
このページのスレッド一覧(全2877スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年2月1日 21:21 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月13日 17:33 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月15日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ


2002/02/01 21:21(1年以上前)
私も欲しいです。
誰か、タダでくれないかな??
書込番号:507626
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ


本日1/13近所のカメラ店に行き、デジカメの話をしていると、
S1の出荷が止まったようだと、お店の人が話しておりました。
いよいよ、新型発表でしょうか?
キャノンもD30販売終了だし、ニコンもそろそろのようです。
そろそろ、デジ1眼購入しようと思っていましたが、買い時期としては
難しくなってきましたね。
でも、期待してしまう。
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

2001/11/19 22:49(1年以上前)
え、よろしければ情報ソースをお教えください。
最悪、Aiレンズはあきらめるとして
AF−sが使用できるようにしてほしいです。
#あと、スクリーンとLCDの間抜けも改善してね、
書込番号:383327
0点


2001/11/28 03:06(1年以上前)
本当ですか?? S1PRO購入検討していたので、悩ましいです。
書込番号:396610
0点


2001/12/03 09:05(1年以上前)
時期モデルに期待が無いわけではありませんが、S1は現状のままでも買って後悔しないカメラだと思います。
唯一不満というよりは残念なのが、AF−Sタイプのレンズが使えないことぐらいですけど、AF−Sタイプが使えないと困るような場面がどれだけあるでしょうか。
そのようなプロユースの人はD1を使えばいいわけだし、画素数については、これ以上画素数をあげた場合にストレスなく使えるようなパソコン環境があるのかどうかという問題もあるのでは?
たしかに画面サイズの問題から、広角レンズに弱いという欠点はありますけど、この問題は単純にCCDを大きくすればよいという問題では無いようです。
単純にCCDを大きくすればいいという問題なら、D1のモデルチェンジやキャノンの新製品でとっくにやっているはず。
その辺に問題があるのなら、20o以下の超広角や魚眼レンズを使いたいのなら、そのときだけは銀円カメラを使いなさいというところかと思います。
だから今のところ好景気朱にはそれほど期待していません。
なぜか?
だってS1で不満を感じたり、スペック的に見劣りすると指摘されるところをすべて改善した後継機が発売されたとして、そのカメラをS1以上に使いこなそうとしたら、AF−Sタイプにレンズを買い換えるとか、パソコンを最新の高性能タイプにして超大容量のハードディスクにDVD−R/Wも付けて、さらに20m以下の超広角や魚眼レンズをそろえるとか、少なくとも今の私には、そこまでデジカメに投資できないですから。
書込番号:404837
0点


2001/12/07 06:10(1年以上前)
本当ですかね。私は,600万画素{ハニカム1200万画素}・35ミリフルサイズCCDのカメラが富士から出ればいいなと,ずっと思っていました。しかし、当分出ないだろうと思っていたので,京セラのNデジタルを買う予定でいましたが。 S1プロは,多少色が派手の様ですが,色が薄いのよりはずっと良いと思いますし、今の値段だったら非常に価値のあるカメラだと思いますね。CANON−D1に関しては,D1を買うくらいなら、NICON-D1Xを買います。CANON−D1は,シャッター速度を上げるために,画素数を犠牲にした様ですね。重さ,値段も気に入らないし。松下製のCCDと言うのも気に入りません。CANON−XL1,XV1{ビデオカメラ}なども,カメラは面白いのに,CCDがぶち壊しでした。
S1プロの後継機が,半年以内に出るのでしたら,Nデジタル買わないで待ってます。多分フルサイズにはならないかも知れませんが,期待してます。
書込番号:411248
0点


2001/12/15 22:02(1年以上前)
次期モデル完成近しとありますがニコンは来年新しいタイプを出すためフジへのボデイ提供を行わないと言われてますが、ボデイはやはりニコンなんでしょうか、ニコンはSiproと競合する新タイプのカメラ30万程度でDXタイプの廉価版を来年発売となっているようですね。
書込番号:425419
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





