富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168358件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2880スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信28

お気に入りに追加

標準

X写真同好会 PART74 (2月号)

2025/01/31 22:45(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:567件

お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。

前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。


東京今日は警報級の大雪になるのでしょうか ?道路が陥没したり、地震があったり、
財務省解体デモなんてのもあったのですか ?皆様どうぞお気をつけてお過ごしください。


というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……  
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!! 
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2025年2月も ボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。




貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。

上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。




ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。


 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:26057430

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/01 08:08(8ヶ月以上前)

リュウキュウサンショウクイ X−T50 タムロン150-500

フリスピー犬 X−T50 タムロン150-500

北海道の農民さん、スレ立てお疲れ様です。

X-T50で動体撮影しています。
タムロン150-500はAF速いので、フリスピー犬も飛ぶ鳥も一瞬でピント合います。
縮長は21cmとXF100-400クラスなので、小さなカバンにも入ってしまいます(XF150-600は31cm、XF500F5.6は25.5cm)

ところで、今月末から横浜で CP+が開催されます。
入場無料なので、お近くの方は遊びに行かれてはと思います。
https://www.cpplus.jp/

書込番号:26057625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/02/01 15:12(8ヶ月以上前)

4羽くらいで行動していました イカル

明石公園と言えばトビ

すっかり婚姻色のカワウ

警戒心皆無のジョウビタキ

こんにちは。

いつも新スレありがとうございます。
私は相変わらず休日は探鳥です。今日は朝から明石公園に行ってきました。イカルに出会えてよかったです。
まだまだ寒い日が続きそうなので、風邪ひかないように気を付けたいと思います。


>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4008088/
味のある白黒写真ですね。手前の人物の服装も、なんだかレトロな雰囲気にマッチしていていいですね。


>乃木坂2022さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4008157/
リュウキュウサンショウクイ、いいですね。しばらく見てないな・・・。

書込番号:26058164

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/02 16:45(8ヶ月以上前)

2011年の鳥居

みなさま、こんにちは。

私の所は雪が降りませんでした。降ったとしても仕事だったので撮影出来ませんでしたが。


前スレから
>タツマキパパさん
2011年の鳥居の写真が見つかりました。新しくなったのは地震の影響もあったのかもしれません。


本スレ
>北海道の農民さん
いつもスレ立てありがとうございます。もう2月ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4008090/
降雪と屋根雪と除雪により、この量ですかね。
関東の数センチとは比べものにならない。
モノクロームが良い感じです。


>乃木坂2022さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4008159/
犬もちゃんと認識しますか?そういえば犬の撮影の記憶が無いのでどうだったかなと。
いまのCP+は私にとってあまり魅力が無いので行こうと思わないですね。御苗場の出展があったころは良かったのですが。
そういえばシグマのバズーカ兵器のような緑色の望遠レンズ、何年か前のCP+で覗けたような記憶があります。
最近の展示は動画撮影に流行の風向きが変わってきているようです。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4008290/
ここまで近距離で撮影出来るのは、自ら近づかないでじっと待ってるとか立ち回りのコツがありそうです。
私もそういった野鳥撮影時の動き方が少し分かってきました。

書込番号:26059671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2025/02/04 18:22(8ヶ月以上前)

吾妻山の菜の花

2月だから節分草(^_^

海は温かい。。。のかな。。

ビックリする程構図が同じだな(^_^

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんばんは(^^

いつの間にか2月だったんですね〜。
1月はあまり写真を撮るコトがなかったので、そろそろ...と思うのですけど、何と言うか、特に撮りたいと思うモノが無いんですよね(^^
去年は何を撮ってたんだろ??

●北海道の農民さん、こんにちは(^^
新スレありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4008088/
岐阜なんですね〜。
人を入れたスナップ写真、大好きです(^^
岐阜も行ってみたいなぁ。中山道の宿場町もイイですけど、長良川鉄道でノンビリ古い街並みを探すのもイイなぁ(^^
ウチから郡上八幡まで、電車で4時間半ですって...思ったより近いナ(^^;

●乃木坂2022さん、こんばんは(^^
もうCP+の季節なんですね。
オリエンタルホビーさんが、ランドマークでビリンガムの展示するみたいだから見に行ってみようかな。買えないけど。

●あゆむのすけさん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4008289/
カワウには、婚姻色があるんですね。へ〜。
馴染みのある鳥ですけど、遠くから見るだけなので、アップで見ると...やっぱり怖い顔ですね(^^
害鳥扱いで駆除されたりもするようですが、ウチの近所には沢山います(^^

●legatoさん、こんばんは(^^
雪降るかと期待したけど、降りませんでしたね。ちょっと残念。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4008615/
神社らしく静かで落ち着いた感じがしますね〜。
背筋が伸びます(^^
渋い自転車が良い感じです。
鳥居も味が出てますね♪
2011年は人もまばらで雰囲気良かったですね〜。
この辺は人気ドラマのロケ地になったりして、メッサ人が増えて、お店も沢山できて、今は冬でも人が多いです(^^

書込番号:26062037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/04 19:48(8ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

梅ジローかルリビタキ(ジョウビタキ)、どちらを撮りに行くか迷ってしまう。そしてのちにモンハン、桜...


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4009218/
太陽光線上に船が重なって、まるで船にスポットライトが当たっているようです。

書込番号:26062124

ナイスクチコミ!1


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/05 09:23(8ヶ月以上前)

福岡空港

A350離陸

翼の向こうに

外から見るとこんな感じ

皆さん こんにちは 


福岡空港1、2枚目 3,4枚目は羽田空港着陸前、
3枚目は飛行機の中から飛行機を撮っています。いわゆるシンクロ飛行?
それを外から撮ったらこう見える!が4枚目です。

書込番号:26062647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2025/02/06 13:26(8ヶ月以上前)

みなさん、こんにちは。各地で大雪。被害も出ているようですね。自然の力には
逆らえません。私のところもだんだん雪が増えてきました...

さて、研修・視察で郡上市に行ってきました。北海道からみると古い町並みが
残っていてなんともいい風情でした。レンズは7Artisans35mmとVoigtlander
12mmです。


先月のレスです。
>タツマキパパさん
外が白一色なので少し陽が出るとこのようになります。EVFと実際の画像の差
私もコレ好きです。


今月に入って…
>乃木坂2022さん
一瞬でピントが合うタムロン150-500すごいですね。私の用途に向かないので
そそられませんが、これでコンパクトなら魅力的ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4008159/
ボーダーコリーは本当に俊敏・運動性能抜群ですね。


>あゆむのすけさん
人が歩いてきたのが、チラッと見えたので、慌てて撮った2枚目です。
カメラなぞ全く気にしない方のようで良かったです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4008284/
うちのほうにもよくいます。冬はどうしているのだろう、あまり見ません。


>legatoさん
郡上市は古い町並みが残っていると聞いていたのでホテルロビーの花以外は
はじめからモノクロで撮りました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4008618/
枝や葉の反射してる光が印象的です。


>タツマキパパさん
郡上まで電車で4時間半なら鉄道風景も撮れますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4009215/
春らしい写真、ありがとうございます。


>浮雲787さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4009391/
奥の飛行機や風車、滑走路いろいろ想像してしまいます。これからもよろしくお願いします。


書込番号:26064267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2025/02/06 14:52(8ヶ月以上前)

雲間から

海まですぐ

変わらない味

稲村の交差点

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは(^^

今度の土日は、お天気が良さそうです。
おまけに火曜日もお休みで、お天気も大丈夫そうですね。
しばらく写真撮ってないので、新宿あたりを街ブラしようかな♪
X-Pro2でじっくり(^^

●legatoさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4009233/
すばしっこく動き回るメジロを600mmで追いかけるというのは、フレームに入れるだけでも大変そうですね。
ポーズや構図まで決まった写真を撮るというのは、さすがとしか言いようがありません(^^

●浮雲787さん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4009389/
横浜の港から見ていると、降りていく飛行機が結構短い距離で繋がっていて、一方で飛び立って行く飛行機も数分おきに通っていきます。
せわしない空港ですね(^^

●北海道の農民さん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4009739/
いいですね〜〜。
観光地というよりも、生活道路感があって好ましいと感じます(^^
味がありますね。
ウチからだと、伊勢志摩に行くのと同じくらいの距離・時間なので、どちらに行くか悩みますね(^^

書込番号:26064355

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/06 16:28(8ヶ月以上前)

警戒心が強いです

大きな獲物ゲット!

みなさま、こんにちは。

今日のルリビタキは警戒心が強くて我慢比べで負けてしまい、早々に撮影を切り上げました。


>浮雲787さん
はじめまして!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4009391/
X−A1はベイヤーセンサーですから、抜けがよくクッキリとした写りですね。
飛行機の窓からはAPS-C35mm以降の焦点距離が窓枠が入り込むことなく外の風景を写せますね。
ただいつも安いチケットなので翼の後ろの席ばかりで翼を画角に入れないようにするにはちょっと苦労しますが。
最近色々と飛行機は危ないので気をつけてください。


>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4009741/
GJ8マンってなんぞや?って調べたらなんと、さくらももこさんでしたか。
北は富山で南は愛知、岐阜県が大きく感じます。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4009754/
こんな名物があったんですね! 
焼き豚の稲村亭は何回か買ったことがありますが、写真を撮りに行くときは食べることを忘れるのと荷物になるので名物は全然知らないんですよね。

私の野鳥撮影はトリミングありきなのでほぼ中央に捕らえて撮影しています。あとからRAW現像でゆっくりじっくり構図を調整します。
X-T5は4000万画素なのでトリミングしてもまだ大きいのが助かっています。

書込番号:26064454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2025/02/07 17:22(8ヶ月以上前)

カッコヨ

階段好き(^^

なんかカワイイ

築地本願寺。ホントにお寺かな..

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは(^^

いつでも撮れると思うと、なかなか撮りに出かけないものですよね。
すっかり出不精です。
なにか今しか見ることができないモノは無いかな〜。

●legatoさん、こんにちは(^^
鎌倉名物!と大きな看板が出ているけど、夫婦饅頭という商品は無いんですよね〜(^^
お店の名前の通り力餅が主力商品です。
賞味期限が極端に短い(当日中となってるけど、ホントは多分作って数時間以内じゃないかなぁ)ので、お土産やなくて海辺に持って行ってすぐに食べるのが吉です(^^
10コ入りはペロリですね♪
焼き豚は美味しそうなんですけど、お店の前を通るのは大抵歩き旅の途中なので、荷物になるモノは買えません(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4009758/
なんだか、バッチリこっちを見られてる感じですね(^^
キレイな水色がホントに魅力的です。
東京は御苑とか明治神宮とか、野鳥が集まってきそうな大きな公園があってイイですね〜♪(^^

書込番号:26065737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/02/08 12:18(8ヶ月以上前)

タヒバリ、みーつけた!

優しい顔してます ノスリ

いつものホオジロ

ジョウビタキも寒そうですね

こんにちは。

今日も朝からいつもの農耕地で探鳥しました。寒すぎるせいか野鳥も少ない気がしました。
ツグミを見たかったのですが、遠くで声は聞こえましたが全く見ることができませんでした。


>legatoさん
>ここまで近距離で撮影出来るのは、自ら近づかないでじっと待ってるとか立ち回りのコツがありそうです。
動きが予想できれば出来るだけ待つようにしていますが、なかなか思うようにいかないですよね。でもうまくいかないところが楽しいところでもあると思っています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4008616/
青いルリビタキ!いい場所に止まってくれていますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4009231/
もうウメジローの季節ですか!私も撮りに行きたい!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4009760/
いまだにシメには会えていません・・・


>浮雲787さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4009386/
私は野鳥ばかり撮っていますが、鉄鳥もかっこいいですね。きれいに並んでいるだけで画になりますね。


>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4009741/
白黒写真、雰囲気があっていいですね。バケツの色は赤いんだろうなと想像しました。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4009752/
雲間から差し込む夕日が美しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4009754/
「鎌倉名物夫婦饅頭」に反応してしまいました。私の出身地の岡山にも夫婦饅頭と呼ばれる饅頭があります。一般的には「回転焼き」とか「今川焼き」と呼ばれるものです。兵庫県では「御座候」というお店の回転焼きが定番です。

書込番号:26066669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2025/02/09 00:33(8ヶ月以上前)

えっと、いま何時かな...

身じろぎもせず

モザイク

ゲート

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんばんは(^^

写真撮りに行こうと前日にバッチリ準備してたんだけど、なんかやっぱり面倒になって1歩も外に出ませんでした。
風が強かったしね。と、言い訳してますけど、今日じゃなくてもイイか。と面倒になったダケです。

イケマセンねぇ。
桜が咲くまでこのままかも....(^^

●あゆむのすけさん、こんばんは(^^
岡山の夫婦饅頭はふーまんと呼ばれるんですね。
「めおと」じゃなくて「ふうふ」ってコトですか。
へ〜。
って思ったけど、鎌倉のこの看板も、勝手に「めおと」と読んでるけど実は違うのかも....(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4010246/
なんだか、キリッとした表情ですね〜。
睨んでるような(^^
気の強い鳥なんでしょうか。
ロマンスグレーのヘアスタイルが決まってます。

書込番号:26067480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/02/09 15:06(8ヶ月以上前)

寒すぎてフグみたいに膨らんでます ツグミ

ベニマシコ♀ 超逆光

今期初のトラツグミ

片足隠しているのは寒いから? ハクセキレイ

こんにちは。

今日も朝から探鳥してました。今年は近所の公園やいつもの農耕地にほとんどツグミがいません。どうしてもツグミが見たくて、もう少し田舎の農耕地に行ってきました。ツグミもいましたがトラツグミにも出会えてラッキーでした。ヒバリがもうたくさん鳴いていました。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4010548/
まだ若い個体ですね。餌でも探しているのでしょうかね。

書込番号:26068111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2025/02/11 01:28(7ヶ月以上前)

久しぶりに乗船してきました(^^

好物の機関室

カッコヨ

爆音の機関室で通信するための電話ボックス

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんばんは(^^

日曜日に、横浜でブラブラとスナップしてたんですけど、警備員風の方に、「商用撮影ですか??」と声をかけられました。
「ヘ??」って顔をしてると、
「プライベート撮影ですか??」と聞き直されたので、
「プライベートです」と答えたんですけど、どういうコトなんでしょうね??

過去もう十何年もこの辺で撮影してますけど、そんなコトを聞かれたのは初めてです。一緒にいた友人と「怖い怖い恐い恐い」と顔を見合わせました。
警備員を装った何とか商法みたいなヤツですか??

そりゃ商用(商業?)の撮影だったら公園とか施設の許可がいるのは理解してますけど、どうみてもカメラの使い方もロクに分かってない素人でしょうに(^^

写真撮ってる人みんなに声かけてるのかな??
幸い自分らは、どう見ても貧乏そうだったからか、ドコかに連れて行かれて大金を請求されるコトはありませんでした。
みなさんはご注意くださいね。

●あゆむのすけさん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4010705/
正面からだと、誰か分かりませんね(^^
首をかしげているのは、犬なんかがヤルのと同じ理由ですかね。
可愛く見えます(^^
膨らんでるのは、寒いから空気を溜めてるんでしょうか。

書込番号:26070124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/02/11 12:33(7ヶ月以上前)

朝ご飯探し中 トラツグミ

今日もジョウビタキに助けられる

こんにちは。

きょうは朝から神戸市東灘区の保久良神社周辺で探鳥しました。まだ今シーズン見ていない野鳥に出会えることを期待していましたが、残念ながら叶いませんでした。その代わり先日に続いてトラツグミを見ることができました。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4011160/
かっこいい!こういうのは男子の好物ですね。

書込番号:26070599

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/11 18:27(7ヶ月以上前)

逆光だったので画質が悪いです

みなさま、こんばんは。

この前の土日は写真撮らずにモンハンのベータテストに時間を費やしてしまったので、今日は今季最後の青いルリビタキをと思って朝早く出かけましたが、あゆむのすけさんと同じくトラツグミとジョウビタキ。青いヤツはいたのですがダメでしたねー。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4009983/
カワイイの原因は[開」が傾いているからですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4010547/
なんか不思議な感じがする写真です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4011160/
スゲーーーッ!!! 80年代SF映画の宇宙船内のようです。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4010244/
Youtubeで見ましたが、猛禽類なのに顔が優しいヤツですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4010701/
私の撮影地でもツグミは見かけないですね。今年だけなのかそれとも...

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4011295/
珍しく、目立つ場所にいますね。

書込番号:26071039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2025/02/12 21:24(7ヶ月以上前)

じっとしてるから撮りやすい(^^

散歩中の自分の前をチョンチョン歩いて遠ざかる(^^

コガモのカップルが何組かいました

護岸の隙間をさかんにつついてました。10羽くらいで。

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんばんは(^^

使わない機能はすぐに忘れる。という話(^^
火曜日は天気が良かったものの午後から用事があったので、遠出はせずに近所で何か花でも探そうとブラブラしてました。
残念ながら花は全然咲いてなかったのですけど、鳥の濃度が濃いコトに気づきました(^^
なんかいっぱいいる。

この日はX-S10を持ち出していたのですが、日なたと日陰で露出が大きく変わるので、こういう時は絞り優先の方がイイな。と思い、MからAに変更しようとしたのですが....

あれ??Aに変えるのってどうやるんだっけ??あれ??ボタンだっけ?
そんなボタン無いな、Qボタンかな?違うな、アレ、ほかにボタン無いぞ無いぞ。と....
普段モードダイヤルは、M〜C4の間でしか動かさないし、Cに登録してあるのも全部Mモードなので、まさかモードダイヤルにAとかSがあるとは思いませんでした。
意外...

AFモードの変更の方法も、プリ撮影の設定方法も全然思い出せないので、もうイイや。と、シングルAFの連写なしで撮りました。
普段鳥は撮りませんからね.....

便利な機能があっても、普段から使ってないとイザという時に全然使えませんね....(^^

●あゆむのすけさん、こんばんは(^^
>こういうのは男子の好物ですね。
機械室と廃墟は、なんかテンション上がります(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4011295/
ライチョウみたいですね(^^
チョコンとしててカワイイです。
家の近所では見かけないなぁ....

●legatoさん、こんばんは(^^
>80年代SF映画の宇宙船内のようです。
メーターに囲まれた空間は、まさに松本零士の世界です。
アナログはイイですね(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4011422/
かぎ状のクチバシが恐ろしい。
無表情の目も恐ろしい(^^
身体が小さくて良かったです。

書込番号:26072675

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/14 05:11(7ヶ月以上前)

みなさま、おはようございます。

国立科学博物館の特別展「鳥」に行ってきました。
でも標本、剥製は生きているのと違ってあまり撮影する気分にはなれず。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4011776/
水のきらめきが綺麗です。獲物を探して首をひょこひょこさせている情景がイメージできます。

X-S10はダイヤルが他メーカの操作性に近いですね。
いまはFujiしか使っていませんが、他のマウント機併用だったころは迷いました。

書込番号:26074257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2025/02/14 14:18(7ヶ月以上前)

氷川丸の操舵室。舵輪は回せます。

左右に張り出した部屋。何用かは分からない(^_^

通信室の入口

色々機械がいっぱい

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは(^^

今日は風もなく春先らしい薄い青空です。
夕方までお天気続くかな。
撮りに行こうかな....(^^

今回はまた横浜の氷川丸の写真です。
操舵室もまた男子心をくすぐる空間ですよ(^^
1時間くらいここで過ごせそう。

●legatoさん、こんにちは(^^
科学博物館は、階段がカッコイイですよね...
展示物よりも、そっちを見に行く感じです(^^

X-Sxxなり、X-H2なり、最近はモードダイヤルを持つ機種が増えましたね。
個人的にはモードを頻繁に変更する人なんていないと思っているので、一等地がムダになってると感じます。
(シャッター速度ダイヤルも使う人はいないと思ってますけど)

ただ、カスタム登録をダイヤルで呼び出せるのは、とても便利なんですよね。
なので、PASMじゃなくて、全部カスタムにすれば良いのにと常々思ってます(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4012092/
獲物目線ですね。
剥製の作り方とかにコダワリを感じますね。
イキイキとダイナミックで動きを表現する作り。スゴイです。

書込番号:26074815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/15 19:40(7ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

メジロの撮れ高十分と思っていたらそうでもなかった。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4012176/
室名の板が渋いですねー

船の探索はなにかとゲームでは経験してるんですがリアルでは無いです。

書込番号:26076508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2025/02/17 14:18(7ヶ月以上前)

待ち

甲板風

晴れ

撮影中

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは(^^

もうそろそろ河津桜が見ごろに...と思ってましたけど、まだまだみたいですね(^^;;
ここのトコロ暖かいので、3連休には見ごろになるかな???

●legatoさん、こんにちは(^^
船というのは非日常の空間なので、なんだか楽しいですね(^^
船の科学館にある宗谷も見学できるみたいですけど、操舵室なんかはかなり氷川丸と共通していて面白いです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4012502/
クチバシだけじゃなくて、足の爪もなんだか怖いですね...
本気で掴まれたら穴あきそう。
さすが。
寒さもやわらいで、そろそろ繁殖の季節でしょうか。

書込番号:26078868

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/18 19:02(7ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

良いと思う写真は撮れてないけど、桜ジローはなんかお腹いっぱいになってきた。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4013058/
どの写真もですけど、人の位置が絶妙ですね。

書込番号:26080385

ナイスクチコミ!0


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/20 08:01(7ヶ月以上前)

手持ちでこれぐらいなら満足かな

富士山は富士フイルムで!

多摩川から川崎方面を臨む

スカイツリーを背景に

北海道の農民さん、皆さん こんにちは

夜の東京駅、富士山などです

最近はカメラ内手ぶれ補正が流行っていますが
富士のレンズ内手ぶれ補正も強力ですね。

書込番号:26081924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2025/02/20 15:05(7ヶ月以上前)

海は広くて大きいです。

シルエット

富士山大きい(^^

海は青いし波がある

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは(^^

3連休はお天気マズマズの感じですね。
全然なんの予定もありませんけど(^^

●legatoさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4013422/
川津桜が咲き始めてますね。
来週末には見ごろになりますかね??(^^
鳥は下から見上げるコトが多いので、やや見下ろし気味の姿は面白いです。
羽毛の1本1本、クチバシについた花粉の粒々まで見えてスゴイですね。

●浮雲787さん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4013833/
天気が良い春先に、河川敷を散歩するのは気持ちよさそうですね。
お供はコンパクトなカメラがBESTですね〜。

書込番号:26082323

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/22 12:27(7ヶ月以上前)

みなさま、こんにちは。

桜ジローの撮影は撮った後に反省することがあったりするのですが、約1年ぶりの撮影でそれを忘れてしまって毎回同じ反省を繰り返しているという... なかなか良いの撮れないなー。


>浮雲787さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4013831/
フジのベイヤーセンサーの高感度画質は割と高いですよね。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4013926/
主体になる人物と富士山の構図、階調表現、素晴らしいですね。

書込番号:26084420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/02/24 14:12(7ヶ月以上前)

暗くてブレてますが ルリビタキ雌タイプ

あと1ヶ月くらいかな? ジョウビタキ♂

地面で採餌中のところを低い位置から撮影 ジョウビタキ♂

センダンに群がるヒヨドリの大群

こんにちは。
今日は朝からいつものフィールドで探鳥しました。このところ仕事などの都合でなかなか探鳥に行くことができなくて、2w以上ぶりの探鳥でした。いつの間にか冬鳥のシーズンもあと1か月ほどになってしまったのは残念です。今日はルリビタキが近くで撮らせてくれてよかったです。ジョウビタキにもたくさん遊んでもらいました。


>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4014329/
春らしい雰囲気の写真ですね。もう桜ですか!?私はまだ梅も撮っていません。
来週くらいには梅が撮れるかな?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4014327/
カワセミ、いい場所にとまってくれてますね。後ろのキラキラ玉ボケも最高ですね。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4013926/
なんだか水の上を歩いている?ように見えて不思議な感じです。それにしても、やっぱり富士山は美しくて迫力がありますね!


>浮雲787さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4013832/
富士山は頭だけでも存在感がありますね。

書込番号:26087369

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/27 21:26(7ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

明日はモンハンの発売日。狩猟解禁だ!


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26057430/ImageID=4015038/
とても細いところなのに留まれるんですね。鳥の足はすごいなー。

書込番号:26092102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件

2025/03/01 07:34(7ヶ月以上前)

みなさん、おはようございます。北海道も晴れで穏やかな3月のスタートと
なりました。それでも寒の戻りとか彼岸荒れとかあるでしょう、
自然には逆らえませんネ。

さて、


『X写真同好会 PART75 (3月号)』
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26093464/#tab

を立てました。



今日からは ↑ のほうに投稿をお願いいたします。

今月もXシリーズでフォトライフを楽しんでいきましょう !!!

書込番号:26093490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ199

返信29

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2025年2月号)

2025/01/31 21:25(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

如月らしい厳冬の寒さが到来していますが、
さぁ、今月も写真撮影を楽しんじゃいましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として富士フイルムの別機種の写真を投稿する際には、
 必ず別機種であることを明記してください。
・富士フイルム製以外の機種での投稿はご遠慮ください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.com の掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2025年2月号)
只今オープンです♪

書込番号:26057338

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2025/01/31 21:28(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

撮影日:1月26日
奈良市の春日大社界隈から、飛火野の冬の風景です。
冬の寒さに耐える鹿の逞しさは美しいと思います(*^_^*)

書込番号:26057345

ナイスクチコミ!11


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2025/01/31 21:33(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月26日
奈良市の春日大社界隈の飛火野で、冬の鹿スナップです。
霜が降りて一面が白くなっても、鹿たちは元気です(*^_^*)

書込番号:26057349

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2025/01/31 21:41(8ヶ月以上前)

すみません、記載した画像サイズが間違っていました。
↑の投稿は、左3枚が4×5でトリミングして画像サイズは3220×2576ピクセル、
右端が4:3で撮影して3435×2576ピクセルとなります。

書込番号:26057360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/01 07:30(8ヶ月以上前)

別機種

X−T50 タムロン150-500mm

ダポンさん、おはようございます。

前回のスレで、X-T5以外もOKみたいな話だったので、X-T50の画像を貼ります。
T50の動物認識AFで、フリスピー犬を連写しましたが、ちゃんと追随しますね。さすがです。

書込番号:26057595

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2025/02/02 18:45(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月26日
奈良市の東大寺の南大門界隈で鹿スナップ。
暖かい朝陽を浴びてウトウトする鹿さんたちは可愛いです(*^_^*)


☆乃木坂2022さん
ようこそいらっしゃいまし♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4008154/
ワンちゃんの目線をいただいてナイスな瞬間ですね!(≧∇≦)

しかし、フジの動物認識AFもこんなに進化していたんですね。
フリスビー犬をここまで追随できるのであれば、
散歩する鹿さんなら僕でも余裕でピントが合いそうです。
もちろん腕前の差はあるでしょうけど、
今度試してみなければ!

書込番号:26059839

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件

2025/02/02 19:24(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ H1+50f2.8 Velvia WB:Auto 

A H1+50f2.8 Velvia WB:Auto

B H1+50f2.8 Velvia WB:Auto

C H1+50f2.8 Velvia WB:Auto 超トリミング

>ダポンさん

 ダボンさん、皆さま今月もよろしくお願いします

 昨日は温かな良い天気だったので、老妻と久しぶりに狭山市の智光山公園でウォーキングがてら梅を観てきました♪

 H1+50f2.8macro持参
 Jpegノートリミング
 「梅一輪一輪程の…」と云うが、関東では比較的暖かな日が続いています。
@黄梅…満開終了
A紅梅…埼玉県では私の「開花宣言」
B早咲きマンサク…茶オレンジ色の花は、「地味だ!」見過ごしてしまう
C逃げたメジロ…老人の持つX-H1(第三世代) のスローAF(AF-S)では、シャッターチャンスを逃します (-_-;)

書込番号:26059875

ナイスクチコミ!10


zensugaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/03 14:12(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia トリミング X-H2S

Jpeg Velvia トリミング X-H2S

RAW現像 Velviaベース X-H2S トリミング

RAW現像 Velviaベース X-H2S トリミング


>ダポンさん、X-T5ファンの皆様 
今月もよろしくお願いします。 

>ダポンさん、いつもありがとうございます。

早咲きの梅に、メジロが来ていました。
梅の開花は昨年よりも遅いですが、それでも平年並みだと思います。
カワセミ用の設定のままだったので、感度が高めになってしまい、ノイズが目立ってしまいました。
メジロの場合は、もう少しシャッター速度を下げて、低感度にしたほうが良かったと感じました。

書込番号:26060672

ナイスクチコミ!9


zensugaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/03 14:23(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X RAW STUDIOで現像 Velviaベース X-H2S 

カメラ内RAW現像 Velviaベース X-H2S トリミング 良い位置でホバリング

カメラ内RAW現像 Velviaベース X-H2S トリミング 良い位置でホバリング

カメラ内RAW現像 Velviaベース X-H2S トリミング 


カワセミの作例です。
だんだん慣れてきて、面白い作品が撮影できるようになってきました。

書込番号:26060687

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2025/02/04 08:28(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4×3 JPEG:PROVIA

4×3 JPEG:PROVIA

4×3 JPEG:PROVIA

4×3 JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3432×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月19日
奈良県桜井市の談山神社で新年のご挨拶スナップ。
小春日和の朝陽は心地良いですね(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4008692/
ホッとする暖かな色と光、イイ感じですね(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4008876/
素敵なライティングの一瞬を見事に捉えていますね、流石です!(≧∇≦)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4008879/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4008880/
黒バックのライティングも理想的で、いや〜美しいですね〜(*^_^*)

書込番号:26061479

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2025/02/06 08:07(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月19日
奈良県桜井市の長谷寺で、朝の風景をスナップ。
冬の晴れ間の朝陽は良い色をしてますね(*^_^*)

書込番号:26063884

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2025/02/09 22:19(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月19日
奈良県桜井市の長谷寺で、小春日和のお散歩スナップ

書込番号:26068746

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/10 06:48(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Santa Giulia Museum

Santa Giulia Museum

Castello di Masnago

Castello di Masnago

お久しぶりです。 こちらは最近は冷たい雨が多く、外で写真撮影しにくいです。

なお、写真はX-T5とX-T50が混ざっています。
写真は、1920X サイズに縮小されています。

1枚目
Brescia, Santa Giulia Museum、そんなに混んでないと思って来た博物館が入口に人が並んでいて
ちょっとびっくりしたのでパシャリ

2枚目
これまで、博物館、夜はフルサイズを持ち出すことが多かったのですが、最近重く感じて...
せめてAPSCで単焦点で明るいもの...と思っていたのですが、もしかして、ズームでも
手ブレ補正よくきので、シャッタースピード遅めでも大丈夫なのでは?
と思ってテストしてみました。個人的には大丈夫かなと思いました。(アップロードした写真がだいぶ縮小されていますが、
元写真で見る限り)

3枚目
Varese, Castello di Masnago。
なんだコレ?と思ったのですが、きっとたんぽぽの綿毛のオブジェですね。
流石にF2.8ではそんなにボケませんね...しかし、背景が整理できてないのですが、
雨降ってて寒かったし、なんだコレ?と思って傘さしながらパシャだったので(言い訳です)

4枚目
イタリアの画家Hayezの作品です。
ここはとても空いていました。 
ちなみに、館内は撮影可です。 こちらはほとんどの博物館は基本的に撮影可です。
フラッシュは当然禁止ですが...

博物館に行くと撮影枚数が多くて、パソコンのハードディスクの消費が激しいのが...少し悩みです。

早く雨が少ない季節になって、外を散歩したいです。





書込番号:26068961

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2025/02/10 12:25(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:2月2日
奈良県天川村みたらい渓谷の冬景色。
雪景色を期待していた山の降雪が思ったほど無くて、
ダメ元でここに来てみたら、イイ感じの冬の風景でした(*^_^*)


☆山川歌右衛門さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4010938/
石畳の古い街並みは、雨でもイイ雰囲気ですね♪
傘を差しながらのお散歩スナップも、寒くなければ楽しそうかも(*^_^*)

書込番号:26069269

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2025/02/13 08:22(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:2月2日
奈良県天川村みたらい渓谷の冬景色(その2)

書込番号:26073047

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2025/02/14 08:04(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:1月19日
奈良県桜井市の長谷寺の小春日和です。
凍えそうな写真が続いたので、暖かそうな陽だまり写真も(*^_^*)

書込番号:26074347

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/14 09:34(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2 トリミング

Jpeg Velvia トリミング X-H2 窓ガラス越し

RAW現像 Velviaベース X-H2 トリミング

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2 トリミング 懸垂してくれました


>ダポンさん、いつもありがとうございます。

今回もメジロの作例です。
メジロは、忙しくちょこちょこと動きますが、動き自体はそれほど速くないので、X-H2を使用しました。
感度AUTOの上限ISO感度 3200で常用シャッター速度1/2000秒として、メカシャッターに設定して15コマ/秒の連写で撮影しました。

サザンカの画像は、実家の庭を窓ガラス越しに撮影したのですが、ガラスが汚れていたせいかソフトフォーカスのようになってしまいました。

書込番号:26074430

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件

2025/02/14 11:44(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+Xf16-80 ACROS+Rフィルター WB;Auto 解体工事に涙でピンぼけ

A T3+Xf16-80 ACROS+Rフィルター WB;Auto

B T3+Xf16-80 ACROS+Rフィルター WB;Auto

C T3+Xf16-80 ACROS+Rフィルター WB;Auto

ダボンさん、皆さま失礼いたします。

 昨日、通院の序でにお江戸で一番高い愛宕山(標高25.7m)の頂にある愛宕神社に参拝しに行って来ました。
正味1時間程のウォーキング
神谷町駅…青松寺…愛宕神社…御成門駅

T3+Xf16-80持参
Jpeg モノクロ ノートリミング
@ 天徳寺大改修…静かな趣のあるお寺だったが、境内は本堂だけを遺して他は全てを取り壊していた
A 青松寺観音菩薩…背景が竹藪からビルになりました 。-_-。
B 都心のバス停… 何故か、シャネル,デォール等お洒落なフランスブランド広告パネルが多い
C 小さくなったなぁ…東京タワー

余談です
 愛宕神社は、「出世の階段」で有名です…徳川家光が欲した梅一輪を曲垣平九郎が急な階段を乗馬しながら登って献上し褒められた事が発祥と云う。
 老人は、勾配40度と急な86段の階段を登りながらはぁはぁ息を切らして「こりゃ、初老ジャパン4人だって、乗馬ではとても登れなぃだろうなぁ?」と思った。
 東京は、何処へ行っても高層ビル群になっています。
 都道301号線沿いにある愛宕神社や青松寺の周辺も高層ビルで江戸風景は消滅して行く度に淋しくなります…ダボンさんの自然多き[奈良 古寺巡礼]写真を拝見した後、利益追求の結果残り少ない自然が失われて裸同然になった都内の神社仏閣を観る度に、周辺の環境保全を施策する必要性を強く感じます。

書込番号:26074601

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2025/02/16 14:42(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター:H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL

JPEG:Velvia フィルター:H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL

JPEG:Velvia フィルター:H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:2月9日
奈良県天川村みたらい渓谷の雪景色。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4012116/
凄い! 開いた羽根の美しさが素晴らしいです!(≧∇≦)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4012115/
僕も経験あるので、どうしようもないことは重々承知のうえで、
ガラス越しなのがホンマに惜しいですね〜(;^_^A


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4012153/
とても良い雰囲気のスナップ写真ですね(*^_^*)

書込番号:26077581

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2025/02/16 22:59(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

月夜の剱です。LRCでノイズ除去してます。プロネガが良かったです

富山地方鉄道、各地で走り切った電車が頑張ってます。

快晴の雪の散居村、理想の景色でした。

実はこれに霧が出るのが目的でした。

みなさん、こんばんは。遅くなりました。
再びコロナにかかったりでなかなか撮影いけませんでした。
昨日は回復して、しかも最高の気圧配置。データ集めに富山24時間ドライブ行ってきました。
走破距離、950kmでした(笑)

ダポンさん、皆さん本スレでもよろしくお願いいたします。
カメラはGFXとレンズはキャノンEF1004000mUです。このコンビは手放せなくなりました。純正Gマウントレンズには頑張っていただきたいです。ということで、今夜は張り逃げで失礼します。渾身の撮影結果です。
ではでは、また。

書込番号:26078214

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2025/02/18 12:23(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:2月9日
奈良県天川村みたらい渓谷の雪景色(その2)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4012904/
月夜の青の風景、美しいです(*^_^*)
プロネガの主張しすぎない色調が似合ってますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4012905/
白銀の世界に濃青の車体、これまた美しいなぁ!(≧∇≦)

> 再びコロナにかかったりでなかなか撮影いけませんでした。
またまた災難でしたね・・・(;^_^A
全快されたようで何よりですけど、くれぐれもご自愛ください。

書込番号:26079875

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2025/02/20 08:14(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:2月11日
広島市街地でお散歩スナップ。
35oレンズ1本で撮り歩くのも楽しいですね(*^_^*)

書込番号:26081930

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/20 08:53(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
機種不明

X−T5+XF500mm+1.4テレコン) 近くの鳥さんなら十分ですね

同左)あと一歩が近づけない時の為にある、と感じました。

同左) AFスピードは環境要因の方が大です

ダポンさん、皆様おはようございます。
  このスレでは初めましてになりますね。気が付けばもう二月も下旬になりました。
 言い訳をさせて頂くと、XF500mmF5.6にテレコンを付けると発生する不具合に
 1月は悩んでました。それが1月24日のレンズのファームウェアアップデートで
 解消し、ここまでいろいろと撮影しながら使い勝手などを確認していた次第です。
  一度は手放したX−H2Sを買い戻すかどうかを現在は思案中です。
 まだまだ撮影回数が足りないので、結論は先延ばしになりそうですが。
 アップする写真はX−T5+XF500mm+テレコン1.4です。
 簡単なレタッチ・トリミングをしています。
 今回はこのへんで・・・、では、また。

書込番号:26081955

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2025/02/22 19:23(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

月光の剱

ダイヤモンド剱、ずれてしまいました。研究中です。

剱と雪の散居村

夜の剱と散居村

みなさん、こんばんは。三連休ですが天候が厳しいですね。
本当はチャンスなんですけどね(;^_^A

>ダポンさん
お世話様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4011872/
水墨画の世界ですね。ファジーな世界もこのレンズは柔らかく出してくれますね。
素敵な雰囲気に仕上げてくれるこのレンズやはりフジのメインレンズですね。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4012152/
象徴的な写真ですね。おっしゃる通り、人間は自滅の道を進んでいるのかもしれません。わずかではありますが、日々気持ちを癒すものが失われているのかなあ、と思います。急激に激しく来るものはあっという間に去っていくそうですが、毎日微量、しかし確実に積もっていくダメージは大きくたまった時は回復不能になるといわれてますね。自分から自滅するような情けない文化に早く気付いてほしいと思います。人間らしく生きていける気持ちを培う環境、考えていきたいですね。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4008879/
大分行動パターンを把握されて様ですね。これからどんどん素晴らしいショットが増えてくると思います。
もうじき、子育てかな?雪の日はダイビングが増えるようなのでお楽しみに。

>山川歌右衛門さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4010941/
いいですね、きっとフジが得意とするところだと思います。ぜひぜひ、続きをよろしくお願いします。室内とはいえ明かりの雰囲気がよく出ていると思います。

>MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4013847/
ここまで大きく撮れたら十分ですね。このような感じで撮影されたらカメラの違いはあまり出ないと思います。
個人的にはT2でも行けました。シューティングゲームのようなので場数を稼ぐことが一番だと思います。すると見えてくる世界が変わると思います。頑張ってください。

>乃木坂2022さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4008154/
バッチリ、いい感じで撮れてますね。使用イメージが広がりますね。

GFX100sとcanon100400で、35mmフォーマットで使用中ですが、景色での描写はかなり優秀だと思います。最新のカメラと比較してもAFスピードはともかく、描写は凌いでるとおもいます。引き続き富山からです。
よい連休をお過ごしください。ではでは。

書込番号:26084979

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2025/02/24 14:39(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:2月11日
広島市の平和記念公園界隈でお散歩スナップ


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4013847/
モフモフの羽毛とクリクリした目が可愛いなぁ〜(*^_^*)
このレンズとテレコンで、この距離感で撮れるとなると使い勝手が良さそうですね。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4014478/
青に浮かぶ白銀の山脈の雄大さ、素晴らしいですね(*^_^*)

書込番号:26087399

ナイスクチコミ!5


zensugaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/24 22:45(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2S 

Jpeg Velvia X-H2S 

Jpeg Velvia X-H2S 

Jpeg Velvia X-H2S 


>ダポンさん、いつもありがとうございます。

このところ寒い日が続いているせいか、カワセミの動きが良くなくて、チャンスに恵まれませんでした。
代わりに、鴨さんの面白いパフォーマンスが見られました。

書込番号:26088107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/25 13:35(7ヶ月以上前)

別機種

X-T50 タムロン 150-500mm (A057X)

ダポンさん、皆さん、こんにちは。

昨日は久しぶりに晴れたので、X-T50とタムロン 150-500mm (A057X)で、カワセミのダイビングを撮りました。何度か水浴びしてくれたので、ダイビングの練習が出来ました(笑)


そう言えば、5月にシグマから16-300mm F3.5-6.7が発売になりますね。お値段は11万円だそうですが、タムロン 18-300mm(B061X)より5g軽いんですよね。

書込番号:26088739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/25 18:00(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-S20 ベルビア

「染の小道」昭和30年代を再現

近隣の幼稚園・小学校も参加

商店街はのれんで彩られました

ダポンさん皆さん今晩は。
今年初です。基本花撮りなので
冬は家で引きこもってました^^;

そんな中近所でイベントがあったので
散歩がてら撮ってきました。
今年もよろしくお願いしますm(__)m

「染の小道」2-21〜2-23
東京の染色産業の中心であった落合・中井の
昭和30年頃の街の記憶を現代に再現した
イベントになります。外国人観光客も多く
見受けられました。

ALL X-S20ベルビア

書込番号:26089031

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2025/02/26 08:31(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター:H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL

JPEG:Velvia フィルター:H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia フィルター:H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL

※掲載写真は50%(短辺2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:2月9日
奈良県天川村みたらい渓谷の雪景色。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4015239/
可愛いな♪(*^_^*)
クルリと輪を書いた水が良いアクセントになってますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4015244/
ドヤッという表情が素晴らしい(*^_^*)
雄鴨の緑はホンマに綺麗やし、羽の動きの凛とした瞬間が素敵ですね。


☆乃木坂2022さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4015413/
見事な瞬間をものにしてますね!(≧∇≦)
生き物の体が小さいほど水の粘度の影響が大きいらしいのですが、
この纏わり方を見ていると、カワセミも大変なんだなと思いました(;^_^A

>シグマから16-300mm F3.5-6.7が発売
僕はこのレンズの16mmスタートに注目しています。
16mmがどのくらいの写りなのか、期待してます♪


☆戦闘員ねこ!さん
今年もヨロシクです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4015477/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26057338/ImageID=4015481/
アートなイベントは楽しそうですね(*^_^*)

書込番号:26089960

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2025/02/28 23:11(7ヶ月以上前)

さて、そろそろ月が替わりますので、
2025年2月号はこれにて終了いたします。

ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。

後ほど3月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>

書込番号:26093307

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ110

返信12

お気に入りに追加

標準

検証した結果

2025/02/23 09:38(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 XF16-50mmレンズキット

スレ主 AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

検証してみたのですが、APS-Cはマイクロフォーサーズよりは高画質でした。
しかし近年スマホが急速に進化しているため、広角であればAPS-Cとスマホの画質は同程度となっています。
スマホと明確に差別化するには、APS-Cよりもフルサイズを使うしかありません。
画質に関して、フルサイズはAPS-Cの上位互換と言えるからです。
正直なところ、今からカメラを買う方にはフルサイズをお勧めします。

書込番号:26085592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2025/02/23 09:52(7ヶ月以上前)

>AKI-α7さん

「検証」と言われるなら論理的なデータの提示をお願いいたします。
m(_ _)m

書込番号:26085598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/02/23 10:02(7ヶ月以上前)

これは さすがに買っていないでしょ?

27日から 2段階認証になるけど こういうの減るのかな?

書込番号:26085613

ナイスクチコミ!17


しま89さん
クチコミ投稿数:11659件Goodアンサー獲得:867件

2025/02/23 10:39(7ヶ月以上前)

フルサイズとは検証しないの?

書込番号:26085670

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2025/02/23 10:55(7ヶ月以上前)

ということは、中判カメラは、フルサイズの上位互換なんですよね。

書込番号:26085696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:799件Goodアンサー獲得:34件

2025/02/23 11:18(7ヶ月以上前)

しかし近年スマホが急速に進化しているため、広角であればAPS-Cとスマホの画質は同程度となっています。

>https://www.kitamura.jp/shasha/article/484718745-20211213/
>https://casabrutus.com/categories/travel/380068
>https://at-living.press/item/35137/

>https://youtu.be/KXGCqxe75Yc?si=_dBwdcr_GmatU8KG


うーん。スマホの画質は、まだ全然だね。ただ単に「スマホ的な画像がきれいと感じる(好みである)」って人には良く見えるだけで、大した進化はしていない。いわば、ロマンス詐欺師の甘言にひっかかるような(むしろ、引っかかりたい)類の人なら騙せるけど、ある水準以上の人から見たらすぐ見破られる的なレベルかと。
複数合成でダイナミックレンジを確保しても、それと階調再現力や発色の厚みというのは別物ですから。この点を誤解している人が価格にも多い。

しかし1秒以内で生成できる写真の白飛びと黒潰れだけで判断したらスマホが有利なケースもあるとか、見分けがつきにくい場面もあるってだけ。数時間かけて丁寧に撮った100枚の写真を4Kや5Kのモニターで比較したら、APSCとは歴然たる差があります。一応合成したなりのダイナミックレンジはあるんだけど、50年前のネガフィルム写真のレベルにすら達していません。三井さんの土手?で撮ったリンク先の写真にしても、あんな美しくない夕日の景色を私は生まれて以来一度たりとも見ていないからね。結局、その程度。

書込番号:26085724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2025/02/23 11:49(7ヶ月以上前)

確かにスマホの画質の向上は目を見張るものがある。
一眼カメラに興味がない人に見較べてもらっても、違いは分からないと思う。
ただし、それはフルサイズでも同じ。

書込番号:26085778

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2025/02/23 16:57(7ヶ月以上前)

検証結果があって初めて判別できるので画像貼るとか検証しての結果、根拠を言葉以外の方法で教えてくれますか?

書込番号:26086133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2025/02/23 19:18(7ヶ月以上前)

こういう人が1年に一回現れるのは価格コムの仕様だと思ってる。

書込番号:26086317

ナイスクチコミ!17


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2025/02/25 19:27(7ヶ月以上前)


  「スレ主様」
主さんは、「スマホ」・「APS-C」・「マイクロフォーサーズ」・「フルサイズ」をそれぞれ検証されたんですか?!
もしそうなら、素晴らしい!!

他の方にもありますが、「検証されたのなら、是非比較画像をお願いね!」と、素直に申し上げます。
物凄く関心がありますので!

書込番号:26089179

ナイスクチコミ!6


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2025/02/25 19:36(7ヶ月以上前)

  追伸
>「検証」と言われるなら論理的なデータの提示をお願いいたします。

私には、上で申した4カメラによる同一被写体の比較画像を、とりあえず早く観てみたいです!
そう言えば、かって色んなタイプのカメラが出始めた頃は、それらの比較画像が結構上がっていましたが
まあ、4種の検証は希少ですからね・・・。

書込番号:26089202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/26 19:23(7ヶ月以上前)

>私には、上で申した4カメラによる同一被写体の比較画像を、とりあえず早く観てみたいです!
>そう言えば、かって色んなタイプのカメラが出始めた頃は、それらの比較画像が結構上がっていましたが
>まあ、4種の検証は希少ですからね・・・。

確かに、4機種の比較はこれまでも希少だったけど、かって以下のがあり大変参考になった記憶があります。
ただ、それはいずれもフルサイズの画像比較でしたが、今回は別物比較ですから更に期待しています!

   https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991223/SortID=21461693/#tab
 なお、これは単なる4機種の例であり、無論今回は主さんのやり方でなされば良いわけで・・・。

書込番号:26090718

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2025/02/26 23:30(7ヶ月以上前)

>検証してみたのですが、

【具体的】には?

いや、むしろ【検証の意味】を曲解しているのでは?

「具体的な検証のプロセス」について、一切カキコミできないのでは?


(「春」だから、よりいっそう(^^;)

書込番号:26091007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ68

返信23

お気に入りに追加

標準

中判

2025/02/23 15:15(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S ボディ

スレ主 AKI-α7さん
クチコミ投稿数:45件

中判カメラは、画質ではフルサイズを超えた部分があるかもしれません。
しかし、現在各メーカーが開発に最もリソースを注いでいるのはフルサイズです。
豊富な資金で開発されたフルサイズセンサーは、開発が遅い中判センサーを凌駕します。
また中判カメラは、簡単に言えばマイナーなので、価格は高くレンズも豊富ではありません。
そのため総合的に判断した上で、フルサイズをおすすめします。

書込番号:26086013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/02/23 15:47(7ヶ月以上前)

さきほどの はなし

α7の RM4 RM5 CR のどれです?

持っていて使っているのですよね? 

安い タムロンレンズでも 良い写りですもんね。

ところで 1億画素以上に出来るカメラはお持ちですか?

うちらでも 8000万画素創れますよ。

書込番号:26086054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/02/23 15:50(7ヶ月以上前)

つっても近年の開発の方向って積層センサーだから
積層というだけで若干画質が劣化しているわけで
画質面での進化は停滞した状況

中判センサーの画質のメリットは普通に保たれてるよね

積層のデメリットが解消されれば状況は変わると思うかな

書込番号:26086057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:118件

2025/02/23 16:07(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

素早いAF APS-C機 α6700

素早いAF APS-C機 α6700

素早いAF APS-C機 α6700

素早いAF APS-C機 α6700


>中判カメラは、画質ではフルサイズを超えた部分があるかもしれません。



・・・・はい、「画質を重視する人は、中判カメラ」を買いましょう。

・・・・「スレ主さんのお墨付き」です(笑)



・・・・ちなみに、私は「安い・軽量・コンパクト」で、「性能はフルサイズと同じ」の「APS-C機」が好きですね。



書込番号:26086081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:295件

2025/02/23 16:27(7ヶ月以上前)

>しかし、現在各メーカーが開発に最もリソースを注いでいるのはフルサイズです。

FUJIFILMはフルサイズをまったく開発していないのだが。
OMもそうだし。

スレ主さんの言っていることは間違っています。

書込番号:26086108

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2025/02/23 16:28(7ヶ月以上前)

>AKI-α7さん
適材適所って言葉ご存知ですか?
フルサイズは万能では無いですよ。
あなたの言う"画質"が良くても重たくて持ち運びに難があれば此処ぞと言うときに
困るでしょうし、ピントが薄い事の裏返しでパンフォーカスな写真は撮りづらいです。

私はフルサイズは持ってますけど、1インチコンデジも使います。
マイクロフォーサーズよりもセンサーがひとまわり小さいですけど
便利に使っています。
小さいカメラだから撮れてフルサイズだったら撮れなかったと思う物だってあります。

書込番号:26086109

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2025/02/23 17:03(7ヶ月以上前)

フジユーザーの方は選択肢はAPSか中判なんだけど、どうしたら良いんでしょうか?

オススメのフルサイズ機で撮影した画像でもあると説得力があるように思うけどね。

中判、フルサイズ、APS-Cに加えてマイクロフォーサーズの画像があると完璧じゃないかな。
まあ、中判以外では検証してるようだから中判無くても良いけど。

書込番号:26086138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2025/02/23 17:04(7ヶ月以上前)

>AKI-α7さん

 あの、カメラって趣味趣向の目的の製品だから、個人の好み思い入れ主観など等を反映して選べば良いと思うんですね.センサーサイスだって同様に各自の好みが強く反映するでしょう.それで良いと思います.
 結論は、各自の自由に.

書込番号:26086142

ナイスクチコミ!4


伊勢丸さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/23 17:47(7ヶ月以上前)

中判って言っても44X33なんだけどね。

100Sの中古なら値段もこなれて来てるんで。ゴチャゴチャ言ってないで自分で買って比較したらいいぢゃないか。

言っとくけど・・・GFレンズは高いぜ。

書込番号:26086187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:799件Goodアンサー獲得:34件

2025/02/23 18:11(7ヶ月以上前)

別にスレ主が今更お勧めしなくても、予算がレンズ込み100万近く出せる人の多くは既に”適材適所”に該当するものとしてフルサイズを買っていますからね。
ただし中判も価格が50万位で高騰しないグレードがあるなら、そしてサードパーティーが20万程度で良いレンズ出すならまずまず売れるかもしれません。

書込番号:26086217

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11659件Goodアンサー獲得:867件

2025/02/23 18:55(7ヶ月以上前)

皆さん楽しくお付き合いしてますね

書込番号:26086276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2025/02/23 19:15(7ヶ月以上前)

X見てるのかと勘違いしそうになりました。

ちなみにスレ主が使用してるのはマイクロフォーサーズってフルサイズの半分しかないんですよ???

書込番号:26086313

ナイスクチコミ!3


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2025/02/23 20:05(7ヶ月以上前)

中判はレンズの大きさに制限が出来てしまうから、
フルサイズと比較してやや抑えめで地味なスペックになってしまう。
結果として表現力ではフルサイズが勝ってしまいますね。

書込番号:26086366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/23 21:38(7ヶ月以上前)

>AKI-α7さん

こんにちは。

>価格は高くレンズも豊富ではありません。

フルサイズ用でも同じスペックであっても
高画質を目指してとんでもなく大きくも、
あるいは携帯性を目指して小さくも
設計されたります。

フォーマットが大きくなるとその下限が
制限されますので、常識的な携行性に
しようとすると、焦点域やF値などの
スペックも平凡になりがちですね。

それらを踏まえて目的に応じ各人が
使い分けるものかなと思います。

書込番号:26086492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3864件Goodアンサー獲得:200件

2025/02/23 22:15(7ヶ月以上前)

さすがに中判システムの性能を悪くは言えないのか、リソース面とセンサー開発工数、価格で攻めてきましたな。
しかも『リソース』『開発』と言うワードを使うという事は、それなりの学歴を経た可能性がありそうな…


>そのため総合的に判断した上で、フルサイズをおすすめします。

GFX他中判=ブローニー判を所有し使用しているユーザを目の前に、そのセリフを言えれば大したもんです。
度胸一発、試して見られては如何でしょうか。

書込番号:26086542

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2025/02/23 23:29(7ヶ月以上前)

> 豊富な資金で開発されたフルサイズセンサーは、開発が遅い中判センサーを凌駕します。

GFXは全てソニー製のセンサーだと思ってました。変わったんですかね。わたしは知りませんでしたが。

ソニー以外のセンサーを使っているのはキヤノンとパナソニックだけだと思います。全て自社製というわけでなく、ソニー製を使っている機種もあるようです。

センサーに付属の分光フィルターの性能は、メーカーが指定していると聞いています。まあ、当たり前ですが。

今の各社の競争は、センサーそのものもありますが、その後のAFにあると思ってます。AFもハードウエアでやっていると理解してますが、この部分をどういうハードウェアを用いているかは知りません。最近のソニーはAIAFという名称の独自のハードウェアを用いています。これは多分外販はしないでしょう。

書込番号:26086651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/02/23 23:38(7ヶ月以上前)

>GFXは全てソニー製のセンサーだと思ってました。変わったんですかね。わたしは知りませんでしたが。

話的にソニー製かどうかは関係ないんじゃないかな?
ソニー製だろうが中判用センサーは確かに新型の投入スパンはかなり長いよ

書込番号:26086659

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2025/02/24 10:45(7ヶ月以上前)

> 豊富な資金で開発されたフルサイズセンサーは、開発が遅い中判センサーを凌駕します。

 これって技術的な根拠ないよね.
 半導体やイメージセンサーの専門的なこと事を全く知らずに、表面的なニュースだけ見てのコメントと感じました.
 AIだって一部に怪しい部分もあるけどディープシークのように多額のお金が必ずしも必要とは限りません.
 私は、そうしたブレークスルーを歓迎します.

書込番号:26087066

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:799件Goodアンサー獲得:34件

2025/02/24 17:35(7ヶ月以上前)

>これって技術的な根拠ないよね.
 半導体やイメージセンサーの専門的なこと事を全く知らずに、表面的なニュースだけ見てのコメントと感じました.
 AIだって一部に怪しい部分もあるけどディープシークのように多額のお金が必ずしも必要とは限りません.


ここ数年の動きでいっても、裏面照射や積層式やグローバルシャッター、動画スペックとの両立、AIチップとの組み合わせといった技術はほぼフルサイズからの導入ではないの?それが果たして「総合的に」凌駕するかどうかは各ユーザーの主観だが、数年早くそうしたものを選択できているのは事実でしょう。
で、それらの開発に多額のお金が必要ないかもしれないなんて話も、これまで根拠あるネタとして耳にした人がここに一人でもいるのかな。常識的に考えて、二番手三番手の後追いならともかく、第一人者として開拓するには豊富な資金が必要な可能性のほうが圧倒的に高いという風に考えるのが妥当かと。そもそも主要なセンサーメーカーが中判カメラを販売していないので、尚更開発が早くなる要因は薄いです。

書込番号:26087595

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2025/02/24 18:07(7ヶ月以上前)

フジとOM以外は「最もリソースを注いでいるのはフルサイズです。」にあてはまりますよね。
APS-C機も、ファミリー層はキットレンズだけ買って終わりなので主要3社はフルサイズレンズを使う前提で考えている機種が多いと思います。
重要な顧客は新製品や高いレンズを買ってくれるフルサイズ層、マニア層なので
メーカーもそれを重要視してカメラもレンズも開発を進める、結果フルサイズ機が性能やコストパフォーマンスで最も優れているのは間違いないです。
先にも書きましたが、中判は人が使う前提でレンズを設計するのでボケ量や表現力でフルサイズに勝てません。
なので総合的にみて、「右も左も分からないがカメラを始めたい人」に
どのフォーマットを勧めるかについては「フルサイズが良い」が無難なところと思います。

まあ人にカメラを勧める場合は相性があるので自分で決めるしか無いが補足にはなりますが。
なんにせよ初心者だからマイクロフォーサーズやAPS-Cが良いというのは正解では無いでしょう。

書込番号:26087647

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2025/02/25 10:56(7ヶ月以上前)

>カリンSPさん

>常識的に考えて、二番手三番手の後追いならともかく、第一人者として開拓するには豊富な資金が必要な可能性のほうが圧倒的に高>いという風に考えるのが妥当かと。

新しい半導体開発のどこにお金がかかるのか、その事を知っていれば”豊富な資金”はないと気がつくでしょう.いくらお金があっても常識を破りブレークスルーするような新しい発想がないと、せいぜい改良とか二番煎じのような製品しか作れません.必要なのは、柔軟な思考をもった頭脳なんです.

書込番号:26088548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:799件Goodアンサー獲得:34件

2025/02/25 15:41(7ヶ月以上前)

>いくらお金があっても常識を破りブレークスルーするような新しい発想がないと、せいぜい改良とか二番煎じのような製品しか作れません.必要なのは、柔軟な思考をもった頭脳なんです.


そんな事はスレ主含めみんな知っていますよ。その「柔軟な思考をもった頭脳」を一人数千万の年収で複数雇い続け、新たな構造や発想のものを作成し検証(損失を重ねて改良する)に足る設備も数十億単位かかり、結果が芳しくなければさらに突出した人材をハントする必要もあるでしょ。資金が乏しい企業に、特に柔軟で優秀な人がわざわざ志望して働きに行く可能性ってそんなに高いですかね。中小が発見した革命的な特許も大手メーカーが買い取るなり吸収合併してはじめてカメラとして世に出るわけだし、スポンサー契約する場合も多いです。

そりゃ、ノイマン並みの人物ならお金がなくとも何かしら圧倒的な成果を出せるのかも知れない。しかしここ10年、それがカメラのセンサー技術に関して「常識を破りブレークスルー」を成し遂げたという話は聞きません。1個か2個ならともかく、数十の特許を生み出し続けるには、そして失敗を重ねながら量産につなげるには必ず資金力が必要です。これも確率の問題。

書込番号:26088870

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2025/02/25 18:33(7ヶ月以上前)

>カリンSPさん

少し現在の半導体の開発、産業現実とはズレがあるようです.

>その「柔軟な思考をもった頭脳」を一人数千万の年収で複数雇い続け

 「柔軟な思考をもった頭脳」の人が数千万円の年収とは限りません.実績を上げた人が数千万円、あるいはそれ以上の年収になるだけです.現状の割合で云えばそこそこの年収の人ばかりですね.名をあげ功を上げた人もいますが、それはとても少数.
 しかし、名も無い人の中から素晴らしいアイデアが生まれブレークスルーが実現化する訳です.そしサクセス・ストリが生まれて、マスコミなどに報道される.
 報道だけ見ていると確かにお書きになった通りですが、半導体の会社に行くと名もないのですが素晴らしい優秀なエンジニアは現実にいるんです.私は、彼らに大いに期待します.

>新たな構造や発想のものを作成し検証(損失を重ねて改良する)に足る設備も数十億単位かかり、

これは半導体の種類にもよるけど大量生産は設備に確かに高額のお金がかかります.でもそれは、例えばTSMCのようなファブで製造してくれます.半導体の開発者の検証は、主にシミュレーションと試作.中小企業でも試作用に小さなファブを持っている会社は多いです.

書込番号:26089078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/02/26 16:11(7ヶ月以上前)

>AKI-α7さん

>フルサイズセンサーは、開発が遅い中判センサーを凌駕します。

フルと言うか一眼に対してスマホセンサーも同じ状況ではないでしょうか

とフル信者と思えるスレ主さんに噛みついてみる



書込番号:26090514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

GFX 100II メニュー改善要望

2025/02/25 21:25(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 II ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件

◎ フレーミングガイド
 a. 現在の方眼24分割よりさらに、縦2倍横2倍、および縦3倍横3倍細かくしたフレーミングガイドが使えるようにして欲しい。
 b. ガイド線が黒線だけであると、@ 室内、A 戸外の夕暮れや夜に、ガイド線が画像と重なって使えなくなる。 ガイド線を、
    黒---赤---緑---青---白 の色相 (黒から白へ、白から黒へ、も移動できる)、
    および 明るさ、
の自由選択ができるようにして、ユーザーの多様な使用状況でもフレーミングガイド使えるようにして欲しい。
 c. 再生画面のとき、フレーミングガイドの表示 ON/OFF ができるようにして欲しい。 a. b. の設定は撮影画面と共通で、再生画面および撮影画面のいずれからからも設定できるようにして欲しい。

◎ カメラ内RAW現像
 a. RAW現像をする際、”@ ファイル形式、A 画像サイズ、------- 色空間” まで 21 個の項目がある。 各項目に何が選択されているかを確認するには、現在、いちいちその項目に入って確認する必要がある。 ”各項目+そこで選択されているものの名” を表示し、21の項目が素早く確認できるようにして欲しい。

◎ 再生画面の表示
 a. 現行の 1、3x3、10x10 コマの画面表示につき、さらに 4x4 コマの表示ができるようにして欲しい。
 b. 真っ黒な1コマが画像として保存されることがある。 再生画面のバックグランド色を灰色などにして、真っ黒な1コマと区別できるようにして欲しい。

◎ メニュー複数ページの移動のときのフロントコマンドダイヤル
 a. 複数ページとは 1/2, 2/2、あるいは 1/3, 2/3, 3/3、などのページのことである。
 b. 皆さんがよく使うメニュー・ツリー階層のところは、フロントコマンドダイヤルが効いて、同ダイヤルの回転で、1/2, 2/2、あるいは 1/3, 2/3, 3/3、などを移動できるようになっている。
 c. ところが、静止画撮影・再生・セットアップ・接続 関係のメニュー全体で、およそ 15 の複数ページのか所で、フロントコマンドダイヤルが効かない。
 d. ファンクション(Fn)設定では 1/9〜9/9 となる所があり、フロントコマンドダイヤルが効かないので、 8x9=72回 クリックしないと全ての項目に到達できない。
 e. 結論:およそ 15 の複数ページのか所全てで、フロントコマンドダイヤルが効くようにして欲し。

以上

書込番号:26089440

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ665

返信74

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2024年9月創刊号)

2024/08/31 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

約2年前に発売された機種で今更感があるかもですが、
本日より作例スレッドを立ち上げることといたしました。

Xファン同士で写真をワイワイ楽しみたいです(*^_^*)
コメントが苦手なら、貼り逃げだってOKですよ♪

たくさんの方に、お気軽にご参加いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします<(_ _)>

勝手ながら、本スレの投稿ルールは以下の通りといたします。
≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2024年9月創刊号)
只今オープンです♪

書込番号:25872909

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/08/31 18:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

8月30日
X-T5の初めての実戦投入は、三重県名張市の赤目四十八滝、
時折り雨の降る夏の渓谷の風景です。

台風10号の影響で雨天が続いているからか、
いつもの穏やかな渓流ではなく、一部は猛々しい奔流となっていました。

書込番号:25872918

ナイスクチコミ!17


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/08/31 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


8月30日
三重県名張市の赤目四十八滝から、渓谷の雨後の緑です(*^_^*)

書込番号:25872927

ナイスクチコミ!19


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/01 21:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-H2 JPEG:PROVIA

X-H2 4×5 JPEG:PROVIA

X-H2 4×5 JPEG:PROVIA

X-H2 4×5 JPEG:PROVIA

※掲載写真はX-H2で、50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月25日
奈良公園の牡鹿達。
夏の終わりは、柔らかな袋角から骨質の硬い角へと変わる時期です。
男前に磨きがかかる感じでしょうか(*^_^*)

書込番号:25874658

ナイスクチコミ!11


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/02 01:21(1年以上前)

みずから、ルール破り、なんだかな
≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。

書込番号:25874887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/02 07:37(1年以上前)

>SSMayさん
投稿ルールに記載の通り、別機種である旨を明記すれば投稿OKとしています。
ただ、板の趣旨から、別メーカーでの投稿はご遠慮いただきたいです。

また、同じく投稿ルールにあるように、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
荒らし行為を予防するためのルールですので、ご理解いただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25875014

ナイスクチコミ!18


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/02 13:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


あらかじめルールでOKにしているとは言え、
わざわざ新スレ開始早々のタイミングで
スレ主が別機種で投稿する必要もありませんでしたね。
反省しています<(_ _)>


撮影日:9月1日
奈良県桜井市の長谷寺から、雨降る新緑の境内です。

濡れた木々の葉の緑は色鮮やかで美しいですね。
Velviaだと少しクドイかな?と思う場面ですが、
REALA ACEがイイ感じに仕上げてくれました(*^_^*)

書込番号:25875415

ナイスクチコミ!13


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/03 10:53(1年以上前)

別機種
別機種

秩父寺坂棚田と武甲山…T3+16-80

秩父寺坂棚田にて…今年の夏は米不足、さて新米の出来は如何に?

>SSMayさん

私は、ダボンさんの[作例写真館]に写真投稿を始めてから今年10月で6年目を迎えます。
私のカメラは、X-h1, T3と古いですが投稿ルールに基づいて「撮影機種名を表示」して参加しております。
スレ主さんが同じメーカーのカメラを新たに購入し、それが使用機種の主となったならば、名称変更は当然の事であると思っています。
(^_-)
>ダポンさん
暇なので[作例写真館]の履歴を調べてみました (^_-)
@まるぼうずさんが初代スレ主[X-T1で撮った写真を掲載しましょう ]が2014年11月にPart21で終了
APart22からは、同年に森の目覚めさんが二代目を引き継ぎ
BPart32からは、2015年9月にダボンさんが三代目を引き継ぎ、今日まで継続しています。
C2016年9月から[X-T2とX-Pro2の写真館]と名称変更
D2018年6月から[X-H1・Pro2・T2の写真館]と名称変更
E2019年2月から[ X-H1・Pro2・T3・T2の写真館] と名称変更
F 2020年1月から[XとGFXの写真館] と名称変更
G 2020年2月[作例写真館]H1で統一
H2022年10月[作例写真館]H2で統一
I2024年8月[作例写真館]T5で統一
以上、12年以上続いています。
ダボンさんお疲れ様でした !
これからも、よろしくご指導のほどお願いいたします <(_ _)>

今日も雨が降っています。
猛暑と台風に雷豪雨で8月はお散歩撮影無しでし 。-_-。
投稿写真は,昨年ので済みません m(__)m
H1+55-200、T3+16-80使用

書込番号:25876499

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2024/09/03 18:10(1年以上前)

機種が違っていいならどこか一つの掲示板でいいのでは?と思ってしまうのは自分だけでしょうか?
価格コムは購入者や商品が気になるのための場であって作例発表する場はPHOTOHITOなどありますし…

また掲示板ルールにも下記のように注意事項が記載されています。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR007

カメラ・レンズ製品の掲示板では、その製品で撮った投稿画像かどうかが重要になります。別機種で撮影した写真は投稿しないようお願いします。(他のユーザーに誤解を与えかねない投稿は、削除対象となる場合もございます)

複数機種での比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。 メーカーや機種を問わない場合の「作例募集」スレッド等は、自由なテーマで投稿できる縁側をご利用ください。

書込番号:25876930

ナイスクチコミ!11


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/03 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月1日
奈良県桜井市の長谷寺、本堂から見る新緑の境内です。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3962658/
爽やかな秋の風景、イイですね〜(*^_^*)

履歴をお調べいただき、ありがとうございます。
あまり意識していませんでしたが、
僕がスレ主を始めて9年が経つんですね。
こうして並べてみると、感慨深いものがあります(*^_^*)

僕はまだ毛も生えていない素人なので「ご指導」は無理ですけど、
引き続きお付き合いいただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします♪

書込番号:25877120

ナイスクチコミ!12


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/03 21:16(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
価格comに作例スレッドが有っても良いし、
僕は有ったほうが良いと思うので、このスレを立ち上げています。

作例スレッドが不要であれば掲示板利用ルールがそのように規定されるでしょうし、
掲示板に不適切であれば、運用サイドからスレが丸ごと削除されるものと認識しています。

ご指摘の掲示板ルールはもちろん承知しており、
このスレの投稿ルールはこれに合致していると僕は考えています。
同じルールで4年以上、毎月、作例スレッドを立ち上げていますが、
運用から警告も何もありませんので、ルール違反ではないと認識しています。
なので、このまま継続いたします。


また、投稿ルールに記載のとおり、このスレは文字のみの書き込みをご遠慮いただいています。
スレ主には拒否する権限も削除権もありませんので、投稿者の良心に頼るしかありません。
ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。

書込番号:25877127

ナイスクチコミ!20


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/04 21:20(1年以上前)

「比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。」
とあり、記載が無いのに別機種の画像を載せてるから「みずからルールを破ってる」と最初に指摘したまで。

そして、また自分でも文字のみの返信してるのに、文字のみの返信はやめてくれと注文つけてるし。

まあ、身勝手なルールを作って他の意見を全否定しなから、自分の写真を投稿する事で承認欲求を満たしたいなら勝手にすれば。

書込番号:25878371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/05 17:33(1年以上前)

別機種
別機種

X-H1です

X-H1です

酒と旅と申します。

機種違いで恐縮ですがお邪魔させてください。


>SSMayさん

>「比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。」
とあり、記載が無いのに別機種の画像を載せてるから「みずからルールを破ってる」と最初に指摘したまで。

貴方のご指摘に対して「ダポンさんはH2で撮られた画像は明確に「※掲載写真はX-H2で、50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています」。と、その旨を明記されています。ご確認ください」。


>そして、また自分でも文字のみの返信してるのに、文字のみの返信はやめてくれと注文つけてるし。


これに対しても
「ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく」。と記入されています。

また、ダポンさんはT5の写真を当掲示板に張り付けされており、
「本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく」。
と最初に明記されており、ダポンさん自ら違反はされていないと考えるのか自然ではないかと思います。


また、ダポンさんは当該スレの中で

「あらかじめルールでOKにしているとは言え、
わざわざ新スレ開始早々のタイミングで
スレ主が別機種で投稿する必要もありませんでしたね。
反省しています<(_ _)>」と述べられています。

このあたりで終わりにしませんか。
純粋にこのスレを楽しみたいと思っています。



書込番号:25879336

ナイスクチコミ!17


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/07 15:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鶴ヶ島市太田ヶ谷池にて…2時間で8匹、帰りに逃がすそうです

秋近し…桜の葉が落ち始めました

秋近し…新緑から薄黄緑になり始めた銀杏 でも34℃と暑い!

田舎の公園を独り占め…これが都心だったら、人人だろうに?

>ダポンさん

>酒と旅さん
>このあたりで終わりにしませんか。
>純粋にこのスレを楽しみたいと思っています。

酒と旅さん、久しぶりに切れ味スッキリしたコメントありがとうございました <(_ _)>

私にとって、価格.comの商品のレビューやクチコミ欄は真に有り難い情報源です♪
価格.com 写真投稿については、ダボンさんと同じく多くのカメラ愛好家が其々スレ板を立ち上げております。
私は、価格.comがそのスレ板立ち上げを認めている以上、他者が口を挿し込むのは筋違いであると思っています。
私はダボンさんの様な写真投稿のスレ主になる方がおられたからこそ、6年間毎月写真投稿を続けてこられたと思い感謝しております。
又、スレ板をとおして未だに顔も知らない写真仲間がいる事で写真を撮る励みにもなっています。

これが言いたくて、写真投稿するのに近くの公園へお散歩撮影に出かけました。
久しぶりに行った公園では、数匹のツクツクボウシが鳴いており、ミーミー蝉(本当は耳鳴り)をバックにして合唱していました (^_-
T3+xf18f2持参

書込番号:25881637

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2024/09/07 16:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ダポンさん、みなさん、こんにちは。

私はXT5は持っておりませんので、こちらへの投稿は控えておりますが、いつも拝見させていただいています。
私は、みんなが撮った写真を気軽に見せ合って交流する掲示板を楽しんでいますし、撮影のモチベーションにもなっており、ありがたい存在です。

最近撮った写真を貼らせていただきます。別機種です。

書込番号:25881686

ナイスクチコミ!10


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/08 18:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Classic Chrome

4×5 JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月1日
奈良県桜井市の長谷寺の境内から、石の風景たちです。


☆酒と旅さん
冷静であたたかいコメントをありがとうございます。
ホッとして、救われた気がしました<(_ _)>


☆m2 mantaさん
熱い応援コメントをありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3963699/
探せば秋の気配が見つかるようになりましたね。
でも、この残暑はしんどいです・・・(;^_^A


☆あゆむのすけさん
優しいコメントをありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3963710/
小さいのに凛としたこの立ち姿、可愛いけどカッコ良いです!(≧∇≦)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3963713/
ド直球のユーモア写真、イイですね〜、大好物ですよ♪(*^_^*)

書込番号:25883217

ナイスクチコミ!11


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/08 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター使用(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


8月30日にWin10からWin11にアップデートしたのですが、
標準アプリであるフォトが開かなくなりました。
修復や再インストールをしようとしても、サーバーエラーで先に進めず。

フォルダで写真ファイルをダブルクリックして何も開かないのは、
写真編集後の最終確認をするのにかなり難儀しています。

フォトだけじゃなく、その他の写真閲覧ソフトもインストールできません。
先週は動いていた「メモ」も開かなくなりました。
どうやらWindows自体に問題があるようで、その更新待ちのようです。
まだWin11にアップデートしてない方は、
アップデートのタイミングにお気をつけください。


撮影日:8月30日
三重県名張市の赤目四十八滝、雨上がりの奔流です。

書込番号:25883246

ナイスクチコミ!12


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/08 20:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新潟県南魚沼、魚野川

コシヒカリの大地・以上H2です。

小海線

上信鉄道 以上GFX100sです。

みなさん、こんばんは。暑いですね。
2週間遅れですが、来週から冬野菜の植え付け、始めようと思います。
好物の嬬恋キャベツも今年は硬めで、気候の影響が作物に出てると思います。
これで冬が早いと、作物が育たずに困ってしまいます。
こまった気候になりました。紅葉も葉焼けが目立つこの頃ですね。

>ダポンさん
毎度、新スレありがとうございますどうもご迷惑おかけしているようで、すべてダポンさんに
肩代わりしていただいて申し訳ないと思っています。心苦しいですが今後ともよろしくお願いします。
何はともあれ、機種変おめでとうございます。確かにモニターはGFXの方が使いやすいですね。
広角でロウアングル使う場合、特にH2は不便ですね。
私も車買い替えが近く、また星系写真にF1.4が欲しく、しかし年金生活も始まり、色々と構成のし直し
に頭を悩ましています。まあ、ノー天気に楽しめるよう、考えてます。
本スレでもよろしくお願いいたします。

皆さん、本スレでもよろしくお願いいたします。
色々と考え方はあると思いますが、おおむね大人としてまとまってるスレですし、ルールのグレーゾーンは
概ね認めていただけたらと思います。H5を中心にフジのカメラの選択の参考にはなると思います。

8月は暑くて全然ダメでした。あと2週間ほどで高山帯では紅葉が始まると思います。体調を整えて頑張りたいと思います。

書込番号:25883380

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/10 02:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

お気に入りのCafe.開店前。すぐに席は満席になります。

理由はこちら、カフェのテーブルからの景色

ホテルのエントランス。いろんな言語が聞こえます。

よく晴れた良い日でした。

皆さんこんにちは、
私も散歩中に撮影した写真をUploadさせていただきます。

Windowsのデフォルトビューワーでサイズを50%(真似させていただきました)にしました。
撮影はX-T5、レンズはフォクトレンダー18mm、23mm、35mmです。
ファインダーが見やすいので、マニュアルレンズのフォーカスリングをくるくる
回すのが楽しいです。
フィルムシミュレーションは全部クラシックネガのはずです。普段あまりクラシックネガを
使わないのですが、今回使ってみました。

3枚目まではコモ湖沿いのVarennaという湖畔沿いの小さな町、4枚目はLeccoの街です。

書込番号:25884874

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/10 03:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

イタリアンデザイン?

古そうな

Lecco

windows のビューワー画像縮小するとExif情報消えるのですね。

これだとExif は見えるのでしょうか?

書込番号:25884881

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/11 08:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-H2 JPEG:Classic Chrome

X-H2 JPEG:Classic Chrome

X-H2 JPEG:PROVIA

X-H2 JPEG:PROVIA

※掲載写真はX-H2で、50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月25日
奈良公園の夏の風景。
Classic Chromeは残暑の朝のイメージにも良く合うと思います。


☆山川歌右衛門さん
はじめまして、ようこそいらっしゃいまし♪
遠くイタリアの地からご参加いただき、感謝感謝です(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3964628/
流石の絶景、素晴らしいです!(≧∇≦)
世界に名だたる景勝地のコモ湖で散歩写真とは、羨ましい限り。
風や空気を肌で感じられる実体験は、もっと素晴らしいのでしょうね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3964636/
クラシックネガの雰囲気がイイですね(*^_^*)
2回目の投稿のほうは、Exifがちゃんと見えていますよ。

書込番号:25886111

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/11 08:30(1年以上前)

☆Lazy Birdさん
お気遣いありがとうございます。
これまでと変わらずご参加いただければ幸いです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3964253/
広角の描写が爽快で気持ちイイですね〜(*^_^*)
やっぱりこのレンズ、かなり良いですね。欲しくなります。


※すみません、テキストエディタからのコピペミスで上の書き込みから漏れてました。

書込番号:25886115

ナイスクチコミ!8


zensugaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:6件

2024/09/11 10:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia GFX 50sU Reverse-GND16フィルター、ティルト+シフト 使用

Jpeg Velvia GFX 50sU

Jpeg Velvia GFX 50sU Reverse-GND8フィルター、ティルト+シフト 使用

Jpeg Velvia GFX 50sU SMC Pentax 67 1:4 55mm 絞り F=11 Reverse-GND16 tilt使用

>ダポンさん、X-T5ファンの皆様
よろしくお願いします。

>ダポンさん
新機種ご購入、おめでとうございます。
新スレの立ち上げ、お疲れ様です。

ダポンさんの作例写真館には、X-H1から投稿させていただいて、X-H2と続けさせていただきました。
当初は、コロナ禍での在宅勤務時の散歩写真からはじめさせていただきました。
最初は投稿することに少しためらいが有りましたが、投稿することによって自分の作例を客観的に見たり、他の人の作例の良いところを吸収することが出来て、撮影の楽しみが広がりました。
X-T5のスレにも、多くのファンの方が投稿されて、沢山の作例を見せていただけるようになることを期待しています。
お互いの作例を参考にし合って、作品のレベルを上げたり、撮影の楽しみが増やせたりしたら素晴らしいことだと思います。

もっと早く投稿させていただきたかったのですが、台風10号の大雨で実家の石垣が崩れてしまい、復旧にかなりの金額がかかりそうですっかり気持ちが落ち込んでしまい、カメラを持ち出す気になりませんでした。
しかし、くよくよしてばかりいても体に良くないので、昨日は気分転換のために、秋の風景のロケハンとレンズのテストを兼ねて撮影してきました。
X-T5は以前から興味が有りましたが、しばらくは手に入れることが出来ない状況になってしまいましたので、当分は現有機を使うことしか出来ません。
今回はGFX50SUとティルト/シフトレンズを持ち出しました。
まだ稲刈りは始まっていませんでしたが、ティルトにより手前から奥まできちんと合焦する写真を撮ることが出来ました。

書込番号:25886273

ナイスクチコミ!9


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/11 19:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

西福寺の地蔵…薄着で可哀想と自然が苔で縫ってくれた袈裟です?

西福寺門前の土産店で売られていた竹下夢二の美人画コピーに魅かれ

八海山雪室…6割程の茶黒い汚れは大気中の不純物。初雪でも口に入れない!

笹山遺跡…モデルは縄文時代の女性では有りません。愛妻です!?

>ダポンさん

ダボンさん、皆さま今晩は!
昨日、一昨日新潟県の魚沼市、10日町市に行って来ました。
9月9日
西福寺→魚沼の里→笹山遺跡→星の峠棚田→美人の林→ 越後松之山「森の学校」キョロロ→ あてま高原リゾート ベルナティオ (belnatio)泊

西福寺…日本のミケランジェロ石川雲蝶の彫刻で有名な寺だと云う。只、古刹の風情が気薄だった!

魚沼の里…八海醸造株式会社が運営している。里で有名なのは八海山雪室(1,000tの雪を収容する雪中貯蔵庫で、長期間日本酒を熟成させる)だ。施設を見学ツアー後酒の試飲があるが、下戸な私は玄米甘酒で済ました 。-_-。

笹山遺跡…縄文時代の土器が発見されて2棟住居を再現していたが「?」だった。

T3+xf16-80とH1+xf55-200持参
Jpegノートリミング
次へ続く

書込番号:25886897

ナイスクチコミ!10


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/11 20:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

星の峠棚田…スケール大き過ぎで、私の腕と体力では表現出来なかった 。-_-。

昆虫イラストと鉄錆美術館

美術館の番犬2匹

ベルナティオボート乗り場での夕焼け

>ダポンさん

追加投稿です…我慢!

星の峠棚田…山に囲まれたスケールの大きな棚田です!

越後松之山「森の学校」キョロロ…空から見下ろせば「サビが守る160メートルのヘビ」をデザインした美術館だと言うが、地上の私の目には壁の銅板がチョコレート色に錆びて味のある建物しか見えなかった?

あてま高原リゾート ベルナティオ…10日町市にあって三ツ星ホテルです。ゴルフ場も運営しています。

T3+xf16-80とH1+xf55-200持参
Jpegノートリミング
次回へ続く

書込番号:25886930

ナイスクチコミ!10


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/11 20:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

belnatio…向日葵咲く朝の散歩道

belnatio…スイス風絵葉書

龍ケ窪の池…湧雲水は行く先定まらないので、龍模様を撮るのは難しい

蒼の滝登り(勝手に名付)…龍ケ窪の池豊富な湧水の唯一の出口です

>ダポンさん

追加投稿です…我慢、我慢です?

9月10日
belnatio→ 龍ケ窪の池→ 秋山郷見倉橋→ 児玉不動尊→ 清津峡渓谷トンネル

龍ケ窪の池…龍の由来は、豪雪地帯の冷えた豊富な湧水(全国名水百選)が水上で雲海状となって湖面を漂う。この時に雲の動きによっては龍の様にも見える?
湧水が水深2mの池を1日で入れ替えるので池の底が綺麗に見える!

T3+xf16-80とH1+xf55-200持参
Jpegノートリミング
次回に続く

書込番号:25886968

ナイスクチコミ!10


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/11 20:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

娘がスマホで撮った見倉橋ですくんでいる自分の姿を観て鼻が折れた

見玉不動尊…水観音延命水

見玉不動尊…千手観音石像

小宇宙…清津峡渓谷トンネル内にある唯一のトイレです

>ダポンさん

追加投稿最後です

秋山郷見倉橋…中津川渓谷に架かる幅1.5mの木製吊橋、ワイヤーが細くてよく揺れる、妻と娘は早々にリタイア。私は怖さを堪えて吊橋を往復し少年の様に鼻高々だったが、二人はその自慢を無視した 。-_-。

見玉不動尊…眼病にご利益があると言う。境内に小さな七つの滝が勢いよく流れ落ちており、一味違ったお寺だった。

清津峡渓谷トンネル…25年程前に来た時に比べて、2018年リニューアルし整備され歩き易くなったが、反面暗いトンネルに入って行く恐怖感を伴ったワクワク感が無くなった!

T3+xf16-80とH1+xf55-200持参
Jpegノートリミング
長々と失礼いたしました <(_ _)>

書込番号:25886999

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/14 12:22(1年以上前)

当機種

X-T5で撮影した写真を掲載いたします。

写真付き投稿をしたものとして、交流の意図でお尋ねしますが
比較等として別機種の写真をご投稿なさっている方の数々の写真が
何の比較なのか、小生が不勉強だからと思うのですが、把握しかねております

あるいは”等”の解釈の別の意図なのかも判然とせず、
スレ主さまにはルールを記載されているのですから
その”等”を少し整理していただけましたら幸甚です。

書込番号:25890400

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/14 14:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月7日
奈良県宇陀市の室生湖から、夏の湖畔の風景です。
別の場所に移動中、室生湖の方角に山霧の発生を確認しましたので、
行き先を変更して急行したところ、イイ感じの夏写真が撮れました(*^_^*)


☆zensugaさん
ご参加ありがとうございます♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3964896/
心地良い晩夏の風景ですね〜(*^_^*)
空の色や雲の様子から、そろそろ秋の気配も?って感じですけど、
実際のところはまだまだ残暑が厳しいのでしょうねぇ(;^_^A

ご実家が被害に会われたようで、心配です。
くれぐれも無理のないように、よろしくお願いします。


☆m2 mantaさん
怒涛の4連投、ありがとさんです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3965018/
夏の田園風景の濃い緑が心地良いです(*^_^*)
確かに、スケールがデカすぎですね〜。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3965029/
ヒマワリの散歩道、朝の青い光に映えて綺麗ですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3965040/
夏の強い日差しの捉え方が秀逸ですね(*^_^*)

書込番号:25890518

ナイスクチコミ!11


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/16 11:18(1年以上前)

別機種
別機種

まだ、蓮が咲いていました…H1+xf55-200

龍ケ窪の池の倒木…H1+xf55-200

>ダポンさん

少し、スレを拝借いたします。

> Shell@Fuji さん
>比較等として別機種の写真をご投稿なさっている方の数々の写真が何の比較なのか、小生が不勉強だからと思うのですが、把握しかねております

このコメント一部は、私の投稿した拙劣写真の事を指しておられると思います。
Shell@Fuji さん、比較とは何を指すのでしょうか?
新旧カメラ機種の性能差、又は写真撮影者技術の優劣の比較でしょうか?
写真撮影技術の優劣を指しておられるのならば、私の写真は目を瞑ってパスして下さい!

私の作例写真館の趣旨の解釈は、ダボンさんを中心(私には師匠)として顔も見知らぬカメラ仲間達が其々の投稿写真を観て投稿文を読んで楽しみ又参考にする同好会の様なものだと思っております。
だから、私は下手でも写真を撮って投稿しているんです。
但し、この同好会の投稿写真評価は、撮った人への酷評は御法度なのがマナーであると思っています。
(注)これは、他の写真投稿スレ板でも同じではないでしょうか!

作例写真館の写真投稿者には、富士の最新機種カメラを使って被写体を自然を相手に心身を費やす方もおられれば、6年前製造したカメラでお手軽なお散歩撮影が主である私の様な者もいます。
種々雑多なカメラ仲間ですね…?


ダボンさんは、使用カメラのメイン機種が変わる度に新しいスレ板[作例写真館]として立ち上げています。
私は2022年9月号作例写真館で、ダボンさんがH1からH2を購入された時に、下記の様な問合せをしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=24902383/#tab
>私(質問) 9月28日書込番号(24942906)
>作例写真館の主催者「ダボンさん」にお尋ねします。
今までX-H1 のスレ主で[作例写真館]を運営されていましたが、私が思うに今更H1 でのスレ板での継続は無いと思います。
今後どうされるのでしょうか?
他で立ち上げるのでしょうか?

私は今後、新たにカメラを購入予定がないので、此れからの[作例写真館]の道標を教えていただきたく、お忙しい中真に恐縮ですがよろしくお願いいたします。

>ダボンさん(回答) 9月28日書込番号(24943636)
>僕がX-H2を購入する際にはX-H1を下取りに出しますので、それ以降の作例写真館は、X-H2の板で開催する予定です。
以前にX-T2からX-H1に買い替えたときにもそうしました。
そして、いまのX-H1板でも他機種の写真投稿が可能なように、次のX-H2板でも同様の対応になると思います。
流石に他社カメラでの投稿はご遠慮願うことにしますけど(;^_^A
ですので、こちらの常連さんにもこれまでと同じように、X-H2の板の作例写真館にもご参加いただけると嬉しいです(*^_^*)

なお、その板の機種の情報を探しに来ている閲覧者のために、他機種であることを明記するのは投稿者のマナーだと思いますので、この点もこれまで通りご配慮いただけますと幸いです。

ちなみに、価格.comの掲示板の写真投稿ルールでは、
その板の同機種による写真のみ投稿OKが原則ですが、例外として、比較などのために他機種の写真もOKになっています。

この例外ルールの運用が結構穏やかなもので、作例スレのスレ主が他機種の投稿を募集することはアウトですが、スレの参加者が他機種の写真を投稿することは黙認する、
価格.comの運営はそんな大人の対応をしてくれています。

以上がダボンさんの回答です。
この回答を確認してから私は、拙劣な写真を飽くことなく投稿し続けています。
私は、もう少しで傘寿(80歳)になります。ダボンさんがスレ板を9年間運営し続けてくれた事に感謝しつっ、これによって私は写真を撮る目標が出来て元気な源の一つになっております。
従って元気なうちは、これからもダボンさんスレ主の[作例写真館]に投稿し続けます。
それと、価格.comのクチコミ欄の対応には感謝しております。

ダボンさん、又私見を長々と出しゃばってしまいました。
此れが最後です、ごめんなさい <(_ _)>

書込番号:25892737

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/16 12:19(1年以上前)

>m2 mantaさん

色々と教えていただいてありがとうございます。
スレ主さんの姿勢にならって、いったん写真投稿済みということで
交流する目的で、文字のみの投稿を、遠慮なくさせていただきますね。
(不慣れなもので見て習って行っているので間違っていたら教えてください)

長いので話題を区切って返答します。
読みにくいところは申し訳ないです。

@まず大前提にある写真投稿ルールのところからです。

これはおそらく主催者の「ダボンさん」が
以前別のスレッドに書かれた返答の引用だと思いますが

==========================================
ちなみに、価格.comの掲示板の写真投稿ルールでは、
その板の同機種による写真のみ投稿OKが原則ですが、例外として、比較などのために他機種の写真もOKになっています。
==========================================

とお書きいただいていますが、
ここが小生とは認識がことなります。
というのも、価格の全体ルールにはこのように記載があります。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR007
==========================================
カメラ・レンズ製品の掲示板では、該当製品で撮影した写真を投稿してください

カメラ・レンズ製品の掲示板では、その製品で撮った投稿画像かどうかが重要になります。別機種で撮影した写真は投稿しないようお願いします。(他のユーザーに誤解を与えかねない投稿は、削除対象となる場合もございます)

複数機種での比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。 メーカーや機種を問わない場合の「作例募集」スレッド等は、自由なテーマで投稿できる縁側をご利用ください。
==========================================

このルールを
「機種名を書けば、別機種で撮影した写真を載せて良い」と解釈するのは無理があります。

日本語でそう書いてあるので、賢明な皆さまには繰り返しになってしまいますが、主張を明確にするために書き起こすと

・「複数機種での比較として」と、例外はこの理由だけです。元のルールに「など」の記載はありません。

・「別機種の画像を投稿する際には」、本来禁止されている投稿が許可される唯一の例外の際には、

・「必ずその旨を明記する」とあるのは『機種名を書いてください』と解釈はできず『複数機種での比較として、別機種の画像を投稿した』旨を明記することを求めています。

しかも

・「メーカーや機種を問わない場合の「作例募集」スレッド等は、自由なテーマで投稿できる縁側をご利用ください」と、明確に「縁側を使う」との指定があります。

以上から、「など」は恣意的な文言の変更と感じますし、
他機種との比較以外の投稿、かつ比較として別機種の画像を投稿した旨の明記がない投稿は違反で
違反を前提とする「作例募集ならば、縁側を使う」というのが価格ルールです。
しかもこのルールは、スレのルールでも遵守することが明記されています。

A続いて冒頭の
==================================
Shell@Fuji さん、比較とは何を指すのでしょうか?
新旧カメラ機種の性能差、又は写真撮影者技術の優劣の比較でしょうか?
==================================

比較とは、複数のカメラを何らかの目的で比べることだと思います。
目的は、比較する方(投稿者)が決めて、何の目的であるかと記載するのが当然とも思います。

B最後にこれは素朴な疑問なのですが

皆さま本当に、X-T5の口コミスレッドに、
他機種の写真をバンバン貼って何もおかしな感じはないのでしょうか?
運営が消さなければルール違反してない、というのは暴論に思えてなりません。

そもそもスレのルールで遵守を求めているルールなのですから
スレ主さまには「目を瞑ってもらっているからOK」ではなく
参加者に遵守を求め続けていただきいと思います。

書込番号:25892844

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/16 14:58(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
はじめまして。
貴方の言っていることは、正しいと思います。
ただね、方向性を考えて欲しいと思います。
苦しい言い分だけど。
T1からずっとスレを続けてくれてね、みなさん楽しみに、張り合いにして付き合ってきました。確かにH1あたりまでは皆んな購入できたけど、その間に退職したり大病を患ったり、年金暮らしになって年老いり、苦しみながらなんとかやって来たんですよ。もう新機種もレンズも考え辛いですよ。
悲しいかな、社会では弱い立場になりつつあります。みんながみんなメーカーの戦略に追随して楽しめる訳ではないんですよ。その辺の所も価格コムほどの大きさなら、わかってくれるて想定内だと思います。その辺のところを理解して頂き、そっとして置いて頂きたい。方向性として決して間違えてはいないと思います。

書込番号:25893005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/16 16:08(1年以上前)

>Lazy Birdさん

丁寧に、ありがとうございます。
引き続き、交流する目的で、文字のみの投稿をさせていただきます。

あなたのおっしゃることは解るつもりです。
ただ、ここはX-T5の口コミ掲示板なので
まずは、X-T5作例掲示板として成立させた方が
良いと思っている方が多いんじゃないかなあ、心配になります。

スレッドは参加している人だけではなくて、不参加でもご覧の方もいます。
そこへの配慮は以下のルールで求められています。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR003
==========================================
「読み手を意識した書き込みをお願いします」
クチコミ掲示板は様々な方が利用するコミュニティサイトです。実際に書き込んでいる人たちだけではなく、多くの人が閲覧していることを忘れないようお願いします。(後略)
==========================================

このルールも遵守するのがこのスレッドのルールです。

しかも、おっしゃる「方向性」を実現するためには「縁側」では不可能なのでしょうか。
率直に、私は一度も「縁側」を使ったことがないので、
不可能な理由があれば教えていただきたいのですが……。

また「そっとしておいて」ということに関しては
スレ主さんが書いた「お気軽に参加」という言葉を信じて
私もX-T5の写真を掲載して参加した者です。
常連の方には異質かもしれませんが、何卒お許しください。

あくまでもX-T5の作例スレッドとして
Xファン同士で楽しませていただきたいと、
希望している者の一人であることを、謹んで申し上げます。

書込番号:25893105

ナイスクチコミ!8


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/16 16:35(1年以上前)

>ダポンさん

スレをおかりします。

> Shell@Fuji さん
>スレ主さまには「目を瞑ってもらっているからOK」ではなく

それは違います!2022年9月でダポンさんは
>僕がX-H2を購入する際にはX-H1を下取りに出しますので、それ以降の作例写真館は、X-H2の板で開催する予定です。
以前にX-T2からX-H1に買い替えたときにもそうしました。
そして、いまのX-H1板でも他機種の写真投稿が可能なように、次のX-H2板でも同様の対応になると思います。
流石に他社カメラでの投稿はご遠慮願うことにしますけど(;^_^A
ですので、こちらの常連さんにもこれまでと同じように、X-H2の板の作例写真館にもご参加いただけると嬉しいです(*^_^*)

とコメントしています。
この文書からダボンさんが渋々私の写真投稿を認めたとは思われません。
それと、ダボンさんとは作例写真館をとおしての結び付きも多少有ります。


> Shell@Fuji さん
>参加者に遵守を求め続けていただきいと思います。
>あくまでもX-T5の作例スレッドとしてXファン同士で楽しませていただきたいと、

要するに「T5のオーナーでもない人がT5クチコミスレッドに写真投稿はするな。又はT5のオーナーになってからにせよ!」ですね?
残念ながら私は、今後T5を買う余裕は有りません!

ダボンさん
Shell@Fuji さんの様に我々(私だけかも)に対して不愉快な思いを持っているのかが分かりました。
私は、人の監視を意識しながらの投稿はしたくないと思いつつ、本音は作例写真館が縁で今まで続いたダボンさんや他のお仲間との繋がりを失いたくないと思っております。
ダボンさんのご意見を伺った上で、私の今後を決めさせていただきます。

ダボンさん、ご迷惑をお掛けします。
Lazy Birdさん、苦しい我が内情を代弁していただき、ありがとうございます ^_-)

書込番号:25893136

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/16 16:49(1年以上前)

世の中にはいろんな人がいるのが当たり前ですし、
いろんな人が自由に発言できる社会は健全だと思います。
そういう意味では、異論が溢れる掲示板こそ健全だという考え方もできます。

でも、話し合えばすべての人が理解しあえるほど、世の中簡単ではありません。
そもそも、相容れない考え方の人に理解してもらうのに、
掲示板という仕組みは不適格なんですよね。
対面で話せば、熱意や感情というものも相手に伝えることができますが、
文字のやりとりでしかない掲示板では、それは無理だと思います。

僕は、価格コムの掲示板は、情報のやり取りをする場であるとともに、
そのメーカーやそのカメラのファンサイトでもあると考えていますので、
少しでもこの板が盛り上がるように、できることをできる範囲でやっています。

運用ルールも、掲示板の管理人が許容する範囲内で緩やかに解釈して、
その範囲内で楽しむほうが良いじゃないかと、僕は考えています。
この考え方に賛同してくれる方々が多いことに、とても感謝しています。

また一方で、ルールは厳格に守られるべきだと考える方もいるでしょう。
価格コムは情報交換が目的なのだから、それ以外の書き込みは邪魔でしかない、
呑気に写真を載せている奴らには腹が立つ、という考え方もあるでしょう。
残念ながら、僕にはこの考え方は理解できません。

この根本的な考え方の違いを掲示板で文字のみでやりとりして、
お互いが歩み寄ったり折り合えるわけがないと、僕は考えています。
じゃあ、掲示板の書き込みの適格性の線引きはどうするのか?
そのために掲示板の管理人がいるわけです。

価格コムの管理人は割としっかりとチェックしていて、
かなりヒートアップしているスレでも冷静に厳格に対処してきます。
ダメなときはダメだとはっきりしていますね。

厳格に対処する一方で、ルールの趣旨の解釈には緩やかな場合もあります。
総合的に見て板の健全性に問題が無ければOK、としているかもしれません。
実際のところ、このスレは、管理人の大人の対応に甘えているわけです。

そもそも甘えている立場ですから、掲示板の管理人から指摘がない限り、
このスレの運用方法を変更する気はありません。

ただ、今回のやり取りで、スレのルールの文言の曖昧な点は反省材料ですね。
次月号のときに検討してみたいと思います。
検討してみた結果、何も変わらなくてもご容赦を(*^_^*)

長文にて失礼いたしました。

書込番号:25893166

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/16 16:50(1年以上前)

>m2 mantaさん

引き続き、交流する目的で、文字のみの投稿をさせていただきます。

少し誤解がございますので、この一点だけは説明させてください。
「目を瞑ってもらっているからOK」と書いたのは下記の文章を受けてのことです。

=======================================
この例外ルールの運用が結構穏やかなもので、作例スレのスレ主が他機種の投稿を募集することはアウトですが、スレの参加者が他機種の写真を投稿することは黙認する、
価格.comの運営はそんな大人の対応をしてくれています。
=======================================

「黙認する=目を瞑る」という理解でした。
m2 mantaさんの今回の投稿を、ダボンさんが「目を瞑っている」というわけではなく
他機種投稿を、価格運営が「目を瞑っている」という話です。

さて、その他の点でご不快な思いをさせてしまっているようですから
それは私の不徳と致すところです。謹んでお詫びします。

しかし、私としては書いた通りの意味しかないつもりでいますので
どうか、書いてある通りに、意を汲んでいただければとも思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25893168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/16 18:02(1年以上前)

>ダポンさん

おっしゃることはごもっともだと思います。
掲示板のコミュニケーションツールとしての限界はまったく同意で
相互の意見を擦り合わせるのは困難でしょう。

とはいえ、意見を伝える前から「言ってもムダ」と諦めるのは早計かと、
口はばったいことを書いています。

スレ主さんには_他ならぬご自身が書いたルール_ですから
私の考え方とは無関係に

・価格.comの掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

これをスレ主として、各参加者に求めいくことはお願いしていきたいです。

また他の参加者の方には
ここがX-T5のクチコミ掲示板であることを鑑みて
他機種の写真を比較の目的なしに掲載することの是非を
一度お考えいただければと思っています。

その根拠は、上記に挙げたように
価格のルールを丁寧に読んでいただければ
抵触する可能性があるのは明らかだからです。

私には拒否する権限も削除権もありませんので、投稿者の良心に頼るしかありません。
ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。

書込番号:25893243

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/16 19:32(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
あの、皆さん極めて良心的ですよ(笑)
当然T5オーナーの方は大歓迎です。色々な被写体、レンズ等興味シンシンです。賑やかになるのは大変喜ばしいです。
常連さんも撮影はかなり努力してますから。
まあ、そんな感じですし、長い切磋琢磨の付き合いもありますので、長くフジのメイン機のスレに参加して来ましたメンバーを結果的に参加出来ない形にするのは、価格コムのルール以前にどうかと思います。その辺がここに受け入れられている理由の一つかと思います。それなりの歴史もありますし、新しいメンバーも刺激になりますし、また、メイン機からの発展性の方向性の参考にもなるかと思います。プラスの多様性と言う事で寛容して頂くのがベターかと思います。
縁側?、と言うのは長くフジのメイン機に付き合って来た人には厳しい言葉だと思います。諸事情でフジの他機種に移らざるを得なかった方や更新出来なかった人には寛容であって欲しいと思います。

書込番号:25893344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/16 21:03(1年以上前)

>Shell@Fujiさん

拡大解釈の拡大解釈をしてのこのこ出てきました。
私は、一年前に富士フイルムのカメラもレンズも全て処分し、今はニコ爺さんになっています。

貴兄の主張は一点の曇りも間違いもありません。正に正論です。
その理解の上で述べさせて下さい。

日本は法事国家です。法律や規則を犯した者は司法の場で裁かれるのが当たり前の国です。
さて、今回の事案どう裁かれるかを素人なり考えてみました。

規則に抵触はしているものの起訴される程の違反とも思えません。
だが、全く違反していないかといえばそうとも言えないと思っています。

ここは、多少の規則違反はあるものの、起訴しなくても良い、言わば起訴猶予的な事案ではないかと思慮します。

さて、本題ですが、私がスレ主でも、貴兄の意見は素直にハイと言うのは困難だろうと思います。
何故なら、ダポンさんには長い間培ってきた写真仲間がいます。人としてこれを排除するには辛い覚悟が必要だと思うからです。

ここは、趣味の世界の掲示板です。多少の余裕があってもいいのでは・・・・・

この思いはLazy Birdさんさんの文章にあると思つていますので割愛します。
規則は規則、守るべきは守るのが人の世界という貴兄の主張はそのとうりです。

この板は写真を生業としている方はさておき、ここに集まっている皆様は写真が趣味の方々の集まりではないかと思います。
ならば楽しく遊びませんか。

>しかも、おっしゃる「方向性」を実現するためには「縁側」では不可能なのでしょうか。
率直に、私は一度も「縁側」を使ったことがないので、
不可能な理由があれば教えていただきたいのですが……。

こうLazy Birdさんさんに問いかけられています。
私は、縁側を運営している者として、縁側が写真投稿スレとして相応しいとは思っておりません。

縁側は、貼れる写真は4GBまでしか投稿席ません。極めて不自由な制度です。
デジカメも高画素化した今日、4GBでは意図した写真の発表困難だと思うからです。

最後に、
貴兄は素晴らしい写真を発表されています。ダポンさんの板で発表して頂ければ幸甚です。

拙い文章で申し訳ありませんが、失礼の段があれば、ご容赦ください。

書込番号:25893465

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/17 04:09(1年以上前)

>Lazy Birdさん

ありがとうございます。
もちろん、小生も、皆さんが良心的だと信じているからこそ
もう一度考えていただきたいと、お願いしている次第でございます。

小生が決めることではなくて、
小生の寛容さも不要(不寛容であるという意味ではなく、無関係という意味)で
投稿者の方が、価格comのルールとご自身の良心のみで
ご判断いただくしかないことだと思っています。

誤解の無いように強調しますが
投稿される方に個人的に恨みがあるわけではございません。
また、個人に対する批判をするつもりもございません。
逆に、個々人のご事情に関して、個別に忖度する意図もございません
(それはかえって失敬というか僭越な気もしますし、そもそも詳しく存じませんので)。

シンプルに、X-T5の作例掲示板に、他機種の写真が、
比較の目的でなく掲載されているという事実のみを問題と考えています。
それは、元々このX-T5の掲示板を楽しみにしていた方や
今後X-T5の掲示板を見に来た方が
「なんだこりゃ? 変なの」と感じるのではないか、という心配からです。
逆に、このスレッドに投稿される方々に対する心配は(上記のように)しておりません。

このスレに投稿される常連の方が、
ベテランで主力メンバーというのでございましたら
他にもたくさんの方が見ているという、どうかそのあたりも
ベテランの立場からご高配いただいて、ベテランらしい節度をある振る舞いを
重ねてお願いしたい次第でございます。
(人生の先輩の方も多いようですので、若輩が申し上げるのも僭越至極ではございますが)

縁側については、別に酒と旅さんが教えてくださったこととあわせて
デメリットは理解しました。色々教えていただいてありがとうございます。


>酒と旅さん

ご丁寧にありがとうございます。
小生も、自分でお願いをしておいてなんですが、
簡単に聞き入れていただけるとは思っておりません。

ただ初めから「どうせ聞いてくれないだろう」と諦めるほどの状況でもございませんので、
難しいのを承知でまずはお願いしている次第です。
単なるお願いですから、ここまでも、これから先も、個人に対し批判するつもりはありません。
(「スレ主さん」に関しては、人格ではなくその役割・立場にお願いしているつもりです)。
前に書きましたが、強制する意図もなく、掲示板の仕組み上、対処法もまったくないので、
単純に「伝えて、後は願うだけ」です。

とはいうものの「楽しく遊びませんか」というお言葉は恐縮です。
小生が既に楽しく遊んでいた場(X-T5の口コミ掲示板)に、
新しくこのスレッドが引っ越してこられたのが当方の認識で
このスレッドでも小生なりに(投稿ルールを遵守し)楽しくやらせていただいておりますが
皆さま(少なくとも、酒と旅さん)には
詰まらない思いをさせてしまっているというご指摘かと存じますので、
その点は本当に申し訳なく感じています。

詰まらなくするのは本意ではなく、単に
「本当にX-T5の口コミ掲示板に、他機種の作例をバンバン貼って
 ちっともおかしいと感じませんか?
 価格comのルールに照らしていかがですか?
 そのルールを遵守するというスレのルールまであるのにいかがですか?
 どうかご一考を……」
というお願いをしたかっただけです。
良心の範囲でご検討だけしていただければ
後は小生の意見などは捨て置きください。

拙作に関しては、小生のポリシーとしてですが
機材のレビューであったり、用途を紹介する場面などで
必要なものが出せればと思っています。
このスレッドが、X-T5の作例スレッドとして成立すれば
もう少し自由に写真も出したいと思っています。

縁側に関して、画像データサイズに制約があって不便ということと理解しました。
教えていただいてありがとうございます。

書込番号:25893729

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/17 17:58(1年以上前)

Shell@Fujiさんの問題提起により、残念ながら、
このスレは気軽に作例写真の投稿ができる雰囲気ではなくなりました。

スレ主の力量不足であり誠に申し訳ありませんが、
このスレでの作例受付はこれにて終了いたします。
ご投稿いただきました皆さま、ありがとうございました。

なお、このスレでの作例写真の受付は終了いたしますが、
これはShell@Fujiさんの問題提起を妨げるものではありませんので、
この議論を深める場として、このスレを継続してご利用ください。
スレ主も適宜参加させていただきます。



追伸
こういう作例スレでは、投稿者の作例に対して、
どうしても心無い書き込みが集まりがちなので、
荒らし防止のためにスレにルールを設定していましたが、
「比較等として」など文言が曖昧だったことが災いしたようです。

この辺りを改善した改訂版・作例写真館を
後日、改めて立ち上げますので、しばらくお待ちください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25894408

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/17 18:01(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
Shell@Fujiさんのご主張は、ここに他機種の画像を投稿することは、
価格コムの投稿ルールに抵触する可能性が高いのは明らかなので、
スレ主はルールを守らせる立場として、他機種の画像を投稿する方々を
注意すべきだ、ということだと理解しましたが、よろしいでしょうか?

ただ、私には、他機種の画像を投稿することそのものが直ぐに、
価格コムの画像投稿ルールに違反しているとは思えないのです。
閲覧する方々が混乱しないように、別機種であることを明記することは大前提ですが。

ここに投稿していただいた方々、もちろん Shell@Fuji さんも含めて、
誰もルール違反をしていると思わないので、注意のしようがありません。
この場合のスレ主はどのように対応すれば良いのか、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:25894410

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/17 18:02(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
>他機種の写真が、比較の目的でなく掲載されているという事実のみを問題と考えています。
このようにShell@Fuji さんは書かれており、
この事実のみが問題だと捉えられているとようやく理解しました。
理解が遅くて申し訳ありません。

これは私の定めたスレのルール「比較等として」に関することだと思いますが、
なぜ、「比較等として」が「比較を目的として」に限定されたのか、どうにも理解できません。

「比較等として」は、素直に読めば「比較などのために」だと思っていたのですが、
私の日本語の解釈が間違っていたのでしょうか?

もしもそうだとすれば、私の本意は「比較を目的」に限定するモノではなく、
「比較などのための参考情報として」となりますので、訂正してお詫び申し上げます。

書込番号:25894411

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/17 18:16(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
Shell@Fujiさんはこのスレに参加するため、ルールを遵守して、
緊急避難的に作例を撮影されてからご投稿いただきました。
ルール順守に感謝申し上げます。

ただ、緊急避難的な目的があったとしても、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3965653/
↑この写真が作例として作例スレに掲載されていると、
ここで作例を見ようと閲覧に来た方々が違和感を抱かないのか心配しています。

何をもって作例写真とするのか、明確なルールは存在しないと思います。
写真の上手下手はもちろんのこと、公序良俗に反しない限りは、
作例写真の内容は誰にも制限されるものではありません。

ですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3965653/
↑この写真を作例とされると、やはり違和感を持つ方が多いと私は思うのです。
私のこの感覚がおかしければご指摘願います。

実は、この作例スレを始めてから9年間ずっと、
この種の「とりあえず写真」を投稿しておいて、
ルール違反じゃないからと場を荒らす輩が出てくるのではないかと危惧していました。
今回のShell@Fujiさんはもちろん荒らしなどではありませんが、
危惧していたことが実際に起こってしまったのは事実です。

この種の写真であっても、価格コムの画像投稿ルール違反ではないと思います。
Shell@Fujiさんもそのご認識で投稿されたものと拝察いたします。
ですが、X-T5の板で作例スレが健全に運用されるためには、
スレがこの種の写真で溢れてしまっては非常に困ります。
これはShell@Fujiさんも望む姿ではないと思います。

価格コムのルール違反ではないので、
Shell@Fujiさんが望むように作例スレが健全に運用されるためには、
作例スレの独自のルールで制限するしかないと思います。
(正確には、投稿を自粛するようにお願いする、となりますね。)

これまでに誰もやらなかったことを実際に実行されたShell@Fujiさんなら、
この種の写真の投稿を制限するため、どのようにルールを設定されますか?
お知恵を拝借させてください。よろしくお願いいたします。

他機種の画像が複数投稿されることと、
この種の画像が繰り返し投稿されることの、
どちらが掲示板のイメージを大きく毀損するのか、私は非常に危惧しています。

書込番号:25894422

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/17 19:55(1年以上前)

フハハハ!!!
ダポンさん、皆さん、こんばんは。

皆さん、ダポンさん胸を痛めるのはやめましょう。まったく意味がないですよ。
今まで通りでいいんです。人を大切にすることを一番大切に進めてきたスレです、
間違ってはいません。安心して今まで通りやっていきましょう。だめなら、その時はその時で
諦めましょう。
理由は、また機会があれば。

>Shell@Fujiさん
貴方は人の気持ちに寄り添わない人ですね。齋藤元彦君の答弁のようです(笑)
また、突込みがえげつないですね。言葉は丁寧ですが、内容に不純さが出てますよ。
貴方が、理想と思われるスレを作ってください。お友達も仲間もいるでしょう。
我々の落ち度は我々で責任を負うので、どうぞお構いなく。
ダメな時はダメな時で諦めます。以上!!!

ということで、ダポンさん皆さん、今まで通りで行きましょう。
ダポンさん、ご苦労様でした。でも、まったく胸を痛める必要はありません。
ダメな時その時はその時で、負えばいいだけです。
それでいいんです。(笑)

書込番号:25894535

ナイスクチコミ!9


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/17 19:57(1年以上前)

別機種

残暑の炎で焼き払え!!!(笑)

忘れてました。先週の作例です。

書込番号:25894539

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/17 20:03(1年以上前)

>ダポンさん

複数のご質問があるので、五月雨式で失礼致します。
「等」は本スレのルールとしては問題はないと思いますが
遵守すべき価格のルールに抵触するという指摘に関しては
上記の書込番号:25892844に記載した通りです。
そのまま引用します。
再度ご一読いただいて不明な箇所があれば、ご指摘ください。

書込番号:25892844

//////////////////////////////////////////

というのも、価格の全体ルールにはこのように記載があります。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR007
==========================================
カメラ・レンズ製品の掲示板では、該当製品で撮影した写真を投稿してください

カメラ・レンズ製品の掲示板では、その製品で撮った投稿画像かどうかが重要になります。別機種で撮影した写真は投稿しないようお願いします。(他のユーザーに誤解を与えかねない投稿は、削除対象となる場合もございます)

複数機種での比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。 メーカーや機種を問わない場合の「作例募集」スレッド等は、自由なテーマで投稿できる縁側をご利用ください。
==========================================

このルールを
「機種名を書けば、別機種で撮影した写真を載せて良い」と解釈するのは無理があります。

日本語でそう書いてあるので、賢明な皆さまには繰り返しになってしまいますが、主張を明確にするために書き起こすと

・「複数機種での比較として」と、例外はこの理由だけです。元のルールに「など」の記載はありません。

・「別機種の画像を投稿する際には」、本来禁止されている投稿が許可される唯一の例外の際には、

・「必ずその旨を明記する」とあるのは『機種名を書いてください』と解釈はできず『複数機種での比較として、別機種の画像を投稿した』旨を明記することを求めています。

しかも

・「メーカーや機種を問わない場合の「作例募集」スレッド等は、自由なテーマで投稿できる縁側をご利用ください」と、明確に「縁側を使う」との指定があります。

以上から、「など」は恣意的な文言の変更と感じますし、
他機種との比較以外の投稿、かつ比較として別機種の画像を投稿した旨の明記がない投稿は違反で
違反を前提とする「作例募集ならば、縁側を使う」というのが価格ルールです。
しかもこのルールは、スレのルールでも遵守することが明記されています。

/////////////////////////////////

書込番号:25894549

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/17 20:12(1年以上前)

ダポンさん、メールか何かでやり取りができるといいですね。

書込番号:25894559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2024/09/17 20:21(1年以上前)

縁側はサービス終了なんですよね。

あとLazy Birdさんの投稿はこのスレッドのルール「比較等として別機種の写真を投稿する際には、必ずその旨を明記してください。」違反となります。

おそらくここの荒れる原因は「比較などの対象は何?」だと思います。
同じ条件で撮影されていない写真何と比較するのか、そして日記として扱ってることじゃないかなと…

書込番号:25894570

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/17 20:22(1年以上前)

>ダポンさん

続いて小生の写真と、ルールのご相談に関してです。

作例写真に関する明確な定義がないのは当然のことですが
小生の掲載した写真は、小生にとっては意味のある写真で
少なくとも記念写真にはなります。
(例えば価格comに来なくなった頃、この写真を見れば
 何か心に去来するものがあるでしょう)。

それが「とりあえず」かどうかは
他者の批判は甘んじて受けますが(それが公開するということですから)
ただ、小生自身は「とりあえず」ではないと主張します。

というのも写真に深く親しみ作例スレッド運営に通暁するスレ主さんが
「9年間誰もやらなかった写真だ」と喝破したならば
その一点だけでこの写真は小生にとっての傑作になりましょう。
小生にとっての評価は、それでもう決まりました。

ルールに関しては、ノーアイディアです。
貴殿も小生も「投稿者の良心に訴える」以上の解決策は
この掲示板には(システム上)ないという認識で一致していたかと存じます。

ただ良く考えていただければ解ることですが、
スレに参加するのに”とりあえず”の写真を使おうが
それなりの作例写真を使おうが、
参加資格を得られることには変わりません。

参加資格を得られた「後」の挙動を制御するのに
「写真の質」による排除ルール(入り口)作りが功を奏するとは
なかなか考えにくいものです。

私がお役に立てるのはこの部分を指摘することくらいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25894572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2024/09/17 20:54(1年以上前)

平行線をたどることが分かっている議論をするつもりはありません。
以下は私見です。


ルールは「守るためにある」のではなく「秩序を維持するために作られている」と思います。
長らく続いたこのスレは、掲示板の秩序を乱すことなく、むしろ利用者にとって有益となっていると思います。
このスレに不参加の人が迷惑を被っているかのような意見は「考えすぎ」としか言いようがありません。(同様に「鳥が嫌いな人もいるから鳥の写真を貼るのは止めよう」も考えすぎです。)

ルール原理主義は逆に利用を窮屈にし、時に衝突を生み、秩序が乱れ、本末転倒となります。事実、このスレは潰されてしまいました。(Shell@Fujiさんを責めるために書いているのではなく、単なる事実を書いています。)
本当にスレに問題があるのなら、運営側が何らかの対処をすると思います。


今後もこのスレがこれまでと変わらず存続することを願っています。

書込番号:25894611

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/17 21:04(1年以上前)

小生も私見として。
「長らく続いたスレ」という認識は常連の意見であって
このスレが実際にできたのは2週間ちょっと
そして、引っ越しが軟着陸でなかったことは
当初の異論の書き込みからも明らかです。

ハレーションを生じながらこのスレが開催されたのは
これもまた事実と思っています。

書込番号:25894621

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/17 21:28(1年以上前)

つぶやき
干渉せずに、自分でスレを運営すれば良い話
 
何らかの団体に属する者が悪意を持って干渉し、ハレーションを生じさせているだけ。クワバラクワバラ

書込番号:25894651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/17 21:32(1年以上前)

>ダポンさん

私は、ダボンさんに甘えてきました。
ダボンさんの運営する[作例写真館]は比較的自由な表現の出来る写真館だったので、T5作例写真館を立ち上げた際、私は今まで同様に古いカメラで撮った写真投稿を受け入れてくれると思っていました。
そして、ダボンさん自体は今まで同様でした。

只今回は、T5クチコミスレッド環境が違っていました。
T5オーナーが T5作例写真館の投稿写真を閲覧した。T5で撮っているならば左程何事もなく受け入れられただろうと思うが、旧カメラで撮った私の4連続写真投稿を観て「なんじゃこりゃ!しかも旧型で?」と口を挟んできた。
それは、一連の流れを読んである面では私も理解できました。只、全面納得ではありませんが!

そして私の結論は、これからも旧カメラで写真投稿したいと思っていましたが、親睦会的な大らかさを無くし規制に縛られた雰囲気の作例写真館になるんだったら、退館いたします。



ダボンさん、作例写真館員の皆様へ

私が初めてダボンさんスレ主[X-H1・Pro2・T2の写真館(2018年10月号)]に投稿し、丁度6年間の在籍となりました。

ダボンさん、お世話になりました。
貴兄の奈良の自然を撮られた数々の写真、目に鱗で拝見しておりました。
数多く撮られた早朝の自然な鹿の姿が素敵でした!
我儘な私に、お師匠として丁寧にご対応をしていただきありがとうございました。

Lazy Bird さん、お世話になりました。
私が貴兄を想像する時は、大自然の中で写真を撮られている山男の姿です。
当初、スケールの大きな山岳撮影と行動範囲の広さに驚かされました。
今は写真と農作業、くれぐれもお身体を大事にされますよう祈念します。

zensuga さん、お世話になりました。
貴兄の富士山の写真とカメラ,レンズへ対する飽くなき探究心には敬服しております。
私と同じ団塊の世代ですね? これからも、お身体ご自愛され頑張って下さい。

森の目覚めさん、ご無沙汰致しております。
貴兄の山岳写真が好きでした。
久しく写真拝見していないので心配しています。
御存命であると思いつつ、この場でお別れを申し上げます。
念の為[森の目覚めさんのプロフィール]
https://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%90X%82%CC%96%DA%8Ao%82%DF

作例写真館員の皆々様
長きにわたりお世話になりました <(_ _)>

書込番号:25894657

ナイスクチコミ!5


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/18 08:58(1年以上前)

ダポンさん

おはようございます。そしてご無沙汰しています。
わたくしが出しゃばったのが、逆効果になったようです申し訳ありません。

>「比較等として」など文言が曖昧だったことが災いしたようです。

この辺りを改善した改訂版・作例写真館を
後日、改めて立ち上げますので、しばらくお待ちください。
よろしくお願いいたします。

それが良いと思います。
楽しみにしています。

「提案」
価格コムには、カメラ。デジタルカメラ・全てという板があります。
私も参加させて貰っている「ルナコン・りターンズ写真作例集」というのがありますが、

仲間同士それぞれの写真を発表して楽しんでいます。
こうした場所でダポンさんの作例写真館を立ち上げた頂ければ他機種の私も楽しく参加出来るのですが(無理ですよね)。
この板は、今回のようにチャチャも入らず平穏に、進行しています。


>あゆむのすけさん

>ルールは「守るためにある」のではなく「秩序を維持するために作られている」と思います。

この言葉を「原理原則のお好きなShell@Fuji」 さんにじっくりと味わっていただきたいと思います。


>m2 mantaさん

今回も「わたくしの「ダポンさんには長い間培ってきた写真仲間がいます。人としてこれを排除するには辛い覚悟が必要だと思うからです」。という発言が貴兄の心を傷つけたのではないかと心配しています。

言い訳はしませんが「ダポンさんの作例写真館は、これまで運営側と意見交換してこのような形で運営することとなり今日に至ったものです。

ダポンさんはこの事を「掲示板の書き込みの適格性の線引きはどうするのか?
そのために掲示板の管理人がいるわけです」。と書かれているのは運営側と意見交換したとなれば運営側に迷惑がかかることを心配されてのことです。

私も、そのことを前提として上記記述から削除した次第です。ご理解頂ければ幸いです。

書込番号:25895033

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/18 09:29(1年以上前)

ダボンさん
おはようございます。
追伸です。

>Shell@Fujiさん
>小生も私見として。
「長らく続いたスレ」という認識は常連の意見であって
このスレが実際にできたのは2週間ちょっと
そして、引っ越しが軟着陸でなかったことは
当初の異論の書き込みからも明らかです。

ハレーションを生じながらこのスレが開催されたのは
これもまた事実と思っています。

彼の本音が出ました。
そして、最初にターゲットにされた私は彼の希望とおり作例写真館を退館しました。

だが、それは別として、ダボンさん、館長9年間で今回の様な横槍を入れられたのは初めてだと思います。
そろそろカメラメイン機種を冠とするスレ板の立ち上げを考え直す時期ではないでしょうか。
Xシリーズも再来年までには第六世代の新製品が登場するかも知れません?
その時、私の様な旧型カメラしか持たない館員が居るとすれば、この様な事例が再度起こりうる事もあるでしょう。
これを解決するには、ダボンさんにお願いがあります。
12年間続けてきた歴史ある作例写真館です。メイン機種の冠への拘りはあるかと思いますが、[富士フィルムなんでも掲示板のクチコミ]へのスレ板移行を考慮する事が出来ないでしょうか?

私の本音は「こんな事で、培ってきた大切な友人とのコミュニケーションを失いたくはない」です。
また、年寄りが我が儘を言っております…

書込番号:25895067

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/18 12:30(1年以上前)

>ダポンさん

いちFUJIFILMユーザーです。
X-T5と旧世代機種の共通機能として、フィルムシミュレーションがあります。
投稿条件として、旧世代機種での作例投稿は機種名+フィルムシミュレーション名称記入を必須としたらいかがでしょうか。
これなら、歴代機種から単純に画素数だけでも一気に高画素化したX-T5と、フィルムシミュレーションの効果の比較という大義名分ができると思うのですが。

問題はそんなに簡単なものでなくなっているのかも知れません。
が、このスレに既に投稿されている作例写真を自分が撮った写真と「比較」するだけでも自分には有益な作例だったので、いまの現状は残念に思いコメントさせてもらいました。

書込番号:25895235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/18 18:11(1年以上前)

☆m2 mantaさん
少し落ち着いてください。
早合点は悪い癖ですよ(*^_^*)

僕がスレ主ですから、牧歌的でのんびりしたスレにしかなりません。
「親睦会的な大らかさを無くし規制に縛られた雰囲気の作例写真館」になんてなるわけがないじゃないですか。

いま新しい作例写真館を準備していますので、
文字通り「しばらくお待ちください」です。
この時点で退館するのは早計ですよ。

よろしくお願いしますよ〜(*^_^*)


☆酒と旅さん
ありがとうございます。
あなたの心ある優しい言葉には、いつも助けられています。
本当にありがとうございます。


☆あゆむのすけさん
冷静な書き込みをありがとうございます。
僕も完全に同意見です。


☆Lazy Birdさん
あはは、まったく仰る通りです。
でもですね、参加者の皆さんがネット耐性が高いわけではないので、
雰囲気の悪くなったこのスレは作例の受付を止めるにしました。
新しい写真館を準備していますので、しばらくお待ちください。


☆SONGofRainbowさん
応援コメントありがとうございます。
また、新スレへのご提案も感謝です。
フィルムシミュレーションの効果の比較というのもアリだと思いますが、
RAW現像もできますので、記載するかは参加者の判断に任せようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25895562

ナイスクチコミ!13


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/18 18:16(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
>そのまま引用します。
書き込みの再掲ですか、ありがとうございます。
でも、それもちゃんと読んでますので不要ですよ。
何か追加の情報があるのかと思ったのですが。

>本来禁止されている投稿が許可される唯一の例外の際には、
これは、Shell@Fujiさんの拡大解釈ですね。
どこにも「例外は複数機種の比較に限定される」とは書いてありません。

それと、Shell@Fujiさんは頑なに触れようとしませんが、
「(他のユーザーに誤解を与えかねない投稿は、削除対象となる場合もございます)」と書いてあります。
ルール違反があるかどうかは管理人がきちんと判断しますので、
スレの参加者同士がお互いを監視しあう必要はありません。

参加者がルールに反していないと判断すればそのまま投稿すれば良く、
万が一、それがルール違反であったなら、管理人から裁定が下ります。

ルール違反に気付いていない人に教えてあげるのは掲示板のマナーですが、
Shell@Fujiさんのように独自の正義感を振りかざして、
執拗にルール違反を叫び続ける必要はないのです。

そうでした、あくまでもShell@Fujiさんは私たちにお願いしているのでしたね。
あなたのお願いはわかりましたが、賛同できる点がありませんので、お断り申し上げます。

私たちの書き込みをShell@Fujiさんが阻止することができないように、
Shell@Fujiさんの書き込みを私たちが阻止することはできませんが、
価格コムの掲示板利用ルールでは、
他のお客様のご利用を妨げるような行為を継続された場合は、
管理人からペナルティが課される場合がありますので、ご注意を。

書込番号:25895572

ナイスクチコミ!13


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/18 18:19(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
>写真に深く親しみ作例スレッド運営に通暁するスレ主さんが
>「9年間誰もやらなかった写真だ」と喝破したならば
>その一点だけでこの写真は小生にとっての傑作になりましょう。
>小生にとっての評価は、それでもう決まりました。

私がお尋ねしたのは、ここを閲覧した方々が
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25872909/ImageID=3965653/
↑を見た時に違和感を感じるとは思いませんか?ということでしたが、
その答えがこれなんですね。がっかりしました。
スレの常連だけでなく閲覧者のことも考えろとしきりに仰るのに、
その答えがこれですか・・・。残念でなりません。


>スレに参加するのに”とりあえず”の写真を使おうが
>それなりの作例写真を使おうが、
>参加資格を得られることには変わりません。

だからShell@Fujiさんはそうした、ということですね。
なるほど、ルールに厳格な方だとお見受けしましたが、
ルールに合致していれば何でもあり、という考えなのですね。

旧NHK党なんかも似たような考え方だったような。
原理主義的で危険だとして社会的には忌避される考え方なので、
実社会では表に出さないように、お気をつけください。

私には、ルールを守れば何でもありという原子主義的な考え方は理解できません。
ルールはもちろん大事ですが、それよりも大事な良識やマナーがあると思っています。
良識ある人々を守るために、ある程度はルールを緩やかに解釈すべき場面は必ずあります。

と言っても、Shell@Fujiさんには全く響かないのでしょう。
別に気にする必要はないです、仕方のないことですから。


>そして、引っ越しが軟着陸でなかったことは
>当初の異論の書き込みからも明らかです。

これは、軟着陸させなかった当事者本人が言うことではないですね。
誰が何をしたのかは、このスレを見ている閲覧者が判断してくれます。

書込番号:25895578

ナイスクチコミ!13


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/18 18:22(1年以上前)

>Shell@Fujiさん
さて、これから別スレで新しい作例写真館を立ち上げますが、
このスレでの論争を別スレに持ち込むのは価格コムのルール違反となります。
Shell@Fujiさんなら既にご存じかと思いますが、念のため。
ルール厳守でお願いします。

まさかとは思いますが、新しい作例写真館に参加するつもりはないですよね?
流石にそれは嫌がらせでしかないですので、止めてください。
付きまとい行為も価格コムのルール違反となりますし、
他のお客様のご利用を妨げるような行為を継続された場合は、
管理人からペナルティが課される場合がありますので、ご注意を。

なお、このスレはこのまま継続しますので、ご心配なく。
私もちゃんと見ていますので。


以下、価格コムの掲示板利用ルールからの引用です。

荒らし行為は禁止!
中傷、煽り書き込みを繰り返すなど、他のお客様のご迷惑になる行為はお止めください。 その他、荒らす意図の有無に関わらず、結果的に掲示板が荒れる原因となる行為も、お控えください。

掲示板が荒れる例)
1.他者の意見を尊重せず、一方的な主張を繰り返し投稿する
2.特定個人に付きまとう
3.特定ユーザー間の揉め事を無関係なスレッドなどに持ち込んで口論する
上記のケースを含め、他のお客様のご利用を妨げるような行為を継続された場合は、ペナルティを課す場合がありますので予めご承知置きください。

書込番号:25895583

ナイスクチコミ!12


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1426件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/18 19:57(1年以上前)

>ダポンさん
>いま新しい作例写真館を準備していますので、文字通り「しばらくお待ちください」です。
>この時点で退館するのは早計ですよ。

お恥ずかしいですm(__)m
過去にも、「退館する!」なんて言った事がありました。
どうも、年寄りは短気で直ぐに血が上って、後で後悔と恥をかいて赤面しております。
今朝、妻に「6年続けていた『作例写真館』の投稿やめた!」と話しショボっとしていました。
そして、夕食時にダボンさんの話をしたら「貴方は、後先考えずに思った事を直ぐに言っちゃうからダメなのよ!」と笑われました。
ダボンさん、お待ちしています (^.^)


>酒と旅さん
>長い間培ってきた写真仲間がいます。人としてこれを排除するには辛い覚悟が必要だと思う

同年代で久しくしていた旧館員から「甘えるな、お前から退館しろ!」と受け取れる言葉にはショックでした。
これが貴男が私に対する気持ちだったんだ…このストレートパンチは効きました!
 
人は、面と向って話せば理解出来る面もあります。だが、クチコミ欄で面識なく文書だけの遣り取りは「寸足らず」で相手が思っている事と違った受け取り方になります…これで終わりにしましょう。

書込番号:25895685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/18 19:59(1年以上前)

>ダポンさん

色々ありがとうございます。
細かな点は端折りますが、小生からのお願いを聞き入れていただけないとのこと、残念です。
とはいえ元々無理を承知でお願いしたことですので致し方ないと諦めます。
少しでも前向きに検討いただけたのでしたらお礼を申し上げます。

諸々小生の今後をご心配いただいて痛み入ります。
ただ、貴殿の理論によれば、当方がもし違反したならば管理人が裁定を下すわけですし
小生はそこまで粗忽ではございませんのでルールの範囲で今後も楽しくやっていきます。
色々のご指摘は耳が痛いですが、ご心配いただいたお気持ちの表れと、これもお礼申し上げます。

さて、形式ばった挨拶はここまでで。

作例スレッドとしての機能は停止しているということで
まだこのスレを残していただけるならば、せっかくですからお伺いしたいことがあります。

小生の主張は主にこの一点
「価格をルールをどう読んでも、機種名を書けば他機種の写真を掲載して良い、とは解釈できない」
というところに集約されます。

なので、どなたか、スレ主さん以外でも、まったく外部の識者の方でも
このルールを読み解く方法を教えていただけませんか?

どう読んだら、他機種の写真を掲載して良いとなるのでしょうか
(あるいはどう読んでも良いとならないのでしょうか)。

そこをちゃんと説明してくれれば、これほど話はこじれていないと思います。

お時間のある方はご一緒に考えていただければ大変ありがたいです
小生は元より、どなたかと事を構えるつもりもないので
その点はご理解いただければ思います。

ハッキリ書いておきますが誰かの意見や姿勢に対する賛否を極力排して、
規約「文」の解釈だけに注目した意見を頂けたら大変嬉しいです。

対象は下記のルールです。
引き続きお願い致します。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR007
==========================================
カメラ・レンズ製品の掲示板では、該当製品で撮影した写真を投稿してください

カメラ・レンズ製品の掲示板では、その製品で撮った投稿画像かどうかが重要になります。別機種で撮影した写真は投稿しないようお願いします。(他のユーザーに誤解を与えかねない投稿は、削除対象となる場合もございます)

複数機種での比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。 メーカーや機種を問わない場合の「作例募集」スレッド等は、自由なテーマで投稿できる縁側をご利用ください。
==========================================

書込番号:25895686

ナイスクチコミ!6


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/18 20:16(1年以上前)

☆m2 mantaさん

お怒りのあまり、わたくしの問いかけに返信してもらえないのかと思っていましたが、返信ありがとうございます。

さて、返信の意味、わたくしなりに確り理解しました。

これからのご活躍をお祈り申し上げます。

書込番号:25895708

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/18 20:40(1年以上前)

ダポンさん

>ハッキリ書いておきますが誰かの意見や姿勢に対する賛否を極力排して、
規約「文」の解釈だけに注目した意見を頂けたら大変嬉しいです。

それでは、愚策を提案致します。

文案は
1.原則としてT5の写真を募集いたします。
原則を外れる場合に於いても富士フイルム以外の写真の添付はご容赦ください。

2.文言のみの書き込みはご容赦ください。

簡潔にして後は管理人にお任せすればいいと思います。

書込番号:25895727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2024/09/18 21:06(1年以上前)

Shell@Fujiさん


今回スレが荒れた原因はそこではないのですが、
「複数機種での比較として別機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。」
この文言の解釈については、今回の件でいろいろと考えました。

素直な解釈としては、Shell@Fujiさんの解釈が正しいと私は思います。
すなわち、「その旨を明記」とは、「比較として別機種の画像を投稿する」ということを明記しろという意味で、つまり「(比較という)目的を明記しろ」という意味だと思います。
ただ、「その旨を明記」を「別機種で画像投稿するということを明記」すればいいと解釈できなくはないと思います。これはダポンさんのルールと一致しますね。
「比較のために投稿した写真ではないじゃないか!」と言われるかもしれませんが、掲示板に投稿された写真をみんな自然に比較していますし、自分の写真も比較対象になることは分かりきっていますので、「比較の意味も込めて」投稿していると言えると思います。

※念のため・・・「旨」という言葉は通常は「趣旨」という意味だと思うので前者の解釈(目的の明記)が普通だと思いますが、実際には単なる「事柄、内容」というような意味でも使用されていますので、後者の解釈(別機種で画像投稿するという行為を明記)も可能と考えます。


詭弁だと言われるかもしれませんが、日本語の解釈なんてそんなもんだと思います。

書込番号:25895761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/09/18 21:18(1年以上前)

>あゆむのすけさん

ありがとうございます。
詭弁とも申し上げません。元々、どなたの意見もその是非を審議する立場ではなく
「この規約を、どう読もうとすれば、どう読めるのか」と教えを乞うているわけですから。
大変参考になります。

という姿勢を示すためにも、いったん返信させていただきます。

書込番号:25895774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/18 21:47(1年以上前)

>Shell@Fujiさん

>「価格をルールをどう読んでも、機種名を書けば他機種の写真を掲載して良い、とは解釈できない」

私個人の解釈なので、理解できずに納得できなくても構いません。

ここはX-T5のスレなので、作例投稿は可能な限りX-T5で撮影された作例写真が望ましい。
ただし、同じフィルムシミュレーションを使用してもX-T5とXマウント他機種とは前世代までは画素数諸々の条件が異なり効果が違うことは十分考えられる。
私は、そこに比較する価値があると考えます。
なので、Xマウント他機種なら機種名を明記したうえなら作例投稿されても問題なしと考えています。

ここまで書けば察せられると思いますが、いくら比較対象の作例といえどFUJIFILM以外のメーカーのカメラを使った作例写真は掲載不可です。
同じAPS-Cセンサー機だからといって、他社マウント機は完全にアウト。
あまりに条件が違いすぎて比較にならないとは、記述しなくても理解できると思います。

私にとって他機種とは他社マウント機であり、厳密には当該スレ機種でなくても比較対象になる同じメーカー、同一マウント機はスレに作例投稿されても目くじらを立てるほどの問題ではありません。

最後に稚拙な文章での解釈説明になりましたこと、お詫び申し上げます。

書込番号:25895804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/18 23:06(1年以上前)

ダポンさん

先程の書き込みは舌足らずでした。

正しくは
>ハッキリ書いておきますが誰かの意見や姿勢に対する賛否を極力排して、
規約「文」の解釈だけに注目した意見を頂けたら大変嬉しいです。

それでは、愚策を提案致します。

というShell@Fujiさんのこの書き込みに対して、これを逆手に取り、わたくしはダポンさんに愚策を提案した次第です。
これにはわたくしの苦い経験から習いました。

わたくしのスレも、ダポンさんの、このスレのように荒れました。以下ご覧ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037733/SortID=25395525/#tab

わたくしもダポンさんと同様に即座にスレを閉じ、新しいスレ「M11写真を貼りませんか」を立て現在に至っています。
ここでは、禁止したいことのみ記述し不要の文言は書いておりません。
それでもM11のスレで問題なく今も続いています。ご笑覧下さい。

何の横やりも入っていません。

老人の出番はここまでです。
今後のご活躍を楽しみにしています。お休みなさい。

書込番号:25895888

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/19 08:26(1年以上前)

おはようございます。みなさん冷静になりましょう。
よく考えれば、わかると思いますが、皆さん怒りを覚えているでしょう?それを引き出した人間の言動がこのスレの荒れた原因です。

例えば、
ベテランらしい節度のある振る舞いをお願いしたい
投稿者の良心に頼るしかない

などは、突然湧いて出た他人の立場で、自立した大人に言っていい言葉では無いです。別の言葉でいい変えればわかりますよね。よほどの愚か者か、悪意で怒りを引き出そうとしているかどちらかです。
そして
うらみも批判するつもりも無い
書いてある通りくめ
などとカモフラージュしている訳ですから悪質極まりないです。
よく考えましょう。
 
画像比較について一言、雑誌や動画のような形で比較しろと言うのは笑ってしまいます。自分の目に染みついた画像感覚と比較するのが一般人のやり取りの中では実際的です。

書込番号:25896111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/20 06:36(1年以上前)

>ダポンさん

新スレ、「作例写真館」改訂版立ち上げおめでとうございます。

各メーカーのレビューやスレを徘徊しながら、載せられた作例写真を見て自分の撮影に参考にしていました。
いや、作例写真を拝見して単純に楽しんでいました 笑

これでようやく以前と同じように、ふらっと気楽に立ち寄って作例写真を眺められます。

もうこのスレにレスをすることもないと思いますが(ないと願いたい)、お身体に気をつけて作例写真館の運営と写真撮影を続けて下さい。
最後に、温かく丁寧な返信を、ありがとうございました。

書込番号:25897165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/20 07:59(1年以上前)

☆SONGofRainbowさん
ありがとうございます。

>ふらっと気楽に立ち寄って作例写真を眺められます。
これこそまさしく僕が目指すところです。
気楽に楽しんでほしいんですよね。
そこから、何かをきっかけにふらっと参加してもらえると最高です(*^_^*)

それでは、またどこかで。

書込番号:25897218

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/20 08:18(1年以上前)

ダポンさん

新しいス、おめでとうございます。
わたくしは、参加資格を失っておりますので、場外から「いいね」で応援させてください。

スッキリとしたオープニングメッセになりました。

10月号からは、下記見本のようにオープニングの頁にも1枚写真を添付されることを検討されてはと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037733/SortID=25396637/#tab

それでは、今後のご活躍を楽しみにしています。
さようなら!

書込番号:25897236

ナイスクチコミ!2


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

2024/09/21 15:47(1年以上前)

☆酒と旅さん
どうも、毎度ありがとうございます(*^_^*)

新スレの表記は参考にさせていただきました。
僕のは字面が混み過ぎかな、とも思いますので、また要検討。

酒と旅さんがここを見ていてくれる、
と思えるのは心強い限りです。感謝感謝です♪

それでは、またどこかで。

書込番号:25898875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2025/02/03 06:06(8ヶ月以上前)

>ダポンさん

その後数ヶ月が経過して、貴殿らの写真スレだけが
毎月更新されていく掲示板になりつつありますが
本当にこの状況がお望みでしたか?
私はこの写真スレの通知が来るのが嫌で
お気に入りから外してしまいましたし。

せめて毎月更新ではなくて、スレが埋まるまでは
使用継続されてはいかがでしょう。
正直、残念な状態だと思っています。

書込番号:26060224

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング