ImageID=3546046/

もう少ししたら、あじさいやホタルの季節となりますね。

今年は、初挑戦ですが蛍を撮り行ってみたいと思ってます。


>驚きの値段!!!!! こんなので撮ってみたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=24115308/ImageID=3545316/
撮っていると言う満足感が味わえますね。

ゆがみやフレアーなど、現代のレンズと比べて、色々沢山でます。
ガラス越しの表現など、個性的な描写は楽しいです。
確かに撮ってる感じはありますね!

発売の1か月前に、ライカショップにふらっと寄って、冗談でキャンセルでも出たらと言ってたら・・
本当に電話かけてきました。 3日以内に、いるかどうか決めて下さいと(笑)
ちょっと頑張って買ってみました。


実は 最近は全然写真撮りに行ってないのに、なぜかノクトも注文してみまして・・
受注生産で今は1〜2か月待ちみたいです。
写真も撮らないのに、自分でも、何目的か分からなくなってきました(笑)

まだ夢的な感じですが、今後そのうち、ワクチンがもたらす世界に期待したいです。
日本国内の秘境や、海外に自由に行きたいですね!

ではでは、失礼いたします!

書込番号:24122051

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/08 11:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種




>Tsukougeiさん おはようございます


>今年は、初挑戦ですが蛍を撮り行ってみたいと思ってます。

近くに撮るところあるんですか。

この頃は中々飛んでいる所は少ないようで、東京は何処かから取って来て放しているようです。(椿山荘)

何枚か重ねる様な撮り方をしないとボリューム感が出ないようですね。

>ちょっと頑張って買ってみました。

頑張れるからいいですよ。私も頑張ってみたいが無理ですね。

でも撮っている気分は十分に味わえるのではないですか。

>写真も撮らないのに、自分でも、何目的か分からなくなってきました(笑)

ノクト等は撮ると言うよりコレクションの様なレンズなので、持っているだけでも満足できるレンズかと思います。

触って見て眺めているだけでも満足できるレンズ、しかもそのレンズで撮れる、気分がいいですね。

>まだ夢的な感じですが、今後そのうち、ワクチンがもたらす世界に期待したいです。

チョット?です。

>日本国内の秘境や、海外に自由に行きたいですね!

海外に持って行くときは気を付けて下さいね。

あまりいいものは持って行かない方が無難かもしれません。

空のグラデーションがいいですね。 フジはいい色出しますね。Jpegですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=24115308/ImageID=3546805/



書込番号:24125024

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/08 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種




日比谷公園でバラを撮って来ました。

土曜日なので人出は結構ありましたね。

日比谷公園はベンチが多くありますが殆ど埋まってました。

バラは丁度満開で楽しめました。

策の中に植えられていて、近づけないので望遠が必要です。




書込番号:24125826

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/05/14 15:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

X-E3で



都電荒川線で撮って来ました。

動き物を撮るには少々不便ですが、またそれが楽しいですね。


HPより

都電の歴史は、明治44年に東京市が東京鉄道株式会社から路面電車事業を買収し、

東京市電気局として開局したときに遡ります。

都電には、かつて文字通り“都民の足”として隆盛を誇った時代がありました。

最盛期の昭和18年度には、一日平均193万人ものお客様が利用されました。

系統も41系統を数え、都電が都内を縦横に走っていました。

しかし、自動車交通量が増大していく流れの中で、軌道敷内への自動車乗り入れによる輸送効率の低下が顕著となり、

昭和42年から昭和47年にかけて181kmもの路線の廃止を余儀なくされました。

現在では、路線の大部分が専用軌道であること、代替バスを運行できる道路がないこと、

沿線住民等の強い存続要望があったことなどにより、三ノ輪橋〜早稲田間を走る荒川線のみを運行しています。

営業キロはわずか12.2kmですが、令和元年度は一日平均約4万7千人のお客様にご利用いただき、

地域に密着した交通機関として親しまれています。


書込番号:24135018

ナイスクチコミ!0


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/01 13:50(1年以上前)

>shuu2さん

アドバイスお願いします。現在EM1mark2に12-100mmf4, 12-40mmF2を付けて撮っています。最近中華レンズ`25mmF1.8,35mmF1.4を購入し、撮影を楽しんでいます。値段の割にはよく映る感じです。

実はXE-1を購入し中華レンズ専用として使ってみたいと思っています。フジカメラは初めてで使いこなせるか心配ですが、クラシックな外観に惚れてしまいました。偶々マップカメラで並品を見つけました。そこで質問なんですが、

1.私は老眼なんですが、VFは見やすいですか?

2.中華レンズはマニュアル撮影しかできませんが、XE-1にはピーキングが使えますか?

ぜひXE-1で中華レンズを楽しんでみたいと意気込んでいます。唐突な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:24166629

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/01 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ドラード和世陀


>cebu boyさん こんにちは



>フジカメラは初めてで使いこなせるか心配ですが、クラシックな外観に惚れてしまいました。

フジのレトロ感覚のカメラは、他メーカーでは作っていないので欲しい人は手に入れたいですよね。

私もそんな気持ちでフジを使ってます。(今は4台になりました)

今の感覚からすると使いにくいとこもありますが直ぐになれると思います。

普通にあるP・S・A・Mのダイヤルがありません。

質問の1:VFは見やすいですか?

特に見やすいと言う事はありませんが普通かと思います。

ただ古いカメラなので早く左右に振ると残像が残りますので、動きの速い物を撮る時は苦労するかと思います。

質問2:XE-1にはピーキングが使えますか?

使えます。MFアシストと言う機能があります。

但し色などは選べません。強・弱

拡大する機能がありますので静止像には便利かと思います。

是非手に入れて楽しんで下さい。

マップカメラは私も利用しますが、信用がおけるカメラ屋かと思います。(少々高め)



私自身はレンズ遊びをしないので純正のレンズしか持っていませんが、フジなら色々なレンズがあるかと思います。




書込番号:24166982

ナイスクチコミ!0


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/01 19:51(1年以上前)

>shuu2さん


早速アドバイスいただき有難うございます。フジのカメラは、初めてで取り扱いがむつかしそうですが、これから勉強すれば何とかなるだろうと自分に言い聞かせています。動き物は撮りませんので、購入を前向きに検討します。アダプターを買ってオールドレンズを楽しみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:24167155

ナイスクチコミ!1


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/05 21:44(1年以上前)

>shuu2さん

アドバイスありがとうございます。ブログ拝見しました。素敵ですね。未だXE-1 かXT-1か迷っています。オリンパスのHeavy userでフジカメラの佇まいにほれ込んだわけですが、オールドレンズ用として使う意向です。先ずは手始めに古くてもお安いXE-1で行くか、ちょっと迷っていますが、最終的には‘XE-1にするか?と思っています。ただオリンパスと違ってフジのカメラはプロ向けのような感じで設定になれるまで時間がかかりそうですが、勉強と思ってやるつもりです。A/Fが遅いとのネットの記事も目にしましたが、オールドレンズですのであまりその点は気にしないでもよいのかと思っています。

書込番号:24174010

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/06 08:47(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

E-E3とX-E1

X-E1で

X-E3 フォギーフィルター使用



>cebu boyさん おはようございます


ブログ見て頂いて有難うございます。


>未だXE-1 かXT-1か迷っています

比較対象物の値段が大分違いますが、購入できるならXT-1がいいかと思います。

とりあえずフジを確かめたいならXE-1ですね。

操作はフジ独特の物がありますが、ただシャッターを押せば誰でも撮れる物はスマホに任せればいい様に思います。

撮っていると言う楽しみが出来るカメラがいいですよ。

ただ今後フジを使って行くなら普段使いにも快適に使えるX-E3をお勧めします。

金額は倍以上になりますが、それなりの価値があるカメラです。

私はAランクを1年ほど前43,000円で購入しましたが、今は10,000円程値上がりしてますね。

余計なアドバイスになりましたが、検討してみて下さい。






書込番号:24174593

ナイスクチコミ!0


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/06 10:16(1年以上前)

>shuu2さん

早速のご回答ありがとうございます。私はOlympusを今後ともメインで使っていこうと思っていますので、最終的にXT-1'を購入したいと思います。オリンパスのカメラは真ん中にview finderがあり、それになれていますので、XT-1がいいかなと。

XF18-55mmF2.8-4、なかなかいいですね。今後購入を検討したいと思います。XT-1の設定難しそうですが、後期高齢者のボケ防止にいいかなと思い頑張ってやってみます。

色々とご面倒おかけしました。ありがとうございました。

書込番号:24174718

ナイスクチコミ!1


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/06 11:23(1年以上前)

>shuu2さん


最終的にXE-1の購入を決定しました。いろいろご面倒をおかけしました。大変お世話になり、ありがとうございました。

書込番号:24174832

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/06 13:15(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

X-E1で

Z7ですが同じ様に撮れます

オリンパスで




>cebu boyさん


>最終的にXE-1の購入を決定しました。

作りも良く手抜きをしてないフジが自信を持って最初に出したカメラです。

手元に早く届くといいですね。



こんな風にフジは紹介してます。

ミラーレス一眼の概念を変えた「FUJIFILM X-Pro1」の最高峰の画質を受け継ぐレンズ交換式 プレミアムカメラ 「FUJIFILM X-E1」

最高クラス画素数の電子ビューファインダーなど多彩な機能を搭載しながら小型軽量化を実現!


オリンパスも形が好きでE-P1を持ってます。


書込番号:24174993

ナイスクチコミ!0


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/06 13:42(1年以上前)

>shuu2さん

ありがとうございます。狙っていたXE-1がモタモタしている間に売り切れちゃいました。気長に待つことにします。標準レンズのXC15-45mmF3.5-5.6もなかなかいいい感じですね。慣れてきたら購入してみたいと思います。

大変お世話になり、厚くお礼申し上げます。

書込番号:24175041

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング