富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

70mm〜300mm

2024/11/11 10:34(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 neoねおさん
クチコミ投稿数:100件

x-t5を発売と同時に購入しましたが液晶の絵作りが気に入らなく1年で使わなくなりました。
その時買った70-300mmは遠くの枝に止まっていたサギを縦画面の2/3の大きさで300mmで撮ったらサギの目がしっかり解像したのには驚きました。RAWで撮りましたが羽根の白の調子もしっかり出ていました。
値段も8万円ぐらいだと思います。
望遠レンズはこれで決まりですよ。
広角ズームは相性がありますので気をつけてください。

書込番号:25957220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2024/11/11 10:59(10ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/K0001328214/

こちらのことですかね?レンズの板に書かれたほうがよろしいかと思います。
OISってことは手振れ補正レンズってことですかね。だからお高いんですかね〜。

望遠レンズを使うときは手振れ補正はあったほうがいいですよね〜

書込番号:25957240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/11/11 11:18(10ヶ月以上前)

別機種

タムロン 18-300mm(B061X)

>neoねおさん

自分は、X-S10と18-300mm F3.5-6.3 VC VXD(B061X)でサギを縦位置で撮りましたが、しっかり解像していましたよ。

https://kakaku.com/item/K0001378051/

書込番号:25957255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/11/11 14:33(10ヶ月以上前)

neoねおさん

タイトルが文字化けしているし、X-T5でのスレ立てではなく、
このスレを削除し、レンズにスレ立てしなおしたほうが良いと思いますね。
(このレンズあの愛用者より)

書込番号:25957439

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信32

お気に入りに追加

標準

X写真同好会 PART70 (10月号)

2024/09/30 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:565件

買ってきたバラを庭に刺したらいつの間にか虫に食われながらも花が咲きました

お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。

前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。

10月も台風の月だねー なんて言ってたら総裁が代わってまた選挙だとー 誰でもいいけど国民の生活を考えてくれやー 楽じゃないのよ みなさんともかく今月を無事にのりきりましょう !




というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……  
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!! 
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2024年10月も ボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。




貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。

上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。




ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像を X写真同好会 PART70(10月号)


アップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。


 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:25909982

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/30 21:05(1年以上前)

X-S10 タムロン 18-300(B061)

X-S10 タムロン 18-300(B061)

北海道の農民さん、こんばんは。
スレ立てお疲れさまです。貼り逃げ失礼します。

書込番号:25910010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/02 05:03(11ヶ月以上前)

くっ、100mmじゃこの程度

みなさま、おはようございます。

めっきり秋模様です。


>北海道の農民さん
いつもスレ立てありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3970630/
生命力が強いですね。お花は綺麗に咲いてと声を掛けるとなお良いようです。


>乃木坂2022さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3970643/
2枚目の方がやわらかさが出ているような気がします。

書込番号:25911474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1830件Goodアンサー獲得:97件

2024/10/02 16:51(11ヶ月以上前)

みなさま

 ご無沙汰しております。
ここ最近、猛暑も落ち着きを見せ、秋の雰囲気を感じてます(;^_^A

書込番号:25912018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5869件Goodアンサー獲得:158件

2024/10/03 15:51(11ヶ月以上前)

ようやく近所で見頃になりました。。

朝つゆ

山門前

夕暮れに

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは(^^

暑くなったり涼しくなったり、なんだか忙しい天気ですね。
ハッキリして欲しい(^^

●北海道の農民さん、こんにちは(^^
いつもスレ立てありがとうございます。
今年も残りわずかになってきましたね...早い。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3970630/
バラは虫がスゴイですよね...
でも、花をつけるほど元気でなによりです(^^
すごく柔らかい描写ですね。ボケもすごいです。
最近ズームで絞って撮ってばかりなので、なんだか新鮮に見えます(^^

●乃木坂2022さん、こんにちは(^^
人物撮影はなんだか楽しいですね。
モデルさんが美人だとテンション上がります。
(なんてコトを言うと、最近は怒られちゃうのかな?(^^;)

●legatoさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3971014/
カワイイですね(^^
ヒョウタンなのかカボチャなのか分かりませんが、これからどんどん大きくなるんでしょうね。
ハロウィンが近づくとなんだか賑やかです。

●ts_shimaneさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3971145/
会釈の人とお辞儀の人がいて面白いですね(^^
藪の中でもしっかり開花して、さすがに彼岸花は強いですね。

書込番号:25913124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5869件Goodアンサー獲得:158件

2024/10/04 17:03(11ヶ月以上前)

小さなカフェ

べーリックホール

山手というだけあって山の上

日没までカウントダウン

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは(^^

ここのトコロ、週末はスッキリしない天気が多いですね。
降って欲しい時に降らないで、降って欲しくない時に降る感じです。
何か悪いコトしたかな...

今回は横浜山手でのスナップです。

書込番号:25914397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/05 09:51(11ヶ月以上前)

みなさま、おはようございます。

彼岸花の写真が毎回同じ感じになるので、初めてのところに行くか雨でも出かけるか、レンズを変えるか、悩み中。蚊にも刺されるし。
今日はゲームをクリアしようか。


>ts_shimaneさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3971145/
野良な彼岸花も好きです。なぜこんなところにというのがありますね。
次は紅葉ですね。今年は色付きが良いでしょうか?


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3971451/
いやぁすごいなぁ。近場にはこういった映えるスポットがないのでいつもマクロや望遠レンズで撮ってばかり。


https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3971774/
こういった階段風景は好きですねー。横須賀あたりも階段が多いようです。

書込番号:25915113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2024/10/05 12:50(11ヶ月以上前)

エゾビタキに遭遇!

眼がパッチリで超かわいい!

近くにモズが来てビビってました。

枯葉のような蝶 クロコノマチョウ

こんにちは。

すっかり秋ですね。10月は野球のレギュラーシーズンが終了し、野鳥のレギュラーシーズンが開始となります。
というわけで、今日も朝からいつもの農耕地を散歩しました。
お目当てはノビタキでしたが、全く会えませんでした。まだ来ていないのかな?その代わり2年ぶりに旅鳥のエゾビタキに出会えて嬉しかったです。


>北海道の農民さん
いつもありがとうございます。神戸も随分涼しくなりましたが、北海道はすでに寒いんでしょうね。


>乃木坂2022さん
美人ですね。衣装も素敵です。


>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3971010/
カッコいいアングル!動きもあっていいですね!


>ts_shimaneさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3971145/
自然な感じの色味がいいですね。低く伸びた一輪がなんだかいい味出しています。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3971446/
燃えるよな赤と朝露のキラキラのコンビがいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3971452/
彼岸花と言えば鮮やかな赤のイメージですが、シルエットにすると形の美しさが強調されますね。

書込番号:25915305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2024/10/06 19:12(11ヶ月以上前)

夏鳥 コサメビタキ

こんにちは。

今日は早朝から神戸市東灘区の保久良神社周辺で探鳥しました。コサメビタキを撮影出来て良かったです。

書込番号:25916904

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/06 23:59(11ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

XF150-600mmではまだカワセミを撮れなくて悔しい思いです。この間は姿は何度も見ているのにレンズを構えようとすると飛んで行ってしまいます。シャツが白かったからか、レンズが白かったからか、近づきすぎたか。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3972010/
違う種類の野鳥が近くにというのは珍しいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3972459/
ビタキ系は目が丸くてかわいいですね。夏鳥ということは、もうすぐ見られなくなるのかな。次の夏は何か夏鳥を撮るのが私の目標です。

書込番号:25917205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5869件Goodアンサー獲得:158件

2024/10/07 16:13(11ヶ月以上前)

だんだん花数が減ってる気がするなぁ。

川のほとり

雨の予報でしたが降りませんでした。。

いっぱい咲いてました

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは(^^

巾着田の彼岸花が満開になったと聞いたので土曜日に行ってこようと思ったのですけど....
ウチからだと、やっぱり遠いのと混んでそうだなぁというコトで、どうにも足が向きませんでした(^^;

代わりに比較的近場の伊勢原に行ってきました。
花はピークを少し過ぎていたのと、管理不十分で荒れていたのは残念でしたが、自分以外に誰も人がいなかったので気兼ねなく撮影できて良かったです。

管理もおそらく、地主の農家さん(?)が善意でやってくれているのでしょうから、文句を言える立場ではありません...なんせ1円も払っていませんからね(^^

●legatoさん、こんにちは(^^
横須賀は山また山で、トンネルだらけというイメージです。
フォトジェニックなトコロも多そうですけど、なぜか足が向かないんですよね。
すっかり出不精で...

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3971983/
ヒガンバナにはアゲハ蝶ですね〜。
暗く落ちた背景に蝶の姿が浮かびますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3972574/
木の上から獲物を狙っているのでしょうか??
カワセミじゃないから、それは無いか...(^^
スルドイ目つきでカッコイイですね。

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3972010/
モズはカッコイイですね。
精悍な顔立ちは、すっかり猛禽です。
睨まれたら目をそらしそう....

書込番号:25917868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5869件Goodアンサー獲得:158件

2024/10/08 17:29(11ヶ月以上前)

雨の日も

防滴ってどれくらい信頼できるのかな??

ご近所のヒガンバナ

ご近所の田んぼ

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは(^^

スマホがスゴイ、スマホが賢い、スマホが最強だと言っている自分ですけど、先日ようやく弱点を見つけました。
雨が降りそうな曇りの日に彼岸花の群生を撮ろうとしたら、真っ赤な彼岸花がショッキングピンクというか明るいピンクというか、赤からは程遠い色になったのです。
珍しくオートホワイトバランスがアホ。

なんだか嬉しいやら悲しいやら(^^
完璧だと思っていたスマホに、弱点が見つかってホっとしました。

ちなみに、X-H1のオートホワイトバランスも同じようなモノでしたヨ(^^;

それで気づいたのですけど、iPhoneの標準のカメラには、ホワイトバランスの調整機能がありませんネ....
よっぽどオートに自信があるんでしょうか??
確かに滅多に外しませんが。
それでも調整したい時もあるでしょうにねぇ。

カメラアプリの中には、WBもISOもSSも自由に設定できるモノがあるので、困りはしませんけど....

書込番号:25919185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/08 22:22(11ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

彼岸花の撮影で蚊に刺された後がなかなか消えない。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3972694/
この群生、色が赤いからか少し怖く感じますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3973008/
彼岸花は白より赤い方が水滴が綺麗に写りますね。白の水滴を一生懸命撮ってた私は時間の無駄でした。これも経験か。

昔からデジカメは赤色には弱いところがありますね。
富士フイルムのカメラにはカラークローム・エフェクトという機能がありますがRAW現像してるのでまだ使ったことはありません。
RAW現像していて前よりも赤の調整がやりやすくなったのは、ソフトかカメラか私の技術の進歩か、どちらでしょう。
ブラウン管の時代からソニーが好きだった私はソニーの赤がしっくりくるのかも。でもカメラはソニーじゃない。もっとデザインがよければね。

書込番号:25919529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5869件Goodアンサー獲得:158件

2024/10/09 15:52(11ヶ月以上前)

参道

山門前

本堂

横浜西方寺でした。

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは(^^

彼岸花が続いて恐縮です....
今年は、ナカナカ咲かないなぁ。もしかして咲かないのかな??と思ったりしてましたけど、咲いたら今度はあっと言う間に終わってしまいました。
撮りに行くタイミングが難しい。

そのワリには、沢山撮ったんですけどね(^^

●legatoさん、こんにちは(^^
彼岸花はちょっと怖いイメージありますよね。
昔はモグラ避けとして墓地に植えていたし、お彼岸の頃に花が咲くので、自分みたいな田舎者のオジィ的には、ドコか不吉な印象があります。
そのため、彼岸花は明るくふんわり可愛く撮ってきたのですけど、歳を取るにつれその不吉な感じが好ましく思えてきて....(^^

白の彼岸花はより不気味さがあると思いますが、群生させているトコロはまだ無い....かな...

水滴はどうなんでしょうね...確かに白い彼岸花で水滴を撮ろうとは思いもしてないと今気づきました。
背景を黒く落とせばコントラストが出て良いような気もしますが、そうそう都合よくはいかないですよね(^^

カラークロームエフェクトは難しいんですよね。
ブルーの方はずっとONでも良いかと思いますが、赤は難しい。
効果が出るコトもあれば、逆効果のコトもあり...
ベルビアで赤が飽和してしまう時には良いかも知れませんが、自分は色飽和でノッペリした描写が結構好きなので使わないです(^^

ソニーはα7IIとNEXを使ってましたけど、割とクールな色味だったような。
ハイキー描写がキレイなので、飛ばし気味に使ってました。
先日久しぶりにカメラ屋さんに寄った時にα7IVを触りましたけど、操作感のしっかり度に隔世の感がありました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3973136/
白い彼岸花ならでの茫としたトコロにしっとりした雨が合わさって、雰囲気マシマシですね。
森の中で出会ったら、ちょっと怖いくらい(^^

書込番号:25920202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/10 19:49(11ヶ月以上前)

今年の黄門様

みなさま、こんばんは。

エアコン要らずになってきました。紅葉の前に秋バラですかね。そういえば今年は金木犀を見てないな。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3973317/
これは素晴らしい場所ですね。ほどよい圧縮効果でキッチリと構図が決まっています。

書込番号:25921468

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/11 21:22(11ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

今日の朝は寒かった。

書込番号:25922486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2024/10/12 13:42(11ヶ月以上前)

今季初のノビタキを遠くに発見!

う〜ん、たぶん、メボソムシクイ?かな?

超逆光で露出が難しい ノビタキ

モズの高鳴きが至る所で

こんにちは。

今日も朝からいつものフィールドで探鳥しました。今シーズン初のノビタキに出会うことが出来ました。


>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3972574/
いい所に止まってますね。下に何があるんでしょう?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3973861/
素敵な落書きですね、落書きは良くないですけど。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3973009/
黒バッグに鮮やかな赤が映えますね。なんだか花火みたい。

書込番号:25923040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5869件Goodアンサー獲得:158件

2024/10/15 17:52(11ヶ月以上前)

千代ケ崎砲台跡

観音崎 第一砲台跡

観音崎 第二砲台跡

走水砲台跡

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんばんは(^^

今回の3連休は通して晴れるという、なかなか珍しい休日になりましたね。
しかも、暑かった....
真夏ほどではないけど、それでも汗でビショビショになりました(^^;

自分は土曜日に、三浦半島の浦賀を出発地として旧日本軍の砲台跡を巡ってきました。
電動自転車をレンタルして(^^

なかなか興味深かったけど、疲れましたね。
なんせ、砲台が設置されるのは見晴らしの良い高台と相場が決まってるワケで、運動不足の自分にはきつかったです。

今回は4か所を回りましたが、どこも特徴があって良かったです。
時間と体力の関係で回れなかったトコロもあるので、もっと涼しくなったらまた行って来ようかな。

●legatoさん、こんばんは(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3973611/
やはり黒バックだと、白い彼岸花の繊細なディテールが引き立ちますね。
美しです。
水滴の瑞々しさも魅力プラスですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3973860/
浅草名物、東武の急カーブですね(^^
鉄橋の脚がカッコイイ。
JRの橋脚と比べると、少し装飾がある感じでしょうか。
どちらも甲乙つけがたい。羨ましい眺めです♪

●あゆむのすけさん、こんばんは(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3974032/
シュっとしたキレイな鳥ですね〜〜。
見たことありません(^^
手元の野鳥ポケットガイドを見てみましたが、シマセンニュウとメボソムシクイがホボホボ同じで区別がつきませんでした(^^
色が違うくらい?
鳥は難しい....

書込番号:25926932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5869件Goodアンサー獲得:158件

2024/10/17 14:10(11ヶ月以上前)

千代ケ崎砲台跡@横須賀市

美しいレンガのトンネル

非常に綺麗に整備されてます

上から砲座を覗く

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんばんは(^^

涼しくなるのかと思ったら、意外と暑い日が続きますね...
今年は暑いなぁと思って去年の写真を見たら、去年の今頃もかなり薄着でした(^^
まだまだ半袖をしまえません。

今日は前回に引き続き三浦半島の砲台跡です。
千代ケ崎砲台は、明治25年からの建設だそうですが、レンガ積み、石積み、コンクリートと、ナカナカ重厚な造りです。
非常に良く保存されていて、オシャレでさえあります。
むしろ、もっと荒れていてくれた方が、雰囲気が出そうと感じるくらい(^^

書込番号:25929092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2024/10/17 15:38(11ヶ月以上前)

コサメビタキ

君の名は。  ・・・センダイムシクイ?

キビタキの雌かな?

柿の熟れ具合を確認するコゲラ

こんにちは。

今日は平日ですがお休みを頂いていましたので、兵庫県加古郡稲美町まで探鳥に行ってきました。
コサメビタキを比較的近くで撮影出来て嬉しかったです。


>タツマキパパさん
>シマセンニュウとメボソムシクイがホボホボ同じで区別がつきませんでした(^^
ムシクイ(エゾムシクイ、メボソムシクイ、センダイムシクイ)やセンニュウ(シマセンニュウ、ウチヤマセンニュウなど)は区別が難しいですね。私も撮った画像を後で見て、ネットの画像や図鑑とにらめっこしていますが、わからないことが多いです。ウグイスもよく似ていますしね。
>千代ケ崎砲台
存在自体知りませんでした。ヨーロッパのお城のような雰囲気でおしゃれですね。

書込番号:25929161

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/18 19:37(11ヶ月以上前)

ちょい内股です

みなさま、こんばんは。

XF150-600mmでようやくカワセミが撮れましたが、もっと天気が良くてもっと近くで、木の枝に留まっていたらよかったし...


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3974032/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3975438/
ムシクイという種類の鳥がいるようですが、ビタキ系とかどのように名前が付けられたかちょっと調べてみたくなりました。
ムシクイ系でなくても虫は食べると思うし。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3975439/
背景が枝でAFが合いにくいと思われるのですが、X-H2sだとその辺り強いのでしょうね。
AF-Cカスタムはどのようにされているのでしょうか。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25909982/ImageID=3975429/
ワクワクしますね。数年前に猿島に行きましたが、船で行かずともこういった場所があったんですね。
仮面ライダーのロケ地などで使っていそうです。

書込番号:25930493

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ169

返信29

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2024年10月号)

2024/09/30 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4104件

ふとした瞬間、長引く残暑の端々に、
秋の気配が感じられるようになりました。
さぁ、今月も撮影を楽しんでいきましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として富士フイルム製別機種の写真を投稿する際には、
 必ず別機種であることを明記してください。
 なお、富士フイルム製以外の機種での投稿はご遠慮ください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.com の掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2024年10月号)
只今オープンです♪

書込番号:25909794

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4104件

2024/09/30 17:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

撮影日:9月21日
奈良県宇陀市から、仏隆寺の曼殊沙華です。
鮮烈な「赤」の記憶をVelviaでお送りします(*^_^*)

書込番号:25909801

ナイスクチコミ!11


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4104件

2024/09/30 17:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月21日
仏隆寺の曼殊沙華 その2

書込番号:25909804

ナイスクチコミ!9


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/30 22:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんばんは。
お久しぶりです。

>ダポンさん
毎度、新スレありがとうございます。色々と苦労おかけしましたが、またよろしくお願いいたします。
暑さもやっと引いて、過ごしやすくなりましたね。来週は早紅葉のようです。
本スレでも、よろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25909794/ImageID=3970588/
ヒガンバナは、肉眼では露出調整が行われているようですね。(笑)なかなか見た通りにはカメラには写りませんね。
これは見た通りの色でナチュラルですね。これからの季節個人的に色に悩まされる被写体が多いです。

皆さん、本スレでもよろしくお願いいたします。

写真はGFX100sです。遠景を含む場合、ほとんどこのカメラをつかってます。

書込番号:25910081

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4104件

2024/10/01 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:REALA ACE

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月28日
奈良県明日香村の細川棚田から、初秋の風景です。
秋の訪れが2週間くらい遅れている感じですね。
生憎の曇り空でしたけど、イイ感じの光のヴェールが掛かってくれました。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25909794/ImageID=3970667/
奥行きのあるボケ感が心地良い写真ですね〜(*^_^*)
やっぱりこのレンズの描写は凄いです、欲しい!(≧∇≦)

>なかなか見た通りにはカメラには写りませんね。
鮮烈な「赤」は写真で再現するのが難しいですよね。
難しいけど、この鮮烈さはVelviaで伝えたいから悩ましい(;^_^A

僕の場合、彼岸花をVelviaで撮るときには
カラークローム・エフェクト(CCR)を使っています。
RAW現像で赤を補正することでCCR同様の効果は得られますが、
CCRは簡単便利なんで、僕は好んで使っています(*^_^*)

CCRは赤と緑を一緒に制御してしまうので、使いどころが難しいのですが、
彼岸花の赤のトーンを潰さないように、イイ感じの木漏れ日を探したり、
露出補正とCCRを組み合わせて、撮影中に試行錯誤しています。

CCRの使い方を失敗したときはRAW現像で救済しています(;^_^A
一連の作業を彼岸花で練習して、この後の紅葉で本番!って感じです。

ちなみに、今回の細川棚田の彼岸花は、CCRオフです。

書込番号:25911005

ナイスクチコミ!8


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/03 11:50(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1 Velvia WB:Auto 絞:F11 露出補正:+0.3EV シャッター::1/550秒 ISO:200

2 Velvia WB:Auto 絞:F11 シャッター::1/12秒 ISO:400

3 Velvia WB:Auto 絞:F10 シャッター::1/350秒 ISO:200

4 PROVIA WB:Auto 絞F8 露出補正:+0.3EV シャッター:1/100 ISO:1600

>ダポンさん

ダボンさん、皆さま10月もお邪魔します。
お蔭さまで、何とか館員7年目に入りました。

昨日、3ヶ月振りに野次喜多珍道中をしてきました!
コースは観音崎-浦賀ウォーキングです。
馬堀海岸駅(バス)=走水神社下車…横須賀美術館…観音崎灯台(バス)=新町下車…東叶神社…浦賀の渡し(乗船)…西叶神社(バス)=浦賀駅
今回は、バスを3回1.利用しましたがそれでも1万4千歩です…運動不足の老人2人、互いの負けん気が元気の源です!?

1.秋のかげろう(百日紅と壁影)…横須賀美術館谷内六郎別館には、『週刊新潮』の表紙を1956-1967に亘って飾った原画を展示している。その一枚の題名を拝借しました (^ー^)
2.横須賀TWOSTAR…観音崎灯台駐車場前にあるライダー達が集まるカフェである。僅か3坪程の店舗の内外から湘南訛りの「…そうじゃん!」が飛び交っていた!
3.観音崎灯台…日本で最初(明治2年1月1日)に点灯した洋式灯台。この灯台は三代目(大正14年)です。遠方は千葉県で距離8kmと近いのには驚きです。
4.愛想の良い船頭さん…僅か2人の乗船でも、浦賀の渡しは対岸に送ってくれます♪

T3+xf16-80持参
Jpegノートリミング

書込番号:25912868

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4104件

2024/10/04 08:14(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GFX100S JPEG:Velvia

GFX100S JPEG:Velvia

GFX100S JPEG:Velvia

GFX100S JPEG:Velvia

※掲載写真はGFX100Sで、50%(5824×4368ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月23日
奈良県宇陀市は仏隆寺の曼殊沙華 その3

カラークローム・エフェクトを使用しています。
効果の強弱設定はどっちだったか、覚えていません(;^_^A


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25909794/ImageID=3971410/
初秋の青空に灯台の白壁が映えますね(*^_^*)
露出を押さえて少し物悲しい感じなのも、イイ雰囲気だと思います。

書込番号:25913793

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4104件

2024/10/06 22:27(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GFX100S JPEG:ASTIA

GFX100S JPEG:ASTIA

GFX100S JPEG:ASTIA

GFX100S JPEG:Classic Chrome

※掲載写真はGFX100Sで、50%(5824×4368ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月23日
奈良県桜井市の蕎麦畑周辺をぶらりとスナップ。

書込番号:25917125

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4104件

2024/10/06 22:35(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:Classic Chrome

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月29日
奈良県明日香村稲渕の田園風景

書込番号:25917132

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4104件

2024/10/09 08:00(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:REALA ACE

JPEG:REALA ACE

JPEG:Classic Chrome

JPEG:Classic Chrome

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月29日
奈良県明日香村稲渕の案山子ロード

書込番号:25919786

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/12 12:03(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ ASTIA WB:Auto 絞F8 シャッター:1/160秒 露出補正:+0.3EV ISO:1600

A ASTIA WB:Auto 絞F5.6 シャッター:1/300秒 露出補正:-0.3EV ISO:200

B Velvia WB:Auto 絞F3.2 シャッター:1/850秒 露出補正:+0.3EV ISO:400

C クラッシックローム WB:太陽光 絞F8 シャッター:1/38秒 I露出補正:-0.3EV ISO:200 

ダボンさん、皆さま失礼します!

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/973/3973240_m.jpg
を観て、一瞬ユージン・スミスの作品[楽園への歩み]を思い出し涙が出ました?
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/04/6d/d346b251ab2b4c2a1cf028dd30802716.jpg
私はユージン・スミスの写真と言えば、直ぐに[楽園への歩み]を思い浮かべます。
1946年に撮った被写体は、ユージン・スミスの幼き愛息と愛娘だそうです。子供二人の飾りのない質素な服装が生活感を感じて私は好きでした。
ユージン・スミスは、1945年5月第二次世界大戦末期の沖縄でアメリカ従軍カメラマンとして日本軍砲弾の爆風を受けて全身を負傷した。
[楽園への歩み]を撮った時は、負傷した一年後でまだ療養生活中でありカメラマンとして将来の不安を抱えていた時期だったと言う。
[The Walk to Paradise Garden(楽園への歩み)]は、ユージン・スミスにとって写真の基礎だったと私は思っています。
ダボンさんの写真を何故か懐かしく涙ながらに見入った私は老眼です。写真をよく観ると、撮られた被写体が童(わらべ)でなくて案山子(かかし)だったのに、「なぬ…?」と涙が止まり笑顔に変わりました (^ー^)

余談ですが
Zeiss50f2.8 macroを購入しました。昨年4月に購入し10回程使っただけのXf30f2.8 macroを下取りに出してです。
念願のZeiss Xマウントトリオ(12f2.8, 32f1.8, 50f2.8)が揃ったので、余生をZeissカラーとフジノンカラーを楽しみながら過ごそうと考えています (^^♪

写真は、散歩しながらの試し撮りです
@華開くピンクのスカート…♪
A若人の股間…?
BZeissカラー…近視老眼者はピント合わせが辛い (>_<)
C民家の塀に佇む…何時もは通り過ぎるのにカメラを持つと写真家の目がgetした?時々不審者に間違えられるが (-_-;)
H1+Zeiss50f2.8持参

書込番号:25922972

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2024/10/12 23:03(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

照葉峡の滝の一つです。秋は紅葉とコラボになります。

モデル撮影

神田川

みなさん、こんばんは。やっと涼しくなりましたね。

>ダポンさん
お世話様です。なかなか貼れなくて、すみません。今年は私の撮影の歳時記が完全に崩れてしまいまして(笑)
予定していたものが取れなくてさまよってます。異常気象ですね。
ただ、温かかった分遅い紅葉はひょっとしたら赤いかもしれませんね。葉焼けを起こしてないことを祈るばかりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25909794/ImageID=3970878/
いい棚田ですね。こちらはほとんど刈り上げてしまってもう、田んぼはさみしい限りです。
早朝ご苦労様です。ほんのりBMが残ってますね。

>m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25909794/ImageID=3974008/
新兵器おめでとうございます。すごいですね、切れ味といい、抜けの良さといい、H1のセンサーと相性がすごくいいようですね。
最近H2の画像が薄く感じるような気がしてますが、やはりそうかという感じです。ツァイストリオで楽しめそうですね。

今朝は紅葉のブナ林を期待して、2度目の訪問でしたがやはりだめでした。葉焼けも進んでいるようで今年は厳しいですね。
仕方がないので滝を楽しんだ後、東京に出てきました(笑)モデル撮影会でしたので、カメラはGFX100sです。
じっくりと今年は秋を待ちましょう。ではでは、また。

書込番号:25923633

ナイスクチコミ!5


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/13 14:44(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia GFX 50sU SMC Pentax 67 1:4 55mm 絞り F=11 tilt使用 3:2にクロップ 

Jpeg Velvia GFX 50sU SMC Pentax 67 1:4 55mm 絞り F=11 tilt使用

Jpeg Velvia GFX 50sU SMC Pentax 67 1:4 55mm 絞り F=11 tilt使用 3:2にクロップ 

Jpeg Velvia GFX 50sU CPLフィルター、ティルト+シフト 使用 

>ダポンさん、X-T5ファンの皆様
今月もよろしくお願いします。

今回もGFX50SUとティルト/シフトレンズを持ち出しました。
稲刈りや彼岸花の撮影に使いたいと思って購入した、GF30mmF5.6T/Sレンズが活躍しています。
ティルトにより近景から遠景まできちんと合焦してシャープに写るうえ、シフトによって画面の上すぼまりや上広がりを抑制できるので、自然な感じの撮影が出来ます。

しかし、こぢんまりとした場所では、35mm換算で40mmくらいの焦点距離のほうが画面の収まりが良いので、彼岸花のシーンではSMC Pentax 67 1:4 55mmにT/Sアダプターを付けて撮影しました。

昨年発売されたGFX用に続いて、XマウントのT/Sレンズが発売されれば、X-T5をはじめとして多くのXシリーズユーザーが楽しめるのではないかと思います。
35mmフルサイズに匹敵する高解像力を活用するために、是非取り組んでもらいたいと思います。
APS-Cの特長を活かした、小型のT/Sレンズが有れば、気軽に持ち出してアオリ撮影を楽しめるようになると思います。

書込番号:25924245

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4104件

2024/10/14 09:44(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:REALA ACE

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:10月5日
奈良県宇陀市の鳥見山からの眺望と、雨上がりの森の風景です。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25909794/ImageID=3974012/
ハッハッという小犬の息遣いが聞こえてくるような。
奥のインコもさりげなくてイイですね(*^_^*)

> 一瞬ユージン・スミスの作品[楽園への歩み]を思い出し
あはは、光栄を通り越して恐れ多すぎて、恐縮すら生ぬるいですよ(*^_^*)
影の向こうの光は大好きなシチュエーションなので好んで撮影しますけど、
流石にユージン・スミスまではイメージできていなかったですね。
そこまでイメージできてしまうm2 mantaさんが凄いです!(≧∇≦)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25909794/ImageID=3974178/
モデルさんも素晴らしいのですが、こちらの青に魅かれてしまうのは、
僕が重度の写真オタク?カメラオタク?なんでしょうねぇ(;^_^A

> 撮影の歳時記が完全に崩れてしまい
今年は去年にも増して異常ですね。
暑さで時期と場所の組み合わせが全部バラバラになってしまっています。
例年以上に地道なロケハンが必要で、大変です(;^_^A


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25909794/ImageID=3974354/
稲刈りと彼岸花と秋空の陽光、気持ちの良い秋写真ですね〜(*^_^*)

> XマウントのT/Sレンズ
Gマウントだと高価すぎて手が出せない僕なんかは嬉しいのですが、
どうしてもT/Sレンズは職業カメラマン用というイメージがあって
メーカーとしては出しづらいんでしょうねぇ。
世の中的には更に要望の強そうなキヤノン・ニコンですら、
35mm判ミラーレス用は未発売ですもんね・・・。

書込番号:25925140

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4104件

2024/10/14 09:50(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:REALA ACE

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:10月5日
奈良県宇陀市の鳥見山から、鳥見山公園の風景です。
こちらとあちらの境界線をイメージして。

書込番号:25925153

ナイスクチコミ!5


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/14 21:44(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ Velvia WB:Auto 絞F11 シャッター:1/680秒 露出補正:-0.7EV ISO:800

A Velvia WB:Auto 絞F2.8 シャッター:1/1250秒 露出補正:-0.7EV ISO:200

B Velvia WB:太陽光 絞F5.6 シャッター:1/340秒 露出補正:-1.3EV ISO:200

C Velvia WB:Auto 絞F6.4 シャッター:1/320秒 露出補正:+0.3EV ISO:400

ダポンさん,皆さま今晩は!

今日、晴天だったのでお散歩撮影に出かけかました。
行ったところは、無料釣り堀になっている太田ヶ谷池のある鶴ヶ島市運動公園です。


>Lazy Birdさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/974/3974178_m.jpg
昌平橋から撮られたのですか、良いですねぇ。万世橋は何度か渡りましたが、此方は絵になりますね。今度行って観ます。
2016年10月13日に日本橋船乗り場から20ー30人乗りの屋根無しの遊覧船に乗って、千代田城外堀から昌平橋、聖橋、柳橋と一周した事があります。
私が高校時代に観たメタンガスがのアブクが出て土色の水面だった神田川も綺麗になりました。


>zensugaさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/974/3974352_m.jpg
稲刈り後ののどかな田園風景、稲架と曼珠沙華の>印で良いですねぇ!暖かくて心休まります (^^♪


>ダボンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/974/3974598_m.jpg
雨上がりの青い深青色の森林の風景、何故か雨露に濡れながら頑張って撮っているダボンさんを想像します。

@池上の橋…秋のコントラストの強い日差し
A一手観音画像…太陽を背に受けた影が石に映したのを自写した
B最後の葉っぱ…頑張れ!
C自然に生えたチゴササ(多分)の切株の植木鉢

H1+50f2.8 macro持参
Jpeg ノートリミング

書込番号:25926019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件

2024/10/15 20:30(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高尾山 薬王院

カラスアゲハ

ダポンさん、みなさん、こんばんは。

ナ・リーグ優勝決定シリーズ、1勝1敗になりました。この先大谷が打たないとドジャースは勝てませんね。
頑張れ『大谷翔平』

衆院選が公示されました。裏金問題だけではありませんが、裏金議員は何人バッジを付けられるのでしょうか。
自民・公明両党で過半数とれるのか興味深いです。


>ダポンさん
長らくご無沙汰しておりました。また、お世話になります。

ダポンさん、X-H2からX-T5に変更したのですね。


この日は涼しかったので、女房と高尾山から小仏城山まで往復して来ました。


*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし 

書込番号:25927090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2024/10/15 21:12(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョロウグモ(オスが小さく、メスが大きい)

芙蓉の花にカンタン

ツマグロヒョウモン

昆虫を撮るのは難しいですね。特に蝶は難易度が高いです。

この時期、蜘蛛のオスはメスを求めてメスの巣に出向いて交尾のタイミングを狙っています、失敗するとメスに食べられてしまいます。
なのでオスはとてもナーバスです。
カンタンの鳴き声は『ルルルルルル&#12316;』と、秋の夜長をとても美しくなきますね。

昆虫は撮るとなると難しいですが撮っている時は楽しいです。あとで画像を見るとガッカリしますが。。。


ここ数ヶ月、フィルムカメラで遊んでいました。中々シャッターを押せません、なにしろ36枚しか撮れませんので。



*X-T5の画像  Provia ノートリ 撮ってだし 

書込番号:25927147

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4104件

2024/10/16 08:08(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia カラークローム・エフェクト

JPEG:Velvia カラークローム・エフェクト

JPEG:Velvia カラークローム・エフェクト

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:10月5日
奈良県橿原市の藤原宮跡、初秋の風景です。

コスモス畑のロケハンに来たのですが、
肝心のコスモスは早い場所でまだ五部咲き程度で、
9月末には終わっているはずの彼岸花が咲いていました。
今年の秋はいつもより半月程度は遅いみたいです。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25909794/ImageID=3974821/
井戸の手押しポンプの影かと思いましたが、
セルフポートレートでしたか(*^_^*)


☆i-mt103003さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25909794/ImageID=3975079/
浅いピントが効いてますね。
幻想的な仕上がりがイイ感じです(*^_^*)

書込番号:25927545

ナイスクチコミ!5


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/16 10:18(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ Velvia WB:Auto 絞:F7.1 シャッター*1/550 露出補正:-1.0EV ISO:800

A Velvia WB:Auto 絞:F8 シャッター*1/105 露出補正:-1.0EV ISO:200

B Velvia WB:Auto 絞:F5 シャッター*1/2500 露出補正:+0.3EV ISO:400

C Velvia WB:Auto 絞:F8 シャッター*1/1600 露出補正:0EV ISO:400

ダボンさん、皆さま追加投稿します。

>i-mt103003さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/975/3975076_m.jpg
超広角レンズXf8f3.5(画角121度)の世界、凄いですねえ!
私は、一週間前にZeiss50f2.8 macroを購入しました。
丁度購入前日に[価格.com価格比較一覧でXf8f3.5をカメラのキタムラが「何でも下取り30,000円」]と表示しており、「実質最安値76,580円」と「未知への超広角レンズの世界」の魅惑に動揺(二者一択)しました。結局「お前には使えこなせないぞ!」と神の声に諦めました 。-_-。


>ダポンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/975/3975176_m.jpg
ロケ先の奈良県橿原市の藤原宮跡の長閑な初秋の風景とカラークローム・エフェクトの抑えた発色がとても魅力的です!


10月14日のお散歩撮影の続きです。
木漏れ日を主題に…
@ 蒼葉 …Zeissカラーが強いです
A 残炎…木漏れ日が区分けした夏と秋
B寂し気なコスモス…今年の猛暑に道端に咲く秋桜も少なめです
C小学校開校20周年記念壁画…この学校は1984年開校です。校庭の小さな木立も一人前に木陰を作れるまでに育ちました

H1+50f2.4 macro持参
Jpeg ノートリミング

書込番号:25927691

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4104件

2024/10/18 08:05(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:10月13日
奈良県桜井市の長谷寺から、初秋の朝の風景です。

さて、新しいXF16-55mmF2.8が発表されましたね。
いつかは未定ですが、僕は多分買っちゃいます(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=25909794/ImageID=3975196/
流石のピント面の切れ味、ゾクゾクしますね〜(*^_^*)
色的には、背景を黒に落としたのが効いていますね。

書込番号:25929848

ナイスクチコミ!6


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

とりあえず落ち着こう

2024/10/16 10:12(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 ボディ

クチコミ投稿数:9件

気持ちを落ち着かせたいので
X-5Mを買わなくていい理由をください。

書込番号:25927680

ナイスクチコミ!3


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/16 10:16(11ヶ月以上前)

>みずおじさん

取り敢えず買ってから
気持ちを落ち着かせてね?

書込番号:25927685

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22175件Goodアンサー獲得:184件

2024/10/16 10:18(11ヶ月以上前)

>みずおじさん

X-5M
そんなカメラ、現行機にはないと思います

書込番号:25927689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/16 10:20(11ヶ月以上前)

>みずおじさん

X-M5なら、
取り敢えず予約してから
気持ちを落ち着かせてね?

書込番号:25927698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/10/16 10:38(11ヶ月以上前)

ファインダ無しかいな。キット150kって、まあ時代かな。良さげだね〜。
外付けファインダ付くのか、あるのかな。

確かに5メートルはないわ。

書込番号:25927720

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5442件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/10/16 11:33(11ヶ月以上前)

>みずおじさん

X-M5は2600万画素機だから、同画素数のX中古を含めてじっくり考えてみるのはどうでしょう。

また、X Summit CLAY Studio 2024 / FUJIFILMの動画の最後に出てくる
白い布とか黒い布の中身のために貯金をしてみるのはいかがでしょう。
このタイミングでの試作機匂わせなので、来年のCP+かGW頃には出てくるでしょうし。

書込番号:25927790

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/16 14:15(11ヶ月以上前)

>みずおじさん

夏にFUJIが全く新しいカメラを発売すると噂を流しました。
これまで採用したことないセンサーを採用し、
2025年に発売予定であるそうです。

私の予想では、
カメラを構えた時に、ファインダーを90度回転させた縦構図のカメラ
つまり昔のハーフサイズカメラみたいかな?
レンズ固定式か数本の交換レンズか?
ペンタQ1の縦構図ファインダー版をイメージすると分かり易い。

パソコンのモニターでは見辛いが
スマホで鑑賞したりインスタ投稿、
特に流行の縦動画に特化してるはず?
つまり、スマホからの乗り換えを想定した初心者カメラ
そのため、スマホとの親和性は重要で
カメラで撮った画像は
意識しなくてもスマホに格納される機能重視は必須

リール動画専用ボタンがあったりして?

価格は脅威の69,800円とインパクトある値付け

以上、全て私の妄想なので信用しないように、

しかし、カメラ業界は閉塞感で先細り
スマホに奪われたカメラ市場を、
再びスマホから奪い取らないと
FUJIに限らず市場撤退になるから、
頑張ってね!

書込番号:25927974

ナイスクチコミ!4


3,4,7,2,9さん
クチコミ投稿数:1件

2024/10/17 12:36(11ヶ月以上前)

タッチパネルかな?

書込番号:25929005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2024/10/22 10:52(11ヶ月以上前)

フラッシュが非搭載
今どきバッテリーが小型
そもそもフィルムシミュレーションダイヤルが不要

書込番号:25934420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2024/10/23 21:14(11ヶ月以上前)

写真とスペックで「ほしい」と思ったものの、実機を見て触って気持ちが変わった経験よくあるよ。M系はもともとファインダーないし、動画が主ならファインダー要らないってことかもしれんけど、やっぱ写真撮ろうとすると不便ですよ。

話がもとに戻るけど、質感はどうなんやろ? プラと予想してるけど、それが軽さに寄与してるならいいけど、キットで10万以上は出せないなあ。

書込番号:25936061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信6

お気に入りに追加

標準

X-T5 + 16-50mmキット発売

2024/07/18 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1265件

16-80mmよりは魅力的ですが、「どうせまた品薄でしょ?」と思ってしまう。

書込番号:25815873

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2024/07/18 12:05(1年以上前)

>SMBTさん
どうせまた品薄でしょ?

恒例儀式のようにアナウンスがあるように思います。

特にフジは品薄状態が多い気がしますが、敢えて増産せずに一定数のみ製造。
欲しければ早急に予約、予約が遅れたなら入荷するまで待ってくださいってスタンスに思います。

書込番号:25815885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2024/08/06 19:03(1年以上前)

普通に売ってるね。
魔法が解けて、多くの人が見向きもしなくなってきてると思う。

書込番号:25840347

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/08/06 21:33(1年以上前)

品薄だと言っては文句を言い、
普通に売っていると言っては文句を言い
本当に人気メーカーは大変ですなあ

書込番号:25840547

ナイスクチコミ!20


kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

2024/10/06 09:36(11ヶ月以上前)

普通に売ってるねというのが文句に捉えられるとはビックリですわ

書込番号:25916309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T5 ボディのオーナーFUJIFILM X-T5 ボディの満足度5

2024/10/17 21:29(11ヶ月以上前)

「普通に売ってるね」の後の
「多くの人が見向きもしなくなってきてる」という文句のことを言っているんですが……

書込番号:25929551

ナイスクチコミ!3


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/18 10:18(11ヶ月以上前)

>魔法が解けて、多くの人が見向きもしなくなってきてると思う。

FUJIFILMの品薄アオリ戦略は完全に失敗したね、
今では誰も欲しがりません、買いません。

売れ過ぎて、製造が間に合いません

なんて誰も信用して無かったし

書込番号:25929980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

相変わらずのフォーカスレバーの位置

2024/10/17 13:43(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 ボディ

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1265件

このエントリー機にフォーカスレバーをつけてくれたことは嬉しいですが、相変わらずのフォーカスレバーの位置で残念です。
あんな位置にあったら絶対に親指で誤動作してしまいます。
X-T30、X-T50、X-E4とレバーの位置が微妙な機種が多いです。
X-T200は論外。

書込番号:25929064

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/10/17 14:20(11ヶ月以上前)

機種不明

>SMBTさん

確かに!
どこなら良かった?

書込番号:25929102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1265件

2024/10/17 14:30(11ヶ月以上前)

構えた状態ですぐに操作できる位置。
その画像だと親指のグリップの高さ。

X-T30の時でも、ちょっとしたことで親指で不意に触ってしまうことがありました。
X-H2、2Sでは、頑張って伸ばさないと届かない位置にありました。
ちゃんと考えて設計してほしい。

書込番号:25929107

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング