富士フイルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士フイルム のクチコミ掲示板

(34272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2220

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

S3購入しました

2011/02/02 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

クチコミ投稿数:64件

F700を購入して以来、SRの発色を気に入っており、ついに購入しました。
オークションで数多く出品されておりましたが、ここ最近少なくなってきておりましたので、最後のチャンスかと、思い切りました。

現状、動作に問題ないようなのですが、ひとつお聞かせください。
メディアをフォーマット後、作成されたフォルダが、
 「917_FUJI」
となっており、ファイルナンバーが
 「DSCF0129」
から記録され始めました。
これからショット数を推測することはできるのでしょうか?
 「100_FUJI」からフォルダが始まるとすると、ショット数になると思うのですが、何らかの操作で、記録フォルダ番号は変わるのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃったらお教えいただきたく。

よろしくお願いいたします。

ちなみに、シリアルは、62始まりの個体でした。

書込番号:12597362

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2011/02/09 18:54(1年以上前)

ニコンと同じ感覚でフォルダを単純に考えると、9999コマが1フォルダに保存され、『100_FUJI』が最初のフォルダ、2つ目が『101_FUJI』とすれば…
(917-100)×9999=8169183
それに、現在のショット数の129を足すと、、ストレートに8169312ショットかなって推測は出来ますが…
八百十六万九千三百十二は多すぎなので、個体的にあり得ない数値だと思います。

で、、そんな訳はないので(汗)。。
複数のメディアを使ったり、同じメーカーの機種を使うことでフォルダがややこしくなるため、正確には分からないでしょうね。。


ボディーの劣化で大体の使用感が分かってくるかと思いますので、そこから見るのと、新しい機種ではないのでメーカーに点検でもよいですね。

書込番号:12630294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/02/09 20:29(1年以上前)

SPY SHOOTINGさん

返信、ありがとうございます。
私もありえない数字だと思っておりました。

購入したS3Proは、すこぶる好調です。
黒のチワワを買っていて、よく撮るのですが、これまでだと、黒つぶれしていたものが、毛の感触まで写るようになり、満足しています。

なた何かありましたら、教えてください。

書込番号:12630695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/02/09 20:31(1年以上前)

すみません。

買っていて → 飼っていて

です。

書込番号:12630705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

また、古い物に手を出しちまいましたが

2011/01/19 16:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件
当機種
当機種

S2Proを手に入れてしまいました。
お持ちの方は、少なく為ってるとは思いますが、お気に入りの設定を教えて頂ければ幸いです。
S5Proは持ってますが、STDで100%か400%または、F2です。
カラーやコントラストも略STDです。

古い機種は、動作は遅いけど個性が有って面白いですね。
ピントに関しては、2匹の散歩で片手での撮影でのブレ等があるのでご勘弁を・・(腕の悪さの言い訳ですが)

書込番号:12531798

ナイスクチコミ!5


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/19 19:05(1年以上前)

こんばんは。LE-8Tさん

S2Proご購入おめでとうございます。
S2Proは確か単三電池対応でしたよね。

古い機種は動作は現行機より遅いけど個性が有って面白いと思いますよね。

書込番号:12532374

ナイスクチコミ!3


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2011/01/19 21:35(1年以上前)

万雄さん

S2Proは、単三電池仕様なんですよ・・
単三電池だけでも使えるんですが、取説によるとAF、絞り、ミラー、シャッター等の駆動とストロボ用に高価なりチューム電池CR123Aと書いて有ったのでAFが早く為るかとCR123Aを購入し入れてみたんだけど体感早く為ったのかどうか判りませんでした。

恐ろしく古いQuintetが出来あがりました。(E-1、D2H、D2X、SD10、S2Pro)

書込番号:12533089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/01/19 22:21(1年以上前)

LE-8Tさん、ドモです。
寒いところにお住まいですね。
ワンちゃんは嬉しそうです。
イニシエの機種って味わいがありますね。
ユーザーではないので”設定”レス出来ません。(スイマセン

話が違いますが、
この間、化石みたいなカシオQV-10Aが引き出しの奥から出てきたので
電池入れてみたら内蔵メモリに10年前?の画像が残っててモノスゴ味わいあるなと。

ところで購入価格はお幾らでしたか?

書込番号:12533359

ナイスクチコミ!1


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2011/01/19 22:38(1年以上前)

くりえいとmx5さん

随分古い機種が出て来ましたね・・・
メモリーに画像が残ってて良かったですね。

購入金額は2万弱でしたのでコンデジよりも安い買い物でした。外観は綺麗です。

書込番号:12533481

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/20 04:55(1年以上前)

S2ってxDカード使えるんでしたっけ?
私はS3でCFとxDの両方が使えるんですが、S3はxDにすると「ちょっぱや」になります。

(「ちょっぱや」=ちょっとだけ早くなる)

書込番号:12534613

ナイスクチコミ!2


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2011/01/20 06:47(1年以上前)

kawase302さん

ダブルスロットですが、xDではなくスマメです。E-10と同じです。
家の中を探せば有る筈ですが、今更の感があるので探してません。

書込番号:12534691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件 やっぱりレンズが好き 

2011/01/20 12:52(1年以上前)

当機種
当機種

WB 5200K

WB 太陽光

LE-8Tさん、はじめまして。
私も時々S2を使っています。

S5がメインなのでS2では枚数を多く撮ることはないので、撮影時はRAFで撮って帰宅後にHS-V3でWBを色温度5200K、シャープネスをHARDで変換するのが落ち着きます。
撮影時はWBを太陽光で使うことが多いのですが、そのまま変換するとちょっと懐かしい色合いになり、5200Kに指定すると今時の雰囲気に近くなるという印象です。

つい先日もニコン機ですがD100を購入してしまい(忙しくてまだ使ってませんが…)、今ごろ何やってるんだと自分でも思いますがこの頃のデジイチを今購入すると一粒で2度美味しい感覚を味わえるのではないかと思っています。
スピード感はあきらめる前提で(笑)

書込番号:12535656

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2011/01/20 20:54(1年以上前)

レンズが好きさん

今度の休日に試してみます。
とは言え、降雪続きなので晴れ間が何時に為るんだか・・

有難うございました。

書込番号:12537281

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/21 05:40(1年以上前)

機種不明

お願い。これ買って使って、ここに貼って。

じゃー次はあれいって下さい。
コダック。

書込番号:12538992

ナイスクチコミ!2


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2011/01/21 07:40(1年以上前)

kawase302さん

見透かされてますね・・・^^;

実は、オークションでDCS Pro SLR/cが出てて興味が有って見てました。
そこそこの値段で落札されましたね。
Fマウントの方は興味が無くて幾種類か出てるけど見てません。(ヤシコンレンズが使えませんからね)

書込番号:12539137

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/21 07:51(1年以上前)

やっぱこの辺りは究極のディスコン機ですよね。
実際これ使ってる人、価格.COMにいるのかな?
週末のお遊びスレッド、たててみようかなー。
「こんな変なの、誰が使ってるねん?でてこいやー」みたいな。。。

書込番号:12539159

ナイスクチコミ!0


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2011/01/21 21:02(1年以上前)

kawase302さん 

5年以上旧型機使用の板なんかは、荒れ無くて良いかも知れませんね。

書込番号:12541676

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/01/21 23:32(1年以上前)

いやー、わかんないですよ。
誰かが「このカメラにはさすがにゴミはなさそうですね」なんて書いた日にゃ、もう、大荒れ。

書込番号:12542494

ナイスクチコミ!1


スレ主 LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件

2011/01/23 07:44(1年以上前)

kawase302さん

>誰かが「このカメラにはさすがにゴミはなさそうですね・・・

小生が書きそうです。
E-1は、2台共購入してから1度も清掃した事が有りませんから・・
で、誰かが、E-1自体がゴミ・・って書きそう・・・^^;
因みにE-1の出す画は、小生の基準です・・

書込番号:12548507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どの様なシーンに使いますか?

2010/12/24 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 staipuさん
クチコミ投稿数:4件

S5初心者のstaipuです。前回は、皆様に格安のレンズの情報をおききしまして大変参考になりました。有難うございました。そこでお聞きしたいのですが、ダイナミックレンジとフイルムシュミレーションをどの様なシーンに使うと最大の効果がありますか?教えてください。出来れば皆様ご自慢の画像があればありがたいです。

書込番号:12414202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/12/25 01:48(1年以上前)

取説に記されている通りでまちがいありませんよ。
ついでに申せば、STD400%だけでOKでしょう。
オマケでF1bですかな。
スタジオならばF1でOK。

書込番号:12415215

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/25 02:27(1年以上前)

F2固定。

書込番号:12415291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/25 07:51(1年以上前)

こんにちは
 まだ十分機能を使いこなしてはいませんが、通常はSTD ダイナミックレンジ100%で問題無いと思います。コントラストが強い場面で、ダイナミックレンジ上げればいいのではないでしょうか。
フィルムシュミレーションは、個人の好みがあるところなので、撮影していくうちに決まってくる物なのかもしれません。私はほとんどSTD、気が向けばF1b/c辺りを使っています。
まずは様々なシーンでシャッターを切り、写りをみて考えていくと、自分色のS5Proになっていくと思います。
お互いS5Proを楽しみましょう。

書込番号:12415597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/25 13:40(1年以上前)

 こんにちは。

1台はスタジオ専用で、「F1」オンリー。

もう1台は外専用で「STD、100%時々400%」

で使用しています。

書込番号:12416753

ナイスクチコミ!0


FEX2053さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/27 10:18(1年以上前)

当機種

私は皆さんのように「一発」では決まらず、いまだに色々苦労してますが・・・。

とりあえず、STD400%、ホワイトバランスは天気に関係なくデイライト固定、というのが
一番S5の特徴が出るような気はしますが、鮮やかに撮りたいときは敢えてF2で、ホワイト
バランスもオートにすると、意外に良い結果が得られたりするようです。

多分、フィルムを入れ替えるような感じで、用途によって切り替えるのが正解なんでしょう。
同じ場所でモードを入れ替えて何枚も撮って、好みを見つけると良いかもしれません。

また、S5はレンズの発色にも結構影響を受けます。レンズによってモードを入れ替えると
言うのも必要な場合がありそうです。画像はTamron A14で、モードF2、ホワイトバランス
はオートなんですが・・・。

書込番号:12425046

Goodアンサーナイスクチコミ!2


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2010/12/28 19:57(1年以上前)

結婚式では100%STDです。グルメの撮影は60mmNマクロとF1b(color-1、ちょっとシャープ)です。地方都市ですがプロのキャノンのカメラマンもS5の結果を見て、フジフイルムは別格だと僕には口々に言ってくれます。ニコンのビビットはわざとらしい気もします。
 
 先週大手広告会社の偉い人からカメラマンはもう儲からないよって言われました。たしかに私の周りのキャノンのカメラマンはみなさん見るからに貧乏そうです。カメラにお金がかかり車や洋服には興味が無いのでしょうか?最近はとうとう家庭画報まで画質音痴のキャノンばかりの汚い画ばかりで、もう楽しみにする雑誌がなくなってしまいました。これもNAVIと同じ路線をいくんでしょうね〜。
 
 フジフイルムさんも健康食品から、化粧品、素材系に移行したのはいいですが、口腔ケアのマーケットがまだ残ってますよ〜 散々利用した全国のDPPショップを健康食品で煙に巻いているようにも感じます。それが落ち着いたらやっぱり「写真」が撮れるSproシリーズを出して欲しいですね〜。
 
 S5の露出・W/Bの精度が悪いのは、逆光性能を追求しすぎたからかもしれません。ニコンが大事な部分の手の内を譲らなかったのかもしれませんが、バーゲンセール中の美濃加茂の工場を買収してなんちゃってツァイスや手ごろなフジノンと一緒に復活して欲しいですね!D700では休日に撮る気がおきません。
 三脚持参の撮影旅行やグルメ撮影にはS5proが撮ってて楽しいですね〜
 

書込番号:12430951

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2010/12/29 11:06(1年以上前)

フジノンはツアイスレンズを製造しているそうです
ただしハッセル用
私はハッセルのデイスタゴン50ミリをつけています
ツアイス逆光では多少弱いようで深いフードが必要です
条件がよければベストです

書込番号:12433208

ナイスクチコミ!2


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2011/02/03 23:01(1年以上前)

x100にはあまり興味がありませんが、ブライダルでD700のサブで使っているS5proの代わりに、超小型のカメラで、D700の底か、ストロボ辺りにくっついて(ストロボ同調で)1,000枚程同調して撮れるカメラをつくってほしいですね〜。ビデオさんが小さいビデオがのっかっているけど、スチルだけ2台も方に掛けるのは古い気もします。年寄りのカメラマンはD3sとNレンズを付けて大きく重たくなって、体力に自信がないのか、シングルカメラの撮影が目立ちます。年を通じて撮るにははたから見ても危険すぎます。
 お父さんのカメラをリスペクトするなら、ライカやRTSVのフィルムカバーにCCDを付けて発売して欲しいですね〜 その方が撮る楽しみも、メーカーのリスクも少ない気もします。看板の・・・なカシオかフジ位のほうがやりやすい気もします。
 最近はネガ選から色補正までやらされますが、削除と色補正が出来る、10インチ程度のDPP入りフォトスタンドかiPadを作って頂きたいと思います。高齢化した写真館でも需要があるかもしれません。
 フジが一眼レフで勝負できるマーケットではなくなってしまったのでしょうね〜

書込番号:12602410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

CFカードの容量の上限について

2010/12/12 05:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件

おはようございます。

現在、xDピクチャーカードを保有していない為、
CFカードをメインで運用しているのですが、
S3 Proは何GBまで使用できるのでしょうか?

現在使用しているCFカードはPQI製512MB x 2と
Transcend製 2GBの計3枚で運用しております。

富士フイルムの公式サイトではLexarMedia製40 Xが
使用不可となっておりますが、フジのサポートに
問い合わせたら8GBが使用できたという方も
いらっしゃるようです。

容量あたりこのコストパフオーマンス無視でType Hの
512MBをオークションにて購入したのですが、
他の機種に転用が効かないため、Transcendの8GBの
購入を検討しております。

問題なく使用できるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:12354673

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/12 07:17(1年以上前)

サンディスクの対応情報で調べたら
8GBまで使えると出ました

http://sandisk-support.jp/

富士フィルム、FinePixシリーズ、FinePix S3 Proで調べました

書込番号:12354780

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件

2010/12/12 07:20(1年以上前)


Frank.Flankerさん、おはようございます。

情報ありがとうございます。
サンディスクの情報ですから、おそらく
相性等の問題がなければ問題ないと判断して
大丈夫でしょうか?

ありがとうございます。

書込番号:12354786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/12/12 20:17(1年以上前)

S5もS3も同じでした
4ギガがDVDに焼きこむとき便利で使っています
高容量のものだとおしまいの方でエラーが出て復帰しないと困るから
低容量のものを複数持っています

書込番号:12357626

ナイスクチコミ!1


スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件

2010/12/12 20:25(1年以上前)

星ももじろうさん、こんばんは。

確かにリスク分散、という意味では
複数のカードに分けた方が良さそうですね。

管理が面倒になるのはやむを得ないですが、
撮影した画像が消えてしまうのは困りますね。

せっかくCFとxDのダブルスロットなので、
使い分けしたい所です。

書込番号:12357671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/12/12 22:48(1年以上前)

はい頑張ってください
S3トロイですがJPEGとってだしは最高です
S5もとろいですが多少ましとレンズがマニアルで使えるようになりました

書込番号:12358538

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件

2010/12/12 23:05(1年以上前)

星ももじろうさん

確かにS3の動作は今どきのカメラに比べれば緩慢ですね。
JPEG撮って出しの画には十分満足してますが。

個人的にS5は、発色の傾向が変わってしまっているのと
ボディのベースがD200なのが嫌いで...。
このあたりは好みの問題かとも思いますが。

なんだかんだ言って、S3は風景専門です。

書込番号:12358641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/12 23:26(1年以上前)

iPhotoさん

8G使えると思います。

使えると思いますと書いたのは、認識し数枚撮れたのを確認した程度だからです。
他の機種に使う予定のCFを間違えてしまった為に多く取った事は有りません。

書いてあるようにTranscendだとちょっと相性が心配にはなりますが・・・。

幸運を祈ります。

書込番号:12358782

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件

2010/12/12 23:34(1年以上前)

ありぽん7さん、こんばんは。

とりあえず認識したという情報が
得られただけでも有り難いです。

Transcendはそこまで悪い評判を
聞きませんが、相性による問題は
あるんでしょうか...?

今まで1Dmk2Nや5D、40Dなどで
使ってきましたがノートラブルでした。
(どれもキヤノン機ではありますが)

書込番号:12358847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/13 08:45(1年以上前)

iPhotoさん

個人的にはTranscendは悪いとは思わないですよ。
私も数枚使っています。


過去の情報として参考に

サンディスクは大丈夫な古い製品で、
Transcendは使用できない場合が有りました。

ただその後同じモデルでも大丈夫になった事が有りました。
(内部を調べると、他メーカの物になっていたのですが・・・。)

書込番号:12359874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/12/13 10:32(1年以上前)

他にも書きましたが
私が買った中では
シリコンパワーがまったくだめでした
カメラを変えてもだめ
2枚目を送ってもらいましたがこれまただめ
3枚目がきましたが使わずじまいです
グリーンハウスのものの方が書き込みは遅いですが記録できなかったということはありませんPQIなども使っていますが
いまのところNGはシリコンパワーのみです
S3ヤフオクでスタジオ使用外観綺麗  おそらく酷使したものが3万くらいで出てますが
外れたとき怖いので手お出していません
S3より発色が幾分違うようですが、まあ似ているので辛抱します

書込番号:12360173

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件

2010/12/13 17:10(1年以上前)

別機種
別機種

CF 133X 8GB

1641枚の表示

みなさま、こんにちは。

本日、Transcend製の8GB CFカードが到着いたしまして
早速使用してみたところ、何ら問題なく認識して
読み書き共に問題なく作動している様子です。

相性の問題で認識しないでは、と思ってましたが
余計な心配だったようです。ありがとうございました。

JPEG最高画質で1600枚も撮影できれば、とりあえず
メディアで困ることはないかと思います。

書込番号:12361573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/24 01:20(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

12M+Fineでの撮影可能枚数

1M+Normalの場合。

ヤフオク純正レンズ望遠側で10秒 F11 わずかに降雪。

ツリーがきれいだった。現場はもう少し明るかったけど。

なんか話題になってたんで買ってみたんだけど、いいね。
知人の16GB CFカード挿してみたら、ちゃんと認識・フォーマット出来て、
12M Fineで3273枚イケソウダ。RAWは619枚。Normal画質で1Mだと
なんと28692枚撮れるということに。5桁表示だったとは。
QUAD CFカードでいけたから、SANDISKのヤツなら確実に使用できるんじゃないかな。
あ、記録速度はXDカードとあんまり変わらなかったよ。本体の処理で待たされる感じだね。
ついでに使用初日の撮影画像も添付。
※零度Cで10秒以上露光が続くと、1900mA エネループ満タンでも70枚しか撮れなかった。

書込番号:12411194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/12/24 10:18(1年以上前)

もんすとーろさん
始めまして
私も持っていましたがとろい他は ずいぶんいい色が出ますね
電池は2電源から1電源になって使いよくなりましたが
持ちは悪くなりましたですね
当時は16ギガなるものがなく1−2ギガくらいで辛抱していました
F2にするとまるでポスターのように色が濃くなりあまりいただけないようでした
400パーセントのダイナミックレンジも良く効き空の雲が飛ばないので助かっていました
現在はレンズが自由に選べるS5になりました
肌色に綺麗なFUJIでポートレートを撮影しようと思います
これからもどうぞよろしくおねがいいたします

書込番号:12411961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/25 11:42(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

レンズフードを逆に装着後、いっぱいまで押し込んだ状態。

純正レンズで撮影。風で樹木の雪が少しずつ落ちている。

シグマ8-16mmレンズで撮影。ココを知っている人だけが理解する画角。

記憶色というか見たまんまの画像。(同行者の意見)

今度は DUAL8GBを試してみた。普通に使えましたね。Sandisk4GBも。
ケースは、Lowepro REZO TLZ 20を現物を合わせずに値段だけで購入したけど、
ペンタ部がやはりキツイという事になった。ポケットには何も入れないほうがいい。横サイズはピッタリダ。
 Xdカードはやはりフジをお薦めだね。フジは東芝(日本製)で、
もう一つのメーカーは、別の国の製品だから。
以前アキバの某店舗で、フジだけ売れるんで
わざわざ同性能のものですと説明文が書かれていたなぁ。
PCに取り込む時の早さでCFカードが買いやすくてベストっぽい気がするけど。

本体の値段がとてもいいので純正レンズと被らない広角ズームも購入出来たりしていいね。相性は出ないでほしい。(S3proで一番乗りかも)

>>ももさん、あなたが肌色がなんたら〜言うから、昔ある女性映画監督が、
「Kodakは白人の肌の色を美しく見せるための物なので、私は日本のフジフィルムを使用しました。」
なんていう場面を思い出してしまったよ。その映画名と黒人女性監督は思い出せないけどね。

書込番号:12416321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/12/25 23:40(1年以上前)

アメリカ人は色彩感覚が日本人ほどシビヤーでないから黄色い肌でもいいんでしょう
富士は日本人向けに作ったフィルムですから色彩豊かです
でも最近はあまり変わらないようです
現像液の違いから
肌がピンクになるようで、、きらってコダックの専門現像所に送る人もいました
街中のラボはオールマイテイーに行くようになってますので
精密な設定はできないんでしょう
ときどき色が変になるので
最近は富士のフィルムです

書込番号:12419166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S5PROに合うレンズを教えてください。

2010/12/09 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 staipuさん
クチコミ投稿数:4件

やっと念願のS5PROを新品に近い状態で購入しました。一眼レフ初心者ですのでレンズ選びに迷っています。どなたか教えてください。予算が余りありませんので格安で購入できる先の情報があれば教えてください。

書込番号:12340692

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/09 02:48(1年以上前)

私はS5proを持っていませんが、とても憧れるボディでありスレ主様が
羨ましいです。
おめでとうございます。

で、素人考えでフィルム時代の鉛を含んだ発色の濃いレンズ辺りを
使えば、S5proならさぞや素晴らしい色表現をしてくれるのではない
かと考えて調べてみたのですが……。
googleで「s5pro 相性」と入れると候補が出るほど、有名な話らしく
その素晴らしいダイナミックレンジと色表現はレンズの粗(アラ)を物凄
く強調してしまうと言う事らしいです。

実際に「s5pro 相性」検索すると様々なサイトがヒットし、そしてこの
価格.comのS5pro板でも盛んに話し合わせれていたようです。

一度それらを眺めてみる事をお薦めします。
お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:12340958

ナイスクチコミ!2


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 Your Shot 

2010/12/09 06:15(1年以上前)

staipuさん、おはようございます☆
&おめでとうございます^^;

これまでのコチラのスレの経緯からS5とのレンズのベストのマッチングは
まずはニコンの17-55と70-200です^^;
が予算が余り無いとの事なので....希望される焦点距離と当面の予算次第で
違う選択肢をしなくてはならないかも知れないですね^^;
新品ではなく中古での購入もありですか?

書込番号:12341089

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/09 06:24(1年以上前)

私は月並みですが16-85VRと70-300VRとAiAF50mm−F1.4DとAiAF35mm−F2Dを使っています。

書込番号:12341096

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/09 06:27(1年以上前)

ニコン用のサードパーティーもマウント的にはあいますが、さすがにどのレンズメーカーもフジとのマッチングまでは煮詰めていないと思います。
なので、普通に考えればS5Proにはニコン純正のレンズが良いように思います。

書込番号:12341099

ナイスクチコミ!2


FEX2053さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/09 09:01(1年以上前)

当機種

ええと、こちらの皆さんにはご無沙汰でした。諸般の事情により暫くPCをゆっくり開くことも出来なかったので。

で、「合うレンズ」ですが、こちらの皆さんに勧められて入手した、Nikon 55-200mm/F3.5-5.6G(VRナシの奴)がお勧めです。格安(うまくすると1万円以下)な割に非常に出来がよく、S5Proに負けないレンズですよ。比較的あっさりとした描写をしますが、そこはそれ、S5Proの「フィルムシミュレーションモード」という強力な武器がありますし、なんたって小型軽量ですから、カメラバックの隅に忍ばせておくのに向いています。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-200mmf4-56g_ed.htm

添付の写真は某所の再掲になりますが、55-200っぽい写真だと思います。

書込番号:12341385

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/09 09:20(1年以上前)

先ずは 予算の範囲の、ニコンのレンズを買われたら良いです。

書込番号:12341437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/09 09:47(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510311.10503511928.10503510800

予算が少なければ17-55F2.8はパスしてVR16-85でしょうが、
もっと予算が少ない場合は、18-70で我慢するしかないかも?

書込番号:12341506

ナイスクチコミ!2


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 Your Shot 

2010/12/09 10:06(1年以上前)

スレ主さん、再びおはようございます^^

他の方からもボチボチと情報が出されてきましたね^^
価格優先で、ある程度の焦点域をカバーしつつニコンレンズでしたら
標準域は18ー55VRか18ー70 、望遠は55ー200VRで
まずまず十分な画を得られつつ価格も抑えられます。
上記レンズでしたら中古でのタマも豊富なので入手も容易です^^

書込番号:12341562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2010/12/09 10:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

畑の様子

落ち葉

苔むした塀

staipuさん始めまして
私もS2−S3とつかってきましたが
JPEG撮ってだし簡単な富士の魅力に負けS2S3を売却してS5にしました
S3はマニアルレンズが使えなかったですが
S5では使えますので
アダプターでハッセルのツアイスを使っています1と2枚目は
プラナー80ミリF2.8ノンTコーテイング
3−4枚目はデイスタゴン50ミリF4です
そこそこ色のりもよく満足いたしております
マミヤ645のレンズも使えるようにしています

書込番号:12341620

Goodアンサーナイスクチコミ!3


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 Your Shot 

2010/12/09 19:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18-55VR

18-55VR

55-200VR

55-200VR

staipuさん、度々改めましてこんばんは☆

価格重視としては俗に言うダブルズームをオススメしてますので....
なんだ〜Wズームかあ〜と思われるかも知れませんので
一応そのダブルズームで撮影したサンプルをアップします^^;
しつこいのでこれでオラのレスは終了します

書込番号:12343235

ナイスクチコミ!3


スレ主 staipuさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/09 23:17(1年以上前)

大勢の皆さまから、沢山の情報を有難うございました。お陰さまでご指定の機種を購入できそうです。デジタル一眼での撮影は、素人ですがコンパクトデジカメを使い村興しのメンバーとふるさとカレンダーなるものを(画像のサイズは、B4サイズで掲載)2年間制作して来年3年目になります。来年は、皆様からご指定のレンズを使い素敵なカレンダーの写真が出来そうです。本当に有難うございました。

書込番号:12344583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/12/10 03:11(1年以上前)

スレ主さんへ
いろいろとレンズの回り道をするよりはローンでも中古でもヨロシイから17-55F2,8をマズ購入されることをお勧めします。
結局はソレが一番安くつきます。

S5の写りとはコレか!、、、、と言うことが解ってから他のレンズを試すのならば、ソレはソレで結構かな?と思います。
結局はソレが一番安くつきます。

相性の悪いレンズですと、何のためのS5なのか解らなくなりますよ。
S5を生かせるレンズは、現実的に少ないですよ。
フィルムシミュレーションも過信しないでください。
ベースの画調として使えるのはF1かSTD400%です。

書込番号:12345319

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/10 05:59(1年以上前)

しかし、いきなりS5-Proとはスレ主様もお目が低い(笑)。
確かに純正18-55VRとか55-200VRって、安いけどCPむちゃくちゃ高い。
くせがないからS5-Proにも良さそうですね。

書込番号:12345422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 02:56(1年以上前)

去年の銀杏並木の写真です。

使用レンズはオートフォーカスが不良のためジャンクで売られていた(購入費2000円)
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II です。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-55mmf35-56g_ed_2.htm
購入後、オートフォーカスが何故か出来るようになったので、このレンズは軽いため散歩レンズにしています。
キットレンズは馬鹿に出来ないです。けっこうディテールが甘めのS5PROの描写でも、そこそこシャープに写ります。
レンズも筐体もプラスチック多用で長持ちしないだけだと思ってます。(壊れやすい)

費用を低めに考えた場合、S5PROのカタログでもキットレンズのように装着されていた Nikon DX 18-70mm の
ユーズドで良いのではないでしょうか? 開放からそこそこシャープなレンズで無難だと思います。

書込番号:12354531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 03:03(1年以上前)

画像が貼れなかったみたいなのでもう一度。

書込番号:12354544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 03:09(1年以上前)

当機種

今度こそ!

書込番号:12354551

ナイスクチコミ!3


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2010/12/15 00:11(1年以上前)

フジの最新機種!?なのでしょうか、携帯電話ですが、発売日に買ったLNKS3Dはフジっぽい写りがしてなりません。S5pro時代からフジは時々立体的に写ることがありましたが、このスマートフォンはトイカメラとしても面白い写真が撮れるんです。これまで光を起こして苦労して立体的に写してましたが、これは簡単に立体的に写ります。S7pro!?が出るまでこれで遊んでます。
 S5には16〜85mmVRが一番調子が良かったですが、もう手放してしまいました。新マクロ60mm&F1b(-1color)はC-mosでは届かない領域の美味しさを表現できる組み合わせですよ〜
 Gproさんのお勧めf4のレンズは食指が伸びますが、イマイチs5のよさが出てないような気もします。ニコンやソニーらしい画質ですね〜

書込番号:12368868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイルナンバー

2010/12/05 06:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

クチコミ投稿数:83件

初デジ一購入!
キタムラの中古で購入したので割と高くついてしまったけれど、付属品全付(電池だけパナ製で純正ではなかった)でNo,61〜で程度も良く、穴も開いていませんでした。(笑)(^^)
で、質問なのですがこの機種はシャッター回数が分からないのでファイルナンバーから推測するしか無いみたいなのですが、この機体のファイルナンバーの設定は連続で、101-0018〜になっていました。
ちなみに、購入当時の設定ではメディア設定が、CFだったのですが当方CFの持ち合わせがなくxD変えて試し撮りしました。
メディアの変更で、頭の100が101になるんでしょうか?
そんな事がないなら、1万ショットの機体なんでしょうか?

書込番号:12322317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19833件Goodアンサー獲得:939件

2010/12/05 07:46(1年以上前)

nikonの場合 
D200は JpegAna142 で総シャッター数がわかりますが
D100は 分かりません。
同じ筐体を使った機種ですので調べる方法はないようです。

ちなみに
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/16/456.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/6962-456-7-1.html
のファイルを読ませたところ
それらしい値は出てきませんでした

一度のファイルナンバーリセットを行なわず
また 他のカメラのメディアやPCでファイルナンバー操作を行なわなかった
場合 10017 ショットということになります(0001〜9999 + 0001〜0018)

途中でメモリーカード内の画像データに
カメラ内の保存カウンタ値よりも 
大きなファイルナンバーの与えられた場合
次撮影データは そのファイルナンバー+1になります。

小さなファイルナンバーの与えられた場合は
次撮影データは フォルダー番号を増やして
そのファイルナンバー+1になります。 

もちろんオールリセットを実行すれば 
100フォルダの 0001番にすることも可能ですので
その後 PCでファイル名をいじった画像データの入った
カードを装着し 1枚撮影すれば 任意の数値にすることは可能です。

書込番号:12322401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/12/05 19:44(1年以上前)

返信ありがとございます
やっぱり、ファイルナンバーでシャッター回数がわかるかと思ったのですが、無理みたいですね?
あまりシャッター回数を気にせずに壊れるまで使いたいと思います

書込番号:12325159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/12/06 20:01(1年以上前)

始めまして
後ろのプレイボタンの消え方で大体わかるようですが
ヤフオクに出品されているようなもの全てリモコンで操作して
手に触らないような使い方をすればわかりません横のゴムに穴があいているものばかりで
おそらく業務用にリモコン操作で酷使したものと思えます
外観はきれいですが

書込番号:12329795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/12/07 10:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。

この機体、外見はとてもきれい(後ろのプレイボタンや、ファンクションボタンもハッキリクッキリ?しています)ですが、三脚穴の辺りに台座に固定したような痕(円形?)もありスタジオ辺りで酷使されていたかもしれませんね?

書込番号:12332485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/12/07 12:24(1年以上前)

頑張れFRさんどれも同じように穴が明けられていますので
出どこも同じ酷使されていると思います
個人出品のものの方がいいようですが
なかなか出物がありませんですね
S5で辛抱いたします

書込番号:12332767

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング