富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(168254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2877スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信27

お気に入りに追加

標準

X写真同好会 PART77 (5月号)

2025/05/01 05:48(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:565件

雹も降りました

お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。

前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。


GWまっただ中、オイラの田舎町にもふだん見ない都会風のクルマが多くなって、国道には
ツーリングの大型バイクやキャンピングカーが見られる季節です。ま、今年は天気悪くて
ちょと少ないかな。オイラも就任100日目だゾー えっ、何に就いたのかって ?
日本減税党の掃除係だー どう、スゴイでしょー


というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、野鳥、旅行、お子さん...
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!! 
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2025年5月も ボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。




貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。

上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。




ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。


 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:26165371

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/05/01 15:06(4ヶ月以上前)

こんにちは。

北海道の農民さん、いつもありがとうございます。
大阪府高槻市の芥川桜堤公園のこいのぼりを見に行ってきました。快晴で気持ちの良い時間を過ごせました。

書込番号:26165808

ナイスクチコミ!2


legatoさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:12件

2025/05/01 19:01(4ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

なにかとモンハンの誘惑がありますが、私のGWがあしたからスタートです。


>北海道の農民さん
いつもスレ立てありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4036442/
異常気象や季節外れのなんとかとか日常になりつつありますね。


>あゆむのすけさん
X-M5活躍してますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4036525/
上にも下にもたくさん泳いでいて素晴らしいです。

書込番号:26166037

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:12件

2025/05/06 20:20(4ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

世間一般的にはGW最終日。私はいつもと変わらずの休日でした。やっぱり人が多いですねー。

書込番号:26171131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/08 12:41(4ヶ月以上前)

みなさま

 こんにちは、このG/W中にX-H1を携えて奥多摩の「鳩ノ巣渓谷」で
撮影してみました(;^_^A
僅かな撮影時間でしたので、1エリアだけとなってしまいました(;^_^A
電車で行けば、もう少しいろいろと撮影できたなぁっと後悔です(;^_^A
立ち寄ったエリアの指定駐車場は、混雑してたので回転よく次の方へ
スペースを明け渡すべく短時間での撮影としました(;^_^A

書込番号:26172593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/05/11 13:21(4ヶ月以上前)

きれいな声で鳴いてくれました ウグイス

頭上にセンダイムシクイ

こんにちは。

今日は朝から神戸市中央区の再度山付近で探鳥しました。
キビタキは声は聞こえても姿は見えず、オオルリは見ましたが撮影できずで残念でしたが、ウグイスが囀りを見せてくれてラッキーでした。


>legatoさん
>X-M5活躍してますね。
X-M5いいですよ。スナップ用に25mmくらいのAFできる単焦点の購入を検討中です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4038211/
これが神保町ですか。雰囲気あるな〜。


>ts_shimaneさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4038702/
涼し気でいいですね。緑も美しいです。16-80mmは使い勝手が良さそうですね。

書込番号:26175628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件

2025/05/11 18:54(4ヶ月以上前)

みなさん、こんばんは。ようやく我が家の桜が何とか咲いてくれました。
12年目です。大器晩成 ?


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4036523/
きれいな青空に鯉のぼりが映えますねーフットワークのよいX-M5活躍してますね。


>legatoさん
いやー 天気商売農民には堪えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4036575/
消火器に目が行きますが、カエルの親子もいい味ですね。


>ts_shimaneさん
むせかえる様な森の緑、空気が伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4038702/

書込番号:26175978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/05/18 16:02(4ヶ月以上前)

コゲラが近くで撮らせてくれました

オオルリいた! 枝被りが残念ですが…

近くにキビタキも!

水浴び後の大サービス センダイムシクイ

こんにちは。

今日は朝から山にで探鳥してきました。オオルリ、キビタキを比較的近くで撮影できて良かったです。
帰り道でセンダイムシクイがサービスショットをくれたのもラッキーでした。

書込番号:26182859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/05/19 16:32(4ヶ月以上前)

近所のヤマフジ

海のにおいがします。

藤の花。HDR800+で。

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは。

ちょっとご無沙汰しています。
暑い日が多くなってきましたね。
バラも見ごろを過ぎましたけど、今年はあまりお天気に恵まれなくってほとんど撮りに行けませんでした。
基本的に晴れないと撮りに行かないので(^^

なんか今年の5月は雨が多い気がしますね。
しかも、土砂降りに強風...
フジもバラも、撮りに行く前に大雨でみんな散ってしまいました。

桜の時期から、どうにもお天気に恵まれてない気がするんですよね〜〜。
今年は外れ年でしょうか??
ヤレヤレです。

書込番号:26183919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/05/19 16:42(4ヶ月以上前)

色がかわいらしいです

横浜山下公園です

ベンチ

バラを撮るのはちょっと苦手(^^

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは。

連投失礼します。

●北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4036443/
シャクヤクでしょうか??
それともラナンキュラスかバラか...
白はイイですね〜。
上品で美しいです。

●あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4036523/
透明感があって爽やかですね〜。
自分はこういう色合いが好きなんですけど、自分では撮れないんですよね(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4041765/
初夏の感じがして気持ちがいいですね。
小鳥はかわいい(^^

●legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4036576/
へ〜、こんなトコロがあるんですね。
清水門側はそう言えば行ったコトないかもです。
段差が大きな階段は、江戸時代の袴だと大変そうですね(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4038212/
カッコイイですね。
なんとも特徴的なつくりで光の具合で色々楽しめそうなロケーションです(^^

●ts_shimaneさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4038702/
新緑が鮮やかで美しいですね〜〜。
空気が澄んでいそうです。
御嶽までは時々行きますけど、奥多摩は行ったコトがありません。
完全に渓谷なんですね〜。へ〜。

書込番号:26183936

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:12件

2025/05/19 18:00(4ヶ月以上前)

五月蠅いから見つけやすい

みなさま、こんばんは。

モンハン熱が冷めてきて別ゲームにハマっています。エル・プサイ・コングルゥ...
ソニーのチルトEVFが気になります。チルトEVFが好きなんですよね。


>ts_shimaneさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4038702/
ゴールデンウィークはどこも混雑してますね。回転率の高いフォトスポット、構図をじっくり考える私としては辛いですね。
綺麗な新緑で気持ちが良さそうでです。平日に行ってみようかな。


>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4039572/
ウグイスの鳴き声は聞こえども中々出てくれないのがもどかしいですが、しっかり姿を捉えているのは流石ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4041764/
去年辺りから撮りたい夏鳥ナンバーワンです。
確実に撮れるなら重いレンズを持ち出すのはなんてコト無いですが、空振りを考えてしまうとなかなか持ち出せないです。


>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4039738/
苗木からの12年目ですか? 育てるのは難しいのでしょうか。
カエルを見つけてくれてありがとうございます。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4042004/
5月まで残ってたのですね。放射状の構図、素晴らしいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4042007/
花と花びらに囲まれたポートレートを撮りたくなってしまう。

書込番号:26184020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/05/20 11:51(4ヶ月以上前)

リモート撮影

池のほとり

イロイロ撮りたくなります

バラ園で

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは。

バラ園の撮影をするのに、カメラを一脚に着けて結構高く持ち上げて撮りました。
スマホのアプリで画面を見ながら撮影するんですけど、以前の「Cam Remote」アプリが使い物にならなかったのに対して、「XApp」はかなり普通に使えます。
絞りやシャッター速度の変更を、もうちょっと直感的(直観的)なインターフェースでできないモノかと思いますけど、ちゃんと使い物になるようになったのは良いコトですね(^^

ただ、接続に少し時間がかかるトコロが残念です...
ここがすぐにパッと使用可能状態になるなら、チルト液晶のカメラでもローアングル/ハイアングルの縦撮影が思いのままなんですけどね〜〜。

●legatoさん、こんにちは(^^
>チルトEVFが好きなんですよね。
外付けのEVFだと、チルトできるモノが多かったですよね。
ウチにもソニーNEXとかオリンパスPEN用の外付けEVFがあります(^^
以前使ってたパナソニックのGX7は内蔵のチルトEVFだったなぁ。
マクロ撮影を良くしていたので、結構便利でした。
けど、やっぱり縦では使えないのが残念...(^^

>花と花びらに囲まれたポートレートを撮りたくなってしまう。
同感です。
が、かなり早い時間に行かないと、人でいっぱいになっちゃいます。
女性はお化粧とかに時間がかかるでしょうから、5時起きですね(^^
近所だったらイイのにな〜。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4042028/

背景も抜けてキレイですね〜。
さえずりのポーズも決まってます(^^
一時期ウチの近くにもいて、毎朝この声で起こされました...
いい声ですけど、ホントにうるさいですね(^^;
ファラオ鳥。

書込番号:26184730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/05/21 13:12(4ヶ月以上前)

バラバラバラバラ

港の風景

雨上がり

氷川丸

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは。

ただの雑談ですが...
先日、久しぶりに大手家電量販店でカメラコーナーを覗いてきました。
■X-M5
小さい。軽い。カワイイ。
バリアングル液晶の強度が心配(^^

■ニコンZfc
思ったよりも大きい、でも軽い。カワイイ。
バリアングル液晶の強度が心配(^^;;;
グリップが無いので持ちにくい。

■ニコンZf
重い(^^
これでX-H1よりちょっと重いだけなの??
もっと重く感じる。

■タムロン150-500mm
重い。ただただ重い。
持って歩くコトを想像するとゾッとする...

■XF150-600mm
重い。タムロンよりは軽いけど重い。自分にはムリ(^^

■シグマ100-400mm
タムロンを持った後だからか、意外と軽い。
ちょっと大きいけど、意外と許容範囲。

■テレコン...は、展示されてなかったから試せず。

もう、カメラやレンズの選択基準が重いかどうかになってきてます(^^
でもきっと、軽いカメラは軽いカメラで機能的に不満を感じるんでしょうね。
なんとも欲深い話です。
望遠レンズはやっぱりドレも大きくて重いですね。
テレコンは、もうちょっと安くならんモンでしょうか...

書込番号:26185865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/05/22 16:38(4ヶ月以上前)

水連が咲いてますね

初夏のガーデン

白は雨との相性良さげ

この花は撮りやすくてイイですね(^^

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは。

近所の小川でホタルが飛ぶようになってきました。
去年はいっぱい飛んだけど、今年はどうかな....
なんかあんまり天気が良くないですよね。

書込番号:26187015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/05/22 17:52(4ヶ月以上前)

山下公園のバラ

早朝はワンコの撮影タイム

淡い色もキレイですね

なんか人気がある品種


間違えました(^^;

×:水連
○:睡蓮...イヤ、スイレン。

書込番号:26187091

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:12件

2025/05/22 20:43(4ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

暑いですねー。
X halfが発表されましたが私はあまり興味が無くて、それよりもソニーのチルトEVF機とX-E5が気になります。
X-E5が4000万画素と手振れ補正ついてたら、買っちゃうかもです。
4000万画素のX-T5と2600万画素のX-E4をRAW現像していると、画質の違いが気になるんですよね。


>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4042231/
人がいると引き立ちますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4042526/
バラと船の組み合わせがちょっと違和感有りで面白いです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4042861/
よく見るととワンちゃんがいますね。氷川丸も写っていて情報量が多い。

書込番号:26187264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/05/23 16:55(4ヶ月以上前)

トワイライト

日没まではISO400で行ける(^^

隙間から西日

夕方からが本番

北海道の農民さん、こんにちは(^^

X halfみたいな尖ったカメラを作れるのはフジの強みなんでしょうかね??
少々尖り過ぎていて、手を出しにくいですが....(^^
怪我しそう。

でも、この感じでX-Proの新型も思いっきり尖らせて欲しいと思います。
Proはそういうカメラ(^^
逆にX-E5は、物理ボタン/レバーを増やすとかして、保守的なカメラにして欲しいかな。

X halfは小さいし可愛いし面白そうだし、その辺は自分が求めているモノに合致してるんですけど、ちょっと自分の方に覚悟が足りないというか、下地ができていないような気がしました(^^
あれは、写ルンですとかフィルムのコンパクトカメラを楽しんでる人たち向けですよね。きっと。
背面モニターも本当は付けたくなかったコトでしょう。
絞り優先も要らないと思ってたかも知れません。

そういう妥協したカメラなのに、尖っているように見えてしまう時点でなんかもう使う資格が無いんでしょうね(^^
こういうカメラを素直に受け入れられない自分って、なんてつまらない人間なんだろうと、なんだかだんだん凹んできました....
そりゃつまらない写真しか撮れないワケです。トホホ。

●legatoさん、こんにちは(^^
X-E5は、まぁ4,000万画素になるんでしょうね(^^
夕方〜夜にかけて高ISOで使うコトが多い自分にとっては、高画素化はあまり嬉しくないんですけど、ISO3200程度なら大丈夫でしょうかね〜。
6/12のXサミットで発表されるんでしょうか??

>よく見るとワンちゃんがいますね。
ワンコを撮る人は早起きが全く苦にならないんでしょうね。
5時半くらいに行った時には、もう撮影してました(^^
立て看板には、ワンコの撮影のトラブルが増えています云々と書かれていたので、そういうトラブル回避の意味もあるんでしょうね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4042924/
しっとり感があってイイですね〜。
華やかなオレンジとシックな背景の対比が印象的です。

書込番号:26188003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2025/05/23 20:48(4ヶ月以上前)

 こんばんは、X half  おっいいなと思いました。コンパクトで、シンプル、かわいい、スナップシューターと言うのでしょうか。でもサイトをよく見ていたら全部  縦  、ポートレイトっていうんですか。ハーフサイズみたいだって ?

斬新でスゴイと思いましたが、よく考えたらスマホに歩み寄っている気がしてきました。横画面も選択できたらいいのになー

書込番号:26188212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/05/24 09:05(4ヶ月以上前)

早朝散歩 ハクセキレイ

子育ては大変 コゲラ

つがいで巣作り中のようでした シジュウカラ

街灯の中に巣材を運んでいますが… そこで大丈夫?

こんにちは。

今日は天気予報では朝8時頃から雨だったので、雨が降り始めるまで近所の公園で探鳥しました。結果的に1時間ちょっとの短い時間でしたが、それなりに楽しめました。


>タツマキパパさん
X half、小さくて良さそうですが、なんか惹かれません。見た目?質感?なんだかチェキみたいに見えます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4042003/
池の色がすごい!ここまで緑が映り込むんですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4043117/
いい色ですね。3人の影まで画になっていますね。


>legatoさん
>去年辺りから撮りたい夏鳥ナンバーワンです。
オオルリはやっぱり夏に撮りたい鳥NO1ですよね。私ももう少し明るい場所かつ近距離で撮りたいのですが、なかなか思うようにいきません。
>X-E5が4000万画素と手振れ補正ついてたら、買っちゃうかもです。
X-E5は待ちに待ったという感じですね。売れるでしょうね。
私はX-M5で満足していますが、手ぶれ補正はほしいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4042028/
ガビチョウかわいいですね。久しく見てないな…。
夏鳥もいいけど、普通の鳥を可愛く撮りたいです。


>北海道の農民さん
X half、かわいいですね。私としては「かわいい」より「かっこいい」であってほしかったです。今のところ惹かれていません。
縦写真が撮りやすいのはinstagramなどのSNSやスマホで見やすいことを意識しているのでしょうか?

書込番号:26188617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/05/24 22:27(4ヶ月以上前)

フィルムカメラは楽しいけどフィルム代がね。。

OVFを使いたい時もありますよね。未だに露出が。。

スマホ最強。Hipstamatic。14年使ってます(^_^

レンズ、フィルム、フラッシュ、スキンが交換できる。

北海道の農民さん、Xユーザーの皆さんこんばんは(^^

X half、だんだんイイかもな...と思えてきました(^^
遊ぶならフィルムが最強だとは思いますけど、フィルムは高いですからね。
フィルムカメラをデジタル化するヤツ(I'm Back Film)も、センサーが4/3ですから、レンズ交換ができないカメラの場合はちょっとキビシイです...

スマホもある意味最強だとは思いますけど、やっぱり操作感がね。

そういう意味で、X halfはナカナカ絶妙な線を突いてきたような気がしてきました(^^
サイズ感とか、割り切った操作性とか....
さり気なさがいいな。
レンズがかなりプアな感じですけど、このカメラの性格的にはそれで正しいんでしょう。
PENTAX 17が7万円くらいするコトを考えると、なんか安い気もするし(^^;

ん〜〜〜....

●北海道の農民さん、こんばんは(^^
PEXTAX 17も人気があるようですし、オリンパスPENなんかも今でも使ってる人がいますから、縦型ファインダーに懐かしさとか使いやすさを感じる人も沢山いるんでしょうね。
ただまぁ、PENTAX17みたいな必然性があるワケではなく、ただのノスタルジ−狙いというのは、鼻につく人も多いでしょうね(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4043169/
こういうシーンもX halfが得意そう...雰囲気が出るような(^^
でも、ピントの薄さからくる柔らかい感じは、一眼に分があるか....

●あゆむのすけさん、こんばんは(^^
チェキ、カッコ良いですよ(^^
instax mini Evoとか、うっかり買いそうになりました。
1/5インチで500万画素というレトロ感がすばらしい(^^
X halfはチェキの上位互換機でしょうかね。
外観のチープさは、無限に撮れる写ルンですだと思えば気にならないでしょう(^^
X halfの反響次第では、写ルンですデジタルが出るかも知れませんね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26165371/ImageID=4043310/
鳥も大忙しなんですね〜。
今日も家の近くで、なんの鳥かは分かりませんが盛んにさえずっていました。
背景の大きなボケは、超望遠ならではですね。
美しい♪

書込番号:26189330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/05/25 14:03(4ヶ月以上前)

ハマヒルガオとムクドリ

コアジサシ 曇天なので海をバックに

ユリカモメの夏羽かな? まだ居てくれた

シロチドリが2羽

こんにちは。

今日は始発の電車に乗って神戸市垂水区の海岸まで行ってきました。お目当てはコアジサシです。
生憎の曇天でAFが合わず残念な写真を量産しましたが、コアジサシとシロチドリを撮影できて良かったです。
まだ子育ては始まっていないようでした。晴れの日にもう一度行きたいですね。


>タツマキパパさん

>X half、だんだんイイかもな...と思えてきました(^^
思い切ったカメラで魅力はありますよね。唯一無二というか。けっこう売れそうですね。
フィルムカメラは子供が小さいときに買ったNatura blackをまだ持っていますが、なかなか持ち出そうという気にならないです。フィルム高いし、現像に出すのもめんどくさいし…

書込番号:26189854

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ194

返信28

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2025年5月号)

2025/04/30 17:51(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

桜の花々がゆるりと散り去り、
初夏の風に新緑が映えるようになりました。
さぁ、今月も写真撮影を楽しんじゃいましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として富士フイルムの別機種の写真を投稿する際には、
 必ず別機種であることを明記してください。
・富士フイルム製以外の機種での投稿はご遠慮ください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.com の掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2025年5月号)
只今オープンです♪

書込番号:26164868

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/04/30 17:53(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

16×9 JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

撮影日:4月26日
奈良県の馬見丘陵公園から、チューリップとネモフィラの競演です(*^_^*)

書込番号:26164873

ナイスクチコミ!11


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/05/01 13:28(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16×9 JPEG:PROVIA

16×9 JPEG:Velvia

16×9 JPEG:PROVIA

16×9 JPEG:Velvia

※掲載写真は16×9(4580×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:4月26日
奈良県の馬見丘陵公園から、春と初夏の競演です(*^_^*)


【補足】
前回投稿の1枚目
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26164868/ImageID=4036249/
説明文に「4×5」の記載が漏れていました。

書込番号:26165741

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2025/05/01 21:04(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

丸岩です

不動の滝です

みなさん、こんばんは。いよいよ五月ですね。
GW、いろいろと被写体が湧き出る季節ですね。

>ダポンさん
毎度新スレ、ありがとうございます。また、お気遣いありがとうございます。山を飛び回ってた時がうそのようです。
このままではまずいと危機感を感じてます。撮影頑張りたいと思います。本スレでもよろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26164868/ImageID=4036249/
懐かしい思い出がある写真と同じです。私はこれで、XE1と35mmを購入しました。画期的な色でしたね。
フジの真骨頂ですね。

皆さん、本スレでもよろしくお願いします。

民主党政権で見直されて一時工事中断されてた八ッ場ダムです。上流の草津白根山の影響か、コバルトブルーになってます。
カメラはH2、H&YのCPLフィルター使用です。

書込番号:26166177

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/05/02 12:00(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4×5 RAW:Nostalgic Neg

RAW:Nostalgic Neg

RAW:ETERNA

RAW:Nostalgic Neg

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:4月26日
奈良県の馬見丘陵公園にて。
咲き誇る花々を印象重視で現像してみました。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26164868/ImageID=4036621/
あの磯野家の長男のような魅力的な坊主頭、イイですね〜♪
四季折々の姿を追いかけてみたくなります(*^_^*)

書込番号:26166716

ナイスクチコミ!7


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/02 13:30(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2S

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2S

Jpeg Velvia X-H2S AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8 D II 絞りF=2.8

Jpeg Velvia X-H2S AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8 D II 絞りF=2.8



>ダポンさん、X-T5ファンの皆様 
今月もよろしくお願いします。 

>ダポンさん、いつもありがとうございます。

きれいに咲いていた藤の花も、だんだん色あせてきました。
今年の藤は、当たり年だったようです。
1枚目2枚目は自生の藤で、夕日が当たって赤味が強く出ていました。
3枚目と4枚目は、手入れの行き届いていない藤棚の画像ですが、かえって自然の雰囲気が出ているように思えます。

>ダポンさん
コメントありがとうございます。
>麗らかな陽光に照らされて、春満開の風景ですね♪
>前回も思いましたけど、僕はここの風景が好みのようです(*^_^*)
ここは意外と近い場所なのですが、今まで見過ごしていました。
一度で気に入ってしまったので、翌日も行きましたが、良い具合に日差しが入ってくれました。
少し見上げる位置なので、自作のシフトアダプターを使って上すぼまりになるのを抑えました。
今年は時期遅れの撮影になってしまいましたが、来年が楽しみです。

>Lazy Birdさん
コメントありがとうございます。
>多分諧調のせいだとおもいますが、これは柔らかい、淡い光がきっちり描写されてますね。
GFX50sUは、シャドーの粘りがしっかりしているのが気に入っています。
それに加えて、DR400%で白飛びを抑え、シャドートーン-1にして暗部のつぶれを抑えているので、フィルムシミュレーションはVelviaなのですが、かなり柔らかめの写りになります。
Nikkor H・C 75mmF2.8は、抜けが良くキリッとした写りをするレンズですが、春霞を通した柔らかい日差しのおかげで良い感じに写りました。

書込番号:26166821

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2025/05/03 21:52(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さん、こんばんは。お疲れ様です。
今日は、畑仕事の合間、赤城山に行ってきました。
100mほどしか歩けないので軽い岩山をゆっくり這い登ってきました(笑)
タムロンの便利ズーム大活躍でした。色もなかなかで画角の自由度の高さがすごいですね。
今の私には山では最強のお供です。

>ダポンさん
おせわさまです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26164868/ImageID=4036770/
レコードのジャケットに使いたくなるようなしぶい雰囲気ですね。アートしてていいです。
こんな遊び、してみたいです。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26164868/ImageID=4036794/
びっくりですねえ・・・ボケももちろんきれいですが、ニコンとフジの相性がナチュラルで鮮やか、
これはいいですね。驚きました。新鮮な味わいです。

赤城山、アカヤシオの季節となりました。いよいよ夏に向かって進みだしました。
カメラはH2,H&YレボリングシステムCPLです。
ではでは、また。

書込番号:26168284

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/05/03 22:04(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia


※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:4月26日
奈良県の馬見丘陵公園から、春から初夏へのスナップ散歩♪


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26164868/ImageID=4036794/
噂に違わぬ素晴らしい描写のレンズですね。
キレとボケの何と綺麗なことか(*^_^*)


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26164868/ImageID=4037141/
ツツジの美しい季節になりましたね(*^_^*)
川と山野と抜けるような青空もイイですね〜♪

書込番号:26168292

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2025/05/05 13:34(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+16-80 Velvia WB:太陽光

A T3+16-80 Velvia WB:太陽光

B T3+16-80 Velvia WB:太陽光

C T3+16-80 Velvia WB:太陽光

ダボンさん、皆さま失礼します!
ダボンさん、今月もよろしくお願いします。

 昨日、さいたま市農村広場へ行きました。
 日頃は、近所の人が散歩に来る程度の静かな入園無料の公園ですが、流石にゴールデンウィーク中だったので車と家族連れが凄ごかった。
 昼飯は、老妻手作りのオニギリです。子供の遊ぶ前で質素りいやヒッソリと食指ました (^.^)
 気になったのは、公園内の施設が3,4年前に来た時と比べて荒れていた事です。
 入園口右手にある、幼児だけで水遊びをしていても親が安心して見ていられた水が流れる底の浅いコンクリート池は乾いた土色を見せており、又ここの売りだった綺麗なポピー畑は無残と言うぐらいにバラバラで伸び放題でした。

T3+16-80持参
Jpegノートリミング
@不安定な構図で
A誰も見ない振り向かない風景
B視点を変えて
C本物よりも鮮やか…良くも悪くもフィルムシュミレーション効果かなぁ?
 マンネリ化したお散歩撮影も疲れます (^_-)

書込番号:26169746

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/05/06 14:18(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:4月27日
奈良県宇陀市の室生湖から、湖の朝霧の風景です。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26164868/ImageID=4037671/
奥にピントを合せがちな構図で、
敢えて真ん中の徒長枝に合わせたのが面白いですね(*^_^*)
どっしりとした太い枝に囲まれているのに、どこか不安定な気持ち、でしょうか。

> 昼飯は、老妻手作りのオニギリです。
僕もカミさんの作るおにぎりが大好物でして、
塩加減がホンマに良い塩梅で(*^_^*)

書込番号:26170742

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/05/11 10:41(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:4月26日
奈良県の馬見丘陵公園でお散歩スナップ

書込番号:26175489

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/05/11 10:43(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:4月27日
奈良県宇陀市の室生湖の朝霧風景。
PLフィルターを持って来なかったことを深く反省・・・(;^_^A

書込番号:26175492

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/05/13 08:14(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:5月3日
奈良市の春日大社でお散歩スナップ
表参道〜二之鳥居

書込番号:26177451

ナイスクチコミ!8


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2025/05/15 14:38(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

A T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

B H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

C H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

今日は、埼玉県川島町にある平成の森公園の薔薇を観に行ってきました。
H1+50f2.8とT3+12f2.8持参
Jpegノートリミング
@この花の名は?…知らん(紫蘭)!
A超広角が欲しいやて、アンタのお散歩撮影には、この程度の広角で充分やないかァ!
B綺麗な薔薇には棘がある…私の奥さんにも、心臓にグサリと刺さる棘(言葉)がある?
C木洩れ日を受けて…Zeiss colorですねぇー

私事ですが、知人が大阪万博会場で超広角レンズ(フルサイズ10mm)で撮った迫力ある写真に刺激されて、昨日xf8f3.5を発注しました。
幸か不幸か発売元が、この日はウェッテング状態のままだったので、物欲反省時間が充分にあった。
「お散歩撮影に、超広角レンズ(対角線121度)が要るんか?」と神の声が聞こえ…深夜に、発注先にキャンセルメールをしました。
初めて発注した発売元には、ご迷惑をかけてしまいました。
これが、即受注・翌日配達のヨドバシカメラだったら、今頃はxf 8f3.5を手にしワクワクしていた…と思うと、これも又微妙な寂しさが漂います(。-_-。)
しかし、80歳手前にもなると精も物欲も無くなったなぁと強く感じます(^ー^)

書込番号:26179731

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/05/16 08:14(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ETERNA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:5月3日
奈良市の春日大社の飛火野でお散歩スナップ。
新緑の美しい季節になりましたね〜(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26164868/ImageID=4040781/
緑と青紫のコントラストがVelviaに映えますね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26164868/ImageID=4040786/
3本の配置が絶妙です!(≧∇≦)

>今頃はxf 8f3.5を手にしワクワクしていた…と思うと、
>これも又微妙な寂しさが漂います(。-_-。)
わかりますよ、その気持ち。
逃した魚は大きくて、でも悔しいより寂しいような、
なんとも言えない感情なんですよねぇ・・・(;^_^A

書込番号:26180302

ナイスクチコミ!8


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/16 17:33(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia  GFX 50sU SMC Takumar 6X7 105mm F2.4 絞り F=2.4 開放

Jpeg Velvia  GFX 50sU SMC PENTAX- 6X7 90mm F2.8 絞り F=2.8 開放

Jpeg Velvia  GFX 50sU SMC PENTAX- 6X7 90mm F2.8 絞り F=2.8 開放

Jpeg Velvia  GFX 50sU EBC Fujinon SF 85mmF4 絞りF=4 開放 



>ダポンさん、いつもありがとうございます。

今回は、バラの作例です。
大磯町の吉田茂邸のバラ園で撮影しました。
ちょうど見頃を迎えていて、柔らかい日差しが良い感じに回っていました。
花の季節になると、ついついオールドレンズやソフトフォーカスレンズに手が伸びてしまいます。
SMC PENTAX- 6X7 90mm F2.8は、箱根から芦ノ湖と富士山を入れて撮影するために入手したレンズですが、最短撮影距離が短く、近接撮影でも意外に良い写りをしてくれました。

>ダポンさん、>Lazy Birdさん
NIKONの300mmF2.8は、期待した以上に写りの良いレンズでした。
近寄ることが難しい場所やボケ味を活かしたい場面などでは、結構役に立つレンズだと感じました。
しかし、流石に大きくて重いので、気軽に持ち出す気にはなりません。

書込番号:26180741

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2025/05/17 14:12(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

A H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

B H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

C H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

ダボンさん、皆さま失礼します。
昨日、埼玉県狭山市にある智光山公園へ行ってきました。
この公園の池にはカワセミが住んでおり、平日にもかかわらず6-10人程の老カメラマンが来園し撮影よりも雑談を楽しんでいます。
公園内には薔薇等の色々な花壇があり、一周約6000歩程でチョットしたウォーキングを楽しめます。

H1+50f2.8持参
Jpegノートリミング
@蕾…先輩よりも美しい花を咲かせて!
A真っ赤な薔薇♪♪…高齢者は、マイク真木の歌詞を思い出すなぁ?
B オオベニウツギ…葉っぱが紫陽花に似ているので調べたら「紫陽花ではなく、アジサイ科のタニウツギ属に属する落葉低木です」と、素人には「?」であった!
C 埼玉県は、都道府県魅力度ランキングで46位 です…でも、県民にはベスト2位です。-_-。

>ダボンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/040/4040190_m.jpg
春日大社二之鳥居をバックにして、日本美人をポートレート…羨ましい!こんな素敵なお散歩撮影してみたい (^^♪
ところで、写真のお嬢さんにはモデル料お支払いしましたか?

>zensuga さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/041/4041119_m.jpg
とても、ソフトで穏やかな心休まる綺麗な写真ですねぇ…zensuga さんの写真工房は[所さんの世田谷ベース]の様に色々なカメラとレンズに加工器具があるのではないかと想像しながら楽しんで拝見しています ^_^

書込番号:26181606

ナイスクチコミ!6


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2025/05/18 09:47(4ヶ月以上前)

別機種
別機種

H1+50f2.8 ACROS+R WB;太陽光

H1+50f2.8 ACROS+R WB;太陽光

ダボンさんおはようございます!

書込番号:26181606に誤認がありましたお詫び申し上げます <(_ _)>
☆印春日大社二之鳥居を…(中略)…写真のお嬢さんにはモデル料お支払いしましたか?

モデルさんをよく見ると、美女ではなくて美男だったんですねェ…日本鹿の雌には角が無いのを今気づきました 。-_-。

H1+50f2.8
白黒写真は、汚れた天然色を隠します (^_^)

書込番号:26182504

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/05/18 16:13(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4×5 RAW:PROVIA

RAW:ETERNA

JPEG:ETERNA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:5月3日
奈良市の春日大社でお散歩スナップ

初夏の日差しの硬い光に似合うので、
PROVIAやETERNAを選択することが多くなりました。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26164868/ImageID=4041119/
この白の表現はヤバいくらいに美しいですね(*^_^*)
キレとボケのバランスも素晴らしい♪


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26164868/ImageID=4041353/
初夏のお散歩日和の気持ち良い感じ、イイですね〜(*^_^*)

>美女ではなくて美男だったんですねェ…
まぁ、美人さんには違いないんで・・・(笑)

書込番号:26182873

ナイスクチコミ!9


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/05/20 17:41(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA フィルター使用:H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL

JPEG:Velvia フィルター使用:H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL

JPEG:ASTIA フィルター使用:H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL

JPEG:Velvia フィルター使用:H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:5月5日
奈良県宇陀市の室生湖から、朝陽に煌めく湖畔の風景です。
朝霧が薄く漂う夜明けの湖面は美しいです(*^_^*)

書込番号:26185015

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2025/05/21 14:49(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

A T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

B T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

C T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

ダボンさん、皆さま失礼いたします。

>ダポンさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/042/4042333_m.jpg
朝靄と薄緑に囲まれた釣り人と湖面…早朝から釣り人を狙うカメラマン。この様な平和な日々が永遠に続いて欲しい!

昨日、久しぶりに新江戸へ野次喜多珍道中に行ってきました。
コースは、
西新井薬師…薬師駅→東向島駅…向島百花園…長命寺(桜餅)…浅草
です。

皆さんは、テレビ朝日で放映の『路線バスで寄り道の旅』をご存知でしょうか。徳光アナの路線バスを利用したチョイ旅です。
今回は、徳さん達の路線バスを真似て池袋駅東口から西新井大師前まで都営バスの路線バスを利用しました。
高いバスからの視線から見下ろす都内の風景も又違った味合いがあります。

西新井大師(總持寺)…境内も仲見世も新しい建物になっています。でも、江戸風情は稀薄です!

H1, T3に12f2.8, 32f1.8, 50f2.8を持参
Jpegノートリミング
@西新井大師…お寺本来の静かな山門前風景であった
A夏日の境内…思った程大きくない寺
B鮮やかな五色幕…この幕が有るとないので寺の雰囲気がガラッと変わる
C大師前駅プラットフォーム…隣りの西新井駅からたった距離1km の東武大師線。参拝が多かった昔が偲ばれる

書込番号:26185954

ナイスクチコミ!7


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

GFX 50R 2025 Ver

2025/05/15 20:36(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX 50R ボディ

スレ主 MAXY55さん
クチコミ投稿数:72件 セカンドライフ・ヴィンテージ 
機種不明
機種不明
当機種
当機種

SHOTEN カメラウッドグリップ

SHOTEN カメラウッドグリップ

発売より早8年が経過、本体は生産中止になり、純正バッテリーも同じく生産中止するなか、ここ1年以内でGFX-50Rを購入する方が増えている?

 you tubeで検索かけると意外に動画が出てきます。 海外の人も同様にいるので、中判デジタルの需要はあるかもですね。


さて、私目は2025 Verとしてアクセサリーのグリップを交換しました。

結構軽くて高級感があります。焦点工房さんのページでは、現在在庫わずかとなってます。(以前は売り切れだった)

まだまだ現役です。


SHOTENの
カメラウッドグリップ 50R-GP|FUJIFILM GFX 50R 用

書込番号:26180011

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信29

お気に入りに追加

標準

X写真同好会 PART76 (4月号)

2025/04/01 06:15(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:565件

お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。

前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび  フジフィルムXシリーズのスレ  として
新たなスタートを迎えました。


今日から新年度、値上げの春だとー 勘弁してー  山火事も地震もコワイよ
お上の年貢が高くてシンドイよー いつまで写真撮っていられるかなー (;_;)


というわけで、前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、 ニャンコ、ワン コ、野鳥、旅行、お子さん...
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、テーブルフォト。テレワークに疲れた人も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!! 
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2025年4月も ボチボチ と参りましょう! 皆さまもくれぐれもご無理なさらぬよう。




貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。

上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。


◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。




ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。


 *** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)

もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)

書込番号:26130661

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/04/01 08:04(5ヶ月以上前)

X-T50 タムロン18-300mm

X-T50 タムロン18-300mm

北海道の農民さん、スレ立てお疲れ様です。

X-T50とタムロン18-300mmで撮った画像を載せます。
JPEG撮って出しをフリーソフトでリサイズだけしています。

書込番号:26130729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/01 17:58(5ヶ月以上前)

3月末は暑い日が続いてました

でも、風が強い日が多かったですね

日没

空が霞んでるのは、しぶきか黄砂か...

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは。

桜が咲く頃って、お天気が不安定ですよね....
今日も冷たい雨。
今年のお花見は、お天気イマイチっぽいです。

●北海道の農民さん、こんにちは(^^
4月のスレをありがとうございます。
今月もよろしくお願いします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26130661/ImageID=4026335/
雪が消えるのは、もう少し先でしょうかね。
雪の上の足跡なんて見るコトがないので、なんだか新鮮です(^^
キツネでしょうか??
犬かな?(^^

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26093464/ImageID=4025310/
すごいですね。
ナイスショット♪
桜にスズメは、なかなかレアですね〜(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26093464/ImageID=4025312/
XQ1、なかなかカッコイイですね。
スナップだったら大げさなカメラは必要ないので、コンデジはイイですよね〜〜。
自分もちょっと古いコンデジを使おうと思ったんですけど、バッテリーがみんな終わってました(^^

●legatoさん、こんにちは(^^
>目の前に大きく広がるファインダー画像。
自分もいずれそうなるんだろうな。と思ってるんですけどねぇ...
スマートグラスに繋げられれば、今でもできるんでしょうかね??
とは言え、ローアングルとかハイアングル以外の時はファインダー覗いて撮れば良いワケで、撮影リズムを考えると、自分的には外部のデバイスを使うよりもバリアングルがベストかな〜。
さぁ、X-E5はどうなるコトやら。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26093464/ImageID=4025461/
スゴイですね〜。
見事な花です♪
花が1輪も落ちてないトコロを見ると、毎朝キレイに掃除してるんでしょうね。
見習いたいです。

書込番号:26131199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/02 17:18(5ヶ月以上前)

いつもの大さん橋

夕方の影

お花見

夜は寒いですね

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは。

フジユーザーではあるけど、今さらながらニコンのZfcが気になります。
焦点工房のアダプタを使えば、フジのレンズを付けれるみたいだし。
レンズの絞りリングと手振れ補正も効くらしいし。
バリアングル液晶だし。
操作性はフジと変わらなさそうだし。
価格も手ごろだし。

いいですね。

でも、別に今すぐ必要というワケではないので、X-E5の登場を待って比較してからかな。
そんなコトをしてると、Zfcの後継機が出ちゃいそうですね(^^

書込番号:26132267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/03 17:35(5ヶ月以上前)

暖かそうなお店に惹かれます...

階段は滑りそうで怖いのよ

昔良く行ったお店を探したけど、見つからなかった

急ぎ足

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは。

X-S10を使ってますけど、このモデルはアイカップが残念です。
逆光に無力なんですよね。。。
X-S20でも改善されなかったし、見た感じX-T50も一緒っぽいです。
フジの人が、なんでコレでいいと思ってるのか謎です(^^

フジはもうちょっと、下位機種のファインダーに気をつかうべきだと思いますね。
倍率が低くて逆光にも弱いとか、気持ちが盛り下がっちゃいますから。
下位機種に限らないかな...X-Pro2もファインダーの見えは、あまり良くないです。

ガンバレ〜。

書込番号:26133551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/04/05 14:04(5ヶ月以上前)

駅前の桜

ピンクとイエロー アオジ

ベスポジ、なのかな?

いちめん桜の贅沢な背景で ホオジロ

こんにちは。

今日は朝から近所の農耕地へ探鳥+桜を見に行ってきました。
ソメイヨシノは5分〜7分咲きといった感じでした。ちょっと残念。
XH2s、HS10、XQ1の3台体制で行きましたが撮れ高はイマイチでした。


■北海道の農民さん
いつもありがとうございます。北海道はまだ寒そうですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26130661/ImageID=4026335/
なんの足跡だろう・・・?北海道だから、きっとキタキツネですね!


■乃木坂2022さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26130661/ImageID=4026360/
18-300は一本でいろいろ撮れて便利ですね。


■タツマキパパさん

>桜にスズメは、なかなかレアですね〜(^^
スズメは桜の花びらを食い千切る不届き者です。

>スナップだったら大げさなカメラは必要ないので、コンデジはイイですよね〜〜。
そうですね。でも今日は液晶が見づらくてファインダーが欲しかったです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26130661/ImageID=4026508/
めっちゃ人がいる!富士山みてるのかな?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26130661/ImageID=4027132/
雨で急いでる感が出ていていいですね。

書込番号:26135616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/07 17:44(5ヶ月以上前)

色づく小川

毎年同じ写真を撮ってるなぁ...

晴れると気持ち良い

ソメイヨシノ

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは。

今年の桜はお天気に恵まれませんでしたね....
残念。
来年を楽しみにしておきましょう(^^

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
コンデジも一眼も同じでしょうけど、液晶画面はやっぱり光線の状況次第で見えにくい時がありますよね...
X-M5もイイかな〜って思ってるんですけど、やっぱりEVFが無いというのは、不安になってしまいます(^^;

>めっちゃ人がいる!富士山みてるのかな?

そうですね〜。
撮影しているのは駐車場なんですけど、夕方になるとドコからともなく人が沢山やってきます。
自分もその中の一人ですね(^^
昼間は霞んで見えない富士山も、夕暮れ時にはシルエットが浮かび上がります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26130661/ImageID=4027705/
ステキですね(^^
背景も美しいですし、隅に配置した被写体がとても印象的に見えます。
さえずりのポーズも決まってますね♪

書込番号:26138423

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:12件

2025/04/07 20:07(5ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

満開日から3日間撮影したのに、仕事の忙しさとモンハンの大型アップデートが重なり、RAW現像がなかなか捗りませんでした。
とりあえず初日分は終わりましたが、良い写真が撮れてなくてガックリきてます。撮ってるときから薄々気付いていましたが...

書込番号:26138577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/09 15:48(5ヶ月以上前)

花をくぐって

晴れると気持ちいい

満開

いつもの夜桜

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは。

早起きして桜を撮りに行こうと思ってたんですけど、去年も撮ったな...と思うと、なんかめんどくさくなっちゃって結局やめちゃいました(^^
いつも同じトコロでしか撮らないからですね。
来年はドコか行ったコトないトコロに行きたいな。

●legatoさん、こんにちは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26130661/ImageID=4028633/

早起きはイイですね(^^
桜を独り占め♪
散った花びらがキレイですね〜。
3月末でもう散ってるとは、東京は早いですねぇ。

書込番号:26140589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/10 21:34(5ヶ月以上前)

お花見へ

空を覆う

気持ち良い

秦野市みずなし川緑地

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは。

最近、X-S10のコマンドダイヤルの調子が悪くなってきました。
露出を明るくしょうと思ってクルクルッと回すと、一回暗くなってから元に戻って、それから明るくなる感じです。
最初のひと回しだけだから別にイイんですけど、一瞬アレ??ってなります。

中級機ってやっぱりダイヤル周りが弱いんですかね....
(イヤ、X-T10はシャッターが最初にダメになったな)
2020年の11月に買ってから4年半、ひたすらクルクル回してきました(^^
まぁ、しょうがないか。
本格的に調子が悪くなるまでに、なにか良さげなカメラが出るとイイなぁ。
今のトコロ、ちょうど良いのが無いんですよね(^^

書込番号:26141989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/11 21:19(5ヶ月以上前)

大きな船の出航

夏も近いですね

山下公園では花壇展を開催中。

横浜公園のチューリップ

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは。

普段の足として使っているスクーターを買い換えました。
横浜みなとみらいへ、江の島へと出かけるのに、電車や車よりも便利です(^^
50ccのスクーターは、保険料を除くと20万円ちょっとくらいで買うことができます。
X-T50のXCレンズキットより安い(^^

そう考えると、カメラってお高いですね。
ガシガシと沢山使ってあげないともったいないナ。

書込番号:26142989

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:12件

2025/04/11 21:47(5ヶ月以上前)

定点観測 井の頭公園

みなさま、こんばんは。

仕事の過密さが一段落したので、先月末の桜満開日からの3連休2日目のRAW現像が終わりました。

書込番号:26143014

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:12件

2025/04/11 21:55(5ヶ月以上前)

連投失礼致します。

書込番号:26143025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/13 10:30(5ヶ月以上前)

カワイイ

来年の桜はどこに見にいきましょうね

春は短いですね

カラフル花壇(^^ レンズはEF50mm F1.4です。

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは。

フジの1インチセンサーカメラのリーク画像が出てましたね。
カッコイイけど、ちょっと大きそうかな??
ホントにこんなデザインなのかは、公式発表まで分かりませんけど....
光学ファインダーは面白そうですね〜。

書込番号:26144792

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:12件

2025/04/13 22:20(5ヶ月以上前)

みなさま、こんばんは。

4月1日、3連休3日目。雨でした。

書込番号:26145635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/14 19:12(5ヶ月以上前)

これくらいでも、もうAFが合わない.....

これくらいならAFも仕事します。

合わない

チューリップ以外ならAFは迷わない

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは。

チューリップがキレイに咲いてますね。好きな花です。
毎年同じコトを言ってるような気もしますけど、我が家のX-S10とかX-H1はチューリップには全くの無力です(^^
AFが全然合いません。
レンズはXF70-300ですけど、花びらで合わせるのはムリですね。
ちょっとズレるとかじゃなくて、大きく外した状態で諦める感じです。

最新のカメラに買い替えたら良くなるんでしょうか??(^^
まぁ、まだ買い替えませんけど....

書込番号:26146522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/04/15 19:45(5ヶ月以上前)

ニュウナイスズメがニュッと出てきた!

ソウシチョウが近くで撮らせてくれました

X-M5、買ってしまった・・・

スナップとかたくさん撮りたいです

こんにちは。

今日は休日出勤の代休だったので、朝から神戸市須磨区の公園で探鳥しました。ニュウナイスズメを見ることができてよかったです。

ところでX-M5を買ってしまいました。小さくて可愛いですが、操作性は悪いですね。ファインダーが無いこととグリップがほぼ無いことが私的にはNGと思っていたのですが、最近XQ1をよく使っていてファインダーレスに慣れてきたのと、グリップはSmallRigのハーフケースを装着して若干改善したので良しとしています。長く使っていきたいですね。
X-S10は売る予定でいるのですが、なんだか未練もありますね。初めて買ったフジのミラーレスだし・・・。

書込番号:26147768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/15 23:14(5ヶ月以上前)

出港まで

青い花壇

花壇作るの上手だねぇ

チクチクネズミ

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんばんは。

今日は風が強かったですね。
しばらくビュービューの日が続くのかな...
花の写真には風は天敵ですねぇ。

●あゆむのすけさん、こんばんは(^^
X-M5いいですね〜(^^
自分も欲しい。ような要らないような.....ん〜〜〜。
スナップ用途だったら、EVF無くても良さそうですよね。
Pergearの25mm似合ってますね。
自分は目が悪いので、MFするんらやっぱりEVFが欲しくなりそう(^^

書込番号:26148003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/17 15:05(5ヶ月以上前)

風でしぶきが飛んで霞んじゃう

江ノ島

日没後

波間に

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんにちは。

そう言えば、もう少しでGWなんですね。
混んでるから。という理由で、毎年ドコにも行かないんですけど、今年は.....
ん〜、まぁ、ドコにも行かないですよね。
混んでるだろうし。

書込番号:26149677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2025/04/19 13:27(5ヶ月以上前)

頭上にセンダイムシクイ

エナガは巣作りかな

帰り道

こんにちは。

今日は朝から神戸市兵庫区で探鳥しました。夏らしい鳥が撮りたかったのですが、センダイムシクイが撮れたくらいでした。ヤブサメを見ましたが撮影することができず。オオルリとキビタキの声はしましたが見ることもできませんでした。


>タツマキパパさん
X-M5はとにかく可愛いですね。EVFが無いのでピントが合っているかよくわからないときもありますが、まあ撮れてなくてもそんなに気にならない程度の写真ですので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26130661/ImageID=4031781/
富士山のシルエットが存在感ありますね。それにしてもいつも海岸に人がいるんですね。

書込番号:26151997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2025/04/21 01:42(5ヶ月以上前)

枝ぶりが不思議...

夏も近いっていうか、もう夏かな...

江の島はいつも変わらないです

春はずっと霞んますね...

北海道の農民さん、Xユーザーのみなさんこんばんは。

望遠はどんだけ長くても良いとは思うのですけど....
やっぱり大きくて重たくて高価になるのはマズイですよね〜。
フジの70-300mmはコンパクトで軽くて良いですね。560g。
でも、300mmだとちょっとモノ足りない時があります。
もう一声欲しい...いや、二声でも三声でもイイんだけど、キリがないからもう一声。

XF100-400は1.4Kg。最大撮影倍率は0.19。
シグマの100-400は1.1Kg。倍率0.24。
タムロンの150-500は1.7Kg。1.7Kgって...(^^
XF150-600は1.6Kg。
どれも重い!!(^^

150-500mmは魅力的に思いますけど、さすがに1.7Kgはムリかな....
そう考えるとシグマの100-400mmはイイですね。安いし。
でも、400mmだと70-300mmと大して変わらないのかな?(^^
半分にトリミングすればイイような...
半分はさすがにキビシイか(^^

●あゆむのすけさん、こんばんは(^^
EVFがなくても、液晶にスマホくらいの輝度があればイイんでしょうけどねぇ。
外付けのEVF.....は、今時流行らないんでしょうね(^^
X-M5に、EOS M6みたいな外付けEVFは似合うように思うんですけど...

>それにしてもいつも海岸に人がいるんですね。
晴れの日は冬でも人がいますね。夏場は言わずもがなです(^^
有名な江ノ電の踏切も近いし、外国人も多いです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26130661/ImageID=4032435/
低彩度で高コントラストのヒンヤリした感じがススキの名残りの寂しさにピッタリですね。
港もなんだか淋しそう。

書込番号:26153921

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 II ボディ

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件
当機種
当機種
当機種

1 [シグマ 15mm F2.8] [4:3] サイズ  青空

2 [シグマ 15mm F2.8] [1:1] サイズ  青空

3 [シグマ 15mm F2.8] [35mm Format] サイズ  青空

乃木坂2022氏の魚眼レンズの投稿に触発され、初めて魚眼レンズを使ってみました。

次の魚眼レンズを、マウントアダプターを介して取り付けて使いました。
  シグマ 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
  (ニコンFマウント、Dタイプ  画角 180°)  (生産完了品)

写真1:カメラの最大センサーサイズでの魚眼レンズです。 レンズには、取り外しできない花形フードが、レンズ保護を兼ねて付いています。 上下左右のフード先端が写り込んでいます。 カメラの [1:1] と [35mm Format] の切り出し位置、および 35mm Format 対角線イメージサークル、を書き込んでいます。

写真2:[1:1] での魚眼レンズです。 上下のフード先端が写り込んでいます。 仮にフードが取り外せれば、写真1の 35mm Format 対角線イメージサークル からして、[1:1] の撮って出し・魚眼レンズ撮影が可能になるでしょう。

写真3:[35mm Format] での魚眼レンズです。 フード先端が写り込んでいません。

書込番号:26165109

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件

2025/04/30 21:25(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

4 [GF20-35mmF4 R WR (@ 24.80mm)] [4:3] サイズ  渋谷ヒカリエ9F

5 [シグマ 15mm F2.8] [1:1] サイズ  渋谷ヒカリエ9F

6 [シグマ 15mm F2.8] [35mm Format] サイズ  渋谷ヒカリエ9F

7 [シグマ 15mm F2.8] [1:1] サイズ  渋谷連絡通路

(続き)

写真4:フジのレンズでの撮影です。 向かいのビルに、面白く他のビルが映っています。

写真5:[1:1] での魚眼レンズの撮影です。 写真4はこのようになります。

写真6:[35mm Format] での魚眼レンズの撮影です。 この写真の4隅は、ビルの窓枠です。

写真7:[1:1] での魚眼レンズの撮影です。 平面4辺形の広告は、樽形になるんですね。

書込番号:26165119

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件

2025/04/30 21:33(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

8 [シグマ 15mm F2.8] [35mm Format] サイズ  渋谷サクラステージ エスカレーター

9 [シグマ 15mm F2.8] [1:1] サイズ  歌舞伎町 新宿ゴールデン街

10 [シグマ 15mm F2.8] [1:1] サイズ  歌舞伎町 新宿ゴールデン街

11 [シグマ 15mm F2.8] [35mm Format] サイズ  歌舞伎町 新宿大ガード東

(続き)

写真8〜11:市中を撮影しました。 昼間の 新宿歌舞伎町 新宿ゴールデン街 にも、外人観光客がちらほら。


◎ 次のwebページが魚眼レンズでの ”撮影の型” の参考になると思います。 (型を知る → 型破りへ)
    作例で分かる!魚眼レンズを使いこなすための6つのポイント
    https://yurucamelife.com/fisheye-6-points/


◎ 本格的に魚眼レンズ撮影をするのに、次の組み合わせがあるかもしれません。 (詳細な詰めは未)
    ニコン AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED (Fマウント)
     +
    Fringer FR-NFTG1   ¥79,200 (税込)
   (ニコンFマウントレンズ → 富士フイルムGFX Gマウント  電子マウントアダプター)

以上

書込番号:26165133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:148件

2025/05/01 03:26(4ヶ月以上前)

機種不明

高いレンズでもないのでフード切り落としたら面白いんじゃないかな?

あとおそらくフレアカッターでもけられてると思う
レンズ後端のパーツを外してみるとよい
見た感じネジ4本抜けば外れそう

適切な改造をほどこせば四隅がけられるだけになるはずですよ

書込番号:26165343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/05/01 05:36(4ヶ月以上前)

なるほど、フードで蹴られるんですね。
ニューあふろザまっちょ☆彡さんが言われるように、フードを切り取るとかなり楽しいレンズになりそうですね。

ぜんぜん関係ないんですが、こういう写真を見ると若い頃、網膜剥離になったときの視野欠損の記憶がよみがえります。
視野の外側から黒いカーテンが降りてくるように少しずつ視野が掛けていくのは怖いです。
強度近視(-9D以上)の方はリスクが高いので、視野が掛けてきたら緊急受診されることをお勧めします。
って、ホント関係ない話ですみません。お邪魔しました。m(_ _)m

書込番号:26165369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ229

返信40

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2025年4月号)

2025/03/31 18:57(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

突然、冬の寒さに逆戻りしたりする中でも、
遅れていた桜前線が駆け足でやってきました。
なんだかんだで、春到来です♪
さぁ、今月も写真撮影を楽しんじゃいましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として富士フイルムの別機種の写真を投稿する際には、
 必ず別機種であることを明記してください。
・富士フイルム製以外の機種での投稿はご遠慮ください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.com の掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2025年4月号)
只今オープンです♪

書込番号:26130238

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/03/31 19:00(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

撮影日:3月22日
奈良県の馬見丘陵公園から、河津桜の咲く風景です(*^_^*)

書込番号:26130240

ナイスクチコミ!8


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2025/03/31 20:22(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

赤城山

全て昭和のバブル期の物と思われます。井の頭線あたりかな:::

ダポンさん、皆さんこんばんは。いよいよ新年度ですね。
今日はさみしいお別れをいくつかしてまいりました。いろいろありますね。

>ダポンさん
毎度新スレ、ありがとうございます。本スレでもよろしくお願いします。
それと月ヶ瀬渓谷ありがとうございました。春の眠気を感じるような雰囲気がとても気持ちいいですね。
また、いろいろとシャッターチャンス増えますが、よろしくお願いします。

みなさん、本スレでもよろしくお願いします。
m2 mantaさん、江戸の楽しみ方たっぷりの写真ありがとうございます。いつか、まわりたいと思います。

今回は、富山を回ってみて地元群馬の電車がもっと古いものであることを知り、赤城山麓の上毛電鉄を
まわってきました。春の景色で気持ちよかったです。カメラはH2,レンズはタムロン18400,CPL,はKANIフィルターです。
新年度、いきなり冷えますがどなたも健康には気を付けて。ではでは。

書込番号:26130355

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2025/03/31 20:26(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

追伸:すみません、すべてライトルームで現像し、AIによるノイズリダクションを使用しました。情報が消えてしまってすみません。

書込番号:26130363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/04/01 07:53(5ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

サムヤン8mm F2.8 FISHHEYE II

サムヤン8mm F2.8 FISHHEYE II

ダポンさん、Lazy Birdさん、いよいよ4月になりましたね。

最近サムヤン8mm F2.8 FISHHEYE II を新品19800円で買いまして
X−T50やT100で使っていますが、優良個体に当たったようで、4020
万画素でも十分解像しています。

画像はすべて JPEGで撮影し、フリーソフトでリサイズだけしています。
RAWでは一切撮りません(^^;;

書込番号:26130717

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2025/04/01 12:03(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ H1+55-200 Vilvia WB:Auto

A H1+55-200 Vilvia WB:太陽光

B H1+55-200 Vilvia WB:太陽光

C H1+55-200 Vilvia WB:太陽光

ダボンさん、皆さま今月もよろしくお願いします!

>ダポンさん
>2月の負傷が長引いていたんですね。くれぐれもご自愛くださいませ。

ありがとうございます<(_ _)>
作例写真館があるお陰でダボンさんや皆さまの写真を拝見出来、写欲(お散歩撮影)が湧いて健康になります^ー^

>Lazy Birdさん
>江戸の楽しみ方たっぷりの写真ありがとうございます。いつか、まわりたいと思います。

Lazy Birdさんの撮られた[新大江戸百景]を拝見出来る日を楽しみ待っています♪
私の新江戸野次喜多珍道中は、友人の喜多さんを過去に巡った所を上塗り案内しているのが殆どです…喜多さんは、テレビ朝日で放映[じゅん散歩]を観て、最近は「あっち行った、こっち行った!」と奥さんに説明している様です♪
東京の凄い処は、3,4年前に行った所でも、老人には迷子になってしまう程に変貌し四苦八苦で、結果スマホ片手にGoogleMapの道案内頼りです 。-_-。

昨日、桜の花見に埼玉県内上尾丸山公園に行って来ました。
丸山公園は、遠景ではほぼ満開でした?
ソメイヨシノは、弱い樹木ですねぇ!
老木には未だ早いと見えるのに青カビや木が朽ちて割れていたりして醜い姿が目立ちます。この木がほんの一瞬だけ美しい花の輝きを放すのだと思うと驚きです。
でも、我々はこの一瞬に咲いて散る潔いソメイヨシノが好きなんですねぇ?
H1+55-200
Jpegノートリミング

@後1週間で…ピカピカの一年生 ^^♪
A春を散策…曇り空で寒く少し厚着なのが気にかかる?
B公園内中の島に架かる橋…桜とユキヤナギの「春の祭典♪」です
Cこのアングルだと…主役は冬模様のメタセコイヤってかぁ!

書込番号:26130875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/06 08:53(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PROVIA

Velvia

REALA ACE

ACROS

ダポンさん、m2 mantaさん、乃木坂2022さん、Lazy Birdさん
 皆様おはようございます。ご無沙汰しております。
  ようやくと言いますか、キジのホロ打ちの様子が撮れました。 
 いつものようにフィルムシミュレーション比較としてアップします。
 X RAW STUDIOによる現像で、明瞭度+1。電子シャッターにて撮影です。

 3月もいろいろと撮っていたのですが、何故か慌ただしくアップするに至りませんでした。
 ボチボチ上げていきたいと思いますので、時期がズレている点については
 何卒ご容赦を・・・。

  皆様方の春を感じた喜びが写真を通じて伝わってきました!
 定番の題材・組み合わせながら、グイっと画面に引き込まれました。

  また、乃木坂2022さんご紹介のサムヤンのレンズには
 大変物欲を刺激されました。来月ぐらいには・・・。
  このお手軽価格なら、一度魚眼レンズの世界に入ってみたいと思いました。

  では、また。

書込番号:26136543

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/06 10:24(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2S AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8 D II + TC-14E III トリミング

Jpeg Velvia X-H2S AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8 D II + TC-14E III トリミング

Jpeg Velvia X-H2S AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8 D II + TC-14E III トリミング

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2S AF-S NIKKOR 300mm 1:2.8D II+TC-14E III トリミング



>ダポンさん、X-T5ファンの皆様 
今月もよろしくお願いします。 

>ダポンさん、いつもありがとうございます。

カワセミが繁殖期に入ってしまい、行動パターンが変化して、撮影のチャンスが無くなってしまいましたので、見かけた鳥たちを撮影させてもらいました。
咲き始めの桜に来たシジュウカラとヒヨドリです。
最近入手したNIKONの300mmF2.8を使ってみましたが、レンズが重くて、高い木の上に鳥が止まった時の、上向きの撮影には体力が厳しかったです。

書込番号:26136664

ナイスクチコミ!9


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/06 10:35(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2S トリミング 

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2S トリミング 

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2S 

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2S トリミング 


ソメイヨシノも満開になりました。
人出が増えたために、いつも行っている湿性公園も、鳥の姿はほとんど見られなくなってしまいました。
今回は、桜の画像を投稿させていただきます。

>Lazy Birdさん
Canon EF-S 15-85mm f/3.5-5.6 IS USMは、AFがかなり迷いますが、合焦時の解像力が高くボケもなだらかなので、望遠レンズを入れるカメラバックの底に入れて、サブレンズとして使っています。
以前は、汎用ズームレンズとしてXF 16-80mmを使っていましたが、孫にプレゼントしてしまったので、代わりに入手したレンズです。

書込番号:26136674

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/04/06 15:51(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月22日
奈良県の馬見丘陵公園から、河津桜の咲く風景です。


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26130238/ImageID=4026168/
お見事!なフレーミングで春満開ですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26130238/ImageID=4026169/
桜の開花が待ち遠しい!(≧∇≦)


☆乃木坂2022さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26130238/ImageID=4026358/
巨大な構造物の魅力が魚眼のフレーミングで際立っていますね。
少々クラクラするくらいの浮遊感が心地良いです(*^_^*)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26130238/ImageID=4026417/
猫柳と桜のコラボレーションが美しいです(*^_^*)
1枚目のランドセルのワンポイントも魅力的ですが、
こちらのご婦人の散策風景の、落ち着いた感じの幸福感が心地良いです♪

書込番号:26137009

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/04/06 15:55(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月22日
奈良県の馬見丘陵公園から、河津桜の心象風景。

後処理ではなく、撮影時に敢えてフレアを撮り込んでいます。
桜の木漏れ日がレンズに直接当たるか当たらないかの微妙な配置だったので、
レンズの角度を細かく調整して、敢えて直射光を撮り込みました。
こういう写真も綺麗だなって思います(*^_^*)


☆MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26130238/ImageID=4028020/
雄々しくて猛々しい生命力を感じます(*^_^*)

今回の僕の好みはPROVIAかな。
個性が強くはないけれど、どこか心惹かれる色合いはPROVIAならではですね。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26130238/ImageID=4028057/
いやはや、この瞬間をアダプター介したレンズで捉えますか、凄いです!(≧∇≦)
春の訪れに喚起しているような様は、美しくも力強いですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26130238/ImageID=4028063/
春のお散歩、風情があってイイですね〜♪

書込番号:26137014

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/04/07 12:12(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月30日
奈良市の月ヶ瀬から、春の梅林の風景スナップです。

書込番号:26138123

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/04/07 12:17(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用:H&Y Reverse GND8

JPEG:ASTIA フィルター使用:H&Y Reverse GND8

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月30日
奈良市の月ヶ瀬から、梅林の夜明けの風景です。

書込番号:26138132

ナイスクチコミ!8


zensugaさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/11 21:11(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2  Reverse-GND8 使用

Jpeg Velvia X-H2 

GFX 50sU  Reverse-GND16フィルター Velviaベース RAW現像 部分補正使用

GFX 50sU  Jpeg Velvia  カメラ内RAW現像


>ダポンさん、いつもありがとうございます。

今年の桜は花期が長かったので、天候に恵まれる日も有って、今まで撮りたいと思っていたような画像が撮れました。
このような幸運に、次はいつ巡り会えるか分かりませんが、更に狙い通りの撮影ができるように、技術を積み上げていきたいと思います。

書込番号:26142978

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/04/13 08:55(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月30日
奈良県桜井市の長谷寺の桜風景。

境内の全体的には七分咲きという感じでしたので、
満開の場所を探しながらの撮影となりました。
イイ感じの桜花ですけど、生憎の薄曇りのお天気で、
写真的にはパッとしないのが、ちと残念・・・(;^_^A


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26130238/ImageID=4029820/
夕刻の陽の光の入りが良い塩梅ですね〜(*^_^*)
透かした桜花が綺麗です♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26130238/ImageID=4029842/
古き良き日本の風景、という感じがイイですね(*^_^*)

>今年の桜は花期が長かったので、天候に恵まれる日も有って、
>今まで撮りたいと思っていたような画像が撮れました。
羨ましい限りです(*^_^*)
こちらは開花期間と曜日と天気の組み合わせがイマイチで、
桜を撮りに行ける機会が例年より少なくて・・・。
今年は吉野山を撮れなかったのが心残りですが、
まだまだ、これから咲く場所に期待しています!(≧∇≦)

書込番号:26144689

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/04/13 08:58(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月30日
奈良県桜井市の長谷寺の桜風景その2。

書込番号:26144691

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/04/15 17:59(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GFX100S JPEG:Velvia

GFX100S JPEG:Velvia

GFX100S JPEG:ASTIA

GFX100S JPEG:Velvia

※掲載写真はGFX100Sで、50%(5824×4368ピクセル)に縮小しています。


撮影日:4月5日
奈良県宇陀市の又兵衛桜。

一見すると満開ですが、これでも七分咲きだったりします。
一部は咲いていても、ほとんどが大きく膨らんだ蕾でした。
蕾の状態から、この後2〜3日で満開かなと思われましたが、
残念ながら都合が合わず、その頃の撮影は無理でした。

ここも大変有名な桜となってしまいまして、
休日は夜明け前からたくさんある駐車場も満車の満員御礼で、
桜の全景はどこをどう切り取っても、人が写り込んでしまいます。
まぁ、そのおかげで、この桜の大きさが伝わるわけですけどね(;^_^A

書込番号:26147618

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4103件

2025/04/15 18:04(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GFX100S JPEG:Velvia

GFX100S JPEG:Velvia

GFX100S JPEG:Velvia

GFX100S JPEG:ASTIA

※掲載写真はGFX100Sで、50%(5824×4368ピクセル)に縮小しています。


撮影日:4月5日
奈良県桜井市の長谷寺から、満開の桜風景。

この日は又兵衛桜から長谷寺への、
ハシゴ酒ならぬハシゴ桜を満喫しました(*^_^*)

書込番号:26147623

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2025/04/15 22:26(5ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

常念道祖神より、安曇野の夜明け

常念道祖神

安養寺の枝垂れ桜

拾ヶ堰広場にて

皆さん、今晩は。お疲れ様です。新年度が本格的に動き出しましたね。

>ダポンさん
お世話様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26130238/ImageID=4031204/
お待ちしてました(笑)相変わらずの迫力ですね。羨ましい桜です。
毎年悩まされるのですが、桜は難しいですね。今年の結論は、多分カメラ目線だと細かい輪郭までしっかり描写され、
遠くから見ると肉眼で見た場合よりくすんで見えるのではないか、という結論に達しました。
ということで今年は少し明るめに、明瞭度を落とすようにレタッチを心掛けました。ふわっとした感覚が出るように思います。
まあまあの仕上がりかと思います。毎年ニュアンスの仕上げを断念してきました(笑)が、少し救われた気がします。
それと春はやはりGFXが頼りになりますね。

>乃木坂2022さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26130238/ImageID=4026357/
わあ、驚きです。こういう使い方、気が付きませんでした。満開ならさぞかし豪華なカットになるでしょうね。
私も一型持ってますが、星景写真以外の使用は考えてませんでした。並木で使ったらすごいのが撮れそうですね。
いいもの引き出しに入れることができました。

>m2 mantaさん
江戸めぐりそうでしたか。実は膝を痛めまして全然歩くことができなくなりました。今治療の分岐点に来てるようです。
歩けなくなることは、意味することが深刻なので気持ちで乗り越えたいと思ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26130238/ImageID=4026417/
桜で悩んできた自分にとっては、すごいとしか言いようがありません。私なら現像で桜と雪柳をレタッチしますが、
これはフォーカスから少し外して明るめで撮影したのですね。現像で同じことをやってふわっとさせますが、
現像で調整する部分を撮影の段階でやってるということですね。お見事です。感性でやられているんでしょうね。

>MasaKaseifuさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26130238/ImageID=4028020/
私はこのプロビアで撮影します。現像で色を調整することを前提として。
できる限りリアルに持っていきたいときは、やはりその方法かと思います。最初から彩度が高いと、
少し悩むことになりそうです。ニュートラルな色彩から始めるのがいいかなあ、と思います。やはり基本のFSですね。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26130238/ImageID=4028056/
なんか、すごくこのレンズとの相性がいいようですね。ベルビアでもすごくナチュラルで品よく淡い柔らかい光と色が出てると思います。ニコンとフジがいい感じでミックスしましたね。すごくいい色だと思います。花びらとか最高のニュアンスですね。

ZFも使うようにしてますが、やはり春はGFXが素晴らしいです。フジはファインダーをのぞいた時にモチベーションが上がるところが楽しいです。春の安曇野では撮影で離せませんでした。KANIフィルター、CPLとGND0.6のロングバージョンを使用してます。北アルプスの遠景の情報量をしっかり取り入れたいので大きいセンサーを選びました。

まだまだ春、十分満喫しましょう。ではでは、また。

書込番号:26147936

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:68件

2025/04/15 22:34(5ヶ月以上前)

追伸 すみません、撮影データがなぜが落ちてます。全てGFX100Sです。ライトルームの設定を見てみます。

書込番号:26147947

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件

2025/04/18 16:16(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+32f1.8

A T3+32f1.8

B T3+32f1.8

C T3+32f1.8

ダポンさん、皆さまご無沙汰しております。

> Lazy Birdさん
>実は膝を痛めまして全然歩くことができなくなりました…(中略)…気持ちで乗り越えたいと思ってます。

 Lazy Birdさんの撮影は、私のお散歩撮影と違って大半が山河の自然を相手にしており、身体は長年にわたり相当酷使して来られたと想像しています。
 私は、そのお陰で自分では得られない力作を拝見出来る訳です。
 ですが、くれぐれもお身体をご自愛ください。
 これは、ダボンさんも失礼ですが同様です! お気をつけて???

 4月前半は、ソメイヨシノの咲いた期間が長かったので近間を花見巡りをしていました。
 しかし、今回投稿が遅くなったのは、PC (Windows 10)が4月4日に起動しなくなり、4月7日に修理屋へ修理依頼し、4月16日に同店でWindows 11を買替えて引き取ってきました。
 修理は、PC内蔵HDDを取外し、全データを外付けSSD(購入)にコピーし、それを購入したWindows 11にダビングしてもらいました。
 只、 Windows 10に個人的に導入し登録していたソフトウェア等は私自身による再登録が必要でした…これは、記憶の薄れた老人にとっては苦手苦痛、復帰出来ない物も多々あって想定外の作業と高い買物になってしまいました 。-_-。

 4月4日、近くの川越市伊勢原町と鳩山町農村公園に行って来ました。
T3+32f1.8持参
Jpegノートリミング
@ 川越市伊勢原小畔川堤にて
A 鳩山町農村公園にて
B 鳩山町内病院空き地の堤にて…陽光桜と紫花菜 見上げる
C 鳩山町内病院空き地の堤にて…陽光桜と紫花菜 見下ろす

書込番号:26150973

ナイスクチコミ!4


この後に20件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング