富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168663件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 II ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件
当機種
当機種
当機種
当機種

[1a] ダリヤ WB 9000K

[1b] ダリヤ WB AUTO

[2a] ダリヤ WB 8000K

[2b] ダリヤ WB AUTO

WB = White Balance
各写真は FUJIFILM X RAW STUDIO + GFX 100II を使った、RAWファイルからの撮って出し。

写真 1a 〜 3b: 2025-10-10 埼玉 小鹿野町 ダリヤ園   屋外、くもり
写真 4a 4b: 2025-10-28 東京 調布市 神代植物公園  屋外、晴れ

GFX 100II のEVF・LCDの表示する画像はきれいで、色再現性が高いと思います。

【 写真 1a、2a、3a 】
  ダリヤの花を撮りに行きました。 WB:Auto で撮ると、EVF・LCD静止画像の花の色は、実物の花の色と少し違うと感じました。
  WB:ケルビン で数値を調整して撮影すると、EVF・LCD静止画像の花の色は、実物の花の色により近い色で撮影できました。 なお、ケルビン値を上げると、背景も暖色になってしまうので、背景リタッチの必要がでるかもしれません。
【 写真 1b、2b、3b 】
  比較のための写真で、WB:Auto で現像したものです。 WB:Auto では、くもり空の青み成分が色に影響しているように思います。

書込番号:26329436

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件

2025/10/31 22:46

当機種
当機種
当機種
当機種

[3a] ダリヤ WB 6000K

[3b] ダリヤ WB AUTO

[4a] バラ WB 10000K, R-9 B-4, H-Tone -2, 露出補正 -2/3

[4b] バラ WB AUTO, R+0 B+0, H-Tone -2, 露出補正 -2/3

(つづき)

【 写真 4a 4b 】
  写真 4a 4b は晴れのときのバラです。 実物のバラは深紅で鮮やかでした。 4a で、EVF・LCD静止画像の花の色と、実物の花の色をより近い色にするために、かなりの時間を要しました。 4b は比較のための WB:Auto の写真です。 4a と 4b で差はほとんどなく、初めから 4b を撮影して実物と比べればそれで終わりだったかもしれません。

【私の結論】
  WB:Auto・その他 で撮影してみて、EVF・LCD静止画像の花の色が、実物の花の色と異なると感じたとき、WB:ケルビン値 で撮影を試みるのがよい。

----------------------------
【WB 参考ケルビン値】
  [GFX 100II]  晴れ 5500K  日陰 8000K  蛍光灯1 6700K  蛍光灯2 5000K  蛍光灯3 4200K  電球 3200  水中 10000K  (これらのケルビン値はめやすで、ケルビンの数値を直接設定したときと同じ効果にはならない、とのこと)

書込番号:26329441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15968件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/10/31 22:53

>tnk85f14さん

個人的にはオートの方が好きかも
#記憶色

書込番号:26329448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件

2025/10/31 22:57

記述が1つ抜けていました。 1a 〜 4b までの フィルム シミュレーション はすべて ASTIA です。

書込番号:26329454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 III XC13-33mmレンズキット

クチコミ投稿数:4215件 「M」→『M』 

初めてフジ機を買うなら、これくらいが良いのでしょうか?

キットで15万円くらいのようです。

ふだん、M1X 12-100使っているので、軽いですしね。

書込番号:26323051

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10755件Goodアンサー獲得:1290件

2025/10/23 16:38

>さすらいの『M』さん

既に写真の経験も豊富でしょうからX-T50ではないですかね、少なくとも。

X-T5を狙うのも良いとは思います。

試す程度ならレンタルして決めるのが良さそうですが購入前提ならX-T50か X-T5では無いですかね。

書込番号:26323055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:199件

2025/10/23 17:20

これでいいのでは?
4000万画素と手振れ補正が必要ならT50のほうがいいと思いますが、60g重くなって5万円くらい高くなります。
個人的に、F2.8の単焦点レンズを付ければ、手振れ補正は要らないと思います。

書込番号:26323080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2025/10/23 17:59

>さすらいの『M』さん
>ふだん、M1X 12-100使っているので、軽いですしね。

だったら、4020万画素のX-T5かT50かX-E5だと思います。どれもボディ内手ぶれ補正があります。
高倍率ズームはタムロン18-300かシグマ16-300がありますが、望遠端はどちらも換算450mmです。


書込番号:26323106

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:113件

2025/10/23 18:43

フジ機はセンサーが特殊なので、
個人的にはX-transであればなんでも良いと思います。
欲を言えばクラシックネガが使える機種、
もっと欲を言えばスナップ撮影時に便利なボディ内手ブレ補正がある機種。
もっともっと欲を言えばポップコーン現象を回避出来る4000万画素機が良いでしょう。
X-E5やX-T50が高画素なのには理由があります。

書込番号:26323142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:199件

2025/10/24 14:25

X-T30IIIを買おうと思ってますが、最新のエンジンだと2600万画素でもポップコーン現象は発生しないのでしょうか。
価格コムのレビューを見ても、森の木々がほんの少しカリフラワーのような状態に見えますが、ほぼ気になりません。
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/22282/img05l.jpg

書込番号:26323709

ナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:113件

2025/10/24 17:24

ポップコーン現象は条件が揃わないと出ません。
対策は3000万以上の画素数ということでした。
エンジンは関係なく、光学的にローパスレスに出来るのと引き換えに
場合によっては画像の乱れが発生します。
しかし普通に撮っていて目にすることは少ないでしょう。
適材適所で使うのが良く、
ベイヤーセンサーだってレスポンスを重視している物ですし完璧なシステムではありません。
デジカメはダイナミックレンジや色表現などまだまだ発展途上な道具であることを認識して使うべきです。

書込番号:26323835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:199件

2025/10/24 17:34

さくらの花で顕著に出るそうですが、シャープネスを下げると出ないという情報も口コミにありました。

書込番号:26323839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

発売から4年 いよいよT6

2025/09/09 04:44(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

クチコミ投稿数:162件

X-T5も発売から4年が経過して、古臭くなってきました。そろそろX-T6の登場でしょうか。

今どき常用感度がISO12800までしかないのは時代遅れだし、AFはニコンZ50 IIよりかなり遅いので、X-T6はZ50 II同等にして欲しい。

書込番号:26285091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:47件 KOTARO_PARADISE 

2025/09/09 05:13(2ヶ月以上前)

X-T5は高感度ノイズが多いので出番が少ないです


4000万画素もいらないので、高感度ノイズを少なくして欲しいですね

書込番号:26285102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4838件Goodアンサー獲得:273件

2025/09/09 11:18(2ヶ月以上前)

 発色は素晴らしいけどISO高感度時のノイズ、AFの遅さは、T5だけでなく富士フィルムのカメラに共通の課題かと.

 さてT6でそれらが最低でも他社並みに改善できるのかは、神のみぞ知るのかな.

書込番号:26285315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:64件

2025/09/30 22:56(1ヶ月以上前)

AFが遅いのは確かですが、ノイズの少なさは、センサー構造のせいで、フルサイズ並ですよ。

すでに、各種の写真雑誌で確認されてますが??

景色写真では、プロも大勢使ってますよ。鳥の撮影はあまり見ませんけど。


色がいいので、景色撮影なら、フジということになるようです。写真雑誌のグラビアページみてください。

完璧なカメラはないと感じています。私のメインカメラはソニーですが、薄暗くなるとAFが効かなくなるのは困ったもんだと思っています。

景色撮影なら、T5ですでに完成しているような気がします。鳥などの動体撮影が目的なら別のメーカーのカメラを使うでしょうね。




書込番号:26304384

ナイスクチコミ!9


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2025/10/08 20:47(1ヶ月以上前)

X-T2ユーザーなのでそろそろ新機種が欲しいところですがX-T6は年内の発売はないようですね。
どうせならもう少し待とうと思います。

https://digicame-info.com/2025/10/x-t6x-pro4x-h32025.html

書込番号:26311369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/10/18 13:42

2022年11月25日発売となってますのでまだ3年も経ってませんが、、

書込番号:26319016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ

スレ主 RF64さん
クチコミ投稿数:23件 Lente Particolare 
機種不明
機種不明

Short Elmar 5cm f:3.5

SIGMA 56o F1.4 DC DN

(※ファイルサイズ 1200×800 400KB程度)

自分の腕を棚に上げ、カメラ性能のせいにする様な奴は、どんなカメラを手にしても文句を言う。
そもそも1週間程度で全てを見極められるような達人なら、そのカメラ性能を生かして上手い写真を撮るだろう。
これは常々自分に言い聞かせている言葉で独り言です。

購入1か月程度で、漸く操作に慣れたばかりのレベルですが、@1930年代 :Leica Short Elmar 5cm と
A2022年 SIGMA 56o F1.4 DC DN という、対照的な新旧 90年以上の年代差レンズでの最新高画素センサー
の表現はどうなるのか?ちょっと試してみましたので作例をアップしてみました。
私的感想ですが、古いレンズでも新しいレンズでもFUJIのセンサーは懐が深い感じで、
其々レンズの持っている個性を上手く表現してくれるという感想です。
まだまだ限られたレンズでのTESTなので、皆様の様々なレンズでの画像をアップして頂けますと
今後このカメラの購入を検討している方にとって大変参考になるのでは・・・と思います。



書込番号:26308860

ナイスクチコミ!16


返信する
SMBTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/05 23:12(1ヶ月以上前)

なるほど。
自己紹介ありがとうございます。

書込番号:26308867

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:758件

2025/10/05 23:21(1ヶ月以上前)

まぁ、所詮ほとんどの商品は自己満足の世界なんで、本人が満足してるならいいんじゃないですかね〜。

特にカメラとかはね〜誰かに迷惑かけることも少ないでしょうしね。強いて言えば奥様から「もう何台目??」って言われることくらいでしょうか?(笑)


実際うちにも現行モデルのレフ機、ミラーレス機、コンデジがありますが、ほぼコンデジのみ使っています。
たまにそれぞれ防湿庫から取り出してムフフってする感じですかね〜。

買い替えっていうよりたまる一方です。旧型カメラならあと4台ほどあります。

書込番号:26308871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3756件Goodアンサー獲得:78件

2025/10/06 00:26(1ヶ月以上前)

カメラがカメラマンだけのもんじゃなくなって何年経つ。
人間何にだって慣れちまうもんさ。

書込番号:26308912

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5485件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/10/07 05:37(1ヶ月以上前)

>RF64さん

フジXはAPS−Cなので、
オールドレンズで粗の出やすい周辺部を
使わなくて済むのは、メリット。
オールドレンズの旨味である周辺部の個性を
捨ててしまうのは、デメリット。

秋雨などの薄暗く湿った空気を撮りたい時に、
自分もフジXとオールドレンズを使います。

書込番号:26309878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 RF64さん
クチコミ投稿数:23件 Lente Particolare 

2025/10/07 11:25(1ヶ月以上前)

>koothさん

フルサイズ、APS-C 其々メリデメはありますよね。
またレンズにもそれぞれ個性があり、それをどう適材適所で使っていくか?
カメラの特性と掛け合わせて、如何に性能を引き出すか?が重要ですよね。

この様なクチコミタイトルを立てたのは、いい加減なレビューにこの機種を検討している人が
困惑すると考えて、皮肉を込めて立てたスレです。

信じられるのはこの機種で撮られた実際の写真のみ。
このカメラを使ってもいない人のレビューなど何の役にも立たないという事。
残念ながら姿を隠して批判する奴に限って、何のアウトプットも無いですが。
偶に、画像をアップしてくれる人にも、批判しかしない輩が多い事に失望します。
そう言う事もあり画像アップしてくれる人が減ってしまっているのか?と残念でなりません。

まだTESTしたレンズは多くありませんが、FUJIのセンサーはLeica Lens が持つ個性を
割と上手く引き出してくれるセンサーかと思います。
フルサイズではM9-Pを使っていますが、コダックCCDの色味に近いとも感じます。
こういう事はスペックなどの単純な数値では決して分からない事ですから、実際に撮って確認するしかないですね。

OLDレンズでの作例是非見せて頂きたく、宜しくお願い致します。

書込番号:26310105

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:64件

2025/10/17 19:23

最近、カメラの進歩止まってますね。使い勝手は良くなってますが、画質はこの10年くらい変化がない。

レンズは、かなり違う印象です。新しいレンズは素晴らしい。

最終的にどうやって写真を見るかの問題はかなり大きいと感じています。スマフォで見るだけなら、スマフォの撮影で十分で、フルサイズとの違いは分かりません。家族で北海道旅行をした時のことですが、こちらはフルサイズ、娘はスマフォで撮影。いくら観察しても、違いがわからない。スマフォだと、超広角とか超望遠ができないので、そこはかなり違います。




書込番号:26318504

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:199件

2025/10/18 11:03

1週間あれば、そのカメラの長所短所が直感でつかめるんじゃないですかね。鈍感な人以外・・・。
そもそも、オールドレンズや収差の大きいパンケーキなどを使う人にとって 4000万画素はオーバースペックでしょうね。

書込番号:26318932

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

富士フイルムモール

2025/09/26 17:48(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ

スレ主 a...さん
クチコミ投稿数:2件

26日、17時から富士フイルムモールでX-E5
期間限定販売してますね!
ブラックレンズキットは30分くらいで売り切れになってました。

書込番号:26300773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
SMBTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:32件

2025/09/26 17:52(1ヶ月以上前)

今までのフジはシルバー系が人気でしたけど、X-E5は発売当初からブラックが人気みたいですね。

書込番号:26300779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:199件

2025/10/03 16:38(1ヶ月以上前)

それほど人気はないのでしょうか?
価格コムの情報を見ても、量販店に在庫があるようですね。
メルカリにもたくさん出ているし。。。

書込番号:26306564

ナイスクチコミ!0


tbc17kkkさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/03 18:59(1ヶ月以上前)

値下がり率を見ても明白ですね。

X-E5、見栄えを気にする重たいカメラ
X-M5 手にして驚く軽くていいカメラ

私も、スナップ・旅カメラはX-M5の運用になりそうです。XF18-55もなぜか似合います。

書込番号:26306669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/10/06 15:35(1ヶ月以上前)

X-E5は確かにX-M5より重いですが、その重量はアルミ削り出しボディや5軸手ブレ補正などの装備を積んだ証です。
見栄えを気にするどころか、持つこと自体が所有する喜びであり、単なる軽さ優先のプラスチックボディとは格が違うと思います。

また、価格や値下がり率については、X-E5は2025年秋でも20万円以上を維持する高い人気とブランド価値があります。売れ筋ランキングでもX-M5より上位になることが多く、単に安さだけで選ぶ層より所有欲や品質を求める人に支持されているのかなと。

X-E5は4020万画素に加え、強力な手ブレ補正がついているため、旅スナップや街撮りで失敗しにくい写真が撮れます。
それに対し、X-M5は動画や軽さ特化で総合的な撮影性能では一歩譲るのかなと。

「XF18-55が似合う」はこの機種でも同様ではないでしょうか。

書込番号:26309362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tbc17kkkさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/07 21:21(1ヶ月以上前)

機種不明

どんなもんじゃろ

>mai-kaguraさん

プラ採用の第一はコスト削減ですよ。もちろん成型の自由度も軽さもありますが。

所有の喜びは大切ですが、隣がライカでも大丈夫ですか?。苦労して買ったからこそ生まれる喜びに、アルミもプラも値段もないのでは。道具ですから、ないものはないと自分好みに育てていけば(本当は自分が育つのですが)。愛着ですね。実際23mmパンケーキの手振れ補正ってどんなもんじゃろ。

もちろんフジの生産・販売方針はありますが、ずっと入手困難をおこしてきたのはM5の方です。現在M5の値下がり率はこの一年間の最大値と言えるマイナス2.5%。E5の値下がり率はわずか40日でマイナス8.6%(ボディーシルバー比、ブラック、キットその他も同じ傾向)。今後は別にしてこれが事実です。

それよりも注目されるのはボディオンリーとレンズキットのレビュー評価です。全く逆なのですね。まだまだサンプル数が少ないのは置いて、ボディーの方は上位40機中最低?ではないでしょうか。ところがレンズキットは非常に高評価。これがこのカメラの特質と言えそうだな―と思ったからです。多数の購入層はパンケーキスペシャルを求めているのですね。

APS-Cの4020万画素ピッチはフルサイズ面積に換算すると1億画素にも匹敵するものです。ソニーはもちろんキャノンですら3440万画素にとどめています。果たしてフジにこの画素数をコントロールする突出した技術が、、。実際は実用評価の高い「X-Trans CMOS 4」と、最新エンジン「X ?Processor5」の組み合わせが最上のバランスではないかと。

M5の価値は安かろうが高かろうが、アルミであろうがプラであろうが変わらないもののように思えるのですが、、。道具としての素晴らしさです。確かにファインダーはありませんが、E5が掲げた「原点」E1の血筋を受け継ぐカメラとして。(節度ある品位です)

スレ主さん。趣旨からずれてごめんなさい。

書込番号:26310529

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:199件

2025/10/07 21:58(1ヶ月以上前)

来週には20万円を切りそうですね。
まあいいカメラなんですが、質感や機能が、値段と釣り合ってない。。。
自分的には、E5はα6700並みの18万円くらい、M5はR50並みの10万円くらいが妥当かなと思います。

書込番号:26310573

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

標準

彼岸花

2025/09/23 18:58(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件
当機種
当機種
当機種
当機種

日本列島は南北に長い。
北の方から彼岸花の情報が流れてきます。

南国土佐もやっと、その季節に入りました。

今日は、2級河川の堤防の彼岸花を取ってみました。
草の中で、ひっそりと咲いている花も新鮮でした。

書込番号:26298278

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11378件Goodアンサー獲得:151件

2025/09/23 21:15(1ヶ月以上前)

うちの庭のヒガンバナももうすぐ咲きそうです♪

書込番号:26298391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2746件Goodアンサー獲得:125件

2025/09/23 21:39(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

α6400+E 10-18mmF4 OSS

α6400+FE 70-200mm F4 Macro G OSS II

α6400+E 50mmF1.8 OSS

α6400+E 50mmF1.8 OSS



・・・「関東」はここのところの「涼しさ」で一気に つぼみ → 開花 を迎えました。 もちろん、これから出てくる花芽もたくさんありそうです。

書込番号:26298422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2025/09/23 22:59(1ヶ月以上前)

>酒と旅さん

お久しぶりです。
特に4枚目が良いと思います。

彼岸花!

もう、高知では咲いているのですね。
東京では、まだかと思っていたら、今週・来週が勝負なのか…。

この花は野草らしくどこにでもあると言えばどこにでもあるけど、引っ越ししたりすると、ポイント探しから始めないとならないところがちょっと大変です…。まずはポイントを探さないと…(・_・;

書込番号:26298523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:43件

2025/09/24 07:04(1ヶ月以上前)

機種不明

痒いトコロにムヒ!


>酒と旅さま!

お久し振りです!
彼岸花の撮影の時に害虫に殺られた!
と風のうわさを耳にしました!

半兵衛から虫刺されにはムヒを心を込めてお贈りします!

お大事に!

書込番号:26298658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2025/09/24 13:27(1ヶ月以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

2024.10.13 岡山市半田山植物園 X-T1+Touit12

X-E1+TTartisan7.5

>酒と旅さん
X-E1にTTartisan 7.5mm魚眼を付けて”お題”の彼岸花探し。結果無駄足。
それでも、近くの公園には花が咲いていて、7.5mm魚眼向きの雲でした。
添付の彼岸花写真は、昨年10月13日に岡山市半田山植物園で撮影したものです。

書込番号:26298879

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2025/09/24 18:34(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさまこんばんは

ニューあふろうザまっちょさん

>うちの庭のヒガンバナももうすぐ咲きそうです♪

いいなあ


最近はA03さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=26298278/ImageID=4074102/

青空と彼岸花。奇麗ですね。


あれこれどれさん

>もう、高知では咲いているのですね。
東京では、まだかと思っていたら、今週・来週が勝負なのか…。

高知も始まりです。


尾張半兵衛さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=26298278/ImageID=4074192/

ありがとうございま。治りました。


真面目男さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=26298278/ImageID=4074250/

いい雲です。
これを表現するのは難しい。

お住まいは岡山県ですか。
津山城の桜を撮りに幾度も行きました。

数年前に台風被害が大きかったと聞きました。
体調が許せばもう一度観たい桜だす。

書込番号:26299105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2025/09/25 09:38(1ヶ月以上前)

別機種
別機種

2013.4.7 津山鶴山公園 EOS KDX

2013.4.7 津山鶴山公園=津山城址

>酒と旅さん
真面目男です。生まれ、育ち、現住所、方言とも岡山県です。プロフィールを更新しました。
津山城を御贔屓にしていただきありがとうございます。12年も前の写真ですがアップしました。
水害の件。原因は台風ではなくて線状降水帯です。
ボランティアに行きましたが、多くの家では冷蔵庫が浮いて台所の天井付近に引っ掛かっていました。
また、駐車場の屋根に切り株が乗っかかっていたり、車が建物に立てかけた状態になっていたりしました。
災害後に避難解除された場合、停電断水の我が家に帰宅する事になります。
ボランティアとしてですが、防災対策を考え直す契機になりました。

書込番号:26299615

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2025/09/25 11:24(1ヶ月以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

2005年津山城

2006年荘川の桜

2007年 カナダ

2008年根尾の薄墨桜

真面目男さん

こんにちは

>水害の件。原因は台風ではなくて線状降水帯です。
ボランティアに行きましたが、多くの家では冷蔵庫が浮いて台所の天井付近に引っ掛かっていました。

そうでしたか。失礼いたしました。
年度は失念しましたが、津山城の桜の木が沢山折れたとのニュースを聞いた覚えがあったような記憶でした。

私は、在職中から旅行を楽しみました。
年次有給休暇をため、桜の季節は妻と二人で旅を楽しみました。

桜の季節だけではなく北海道から沖縄まで、時には海外旅行も

もうその元気がなくなりました。
年に一二度、長男と孫が行っている東京で美味しい食事を楽しんでいます。

書込番号:26299681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2025/09/26 14:06(1ヶ月以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

X-E1+TTartisan7.5 撮影地点A

X-T3+XF8 撮影地点A

X-E1+TTartisan7.5 撮影地点B

X-T3+XF8 撮影地点B

>酒と旅さん
今日はX-E1+TTartisan 7.5魚眼とX-T3+XF8の二丁拳銃で彼岸花探し。
X-T1+Touit12は自宅待機。
と言う事で、写真にてのご報告です。

書込番号:26300603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2025/09/26 14:35(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

醍醐桜 2021.3.29 T1+Touit12

阿知の藤 2025.4.22 T3+XF8

六島のすいせん 2023.2.5 T1+Touit12

吉野の桜 2011.4.13 Canon IXY810

>酒と旅さん
>年度は失念しましたが、津山城の桜の木が沢山折れたとのニュースを聞いた覚えがあったような記憶でした。
20年近く前に強力台風に見舞われて拙宅の駐車場の屋根板が破損、
周辺の被害が大きく、代わりの材料は入手出来たものの指定サイズに切断してもらう事が出来ず、
自分で切って修理した記憶があります。

>私は、在職中から旅行を楽しみました。
>年次有給休暇をため、桜の季節は妻と二人で旅を楽しみました。
>桜の季節だけではなく北海道から沖縄まで、時には海外旅行も
羨ましい話です。写真からも雰囲気が伝わってきます。

>年に一二度、長男と孫が行っている東京で美味しい食事を楽しんでいます。
食べ物も旅行を楽しむ大きな要素ですね。
匂いや味はテレビやネットでは表現できませんが、記憶には強く残ります。

さて、今日は、岡山県の花の名所を紹介させて頂きます。

書込番号:26300619

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2025/09/27 12:31(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

真面目男さん

>さて、今日は、岡山県の花の名所を紹介させて頂きます。

嬉しい企画です。
居ながらにして旅をした心持ちです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=26298278/ImageID=4074805/

醍醐桜は、テレビの放映で見ました。
山道をグングン登り中国山脈近くの丘の上に、どっしりと佇んでいる一本桜。

訪れてみたい衝動に駆られたが諦めました。
大型バスでは無理な道だと感じたからです。

旅は、旅行会社が企画するツアーを利用していきました。
安価で、確実に目的地へ案内してくれる、これがツアーの魅力です。

特に、桜の名所は、その時期になると多くの観光客が殺到します。
このため自分で企画立案し目的地へ行き着くのは至難の業で、各種のリスクも高い。

桜の開花は、年により開花日が異なり満開の時期に行き当たるのは難しい。
その点、ツアーは、開花時期の異なる場所を複数選定しており、

必ず何処かで満開の桜を見ることが出来るように企画されており、
顧客の満足度を満たし、失望感を薄めてくれます。

言わば、当たり外れも風任せ、顧客はこれでも不満はあまり出ない。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=26298278/ImageID=4074792/

私も、こんな写真を撮ってみたい。
でも、無理かなあ・・・

添付写真は、先程の撮れたてです。
E1とフォクトレンダー、ウルトロン75mmです。

アタプターは中華製で3241円です。
使えます。

書込番号:26301408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2025/09/27 18:09(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

小豆島88内33長勝寺 T3+Touit12

小豆島88内36釈迦堂 T3+Touit12

小豆島88内42西の瀧 T3+Touit12

>酒と旅さん
醍醐桜への交通手段について、桜迄の往路は1.5車線程度でマァ良い道です。
しかし、開花時期は一方通行(反時計回り)の制限があって、桜から先の帰路が山道になります。簡易舗装がされているので、普通車なら問題ありませんが大型バスは困難でしょうね。
但し、桜の駐車場が狭いので大渋滞になります。私の場合、現地朝6時着を目指します。
最近頑張っているのは歩き遍路です。
と言っても、四国88か所については2018年から始めて現在までに行けたのは香川県内の80%と高野山だけです。
最近、岡山香川ワイドパスと言うものが発売され、これは香川県内のJRの大部分と、高松から小豆島池田、岡山から小豆島土庄へのフェリーに乗れる切符です。
そうなると小豆島でしょう、と言う事で、今年から小豆島88か所歩き遍路を始めています。
同行二人=弘法大師と二人旅=一人+カメラ旅と言う事で、中身の濃い旅を体験しています。

書込番号:26301683

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2025/09/29 09:45(1ヶ月以上前)

当機種

真面目男さん

お大師様と同行二人、この幸せの旅、
ぜひ完走されることを願っています。

私は、四国在住という地の利を生かせず挫折しました。

四国霊場八十八か所は何時でもお参りできる、
こんな安易な気持ちが災いして今日を迎えました。

仏心が無いわけでは有りませんが、
孝行したい時には親はなし、これと同様に

お参りしたい時には、体が思うに任せない。
残念ながらこれが私です。

写真は、今日の散歩道からです。

書込番号:26303051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2025/10/02 13:56(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

80国分寺最寄り 2024.3.22 XF10

19丁 2024.3.22 XF10

19丁 2024.3.22 XF10

四国88個所巡りの方法はバスツアー、マイカー、歩きなど色々あります。
それぞれ一長一短があって、歩きが最善とは言いませんが歩きでないと体験できないものがあります。
例えばお接待があります。地元の方のご厚意に接する事が出来ます。
写真は19丁(80国分寺、81白峰寺、82根香寺への遍路道の交点)と、80国分寺最寄りのお接待の風景です。

書込番号:26305642

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件Goodアンサー獲得:20件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/03 16:03(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

近所で

トリミングしてます

同じフジと言うことで 昨日行った西方寺




>酒と旅さん
  

こんにちは


彼岸花、関東ではそろそろ終わりですね。

彼岸花は撮るのですが、このカメラで撮ることは殆どありません。

昨日も彼岸花を撮りに行ったのですが、このカメラは持って行きませんでした。

撮ることが少ないカメラになっていて、ケースに入っていることが多いカメラですが本日近所で撮って来ました。

これからは紅葉の季節ですが、夏の暑さで葉が枯れてしまい綺麗な紅葉は期待できないようです。


書込番号:26306538

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2025/10/03 17:42(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

真面目男さん

何時も投稿ありがとうございます。
お遍路さんの旅楽しみにしています。


shuu2さん

>彼岸花、関東ではそろそろ終わりですね。

土佐路も佳境を過ぎました。
近くの土手の彼岸花を撮ろうと思っていたら思わぬ邪魔が入りました。

10月1日にコロナとインフルエンザの予防接種を行いました。
夕方から昨夜まで38度5分の高熱に侵され、ダウンしていました。

そんなことで、先ほど見に行きましたが、もう魅力がなくなっていました。
先月分を貼ります。

書込番号:26306600

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件Goodアンサー獲得:20件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/04 11:26(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

西方寺 彼岸花がきれいなお寺です

魚眼レンズで

藤沢 小出川の彼岸花

遠くに富士山を望めます



>酒と旅さん こんにちは


この間横浜と藤沢に撮りに行った他機種の彼岸花です。

このX-E1は近所の散歩位で、あまり遠くには持ち出すことはないです。



書込番号:26307223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2025/10/05 15:58(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
”魚眼レンズにて”の写真、素晴らしいです。
早速実習と言う事で、
岡山市児島湖花回廊(阿部池付近)で撮影してきました。
構図もさることながら露出が物凄い難しいですね。
難易度高の課題です。
カメラはX-E1+TTArtisan7.5です。

書込番号:26308452

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2025/10/06 19:03(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

shuu2さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=26298278/ImageID=4077438/

とてもいい


真面目男さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=26298278/ImageID=4077818/

こちらも負けず劣らず

写真は、終わった彼岸花。

皆様ありがとうございました。
このスレは閉じさせて頂きますが、

後日改めてお題を変えてスレ建てします。
なお、このスレは皆様の交流の場として使っていただいて構いません。

書込番号:26309518

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング