
このページのスレッド一覧(全2880スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2007年1月13日 17:27 |
![]() |
0 | 24 | 2007年1月13日 09:40 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月12日 10:36 |
![]() |
0 | 14 | 2007年1月11日 22:09 |
![]() |
0 | 10 | 2007年1月11日 08:55 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月10日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
1月下旬の予定ですが、いまだに何の正式発表もありません。
また、デジカメジン噂投稿板でも海外の3月発売記事が載っていましたし、Amazonでは今日現在、在庫切れというか予約受付中止の状態になっています。
何だか、お決まりの発売延期になりそうな気がするのですが。
0点

まだ分かりませんけど。
海外での発売が日本よりも遅いのは結構よくあることだと思います。
ただ、日本でも情報の露出が少ないので、結構危うい感じではありますが。
書込番号:5869171
0点

エェ〜!それはちょっと勘弁してほしいですぅ〜(涙)。
D0316さんとyjtkさんの予感がハズレてくれることを祈ります。
書込番号:5869550
0点

ニコンを例にしますと、『Nikon View Pro』は4月28日発売予定の
延期報告が10日前の4月18日でした。オマケに未だ発売日未定?
同日、『Nikon Capture NX』(5月発売予定)も延期発表で、
実際には7月28日発売・・・・・
近所のカメラ屋さんの話では、「2週間前には分かるはずです」と、
言っていました。この『2週間前』というのは、業界の常識的な
ラインだそうです。
昨日、バッテリーとHS-V3(update)を追加注文しましたけど、
カメラが来ないで、電池とソフトだけが来たらどうしよう・・・・・
書込番号:5869752
0点

しかし、サンプル一枚ないまま26万円からの物を売る気でしょうかね。Fujiは。
いくら何でもそりゃ無茶なと。
3月まで延期してもいいから圧縮RAWを搭載とかいうのでなければ、とっとと現物とサンプルを出してくれ〜と。
書込番号:5869927
0点

>サンプル一枚ないまま26万円からの物を売る気でしょうかね
それでも、私は買っちゃいます。
S1⇒S2⇒S3への進化を考えれば、大体、画像の想像は出来ますし、
プロの撮影したサンプル画像は、私にとって余り参考になりません。
D40のサンプルだって私には綺麗に見えますから・・・・・
サンプル画のupが遅れているのは、それを必要とするユーザーに
足踏みをさせ、まずはプロラボ経由で購入するプロと、手放しで
購入するフジユーザーへ優先的に製品をまわす、フジの配慮
だったりして・・・・・\(`o″)バキッ!
書込番号:5871024
0点

>それを必要とするユーザーに足踏みをさせ、まずはプロラボ経由で購入するプロと、
>手放しで購入するフジユーザーへ優先的に製品をまわす、フジの配慮だったりして・・・・・
これ意外と当たってるんではないですかねぇ。
メーカーにしてみれば、必ずしも発売当日に爆発的に売れる必要はないわけですし、
数日間勢いを見定めてから販促手段を随時投入していった方が、当初の生産計画にそって
程よく売れてくれて嬉しいのではないですかね?
私の地元のカメラ屋も数日前に予約受付を停止しました。
K10Dの時のような混乱は避けたいのでしょう。
販売店としては、入荷しなれば手の出しようがなく、客からのクレームを受けるだけ損ですしね。
書込番号:5871934
0点

私の予約したカメラ屋では、昨日予備バッテリーを追加予約しようとしたところ、
今からの申し込みだとバッテリーは入荷がちょっと遅れるかもしれないと言われました。
その時は発売延期の噂があるとは知らなかったので、
注文数が多くて確保が難しいのかな?程度にしか
考えていなかったのですが、暗に発売延期の
可能性があるということだったのかな。
噂を知っていれば本体についても聞いたのですが、
なんとも微妙な情勢ですね。
書込番号:5872060
0点

>昨日予備バッテリーを追加予約しようとしたところ、
>今からの申し込みだとバッテリーは入荷がちょっと
>遅れるかもしれないと言われました。
1) 発売日がほぼ確定しすでに予約締め切りがあった
2) 富士フイルムの用意したバッテリーが本体の出荷予定数の上方修正で足りなくなった
3) そのうちD200のも純正扱いで使えるようになるのであわてて買うなという担当者の親心
ひとつぐらいはあたってないかしら?
書込番号:5873695
0点

NCC1701-Aさん こんばんは
>当初の生産計画にそって程よく売れてくれて嬉しいのではないですかね?
さすが分かってらっしゃる。
更に補足しますと、フジって、全くデジイチを使ったことの無い
銀塩ユーザーか、これまでS3proなど、フジのデジイチを使っていた
ユーザーの方が、S5proの良さを理解しやすいと思います。
そういうフジの理解者は、S5proを使って良ければ、当掲示板などの
口コミで、「S5proは良いよ〜」って他の人に勧めます。
逆に新規の方は、良さを見つける前に、粗が見えてきて、それを他人に
伝えようとします・・・・・メーカーとして、どちらに優先販売するか?
カタログを見ても良さの分からないカメラですから、クチコミこそ、
フジユーザーの増減に影響があります。
フジの理解者が先に買えば、前方集中型の注文から、後方集中型の
注文になり、メーカーの考える生産計画どおりに進めるかも???
でも、既にかなりの予約が入っているとは思いますけどね・・・・・
タイトルの『発売延期?』は、個人的には無いと思います。
1/11upのメーカーHPで1/末発売の文言があるぐらいですから・・・・・
書込番号:5874101
0点

Fシングル大好きさん、こんにちは。
過剰宣伝の末、予約殺到。増産追いつかず、対応が遅れ、おまけに初期不良続出。
というくらいなら、サンプル画像なしでも、メーカーの実績を信じて、
過剰の期待をしないユーザーにまず優先販売し、好意的に品定めをしてもらい、
商品を順次熟成させて行きたい、といったところでしょうか?
お金を払ってモニターを引き受けるようなものですね(笑)。
書込番号:5876835
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
FUJIのCMにも一眼出てきましたね。
しかしなんでまたジャニーズ?
って普段のFUJIのCMがそうだからですかねえ?
長瀬だけじゃなくてどうせなら樹林さんに出てほしかったw
0点

やはり
お正月を写そう、フジカラーの〜
でしょうか。
書込番号:5780554
0点

樹木希林さんは一眼レフのキャラクターじゃないでしょう、
やっぱり それなりに のキャラクターでは?
http://www.pictro.jp/world/spe/speimages/kikikirin/kikikirin_14.jpg
しかし中学生当時は・・・。
書込番号:5780698
0点

このS5Proで撮ってみたら・・・
美しい人はより美しく
そうでない人は・・・それなりに
とか・・・宣伝になるようなならないようなw
書込番号:5781530
0点

>そうでない人は・・・それなりに
「そうでない人は・・・私のように・・・」と変えたら、面白いかも?
宣伝になるのか営業妨害になるのか、私には判りませんが・・・
書込番号:5781630
0点

皆様、お昼ですからこんにちわですね^^
今のとこヒマなのでちょっとがんばってみてますw
>美しい人はより美しく・・・
これは常用語ですねw
最近多いですよ。
「最近はデジタルなんだから細めに加工してw」とか「シワ消して」とかw
そんな時は笑顔で「美しい人は美しく、そうでない人はそれなりですよぉw」と言っちゃいます^^
もちろんしっかりフォローは入れますがw
私的に気になると言うより問題だろ!?と思うのは・・・
証明写真でシワ消しやらホクロ消しやってる写真屋さんですね。
公的に使う写真(パスポート・運転免許等)にも行ってるところがあるようで・・・それって問題だろ!?と思うのですが・・・如何なもんでしょ?
書込番号:5781832
0点

>長瀬だけじゃなくてどうせなら樹林さんに出てほしかった
悠木千帆の名前だったら出ても良いかも \(`o″)バキッ!
>美しい人はより美しく
『5割引の写真館』ですね。決して価格が安いわけじゃなく、
むしろ高い。シワとか誤魔化して綺麗に写しちゃうから、
見合い写真では割り引いて見ないと騙される・・・・・
書込番号:5783189
0点

樹木希林さんのあんな写真が何処からとも無く出てくるんだから、、、、。
私が知っているのだから秘密ではないですが。一応ばらします。
<ベルビアの新タイプが感度400で出まーす。>
書込番号:5783597
0点

5割引の写真館さん、いや、姓はオロナインさん こんばんは
>ベルビアの新タイプが感度400で出まーす
すげ〜、10倍の感度ですね。これこそスライドと言わんばかりの
強烈な色は健在なんですかね? あ〜ん、銀塩カメラを捨てられない。
もしかして、そのCMに悠木千帆 いや、樹木希林さんが起用される?
のでしょうか? その写真が、上のリンク先の写真?
>一応ばらします
ついでに、S5proで知っている事をバラして下さい。
書込番号:5783958
0点

ベルビア400は三脚持つ余力がなくなった中高年には朗報かな。
桜の咲く頃には出ていると思います。
>ついでに、S5proで知っている事をバラして下さい
西麻布のフジ本社には便所を借りるふりしてなんとか忍び込めますが、
デジタルの方は虎ノ門の別ビルで忍び込めません。
1月19日の東京、スタジオエビスでの
お披露目会まで私ごときではどうすることもできません。
書込番号:5784268
0点

姓はオロナインさん
>1月19日の東京、スタジオエビスでの
>お披露目会まで私ごときではどうすることもできません。
こういう情報が聞きたかったのですよ!!
行きたいです!でも行ったらS5pro預金が減って買えなくなるので
わたしのぶんまで触りまくってきてください!!
サンプル画像まだですね。イライラ・・・
書込番号:5784704
0点

>1月19日の東京、スタジオエビスでのお披露目会
帽子かぶって、サングラスして、マフラー巻いて、コート着て
バレない格好で忍び込も〜っと。
書込番号:5784774
0点

お披露目会は事前登録をして行って下さい。
登録用紙がプロ機材店にあると思いますから、『フジのフィルム20本
買うから用紙をくれ』と交渉してみて下さい。
写真に対する情熱はさておき、デジカメ自体の操作スキルなどは
アマチュアの方の方が高い場合があります。
プロ対象のお披露目会を開くより、まず最初に量販店店頭で
おさわり会 をやるべし。
多くのアマチュアの方が高額なデジカメを買ってくれる事で成り立っている事
がなぜわからないのか!!
書込番号:5785293
0点

>>Fシングル大好きさん
>帽子かぶって、サングラスして、マフラー巻いて、コート着て
警備員風の男が近寄って来たら、私と思って下さい(^^;
書込番号:5785619
0点

みなさん こんばんは
>『フジのフィルム20本買うから用紙をくれ』と交渉・・・・・
店員さんがニコニコしながら、「はい、長瀬君のポスターどうぞ」
なんて言われたら、またまた、『の』の字を書いちゃうかも。
>警備員風の男が近寄って来たら、私と思って下さい(^^;
そうか、その手がありましたね。警備員の格好なら
何食わぬ顔で、裏の守衛室から入れますね。
いっそのこと、警備上、移動する振りをしてS5proを屋外に持ち出し、
撮影後、守衛室に返しておきましょう。CF持参、お忘れなく。
どうですか、この作戦 \(`o″)バキッ!
書込番号:5786480
0点

お披露目会ですが、フジ系ラボのクリエイト新宿店にS5セミナー参加申し込み用紙
が、まだ20枚位置いてありました。(お店のなかほどカウンターの先の
ラックの上から二段目あたり、御自由におとり下さいコーナー)
1/19のセミナー&体験会はプロフェッショナル営業部(03-6203-7130)が主催していますが体験会だけ参加は事前登録はいらないようです。
カメラ購入予定者で参加なさりたい方は、電話で問い合わせてみて下さい。
『S5Proを買ってPro活動する』と言えば問題ないはずですが。
書込番号:5872467
0点


正義の味方月光仮面さん
ざわざわ煽り専用ハンドルを使ってきたところをみると、かなり脅威に感じてるみたいですね
書込番号:5873598
0点

スクラロースさん
なにを馬鹿な事を言ってるのだ。我輩はフジのデジカメで過去一番高級機であった FUJI DS505/151 というデジカメを持っているくらいフジのフアンである。
フジのDS505なんか知らないだろうが、本体+バッテリー+メモリーカード(10M)で110万円くらいしたな〜。領収書を書いてくれと言ったらカメラ屋の店員が
「たしか100万円以上は収入印紙200円じゃないよ?」と、もめていたのを覚えているよ。
まあ、今回のS5にはひそかに期待していたんだがね・・・・・・これから出てくるサンプル画像に期待しようとは思っているよ。それにしても、いつもの信者の皆さんは今日は静かだね?
書込番号:5874099
0点

今現在の事じゃなくて、昔上級機を買ったというのを拠り所にする辺り、
ますます怪しいんですが・・・
書込番号:5874210
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
こんばんは。
フジからメールで撮影会の案内がきました。
S5 Proに関する情報は、ありませんでした。
写真家・八板康麿と行く「天空一の華麗なオーロラを撮る7日間」
(FinePix S5 Proで撮影)のご案内☆★☆――
人生で一度は見ておきたい「オーロラ」。
写真家の八板先生と一緒にFinePix S5 Proで撮影しに行きませんか?行き先は
アラスカ!
<ポイント>
・オーロラ撮影に適し、温泉が沸くチェナ温泉に3連泊
・通常ツアーでは訪れない、視界が広いチェナ湖畔で、全天に広がるオーロラ
を撮影!!
・各自、自由に撮影する時間を確保。少人数限定ですので、初心者から
ハイアマチュアの方まで、先生の指導がいきわたります。
・先着5名の方に、ツアー中FinePix S5Proを無料レンタルします!
・ご帰国後には写真講評会開催!
■旅行出発日:2007年3月10日(土)出発日限定(7日間)
■旅行期間:2007年3月10日(土)〜3月16日(金)
■ご旅行代金:338,000円(2名1室利用/おひとり様)
■募集人員:18名様(最少催行人員14名)
■申込締切日:2007年1月31日(水)
■定員:18名様限定
0点

ニコン富士太郎さん こんばんは。
ご無沙汰しております。その節はといっても覚えていないかも知れませんが。D50購入の肩を押して下さりどうもありがとうございました。
オーロラは一度でいいから元気で体力がある内に自分の目で見たいですね。
期間限定ですか。時間とお金。共に今回は都合がつきません。
子供たちがみんな独立したら家内と一緒にオーロラ見に行きたいです。あと早くても10年はちょっと無理かな。
書込番号:5870459
0点

あぁ〜 いいですねぇ・・・
私は、小学校低学年の時からの夢です、オーロラ
一瞬、申し込もうかと思いましたが、
さすがに3月は行けません・・・
情報を知ってしまった今は、とても残念です (T_T
書込番号:5870493
0点

オーロラ・・・・・良いですね。お金と暇があれば行きたいです。
確かに、フジなら空気が写る唯一のデジカメですから、
宇宙からの電磁波ぐらい、容易いかもしれませんね。
でも、X線まで写るのかな?
どちらにしても、可視光以外の領域が広がったんでしょうね。
もしかして・・・・・透けるかな? \(`o″)バキッ!
書込番号:5871120
0点

そのツアーに行けるお金があったらS5 Proに投資します。(^_^;)
書込番号:5871314
0点

ニコン富士太郎さん、おはようございます。
オーロラですか。なかなかロマンティックですねぇ。
行かれるのですか?
わたしは「オーロラ輝子」がどうしてるかのほうが気になります(^^ゞ
書込番号:5871416
0点

ニコン富士太郎さん おはようございます。
情報ありがとうございます(^^ゝ
と言っても、私もあと10年くらいは、ママなりません(^^;
オーロラの映像は見たことありますが、現地で見るのってロマンチックでしょうね。
ん!?ニコン富士太郎さんの「富士」は「フジフィルム」なのですね(^^;
書込番号:5871585
0点

皆さん、こんにちは。
お返事、ありがとうございます。
妻が星野道夫氏のファンでお正月に写真展に行きまして
アラスカでオーロラ撮りたいと話していましたが、
3月は、他の旅行がありまして断念しました。
http://www.michio-hoshino.com/
写真家の先生が同行して、FinePix S5Proを無料レンタルなんて
絶好のチャンスでしたが、何年後かには 行きたいです。
☆じん☆さん、 じょばんにさん、Fシングル大好きさん
そら。さん、☆charmy☆さん、tettyanさん
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:5871832
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
間違えて、S5に貼らずに富士全体に貼ってしまったので、ちょっと再投稿
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1020&thread=21597194
ちょっとだけインプレッションみたいなのとか。
小さいけど、サンプルらしいです。
Exifがないのと小さすぎて実力は分からないですけど。
ただ、コメントを読むとD200よりは大分いいと読めますけど。
前回も富士に貼ってしまったので、
http://www.fujifilmusa.com/JSP/fuji/epartners/proPhotoProductS5Brochures.jsp
pdfにもサンプルがあります。
0点

こんにちは
情報ありがとうございます(^^ゝ
メーカーもそう急がずに、2月初旬ぐらい発売にすれば良かったろうに。。。
今月号のカメラ雑誌記事でベールが脱がれ。。。と。
ヤキモキさせられますよね(〜〜
書込番号:5865809
0点

yjtkさん、こんばんは
情報いただきました、ありがとうございます。
期待に違わぬ画(発色)といった感じでしょうか?
あとは撮影者(私)のウデ次第と・・・・・(笑)。
書込番号:5866678
0点

忘れてました。
撮影データが▲マークなのは発売前のカメラとしては常套手段なのでしょうか?(まだまだ初心者なもので・・・)
レンズも知りたいところですね。
書込番号:5866751
0点

どの写真機で撮ろうが、まったく自由で『何人たりとも口だしできない』
と日本国憲法に定められていますが???
段ボールにくるまっちゃいられない!
憲兵隊にとっつかまってもいいから書いちゃお。
tettyanさんの写真を楽しませていただきましたが、植物のアップを除いて
ほとんど、S3の絶好のモチーフ と感じました。
特に、熊本城や神社の写真はS3で撮りたいヨ〜。
そうでしょ、駿河湾沿岸のお方。
書込番号:5866783
0点

ここの英語のを読んでいたら、
私が知りたかった重要な情報が幾つか出てますね!
以下、ポイントだけ載っけておきます。
・ISO3200でもかなりの低ノイズ。
ISO800まではあらゆる状況で使えそう。
・ワイドRAW(25MB)で8コマ撮影でバッファフル
→Sandisk Extreme IVなら24秒で書き込み完了
・スタンダードRAW(約12MB)で22枚撮影
→30秒で書き込み完了。
他にも幾つかの点での使用感が書かれていますが、
訳すのが面倒なので省略(笑)
私の読み間違いでなければ、
S3Proで使いにくいと思っていた点の一つである書き込み速度は、
S5Proで約3〜4倍になっていると言えるのではないでしょうか。
新たな懸念は、
Extreme IVでないとこの書き込み速度にならないのだろうな、
という点ですね。
私のExtreme IIIや、レキサーの133倍速でどこまで早くなるのやら……。
(CFの追加出費はまだ避けたいので・苦笑)
書込番号:5867104
0点

クゥ〜!!!
stf & D70さんのブログを見させて貰っていたら、
トキナー12〜24mmが欲しくなってきました(汗)。
やっぱり、SD14止めてコッチにしようかな・・・
腕が無いくせに、機材が気になるぅ〜!!!(爆)。
関係ない話になってしまって、すいません<(_ _)>。
書込番号:5867180
0点

>そうでしょ、駿河湾沿岸のお方
センパイ、こんばんわ〜ッス
私もそう思います・・・って、何がでしたっけ \(`o″)バキッ!
確か、tettyanさんはテニスの写真も撮られていたと思いますが、
それには、お持ちのD2Xsが良いと思いますが、upされているような
写真ですと、フジとナノクリスタル・レンズの組み合わせが良いと
思います。実は、D200の板でも、以前からPushしていたのを、
tettyanさん気が付いていました??
書込番号:5867473
0点

>>姓はオロナインさん
>ほとんど、S3の絶好のモチーフ と感じました
おっしゃる意味愛(笑)が、この頃少しずつ分かってきました。
ダイナミックレンジで白トビを抑制できれば。。。ですよね。
>>Fシングル大好きさん
>フジとナノクリスタル・レンズ
S5Proとサンニッパ?ですね(^^ゝ
頑張ってみます。
>気が付いていました??
妻に鈍感と言われて25年!白トビに気づかないくらいなので。。。(苦笑)
でも、後押しに感謝してますよ(^^;
書込番号:5868121
0点

tettyanさん こんばんは
>白トビを抑制できれば
♪♪似てるんだけど、ちょっとちが〜う♪♪・・・失礼しました。
以下に、2枚の写真(ピン甘、ブレ)をアップしました。
RAW撮影ですが、どうにでも現像が出来る自由度があります。
何なら、もっとハイライト部をしっかりにも、シャドウ部を
しっかり現像にも出来ますよ。ISO400で、NR処理をしていません。
こんなことが出来るのは、物凄い諧調性で記録されているからです。
tettyanさんが、晴天順光の写真好きなら、D70でも困らないと
思いますが、作例から窺うに、そうではない技法なものですから、
求めるものが諧調性かな?って思っていました・・・・・
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=970183&un=15202
書込番号:5869640
0点

>tettyanさん こんばんは
佐賀だと思っていたら熊本なのですね。
『オドンはトウガラシダ』と言っているヒゴモッコスといっしょに風呂へ入ったら
鶴屋で売っている特上のカラシレンコン並でしたヨ。穴はイッパイあいてませんが。
ヌシャのもそうでしゃろ。
関係ない話になってしまって、すいません<(_ _)>。
ラピッドさん そっくり、いただきました。
書込番号:5869756
0点

>>Fシングル大好きさん こんばんは。
作例までお示しいただいて、感激で〜す(^^ゝ
ご推察の通り、まさしく私が拘っているのは「階調」だと思いま
す。
もちろん、作画において主題と離れる「白トビ」はむしろ気にするものではありません。(画像全体のわずかの部分であれば、ですが)
「黒トビ」でもしかりです。
全体的なバランスで、例えば背景の空とかに「白とび」があってもいいというスタンスです(もちろん、私の見解です)。
では、S5Proは何のために?となりますが。。。
D200やD2xsにできない絵づくりがあるような気がするからです。
これからも、ご指導よろしくお願いしま〜す(^^ゝ
書込番号:5869802
0点

あッ ごめんなさい。
カラシレンコンはかわかぶっていますね。 例えが悪かった。
書込番号:5869813
0点

>>性、おっと間違い、姓はオロナインさん こんばんは。
熊本ですよォ(^^ゝ
>『オドンはトウガラシダ』と言っているヒゴモッコスといっしょに風呂へ入ったら
トウガラシ=胡椒→素チ○です。(そういう私も)、な、何を言わせるんですか。
>穴はイッパイあいてませんが
その穴が問題なのです。レンコンには9〜11個の穴が開いてるのですが、肥後の殿様細川さんのご家紋は、「九曜の紋」といって穴が9個なわけです。ですから、辛子レンコン業者が、家紋に似てますと殿様に献上したのが。。。「辛子レンコン」のはじまりの歴史とか。
>>ヌシャのもそうでしゃろ。
訂正します!
熊本弁なら。。。「ヌシ(あなた)がつ(のもの)もそぎゃん(そう)だろ」
です。
スレ主様 横レスご容赦下さいm(_)m
書込番号:5869839
0点

ヌシ なんばしよっとか?
こぎゃんことならバッテン荒川さんに熊本弁バならっときゃーよかった。
添削無用です。
書込番号:5870275
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
説明会に行かれる皆様。
(1) RAWでバッファーフルになった場合、全部書き込みが終わるのに何秒かかるでしょうか(腕時計の秒数でかまいません)
(2) その時のメディアは?
(3) 書き込み中でも、再生ボタンを押したときに画像が出るでしょうか(以前のSシリーズでは確かできなかったとか)
(4) 再生、コマ送りは速いか(RAWとJPEGで差はあるか)
(5) 拡大は速いか(RAWとJPEGで差はあるか)
(6) 液晶は見やすいか(明るさ、視野角、色味)
といったあたりを見てきていただけるとありがたいのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:5860588
0点

フジさんが行うのであれば恐らくフロンティアやカレイダのような出力機も置かれると思います。
出力した場合どうなのか?も是非知りたいですね^^
場合によってはHS-V3も体験できるかもしれませんし
あればやはり気になる一つですねw
書込番号:5861069
0点

おぉ、やっと完成品発表ですか。
私の時(β機)は出来なかった、撮影サンプルを撮る事が出来れば、見てみたいですね〜
書込番号:5862816
0点

ダイナミックレンジと解像度についてはもう文句ないところまで来てますが、機能的にはどうでしょうか?
私は最近の他社デジ一眼で標準になりつつある基本機能やコンパクト機、ネオ一眼のおいしい機能もぜひ取り入れて貰いたいですね。
一番に欲しいのは、CCDのダストオフ機能とアンチシェイク(手振れ防止)機能。
あって便利になりこそすれ、困るものではないのでこれは絶対欲しいですね。
その次にぜひ取り入れて欲しいのは、同社のiフラッシュでワンレリーズでフラッシュとノンフラッシュの両方を撮影する機能と顔認識合焦機能です。
いずれも撮影現場でシャッターチャンスを逃さず生産性を高めるための優れた機能だと思います。
書込番号:5865522
0点

iFlashは、CCD電子シャッターでないと無理かも。
ハニカムCCDってプログレッシブなのかインターレースなのか。
どうなんでしょうね。
顔認識は、コンパクトデジカメみたいな撮影用CCDでAFするものでないと無理かも。
でも、今回カラーのライブビューが出せるようになったので、近いうちにはあるのかも。
ただ、コントラスト検出法は精度は一眼レフの位相差検出法に比べると劣る感じなので、実際のところ使い物になるのかどうか。
書込番号:5865538
0点

>一番に欲しいのは、CCDのダストオフ機能とアンチシェイク(手振れ防止)機能。
CCDのダストオフ機能については同意します。
が、アンチシェイクは、DXレンズ使用時にCCD揺らして大丈夫なのかな?
それと脚を使えば良い話と思い、私には不要物です。
書込番号:5866929
0点



サンプルと言っていいのか微妙ですが。
USAのパンフレットのpdfが出ています。
http://www.fujifilmusa.com/JSP/fuji/epartners/proPhotoProductS5Brochures.jsp
pdfに多少画像が入っています。
0点

情報ありがとうございます!
これは、パンフレットじゃなくカタログですかね??
いよいよ近づいてきたという感じでしょうか!?
書込番号:5855841
0点

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1020&thread=21597194
ちょっとだけインプレッションみたいなのとか。
小さいけど、サンプルらしいです。
Exifがないのと小さすぎて実力は分からないですけど。
ただ、コメントを読むとD200よりは大分いいと読めますけど。
書込番号:5865217
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





