このページのスレッド一覧(全2220スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 10 | 2012年3月6日 16:44 | |
| 0 | 2 | 2012年2月23日 23:53 | |
| 33 | 5 | 2012年2月19日 12:43 | |
| 12 | 6 | 2012年2月18日 12:59 | |
| 21 | 11 | 2012年2月18日 16:32 | |
| 0 | 6 | 2012年2月2日 21:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ
孤独のピエロさんが投稿してくださったバルブ25秒の画像を拝見し
もっと長秒露出のサンプルを見たくなりました。
メーカーサイトの3分20秒サンプルを見て天体特性を感じています。
接続アダプターやリモコンなどハードル等は高そうですが
星空もほぼ静物ですのでこの機種の長所が活かせないかと思っています。
熱ノイズと偽色の発生具合などが知りたいです。
星空に向けて5〜10分の開放でどなたかサンプリング可能でしょうか?
市街地だと真っ白になってしまうかも知れませんが…
2点
本日晴れましたので、バルブ撮影行ってきました。三脚に手動のリモートレリーズのみです。
赤道儀は持っていません…。
2枚とも街の明かりの影響をうけていますが。。。
@オリオン
画面右側から街の明かりが差し込む場所からの撮影でした。
肉眼では見えない星も写っています。3から5分の露出とのことでしたが、街の明かりの影響でハレテしまうのでやや絞り気味でシャッター時間も短くしています。
Aバルブ
今度は、場所を変えもっと暗いところに移動しましたが…。画面左側から公園の明かりと、順光での街からの明かりでノイズがちらほらみられました。
50分の長時間の露出です。星の軌道もあまりよくないですね。。。
週末、実家の田舎に帰る予定がありますので、時間があれば明かりの影響が少ない場所で撮影してきます。
まずはこんな写真でごめんなさいです。
書込番号:14195602
![]()
2点
サンプルの星の写真、今見返したんですが…
綺麗ですね。実家の近くは天体観測所もあるくらいなので、星も綺麗に写ると思ってます。こんな写真ですみませんでした。。。
実家の用事がすんで、晴れたら観測所まで行ってみます。
書込番号:14195742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
約48分間のバルブですね、寒くなかったですか? 感謝感激です。
ものすごくノイズレスですね。偽色もなく熱ノイズも発生していませんね。
撮影データとても参考になります。
18mm広角だと赤道儀に載せれば星景写真も楽しめそう、本当にありがとうございました。
OM-Dのライブバルブ機能に注目しつつ、X-pro1もハードルは高いですけど注目していきます。
書込番号:14203391
3点
すみません、書き直しをする方法が分からなくて追投稿です。
48分バルブ画像の左右半分あたりから下のほうにうっすらと現れている赤みかがった部分は
熱による干渉かも知れません。
冷却改造なしでこの程度というのはフォーサーズ使いの自分からしたら神機!
F:8で24分という条件になればまったく出なさそうですね。
F:5.6なら一晩で20枚くらい撮れそう…、なんて考え出すと欲しくなってしまいます。
書込番号:14203462
3点
何度もすみません、また追投稿いたします。
まず48分ではなく50分だったことお詫びいたします。
メーカーサイトで田中達也さんが星撮影をされていました。
http://fujifilm-x.com/x-pro1/ja/reviews/photographer-tanaka/index.html
ノイズリダクションについての言及がなく、撮影素子の天体特性は未知数ですが
EOSのようにパソコンからレリーズコントロールができるようになるとワクワクです。
失礼いたしました。
書込番号:14204736
2点
>徹夜続勤さん
週末は実家に帰ったのですが…カメラは持ってきたのに、電池を自宅に充電しっぱなしで忘れてて。なので観測所にはいけませんでした。ごめんなさい。
次回いってきます!
代わりといってはなんですが、先ほどバルブで撮影してきましたので載せます。
@バルブ
今回は北向きにカメラを設置しISO500 F11で露光しました。
が…あいにく画面左側をみて頂くとわかるように…活火山近くで撮影したもので、ちょうどタイミングよく噴火しまして、17分しか撮影できませんでした。。。残念。
なかなか、星の写真も楽しいものですね。
ポラリエ購入しようかな…。(売り切れで家電量販店では4月入荷とのことでしたが…)
書込番号:14209750
3点
続投ですみません…
夜空のバルブ撮影は前回がほぼ初めてでしたが、肉眼で見れない光も感光して面白いですね。
カメラを置いて離れるのも心配ですし、待ってる間は地獄ですが…。
こう、出来上がったものが上手く撮れてたら嬉しくなりますね!
書込番号:14209796
2点
いやあノイズ少ないです。すごい。軌道のない光は北極星だけですね。
つまり不要な輝点ノイズが発生していないということですね。
火山も含めてものすごいロケーションですね。本当に感謝感激です。
ローパスフィルターがないのでHα帯の赤みがかった星雲にも有利に働くし
光害フィルター(LPS-P2)とかを介すともっと背景が暗くなりそうですね。
肉眼では見えない光が浮かび上がる感覚はとても楽しいです。
双眼鏡で星空を眺めるだけで、集光力の威力に身震いしています。
ポラリエは人気ですね〜
今回のように余裕で17分露光が可能であれば、10分露光×10回とかで
「比較明合成写真」を作るともっとハマるかも…。
でもでも、本当にお疲れ様でした。風邪など召されていませんでしょうか。。。
書込番号:14212981
2点
光害フィルターってのがあるんですね。今度探してみます。う〜ん…
かなり絞ってISOも落とし気味で今日も撮ってきましたが…(明日は午前で仕事が終わるので…)
今日は50分ほど。やっぱり光害がでてますね…。
火山のところが、熱の影響か赤く写っていました。少なくても肉眼ではまったく見えませんでした。辺りは真っ暗なんですがね…。山の向こうの街の明かりが憎いです。
空が明るくなっちゃいました…今日はトホホです。。。。
書込番号:14213989
2点
Goodアンサー決定のお願いというメールが来ましたので、決めさせていただきました。
とても大変なリクエストに何度もお応えいただき、本当にありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:14249544
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ
はいできます。
AFボタンでピントを合わせた後、セレクトダイアルを押してフォーカスエリア
を拡大(ここまで右手)、レンズのフォーカスリングで微調整(こちらは左手)
してシャッターを切る、という流れになります。
絞り開放でピントを合わせるときなど重宝してます。
書込番号:14194196
![]()
0点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ
昨日、レンズ3本と合わせて購入しました。
X100も所持してるので比較したりしながら色々と撮影していたのですが、2点ほど気になる点があったのでご質問させて頂きます。
1. OVFとEVFのAF速度が異なる
同じ被写体を狙っても明らかにEVFの方が明らかに高速でAFの迷いも無い状態です。
被写体との距離は1メートル以上とっていますので近接撮影が原因となることはないと思います。
EVFでのAFはX100より高速ですが、OVFではX100の方が高速です。
なお、3本のレンズ全てが同様の現象なので仕様かとも感じているのですが、X100においてはOVFとEVFのAFに違いは感じられないので不安もあり、ご質問させて頂きました。
2.OVFでのモヤ(のようなもの)
OVFでシャッター半押しでAFするとファインダーにモヤのようなものがかかります。
EVFではそのような現象はありません。
合焦するとそのモヤのようなものは消失します。
もしかしたら、1.と2.には何らかの因果関係があるのかもしれないとも感じております。
購入された皆様のX-Pro1はいかがでしょうか?
カメラにはそれほど詳しくないのでご質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
4点
>合焦するとそのモヤのようなものは消失します
こんにちは
仕様でしょうね、使用説明書に記載が有りませんか。
書込番号:14174421
2点
あなたは2組です。さん
こんにちは。
両方仕様かもですね。
私のもなります。
(実写では気になりませんでした。)
AFに関しては、OVFだとブライトフレームをパララックス補正する関係で
一旦フォーカス位置のリセットをしてるのか、一旦ギュ〜っと初期位置に
戻すかのような駆動音がした後ピント合わせに行ってるような印象ですね。
もやっぽくなるのは、レンズのフォーカスを初期位置に戻してから
なり始める印象ですけど、こちらは間に挟んでる液晶の電圧制御の問題かも?
書込番号:14174516
4点
はじめまして。初めて投稿させていただきます。
自分のはそのような現象はありません。
もしかしたら初期不良なのかな??
一度フジに問い合わせて見ては??
書込番号:14174557
3点
すみません、原因判明しました^^;
メニューのセットアップ2ページにあるパワーセーブモードをONにすると
そうなちゃうようです。
OFFにしておくとそうならず、EVFでもOVFでも同様のAF動作をしてくれますね。
書込番号:14174800
![]()
13点
robot2さん Satosidheさん とーしろうMAXさん
レスありがとうございました。
私もパワーセーブモードをONにしておりました。
OFFにすると無事解決しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:14174942
7点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ
みなさんは同時発売されるレンズどれを買われますか?
私はポートレート・スナップで使う予定で悩んでいたのでお店の人にお任せをしました。
そしたら今日連絡があり、富士の営業さんが是非使ってみて欲しいと言っていたらしい35mmレンズが届いたと
連絡がありました。
私は60mmも少し欲しいなぁっと思ってみたりっと言うか3本欲しいなぁと思っている次第です…
皆様は、同時にどのレンズをご購入予定でしょうか?
1点
はじめまして!X-Pro1予約にあたりアカウントを取りました。
とりあえず18mmと35mmを予約しています。
いずれズームレンズを購入予定なので
60mmは今回はパスしました。
本日発送されたようです。
雪で到着遅れるかな?
とにかく楽しみです。
書込番号:14166962
![]()
1点
私も 明日の今頃は・・・・・・
予約レンズは18o です。
風景が中心だからです。
ズーム 早く欲しいですね。
書込番号:14167016
1点
私も18mmと35mmを予約しました。明日から店頭渡しされるとのこと。
60mmもほしいのですが、懐具合が許しません。年内にズームと広角
を出すといっているので広角を待ちたいと思っています。
昔京セラから出していたコンタックスG2というのを使っていました。
ディスコンになる直前にズームを発売したのですが、私はパスしま
した。
とりあえず単焦点で行こうと思っています。
書込番号:14167074
3点
みなさんさっそくの返信ありがとうございます
18mm人気ですね!
確かに広角だしレンズも一番軽いみたいだし、使いやすそうですね。
意外にも2本買われる方が多いのにビックリしております。
私も頑張って当日レンズ予約以外に残っていたら購入しちゃおうかなぁ…
書込番号:14167454
2点
一番人気は、18mmです☆ プロも各カメラ雑誌でおすすめしてました。
書込番号:14170189
![]()
1点
スレ主さん、予約組の皆さん、こんにちは!
30分前に、近所のキタムラで35mmレンズとの組み合わせで
買いました。キャンセルのセットがあったのですが、レンズは
とりあえず 1本だけで我慢しました。しばらく使って問題が
起らなければ 60 mmマクロと、将来発売されるであろう
23mmを買い求めます。予約品に付いてくるパーカーのボールペン
も貰えました。しばらくはニコンのフィルムカメラやデジタル一眼と
併用です。X-Pro1は軽くてコンパクトだし、何しろ写真の色合いが良い
ので、久しぶりにドキドキしてま〜す.
今充電中です。どうぞよろしく。
書込番号:14170311
3点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ
いよいよ2月18日が近づいてきました。
期待が益々ふくらむばかりです。
予約している私にとって気が気ではありません。
まだ、販売店から連絡がないのです。
皆様はいかがでしょうか?
2点
ickwakさん
私も予約組で、予約でカメラを買うのは今回で3度目になります
一度目はF200EXRで、通販の予約でしたが、発送まで特に連絡はありませんでした。文字通り発送メールが届くことで商品の発送を知ったという状態です
発送メールは発売日の前日で、発売日当日の午前中くらいに到着したと記憶しています
2度目はX10で、これは近くのキタムラの店頭で予約しました。一応店頭で発売日に入手できそうだと確認してから予約しました
しかしこの時は、発売日二日前(木曜日)に某ヨドバシで先行発売するという噂を聞き、ダメもとで仕事帰りにキタムラに寄ってみると届いているとのことでその場で購入という流れでした
この時は連絡がなかったのですが、それは一緒に注文していたレンズフードがまだ揃っていなかったためでした
なので一般的に、商品を渡せる状態になるまで連絡をすることはそうそうないと思います
個人的に気になっているのはX10の時のように先行発売があり得るのかどうかですね
一応私は今回も木曜日の仕事帰りにキタムラに寄ってみようかと計画しています
書込番号:14149333
![]()
5点
ビックカメラで予約してます。
特に何も連絡ないので発売日に普通に購入できるかと思ってましたが…。
先行発売とかあるんですかね?
これは発売前に確認しなければです。
一つ疑問が!
普段から、カメラ関連はビックで購入してるんですが…近所のYAMADA電機に行ってカメラコーナーを覗いてみたら…、x10は置いてありましたが、x100は置いておらず、xpro1の予約もしてませんでした。
なぜじゃ〜?
書込番号:14150636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日15日予約の販売店から連絡がありました。
17日に入荷とのことでした。
これで、18日には確実ゲットできる運びに相成りました。
人柱?でもないですが・・・・・
小型のストロボも欲しくなってしまいました。
EF-20 か 新型の EF-X20 悩んでしまいます。
書込番号:14158341
4点
こんばんは、お邪魔します。
私も予約店舗から連絡頂き、入荷が18日午前中のため
18日のお昼渡しになりそうです。
とりあえずバッテリーの充電をマクドナルドなどで行ってから、
その日の内に適当にS5OROと撮り比べたりしてみますね。
書込番号:14162996
1点
予約店に行ってきました
わたしも18日の午前になりそうです
少し期待したのですが今回は先行発売はないみたいですね
ちょっと残念です
書込番号:14163151
1点
いよいよ・・・・
明日の今頃は・・・となりました。
今夜は嬉しくて眠れるかな?
今が至福の時間なのでしょうネ!?
風景中心なので18oレンズを予約してあります。
作品、見せっこしましょう!
書込番号:14167038
0点
EF-X20のデザインにヤラレっぱなしですけど、バウンス出来なさそうですね。
あと、みなさんケースってどうされるんでしょう?
純正もいいですが、少し待てばX100のようにいろいろ出てきますよね、きっと。
書込番号:14167861
1点
○ドバシカメラで予約して、そのポイントでどう強化しようか思案中。
予備バッテリー、カメラケース、ストロボ...。
仰る通りで、ケースは後々出てきそうですよね。やっぱりストロボかな...。それだとギリギリ+予備バッテリーもポイント購入出来そう。
書込番号:14168014
1点
購入しました^^。
ざっと触ってみましたが、マクロ(近接優先フォーカス)にしてるとEVF強制だったりシャッター速度の1/3段単位の微調整が十字キーの左右で調整だったり(これは露出補正ダイヤルかサブコマンドダイヤルで変えられれば嬉しかった)、癖がありますね。
しかし持ち歩いて撮影してると楽しいカメラで、肩掛けしていても軽いためずり落ちないのも良いですよ。
あとレンズフードキャップを一瞬で無くしてしまいました^^;
被せてるだけですし、何かに引っかかると簡単に脱落するようですから、皆さんご注意くださいな。
単品価格はフジに問い合わせ中で、月曜以降の連絡になるそうです。
取り急ぎ携帯から、失礼します。
書込番号:14169952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今電車で向かっています。
待ってろよ!X-Pro1今行くぞ!
書込番号:14171046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
S5proを使用しておりますが、本体で総レリーズ数を見ると22000ですがjpeganalyzer等で確認してもレリーズ数の項目が見当たりません。何か確認できるソフトはご存知ないでしょうか?ちょっと気になり質問させて頂きました。宜しくお願い致します。
0点
レリーズ数をユーザーに公開しているのは、ニコンくらいじゃないですか?
もっとも、キヤノンは、なにか特殊な装置があって、シャッター数がわかるらしい。
でも、ユーザーには無理。
書込番号:14098223
0点
じじかめさん、私のK200DもPhotoMeでは見られました。がS5は見られませんでした。
書込番号:14098499
0点
うさらネットさん、それはまだ試してません。今日試してみます。ありがとうございます。
書込番号:14098651
0点
うさらネットさん、やはり見られませんでした。皆さんいろいろありがとうございました。
書込番号:14100202
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









