富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168660件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ217

返信97

お気に入りに追加

標準

FUJIFILM X-Pro2で春を撮ろう

2020/03/11 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺の枝垂れ桜 まだ2分咲き程ですが

芝公園から

増上寺


X-Pro2で春を。

港区芝にある増上寺と芝公園で撮って来ました。

FUJIFILMのカメラは初めてですが、色が奇麗ですね。

このカメラは発売されて5年程経ちますが古さを感じさせない、撮っていて楽しいカメラですね。

これから色々な場所に出掛けて春の写真をアップしていきたいと思います。

皆様も是非参加してください。


書込番号:23278845

ナイスクチコミ!15


返信する
a-waterさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2020/03/12 02:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

白加賀

山茱萸

雪割一華

kamlan 50mm,f1.1 タイプU

お目汚しですが、マニュアルでのピント合わせが楽しくなってきたので、小石川植物園での早春を。

撮影レンズは、kamlan 28mm,f1.4

書込番号:23279441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件

2020/03/12 06:11(1年以上前)

>shuu2さん

イイですねー。改めてフジの色に感心します。
スレ主さんのアドバイス通り、キタムラでPRO2を数台取り寄せてもらっています。来週あたり見に行こうと思っています。
キタムラの中古の程度は、判定がいい加減なことが多く、A品でも傷だらけだったり、反対にAB品でもすごく綺麗な物もあり、現物を見ないと決められませんね。勿論中古なので完璧は求められませんが、.価格とのバランスで考えればAB品辺りに落ち着くことが多いです(笑)
この前X100Fを買ったばかりなので資金に余裕がないので、とりあえずレンズは一番安いズームで我慢しようかと。

書込番号:23279508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/12 08:47(1年以上前)

つうか、何かカメラ買う度に画像スレ立ち上げて「皆さんもご参加を」ってやってる
マメだよなあ。
どのメーカー板も既存の画像スレはあるのだが…

書込番号:23279646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/12 12:16(1年以上前)

>つうか、何かカメラ買う度に画像スレ立ち上げて「皆さんもご参加を」ってやってる
>マメだよなあ



「7R3買ったけど」報告から、いままでず〜〜と小躍り見せられているこちらの身にもなってくださいよ。

書込番号:23279934

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8375件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/03/12 13:48(1年以上前)

>つうか、何かカメラ買う度に画像スレ立ち上げて「皆さんもご参加を」ってやってる
>マメだよなあ



横ボンも本当は皆とわぃわぃやりたいけども、
今更恥ずかしくてできないので嫌味ばかり…(´・ω・`)

書込番号:23280076

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件

2020/03/12 13:53(1年以上前)

>つうか、何かカメラ買う度に画像スレ立ち上げて「皆さんもご参加を」ってやってる
>マメだよなあ

毎日、全てのカメラのスレチェックしてる暇人?マメだよな!

書込番号:23280081

ナイスクチコミ!20


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/12 18:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

増上寺の枝垂れ桜

一度行ったことがあります


>a-waterさん こんばんは


ご参加有難うございます。

小石川植物園、一度秋の紅葉に行ったことがあります。

確か大学の研究所で名前は何度か変更になった植物園かと記憶してます。

kamlan 28mm,f1.4や 50mm,f1.1は使ったことがありませんが、明るいレンズのようで開放の写りなどは楽しめますか。

私はレンズ遊びは殆どしないのですが、このX-Pro2はそんな遊びが面白そうですね。

K&FのマウントをミノルタのMDとペンタックスのMマウントを購入したので、これから楽しんでみたいと思ってます。


サムグリップ、レリーズボタン付けているんですね。このカメラはこういうアクセサリー付けたくなりますね。レンズもかっこいいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845877/SortID=23278845/ImageID=3350212/


書込番号:23280382

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/12 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

サムグリップ 指かけが補正ダイヤル迄来ているのでいいですよ

>みきちゃんくんさん こんばんは


>この前X100Fを買ったばかりなので資金に余裕がないので、とりあえずレンズは一番安いズームで我慢しようかと。

買うんですか!!!!!!!!

確かにただ撮れるだけのカメラではないので面白いのですが、立て続けに3台とは豪華ですね。

フジのレンズは手頃でも写りがいいようで間違いがないようです。

APS-Cですからフルサイズから比べると手頃なレンズが揃ってますね。

アクセサリー等も付けたくなるカメラなのでその後の出費もありますよ。


みきちゃんくんさん、何時もの様に外野がうるさくてすいません。

何故何時も付いてくるんでしょうね、困りもんですねー。




書込番号:23280416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/12 19:54(1年以上前)

つうか、振り向いて欲しいんだよ。寂しがり屋さんなの、あの坊さん。

書込番号:23280581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件

2020/03/12 20:43(1年以上前)

>shuu2さん

現物見ないとわかりませんねー(笑)。.最新機種.追いかけてる方に比べれば、お得な買い物が出来て、そこの見極めも面白いですね。お世話になっているキタムラの店長に言わせると、カメラなんて中古で十分。特にレンズは新品価格で二本買える。日本人は純正志向がとても強いが、海外ではいわゆるサードパーティーの需要が大きいそうです。I think soです。

外野はいつも本当にうるさいですね。価格は匿名スレなので言いたい放題。自分の発言に責任持たなくても良いですから。気にしない気にしないです。

書込番号:23280692

ナイスクチコミ!6


a-waterさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2020/03/12 21:48(1年以上前)

当機種

こんばんは。

>開放の写り
ボケの違いなどはよくわかりませんが、マニュアルでピント合わせする時間や感触を久しぶりに楽しんでいます。XFレンズのマニュアルフォーカスの電気的な操作感にはイラッとしてしまいますので。

重たいレンズに備えてハンドグリップも付けていますが、サムレストやレリーズボタンとの相性もいいですよ。丸紐ストラップも首には掛けずにハンドストラップ的に使ってます。4年使ってあれこれ試しましたが、ようやく今のスタイルに落ち着いた感じですね。(^^)

書込番号:23280828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/15 14:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この桜は何時も早く咲きます

多分ソメイヨシノと思いますがこの木だけ咲いてました

枝垂れ桜は満開の木がありました

>みきちゃんくんさん おはようございます


>カメラなんて中古で十分。

新発売で欲しいカメラ以外なら本当ですね。

通いなれてるカメラ屋、親しい店員さんなどがいる場合や自分の目利きがあれば間違いないですね。


今日は新宿御苑で撮って来ましたが、中古ですが快適に動いてくれてます。

流石人は少なく、特に中国人は居なかったのですが、欧米の人はまあまあ居ましたね。

ソメイヨシノは殆ど咲いていませんでしたが、早咲きの桜は満開でした。






書込番号:23286032

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/15 14:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枝垂れ桜

アカシア エリカ どっちだったかな

この花の名前も?

>a-waterさん おはようございます



>XFレンズのマニュアルフォーカスの電気的な操作感にはイラッとしてしまいますので。

私にはチョット分かりませんが、そんな感じがあるのですね。

まだマウントでフジ以外のレンズで撮った事が無いので、マニュアルの楽しみが分かりませんがその内楽しんでみます。

ペンタックスMとミノルタMDのマウントを買いましたが、フジのAFレンズで撮るのが今の所精いっぱいかな。

今日は新宿御苑で早咲きの桜を撮って来ました。

温室などは昨日から閉館してますね。人もまばらでした。




書込番号:23286057

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/15 17:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枝垂れ桜





新宿御苑で春を撮って来ました。

日曜日なのに人もまばらでしたが、春は近くに来ています。

温室や茶屋等は閉館していて、宴会や集会なども禁止されています。

今年は桜は早く咲きそうですが、あまり浮かれてもいられないようですね。

X-Pro2の試し撮りをして来ましたが、楽しく撮ることが出来ました。


書込番号:23286389

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/17 13:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目黒川 ソメイヨシノ




地元の目黒川で早撮りして来ました。

ソメイヨシノいよいよ咲き始めました。

今年はコロナのせいで訪れる人も少ないかと思いますが、桜はこれから咲き乱れますよ。

春本番の始まりです。


書込番号:23289553

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/17 13:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



目黒川の桜、満開のときはこんな感じになります。

今年は提灯やライトアップは無しだそうです。

桜祭りは中止ですが、桜は一斉に咲き始めます。

気を付けて撮りに来て下さい。

今年はX-Pro2で撮ってみますね。






書込番号:23289585

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/21 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京タワー

増上寺の枝垂れ桜

八芳園 結婚式がありました

 

今日は東京タワー、増上寺、八芳園で撮って来ました。

XF18-55mmF2.8-4 R LM OISを付けて殆ど撮りましたが、タワーでは XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZを付けて15mmで撮ってます。

Jpegで加工無しですが、フジはそのままでも十分ですね。

増上寺の枝垂れ桜は満開で、これが散るころにはソメイヨシノが満開になります。

XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIも今日手に入れたので、明日でも試し撮りをしてみます。






書込番号:23297773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件

2020/03/22 06:37(1年以上前)

>shuu2さん

キタムラで数台PRO2を取り寄せてみました。性能は良いのでしょうが、どうも外観が弁当箱の見えて(かつてのライカM5のようですね)ビビッと来るものがありませんでした(笑い)そういえば、ヨドバシにPRO3を見に行った時も隣に展示してあったX100Fの方が魅力的に見えて、結局そちらを選択した経緯があります。でも、APSセンサーのフジの色が魅力なのと、ズームレンズとの組み合わせが欲しいので、今はXE2を探しています。このカメラは中古で殆ど見かけないので大変です。

キタムラの店長から聞いたので、正しい情報だと思いますが、4月から中古の店舗取り寄せ時にキャンセルした場合、一律¥550の送料がかかるそうです。(購入した場合は無料)今まで、数機種取り寄せて比較できたのにハードルが高くなりましたね。キタムラの中古評価は現物を見ないと分からないので困ったものです。それならば、3枚の写真だけでなく、マップカメラやカメラのナニワの様な細かな写真と状態の説明が欲しいですね。中古カメラのユーザー比率がどれくらいかは分かりませんが、今までは店舗取り寄せ時でもキャンセル可が売りだったのに、中古党の僕には困ったものです。

書込番号:23298426

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/22 08:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ブルーの色はNikonのが好きですね

増上寺

八芳園

4本になりました




>みきちゃんくんさん おはようございます


一応取り寄せてみたんですね。

>かつてのライカM5のようです

そういわれてみればその様に見えなくもないですね。ライカのデザインで一番人気が無かったのでは。

X-Pro2は少し大きい様な気がしますが、ファインダーとレンズ交換が出来るので私は選びました。

EX1が18,000円で売っていたのでゲットしょうかと思ってましたが売れてしまいました。

安いレンズですが、4本になったのでもう一台と思ってます。

引き続きX100FかVは欲しいと思ってますが、物欲だけが先走ります。

撮っているとOVFよりEVFで撮っていることが多いですね。(ゆっくり撮っていない事が多いので)

何のためのファインダーかと思ってますが、殆ど見た目のためだけの様な気がします。

>APSセンサーのフジの色が魅力なのと、ズームレンズとの組み合わせが欲しいので、

>今はXE2を探しています。このカメラは中古で殆ど見かけないので大変です。

このカメラは人気が無いのかX-E3で終わるようですね。
http://digicame-info.com/2020/03/x-e4.html

その為現行機のX-E3は値上がりしているようです。

キタムラ以前は結構利用してましたが、この頃は地元の三宝カメラに頼ってます。

チェン店ではないので入荷は遅いですが、気長に頼んであればそのうち入っ来て融通が利くので主に利用してます。

キタムラは安い時に取った商品は値上げしていないので、他の中古屋と極端に値段が安い品物があるので狙い目です。







書込番号:23298588

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/22 11:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目黒川

いいんじゃないですか

まだ3分咲き位ですね 来週満開かな




>この口コミを見ている皆様 おはようございます。



昨日XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIを手に入れたので目黒川で試し撮りをして来ました。

このレンズはリーズナブルで軽く、小さいのでいいですね。f値が暗いですが、昼間使うには問題ないかと。

ただロックが付いていないので持ち歩くと伸びてしまってますね。

X-Pro2ではOVFでは撮りずらいのでEVFで撮ってます。

値段の割にはいい写りがすると思います。








書込番号:23298851

ナイスクチコミ!1


この後に77件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信32

お気に入りに追加

標準

X写真同好会 PART81 (9月号)

2025/09/01 05:42(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:571件

お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。

前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。



こちらは朝ようやく20℃を下回るようになってヤレヤレです。黒潮の大蛇行が終わると少しは楽になるのでしょうか ? でもみなさんのところはまだまだ紫や赤ですね。 くれぐれもご自愛ください。



というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……  
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!! 
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2025年9月も ボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。




貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。

上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR002
に従って下さい。




ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。


 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:26278576

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5915件Goodアンサー獲得:158件

2025/09/01 18:05(2ヶ月以上前)

スッキリ夕暮れ

夜と夕方の境

倉庫

ちょっとだけ秋の雰囲気

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

9月のスレをありがとうございます。>北海道の農民さん
まだまだ暑いですが、夜は涼しい風が吹くようになりましたね。
夜の温度が日中の温度になると気持ち良いんですけどね〜(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4067971/
低い雲と高い雲、青い空がドラマチックですね。
夏と秋のはざまの空ですね〜。

書込番号:26278971

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/01 22:30(2ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

撮影散歩から帰り中に空調機ジャケットのバッテリーが力尽きてただの厚着になってしまいました。
PureRawで現像できるX-T5にXC15-45mmを付けて撮ってみましたが十分な写りでした。


>北海道の農民さん
いつもスレ立てありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4067970/
地元で採れた野菜たちでしょうか。地産地消は重要なことだと思っています。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068106/
たしかに秋の空です。ロープウェイには乗ってみたいですが移動距離に対して高いらしいですね。

書込番号:26279198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5915件Goodアンサー獲得:158件

2025/09/03 11:28(2ヶ月以上前)

いい影が出てますね

壁がカッコ良すぎです(^^

クセがすごいですね

商店街

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

近所の田んぼの稲は、随分首を垂れてきました。
収穫が近そうです。
というコトはそろそろ彼岸花も咲き始めるかな??
今年は早いのか遅いのか。
ドコへ撮りに行こうかな。

●legatoさん、こんにちは(^^
横浜のロープウェイは誰が乗っているのか分かりませんけど、混んでたり空いてたりしてますね。
自分は利用したコトありません。
渋谷のロープウェイのようにすぐに無くなってしまうかも知れませんけど、ん〜〜、乗るコトは無いかな(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068190/
最近東武に乗ってないなぁ...
たまには日光に行きたいですね、新型のスペーシアで(^^
コンパクトなズームレンズが十分使い物になるなら、それが最高ですよね(^^
自分もX-Pro2を夕方以降に使う用に、XC16-50mmを買おうか迷ってます。
XC15-45mmの方がコンパクトで良いんでしょうけどね....

書込番号:26280361

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/03 14:25(2ヶ月以上前)

みなさま、こんにちは。

写欲よ、暑さに打ち勝て!


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068594/
写欲湧きそうな雰囲気が良いですね。

XC15-45mmを使う理由は広角端15mmということと小さくて軽い、そして画質が満足できることです。
ほぼ15mmで使いますがたまにズーム出来るのも良いですね。

書込番号:26280461

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/04 23:31(2ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

あー、明日の仕事、誰か代わってくれないかな。
RAW現像していると4000万画素センサーのポテンシャルが結構高いと感じます。

書込番号:26281660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件

2025/09/05 21:11(2ヶ月以上前)

畑の脇のユリを1本いただいてきました

みなさん、こんばんは。最近は物騒なニュースも多いですね、ヒグマも怖いけど人間ももっとコワイ。安全第一でいきましょう。



さて、先月のみなさまへのレスです

>タツマキパパさん
ユリなと香りの強い花、案外少し離れたところに  匂いだまり  があったりしますね
Proは今どきポジションないんですかねー


>legatoさん
あっさり溶けてしまうのですね、私もあの寒さ思い出せません (^^;)




こんどは今月

>タツマキパパさん
夏と秋のはざま   おっしゃる通りです まだ今年はお目にかかれません

ロープウェイのシルエットと秋の兆しの空、いいですねー


>legatoさん
地元で採れた野菜は味が濃いですね、大抵は食べごろで採りますからね(^_^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068187/
モノクロで直線の構成 夏の終りを感じます

X-E5 ワクワクするけど 猫に小判 かな (;_;)

書込番号:26282402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/09/06 16:07(2ヶ月以上前)

たぶん寝起きのスズメ

端っこに立つイソヒヨドリ

こんにちは。

今日は朝から近所の農耕地で探鳥しましたが、探鳥を始めて40〜50分経ったところで急にカメラの不具合で撮影不能となってしまいました。電源をいれると、「電源を入れ直してください」と表示されて撮影できないという状態でした。
家に帰ってからレンズを70-300に変えると正常に撮影でき、X-M5に150-600を装着すると「電源を入れ直してください」と表示されるので、どうやらカメラではなくレンズの問題のようです。早めに修理に出さなければ…


>北海道の農民さん
いつもスレ立てありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4067969/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4067970/
どっちも美味しそ〜!


>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068911/
インパクトのある蕎麦屋ですね。普通のそばもあるのでしょうか…?


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068104/
なんか白いラインがかっこいいです。空のブルーとオレンジの境界も綺麗ですね。

書込番号:26283004

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/06 18:49(2ヶ月以上前)

高輪ゲートウェイ駅前

みなさま、こんばんは。

ツライ昨日を乗り越えて、なんとか明日は仕事休みです。


>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069109/
なかなか味のある写りのレンズですね。絞り解放でしょうか。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069319/
まだ眠たそうですね。
レンズの故障は昨年末の私のと同じ不具合かもしれませんね。
電源を入れるとそのエラー表示に加えて異音がしました。
修理内容は絞り関連の部品交換でした。

書込番号:26283169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件

2025/09/07 21:57(2ヶ月以上前)

Jupiter9 85 / 2

Jupiter8 50mm F2

みなさん、こんばんは。今夜はハーベストムーンというのですか ?
レンズを変えて外に出ると雲に隠れてしまう、それもまた楽し、です。



>あゆむのすけさん
サンドイッチはちょと甘さが足りなかったですが、ボリュームはありました

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069319/
ビニール張りの上にいるのですね、寝起きでもたくましく感じます。


>legatoさん
はい、開放です、PentaconAV2.8/80というプロジェクター用レンズでバブルボケが
出るというので、手に入れました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069393/
東京いや、TOKYOらしいですねー 今行けばオノボリさんで迷子になるなー

書込番号:26284076

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/08 04:53(2ヶ月以上前)

みなさま、おはようございます。

眠いです。皆既月食の写真は難しいです。

書込番号:26284243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5915件Goodアンサー獲得:158件

2025/09/11 18:16(2ヶ月以上前)

波打ち際

雲が出ちゃった.....

夜のはじまり

湿度がヤバイ

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんばんは(^^

明け方からゴロゴロと雷がなってましたけど、
なかなかの大雨になりました。
雲の感じはなかなかフォトジェニックですけど、田舎には似合わないなぁ(^^

●legatoさん、こんばんば(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4068628/
いい情景ですね〜。ランナーの位置が決まってます♪
朝のウチは水の近くが涼しくて良さそうです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069391/
随分形になってきましたね〜(^^
この前行った時にはまださら地だったような....スゴイなぁ。
X-E5は『在庫あり』の表示を見ると、ポチッとしそうになります...
危ない危ない。
X-T6ハヨ。

●北海道の農民さん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069109/
清楚さが溢れてますね(^^
オニユリでしょうか??
カワイイですよね〜〜♪

●あゆむのすけさん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069319/
ボサボサでカワイイですね♪
背景がファンタジックで美しいです。さすが超望遠。
出先で機材不調になるのはキビシイですね....
早く治りますように。

書込番号:26287520

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/12 20:26(2ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

X-E4と比べて約100グラム重いX-E5ですが地味にきますね。
普段の街歩きは大きくて重いレンズは無理ですな。
うわさのXC13-33mmがXC15-45mmのような画質の良さがあり、小さくて軽ければ絶対欲しいところです。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4070772/
この二人はなにを話しているんだろうとか、思っているのだろうとか、考えちゃう写真です。

書込番号:26288499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5915件Goodアンサー獲得:158件

2025/09/13 12:23(2ヶ月以上前)

童心にかえって

インダストリア

色が溢れて

線路は続くよ

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

今日はお天気どんよりです...
最近各地で激しい雨が降ってますね。
我が家は山の上なので水害は大丈夫なんですけど、土砂災害の危険があるとかで近所に避難指示が出たりしてます。
備えが必要ですね。

●legatoさん、こんにちは(^^
XC13-33mmなんていうレンズのウワサがあるんですね。へ〜〜。
vlogとかは広角が欲しいでしょうから、X-M5向けでしょうか。

自分は最近、コンデジが便利だなと思い始めました(^^
フジも、ソニーのRX100シリーズみたいなコンデジ出さないですかね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4071049/
渋い雰囲気がイイですね(^^
緩やかな坂は、埋め立て地地形ですかね。
東京は古いモノと新しいモノが共存していて面白いです。

書込番号:26288972

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/13 23:44(2ヶ月以上前)

「おもいで」じゃなくて「おもろいで」

なかなか配色が良い

標識と同じカラーリング

どんな組み合わせだ?

みなさま、こんばんは。

今回の写真は、街歩きでちょっと面白い気になったものシリーズです。


>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069726/
風景を一緒に入れると、露出が難しいですよね。
望遠で月撮影のシャッタースピードはどれくらいが限界かと皆既月食で試しましたが、自分はどうやら1/5あたりでした。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4071204/
カラーの照明が白い鉄柱に染まって綺麗です。白というのは時として何色にも染まるキャンバスになりますね。


コンパクトで高画質というのに惹かれますが、私の場合は格好良くてEVFが付いていることと今のところセンサーサイズがAPS-C以上が条件ですね。
シグマのfpとかBFはあとちょっとなんです。パナのS9も。レンズ一体型で言えばX100は大きすぎるのでRX100のセンサーサイズが大きくなればだったり、GRにEVFが付いたらだったりと思います。そうなると4までのX-Eシリーズが良かったんですけどね。だけど現状の自分の最適解はX-E5にXC15-45mmです。

書込番号:26289472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5915件Goodアンサー獲得:158件

2025/09/14 04:52(2ヶ月以上前)

夏の終わりに

モクモクとクモ

次は鎌倉高校前

夏場は意外と見えない富士山

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんおはようございます(^^

今年もなんとか夏を乗り切った感じがありますね(^^
長いようで短いようで...
終わると思うと寂しいモノです。

●legatoさん
EVFは欲しいトコロですね(^^。楽に撮りたいなら...
撮影を楽しむならば、EVFでなくてもイイかな。って感じです。
GRにはビューファインダーが用意されているので、そっちでもカッコ良くて良いような♪
センサーは自分もAPS-Cがイイかなって思ってましたけど、4,000万画素になっちゃうと画素ピッチでm4/3(の2,000万画素)よりも小さくなるワケで、だったらm4/3でイイかなって思っちゃいます。
今のところ欲しいカメラが無いですけど....

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4071360/
郵便局、鍵屋、洗濯屋にカレー屋と来ておもろいで。
何屋さんなんでしょうかね??(^^
おもろいのかな??

書込番号:26289555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/09/14 10:30(2ヶ月以上前)

もはやマンションの主 イソヒヨドリ

以外に高いところが好き ダイサギ

小さくて細いトンボです アオモンイトトンボ

翅の裏側が真っ白でかわいい ウラギンシジミ

こんにちは。

今日も朝から近所の農耕地で探鳥しました。150-600を修理に出しているため70-300に1.4倍テレコンをつけての撮影でした。やっぱり150-600がないとテンションが上りません。早く返ってくるといいのですが…。予備の機材が欲しくなってしまいました。


>legatoさん
>レンズの故障は昨年末の私のと同じ不具合かもしれませんね。
そうですか。修理にどれくらいの時間がかかりましたか?今月中には戻ってきて欲しいのですが…。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4069803/
おお!すごい色!きれいに撮れてますね!
皆既月食の日(正確にはその前日)は阪神が優勝を決めたり、石破首相が辞任表明したり、盛りだくさんな一日でした。


>北海道の農民さん
>Jupiter9 85 / 2
ロシア製のレンズですか。オールドレンズで遊ぶのも楽しそうですね。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4071204/
幻想的ですね。観覧車は19:02、撮影日時は19:05。どちらが正しいのでしょうか…。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4071418/
雲の存在感がすごいです。なんだか映画のワンシーンのうようですね。

書込番号:26289748

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/14 13:30(2ヶ月以上前)

みなさま、こんにちは。

X-E5、購入直後の写したい欲が徐々に冷めてきて通常モードになってきました。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4071418/
人を写すとその人の心の中を考えてしまいますが、写真には撮影者の心が表れるということも見聞きしたことがあります。
写っている人、撮っている人、共に「あちぃー」と思っていたのでしょうか。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4071497/
テレコン付けても解像していますね。持っているのに全く使ってないのは勿体ないかな。
羽の白の中のつぶつぶがバニラビーンズを思い出してしまった。アイス食べたい。

私のレンズの修理期間は12月19日〜1月7日でした。年末年始なので参考にならないかもしれません。そして受付の方には急ぎでお願いしますと伝えました。
今月中には修理から戻ってくるのではないでしょうか?私は保証期間内でしたが修理費用がかかるならその額も気になりますね。

書込番号:26289921

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/17 18:22(1ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

残暑厳しいですね。

書込番号:26292734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5915件Goodアンサー獲得:158件

2025/09/18 15:23(1ヶ月以上前)

今日も終わります

出港

お役所の町

クレーンと月と県警本部と

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんにちは(^^

夏も終わるのかと思ったら、まだまだ暑いですね....
トホホです。
でも、近所では彼岸花が咲きました。
確実に秋に変わっているようです。

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4071487/
激やせトンボ可愛いですね〜〜。
葉っぱの大きいこと(^o^
自分もこの前、久しぶりに見かけました。撮れませんでしたが...

●legatoさん、こんにちは(^^
>共に「あちぃー」と思っていたのでしょうか。
そんな感じですね(^^
「なんだよ、まだ夏が続くのか」だと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4071551/
いいですね〜〜。異世界へ続きそうですね。
谷中界隈に、このようなスバラシイ場所があったんですね。
これは、誰か人が通るまで待つ価値があります(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4072377/
カッコイイですね(^^
これは、人がいないコトと傾きで、なんだか不安になります。
スバラシイ(^^

先日、ヨドバシカメラに行くコトがあったので、X-E5のレンズキットを触ってきました。
思ってたよりもずっと重たかったです(^^
質感は良かったから、まぁしょうがないですかね...
フィルムシミュレーションダイヤルを左手で回したら、アイセンサーが働いて画面が消えちゃいますね(^^;

書込番号:26293518

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/18 19:50(1ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

明日から最高気温が下がるようです。私も江戸東京たてもの園に行ってきました。XF35mmf1.4で撮影です。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26278576/ImageID=4072596/
マジックアワーのグラデーションが綺麗です。
隣り合ったクレーンの作業終了後の向きは同じにならないようルールがあるかもしれませんね。

>フィルムシミュレーションダイヤルを左手で回したら、アイセンサーが働いて画面が消えちゃいますね(^^;
私はRAW現像するので全くいじらないダイヤルです。カッコイイですが無くても良かったかな。
窓で確認できるから液晶表示無くても良い気もするし。富士フイルム機初心者にとっては液晶に表示されるシミュレーションの内容はあった方が良いのかも。

書込番号:26293724

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ194

返信26

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2025年9月号)

2025/08/31 19:01(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4138件

秋とは名ばかりの暑さが続きますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

連日の猛暑では写欲を上げるのも簡単じゃないですが、
それでも、体調管理と熱中症対策を万全にして、
さぁ、今月も写真撮影を楽しんじゃいましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として別機種の写真を投稿する際には、
 必ずその機種名を明記してください。
・富士フイルム製以外の機種での投稿はご遠慮ください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.com の掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2025年9月号)
只今オープンです♪

書込番号:26278312

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4138件

2025/08/31 19:04(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。

まずはスレ主から。

撮影日:8月30日
三重県名張市の赤目四十八滝、晩夏の風景

書込番号:26278315

ナイスクチコミ!9


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1431件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/02 14:04(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+12f2.8 ACROS+R WB:太陽光

A T3+12f2.8 Velvia WB:Auto

B H1+50f2.8 Velvia WB太陽光

C H1+60 PROVIA WB太陽光

ダボンさん、皆さま今月もよろしくお願いいたします。

安曇野に、8月31日, 9月1日の1泊2日で家族旅行してきました。
埼玉県の自宅を6時半に出て関越, 上信越 長野自動車道を経由し約3時間かかって、頭を垂れた見事な稲穂が広がる安曇野平野に到着しました。
安曇野は、20年以上前に一度行きました。今回は夏休みの終りであった為か、この地は外人観光客が少なく、私の様な歳を重ねた日本人観光客が多くて落ち着いた雰囲気が心地良かった…だか、標高600m程と涼しい筈の安曇野は猛暑で甘くは無かった。そうか、安曇野は山に囲まれた盆地だったか?
当初、安曇野市内をレンターサイクルする予定でしたが、これはキャンセルしました。
安曇野コース
安曇野ちひろ美術館→穂高神社→禄山美術館→緑の休暇村リトリート安曇野ホテル(泊)→大王わさび農場→わさび田湧水群公園

●安曇野ちひろ美術館…館内は、色々と工夫はしていた。庭は、20年前の方が綺麗に整備されていた。

●穂高神社…創建は、1400年程前(不詳)と言われ、20年に一度行われる御遷宮で今年に本殿、昨年末には127年ぶりに拝殿が建て替られた。

●禄山美術館…都道府県で長野県が美術館, 博物館数345館で一番多いと言う。そう聞けば、長野県民は環境や文化に恵まれた心の豊かさを感じます。

H1,T3と12f2.8, 32f1.8, 50f2.8持参
レンズ3本持参しても標準レンズは使わず。ならば…と思うが疎外するのは可哀想で。-_-。
Jpeg ノートリミング
@ 熱いジャンボ日傘…安曇野ちひろ美術館中庭より
A 祭の準備…穂高神社御船祭り9月26日―27日開催
B トンボがとまった!…高原にあるイタリア料理店の庭から
C 煩悩する若き日の禄山…今だに煩悩に取りつかれた老人が撮る

書込番号:26279636

ナイスクチコミ!8


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1431件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/02 14:32(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+12f2.8 Velvia WB:Auto

A T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

B H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

C H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

ダポンさん
追加投稿です。

翌朝、朝食前にホテル従業員のガイドによるホテル周辺ウォーキングツァーに参加した…噴き出した汗に、今日も猛暑の予感した朝であった?

●安曇野气船(クリアボート)…9時半にゴムボートに乗船、家族3名だけの貸切状態であった。
女性ガイドの指導に従って、僅かな距離だが大きな手漕ぎボートを流れの強い湧水蓼川(たでがわ)を川上りするのに4名でオールを漕いだ。通常の船頭任せの舟下りと思っていた老人にはキツかった。

●大王わさび農場…わさび田圃一面を覆った日陰用網シート風景では「面白うないですわ!」と写真撮らず(>_<)

●わさび田湧水群公園…静かな市民の為の湧水公園だった。

H1+50f2.8 T3+12f2.8
Jpeg ノートリミング
@ ライトアップ…昨夜ホテルの庭にて
A 早朝のウォーキングツァー…ホテル周辺をガイドさんの説明を受けながら散策します
B ボート乗り場風景
C 蓼川を川上る

書込番号:26279662

ナイスクチコミ!5


zensugaさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/02 15:00(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-H2  Reverse-GND16  RAW現像

GFX 50sU SMC Pentax-6X7 1:2.8 90mm 絞り F=11 Reverse-GND16  RAW現像

GFX 50sU SMC Pentax-6X7 1:2.8 90mm 絞り F=11 Reverse-GND16  RAW現像

X-H2  Reverse-GND16  RAW現像



>ダポンさん、X-T5ファンの皆様 
今月もよろしくお願いします。 


>ダポンさん、いつもありがとうございます。

昨日は、テレビのモーニングショーで、赤目四十八滝の水量が減ってしまい、滝行ができなくなっているという報道がされていました。
ダポンさんの作例でも水量が減っていて、迫力が乏しい感じを受けていましたが、かなり深刻なようですね。

昨日は、近場でダイヤモンド富士が撮影できました。
ちょっと左寄りでしたが、数年ぶりに、邪魔になる雲の少ない状態で撮影ができました。

書込番号:26279676

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4138件

2025/09/03 12:10(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月15日
三重県名張市の赤目四十八滝の夏風景


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4068366/
凛とした立ち姿、イイですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4068371/
なるほどの視点の煩悩状態ですね(≧∇≦)
僕の煩悩も果てしなくて・・・(;^_^A


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4068394/
素敵な色に染まりましたね〜(*^_^*)

渇水とも言える赤目四十八滝の現状はホンマに心配です。
周囲では大雨も降ったりしているのですが、
滝の上流ではそうでもないようで、
自然はこちらの思惑通りにはいかないものですね。

書込番号:26280386

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4138件

2025/09/03 12:13(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月15日
三重県名張市の赤目四十八滝の夏風景

書込番号:26280392

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4138件

2025/09/03 12:18(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター(H&Y Reverse GND8)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y Reverse GND8)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y Reverse GND8)

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月17日
奈良県宇陀市の鳥見山からの風景

書込番号:26280396

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4138件

2025/09/03 12:23(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月17日
奈良県宇陀市の鳥見山公園の風景

書込番号:26280397

ナイスクチコミ!8


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2025/09/08 19:48(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2013年軽井沢

散歩道

最近は、体調の関係もあり、何処かへ撮影に出かけることが、めっきり減りました。
持病との闘いは、体力をつけ免疫力を向上させるのが最善です。

筋トレはもう無理。
歩いて、歩いて基礎代謝を上げ、足の筋力を保つのが精一杯の努力です。

毎日散歩できるのは趣味のカメラがあるからです。
趣味が高じたお陰で散歩が「命綱」の役割を担ってくれています。

以前は、毎日同じ道を歩いて写真を撮ることに飽きていました。

今は、天候や時間帯により光も変わるし、自分の気分や、
心の有り様で被写体を見る目も変わることを、改めて納得しました。

ダポンさん、皆様、改めて、よろしくお願いします。

最新機種T5と富士フイルム黎明期のE1の色味の違いを「比較」として投稿させて下さい。
なお、E1を再び使うことになった経緯はEの板に投稿しており、省略します。


ダポンさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4068618/
静寂の森が素敵です。

m2mantaさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4068385/
貴方は、やっぱり広角の人、センス抜群です。

zensugaさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4068393/
朝焼け良いですね。隣で撮ってみたい。


書込番号:26284824

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4138件

2025/09/11 08:09(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月17日
奈良県桜井市、初瀬棚田の夏風景


☆酒と旅さん
改めまして、ヨロシクです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4070007/
朝陽のオレンジ色がイイ感じですね(*^_^*)

書込番号:26287041

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4138件

2025/09/15 17:39(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター(H&Y Reverse GND8)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y Reverse GND8)

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月23日
奈良県明日香村、稲渕の棚田

書込番号:26291064

ナイスクチコミ!9


zensugaさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/17 15:31(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia GFX 50sU ティルト+シフト 使用 

Jpeg Velvia GFX 50sU ティルト+シフト 使用 

GFX 50sU Velviaベース RAW現像 色温度の調整 Takumar 83mmF1.9 絞りF=1.9 

GFX 50sU  Jpeg Velvia  Takumar 83mmF1.9 絞りF=8 



>ダポンさん、いつもありがとうございます。

昨日は、秋の撮影ポイントを下見に行ったら、もう稲刈りが始まっていました。
去年より、1週間近く早いようです。

彼岸花も、ちらほらと咲き始めていました。
彼岸花は、最近入手したオールドレンズ 旭光学工業製アサヒフレックス用のTakumar 83mmF1.9 を試し撮りで使ってみました。

書込番号:26292641

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1431件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/19 15:58(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ E3+18-55 Velvia WB:太陽光

A E3+18-55 Velvia WB:太陽光

B E3+18-55 Velvia WB:太陽光

C E3+18-55 Velvia WB:Auto

ダボンさん、ご無沙汰しております。
家に閉じ籠ったままで、写真撮らずです。

昨日、久しぶりに栃木市→足利市→桐生市と野次喜多ドライブしてきました。
●栃木市…明治維新直後は栃木県の県庁所在地でした。只、当時隣に宇都宮県があって両県が後で併合され、県名を栃木県とし県庁所在地は宇都宮市になりました。
そのお陰で、近代的な都市開発はされずに小江戸風情が残りました。
さて、栃木市民の素晴らしさをご紹介いたします。
とちぎ山車会館に入場した際、ボランティアガイドの方と川越育ちの喜多さんがお祭り談議で長引き、退館の時に私に「長居し過ぎた、他の施設は行けないなぁ?」と言ったのをボランティアの方に聞こえたのか、会館を出た我々を入場料担当嬢が追っかけて来て「他に行かれないのでしたら、会館だけの入場料500円にします!」と50円を返金してくれました。これに予期せぬ事で「川越じゃ考えられないなぁ?」と二人は微笑み、何か心が温まりました(^^♪

●足利市…足利学校と鑁阿寺(ばんなじ)と名草厳島神社に足を伸ばしす予定でした。但し、天気予報が当たって、14時頃に豪い雷雨で名草厳島神社へは行けず。

●桐生市…昔から絹織物の町として有名です。
ここに着いたのは16時頃で、地方の町なのか早くも店仕舞いを始めており、桐生神社, 群馬大学桐生キャンパス, 有鄰館と駆け足で立寄りました。

久しぶりにE3とxf18-55を持参…H1とT3の操作性に慣れるとE3は使い辛いです。
Jpegノートリミング
@ 巴波川(うずまがわ)の遊覧船船着き場…大きな鯉が遊覧船に寄り添って追随してくれた
A 巴波川の河川沿いの粋な黒塀…江戸河岸風情は此処だけに
B 足利学校にて…豪雨の後で
C 桐生市有鄰館にて…昔使用した酒や味噌の赤レンガ倉庫内で東京芸術大学主催[REAL TIME IN KIRYU 2025]を覗いた。老人には作品が解らず喜多さんを撮る?

書込番号:26294379

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:68件

2025/09/20 06:52(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

会津盆地です

只見線

遠景中心のためGFXを使用しました。

みなさん、おはようございます。ご無沙汰しております。
術後の機能回復は、やはり3カ月あたりからのようです。筋トレと一緒です。
仕事は復帰しましたが、プライベートは食べるか寝るか、休日ショートドライブ、週一畑のペースです。
なかなか、繋げずにすみません。

>ダポンさん
毎度新スレ、ありがとうございます。お世話になってる間も2度ほど手術がありました。思い返すと感慨深いです。
本スレでもよろしくお願いします。

>m2 mantaさん
ようこそ北関東へ。栃木市、足利市、桐生と久しぶりに懐かしく拝見させてもらいました。栃木市は永野地区のそばが美味しいですよ。今度ぜひいらしてください。

>zensugaさん
いい季節になりましたね。彼岸花と秋の田はいつ見てもいいですね。新米も楽しみですが、今年はサンマも10年ぶりくらいに美味いです。季節が進むと細くなってきますので、まだでしたら早めに食べてみてください(笑)

>酒と旅さん
おひさしぶりです。E1いいですね。この世代と第三世代が一番ニュートラルな色乗りと感じてます。多は場面によって着色を感じますね。大事にお使いください。

皆さん、本スレでもよろしくお願いします。先週は冒険で福島県まで行ってきました。畑も半日、残暑もあり体力がヒイヒイいってます。
今朝はやっと秋の空気と交代したようですね。期待して頑張りたいと思います。

カメラはGFX、KANIフィルターCPL、GNDlong0.6使用です。レンズはキャノンEF100400です。2枚目以降は35mmモードです。

書込番号:26294770

ナイスクチコミ!9


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:15件

2025/09/22 17:43(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E1とフォクトレンダー75mm

E1とフォクトレンダー75mm

E1とフォクトレンダー75mm

E1とフォクトレンダー75mm

ダポンさん
みなさまこんにちは

ダポンさん、Lazy.Birdさん

出戻りの私を暖かく迎えて下さり、ありがとうございます。
ここは居心地が良く故郷へ帰った心持です。

これからも、お邪魔にならない程度に参加させて下さい。


https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4071879/

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4073008/

お二人の写真を拝見して思うのは、自然現象の起こるのを待ちシャッターきる、
この忍耐力こそが魅せる写真の生みの親になる、と云うことが良く解る写真です。

露出も素晴らしい。

m2mantaさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4072850/

川越でしょうか。趣のある風景ですね。
近くにこんなところがあれば、遠くに行くことはありませんよ(笑)。

灯台下暗し・・・

書込番号:26297110

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4138件

2025/09/23 16:28(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RAW:Velvia、フィルター使用(H&Y Reverse GND8)

JPEG:Velvia、フィルター使用(H&Y Reverse GND8)

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月15日
奈良県桜井市から、蕎麦畑の夜明けの風景です。
今年も綺麗に咲きました(*^_^*)

昨年は鹿の食害が大変だったようで、
ここで採れる蕎麦を提供してくれる隣接する蕎麦屋が、
材料不足のために今年は早期に閉店となっていました。
今年は無事に収穫ができますように。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4072357/
実りの秋の美しさは、日本の原風景ですね(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4072850/
この風景も会館でのエピソードも、小江戸の情緒がたっぷりですね(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4073008/
静まり返った渓谷、凛とした瞬間の心地良さ、いいですね〜♪
リハビリは大変そうですが、順調みたいで何よりです(*^_^*)


☆酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4073585/
背景の黒と緑と対比させた、綺麗な赤の表現ですね♪(*^_^*)

書込番号:26298129

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4138件

2025/09/23 16:42(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

RAW:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月15日
奈良県桜井市、蕎麦畑の風景。

鹿への対策は万全のようで、
畑はしっかりと電柵で囲われています。
おかげで、不心得者が畑を踏み荒らすこともなく、
綺麗に咲く白い花々を堪能させていただきました。

書込番号:26298141

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4138件

2025/09/23 16:47(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

RAW:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月15日
奈良県桜井市
蕎麦畑でお散歩スナップを楽しむ。

書込番号:26298147

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4138件

2025/09/24 12:18(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月21日
奈良県の馬見丘陵公園から、青空の風景

書込番号:26298810

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4138件

2025/09/24 12:22(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:9月21日
奈良県の馬見丘陵公園の曼珠沙華

書込番号:26298818

ナイスクチコミ!8


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シルバーのレンズキットは在庫復活

2025/09/23 17:58(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキット

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1279件

意外と早く在庫が復活しましたね。

書込番号:26298226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信25

お気に入りに追加

標準

E1が帰ってきた

2025/09/08 18:49(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件
当機種
当機種
当機種
当機種

軽井沢2013年

お帰り

E1はPro1に遅れること9ヶ月、2012年11月に発売された。当時は旅カメラとして小型軽量のE1を選んだ。「酒と旅」は、ここから始まったのである

その後、Pro2を購入したときE1は長男に譲った。そのE1が帰ってきた。

数年前、富士フイルムのカメラは異常な品不足に陥った。これに意図的なものを感じた私は、フジの製品から撤退した経緯がある。

その後、株主総会での社長の発言が物議を醸した。特に意図的に品不足を発生させ、価格上昇を夢見るという戦略はとても「さもしい」発言を聞いた時、なるほどと納得した。

これまでの経緯からして、E1を再び使うことには多少のうしろめたさはあるが、製品は良し、カメラに罪ななしで胸の内を収めた。

散歩カメラはEOS-Mと併用し、それぞれの色を楽しみたい。

書込番号:26284789

ナイスクチコミ!10


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件Goodアンサー獲得:20件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/09 11:34(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



>酒と旅さん おはようございます


持ち物を大分軽くしたようですね!

私もX-E1は持っています。

はじめ中古でX-E3をもってましたが、殆ど使わなかったので処分してしまいました。

その後X-Eシリーズもあっても良いかなと思いX-E1を5年前に手に入れましたがこれも使っていませんが手元に置いてあります。

安い時期に買ったので手頃でしたが、今ではその頃の値段では買えないようですね。

初期のカメラなので機能的には不足もありますが、普通に撮る分には何の問題も無いカメラですね。

X-Pro2もあるのですがこのカメラも使わないので、高く売れるうちに下取りに出そうか思案中です。


書込番号:26285325

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2025/09/09 14:40(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

shuu2さん

こんにちは

ライカをメインに
E1、EOS-Mを散歩カメラにしました。

ズームレンズは1本もありません。

2年待ちのアポズミクロン35mmが届きました。
正直言って、35mmは少し広すぎです。あとは、慣れですかね。


さて、
フジの中古品は随分価格が高騰していますね。
今後の価格推移はどうなるのでしょう。

そんなに高騰するとも思えないのですが。


書込番号:26285451

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:9048件Goodアンサー獲得:20件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/09 16:56(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-Pro2でX100Yを

X100YでX-Pro2を

X-Pro2で

X100Yで



>酒と旅さん

返信有り難うございます。


その通りで機種によりますがフジが何で高騰しているのか理解に苦しみます。

今迄売れていなかったので数も少なく人気も無かったのでバランスは良かったのですが。

X100シリーズあたりで人気が出て一気にフジを購入する人が増えてきたからかと思います。

過去の物も欲しくなりバランスが崩れたのが高騰している理由かと思われます。

落ち着く時も来ると思いますが、その時はフジも痛い目に合うでしょうね。

>2年待ちのアポズミクロン35mmが届きました。
https://photo.yodobashi.com/leica/lens/apo-summicron35_f2asph/

良いですね〜

こういう撮り方はもう少し先に延ばして、今ある機材で目一杯楽しもうと思います。

使わない機材がまだまだいっぱいあります。

でもそろそろ身軽にならなくてはいけないような感じがしてきました( 。-_-。)



書込番号:26285533

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2025/09/10 08:09(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2013のE1

2013のE1

2013年のE1

2013年のE1

shuu2さん

おはようございます。

>X100シリーズあたりで人気が出て一気にフジを購入する人が増えてきたからかと思います。

このシリーズは持っておくべきでした。
今では手に入らなくなり、後悔先に立たずです。

貴兄は、お元気そうですから、M型ライカはもう少し先でいいと思います。
今は、多数のカメラで楽しむのが正解だと思います。

私も、ライカ、キヤノン、富士フイルムで散歩を楽しむ積りです。

書込番号:26286018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2025/09/10 14:47(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

近所の公園、先程撮影、X-E1+XF8

宇甘渓(岡山市)、2024.11.28、X-E1+XF8

岩屋のかわや(宇甘渓の中)、2024.11.28、X-E1+XF8

カメラバッグ、先程撮影、XF10

>酒と旅さん
X-E1のカメラ談議に割り込み、失礼します。
FujiのカメラはX-E1とXF10(コンパクトデジカメ)を所有しています。
持運びではXF10が小さく便利ですが、焦点距離が固定(18mm)では困る場合、又はファインダーが必要な場合にX-E1を使用しています。
X-E1用のカメラバッグとしてManfrotto MB NX-Pを使用、フードを撮影状態にセットしていてもカメラを上向きに収納できるので重宝しています。
X-E1はマニュアルフォーカス時にリアのコマンドダイアルを押下する事でファインダー画像が拡大表示され、さらにコマンドダイアルを回す事で拡大表示レベルが変更出来るので、私は大変気に入っている機能です。
X-E1は通常の撮影には問題ないのですが、パノラマ撮影ではシャッター間のタイムラグが長くて困っています。改善方法があればお教え願います。
注:岩屋のかわや(添付写真)の中は通常見かける清潔なトイレです。

書込番号:26286357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件

2025/09/11 07:14(2ヶ月以上前)

X-E2とX100、X100Fを使います。僕は、X−PRO2が欲しくてヨドバシに見に行った時に隣にあったX100Fの方が良いように思いました。X−PRO2は弁当箱みたいで締まりのないデザインがやぼったく思いました。元々メインシステムはニコンFマウントなので、フジの交換レンズを揃えるつもりが無かったので、中古でX100を買いました。思った通りの面白いカメラで、撮ってて楽しいかめらです。FIXレンズですが、大きく撮りたければ一歩前に、広く撮りたければ一歩後ろに。基本ですよね。その後、デジタルズームが魅力的に思えたのでX-100Fを買い足しましたが、オリジナルのコンセプトは超えられないですね。

X-E2はOLDレンズ用に買い足しましたが、X100の面白さには及びません。フジのカメラは設定項目が保持できない事や、設定がニコンと違い複雑な面があり中々なじめません。カメラの出来としては二流な感じがします。フジの色が良いと言われますが、RAW撮りが基本な自分にとっては無関係。最近の販売方法も疑問ですが、それだけの価値のあるカメラのようには思わないので、これ以上フジのカメラに関わる事は無いと思います。僕はX-E2を純正グリップ、純正皮ケース付きで3万程で買えたものが倍以上の価格になっているようです。

書込番号:26286997

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2025/09/11 08:38(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。

真面目男さん

ようこそお越しくださいました。

私もE1再度使ってみて、認識を新たにしました。

>X-E1は通常の撮影には問題ないのですが、パノラマ撮影ではシャッター間のタイムラグが長くて困っています。改善方法があればお教え願います。

私は、散歩時に使っているため単純撮影ばかりです。
ご要望に、お答えできず申し訳ありません。

>持運びではXF10が小さく便利ですが、焦点距離が固定(18mm)では困る場合、又はファインダーが必要な場合にX-E1を使用しています

私も同様です。
私は、EOS-MとE1が散歩カメラです。

私は、逆光撮影が好みですから、自然とファインダーのあるE1を使うことが多くなります。
画質は、いずれのカメラもそれぞれ黎明期の製品ですが、画質は十分です。


みきちゃんくさん

本当に、おひさしぶりです。
幾度か価格コムの板でおあいしました。

冒頭の記述のとおり富士フイルムの製品から一度撤退いしました。
再度、E1を使ってみて改めて黎明期のカメラも使える、

私の使い方では、これで十分と思っています。
UIもボタンが多く、いちいちメニューに入らなくても解ります。

古いカメラが好きになりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:26287072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件

2025/09/11 14:01(2ヶ月以上前)

別機種
別機種

D7200

D3

>酒と旅さん

ミラーレスカメラへの移行もほぼ終わった感じがある中、レフ機を中心にしたデジタル黎明期のカメラの価値と性能が見直されているSNSをよく見受けるようになりました。デジタルになって、頻繁な新型投入と言うメーカー戦略とカタログスペックに踊らされていたように思います。僕はD5を最後に新機種を買うのを止めました。性能的にはこれ以上は不必要と感じたのと、長く使っているD200や新たに中古で手に入れたD2XやD3に何の不満も無い事に気が付きました。カメラの高額化もあるのですが、数年で修理不可になるカメラに百万円近い価値を見出すことは出来ません。旧機で写すと、本当に特別な被写体以外は充分ですね。写真での表現は勿論好きですが、またカメラという機械が好きなので、ミラーレス機の無味無冠な感じは楽しさをスポイルします。結果だけを求めるなら、最新ミラーレス機が最高なのでしょうが、写真を撮るという行為を楽しむのなら、旧機種が楽しませてくれますね。10ショットの中での上手く撮れた1ショットは大きな満足です。

書込番号:26287330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2025/09/11 21:36(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

真鍋島(岡山県笠岡市)

真鍋島(岡山県笠岡市)

香川県(小豆島)

>酒と旅さん
私のFuji Xシリーズの購入履歴から。
Fuji X-E1+Zoom18-55が発売されたので、レンズ込みで97,800円(新品税込)で購入。
撮影中のレンズ交換が面倒なのでボディー追加としてX-T1を64,584円(新品税込)で購入。
お散歩カメラとしてXF10を38,490円(新品税込)で購入。
X-E1の反応の遅さに耐えかねてX-T3を135,030円(新品税込)+キャッシュバック30,000円で購入。
X-T1とX-T3の2台持ちが多いのですが、操作性の違いに困惑。
何か改善策は無いか?と言う事で価格.comを見ると、X-T5購入が唯一の解決策と読める。
しかし、Fuji機の価格高騰は驚きと言う事で、当面様子見。
>私は、逆光撮影が好みですから、自然とファインダーのあるE1を使うことが多くなります。
島山巡りをすると、その時の天候で撮影結果が大きく左右されます。
私としては海と空の境界線を見えるように撮影したく、そうすると曇りの時は露出をアンダーにする事になります。そうするとモノクロ写真の様になってしまいす。
それではと言う事でVerviaに設定するとさらにおかしな色合いになってしまいます。
素人なのでJpeg撮って出ししか使っていません。
何かアドバイスがあれば宜しくお願い致します。
添付写真は全てX-T3+Zeiss Touit12mmでの撮影です。

書込番号:26287689

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2025/09/12 09:50(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

5D白洲次郎亭後

5DU高知城

5DV よさこい踊り

見るのも撮るのも初めて

みきちゃんくさん

振り返ると、フイルムカメラからデジタルカメラへの移行期に買ったのはEOS5Dでした。
当時のデジカメはAPS-Cが主力でした。

フルサイズはキヤノン1D,5Dしかなく、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで5Dの中古品をかいました。

貴方は、鳥さんを撮られる様なのでD5は必須ですね。
私は、撮らないので、レフ機は処分しました。

さて、本題です。

みきちゃんくさんさんは、以前からカメラは中古品でいいとのご主張であったと記憶しています。
私は、メーカーに惑わされ色々散財を繰り返しました。今では、ほぼ貴方と同じ考えです。

以下、私が価格コムのスレに投降した文章です(最近の考え方)

カメラのお話し

最近のデジカメはどのメーカーであれ、充分な性能を備えており、文句なしに素晴らしい。最近のトレンドである高画素化と、もう一方のトレンドであるAFの進化や連射、撮影枚数の増加は著しい。

前者はじっくりと風景を狙うカメラマンには歓迎されるだろうし、後者は、動きものを撮るカメラマンには必須の機能であるが、これらは大半のアマチュアカメラマンにはその恩恵も少ないし、有り余る性能は宝の持ち腐れとなる。

今や、カメラが進化している部分は画質の向上よりも、動画やAFの進化が太宗だと言っても過言ではない。この性能を駆使して野鳥やスポーツを撮るのも一興ではあるが、高速連射で撮るのなら、いっそのこと動画で撮って必要なところを切り出せばよいと思うのは、私だけでしょうか。

技術革新で残されたものは何かを考えてみると
キャノンが誇る視線入力の進化版。すなわち、見たもの撮りたいものを、AIが推測し勝手に撮ってくれる。あれが撮りたい、これが撮りたいと思ったら、それを慮って芸術作品に仕上げてくれる。

進化の先に、こんな夢のようなカメラが現れるかと思うと、もういいと叫びたい。
全てマニュアルで撮る昔のカメラが懐かしい。





書込番号:26288069

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2025/09/12 10:07(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

誇張した調整

少し調整

ハイキー仕立

自然のまま

真面目男さん

明暗差のある被写体は難しいと思います。
私の場合は、どちらかを犠牲にします。

私は、RWA現像派です。ほんの少しか調整はしませんが。
申し訳ありませんが、アドバイスできるほどのスキルはありません。

楽しく撮って遊びましょう。

今朝の散歩道からです。

書込番号:26288075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件

2025/09/13 06:55(2ヶ月以上前)

デジタルデトックスが言われ出して久しいですが、デジタル機器の進歩はある意味素晴らしいく、全ての事を高次元で効率化しますが、人間の本来の感性や、能力を大きくスポイルする一面もありますね。結果は素晴らしいですが、過程が面白く無いのですね。Z世代が、レコードカセットテープ、フィルムカメラ、機械式時計などに興味を示すのは面白い現象ですし、我々昭和世代は、昭和を振り返り行き過ぎたデジタルの世界を嘆く。写真の世界も同じで、例えばZ9に被写体追尾式三脚をつければ人は無いもしなくても写真は撮れます。Z9やZ8を使用して上手く撮れた写真は、実は撮影者ではなくカメラの作品だという事を認識されている方は少ないでしょうね。自身は名カメラマンだと勘違い。最近一時に比べるとカメラの新機種投入が少なくなりました。レフ機からミラーレス機と言う流れを作ったメーカーもそろそろネタ切れか。ユーザーも高額カメラが価格程のアドバンテージが無い事に気付いたのか。何時も使う比喩ですが50万円のカメラが2万円の中古カメラの25倍素晴らしい写真が撮れるのかな?先述しましたが修理可能期間が5年とかだと、全くコストに合わないですね。自動車のローンで残価設定ローンがありますが、一生ローンを払うことになりかねませんね。カメラの買い方も、高額になったので似たようなローンがあるみたいですが、僕に言わすと本末転倒。写真が好きでカメラを買うのが本筋ですが、写真は二の次でひたすら新型機を追い続けるカメラ地獄に陥ります。持論ですが、新品では買えなかった高性能カメラが、ろくすっぽ使われずに中古で溢れています。中古党の僕には助かります(笑)

書込番号:26288755

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2025/09/13 12:53(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みきちゃんくさん

>持論ですが、新品では買えなかった高性能カメラが、ろくすっぽ使われずに中古で溢れています。中古党の僕には助かります(笑)

納得です。
良いものが安く手に入るのは嬉しいことです。


私事ですが、現有カメラは3台です。

EOS-Mに22mm、E1にXC-35m、ライカに35mm、50mm、75mm、です。
レンズはこの5本で何れも単玉です。


思いがけなく、ライカを使っている経緯。
以前、価格コムに、投降した文章です。

思わぬ形でレンジファインダーカメラが届きました。
東京に住む長男からの贈り物です。

この歳だし体調面もあり、気の乗らない私は幾度も固辞しました。
ところが老妻が一言「あの子の気持を馳せなさい」と言いました。

先日、彼から電話があり「ライカQはおれが使う、ファインダーも液晶だし、
AFも使えるのでM11と交換しょう」と言った。

老妻が「あの子の気持ちを」と言った意味を悟りました。
私は、黙って、有難うと言って使おう」と決めました。

何時の日か、父の遺品よと言って、彼が使うことを確信して。


写真は、今朝の散歩道からです。


書込番号:26288995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件

2025/09/13 16:47(2ヶ月以上前)

ライカは5年ほど前に、一度レンジファインダーにはまった事があってM6を買いました。持ちろん中古ですが21万位したかな。ただ、レンズに回す費用が無くなり、やむなくフォクトレンダーのカラースコーパ35oを買いました。カメラを投機とは全く考えませんが、その後、M6復刻版が再販されることになり、今で40万近くになってるようですね。得したかな(笑)フィルム高騰で使う機会は今は殆ど無いし、海外は空港X線があるのでせっかく撮った写真が没になるのが怖くて使えません。もう少し歳をとったら、国内旅行で使おうかな。デジタルライカも欲しくて、一時期はQ2を真剣に考えましたが、デジタル機の例にもれず、修理期間の制限とバッテリーの供給を考えて踏み込めませんでした。その点フィルムライカはまだまだメンテできるので安心です。レンジファインダーにはまったのは、友人からキャノン7と50oF0.95をセットで譲り受けてからです。なのでデジタルでレンジの楽しめるX100シリーズは離せません。

書込番号:26289171

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2025/09/14 10:29(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みきちゃんくさん

M3,M6はライカを代表するフイルムカメラだと言うことは知っています。
使ったこともなければ触ったこともありません。

言わば憧れの存在です。

フイルムについて

最近、若者の間でフイルムカメラに人気があると言われています。
フイルムは価格の高騰だけならまだしも、品不足は解消したのでしょうか。

今後の見通しはどうなのでしょう。

今日の散歩道からです。

赤が目に留まったので、何も考えずに撮りました。

書込番号:26289746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2025/09/14 21:30(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

岡山市・西川沿道

岡山市・西側沿道

岡山市・西側沿道

岡山市・西側沿道

ライカM談議、楽しく拝読させていただいております。
今日はZeiss党として一言。
その昔、フィルムサイズとしてブローニー判、ベスト判、ライカ判がありました。
ライカ判を代表するカメラがライカですから筆頭です。但し、私に取っては雲の上の存在でした/です。
就職して最初に購入したのがMade in Singapole製のRollei 35S。値段はライカとは雲泥の差ですがそれでも6万円位しました。
Rollei 35は当初はMade in Germany Tesser F3.5だけだったのですが、Made in SingaporeとしてSonner F2.8を追加、Rollei 35Sとして発売されました。
サービスサイズにプリントした写真でも当時の一眼レフで写した写真とは一際違う物が出来ました。それがZeissに浸る契機です。
気をよくして購入したのがContax G2(京セラ製)です。Contax GシリーズにはZeissブランドのレンズが供給されていて、私はBiogon 21mm、Biogon 28mm、Planer 45mmを購入、特にBiogon 21mmが気に入っていました。
Fuji X-E1を購入したのはマウントアダプター経由でContax Gレンズが使える事がありました。
X-E1購入当初はこの組合せで使用していたのですが、X-E1はAPS-CなのでBiogon 21mm
の性能が発揮出来ません。
そこでContax Gを売って、Zeiss Touit12mmとTouit 32mmを購入しました。
私はこの焦点距離のレンズはTouitしか持っていないので、”悪くは無い”としか言いようが無いのですが、撮影時には自己満足の世界て楽しんでいます。
添付写真は岡山市・西川緑道公園・X-T3+Zeiss Touit32mmでの撮影です。

書込番号:26290349

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2025/09/15 10:32(1ヶ月以上前)

当機種

真面目男さん

>就職して最初に購入したのがMade in Singapole製のRollei 35S。値段はライカとは雲泥の差ですがそれでも6万円位しました。
Rollei 35は当初はMade in Germany Tesser F3.5だけだったのですが、Made in SingaporeとしてSonner F2.8を追加、Rollei 35Sとして発売されました。


私は、Singapole製のRollei 35Sも知りません。

私が自分のお金で買った初めてのカメラは、ニコンF2フォトミックでレンズは55mmF1.2でした。
長男が歩き始めて動き回るころ、ニコマートEL発売されたのでこれに買い替えました。当時は露出オートの画期的な製品でした。

フイルムカメラからデジタルカメラへの移行は、この板のみきちゃんくさんへの返信

「フイルムカメラからデジタルカメラへの移行期に買ったのはEOS5Dでした。
当時のデジカメはAPS-Cが主力でした。

フルサイズはキヤノン1D,5Dしかなく、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで5Dの中古品をかいました」。です。


>それがZeissに浸る契機です。そこでContax Gを売って、Zeiss Touit12mmとTouit 32mmを購入しました。

私も、フジではTouit 三兄弟のうち32mm、50mmを使いました。(ダポンさん作例写真館に沢山投稿しています)。12mmは使ったことはありません。私は、広角苦手だからです。35mmでも少し広い。


今日は、ライカでお散歩したので、昨日の散歩道からです。

書込番号:26290759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2025/09/17 18:22(1ヶ月以上前)

>酒と旅さん
>私が自分のお金で買った初めてのカメラは、ニコンF2フォトミックでレンズは55mmF1.2でした。
あの頃日本製の多くのカメラは平均2割引きでしたが、ニコンは5分引きだったので高値(高嶺)の花でした。
学生アルバイトは1,200円/日と言う事で、私は涙を飲んでキャノンFTb+50mmF1.8を購入しました。
値段もさる事ながら、F2フォトミック+55mmF1.2となると、1.5kg位ですかね?
>長男が歩き始めて動き回るころ、ニコマートEL発売されたのでこれに買い替えました。当時は露出オートの画期的な製品でした。
ニコンF2フォトミックもキャノンFTbも開放測光であっても露出オートでは無かったですね。
さて、話題を変えて。
私は以前、日帰り旅行なので予備バッテリーは不要、しかし念のために予備を1個持参。
昼前に当初のバッテリーが空、予備バッテリー登場。想定外の事態。
このバッテリーが空になると完全に撮影出来なくなる、と言う事でバッテリー残気遣いイライラ撮影モード。
これに懲りて、以降は予備バッテリーの他に精神安定剤バッテリーを1本持って行く様にしています。

書込番号:26292735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2025/09/18 17:43(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

彼岸花

彼岸花

オクラの花と実

X-E1+7artisans

>酒と旅さん
X-E1に7artisans 25mmF1..8を付けて近くの田圃のあぜ道で撮影しました。
焦点距離25mmはマニュアルフォーカスには適当な長さですね。カメラを前後して焦点合わせ出来ます。
X-E1カメラ自体の写真はXF10で撮影しました。
このレンズ、絞りリングと距離リングの表示が実態とかなり違うので、正しい表示を記載したテープを貼って使っています。

書込番号:26293622

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1874件

2025/09/19 13:27(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

彼岸花はこんな感じ

真面目男さん

再びカメラ談義を

私の前回のコメント「私は、Singapole製のRollei 35Sも知りません」。は、少し舌足らずでした。

補足させたください。
私は、根っからのカメラ好きですが、いわゆるカメラおたくではないと思っています。

例えば、フイルムカメラはニコン、デジタル一眼レフはキヤノン、ミラーレスカメラは富士フイルムというように
一度使い始めるとそのメーカーに固執するタイプのようです。

ニコンF2フォトミックを買ったときには、キャノン、ミノルタ、アサヒペンタクスがあることは知っていましたが
ライカを始めとする海外ブランドは知る由もありませんでした。

始めて写真を撮ったのは60年もまえのことになります。
晴天はF8,シャツター速度は125分の1が基本でした。今でもこれを基本にしています。


>ニコンF2フォトミックもキャノンFTbも開放測光であっても露出オートでは無かったですね。

そうですね。TTL測光でしたファインダーの左横に露出メモリが付いたタイプでした.


>私は以前、日帰り旅行なので予備バッテリーは不要、しかし念のために予備を1個持参。
昼前に当初のバッテリーが空、予備バッテリー登場。想定外の事態。

私も、苦い経験があります。
満開の弘前城に行った時、メモリーカードが一杯になり、痛い目にあいました。

当時は、今とは真逆でフイルムは安価で、メモリーカードは高価でした。
フイルムのようにどこででも売っていない時代でした。


>X-E1に7artisans 25mmF1..8を付けて近くの田圃のあぜ道で撮影しました。
焦点距離25mmはマニュアルフォーカスには適当な長さですね。カメラを前後して焦点合わせ出来ます。

マニュアルフォーカスは楽しいですね。
フォクトレンダーのレンズは、距離指標も正確ですから、距離を合わせて速射できます。

私は、もうレンズを購入する予定はありません。

今日の散歩道からです。

書込番号:26294280

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

23oキットレンズの値段

2025/09/17 17:41(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

価格コムでの価格ですが、
レンズキットの方が約4万円高いです。
今後発売される新23oレンズは5〜6万円ですかね?
レンズキットを買うのか、ボディのみにするのか、微妙ですね。。

書込番号:26292707

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/17 17:53(1ヶ月以上前)

>momopapaさん

買うならレンズキットだと思いますが、もうすぐ新キットレンズのXC13-33mmが発売されますから、それまで待つのもありかもですよ。

書込番号:26292713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2025/09/17 18:19(1ヶ月以上前)

>みんなエスパーだよさん

> もうすぐ新キットレンズのXC13-33mmが発売されますから、それまで待つのもありかもですよ。

そのレンズがキットになるのは、X-T30VとかX-M5だけかも?

書込番号:26292733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

2025/09/18 21:26(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。

まずは23oパンケーキレンズの値段がどうなるか。
やはりキット購入のが安価ですかね。

XC13-33oズームもいいですね。
XC15-45oと同じように電動ズームなんですかね?
このレンズも手に入れたいですね。

書込番号:26293802

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング