富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(34173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2215

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

コレはいったい・・・?!

2025/03/17 21:17(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ 日英2言語設定モデル

スレ主 milanoさん
クチコミ投稿数:2568件 FUJIFILM X-H2 ボディ 日英2言語設定モデルのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディ 日英2言語設定モデルの満足度5

今までも日本語版でしたけど、これを新機種とする意味は…??

何か意図があるのか?

書込番号:26114059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/03/17 21:45(6ヶ月以上前)

>milanoさん

今までは多言語対応だったので、日本で買って世界中に売り捌けたところ、
日本販売分を日本語と英語のみにして、他原語は持ち込みサービスで有料対応とすることで、
転売ヤー対策を取った形。

同一型番だとファームすげ替えで対応されてしまうだろうから、セキュリティ対策でもあるし、
販売時の製品コードも別にしないと混乱するしで、
多言語版を終売、日本語・英語版を新発売。

という程度の意味かと。

書込番号:26114104

Goodアンサーナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11659件Goodアンサー獲得:867件

2025/03/18 01:15(6ヶ月以上前)

>milanoさん
Leica並みのブランド化を目指して転売対策です

書込番号:26114258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/18 07:52(6ヶ月以上前)

日本で買って、日本人が使う分には
全く影響ないです。
とっくに他メーカーはやってますからね。

多言語対応で国外への持ち出し、
転売対策です。

書込番号:26114387

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 milanoさん
クチコミ投稿数:2568件 FUJIFILM X-H2 ボディ 日英2言語設定モデルのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディ 日英2言語設定モデルの満足度5

2025/03/18 13:47(6ヶ月以上前)

皆様方、ありがとうございました。
そうだったんですね!

偶然8k機種で価格コムで検索かけたら「NEW!」で出てきてびっくりしました。

ちなみに、「多言語版を終売」とは本当ですか?
2台目に買うにしても今中古が安いなあと思っていたところ、この日本語版(一応新機種)がしか行き渡らなくなるのなら、もしかしたら中古価格が上がりそうですね。そんなコトないのかな。

にしても、Leica並みにネームバリューを向上出来るのかな?世界的にはCanonとNikonが名が知られていると思いますが、富士フイルムはそこまで知名度あるのかな??フイルム会社としては知られていそうだから、日本でいうとKodakやPolaroidくらいには知られていそう??

H2は確かに民生機8k機種としては一番の使い勝手と安さだと思っているので、世間に知られて欲しいとは思っていますが。

書込番号:26114710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/03/18 14:01(6ヶ月以上前)

>milanoさん

ニュースリリースとしては
https://www.fujifilm.com/ffis/ja/news/169

|このたび、ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-T5」、
|「FUJIFILM X-T50」、「FUJIFILM X-H2」、
|「FUJIFILM X-H2S」、計4機種のカメラ本体内の
|メニュー言語を2025年3月出荷分より、
|「日本語・英語」の二言語のみとさせていただきますので
|お知らせいたします。

つまり、多言語版は終売。

書込番号:26114728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 milanoさん
クチコミ投稿数:2568件 FUJIFILM X-H2 ボディ 日英2言語設定モデルのオーナーFUJIFILM X-H2 ボディ 日英2言語設定モデルの満足度5

2025/03/18 14:22(6ヶ月以上前)

ありがとうございました。

メーカーが積極的に転売ヤー対策をすることは良いことですね。

書込番号:26114749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

クチコミ投稿数:35件

xh2を購入したのですが、他社の前のカメラでは割り当てたボタンワンタップでafエリアをあらかじめ決めておいたエリアに切り替えることが出来ました。(ボタンひとつで中央1点スポット→少し広い中心部→全域→のように)

af-s、af-cについても割り当てたボタンワンタップで切り替えることが出来ました。

調べてみてもxh2ですと割り当てたボタンを押す→ダイヤルを回して変更する、の2ステップ必要に思えます。
やり方がわからないのですがxh2でも同じようにできるのでしょうか?

書込番号:26113633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6925件Goodアンサー獲得:129件

2025/03/17 14:55(6ヶ月以上前)


できそうな気がしてますが、、、

やや不安気味に記載です。

書込番号:26113635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/17 15:16(6ヶ月以上前)

>かんずnnさん

無理だよ。

書込番号:26113652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2025/03/17 18:33(6ヶ月以上前)

>かんずnnさん

メーカーが違えば操作系は変わります。

もちろん同じような操作系だったりすることはあると思いますが、取扱説明書やオンラインマニュアルで調べて記載が無いなら同じような操作はできないってことでしょうね。

フジに限らずワンステップで使えればと思う機能でも2ステップだったりします。
慣れれば2ステップでも見ずに操作できたりするとは思います。

操作系に関してはメーカーに要望すれば後継機で採用されるかも知れませんし、ダメかも知れません。

メーカーそれぞれ、開発者それぞれ考え方が違いますから仕方ないと思います。

できないのであれば慣れるしか無いと思いますし、最近は新機種でもマニュアルが付属されてないことが多いですが、発売前にマニュアルがダウンロード可能なことが多いように思います。

他社製に移行するなら事前に確認するのが良いかも知れませんし、何を目的にメーカーを変えるってところでもあります。

フジの色に惹かれて移行したとするなら、操作系が変わって扱いにくいと感じても我慢するしか無いと思います。

書込番号:26113846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2025/03/20 12:16(6ヶ月以上前)

みなさまありがとうございます!
FUJIFILMの色味は好きなので頑張って慣れていこうと思います!

書込番号:26116955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

F値の変え方がわかりません

2025/03/09 16:19(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ

クチコミ投稿数:6件

今までCanonを使っていたのですが、xt50の使い方に慣れず F値の変え方が分かりません。。
どなたか教えていただけませんでしょうか。

書込番号:26103898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:48件

2025/03/09 16:26(7ヶ月以上前)

レンズの絞りリングを回します

書込番号:26103907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/03/09 16:50(7ヶ月以上前)

ありがとうございます!!
カメラの前にある Mにしてまわすと視度調節になり、CとSだとズームになってしまいます。
キットレンズなのですが、どちらを回してもズームします。

書込番号:26103929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2025/03/09 16:50(7ヶ月以上前)

>syoshin.comさん

レンズに絞りリングがあるなら絞りリングで変更できませんか?
絞りリング付きレンズでも絞りリングをAにすればコマンドダイヤルに変更できたと思います。

メーカーが違えば操作は変わります。
慣れないなら取説読んだ方が良いと思いますよ。

書込番号:26103930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2025/03/09 17:00(7ヶ月以上前)

>syoshin.comさん

メニュー画面のセットアップ、操作ボタンダイヤル設定から、コマンドダイヤル設定を選択。
フロントコマンドダイヤルでF値を追加すれば、フロントコマンドダイヤルを押すことでF値変更ができるようになります。

書込番号:26103943 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/03/09 17:01(7ヶ月以上前)

ありがとうございます!!

取説読んでるんですが、ならなくて、、
どちらもズームしちゃうんです。

キットレンズで2箇所回すところはあるのですが、どちらもズームしちゃいます。
Aにするボタンなどはついていません。

書込番号:26103946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/09 17:06(7ヶ月以上前)

コマンドは設定していたのですが、押すのは知りませんでした!!
押したら変更できました!!
ありがとうございます!!

書込番号:26103949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


古海さん
クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2025/03/21 10:49(6ヶ月以上前)

キットレンズというとXC15-45でしょうか
これは絞りリングがついてないレンズなんで戸惑いますよね

コマンドダイヤル設定のカスタマイズで解決されたようですが一応
「操作ボタン・ダイヤル設定」内の「絞り設定」でも、
絞りリングのついていないレンズを着けているときの絞り操作について設定できますよ
https://app.fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t50/menu_setup/button-dial_setting/#aperture_setting

書込番号:26117988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/03/21 13:13(6ヶ月以上前)

ありがとうございます!!
みてみます!!

書込番号:26118119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 FUJIFILM X-T50 ボディのオーナーFUJIFILM X-T50 ボディの満足度5

2025/03/31 06:36(6ヶ月以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

X-T50 * SAMYANG 8mm F2.8 UMC FISH-EYE II

T50 * SAMYANG 8mm F2.8 UMC FISH-EYE II

T50 * SAMYANG 8mm F2.8 UMC FISH-EYE II

T50 * SAMYANG 8mm F2.8 UMC FISH-EYE II

>syoshin.comさん

XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZなら、X-T50をAF-Cにすると、先端のズームリングで手動ズームに出来ます。

また、XF35mm F1.4 RやSAMYANG 8mm F2.8 UMC FISH-EYE IIなら、レンズ側の絞りリングを回すだけで被写界深度が変わります。

2~4枚目の作例はいずれもJpeg撮って出しです。

https://kakaku.com/item/K0000723158/

書込番号:26129586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

クチコミ投稿数:35件

xt5にモードダイヤルにカスタムモードの項目はありませんよね?
そこで調べたらカスタム設定というものはあるようですがシャッタースピードや絞り等の設定もカスタム設定として保存して即座に呼び出すことはできるのでしょうか?(xs20のc1c2c3のように)

書込番号:26103696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
legatoさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:12件

2025/03/12 17:49(7ヶ月以上前)

>かんずnnさん
カスタム設定は「撮影メニューの設定」を保存する設定であり、シャッタースピードや絞り値は保存できないと思います。
XS20も同じだと思いますが、間違っていたらごめんなさい。

書込番号:26107832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/12 22:12(7ヶ月以上前)

x-s20ユーザーです
写真撮影のシャッタースピード、露出はカスタムC1等に保存出来ます。私もこれが出来ないからT5からX-S20に乗り換えました。まあ、写真はこれが全てではないと思いますが、x-s20を愛用しています。

書込番号:26108149 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/03/12 23:03(7ヶ月以上前)

>田舎にとまろうさん
>legatoさん
ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね……

書込番号:26108212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ヨドバシのページ消えた・・・?

2025/03/06 14:48(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-M5 ボディ

クチコミ投稿数:14件 FUJIFILM X-M5 ボディのオーナーFUJIFILM X-M5 ボディの満足度4

入荷なさ過ぎて納期が読めないから?店頭まで見に行ってないのでわからないんですが、もう販売はしていないんですかね。既に注文してあるものですがキャンセルになる可能性もあるのでしょうか・・・

書込番号:26100055

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2025/03/06 15:01(7ヶ月以上前)

予約がいっぱいになったのでしょう。「販売休止中」なだけです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001008811766/

書込番号:26100068

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15190件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2025/03/06 15:01(7ヶ月以上前)

https://www.yodobashi.com/product/100000001008811766/
https://www.yodobashi.com/product/100000001008811767/

べつに消えちゃいないが、販売休止中なので
「販売終了商品を表示しない」にチェック入れてると検索しても表示されないな。

書込番号:26100070

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/06 16:16(7ヶ月以上前)

>だて様のひつじさん

大人気なZ50 II を超える圧倒的な予約が来てます。
海外では日本を上回る人気で、1年待ちらしいです。

マップカメラもキタムラも受注停止中です。

書込番号:26100157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2025/03/06 16:18(7ヶ月以上前)

>だて様のひつじさん

「販売休止中」ってなってますから「販売終了」では無いですね。
予約が捌ければ、再び予約受付とかになると思いますが、現時点ではメーカー在庫も無く予約も出来ない状況ってことでしょうね。

予約してるなら大丈夫だと思いますし、もし予約キャンセルになるのであれば連絡が来ると思いますよ。

ヨドバシの場合、入荷の目処が立たない商品が販売終了と表記されることもありますが、入荷して在庫が復活したら何事もなかったように商品ページも復活してることがありますし。

メーカーのホームページに旧製品とかになった場合は販売終了、在庫のみってことにはなると思います。

書込番号:26100160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2025/03/06 16:31(7ヶ月以上前)

公式通販でも想定を上回る多くの注文で納期未定なのは同じです。

書込番号:26100181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2025/03/06 16:34(7ヶ月以上前)

マップカメラは、入荷がわからないので、予約中止です。

ヨドバシも同じ状況でしょう。

実際にどれくらい売れてるんですかね。単に製造数が少ないだけの可能性もありますね。実物見ましたが、リコーのGRiiiと比較してわずかに大きく、X100Viと比較するとかなり小さいので、X100Viを待つくらいなら、こちらを購入する人がいてもおかしくないと思います。

なお、レンズの大きさに関しては上記の検討事項に入れてません。

書込番号:26100184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2025/03/06 20:07(7ヶ月以上前)

いろいろ調べてたら、X-M5は手ぶれ補正が付いてないんですね。

X-S20の後継機だとばかり思ってました。

私はX-S10ですが、強力な手ぶれ補正には感心しています。吸い付くような手ぶれ補正という表現が相応しいです。

何だかなあ。値段が高価になるからなんですかね。いい器械をどんどん製造終了にしている印象です。

今だったら、X-T50がいいような気がします。強力な手ぶれ補正は付いているし、防塵防滴がないだけなので、ヘビーな使い方しなければ一押しです。

書込番号:26100425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 FUJIFILM X-M5 ボディのオーナーFUJIFILM X-M5 ボディの満足度4

2025/03/06 23:32(7ヶ月以上前)

>回答をくださった皆様
検索結果表示をちゃんと確認せずに質問してしまい、お騒がせしてすみません(~_~;)マップカメラも販売休止しているんですね。
SNSの影響で日本よりも外国からの需要がすごいと聞いてはいましたが1年待ちとは、、、経験したことがないのですが忘れた頃に届くんですかね?一緒に取り寄せしたコシナのレンズもいつ届くやら。
どうしても気に入ったので気長に待ちます。

書込番号:26100674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Fujifilm とnikon

2025/02/24 18:10(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 XC15-45mmレンズキット

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
旅行、日常使い、人物、風景、ペット撮影
【比較している製品型番やサービス】
Nikon zfc
【質問内容、その他コメント】
Nikon zfc とFujifilm t50で迷っています。
金額も全然違うので、どちらがいいかを教えてください!
その際に、ここが!というところを具体的に言っていただけると決心がつきます。

書込番号:26087652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2025/02/24 19:17(7ヶ月以上前)

>にまめとふりむさん
zfcとX-T50の差は画素数、手ぶれ補正の有無、
動画性能、AF性能、レンズ構成の差と思います。

画質は色々な見方がありますが、
X-T50と同じセンサーのX-H2がzfcの上位機種であるZ6Uと画質で互角という評価ですので、
画質はX-T50が上と思います、これは画素数が多いX-T50が優位ということと思います。

手ぶれ補正はちゃんと構えれば不要という人もいますが、ちゃんと構える必要がないほうが優れていますし、
気軽に撮れるという点ではX-T50が優位と思います。

動画性能は細かい説明は省きますが、X-T50は各社のハイスペック現行機種と比較しても遜色無いのに対して、
zfcは低レベルの部類です。

AFはキヤノンとソニーが特に優れており、ニコンとフジはその次のランクです。
そのうえで、X-T50は最新のCPUを積んでいるのに対してzfcは一世代古いCPUですので
流石にX-T50がAFでは勝ります。

レンズはzfcのマウントがフルサイズ対応なので、光学的に特に優れた良いレンズはフルサイズ用です。
APS-C用もありますが、用途は限定されると思います。
ですので用途の幅を広げる場合はフルサイズ用のレンズが必要になります。
対してX-T50はAPS-C専用マウントなので望遠レンズや明るい単焦点など豊富に揃っています。

価格も違うので、zfcとX-T50は歴然とした性能差があり、またフジフイルムはフィルムシミュレーションが人気で
カメラ内で画像を生成するのが得意です。
X-T50の注意点は、上位機種のGマウント(中判)とは互換性が無いということです。
zfcの場合は、40mmF2や28mmF2.8などのフルサイズレンズをスナップ用として使うことが出来ますし、
このあたりのレンズを足掛かりに上位機種に移行することが出来ます。
たとえば、ポートレートでもっとボケ量が欲しいと思ってもX-T50の場合はAPS-Cで出来る範囲の表現しか出来ませんが、
ニコンの場合はより大きいフォーマットへの移行が出来ます。
逆に様々な用途でAPS-Cで事足りる場合はフジのカメラを買うのが最善と思います。

書込番号:26087750

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2025/02/24 22:23(7ヶ月以上前)

>にまめとふりむさん
何を買うか悩んでいるうちって楽しいですよね。さてzfc は私も購入の候補に入れたことがありました。zfcが私は以前X-T20を使っていて、買い替えを検討するにも富士フィルムのカメラ不足で買い替えもままならない時期がありマウントチェンジも考えたことがありました。実zfcの実物を見て思いとどまりました。見に行ったお店にはzfc、その横にX-T5が展示してありました。zfc は安くてコンパクトで…でも作りがチープでした。フジの色が好きなので絶対に後悔するなと思い、思いとどまりX-T5を買いました。買ったあとでX-T5が出ました。以前からX-T二桁機はコスパ良かったですが、X-T50から高くなってしまいました。時代の流れですので仕方ありません。ですがこれまでの流れどおりつくりもしっかりしています。レスポンスも良いのでお勧めできます。そもそも論ですがzfcは初級者用、x-T50は中級者用といった位置付けでしょうか。zfcは発売されてからもう4年になります。さすがにスペック的にも見劣りしますね。
x-T50はデジタルテレコンがついているのが地味に便利です。いわゆるクロップズーム(高画素なので切り出したズーム)ですが、画角を1.4倍や2倍にできます。レンズ一本でさらにズームできてしまいます。作品撮りには向いていませんが、旅行や、記録、SNS用なら十分かと。
ちなみにX-T50のxc-45mmレンズは良いレンズではあるのですがパワーズーム(電動ズーム)なのでお気をつけください。電動なので画角を決めて撮るのにワンテンポ遅れます。のんびりと撮るならいいんですけどね。ぜひ単焦点レンズ等明るいレンズも買われると世界観が変わるように思います。


書込番号:26088069

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2025/02/25 08:45(7ヶ月以上前)

>にまめとふりむさん

カメラ選びをする際は、先にレンズの価格帯を調べておく方が良いです。
せっかくお気に入りのボディーを手に入れても高価なレンズしかなく追加レンズを
買えなくて失敗する人が多いです。
実際に電気屋さんで触ってみることも大事ですよ。

選び方
@レンズのサンプル写真見て、良いなと思った写真の使用レンズをピックアップする。

Aレンズの価格が高価な場合は、他の似たスペックのレンズを探してみる。
  ポイント、解放F値の数字が大きくない方が表現力があります。
  初心者はズーム域の広いレンズを選びがちですが、表現力を優先した方が良いです。
  そうでなければ、望遠以外スマホで十分です。
  単焦点は腕が上がってからの方が良く、中級者にステップアップしたい時に選びます。
  まずはズームレンズで写真を楽しむのが一番です。
  複数本の使いたいレンズと価格の合計が出たら予算内に収まるボディーを選ぶ流れが良いです。

B 実際にレンズを見に行きます。
  重量やサイズなど、触ると思っていたものと違う事が多々あります。

C レンズが決まったら余った予算でボディーを見ます。
  スペックが高いボディーは高価ですが、機能を全て使い熟せている人は一部の
  上級車だけなので、フィーリングで選んでも大丈夫です。
  腕を上げて余裕が出来てからボディーの細かい性能を見ると良いです。

ボディーの選び方が雑に感じられると思いますが、以下のカメラボディーの性能は高く、
15年前のプロ機並みの性能の部分もあるので、腕が上がってこないと不満点は殆ど無いので、
それが理由です。

ボディーは細かいスペックよりも実際に使いやすい機種を選ぶのが良いですよ。
高価なだけで実際に使えない機能ばかり万歳の機種もあります。
使用場所にあった機種を選ぶのは中級者以上の腕が無いと判断は難しいです。
2500万画素クラスの方がデータが軽くパソコンのSSD容量も逼迫しないのでお勧めです。

データは画質に関係なく4000万画素で容量が決まるので、高画素機は不要と思っても
過言では無いです。
ミラーレスのAF性能は2500万画素機の方が良いですよ。

書込番号:26088429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2025/02/25 09:43(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

名古屋駅前ロータリー

名古屋モード学園ビル

ナナちゃん人形

チャンス.センター

>にまめとふりむさん

色々な書き込みをご覧に成って如何でしょうネ!
此の際はニコンかフジフィルムかと絞ってのお尋ねなので双方を手に取ってご自分の相性で選んで良いと思います!
良く入門機とかハイ.アマチュア機とか区別をされますが低価格機か高価格機と考えて居ます!
フジの場合は直ぐ上にT5が有ります!
違いは数ヵ所在りますが基本的に機能が省かれた分安く成って居ます!
でもT二桁シリーズは良く出来たカメラだと思って居ます!
一桁シリーズには無いストロボ内蔵と撮影に便利なAUTOダイヤルが失敗を未然に防いで呉れて助かります!

レンズも同じ焦点距離で明るいのからお手頃価格迄純正と汎用品で数え切れない程出回って居ます!

フジをお勧めします!
オマケズームで撮ったのをアップしますので参考にして下されば幸いです。

書込番号:26088491

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング