このページのスレッド一覧(全2220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 12 | 2023年8月31日 06:55 | |
| 21 | 12 | 2023年8月29日 12:18 | |
| 17 | 4 | 2023年8月14日 23:09 | |
| 18 | 7 | 2023年8月11日 13:56 | |
| 2 | 2 | 2023年8月6日 14:16 | |
| 45 | 27 | 2023年9月16日 12:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ
鳥さんをRAWモードで連写していたら1枚だけこのような写真が混じっていました。
不可解なのが、前後の写真の残像だけでなく、10コマ以上前の写真の残像(左向きの鳥の写真)が入っている事です。
SDカードに保存の元データも同じ状態なので取り込み時のエラーとかではなく、撮影時のもののようです。
こういう現象って初めてなんですけど、よくある事なんですかね?
1点
>砂の浜さん
SDカードは何をお使いですか。RAWで書き込みですとUHS-2 V90がいいと思いますが、SDカードがフルの状態になっている、カメラでフォーマットしてないetc...など、基本SDカードは消耗品です、そろそろ買い替えどきではないでしょうか。
書込番号:25400547
0点
こんばんは。X-T4 は持ってませんが・・・
「よくある事なんですかね?」
1コマ前の残像が写ってしまう現象でしたら Canon EOS 7D であったようです。
「EOS7D 残像」あたりの語句でWeb検索を。
「高速連写を追求するあまり、イメージセンサーの電荷クリア処理が追い付いていないのでは」とその時も思ったのですが。
Canonの場合はファームウェアアップデートで対処したようです。
X-T4のファームウェアが最新版になってるか確認を。
なっていれば、フジのサポートサービスに相談を。
書込番号:25400550
2点
>しま89さん
コメントありがとうございます。
SDカード確認して見たら、普段は入れっぱなしなので心当たりないのですが、擦れたような痕が。
確かにSDカードの劣化とかあるかもしれないですね。
また同じ現象が起こるようなら、SDカードを買い換えることも考えてみます。
書込番号:25400572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スッ転コロリンさん
コメントありがとうございます。
ファームウェアは2.00でした。2.01に早速アップデートしました。
症状が増えるようならメーカーに問い合わせて見たいと思います。
書込番号:25400578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
撮影設定−多重露光はどうなっていますか?
書込番号:25400668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>砂の浜さん
SDカードの書き込みエラーは否定出来ません。
違うSDカードがあればテストしてはと思いますが、連写モードだと安いSDでは厳しいと思いますので、まずは設定の初期化、再設定して現状のSDカードで試してはと思います。
サンディスクの正規品であれば保証書と購入証明(レシートなど)があれば無償交換になると思います。
擦れるのはSDスロットの抜き差しで発生することがあります。
ラベルの厚みなども関係してると思います。
初期化、SDカード交換などで改善しなければ点検、修理になると思いますがデータを添付して送付した方が良いですね。
点検時に同じ不具合が出ないこともあります。
データがあれば不具合の証明になると思いますので基盤交換などの対してくれるのではと思います。
書込番号:25400733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
砂の浜さん こんにちは
連射している中の1枚のように見えますが もしかしたら 連射中の書き込み不良が起きたのかもしれませんね
書込番号:25400789
0点
想像の域を出ませんが、画像がダブってる所から、SDカードの不良ではないと思います。SDカードのせいだと途中から、画像が入れ替わるとか、乱れるとか、
だと思います。、一番考えられるのは多重露光かイメージセンサーの異常辺りだと思いますが、多重露光は連写では働かないと思うので、やはりイメージセンサー異常ですかね?
書込番号:25401158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SDカードの異常なら、データそのものが破損し、正常なファイルと認識されず、表示そのものができなくなると思うのです。
こんなに綺麗な画像としてデータが残るとは思えないのです。
昔、USBメモリが破損したときは、ファイルが破損していますと出ました。
民生用SDカードの場合、記憶領域に負荷がかからないような処理をしないので、大量のデータを移動して、SD内から削除という動作を頻繁にすると破損したり、SDカードをPCにさしてそのまま現像したりすると、書込み負荷でSDが破損することがあると思うのです。ただこの辺はアタリハズレだと思います。
産業用SDカードというちょっと高いSDがあるのですが、これは書込み負荷を分散して壊れにくくしてくれるようです。
書込番号:25401274
0点
>koothさん
コメントありがとうございます。
多重露光では無いですね。使ったこともないです。
>with Photoさん
ありがとうございます。
確かにSDカードのせいかもしれないです。
記憶が定かではないのですが、X-T2と同時期に買ったSDカードをそのままX-T4でも使っているかもしれません。
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
初めての現象で、かつ連写中の現象です。
>SSMayさん
>fzy56さん
ありがとうございます。
1点だけ思い出したことがあるのですが、バッテリーを節約するため撮影したあと、電源をすぐにオフにするクセがあります。
連写後もそのクセで電源を頻繁にオフにしていました(オフにしても書き込みが終わるまで電源は落ちませんが)
こういう事も関係あるんでしょうかね?
ただし、今までも同じように連写で使っていて今回初めての現象です。
書込番号:25401452
0点
>砂の浜さん
こんばんは。
>鳥さんをRAWモードで連写していたら1枚だけこのような写真が混じっていました。
不可解なのが、前後の写真の残像だけでなく、10コマ以上前の写真の残像(左向きの鳥の写真)が入っている事です。
>連写後もそのクセで電源を頻繁にオフにしていました
注目点は、まずメモリカードにトラブルは無さそうであること、次に連射後に頻繁に電源をオフにしたこと。
普通に考えてメモリカードに画像データを書き込むには、メモリカードに残っていた画像データに『重ね書き』するなんて事はまずないだろう、です。問答無用で上書きするのみ。でないと画素情報が滅茶苦茶になりまずマトモな画が再生できないでしょう。
冒頭の画を拝見したら、確かに少なくとも3枚の画が『重ね書き』状態になっているように見えます。
山脈の稜線が二重に見えているのは、直前のショットが多分船の上下動で位置が変わったため、重ね書きで二重に写った点。更に画面真ん中にデカい尾羽か風切り羽が写っていることから、11枚か13枚先の画が重なったように見えました。
確かめた訳でも何でもなくこれまた推測ですが、カメラの設計者は連写時の処理高速化のため、何十枚か貯め込めるバッファメモリを用意しているでしょう。で、カメラの画像処理プログラムとCPUは写った画像をバッファにどんどん貯め込み、別のプログラム(タスクかな?)とCPUはせっせと画に必要処理を施してメモリカードに転送する。
問題は、なぜかこのショットが数枚前の画と『重ね書き』状態になったこと。
これも推測ですが、電源スイッチをオフに倒した際の『割り込み処理』は、カメラをお休みモードに移行させるため、あれこれと通常業務以外の処理を走らせる筈です。この時に想定外の処理が入ったために数枚先の画像データと『重ね書き』処理をしてメモリに書き込んだ。
このトラブルの再現性は恐ろしく低いと睨んでます。滅多にアクセスしないプログラム処理の変数だかフラグだかが、たまたまこの時に活性化されてしまい『重ね書き』状態を作ってしまった…
念のため、画像データ一式とカメラを購入店に持ち込みメーカー点検を受けた方が無難でしょうかね?
書込番号:25402912
![]()
0点
>くらはっさんさん
コメントありがとうございます。
とりあえず、連写時は電源を直ぐ切るクセをやめてみます。
あと、SDカードも初期化しました。
これで、様子見です。また再発するようなら、別のSDカードに変えてみます。
それでも再発ならメーカー点検出してみようと思います。
書込番号:25403096
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ
やっとX-H2を購入することになりましたので所有者様に質問です
背面とサブモニターの保護シートは何がおすすめですか?
2,000円も出せばあるようですが、しっかりしたものを買おうと思っていますので
使われてみてよかったものを教えてください
2点
>七味☆とうがらしさん
保護ガラスのGRAMASが良いのではと思います。
数年新しいカメラを購入してないのでカメラ用ではなく、iPhone用のGRAMASを使ってます。
品質も良いのでカメラ用も次回からGRAMASにしようと思ってますし、プロカメラマンも使ってる方は多いようです。
サブ液晶はガラスではなくフィルムのようです。
少し予算オーバーかも知れませんが、品質は良いと思います。
書込番号:25387743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
七味☆とうがらしさん、こんにちは。
自分は、キタムラの『液体ガラスコーティング』を所有しているFUJIFILMの全てのカメラに塗って貰っています。キズも付かずクリアに見えますし、タッチパネルも普通に使えます。
https://www.kitamura.jp/service/glass-coating/
書込番号:25387758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>七味☆とうがらしさん
GRAMAS (グラマス) Extra Glass DCG-FJ09 FUJIFILM X-H2/X-H2S 用 に一票。
硬度が高く、傷にめっぽう強い上に、透明度も高く良いと思いますよ。 お勧めします。
※ヨドバシの店員さんがどれだけ傷に強いかのデモンストレーションをしてくれて、それを見て以来、所有カメラすべてをグラマスに替えたくらいです。
書込番号:25387904
2点
七味☆とうがらしさん こんにちは
自分の場合 保護シート消耗品と思っているので 一般的な自然に空気が抜けるタイプで使用しているカメラ専用タイプ使っています。
書込番号:25387916
1点
七味☆とうがらしさん
H2、ご購入おめでとうございます。
私は、キタムラカメラの
ガラスコーティングを塗っています。
三年位は持つと聞いています。
書込番号:25387995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>七味☆とうがらしさん
スレ主さま、失礼します。
>アマゾンカフェさん
>酒と旅さん
キタムラの『液体ガラスコーティング』 も良さそうですね。 お値段もいいですが…(笑)
硬度がグラマスを上回る「10H」ですね。
「9H」のグラマスでさえ、ひっかいても傷がつかないくらいですから、「10H」の硬度に興味が出てきました。
今度、所有カメラのどれかに試してみようかな(^_-)-☆ 情報感謝!
書込番号:25388033
1点
皆様、早速の回答ありがとうございます
GRAMASが良さそうですね
背面だけでサブモニター用は無いみたいですのそこだけが注意点ですね
ガラスコーティングはiPhoneで試しましたが長期の使用には耐えられなかったので
今回は見送ります
消耗品という考え方も理にかなっていると思いましたが、今回はGRAMASを使って見たいと思います
書込番号:25388076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>七味☆とうがらしさん
坂本ラジヲ製をお勧めします。
書込番号:25388160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>七味☆とうがらしさん
失礼します。 お返事がないようなので…
>>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>坂本ラジヲ製をお勧めします
同じですよ。
書込番号:25388226
1点
私はフィルム派です。
液晶保護フィルム、ガラスは普段使いのちょっとした擦れなどからの保護や付いた指紋のとり易さがメインの目的で、何かの角にぶつけたりしたら、多分、フィルムもガラスもどちらも同じだと思います。またガラスのは少々高価ですので、私はハクバやエツミの安い千円程度の物を気になったら張り替える様にしてます。
書込番号:25400956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ
購入して100枚ほど撮影を開始していますが、電源を入れてからEVF(ファインダー)に画像が表示されるまで7〜8秒かかります。
この状態ではシャッターチャンスを逃してしまいますが、同じような症状の方はいらっしゃいますか?
なお、液晶モニターには電源ONと同時に映像が表示されます。
3点
>SQ707さん
カードをカメラ📷でフォーマットする。
書込番号:25383186
3点
>SQ707さん
正常でしたら(当然ですが))EVFもパッと点きます。なんらかの異常が起きているものと推察します。
富士のカメラで起動に時間がかかるときはSDカードのトラブルが疑われるので、一度データを保存した上でフォーマットしたり、カードを替えてみてはいかがでしょうか。
液晶画面のSDカード表示(液晶上部中央から右寄りの1、2というのが各スロット)が白でない場合にはトラブルが出ています。
関連して、ファームウェア2.01でSDカードトラブルのアップデートが行われているので、念の為バージョンご確認ください(最新は2.02です。確認方法はDISPボタンを押しながら電源ONです)。
書込番号:25383198
5点
ありがとうございました。カードフォーマットしたら治りました。
お世話をおかけしました。
書込番号:25383249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございました。おっしゃる通りカードエラーだった様です。
解決しました。
ボディーバージョンは2.02になっていました。
書込番号:25383253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ
動画撮影時のAFに悩んでいます。画面の端に少しでも看板や人の頭が手前にあると、そちらにフォーカスがいってしまい、撮影対象がぼやけてしまいます。シャッターを半押ししたりタッチパネルで操作しても、すぐ戻ってしまいます。看板や人の頭が入らないようにすると撮影対象にフォーカスがいくのですが、再び画面に入ってくるとすぐ戻ってしまいます。
マニュアルフォーカスは難しいので利用は考えていません。
みなさんはAFをどのように使っていますか?
書込番号:25376327 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>rhkm_tmさん
こんにちは。
>看板や人の頭が入らないようにすると撮影対象にフォーカスがいくのですが、
>再び画面に入ってくるとすぐ戻ってしまいます。
フジはトラッキングがAFエリア(ワイド)と
不可分のため、主要被写体が人物など
カメラ想定のものでないとつらいですね。
トラッキングはあきらめて、被写体検出なし、
ゾーンAFなどで周辺の人や看板などを
構図的に切ってみられてはいかがでしょうか。
書込番号:25376355
![]()
3点
>撮影対象がぼやけてしまいます
撮影対象が何か分かりませんから、You Tubeにでも、その動画をアップしてくれませんか?
回答があってから(その動画)消して下さい。
書込番号:25376554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
撮影対象はパレードやお祭りです。
前に人がいるので、人の後頭部が、画面の端や下部に入ってきてしまいます。
書込番号:25376665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は ほとんど マニュアルフォーカスですが
AFボタンは 多用しています
但し 録画中は このボタンが 効かないみたいです
どなたか 本当に 効かないのか ご存知ですか
書込番号:25376699
0点
自分のは富士フイルムのX-T100ですが、
動画AF設定は、
『エリア選択』を選んで「タッチパネルでAFポイントを指定」してやれば良いので、勝手にAFが動いたりしません。
『オートエリア』を選択すると、勝手にAFが動きますから使い勝手は悪いです。
自分は、アイドルやコスプレをX-T100で動画撮影しますが、困ったことは一度もありませんよ。
書込番号:25376794 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
富士フイルムに問い合わせしてみました。
上の方と同様、「顔検出はOFF設定の上で、AFモードはエリア選択へ設定」してくださいとのことでした。
試してみます。ありがとうございました。
書込番号:25377046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>乃木坂2022さん
ちなみにアイドルも撮られるということですが、エリア選択で、動く被写体には困りませんか?うまく追従して撮影できていますか?
書込番号:25379108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H1 ボディ
X-H1に興味があり、中古を検討中です。
MFレンズで動画撮影をしたいのですが、フォーカスピーキングは動画撮影中でも利用可能でしょうか?
ちなみに、以前使ったことがあるX-T1ではできなかったです。
書込番号:25372020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
X-H1の使用説明書の「MFアシスト(動画)」の項目を見ると、「マニュアルフォーカス時(フォーカスモードがMのとき)のピント確認方法を設定します。デジタルスプリットイメージは選択できません。」となっているので、フォーカスピーキングは使えるようです。
書込番号:25373019
![]()
1点
承知しました。
マニュアルにそのような記載があるのですね、お手数をお掛けしました。
お忙しいところ早速のご回答感謝いたします!
書込番号:25373025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ
富士フィルムのカメラの出す色合いに惚れてしまいX-E4から使っています。
6月に某家電量販店でX-S20が出ると聞いて飛びついて予約していたのですが値段を聞くとX-T5と大きく変わらない…
6月末の商品入荷の時期まで悩んで結局X-T5に予約を変えたのですが、納期が3ヶ月とのこと。
本当にそんなに掛かるのかと思っているのですが、こちらの皆様で既に入手されている方は実際予約してどれ位掛かっているのでしょうか。
心の準備としてお伺いしておきたく情報をお願い申し上げます。
3点
>チワンワンさん
私は予約せず、価格コムに掲載の在庫がある店で即入手したので読み飛ばしていただいても構いません。
私は運良く最安値で入手しましたが、最安値から数千円差でよければ今でも在庫がある店が掲載されていますよね?
不具合があれば結局メーカー送りになりますし、あとは時間をとるか金額をとるかという話になるのかなと。
金額にこだわる場合も価格コムをチェックすると月に何回かは最安値で在庫ありになる店が複数ありますから、
ご希望の店に予約しつつそれらを定期的にチェックされるのもよいかもしれません。
もちろん予約する店にはキャンセルできるかを確認されたうえで。
書込番号:25366634
![]()
1点
>チワンワンさん
某カメラ量販店で最近T5(ボデーのみ)を入手しました。納期が約3ヶ月と言うことでしたが、参考になるかどうか分からないですが6月中頃に注文して、7月末ぐらいに入手出来ました。気長に待つしかないですね。
書込番号:25366671
2点
4/10→6/28でした。
直近の情報ですと、ボーナス以降の受注増とお盆による生産都合から概ね4ヶ月程度ではないかとの事。
もちろん店舗によりキャンセル繰上げがありますのでこの限りではありません。
書込番号:25366688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TO47さん
情報ありがとうございます。私はソニーも持っていたので使わなくなったSigma24-70 DG DNを下取りに出した関係でマップカメラさんで予約しました。結構在庫がある店もあると言う事ですと案外早く入荷するかもしれませんね。
書込番号:25366712
0点
>プレともさん
情報ありがとうございます。プレともさんは早くに入荷したのですね。少し期待も持てますね。
3ヶ月待ちと量販店さんに言われて我慢と言われていたので覚悟していました。
書込番号:25366714
0点
>Redhat854さん
情報ありがとうございます。4月の時点では概ね3ヶ月掛かったのですね。6月30日に注文したので、今週辺りに連絡ない場合は本当に3ヶ月以上になる可能性もありそう。在庫があったらマップカメラでの購入をキャンセルして買ってしまうのもアリですね。ありがとうございます。
書込番号:25366719
0点
私の場合、X-S10が欲しくてヨドバシに5月上旬ごろに予約して、商品が入ったとの連絡が7/28に来ました。約3カ月かかっています。
X-S10は「最終ロットになり今後は製作しない」と言っていました。X-T5もそのころ3カ月待ちでしたので、そろそろ出来上がってくるのではないかと思っていますがいかがでしょうか?
ちなみに予約を入れてから私はX-T5が欲しくなり探した結果、地元のカメラ店にあったのでそれを買いました。
その旨を電話口で話したところ、「それを買えばX-S10は必要ないですね。見つかってよかったですね。」と、快くキャンセルに応じてくれました。
人気の割にはX-T5のクチコミが少ないように思います。製作台数が少ないのかなあ。これからでしょうかねぇ。
FUJIの前はNIKONの一眼レフを使っていたので、ミラーレスの操作と扱い、レンズの違いに手間取っています。
例えば、日中にX-T5を使っていると、機体の温度が熱くなって写せなくなるなんて思いもしませんでした。冷めれば正常になります。
散文で申し訳ありません。
書込番号:25367581
![]()
1点
>neoねおさん
情報ありがとうございます。私は6月中旬にたまたまX-S20が発売されると聞いてそのまま予約した口です。
その後いろいろ考えるとX-S20の値段を再度考えると、「長く使うならX-T5のデザインの方が良いじゃん」と
思い、また同じプロセッサなら高画質とファームウェアアップデートの可能性を思い、X-T5に乗り換えました。
お店の人に「3か月待ちですよ」と言われても好きになってしまったら仕方ないですと思い、入荷していた
X-S20をキャンセルしました。
この選択が正しいことを祈ってもう少し待ってみるつもりです。ありがとうございます。
書込番号:25367694
2点
返信頂いた方皆さんにGoodを渡したいのですが、それは出来ないらしいですね。
一旦このスレは解決済み視しますが、入荷したら再度ご連絡したいと思います。
皆さん、ありがとうございました。🙏
書込番号:25372500
2点
既に入手されているかもしれませんが、8/9時点で富士フイルムモールにシルバーボディの在庫があります。
書込番号:25376675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Tap99さん
ご連絡ありがとうございます。少し遅くに見たのですが、確かにありますね。
わぁ〜、凄い迷いますね。確かにあるのですが少し高いですね。でも欲しいなら買ってしまいそうです。
やっと待つ事に踏ん切りが付いたのですが、迷いに迷います。
情報を下さってありがとうございます。
書込番号:25377318
0点
すみません。富士フイルムモールに在庫があるのは誤情報でした。
富士フイルムモール注文後に確認をすると納期に3ヶ月かかると回答がありました。
製品ページが在庫有りになっている事を伝えた結果、表示が間違っていると謝罪されました……
キャンセル後に訂正を依頼しましたが、まだ反映されていません。
皆さまご注意をお願いします。
書込番号:25377924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Tap99さん
フォローありがとうございます。
確かに昨晩見た時には在庫ありになっていました。
ただでさえ入手しづらいのにこの様な誤情報はがっかりさせられてしまいますよね。
富士フィルムはX-S20もバックオーダーが多いらしい(他のカメラメーカーも)ですがちゃんと在庫を十分用意して欲しいですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:25378005
0点
発売してから半年以上経つのにまだ3ヶ月待ちのX-S20ですが、2年近く経ち、店頭ではほとんど見たことがなく、何のキャンペーンもしていないX-T30IIが7月のBCNランキングで1位だったらしい。そんな旧機種を作って売るだけの余力があるなら、もう少しX-T5やX-S20の生産に力を注げば良いものを。
書込番号:25378748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
X-S20→X-T5
の間違いでした。
書込番号:25378752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SSMayさん
X-T30 IIは主要販売店ではとっくに終了しているので在庫限りの販売だと思いますよ。
そのため失礼ながらその指摘は的外れかと。
書込番号:25378900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SSMayさん
X-T30IIは基本的X-T30のソフトウェア改修版だと思われ、まだ富士フィルムが量産していた頃の物を簡単に
新商品化した物だと思います。よって既にX-T30を所有している人には買い替え需要もあまりなく、
在庫を抱えていた物だと思います。ですので、hiraku79さんが仰っている様に在庫を捌いただけだと
思います。
X-T4以降位から富士フィルムの変なブランド戦略を取り始めたと思います。新商品発表から
「需要が大きく供給が間に合わない」と言った生産調整を最初から行うマーケティング手法で
プレミアム感を出しているのでしょうか。私はX-E4を買った時も数ヶ月待たされたので、
確信犯的にやっていると思います。考え方を変えると、そうしないと無駄に生産して価値を
下げないといけない位カメラ市場が小さくなってしまったのでしょう。
でも、ある程度需要を見込めるならその分はちゃんと発売までに用意して欲しいです。
この様な売り方を続けるとユーザーにソッポ向かれるメーカーになってしまいそうで心配です。
マーケティング調査の怠慢だと思われても仕方ない位富士フィルムはユーザーを裏切っている
(X100VやX-T5、その他いくつものカメラが供給不足です)。
まあ、早く買わない自分が悪いと言われればその通りなのですが…
書込番号:25379180
2点
>hiraku79さん
在庫処分だとしても、何のキャンペーンも大幅値下げもやらずに7月だけで急にBCNで1位になるなんて、それまでに、どれ位、売り渋っていたんですかね?
>チワンワンさん
発売前に予約を入れて買えば良いかもしれませんが、NikonのZ8みたいにマウント問題やら、釣り金具問題やら、、、初期ロットは買うもんじゃないと思いますが。普段、私は発売1、2ヶ月して供給体制が安定してから買っていますが、最近の富士の場合は発売日直後から終売まで供給不足の為、数ヶ月待ちの有様、とっても変ですね。
書込番号:25379871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>SSMayさん
本当に最近の富士フィルムの売り方には困ったものです。
私も他のメーカーは供給が安定して最初のファームウェアが出る頃に購入していましたが、
X-E4は結局発売直後に予約してます。X-T5はゆっくりしてX-S20の発表後に予約したので
多分待つだろうなと思いながら気になる為、こちらのスレッドを立たせてもらいました。
書込番号:25380891
1点
>SSMayさん
売り渋っていたわけではないでしょう
単に在庫処分セール的なもので多少多く売れて、それがデジタルカメラ全体の販売数が相当少ない現状と合わさった結果X-T30IIが1位になっただけでは?
というか売り渋っていたとしても販売店の自由(メーカーではなく販売店です)ですから消費者側がどうこういう話ではないのでは?
書込番号:25382124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










